2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行153

1 :名無しさん:2021/02/03(水) 07:45:23.10 d.net
楽天銀行スレ

!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
楽天銀行HP
https://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/money/1605875269

152 :名無しさん:2021/02/15(月) 10:19:44.67 a.net
>>147
ジャパンネットバンク

ネットバンキングの先駆者

153 :名無しさん:2021/02/15(月) 10:58:10.57 M.net
>>148
どこかにコンビニで振り込みなんて話出てきたか?

154 :名無しさん:2021/02/15(月) 11:39:47.39 M.net
>>151
ゆうちょ銀行は自社ATMだと土日祝も含め終日入出金の手数料無料
https://www.jp-bank.japanpost.jp/ryokin/rkn_atm.html

155 :名無しさん:2021/02/15(月) 11:43:30.65 M.net
ゆうちょ銀行の自社ATMならコンビニほどではないが都市部ならそこら中にある
つーか、最近はコンビニが潰れまくってるな
特にファミマ

156 :名無しさん:2021/02/15(月) 12:24:49.49 M.net
>>154
ポンコツなもんでじぶん銀行のランクじぶんプラス1なのでゆうちょ銀行でも手数料有りなんです (´・_・` )

157 :名無しさん:2021/02/15(月) 17:16:25.84 M.net
楽天銀行も無条件で月一くらいは入出金完全無料にしてもらいたいものだね
例えば楽天モバイルのショップにATMを置くとかして特定の場所で構わないからさ

158 :名無しさん:2021/02/15(月) 19:38:42.40 0.net
そもそも現金ってそんなに使うか?

159 :名無しさん:2021/02/15(月) 19:55:37.60 0.net
コロナ禍じゃ現金触れるのリスクあるしな

160 :名無しさん:2021/02/15(月) 19:57:44.35 M.net
>>157
そんな全国にろくにない店にあっても
地元にはあるけど

161 :名無しさん:2021/02/15(月) 21:06:46.50 r.net
>>157
楽天銀行の自社ATMなんて存在しないのに何いってんだ?
入金なら時間がかかるけどゆうちょ銀行経由でやれば無料だし、出金だって証券口座を経由する等の回避ルートは複数存在するだろ。

それすら調べられない馬鹿のために不利益被るだなんてごめんだね

162 :名無しさん:2021/02/15(月) 22:52:23.87 r.net
バカの為のコスト負担させられるの嫌だから今のままでいいよ

163 :名無しさん:2021/02/15(月) 23:38:08.14 H.net
現金廃止すればこういうの全部なくなるのになあ

164 :名無しさん:2021/02/16(火) 00:11:32.06 a.net
そこでデビッドカードですよ

165 :名無しさん:2021/02/16(火) 00:22:11.79 M.net
気持ち悪い楽天工作員が必死なスレ
グループ社員も含め数万人いるからな

166 :名無しさん:2021/02/16(火) 00:29:07.47 0.net
メインで使ってたら自動的に1回くらいは無料になるしなぁ
あまり気にならない

167 :名無しさん:2021/02/16(火) 00:38:54.55 0.net
本スレに工作員おっても別にええがな

168 :名無しさん:2021/02/16(火) 00:40:59.91 0.net
楽天銀行スレで楽天工作員とか言われてもねぇ……

169 :名無しさん:2021/02/16(火) 02:32:38.55 M.net
楽天はカードやモバイルなど低属性御用達なのに楽天銀行はそこそこメインで使わないと入出金手数料など不便極まりない
更に楽天モバイルや銀行、カードもサポ最悪で色々問題起こしていてメインで使うには躊躇する

だから批判が多いのも仕方ない

170 :名無しさん:2021/02/16(火) 04:58:10.63 M.net
ここより下はじぶん銀行くらいか

171 :名無しさん:2021/02/16(火) 06:11:16.53 0.net
躊躇する躊躇する言うくらいなら
完全に使わなきゃいいだろ。
なんか強いられてるのか?

172 :名無しさん:2021/02/16(火) 06:33:15.47 d.net
プログラムのランクアップで倍とかになっているのって、ランクアップ後の維持に有利って意味でいいですかね?
例えばアドバンスからプレミアムにアップしたら振り込みとかで1ポイントで10回必要だったのが、2ポイントで5回振り込んだらランク維持ってことであってます?

