2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みずほ 24

1 :名無しさん:2020/11/29(日) 09:20:03.12 0.net
みずほ銀行公式
https://www.mizuhobank.co.jp

952 :名無しさん:2021/03/13(土) 11:51:25.73 M.net
>>951
「恥ずかしながら不肖みずぽ頭取の私めが会長を務めさせていただきます。
全行一丸となって通帳全廃へと邁進致しましょう!」

953 :名無しさん:2021/03/13(土) 11:58:46.35 0.net
>>951
こんな無能のバカ銀行が全銀協の会長職やるってかい。
今回の責任を取って白紙に戻せよ。
こんな銀行は学級会の会計も務まらないぞ。

954 :名無しさん:2021/03/13(土) 12:07:28.55 0.net
>>953
→こんな銀行は学級会の会計も務まらないぞ。
失礼にも程がある。生徒会の会計ぐらいならなんとかやれるかも。

955 :名無しさん:2021/03/13(土) 12:08:42.12 M.net
>>954
記帳は苦手ですがw

956 :名無しさん:2021/03/13(土) 12:16:08.97 0.net
>>945
楽天銀行は過去に口座凍結騒ぎやシステム障害を起こしている。

957 :名無しさん:2021/03/13(土) 12:18:27.51 0.net
>>955
そなんだ。んだからATMに吸い込んで記帳した通帳ば返却しなかったんだべ?

958 :名無しさん:2021/03/13(土) 12:21:11.09 0.net
>>949
笑い取りに来てるんだな、最低の銀行だ、そのうちJALみたいに

959 :名無しさん:2021/03/13(土) 12:27:53.33 M.net
>>956
じゃあみずぽと同レベルだから安心やん

960 :名無しさん:2021/03/13(土) 12:30:29.51 0.net
素朴な疑問だけど、今回預金を引き出せなかったり、キャッシュカードや通帳がATMに
吸い込まれた客に損害賠償はしたの?
自分がみずほの預金者でそんな目に遭ったら弁護士を立てて集団訴訟するけどな。
菓子折りぐらいじゃ済ませないよ。

961 :名無しさん:2021/03/13(土) 12:40:36.10 0.net
>>960
実害の多寡だけを言ってるのじゃない。
全銀行への信頼を大きく損ねた賠償も他行に賠償すべき。
それが筋というもの。

962 :名無しさん:2021/03/13(土) 12:48:17.71 M.net
お詫びボールペンとメモ帳くれただろ
何をメモしろって教わらなかったの?w

963 :名無しさん:2021/03/13(土) 12:58:53.95 0.net
>>962
→ボールペンとメモ帳くれただろ
それはスゴイな。有り得ない現状認識だよ。
自分が頭取だったら一人頭100万円で謝罪して、他銀行・信金等には1億円ずつ払って
謝罪するけどな。それで破産したら自業自得ってこと。

964 :名無しさん:2021/03/13(土) 13:01:23.38 0.net
三菱UFJと三井住友は救われたね
みずほがATM統合に参加しなかったから
参加されていたら今以上の大惨事
当分はハブられるな

965 :名無しさん:2021/03/13(土) 13:14:05.82 M.net
もう赤緑ATM相互利用に青が参加することは無いだろうな

966 :名無しさん:2021/03/13(土) 13:18:23.75 0.net
システム会社の会見も謝罪も一切ないね。
本当にこんなことでいいのかね?
そのシステム会社がほかでも同罪を起こすかもしれないんだよ。
コンピューターが暴走したわけじゃなく、明らかに人為的ミスだよね?
世論は甘すぎる。

967 :名無しさん:2021/03/13(土) 13:19:18.38 r.net
>>949
りそなは蚊帳の外

968 :名無しさん:2021/03/13(土) 13:35:12.64 r.net
なぜ?

969 :名無しさん:2021/03/13(土) 13:44:27.12 0.net
>>966
そのシステム(コンピューター)会社が旧一勧の資本系列のある会社だったりして。
ま、どこの会社とは言わないけど、調べれば分かることだから。

970 :名無しさん:2021/03/13(土) 14:03:07.00 0.net
>>968
メガ3行 いまさらりそなとか言われても目が点

>>962
もうみずほATMにトラブル発生し通帳やカード出てこないなんて時の為に、
取引明細書レシートに、
「日時、場所、口座番号全桁、トラブルすまん」と書かれたのが出るように
改良しとくとか、それを後日窓口にお持ち下さいのコメント入りでいいだろう。
そのシステムも、トラブったらもう知らんがな。

971 :名無しさん:2021/03/13(土) 14:03:36.00 d.net
みずほが勝手に自爆しとる

972 :名無しさん:2021/03/13(土) 14:11:40.53 a.net
>>960
そういう言い分は一歩間違えれば脅迫や強要の罪に問われるよ

>>962
店舗によって裁量が違うようで菓子折持参で来られた客もいた様子

>>968
会長は輪番制で東京に本店を置く上位都銀という慣例
第一、勧銀、富士、三井、三菱で
住友、三和はしばらく蚊帳の外だった
それ以外は完全に無視されている

>>969
富士通だけに責任を負わせるなよ
IBM、日立、NTTデータも一蓮托生

973 :名無しさん:2021/03/13(土) 14:13:57.89 0.net
>>971
自分がシステム管理者なら、即刻、辞職・退職して退職金も辞退するところ。
こんな恥ずかしい不祥事って後進国でもまず起きないよ。
責任を感じてないのか、まだ自殺者が出たって話を聞かないな。

