2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あおぞら銀行 BANK支店No.3

1 :名無しさん:2020/12/01(火) 16:07:11.19 F.net
普通預金金利が驚異の0・2%

330 :名無しさん:2021/01/14(木) 22:07:39.81 0.net
>>193
一億預けたら月9万か。
暮らしていける

331 :名無しさん:2021/01/14(木) 22:27:41.97 0.net
>>330
株やったほうがよくね?

332 :名無しさん:2021/01/15(金) 00:09:38.88 M.net
それな
せっかく竹中平蔵がETFやってくれたんだから
日経平均株価を買っておけばいい
だいぶ前だけど福山雅治がラジオやってるとき
日経平均株価買ってるような発言してた
金持ってるけど投資わからん
でも銀行の金利は安すぎるという人にはちょうどいい

333 :名無しさん:2021/01/15(金) 01:02:30.93 a.net
>>328
1週間満期預金で金利0.1%なら104286円で預ければ毎週毎週無税で1週間2円入る

334 :名無しさん:2021/01/15(金) 01:21:10.98 0.net
>>333
312,857が最適解。節税で6円の利息。
SBJのなのかちゃんで定期でもするのか?

335 :名無しさん:2021/01/15(金) 01:22:53.00 0.net
>>334
312858が正解。1円足りんw

336 :名無しさん:2021/01/15(金) 03:19:25.25 a.net
>>334
10万以上が1週間満期預金の条件だから分かりやすく説明したまで

337 :名無しさん:2021/01/15(金) 03:30:51.34 a.net
>>334
マル優みたいなものよ

338 :名無しさん:2021/01/15(金) 04:49:35.24 0.net
“2021年おすすめ”とか記事書かれた途端金利下がったら笑うわ
https://news.mynavi.jp/article/20210114-1643684/

339 :名無しさん:2021/01/15(金) 05:32:25.20 M.net
記事を見た新規顧客が殺到したら十分アリエール

340 :名無しさん:2021/01/15(金) 07:13:43.49 M.net
そんなことは気にせずアタックや

341 :名無しさん:2021/01/15(金) 08:02:12.37 a.net
500定期にして、500普通にしとる
利下げしたら普通を楽天に引き出す
500あれば他行への振込手数料が無料だしな

342 :名無しさん:2021/01/15(金) 08:17:47.59 a.net
定期0.2%が1年のみなのは、長く続く保証が無い事を見越してるんだろうな
新生銀行の定期も短期間で0.35→0.3→0.1?とか下がりまくりだしな

>>330
銀行破綻したら9000万がパーだぞ

343 :名無しさん:2021/01/15(金) 08:56:29.08 0.net
>>333
あおぞら金利の代わりになんてならないじゃん

344 :名無しさん:2021/01/15(金) 09:22:11.01 0.net
>>330
月9万欲しかったら7億必要だろ
バカなのか?
生きてる価値ねえよチンカス野郎
ドクズ

345 :名無しさん:2021/01/16(土) 05:57:24.62 0.net
仮にゆうちょ銀行に1億でペイオフなら

1,000万とその利息、そして8,700万が保証
300万は保証されず
これで合ってる?

346 :名無しさん:2021/01/16(土) 09:04:39.08 0.net
>>345
定期貯金1,300万円、振替貯金8,700万円と分けてあったならその通り。

347 :名無しさん:2021/01/16(土) 11:07:14.97 0.net
↓申込画面に飛ばないんだよ、、コールセンターに対応をお願いしてもずっとそのまま
https://www.aozorabank.co.jp/bank/products/lp/pointsite/

348 :名無しさん:2021/01/16(土) 16:47:07.45 F.net
あおぞら証券3000円まだ?

349 :名無しさん:2021/01/16(土) 21:58:42.67 0.net
>>347
別のブラウザでもだめ?