173 :名無しさん:2021/02/16(火) 06:33:45.10 r.net
現金使わないから大して気にならないしメインで使ってたらどうせ数回無料になる
唯一の不満は水道の引き落としに対応してないことくらいかな

174 :名無しさん:2021/02/16(火) 06:40:14.61 r.net
>>172
ステージの判定は残高か取引回数だけ
ポイントの獲得倍率はステージごとにもらえるポイントが上がるだけで判定には関係ない

175 :名無しさん:2021/02/16(火) 08:58:58.25 M.net
>>171
すごく魅力的な点も多々あるが、すごく悪い点も多々あると言うことだろ
楽天サービス全般、全てが最悪なら誰も関与しないし愚痴らないと思ふ

176 :名無しさん:2021/02/16(火) 08:58:58.86 M.net
>>171
すごく魅力的な点も多々あるが、すごく悪い点も多々あると言うことだろ
楽天サービス全般、全てが最悪なら誰も関与しないし愚痴らないと思ふ

177 :名無しさん:2021/02/16(火) 19:48:55.07 r.net
イーバンク時代からの付き合いだから何も感じないけど
口座持ってない無知の人になったつもりでサイト見ると
どんだけケチな使いにくい銀行なんだって誤解されそう

178 :名無しさん:2021/02/16(火) 19:53:23.06 x.net
ケチかはともかく使いにくいのは正しいな!

179 :名無しさん:2021/02/16(火) 19:59:46.00 0.net
楽天サービス以外での即時入金の対応が少ないのは不満かな
提携ATMの多さと、入金と振込3回が無料なのは悪くない

180 :名無しさん:2021/02/16(火) 20:06:00.05 0.net
ゆうちょ銀行入金てどれくらい時間かかる?
4時くらいに入金したけどまだ反映されてないし

181 :名無しさん:2021/02/16(火) 20:27:50.64 0.net
数日前からずっとマネーサポートでUFJのデータ取得失敗するんだけど皆さんも同じ?
削除して再設定しても直らない

182 :名無しさん:2021/02/16(火) 21:19:56.42 0.net
>>180
https://www.rakuten-bank.co.jp/business/deposit-withdraw/jpbank.html
4時が16時だとすると明日の17時30分

183 :名無しさん:2021/02/16(火) 21:21:05.92 0.net
ごめんこれビジネスだった
まあ遅いよ…

184 :名無しさん:2021/02/16(火) 21:22:45.48 0.net
https://www.rakuten-bank.co.jp/deposit-withdraw/jpbank/deposit.html
こっちか
時間は一緒だね

185 :名無しさん:2021/02/16(火) 22:40:02.16 0.net
>>182
翌営業日だったんだ。当日と思ってたわ。
楽だけどちゃんと確認しないと勝手わるいね。
とにかくサンキュ

186 :名無しさん:2021/02/17(水) 08:21:22.92 d.net
改悪されたなかで
お金貯める以外VIPになれる方法教えて

187 :名無しさん:2021/02/17(水) 08:50:58.20 M.net
楽天銀行は同行間(楽天銀行→楽天銀行)での振り込みでも手数料取られるの?

188 :名無しさん:2021/02/17(水) 11:15:03.41 M.net
個人口座なら無料
法人口座は52円

189 :名無しさん:2021/02/17(水) 12:14:20.92 M.net
>>186
ATMで20回入出金

190 :名無しさん:2021/02/17(水) 12:32:36.55 M.net
楽天競馬。ポイントはつかないけど回数に関しては報告はなく、いいとこいくかも。
後は3万以上を毎日入金。

191 :名無しさん:2021/02/17(水) 12:43:48.17 0.net
計18万円を定額自動入金&振込しとけば自動でVIPには上がるしポイントもつく
18万円すらないなら公営競技と楽天証券に手動入金して後はなんとかする

192 :名無しさん:2021/02/17(水) 12:44:59.52 M.net
>>186
EDYやペイ用キャッシュチャージ、コンビニ支払用紙を楽天銀行で振り込み、引落口座に設定、振り込みを受ける口座として設定
引き出しで月の初回はプリン使う
これらを活用する
足りない分は競馬と証券で出し入れを適度に

193 :名無しさん:2021/02/17(水) 19:38:13.39 M.net
>>188
ありがとう
でもホームページにそんなこと書いてあるかな?

194 :名無しさん:2021/02/17(水) 20:39:31.78 0.net
ATM 入出金 月3回まで無料なんですよね
違うんですか?

