2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 2

1 :名無しさん:2021/01/17(日) 14:40:35.13 0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/

512 :名無しさん:2021/03/07(日) 14:12:25.11 0.net
韓国朝鮮系は安定して高金利だね

513 :名無しさん:2021/03/07(日) 17:00:38.90 0.net
今年2000万満期だけどあおぞら銀行普通預金行きだろうな
まだ口座開設してないこどw

514 :名無しさん:2021/03/07(日) 17:00:54.86 0.net
>>511
そう思ってた時期が俺にもありましたw
いまは三井住友6%配当餅です

515 :名無しさん:2021/03/07(日) 21:10:38.57 0.net
近々転職したい
退職金定期預金で投資信託や外貨預金セットになってないのはまず無いよね?

516 :名無しさん:2021/03/07(日) 22:00:54.15 a.net
>>515
普通銀行なら退職金オンリーあるだろ
信託銀行では投信セットが目立つな

517 :名無しさん:2021/03/08(月) 14:37:15.63 0.net
つばさの新規開設間に合わなかった
8日までと知らんかったからなぁ
つばさはもう利率下がるから開設用紙書くか、そのままにしておくか迷う
他の朝鮮系に1000万打ち込むか

518 :名無しさん:2021/03/08(月) 15:31:26.63 M.net
預金保険制度があるとはいえ、なんかこえーわ朝鮮系

519 :名無しさん:2021/03/08(月) 16:31:08.77 0.net
>>518
預金保険制度は対象となる金融機関が破綻したときのみ適用されます。
行員が勝ってにひきだして着服したとか、それを銀行自体がグルでやった場合にはなんの助けにもなりません。
特に後者の場合、あなたの預金があると言う痕跡さえ跡形も無くなっているかもしれません。

520 :名無しさん:2021/03/08(月) 16:35:19.97 0.net
意外に分かってない人多い?

521 :名無しさん:2021/03/08(月) 19:00:02.47 H.net
韓国系でさえ抵抗あるのに北朝鮮系なんて絶対無理だわ

522 :名無しさん:2021/03/08(月) 19:30:43.73 d.net
オリックスw

523 :名無しさん:2021/03/08(月) 19:34:23.65 0.net
ハナに預けたけど、心配になってきた。

524 :名無しさん:2021/03/08(月) 20:27:44.86 0.net
着服や横領って日本の銀行や証券会社でも定期的に出てるけど、補填されなかったことってあるの?

525 :名無しさん:2021/03/08(月) 21:56:38.42 0.net
お金を預けるのに信用やサポートに不安があるとこには預けたくないわな

526 :名無しさん:2021/03/08(月) 22:02:08.44 M.net
きらぼしもSBJのシステムなんだよな

527 :名無しさん:2021/03/08(月) 22:28:30.65 0.net
高金利の話じゃないけど楽天銀行って皆もう使ってない?

528 :名無しさん:2021/03/08(月) 22:37:53.94 0.net
国内もあるだろ
金利良かった香川県の銀行はウキ見てやめた
第二地銀も注意かもと思った
遠くは論外でも近くの信金信組とかは
個人情報ずぶずぶ感で営業車は自転車カブの感じだし

529 :名無しさん:2021/03/08(月) 22:41:32.77 0.net
楽天銀行は金利じゃなくてポイ活で稼ぐとこでしょ

530 :名無しさん:2021/03/08(月) 22:44:07.65 0.net
楽天銀行と楽天証券はカードやポイントと連携してて惹かれるんだけど
三木谷が大嫌いだからぐっと堪えてる

531 :名無しさん:2021/03/08(月) 23:47:07.58 0.net
>>524
今の所は無い。すべて銀行なり証券会社なり、保険会社が補填してる。
 ※着服とか、たまにニュースになってる事件も会社が補填してる。朝鮮企業が補填してくれるという保証にはならないけど・・

532 :名無しさん:2021/03/09(火) 02:03:13.19 0.net
あおぞらBankにとりあえず入れてあるのが増え続けてるんだけどオリックスも下げたし移動するとこ無くてあおぞらに放置してる

533 :名無しさん:2021/03/09(火) 02:47:04.57 0.net
>>527
最近講座開いたわw
定期預金の利率しょぼくてびっくり
あおぞらで口座開設するかなぁ
ツベで開設動画見たけど面倒そうだよね

534 :名無しさん:2021/03/09(火) 07:21:33.80 M.net
SBJ駄目なの?