350 :名無しさん:2021/01/16(土) 22:14:00.89 M.net
振り込みが月一無料だったら神銀行だったのに
デビット使うの面倒くさい

351 :名無しさん:2021/01/16(土) 22:18:12.38 0.net
あおぞら銀行BANK支店で普通預金しても年利0.2%にしかならないが、
あおぞら銀行の株を買えば年利回り6.19%になる。しかも年4回配当。

352 :名無しさん:2021/01/16(土) 23:04:44.98 0.net
>>349
自分で試してみろよクズ

353 :名無しさん:2021/01/16(土) 23:41:51.17 0.net
婆ちゃんが配当多い株は買っちゃダメって言ってたばい

354 :名無しさん:2021/01/16(土) 23:53:51.75 0.net
>>351
ところで、評価額が下がらない保証はどこに?
買うならもっと堅実な銘柄を書いなよ

355 :名無しさん:2021/01/17(日) 01:51:13.21 0.net
>>353
そんなことはない。
ENEOSとか出光興産とか、利回り4〜5%なのに堅実な会社はたくさんある。
JTは7%。三菱商事は4.9%。
買っちゃダメなわけない。

356 :名無しさん:2021/01/17(日) 01:54:45.60 F.net
>>350
残高500万以上あれば常に2回無料

357 :名無しさん:2021/01/17(日) 07:07:26.73 a.net
500ぽっちも預けられない人もいるんだよ

358 :名無しさん:2021/01/17(日) 08:00:32.58 M.net
現金はできるだけ株や投信にしてるんだよ

359 :名無しさん:2021/01/17(日) 08:19:28.97 0.net
だったらBANKに置かずに、証券会社に送金しやすい銀行に置いておけばいいじゃないか。
預金額が少ないなら多少の金利差なんてどうでもいいでしょ。

360 :名無しさん:2021/01/17(日) 08:28:25.20 0.net
俺の為に喧嘩するなよ!

361 :名無しさん:2021/01/17(日) 10:44:59.96 0.net
>>359
金利はできるだけ高いほうがいいし

362 :名無しさん:2021/01/17(日) 11:20:22.68 M.net
給与振込先口座にしようと申請したら、支店名を二度聞きされた

363 :名無しさん:2021/01/17(日) 11:25:20.55 0.net
たぶん1度目は「バンクシー展」って聞こえたな

364 :名無しさん:2021/01/17(日) 11:36:31.39 0.net
その発想はなかった

365 :名無しさん:2021/01/17(日) 11:56:28.35 M.net
メルアドやパスワードの登録時、間違い防止のために二度聞きされることはよくあるが、支店名は聞かれたことないな

366 :名無しさん:2021/01/17(日) 12:41:17.74 M.net
バクシーシ山下かと思ったぜ

367 :名無しさん:2021/01/17(日) 13:03:39.88 M.net
おにぎり支店やエンカ支店には負ける

368 :名無しさん:2021/01/17(日) 13:10:30.09 M.net
紙に書いて提出したから、BANKって名前に違和感を覚えたと思われる

369 :名無しさん:2021/01/17(日) 15:11:16.58 0.net
いずれにせよ先ずは任天堂かなぁ

370 :名無しさん:2021/01/17(日) 15:37:20.96 0.net
ここの口座作ろうと思ってるのですがスマホアプリ必須なのでしょうか?
できればPCで完結したいのですが
用途は普通預金のみです
わかる方よろしくです

371 :名無しさん:2021/01/17(日) 15:39:11.77 0.net
ガラケーの俺が普通に口座持ってる。以上

372 :名無しさん:2021/01/17(日) 16:22:36.82 M.net
ホームページ見た?

373 :名無しさん:2021/01/17(日) 16:23:31.69 M.net
ガラケー使いさんが使っていることが驚き

374 :名無しさん:2021/01/17(日) 17:14:22.41 r.net
ホームページ見ない
サポセンに電話しないって意味分からん
ここの書き込みが嘘言ってたらどうすんだ

375 :名無しさん:2021/01/17(日) 19:43:29.02 M.net
できるみたいですね
ありがとーございます

376 :名無しさん:2021/01/18(月) 12:44:16.32 0.net
今ガラケーは月額いくらなんじゃろ

377 :名無しさん:2021/01/18(月) 12:52:26.05 0.net
>>376
371さんじゃないけど、自分のガラケーは980円/月

378 :名無しさん:2021/01/18(月) 14:07:23.95 a.net
BANK The 定期www

379 :名無しさん:2021/01/18(月) 15:20:03.57 0.net
>>378
5年ものの利率がいくらになるか楽しみ

380 :名無しさん:2021/01/18(月) 15:31:58.28 M.net
>>379
そして今年中に変異株コロナで死ぬと

381 :名無しさん:2021/01/18(月) 16:08:17.38 M.net
ここって金利の高さにステ全振りして、ネーミングセンスとかセキュリティ意識は完全に捨ててるな

382 :名無しさん:2021/01/18(月) 16:39:33.65 0.net
今のうちに定期入れといたほうがいいかな
まさか今から金利が上がるとは思えないし

383 :名無しさん:2021/01/18(月) 17:21:07.60 H.net
たかが+-0.1ぐらいの金利で右往左往するなんて
お前らよっぽど資産家なんだな

384 :名無しさん:2021/01/18(月) 21:25:05.51 M.net
利息っていつ振り込まれるの?