195 :名無しさん:2021/02/17(水) 20:45:50.18 0.net
>>194
微妙に違うと思うよ。
スーパーvipなら三回無料。

196 :名無しさん:2021/02/17(水) 20:47:33.35 0.net
楽天銀行のホームページをお気に入りに入れておいたんだけど消えてる。
もう一回入れなおしても登録されないんだけど、なぜ?おれだけ?
別の関係ところで登録するとちゃんと登録されるからPCの故障ではないみたいだけど。。。

197 :名無しさん:2021/02/17(水) 22:05:33.98 M.net
いや、流石にそれはそれで楽天銀行関係ないw

すでにどっかに移動してて新規登録されてないとかじゃね

198 :名無しさん:2021/02/17(水) 23:59:09.95 0.net
口座開設申し込んでThankYouメールが来て伝票番号まで来たのにそこからさらに5日目になっても発送されてない模様
なんでこんなに遅いんだw
むしろ伝票番号なんて発送時でいいだろうと
なんか逆効果に思える

199 :名無しさん:2021/02/18(木) 00:05:11.86 0.net
1000万口座達成って嘘くさくね?
日本人の10人に1人ぐらい持ってる計算だろ?
俺の知り合い10人に聞いても楽天銀行のカード誰も持ってない

200 :名無しさん:2021/02/18(木) 00:36:49.09 0.net
>>136
社会的な信用はスルガの方がド真っ黒ですよ。

201 :名無しさん:2021/02/18(木) 00:48:01.65 x.net
おそらく嘘ではないんだろう
ただしちゃんと書いてあるように「口座開設数」だから、極端な話1000万口座開設したうち999万口座解約されても・・

ここの他キャンペーン(しかも大きくじゃなく注意事項にだけ書く)は当然として、他社だって
ギリギリ嘘にならない範囲の誇張を混ぜてくるのは常だからな

202 :名無しさん:2021/02/18(木) 01:27:46.22 M.net
>>199
みずほ銀行が去年から改悪しまくってるからかなり楽天に流れてきていると思う

203 :名無しさん:2021/02/18(木) 04:08:25.49 M.net
>>199
統計でいうところの母集団によるだろ。
スマホをそれなりに使いこなしている若年層は5chなんか来ないだろw

204 :名無しさん:2021/02/18(木) 04:30:26.50 M.net
ネット銀行は平気で10行20行口座持ってるやつ多いから
キャンペーンで開設して1000円ほどもらってそのまま放置みたいな口座が無数にあるんだろう

205 :名無しさん:2021/02/18(木) 07:03:36.63 M.net
>>199
昔は複数口座持てたんだろうな

206 :名無しさん:2021/02/18(木) 07:15:25.24 d.net
>>205
昔から複数口座は持てなかったと思うけど
大垣共立銀行窓口で楽天銀行OKB支店口座開設でき、2口座持てる

207 :名無しさん:2021/02/18(木) 08:49:19.30 0.net
楽天銀行のキャッシュカードは普段持ち歩いてないわ
ネット銀行ならそんなもんだろ

208 :名無しさん:2021/02/18(木) 09:51:48.06 0.net
>>199
昔のYahoo!オークション時代に口座開設してそのまま放置の人も多いだろうね
あの当時は郵貯、新生銀行、イーバンク、りそな、JNBとかあると便利だったから

209 :名無しさん:2021/02/18(木) 12:02:55.34 M.net
>>199
預金先なんか気軽に知人に話さないよ

210 :名無しさん:2021/02/18(木) 12:45:49.29 M.net
サブ口座も含めて、知人がもってる銀行口座把握してるつもりなのがヤバいけど、そもそも事業口座とで一人で2つ正式に持ってる人もいるしね

211 :名無しさん:2021/02/19(金) 08:00:34.51 0.net
ゆうちょ連携の書類送られてくるのおそいよー

212 :名無しさん:2021/02/19(金) 12:09:53.55 0.net
>>191
他のネット銀行と証券口座でお金をグルグル回すだけでポイントザクザクだよな

213 :名無しさん:2021/02/20(土) 11:12:11.08 0.net
楽天銀行って、他行と違って特殊なのかな?

楽天銀行でクレカの引き落としをしようと申し込む場合
クレカの方で、楽天銀行に限ってはネットでは受け付けて無く、ハガキでやり取りしないといけない
他のネット銀行は、ネットだけで完結するとこも結構あるのに

更に、ドコモのdカードに至っては、楽天銀行を引き落とし口座にさえ指定できない

何でよ?

