2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行153

1 :名無しさん:2021/02/03(水) 07:45:23.10 d.net
楽天銀行スレ

!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
楽天銀行HP
https://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/money/1605875269

93 :名無しさん:2021/02/10(水) 17:03:56.37 0.net
え?そうなんですか?
どこに書いてます?

もしそうなら、ハッピープログラムのランクがSVとかの人は、かなり入出金をしないと
件数にならないですよね?
そもそも入出金や振り込み手数料を無料にする目的でハッピープログラムに参加してるのであれば
その件数を稼ぐために手数料を支払うって、本末転倒のような気が…

94 :名無しさん:2021/02/10(水) 17:17:15.34 x.net
多分ここ見てるんだよね?
ttps://www.rakuten-bank.co.jp/happyprogram/point.html

「ATM取引(入出金)」の横にある「!」マーク押してみ
ついでにATM以外の「!」も見とけ、結構いろいろ罠あるよ
そこまで全部チェックした上で損が出ない項目だけを拾ってクリア・件数稼ぎをしていくんだ

95 :名無しさん:2021/02/10(水) 17:24:28.20 0.net
>>88
ありがとうございます

96 :名無しさん:2021/02/10(水) 17:42:24.49 0.net
>>93
それ以外の方法で回数を稼ぐのです

97 :名無しさん:2021/02/10(水) 22:13:47.30 M.net
>>93
ハッピープログラムSVとかにするには
金がたんまりある人はたくさん預金する
金がない人は公営競技登録しまくって少額入金+精算を繰り返したり他行から振込しまくったりして件数稼ぐ

98 :名無しさん:2021/02/10(水) 23:54:49.62 M.net
>>84
外貨預金と円預金の期待値は同じだぞ

99 :名無しさん:2021/02/11(木) 01:17:21.88 0.net
つまり外貨預金は為替手数料の分だけ損ってことだ

100 :名無しさん:2021/02/11(木) 02:06:25.22 0.net
みなさん、ありがとうございます。
納得しました
本当に改悪したんだなぁと分かった
以前は、簡単にSVになれてたので

101 :名無しさん:2021/02/11(木) 02:31:52.20 M.net
外貨預金の40%(ただし1週間)みたいな「優遇金利」はだいたい
その期間だけ預けて円に戻すと手数料で楽天銀行側がちょっと黒字になる程度に設定されてるな

102 :名無しさん:2021/02/11(木) 05:48:48.04 0.net
ドル、ユーロよりもランドかなぁ

103 :名無しさん:2021/02/11(木) 18:11:31.95 0.net
楽天銀行に口座を作りたいのですが下記のページにログインできません。自動ログイン手動入力も試し広告除去アプリも止めましたがダメです。urlは詐欺サイトではない事を確認済です

https://grp01.id.rakuten.co.jp/rms/nid/login?service_id=i13&return_url=apply%2Fbank1000new&spk=a2fafa

このページからだと1500ポイントになるのでここから入れると助かります。わかる方いればお教え下さい

104 :名無しさん:2021/02/11(木) 18:53:27.29 0.net
クッキー削除しろ

105 :名無しさん:2021/02/11(木) 19:11:26.25 0.net
>>104
うわぁ〜正解だぁ!
ありがとうございました
感謝^^

106 :名無しさん:2021/02/12(金) 00:25:48.00 0.net
他人の楽天アカウントが使われてたwebブラウザで銀行口座を作る勇者
作業終わったあとにクッキーをもう一度削除したのだろうか

107 :名無しさん:2021/02/12(金) 06:14:45.18 0.net
楽天銀行、ネット銀行初の1,000万口座突破で楽天経済圏にライバルなしか
https://otona-life.com/2021/02/11/54481/

108 :名無しさん:2021/02/12(金) 07:35:18.92 M.net
>>107
記事にも書いてあるけど楽天ペイがへぼくてペイペイに完敗してるから先のことはわからんよね

109 :名無しさん:2021/02/12(金) 07:46:11.65 0.net
記事の趣旨は
楽天銀行 vs (PayPayの知名度を利用する) PayPay銀行

110 :名無しさん:2021/02/12(金) 10:20:46.30 M.net
ならタイトルに偽りありだな

111 :名無しさん:2021/02/12(金) 11:02:09.31 0.net
>>106
他人のアカウントで使われてたとか分かるの?
こわ

112 :名無しさん:2021/02/12(金) 15:26:18.74 M.net
>>101
手数料かかるの⁉
知らなかった

113 :名無しさん:2021/02/12(金) 19:32:25.22 0.net
>>106
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
ワイの銀行口座乗っ取られてまうリスクあるんか?