385 :名無しさん:2021/01/18(月) 21:25:27.29 0.net
>>383
ぶっちゃけ、1億円強の組入れを検討している
潰れないよな…

386 :名無しさん:2021/01/18(月) 22:20:59.88 M.net
>>385
ETFとか買ってみたら?

387 :名無しさん:2021/01/19(火) 08:31:52.25 0.net
>>385
放置している現金をどうしておくかも考えなきゃ、投資家とは言えない。
1億で1万円だもんな。 

あおぞら銀行株を買うのもいいけど、すぐ譲渡所得が出るんで売っちゃうんで、
現金が放置されがちなんだよ。

388 :名無しさん:2021/01/19(火) 08:46:58.14 H.net
>>385
そりゃ誰にも分からない
1億あるならインデックス投資した方が安全だろ
元本割のリスクはあるけど1億が1千万になっちゃうこともまずない

389 :名無しさん:2021/01/19(火) 09:24:33.41 0.net
>>386 >>388
バカ

390 :名無しさん:2021/01/19(火) 09:44:57.30 a.net
現金をどうするか聞いてるのに……
金融資産10億以上もったことないんだな

391 :名無しさん:2021/01/19(火) 10:07:02.87 H.net
逆に金融資産10億以上ある奴が5chに頼って指南受けるってウケるw

392 :名無しさん:2021/01/19(火) 10:32:10.67 M.net
>>385
1000万ずついろんな銀行や信金にいれりゃいいだろ
信金や信組だと、神様みたいな対応されるぞ

393 :名無しさん:2021/01/19(火) 10:35:20.84 d.net
>>391
1億とか10億持ってる(自称)奴が5ちゃんなんかに書き込みしてる時点で察してやれよwww
証拠画像見せろと言えば、ネットにアップロードされてる加工画像あげる程度の可哀想なオツムの持ち主のお偉い様なんだから、そっとしといてやれ

394 :名無しさん:2021/01/19(火) 11:06:46.89 0.net
リスク資産が別にあって無リスク資産としての現金1億をどうするかって話なら
1000万ずつ金利のいい銀行に分けて入れて
0.05%切るようだったら残りは個人向け国債買うかな

全金融資産が1億だったら1000万ここに入れてもう1000万を楽天銀行に入れて
残りの8000万はインデックス投信で運用する

395 :名無しさん:2021/01/19(火) 11:18:50.17 a.net
赤い信託に付き合いで1億超え預けたことあるけど、なかなかいい商品を紹介してくれた

396 :名無しさん:2021/01/19(火) 17:15:28.79 0.net
>>392
信金に1,000万定期預金すれば何かもらえるの?

397 :名無しさん:2021/01/19(火) 17:29:49.76 M.net
>>396
何ももらえないけど
担当がついて、家まで金を持ってきてくれたり金を受け取りに来てくれたりする

398 :名無しさん:2021/01/19(火) 17:38:55.32 0.net
>>397
地元信金が集金やめてATMで入金してくれと言い出したからBANKに替えたわ

399 :名無しさん:2021/01/19(火) 17:43:03.46 0.net
>>398
地元なら気まずくなかった?

400 :名無しさん:2021/01/19(火) 18:44:14.22 0.net
>>397
バカじゃないの?

401 :名無しさん:2021/01/19(火) 19:48:42.19 M.net
test

402 :名無しさん:2021/01/19(火) 19:59:34.03 0.net
chinko

403 :名無しさん:2021/01/19(火) 20:56:34.55 M.net
unko

404 :名無しさん:2021/01/20(水) 08:52:00.29 H.net
>>396
事業で借入するときなど多少信用が+に働くんでない

405 :名無しさん:2021/01/20(水) 09:28:28.82 M.net
>>397
これが高橋洋一先生が言う信金のドブ板戦術てやつかw

406 :名無しさん:2021/01/20(水) 10:54:11.24 F.net
1,000万ならプラチナインゴット買うわぁ

407 :名無しさん:2021/01/20(水) 11:18:30.20 0.net
【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】
上か、下か、選ぶだけ!
<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。

https://imgur.com/WfkCi1P

A名前、メールアドレス、パスワードを入力します
B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)
C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)
DログインIDの通知 がきます
Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
(いったん、5000円以上の入金が必要ですが、出金できますのでご安心ください)
F5000円分、トレードすれば、出金できます!