214 :名無しさん:2021/02/20(土) 12:13:18.21 0.net
>>213
知ってる範囲だと、三井住友ならネットで可能、イオンとVIEWとau PAYカードは書類郵送、dカードは書類でもダメだった
どっちかというとdカードが融通きかないだけな気がする。あそこ楽天以外も使えないネット銀行あるし

215 :名無しさん:2021/02/20(土) 13:12:56.67 0.net
dカードで使えるネット銀行はジャパンネット銀行しかないしな

216 :名無しさん:2021/02/20(土) 14:32:26.47 a.net
カード複数持つと結局ゆうちょかメガバンを生活口座にせざるを得ない
地方民はゆうちょ一択

217 :名無しさん:2021/02/20(土) 14:44:38.52 H.net
メガバンの改悪がひどすぎてゆうちょに戻した

218 :名無しさん:2021/02/20(土) 14:56:10.74 M.net
郵貯もメガも一緒じゃね?

219 :名無しさん:2021/02/20(土) 15:37:00.51 0.net
俺は楽天メインでゆうちょサブ
ゆうちょから楽天への資金移動は無料だし、硬貨の入金や楽天を受け付けないようなものだけゆうちょ使って、口座振替とかで楽天対応してなくてもPayPay等の請求書払いができるようになったものはそっちで払うようにした

220 :名無しさん:2021/02/20(土) 16:19:34.54 0.net
ゆうちょは楽天のサブにいいよな
一時期キャッシュレス入金できなくなってた時は困ったけど

221 :名無しさん:2021/02/20(土) 16:45:23.11 0.net
>>213
ザポとヤフーカードはネット上だけで口座登録できた
ゆうちょから楽天にさくっと変えることができたよ

222 :名無しさん:2021/02/20(土) 18:55:31.01 0.net
自分は昔から使っていた三菱UFJをサブにしている
三菱に給与振り込まれたら、楽天非対応の引き落としに十分な金額を残して
残りを楽天証券経由で無料入金している。6月以降は三菱で無料振込1回できるようになるから直接振り込める

223 :名無しさん:2021/02/20(土) 20:22:33.86 M.net
>>213
>>221
とりあえず楽天カード作るときに三井住友銀行を引き落とし先にしたんだけど 新たに楽天銀行を開設し引き落とし先に指定しようと思っているんだけどそれってできないの?

というか楽天カードの引き落とし先を楽天銀行にすると何かメリットあったっけ?

224 :名無しさん:2021/02/20(土) 20:26:11.60 H.net
普通に楽天ENAVIで簡単の変更できるけど

225 :名無しさん:2021/02/20(土) 20:30:20.48 M.net
ゆうちょで給与受け取り各種引き落としまとめて、余剰分を楽天に入れてる
楽天で引き落としは楽天カードのみ

>>223
SPU

226 :名無しさん:2021/02/20(土) 20:30:32.60 0.net
>>223
話しているのは楽天以外のカードのこと。楽天カードは当然楽天銀行で引き落とせるし、それでSPUが1上がる

227 :名無しさん:2021/02/20(土) 20:54:35.85 M.net
>>224-226
ありがとう

228 :名無しさん:2021/02/20(土) 20:54:52.65 0.net
楽天カードあるなら楽天銀行の口座もつくってそっから引き落としすればSPU+1になるし
ゆうちょに口座があるなら、手続きすれば手数料なしにゆうちょから楽天に何度でも入金できるよ
(これはリアルタイムでの振り込みじゃないから、時間や日にちに若干余裕必要だけど)

229 :名無しさん:2021/02/20(土) 21:03:10.19 M.net
>>228
ゆうちょから楽天銀行に振り込む手続きや方法がなんか面倒くさそうで躊躇している

230 :名無しさん:2021/02/20(土) 21:52:49.33 0.net
今まで使ってた地銀をそのままサブにしてる。

そこからしか引き落とされてない支払いもあるし。
忙しくて(切るかどうかの判断をする時間がなかったり面倒くさかったりして)切り替えがまだ全部終わってない。

231 :名無しさん:2021/02/20(土) 22:48:20.79 0.net
>>229
楽天証券に入金するだけで即時で終わる
所要時間1分

232 :名無しさん:2021/02/21(日) 11:08:48.46 0.net
楽天カードを楽天銀行引き落としにすると
ハッピープログラムで楽天ポイントが最高9ポイントもらえるよ

233 :名無しさん:2021/02/21(日) 12:16:29.49 0.net
楽天銀行が混み合ってて、つながらないんです。いま楽天カード持ってて楽天銀行に口座開設して銀行キャッシュカードとクレジットカード一体型申し込みしたいのですが、楽天ポイント機能とEdy機能は付いていますでしょうか?どなたかお願いします。

234 :名無しさん:2021/02/21(日) 13:03:39.62 0.net
>>233
どちらも無し
そのまま楽天カードを使うのがいいかも?