535 :名無しさん:2021/03/09(火) 07:31:03.18 0.net
別にダメじゃないと思うけど愛国者が宗教上の理由で使えないだけでしょう

536 :名無しさん:2021/03/09(火) 07:47:15.69 a.net
>>535
その宗教で過激になると焼肉とキムチを喰うな
サムスン、LGの部品の入った製品を使うなと言いだしてくるからな

537 :名無しさん:2021/03/09(火) 08:22:05.77 0.net
>>534
駄目ではない。
むしろ利率が高い銀行は良い。

538 :名無しさん:2021/03/09(火) 11:55:15.74 0.net
SBJの利率は「昔高かった」だろ
在日韓国系・北朝鮮系のほうが高い

539 :名無しさん:2021/03/09(火) 11:57:27.57 M.net
ザイニチ銀行のほうが高いのになぜかYouTubeではやたらとあおぞら押しが多いよね
最高金利の銀行とかウソ言って
なんで?

540 :名無しさん:2021/03/09(火) 16:36:41.86 0.net
あおぞらより高い所を知らないんだろ

541 :名無しさん:2021/03/09(火) 16:44:51.43 0.net
あくまで「普通預金」では高いわけでw

542 :名無しさん:2021/03/09(火) 18:42:00.44 0.net
スターワン円定期預金プラス 6ヶ月 10,000,001円
スターワン円定期預金プラス 6ヶ月 5,358,616円
あおぞら銀行バンク支店 普通    11,500,000円

あと一千万円をどうするか………
スターワンかなぁ。

そして半年後どうするかだ

543 :名無しさん:2021/03/09(火) 18:48:57.87 0.net
オリックスでいいじゃん

544 :名無しさん:2021/03/09(火) 19:44:21.46 0.net
来月誕生月なんだが、新生の誕生月の定期って新規預金のみだっけ?

だとしたら今、新生にすぐに動かせる金入れ過ぎてるな…
今から1500万円抜いても間に合わないかな??

545 :名無しさん:2021/03/09(火) 21:18:05.63 0.net
>>544
もう遅い
2月中に抜いておかないと

546 :名無しさん:2021/03/09(火) 21:21:53.31 0.net
あれ意味分かんないよな
お知らせが来たときにはもう手遅れという

547 :名無しさん:2021/03/09(火) 22:06:33.59 0.net
北朝鮮・韓国系の銀行ってどこですか?金利高いなら気になります

548 :名無しさん:2021/03/10(水) 01:58:41.02 0.net
オリックスのクレジットカードないの?
コンビニで時間帯あっても無料のやつ。クレカじゃないよ。
それと口座開設はメールオーダー?
いいけど記入項目多過ぎでそこまで情報取るのかいと言う感じ。クレカじゃないよ。

549 :名無しさん:2021/03/10(水) 02:52:18.79 0.net
>>545
そうか。残念だ
入ってる金だって良いじゃん、お得意様だろって思ってしまうわ

さて、行き場のない金をどうしようか

550 :名無しさん:2021/03/10(水) 06:38:23.40 a.net
>>549
来月誕生日なら今月中に余所へ移す
そして4/1に新生に入れればその額を丸々っと高金利のバースデー定期預金金利適用
新生の説明文をもう1回読め

551 :名無しさん:2021/03/10(水) 08:36:17.44 0.net
東京スター銀行の定期0.25知らなかったんだけど何か難点あるの?

