2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 2

1 :名無しさん:2021/01/17(日) 14:40:35.13 0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/

2 :名無しさん:2021/01/17(日) 15:33:23.09 0.net
オリックス銀行

3 :名無しさん:2021/01/17(日) 15:41:53.36 0.net
あおぞら銀行

4 :名無しさん:2021/01/17(日) 16:05:45.73 0.net
コピペ指摘する者は貼られて10分以内に指摘すること

5 :1:2021/01/17(日) 17:27:16.19 0.net
投資の話は引き続きOKとします。

6 :名無しさん:2021/01/17(日) 17:50:57.74 0.net
iDeCoで預金するっていうのはどうでしょうか?

例えば、10万円を預金したとすると、2万円ほど税金が安くなります
これを利率でいえば20%の超高金利といえます
手数料が1000円くらいかかりますが、簡単に元が取れそうです

iDeCoは投資するのが一般的ですが、あえて預金するのでも価値がありそうです

7 :名無しさん:2021/01/17(日) 20:52:50.63 0.net
10パーじゃないの?市民税は・・
まあ、税金で持っていかれると考えると、お得だと思いますけど、貴方の年齢にもよると思う。
年金受取が20年後で、去年払った分のたった10パーの利益じゃ、目くじら立てる程お得とは思えない。
 ※株高の時に投資信託に投資は基本ダメ

8 :名無しさん:2021/01/17(日) 21:58:05.55 0.net
>>6
それ、前スレのコピペだろ?

9 :名無しさん:2021/01/17(日) 23:02:04.71 0.net
ここの人たちって投資はやらんのかい?
リスクとらずに高額貯蓄もネットバンクにまわすタイプなん?

10 :名無しさん:2021/01/18(月) 01:07:42.98 0.net
前スレに東京スター0.25%とあったけど、HPを見ても見つからない。
それは何か特殊なキャンペーン?

11 :名無しさん:2021/01/18(月) 01:40:08.43 0.net
コピペにマジレスしてる馬鹿を見て腹抱えて笑うスレです。

12 :10:2021/01/18(月) 01:51:07.40 0.net
ごめん自己解決した。
半年だけの奴か。

13 :名無しさん:2021/01/18(月) 10:18:40.75 0.net
>>9
そこまでまだたどり着けず。投資と併用です。

14 :名無しさん:2021/01/18(月) 10:19:46.17 0.net
ローさん銀行のATM行ってきました。
分かっていたとは言え、20万円単位の引き出しは面倒ですね。

15 :名無しさん:2021/01/18(月) 10:34:49.31 0.net
東京スター0.25%は新規口座開設者向けテレホンバンキングだろ 
 ※テレホンバンキングって何かよく判らんけど

16 :名無しさん:2021/01/18(月) 11:16:22.64 0.net
東京スターの6ヶ月0.25%は変な条件のあるやつとごちゃまぜに書かれてて
実際にログインしてみて定期を作る画面に行ってみるまで作れるかどうか
よくわからんかった。今月中途換金する国債の行き先としては良さげ

17 :名無しさん:2021/01/18(月) 14:48:46.28 0.net
コピペにマジレスまだぁ?

18 :名無しさん:2021/01/18(月) 20:15:11.45 0.net
億持ちの俺様
余裕のプレハブ生活

19 :名無しさん:2021/01/19(火) 08:24:37.00 p.net
>>15
東京スターはネットなら6ヶ月0.25可能

https://www.tokyostarbank.co.jp/products/deposit/en_time_deposit/enteiki_plus/
このページに書いてる新規口座開設や給与口座とかの条件は店頭とテレホンバンクの項目内
ネットなら条件なく普通に申し込める

20 :名無しさん:2021/01/19(火) 09:25:08.72 0.net
>>19
あの書き方でごちゃまぜと思う客の相手をさせられる東京スターが不憫だ
満期になって引き出すときも手数料実質無料ってなんだよ!ってなるんだろうな

21 :名無しさん:2021/01/19(火) 11:36:19.58 0.net
>>19
コピペにレスするなアホ

22 :名無しさん:2021/01/19(火) 12:37:06.11 0.net
みんなの銀行 に期待するしか無いのか・・・

23 :名無しさん:2021/01/20(水) 00:32:16.38 0.net
つばさ 0.5%
ハナ 0.6%

24 :名無しさん:2021/01/20(水) 01:41:20.06 0.net
大阪協栄の10年1%のやつが来年満期になるんだけど
今見たら10年でも0.4%なんだな
来年にはもっと金利下がっちゃうのかな

25 :名無しさん:2021/01/20(水) 03:01:55.60 0.net
長らく1.1%で推移してたな確か。

26 :名無しさん:2021/01/20(水) 11:37:41.21 0.net
都会は高金利の銀行が多くていいなぁ・・

27 :名無しさん:2021/01/20(水) 12:27:21.69 0.net
sbjが満期になった。

28 :名無しさん:2021/01/20(水) 13:18:26.98 0.net
大阪協栄信用組合
1年2年が0.375
3年4年5年が0.385
7年10年が0.4

今預けるとしたら何年にするのがいいのかな
これ以上金利下がりようがないから、1年にして様子見た方がいいよね

29 :名無しさん:2021/01/20(水) 13:18:57.83 0.net
三年でもいいんじゃない?

30 :名無しさん:2021/01/20(水) 16:08:05.60 0.net
>>28
ハナ

31 :名無しさん:2021/01/20(水) 16:37:15.96 0.net


32 :名無しさん:2021/01/20(水) 18:15:02.55 a.net
上野広小路から秋葉原を歩いて

三井住友信託 退職金0.8% ただし運用の半分くらいを投信等のセット
その近所のコリアン系信組 退職金1.0%

33 :名無しさん:2021/01/20(水) 18:30:31.09 0.net
ローソンで引き出しましたが、面倒でした。
0.25%くらいでやるものではありませんね。

34 :名無しさん:2021/01/20(水) 20:30:32.40 0.net
あおぞらのBank the 定期って金利出てる?

35 :名無しさん:2021/01/20(水) 21:33:04.00 0.net
出てないよね
俺もいくらか気になる

36 :名無しさん:2021/01/20(水) 21:45:02.17 0.net
>>28
ここで3年か5年で繰り返し経過をみてはや10年以上
令和記念定期みたいのがなければ、今後も期待できなさそう

37 :名無しさん:2021/01/20(水) 22:18:52.52 0.net
>>34
あまり期待できないのでは。良くて 1年0.25% じゃね?
つまり、よくても数年前に戻るぐらいだけかと予想している。

38 :名無しさん:2021/01/20(水) 22:27:55.60 0.net
>>37
今は0.2%でも預金者殺到だからあげる理由がないわな。

39 :名無しさん:2021/01/21(木) 00:52:43.99 0.net
0.3%未満は近所でもなければ預けないなあ、メガバンクの決済預金に塩漬けやな。

40 :名無しさん:2021/01/21(木) 05:31:57.23 0.net
ネットバンクなら最低0.3は欲しいよな
とは言っても達成してるのなんてオリックスくらいか
SBJもそんなキャンペーンやってたけど

41 :名無しさん:2021/01/21(木) 16:18:07.45 F.net
>>40
いつの話だ?オリックスも一年で0.13だぞ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200