あおぞら

408 :名無しさん:2021/01/20(水) 22:25:12.65 0.net
>>378 >>379
期待はしていない
がんばっても普通預金と区別できる程度の数年前に戻す
1年0.25%ぐらいが限界かと予想してる。

素直に青空株購入するほうがよろしいかと。(配当\30/株 4回)
今日、押し目のバーゲンセールだったよ。 おれは買わんがw

409 :名無しさん:2021/01/21(木) 03:59:27.74 F.net
あおぞら証券3000円まだ?

410 :名無しさん:2021/01/22(金) 16:55:47.88 F.net
あおぞら証券3000円まだ?


お腹空いたよ

411 :名無しさん:2021/01/22(金) 17:30:47.66 F.net
利払日は2月の「第2金曜日の翌日」

0・2%の利息まだ?

412 :名無しさん:2021/01/22(金) 18:37:37.07 0.net
BANK支店ってどこのコンビニATMで「預入れ」できるの?
今日、ローソン行ったらできなかった・・・
現金引き出しと残高照会のメニューしかでてこない

413 :名無しさん:2021/01/22(金) 18:45:36.77 0.net
>>412
セブン, ゆうちょ
https://www.aozorabank.co.jp/faq/bank/post_b11.html
https://www.aozorabank.co.jp/kojin/products/cashcard/

414 :名無しさん:2021/01/22(金) 18:52:54.59 0.net
まだ1月だろ。w

415 :名無しさん:2021/01/22(金) 19:00:13.56 M.net
給料日過ぎたらもう翌月って感覚だわ

416 :名無しさん:2021/01/22(金) 19:24:14.00 H.net
ローソンで入金できないのかよ
有料でいいからできてもいいのに

417 :名無しさん:2021/01/22(金) 19:34:00.46 0.net
>>412
ローソンで引き出し可能なのか。公式には、セブンとゆうちょだけなのに。

418 :名無しさん:2021/01/22(金) 19:46:47.34 H.net
>>417
https://www.aozorabank.co.jp/kojin/products/cashcard/

419 :名無しさん:2021/01/22(金) 20:06:41.26 d.net
>>416
ローソン銀行、イオン銀行、イーネットとは未提携

420 :名無しさん:2021/01/22(金) 21:22:10.60 0.net
手数料無しで出せるのはゆうちょだけ(アプリを使えばセブンも)

421 :名無しさん:2021/01/22(金) 22:07:22.69 d.net
さあバンクシーTHE定期の金利いくらになるかな

422 :名無しさん:2021/01/22(金) 22:12:11.82 M.net
爆死不可避

423 :名無しさん:2021/01/23(土) 09:53:36.01 0.net
引出しはどうでもいいが、預入れも出来ないのは不便
なので毎回下記のようなことしてる
楽天はプラチナなら振込も3回/月まで無料なんで

ローソンAMT→(預入れ)→楽天銀行→(振込)→あおぞらBANK

424 :名無しさん:2021/01/23(土) 09:55:26.00 0.net
5年0.25くらいだろうな

425 :名無しさん:2021/01/23(土) 10:20:35.45 M.net
>>423
どこかにゆうちょATMないんかよ
近くのファミマ調べてみたら
どっかあるやろ

426 :名無しさん:2021/01/23(土) 10:33:35.15 0.net
ここATM無料枠が無いから、ゆうちょ専用を覚悟してるよ

427 :名無しさん:2021/01/23(土) 10:50:58.31 F.net
あおぞらは預けることだけ考える

引き出しは他行振込

428 :名無しさん:2021/01/23(土) 11:18:01.33 0.net
上にも書いてあったけど
ポイントサイトからの口座開設ができないんだよな
施策を打ち切るんじゃなくてリンクを切ったり申し込みページへの遷移を復活させたりで
インセンティブ拠出を微調整するとか汚えなあと
ちょっと見損なったわ
使ってやらないぞこのやろう

429 :名無しさん:2021/01/23(土) 16:05:30.51 0.net
スマホかiPad
ここの口座管理はどっちが良いでしょうか?

430 :名無しさん:2021/01/23(土) 16:20:23.07 M.net
>>429
OSが最新の方
じぶん銀行や楽天銀行みたいにアプリでATMロックできないので
常に持ち歩いているであろうスマホにする必要はない

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200