114 :名無しさん:2021/02/12(金) 19:57:54.30 0.net
ドル転手数料安くしてくれ
米国株買う為にSBI作るの面倒、楽天でまとめたいのに

115 :名無しさん:2021/02/12(金) 19:58:26.64 0.net
為替手数料下げてドルを証券に送金できるようにしてくれ

116 :名無しさん:2021/02/12(金) 23:14:55.85 M.net
ハッピープログラムのポイントはいつ振り込まれるのでしょうか?
楽天ポイントは「毎月2日」に獲得できます。
と書かれていますが

117 :名無しさん:2021/02/12(金) 23:53:05.95 d.net
>>114
俺もそれ考えてSBI銀行および証券作ったんだけど
色々調べて、なんか楽天一本の方がいい気がしてきた。
よっぽど多額に買う、あるいは絶対これと決まった銘柄を買う、でもなければ
楽天の方が良い気がする。

118 :名無しさん:2021/02/12(金) 23:59:45.45 M.net
>>112
手数料として取られるわけじゃないんだけど
買う時と売る時で別のレートになっててその差額が実質の手数料

まず回収できないんで外貨預金なんてもう誰もやってないよ

119 :名無しさん:2021/02/13(土) 00:05:51.17 0.net
1ドルあたり楽天25銭、SBIは4銭(あるいは2銭)
25−4で、差額は21銭、行ってこいで2倍の42銭。
100ドルで42円、
10000ドルでは差額4200円の違いかあ・・・

120 :名無しさん:2021/02/13(土) 00:06:34.79 r.net
>>118
誰もやってないわけないだろw

121 :名無しさん:2021/02/13(土) 00:53:08.72 0.net
外貨預金はやめとけ
俺なんてランドが元本の7/9倍くらいまで減ってるぞ

122 :名無しさん:2021/02/13(土) 03:39:04.74 0.net
住信SBIネット銀行の場合、スマプロランクが外貨預金をすることで上がります。スプレッドあっても10万円をドルにして、1800円くらい利益出たことあるよ。純金積立よりは現実的だと思うけど。

123 :名無しさん:2021/02/13(土) 04:04:13.33 0.net
そんなもん手を出すなら、普通にFXやればいいだけ。
1日で数十万儲かるからね。

124 :名無しさん:2021/02/13(土) 09:07:24.61 0.net
即消滅する確率もあるからなぁ

125 :名無しさん:2021/02/13(土) 16:00:29.61 0.net
それ抜きでもFXと比べて外貨預金のデメリット多いからな
手数料高いしペイオフ対象外だし拘束される資金も多い
同じ1000ドル預けるならFX口座に5万入れてレバレッジ2倍くらいで置いといた方がいい

126 :名無しさん:2021/02/13(土) 16:37:53.39 0.net
外貨預金よりレバ1倍のFXの方が低コスト高金利だからな

127 :名無しさん:2021/02/14(日) 12:38:28.15 0St.V.net
楽天銀行のカードてデビットカードなしって選べないんですか?すでに楽天カード持ってますしいらないんですけど

128 :名無しさん:2021/02/14(日) 14:11:13.50 0St.V.net
>>127
去年の暮れにキャッシュカードのみは原則廃止
https://www.rakuten-bank.co.jp/card/info/201124/

129 :名無しさん:2021/02/14(日) 14:24:27.89 HSt.V.net
>>128
そうなんだ
ありがとうございます。デビットいらないんどけど
使わなければ関係ないよね?

盗まれたら勝手に使われますか?