552 :名無しさん:2021/03/10(水) 09:12:32.39 M.net
マイナンバーと口座の紐付け

553 :名無しさん:2021/03/10(水) 11:32:07.75 M.net
>>550
誕生日前月の初日からお申し込みまでの間にご希望のお申込金額を新規にご入金ください(新規資金)。
新規資金とは、お客さまの誕生日前月の初日以降の現金、ATM、振込、小切手による円普通預金への入金額から出金額を差し引いた金額(純増額)のことです。

つまり>>545が正しい
4月生まれなら2月中に新生の金を抜いておく必要があった
嘘を書いたらイカンぞ
たぶん分かって書いてるだろ

554 :名無しさん:2021/03/10(水) 12:31:36.52 0.net
メガバンクの都会の支店で予約無しで数千前半を窓口現金で引き出そうとしたら断られる?

以前、現金移動はコワイから窓口で振り込みにしたんだが、振込先の認識が数十分出来なくてイヤな汗が出た
キャッシュなら「安全料」としてタクシーにすぐ乗り込むか、都会の近くの別銀行に徒歩移動出来るんだが

おまいらどうしてるの?

ちなネットバンクは、最悪横取りされても諦めがつく、数十万の口座しか持たない

555 :名無しさん:2021/03/10(水) 12:56:23.97 0.net
1年だったら青空
3年だったらオリックス 上限なし
かな?

556 :GAFAに無いリアルな強みを活かすイオン金融部門:2021/03/10(水) 14:37:43.00 a.net
GAFAに無いリアルな強みを活かすイオン金融部門

https://diamond.jp/articles/-/263776
藤田と新井、この2人まじで言ってるのか
完全にネットに乗り遅れた日割り計算できないインチキ銀行が・・永遠の次期システム

なんと・・・「金利計算機能」ができないイオン銀行・・・・・「無茶苦茶」
https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ(イオン銀行ホームページ)
なっさけない銀行、いつになっったらできるんや次期システム
システム投資1000億の無駄使いに経営陣がコロコロ変わる原因、、、、

557 :名無しさん:2021/03/10(水) 18:38:52.32 a.net
>>554
断られたりはしないが預金者の自己責任だけど現金を渡すとき
くれぐれも盗難に合わないよう気をつけて下さいねと念押しされる

自分の場合は本人確認資料の他に
カウンターで生態認証対応カードリーダーも使って生体認証登録キャッシュカードを使い
二重で確認作業を行った

558 :名無しさん:2021/03/10(水) 19:44:32.23 0.net
ちょっと聞くけど、
定期預金の中途解約の本人確認として写真のない健康保険証でも良いという金融機関が
あるんだけれども、普通そうなの?

559 :名無しさん:2021/03/10(水) 19:58:15.69 0.net
>>554
1000だけど嫌がられて、振り込みにしてくれたよ。
手数料は店が持ちますと言ったからOKにした。

560 :名無しさん:2021/03/10(水) 20:11:09.14 0.net
>>558
三井住友は暗証番号を機械に入力させられ本人確認したよ

561 :名無しさん:2021/03/10(水) 20:14:17.55 0.net
質問です

通帳式の定期預金って、解約したり払い戻したりした場合は
必ず「解約」とか「払い戻し」とか印字されますよね?
何も印字されておらず放置していた定期預金が見つかりまして

562 :名無しさん:2021/03/10(水) 20:17:42.73 0.net
またコピペにレスしてしまった

563 :名無しさん:2021/03/10(水) 20:22:22.40 a.net
>>561
印字されるね
お引き出し
普通預金に振替

満期が来て引出も振替もしないと
ご継続
期間(3ヶ月や1年等)と次の満期期日も印字される

いま、メガバンと第二地銀の通帳を見た

564 :名無しさん:2021/03/10(水) 22:08:51.55 M.net
>>559
一千万で?一千万なら地銀や信用金庫でもサラッと出してくれるよ

三千万とかだと事前に連絡して下さいって言いながら渋々出してくれる

565 :名無しさん:2021/03/10(水) 22:22:23.76 0.net
>>554は「予約無しで」と言っているのだから
>>564が期待していた答えではないかと。

566 :名無しさん:2021/03/10(水) 23:02:26.00 0.net
某都銀の住宅地の視点で予約無しで七千万の払いだしを依頼したら、お願いだから自己宛小切手にしてくれと言われたことはある。
自己宛小切手の発行手数料は無料にしてくれると言うし、こっちもどうせ右から左だし現金より楽なので了承したが。