974 :名無しさん:2021/03/13(土) 14:19:38.51 0.net
>>972
→富士通だけに責任を負わせるなよIBM、日立、NTTデータも一蓮托生
でも各社とも、みずほと資本系列じゃないよね。
富士通をかばおうとするみずほの浅知恵が明々白々で、笑っちゃう。

975 :名無しさん:2021/03/13(土) 14:58:34.73 0.net
>>974
資本系列の富士通を矢面に立たせられないですよね。
推測ですが、富士通がシステム統括してたのは誰にでも想像できることであり・・・

976 :名無しさん:2021/03/13(土) 15:02:06.98 a.net
>>974
日立は富士銀系の芙蓉グループ

977 :名無しさん:2021/03/13(土) 15:11:31.75 0.net
>>976
でも、現在の勢力図から考えて日立がシステム統括していたとは思えない。
元SEとしても。

978 :名無しさん:2021/03/13(土) 15:47:40.70 0.net
窓口は待たせるのが通常だし、手数料は高いし 舐めてる奴らの集まりだろこいつら!

979 :名無しさん:2021/03/13(土) 16:00:23.05 a.net
>>977
今回は下手したらFG社長のクビが飛びかねない状況
系列だから何?
きっちりと責任を公開の場で追及すればいいし、責任ざあるヤツ、ミスしたヤツは経営から担当までマスコミの前で土下座させよう
当然の報いだ

980 :名無しさん:2021/03/13(土) 16:23:32.68 M.net
最近の有名な富士通のシステム障害
・東証
・電子カルテ
・みずほ

981 :名無しさん:2021/03/13(土) 16:23:55.43 0.net
>>979
矢面に立っているのはみずほ銀行だけど、実際に責任があるのはみずほ銀行ではない。
責任あるのはシステム統括会社だと思う。資本系列会社としての「不実〜っ」を
かばっているだけ。みずほ銀行サイドでシステム管理部門が在ったとしても有名無実。
何の技術力もなければ管理能力も無かった。「そうか、そうですか」とシステム統括会社
の話の話を鵜呑みにしていただけ。元SEとしてそう思う。

982 :名無しさん:2021/03/13(土) 16:28:59.11 0.net
>>980
まあ、もともと富士通のSEが優れているって話、ただの一度も聞いたこと無いし。
元SEとして。

983 :名無しさん:2021/03/13(土) 16:47:35.71 0.net
元馬術のアラシみたい。

984 :名無しさん:2021/03/13(土) 17:01:21.09 0.net
>>983
あのさ、競馬だか馬術にまったく縁がない人間もいるわけで。
万人に腑に落ちるコメントしてくれないかな?

985 :名無しさん:2021/03/13(土) 17:07:18.23 0.net
わかる人だけ反応してもらえれば良いんだろ

986 :名無しさん:2021/03/13(土) 17:16:41.64 0.net
>>981バカは黙れ、そんなの採用してる銀行が悪いんだよ寝言は寝て言えや

987 :名無しさん:2021/03/13(土) 17:16:55.97 0.net
>>966
さすが

988 :名無しさん:2021/03/13(土) 17:17:45.67 0.net
>>985
そうは思わない。
出来るだけ多くの人に理解してもらえる投稿するべき。
たとえば<家族の内輪話して、理解してもらえるのが家族だけでいいの?

989 :名無しさん:2021/03/13(土) 17:32:26.52 0.net
>>986
お前こそ戯言(ざれごと)は寝てから言えや。
現実を見ろよ。もし、みずほ銀行側のシステム部門がしっかりしていれば
こんな醜態はなかったんだよな?行員をシステム部門に適正配置して、それなりの
技術や知識を吸い上げる組織だったら今回の失態は防げたかもしれないよな?

990 :名無しさん:2021/03/13(土) 17:39:27.17 0.net
>>988
どっちの価値観もありだと思うよ

991 :名無しさん:2021/03/13(土) 17:43:48.83 0.net
>>990
区々たる内輪話に付き合う義理はないんだよ。
投稿を読ませられただけで不愉快だよ。

992 :名無しさん:2021/03/13(土) 17:48:50.51 0.net
了見狭いね

993 :名無しさん:2021/03/13(土) 17:49:14.66 0.net
>>991
中尾彬の声で再生された

994 :名無しさん:2021/03/13(土) 17:51:12.51 0.net
>>984
自分の知識教養が無いだけだろ
駄々こねるなよww

995 :名無しさん:2021/03/13(土) 17:51:41.13 a.net
次スレいらないね

996 :名無しさん:2021/03/13(土) 17:52:03.33 0.net
埋め

997 :名無しさん:2021/03/13(土) 18:03:32.89 0.net
>>989
自分もあなたの意見に賛同します。
どんなに能力のある人間を採用したとしても銀行側の管理担当者のままなら
システムの全体像や脆弱性を肌に感じることは不可能かと。
システム担当者はシステムに入り込まないと力は発揮できないと思いますよ。

998 :名無しさん:2021/03/13(土) 18:08:44.89 0.net
>>992
了見狭いのは自分だろが?
「馬術のアラシ」なんぞ千人中何人が知ってるって言うのよ?

999 :名無しさん:2021/03/13(土) 18:17:15.27 0.net
みずほのレbwル

1000 :名無しさん:2021/03/13(土) 18:17:30.07 0.net
みずほのクズ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200