130 :名無しさん:2021/02/14(日) 14:40:25.99 0St.V.net
>>129
デビットは楽天銀行のサイトから利用停止/解除の操作ができるから、
届いたら即利用停止すればいいかと

131 :名無しさん:2021/02/14(日) 16:29:59.43 rSt.V.net
チャットで問い合わせたらAIチャットみたいにまともに会話できない奴にあたってしまった
久しぶりに楽天サポートの糞さを体感したわ

132 :名無しさん:2021/02/14(日) 17:57:57.32 0St.V.net
どこもただのキャッシュカード廃止方向なのかな?
SBIも同時に開設したけど、デビット付きorカードなし

>>130
良いこと聞いたので停止する

133 :名無しさん:2021/02/14(日) 21:12:03.40 HSt.V.net
>>130
ナイス!ありがとうございます^^

134 :名無しさん:2021/02/14(日) 22:25:37.94 M.net
入金で3万未満だと手数料取るなんてぶざけてるな
楽天銀行なんて信用ならんから5千円くらいキープで良いんだが

135 :名無しさん:2021/02/14(日) 22:45:50.04 x.net
楽天証券まで作っちゃうと楽になるぞ、無料の入出金ルートが多数出来る
ただでさえアレなのに証券を追加なんてとんでもない!ってなるかもしれんけどw

それに最近じゃどんだけ多額でも入金手数料ありってとこすら増えてきてる始末

136 :名無しさん:2021/02/14(日) 22:49:37.66 M.net
>>135
証券経由は調べてそういう裏技があるのは見たけど楽天みたいないい加減なサービスの会社の証券会社に手を出すのは怖いわ
証券に関してはド素人だし
ちな叩かれるかも知れんが貯蓄は1200万以上ある
だが楽天銀行には3万も入れたくない
ネットバンクとして使ってるスルガなんて便利なのになあ

137 :名無しさん:2021/02/14(日) 23:12:32.21 0.net
貯蓄1200なら楽天でいいと思うんだけどな

138 :名無しさん:2021/02/14(日) 23:36:04.22 M.net
別に証券なんか口座だけで使わんでもええがな
俺は元々別証券使ってるからただのカネスルー用にしかしとらんわ

139 :名無しさん:2021/02/14(日) 23:49:55.08 0.net
三万すらも入れたくない銀行にどんな用事があるんだよw

140 :名無しさん:2021/02/15(月) 00:10:24.02 d.net
累は何がしたいの?レベル。
そんな楽天ごときに拘らず、他所に行った方が
俺らもお前もみんな幸せだぞ

141 :名無しさん:2021/02/15(月) 00:31:33.98 M.net
そんな発狂せんでも

142 :名無しさん:2021/02/15(月) 01:29:49.87 0.net
どんな銀行だって1000までは大丈夫

143 :名無しさん:2021/02/15(月) 02:56:34.64 0.net
>>136
そんなショボい金で何言ってるの?

そもそもそんなに信用出来ないなら預けなければ良いだけ
強制されてるわけでもない

あんたみたいなのは、まじで意味が分からん
頭がおかしいのか?

144 :名無しさん:2021/02/15(月) 04:15:17.47 0.net
ほんと情弱にもほどがあるw

するがが危なかったことも分かってないんだろうなw

145 :名無しさん:2021/02/15(月) 05:43:03.48 x.net
まあスルガも楽天も他銀行も証券も、優遇条件の最小限の額・サービスだけ入れて活用すればいいんじゃない
1200万なら優遇内容おいしいとこに偏らせるだけでさっぱりするでしょ
もし保証されないところor額を一箇所に常時集中させてたらちょっとは散らせって言いたくはなるけど

146 :名無しさん:2021/02/15(月) 08:00:16.62 M.net
口座凍結とか色々やらかしている楽天になるべく入れたくないのは当然
楽天モバイル-楽天デビ用の最小限しか入れないのが基本

147 :名無しさん:2021/02/15(月) 08:26:22.89 M.net
3万円以上でないと特定の要件を満たしていないと入金に手数料が発生するのは楽天銀行くらいじゃないか?
都銀や地銀とか自社ATMだと24時間、手数料かからんし
楽天銀行はサブバンク未満で使うには使い勝手が悪いよね