567 :名無しさん:2021/03/10(水) 23:46:17.36 0.net
>>566
非常識

568 :名無しさん:2021/03/10(水) 23:49:56.58 0.net
いくら都銀だからといって住宅地のところで予告なし7千万は無理だろ

569 :名無しさん:2021/03/11(木) 05:09:34.90 0.net
新規で口座開設するときのお金ってどうしてるの?
引き出す銀行がなんやかんや言って振り込みにさせようとする
けど新規で口座開設するんだから振り込み用ないし
新しい口座作ってからまた振り込みに戻るとか手間だし
自分は1000万とかなら現金でもっていく派なんだけど

570 :名無しさん:2021/03/11(木) 05:17:22.72 0.net
オンラインもしくは郵送で口座開設してから
ネットバンキングで振込

571 :名無しさん:2021/03/11(木) 07:17:47.22 0.net
>>569
対面の時は1円か10円

572 :名無しさん:2021/03/11(木) 10:13:59.31 M.net
振込かな
そもそも振込手数料がかかるような銀行の口座は引き上げた。

ネット銀行は1日あたり1000万まで上限のところが多いから、預入時に950万にして満期になっても1000万超にならないようにしてる。
高金利の信金も定期の満期のときならテレホンバンキングで振込手数料無料とかが多い。

573 :名無しさん:2021/03/11(木) 10:30:08.05 0.net
口座作って無料のATMで預金

574 :名無しさん:2021/03/11(木) 11:28:08.89 a.net
みずほとかほかに合計億以上入れてあるのに、某銀行には10万未満しか入れてなくて
ATMカードの限度額を50万から1000万にあげてくれって
言ったら、本当に馬鹿にしたような顔つきで
あなたの口座は何万しか入っていないのに
なんで1千万に引き上げる必要があるんですか?って
平の行員だけでなくて課長まで出てきて言われたわ
別にキャッシュカードの限度額をあげるのは人の勝手だと思うんだが

575 :名無しさん:2021/03/11(木) 11:41:03.91 0.net
詐欺にあってると思ったからだろ

576 :名無しさん:2021/03/11(木) 11:41:55.47 0.net
長文はコピペ

577 :名無しさん:2021/03/11(木) 11:42:16.85 0.net
今からは痴呆とかで頭おかしい人用の資格まで作って対応スタッフ作る

578 :名無しさん:2021/03/11(木) 11:42:52.81 0.net
てかATM対応してないしな

579 :名無しさん:2021/03/11(木) 13:58:35.97 0.net
>>572
テレフォンバンキングって今からでも契約できるところあるの?
二つ信金のネット支店に口座があるから聞いてみたら新規は受け付けてないって言われた

580 :名無しさん:2021/03/11(木) 14:59:45.17 0.net
馬鹿がコピペにマジレスするのを見て大笑いするスレです。

581 :名無しさん:2021/03/11(木) 16:51:49.71 0.net
1000万円を写真の素材として撮りたいんだけど
銀行の別室で15分くらい使わせて貰えるかな?
その後は帯など取ってしわくちゃになったお札を再度そのまま預金したい
なんといっておろせば良いんだろうか?
本当は一度家に持って帰るべきだろうけどセキュリティ的にも不安だし
再度預金するのも何か怪しいよね
どうするのが良いだろうか?

582 :名無しさん:2021/03/11(木) 17:12:26.60 0.net
写真そのまま使ったら犯罪だし

583 :名無しさん:2021/03/11(木) 19:50:28.91 0.net
完全に怪しい奴だなそれ

584 :名無しさん:2021/03/11(木) 20:21:30.34 a.net
>>581
こういうことしたいのか?
https://pbs.twimg.com/media/Eezxhq-U4AEeQq6.jpg

585 :名無しさん:2021/03/11(木) 21:41:37.15 0.net
口座開設も各種取引も全部ネットのみ
一度も店舗へ行ったことがない
たまに最寄り店から国債や社債の勧誘電話があり購入してる
この程度の付き合いでもIPOの欲しいのをお願いしたら融通してもらえる?