235 :名無しさん:2021/02/21(日) 13:33:03.37 0.net
マネーツリーやフォワードでよくて普通預金しか表示されないから定期や外貨は他銀行に客とられるぞ。

236 :名無しさん:2021/02/21(日) 13:51:02.35 0.net
>>234
ありがとうございました。

237 :名無しさん:2021/02/21(日) 14:33:16.51 0.net
>>211
送り返して更に2週間はかかるよ

238 :名無しさん:2021/02/21(日) 19:20:16.40 0.net
楽天カードはナンバーレスは出さないのかな

239 :名無しさん:2021/02/21(日) 20:37:58.98 0.net
何か回数増えないなと思ってたら業績の穴埋めみたいな改悪されてたんだな。
あと6回、とりあえず3回は目処ついて振り込みとらくらく入金でごまかすか(´・ω・`)

240 :名無しさん:2021/02/21(日) 22:22:02.73 r.net
>>239
貴方みたいな嗜好をした乞食イナゴが食い荒らしたからなw

241 :名無しさん:2021/02/21(日) 22:35:07.10 0.net
今までがこれでいいの?って感じなくらい緩かったし儲かってたからね
まあ工夫すれば振り込みは維持できそうね(´・ω・`)

242 :こりゃ:2021/02/22(月) 05:29:57.12 a.net
イオン金融事業の実態
利息日割り計算できない「イオン銀行」イオンカード
なんと・・・・・「金利計算機能」が・・・・・「無茶苦茶」
https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ
イオン銀行ホームページ

248,774件におよぶ「利息の取り過ぎ」
107,234,198円「利息の取り過ぎ」
25万件に及ぶ「貸金業法ならびに利息制限法違反」・・こりゃ犯罪
1億円以上及ぶ「貸金業法ならびに利息制限法違反」・・こりゃ犯罪
凄いなw

しかし、よくこんな銀行できたなw
そうとう金融庁にコネ無いと無理だろ
(ヒント整理回収機構社長さん)

243 :こりゃ:2021/02/22(月) 05:32:21.67 a.net
イオンカードで大量「過剰請求」
システム障害「10年放置」の犯罪的所業
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15896
(雑誌選択、選択出版)
w

「ニュース解説」
イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。
(日経コンピュータ、日経XTECH)
w

244 :こりゃ:2021/02/22(月) 05:34:01.56 a.net
「特報」イオン過剰請求の全貌
イオン経営陣の無関心は10年前から、大規模システム障害の教訓生かせず
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/16/050900103/052400003/
(日経コンピュータ、日経XTECH)
ww

不正だらけの「イオン金融事業」
利息「過剰請求」を闇に葬る非道
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15819
(雑誌選択、選択出版)
ww

245 :名無しさん:2021/02/22(月) 07:15:49.54 0.net
現金プレゼントサービス毎月減ってく 今月やっと5円

246 :名無しさん:2021/02/22(月) 09:42:18.89 0.net
今日事業用口座申請するムーン

247 :名無しさん:2021/02/22(月) 12:55:04.03 0.net
三井住友銀行の普通預金利息が付いてた
1400万で55円や
もうダメやこんなとこ
楽天銀行でどれくらい付く?

248 :名無しさん:2021/02/22(月) 15:02:48.67 0.net
マネーブリッジしてたらメガバンの100倍だから5500円ぐらいちゃうか?

249 :名無しさん:2021/02/22(月) 15:08:29.85 0.net
ブリッジしたら0.1%

250 :名無しさん:2021/02/22(月) 17:02:42.32 0.net
ゆうちょ銀行から楽天銀行に無料で振り込んだ際ゆうちょの通帳には楽天銀行と記入されますか?

251 :名無しさん:2021/02/22(月) 17:32:48.84 0.net
ゆうちょダイレクトプラスにしてるからゆうちょ通帳アプリでだけど
自払 楽天銀行
って表示される

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200