148 :名無しさん:2021/02/15(月) 08:42:52.54 0.net
そんなコンビ二で振り込みしないしなあ、大体ねっと送金で完結するでしょ?
スーパーVIPで7回あるけど毎回余る

149 :名無しさん:2021/02/15(月) 08:51:41.76 x.net
SBIはもうすぐ入金有料化
他には便利な機能もあるから楽天と使い分けるつもり

ランク制度での無料回数は一長一短
楽天は回数少ないが3万以上入金なら回数消費なし、SBIは回数多めだが入出金合計でカウント

150 :名無しさん:2021/02/15(月) 09:06:09.18 0.net
ネット銀行では楽天が一番良いと思う

151 :名無しさん:2021/02/15(月) 09:17:20.69 M.net
>>147
あなたが知らないだけ

https://i.imgur.com/vDztwbT.jpg

152 :名無しさん:2021/02/15(月) 10:19:44.67 a.net
>>147
ジャパンネットバンク

ネットバンキングの先駆者

153 :名無しさん:2021/02/15(月) 10:58:10.57 M.net
>>148
どこかにコンビニで振り込みなんて話出てきたか?

154 :名無しさん:2021/02/15(月) 11:39:47.39 M.net
>>151
ゆうちょ銀行は自社ATMだと土日祝も含め終日入出金の手数料無料
https://www.jp-bank.japanpost.jp/ryokin/rkn_atm.html

155 :名無しさん:2021/02/15(月) 11:43:30.65 M.net
ゆうちょ銀行の自社ATMならコンビニほどではないが都市部ならそこら中にある
つーか、最近はコンビニが潰れまくってるな
特にファミマ

156 :名無しさん:2021/02/15(月) 12:24:49.49 M.net
>>154
ポンコツなもんでじぶん銀行のランクじぶんプラス1なのでゆうちょ銀行でも手数料有りなんです (´・_・` )

157 :名無しさん:2021/02/15(月) 17:16:25.84 M.net
楽天銀行も無条件で月一くらいは入出金完全無料にしてもらいたいものだね
例えば楽天モバイルのショップにATMを置くとかして特定の場所で構わないからさ

158 :名無しさん:2021/02/15(月) 19:38:42.40 0.net
そもそも現金ってそんなに使うか?

159 :名無しさん:2021/02/15(月) 19:55:37.60 0.net
コロナ禍じゃ現金触れるのリスクあるしな

160 :名無しさん:2021/02/15(月) 19:57:44.35 M.net
>>157
そんな全国にろくにない店にあっても
地元にはあるけど

161 :名無しさん:2021/02/15(月) 21:06:46.50 r.net
>>157
楽天銀行の自社ATMなんて存在しないのに何いってんだ?
入金なら時間がかかるけどゆうちょ銀行経由でやれば無料だし、出金だって証券口座を経由する等の回避ルートは複数存在するだろ。

それすら調べられない馬鹿のために不利益被るだなんてごめんだね

162 :名無しさん:2021/02/15(月) 22:52:23.87 r.net
バカの為のコスト負担させられるの嫌だから今のままでいいよ

163 :名無しさん:2021/02/15(月) 23:38:08.14 H.net
現金廃止すればこういうの全部なくなるのになあ

164 :名無しさん:2021/02/16(火) 00:11:32.06 a.net
そこでデビッドカードですよ

165 :名無しさん:2021/02/16(火) 00:22:11.79 M.net
気持ち悪い楽天工作員が必死なスレ
グループ社員も含め数万人いるからな

166 :名無しさん:2021/02/16(火) 00:29:07.47 0.net
メインで使ってたら自動的に1回くらいは無料になるしなぁ
あまり気にならない

167 :名無しさん:2021/02/16(火) 00:38:54.55 0.net
本スレに工作員おっても別にええがな

168 :名無しさん:2021/02/16(火) 00:40:59.91 0.net
楽天銀行スレで楽天工作員とか言われてもねぇ……

169 :名無しさん:2021/02/16(火) 02:32:38.55 M.net
楽天はカードやモバイルなど低属性御用達なのに楽天銀行はそこそこメインで使わないと入出金手数料など不便極まりない
更に楽天モバイルや銀行、カードもサポ最悪で色々問題起こしていてメインで使うには躊躇する