一度も店に出向いたことのないネット客が電話しても
相手にしてもらえないと思い込んでたけど
口座持ってるだけで何一つ利用したことない人でも
電話でIPO確保を頼んでると知ってびっくり
さすがに対応はそっけないらしいが

586 :名無しさん:2021/03/11(木) 22:55:04.38 a.net
620名無しさん2018/06/11(月) 16:50:36.870
口座開設も各種取引も全部ネットのみ
一度も店舗へ行ったことがない
たまに最寄り店から国債や社債の勧誘電話があり購入してる
この程度の付き合いでもIPOの欲しいのをお願いしたら融通してもらえる?

一度も店に出向いたことのないネット客が電話しても
相手にしてもらえないと思い込んでたけど
口座持ってるだけで何一つ利用したことない人でも
電話でIPO確保を頼んでると知ってびっくり
さすがに対応はそっけないらしいが

621名無しさん2018/06/11(月) 16:55:05.540
>>620
証券板で聞けば?

587 :名無しさん:2021/03/11(木) 22:58:08.05 a.net
138 : 名無しさん 2018/09/12(水) 01:18:16
1000万円を写真の素材として撮りたいんだけど
銀行の別室で15分くらい使わせて貰えるかな?
その後は帯など取ってしわくちゃになったお札を再度そのまま預金したい
なんといっておろせば良いんだろうか?
本当は一度家に持って帰るべきだろうけどセキュリティ的にも不安だし
再度預金するのも何か怪しいよね
どうするのが良いだろうか?

139 : 名無しさん 2018/09/12(水) 06:40:58
>>138
なんだマルチ商法か。
それならそこら辺の画像使えばいいじゃん。

588 :名無しさん:2021/03/11(木) 23:07:49.80 a.net
554 名無しさん 2018/12/04 03:57:42
新規で口座開設するときのお金ってどうしてるの?
引き出す銀行がなんやかんや言って振り込みにさせようとする
けど新規で口座開設するんだから振り込み用ないし
新しい口座作ってからまた振り込みに戻るとか手間だし
自分は1000万とかなら現金でもっていく派なんだけど

558 名無しさん 2018/12/04 09:04:14
>>554
移動元銀行の振込手数料が無料の場合

(1)新規口座開設
(2)通帳または通帳表紙のコピーをもらう(口座番号入手)
(3)移動元の銀行から振込

移動元銀行の振込手数料が有料の場合
(1)新規口座開設
(2)通帳かキャッシュカードが来るまで待つ
(3)移動元の銀行で現金出金
(4)移動先の銀行で現金入金

589 :名無しさん:2021/03/12(金) 01:08:48.44 0.net
PayPay、銀行口座開設→残高チャージで4500円を現金還元
https://japanese.engadget.com/paypay-bank-101028264.html

ジャパンネット銀行(PayPay銀行)に口座を開設し、開設月の翌月末までに同口座から合計1万5000円以上をPayPay残高へチャージすると、
チャージ額のうち4500円が現金で還元されます。
口座開設の申し込み期間は3月1日から4月30日まで。チャージ対象期間は3月1日から5月31日までとなります。

590 :名無しさん:2021/03/12(金) 01:17:31.15 0.net
イデコ、ツミニー、猫も杓子もインデックスファンド
誰もが買うようになるのは良いことなのかな?
「勝者への道はインデクスファンドを買い、永遠に持つこと」byジョン・C・ボーグル
株式市場は永遠なのかな? 永遠に成長するのかな?
初心者なので疑問に思う

591 :名無しさん:2021/03/12(金) 01:23:58.52 0.net
>>590
コピペやめろ(怒

592 :名無しさん:2021/03/12(金) 01:29:31.00 a.net
>>591

590ですが コピペ しておりませんが?
それより 高金利定期の話をどうぞ。

593 :591:2021/03/12(金) 01:34:55.09 0.net
590の元レスは自分が書いたんだよ!

594 :名無しさん:2021/03/12(金) 01:37:24.59 0.net
皆さん、利息確保もさることながら、積立ニーサやイデコなどの所得税対策もされていますか?

595 :591:2021/03/12(金) 01:40:41.71 0.net
いい加減にしろ(怒

596 :名無しさん:2021/03/12(金) 01:42:32.21 0.net
794名無しさん2018/06/23(土) 11:41:25.000
イデコ、ツミニー、猫も杓子もインデックスファンド
誰もが買うようになるのは良いことなのかな?
「勝者への道はインデクスファンドを買い、永遠に持つこと」byジョン・C・ボーグル
株式市場は永遠なのかな? 永遠に成長するのかな?
初心者なので疑問に思う

597 :591:2021/03/12(金) 01:44:03.69 0.net
>>596
だからコピペするな(怒

598 :名無しさん:2021/03/12(金) 01:48:54.67 0.net
>>590,592,595,597
あんた、つまらない人生だね
以後はスルーします

599 :名無しさん:2021/03/12(金) 04:25:25.07 0.net
>>579
大阪シティ信金、大阪信金
大阪信金は今月末あたりで新規開設できないみたいだけど

600 :名無しさん:2021/03/12(金) 10:04:15.66 0.net
600

601 :名無しさん:2021/03/12(金) 16:33:09.04 0.net
>>598
俺は591を支持するよ

つまらないとかじゃなくスレが過疎化するから
現にコピペ荒らしが出始めたここ1年だけでも過疎化酷くなったし、単独スレがある銀行のキャンぺはそっちでやり取りしてるし
単独スレがある銀行はまだいいけど、それ以外は貴重な生の情報が来なくなって迷惑
面白がってコピペ放置した結果だからね

602 :名無しさん:2021/03/12(金) 16:54:49.45 0.net
それより 高金利定期の話をどうぞ。

603 :名無しさん:2021/03/12(金) 17:54:24.85 0.net
貸付金が返金された。
りそな銀行に一千万円下ろしに行った。
振込手数料が高いので現金で貰った。
近くの大和証券の口座にいったん置いておこうと出向くと
ATMは撤去され窓口扱いはしていないんだって。
郵便局のATMを使ってね!って言われた。
郵便局に行き
   東京スター銀行に五百万円
   あおぞら銀行BANK支店に五百万円
それぞれ入金した。
その後東京スター銀行の五百万円は半年定期にした。

604 :名無しさん:2021/03/12(金) 20:05:00.22 p.net
また嘘ついてる
よっぽど悔しいんだな

605 :名無しさん:2021/03/13(土) 01:35:04.46 0.net
ちょっと前に名前が出ている某銀行に預けた
大金の定期が満期になったので
現金で引き出したら、銀行の偉いさんがでてきて
引き止めかな?と思ったら
防犯の話をしだして結論を言うと
現金で大金引き出すなというお説教を40分いただいた。
合併合併でどんどん縮小している銀行だけのことはあると思った。

606 :名無しさん:2021/03/13(土) 06:14:13.67 a.net
>>605
40分って長いな
よく我慢して聞いていたね
急ぎますのでと言っても引き留められたか

607 :名無しさん:2021/03/13(土) 07:20:35.77 0.net
>>605
まともなお偉いさんだな

608 :名無しさん:2021/03/13(土) 07:59:01.89 a.net
現金で大金入金の時はホイホイニコニコ
また来てねぇ〜♪

609 :名無しさん:2021/03/13(土) 09:08:16.63 0.net
1ドル100円の時に100万ドル買って
1ドル110円の時に1億円分だけ円に戻して
利益が10万ドルくらいの場合の税金はどうなるの?

610 :名無しさん:2021/03/13(土) 09:23:13.66 M.net
ゆうちょのATM引き出し上限あげるのは窓口行かないとできないのな。
上限下げるならネットでもできるのに。
メンドクサイ。

611 :名無しさん:2021/03/13(土) 09:55:56.16 0.net
>>605がどれくらいの年齢の人なのかが気になるが

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200