だから批判が多いのも仕方ない

170 :名無しさん:2021/02/16(火) 04:58:10.63 M.net
ここより下はじぶん銀行くらいか

171 :名無しさん:2021/02/16(火) 06:11:16.53 0.net
躊躇する躊躇する言うくらいなら
完全に使わなきゃいいだろ。
なんか強いられてるのか?

172 :名無しさん:2021/02/16(火) 06:33:15.47 d.net
プログラムのランクアップで倍とかになっているのって、ランクアップ後の維持に有利って意味でいいですかね?
例えばアドバンスからプレミアムにアップしたら振り込みとかで1ポイントで10回必要だったのが、2ポイントで5回振り込んだらランク維持ってことであってます?

173 :名無しさん:2021/02/16(火) 06:33:45.10 r.net
現金使わないから大して気にならないしメインで使ってたらどうせ数回無料になる
唯一の不満は水道の引き落としに対応してないことくらいかな

174 :名無しさん:2021/02/16(火) 06:40:14.61 r.net
>>172
ステージの判定は残高か取引回数だけ
ポイントの獲得倍率はステージごとにもらえるポイントが上がるだけで判定には関係ない

175 :名無しさん:2021/02/16(火) 08:58:58.25 M.net
>>171
すごく魅力的な点も多々あるが、すごく悪い点も多々あると言うことだろ
楽天サービス全般、全てが最悪なら誰も関与しないし愚痴らないと思ふ

176 :名無しさん:2021/02/16(火) 08:58:58.86 M.net
>>171
すごく魅力的な点も多々あるが、すごく悪い点も多々あると言うことだろ
楽天サービス全般、全てが最悪なら誰も関与しないし愚痴らないと思ふ

177 :名無しさん:2021/02/16(火) 19:48:55.07 r.net
イーバンク時代からの付き合いだから何も感じないけど
口座持ってない無知の人になったつもりでサイト見ると
どんだけケチな使いにくい銀行なんだって誤解されそう

178 :名無しさん:2021/02/16(火) 19:53:23.06 x.net
ケチかはともかく使いにくいのは正しいな!

179 :名無しさん:2021/02/16(火) 19:59:46.00 0.net
楽天サービス以外での即時入金の対応が少ないのは不満かな
提携ATMの多さと、入金と振込3回が無料なのは悪くない

180 :名無しさん:2021/02/16(火) 20:06:00.05 0.net
ゆうちょ銀行入金てどれくらい時間かかる?
4時くらいに入金したけどまだ反映されてないし

181 :名無しさん:2021/02/16(火) 20:27:50.64 0.net
数日前からずっとマネーサポートでUFJのデータ取得失敗するんだけど皆さんも同じ?
削除して再設定しても直らない

182 :名無しさん:2021/02/16(火) 21:19:56.42 0.net
>>180
https://www.rakuten-bank.co.jp/business/deposit-withdraw/jpbank.html
4時が16時だとすると明日の17時30分

183 :名無しさん:2021/02/16(火) 21:21:05.92 0.net
ごめんこれビジネスだった
まあ遅いよ…

184 :名無しさん:2021/02/16(火) 21:22:45.48 0.net
https://www.rakuten-bank.co.jp/deposit-withdraw/jpbank/deposit.html
こっちか
時間は一緒だね

185 :名無しさん:2021/02/16(火) 22:40:02.16 0.net
>>182
翌営業日だったんだ。当日と思ってたわ。
楽だけどちゃんと確認しないと勝手わるいね。
とにかくサンキュ

186 :名無しさん:2021/02/17(水) 08:21:22.92 d.net
改悪されたなかで
お金貯める以外VIPになれる方法教えて

187 :名無しさん:2021/02/17(水) 08:50:58.20 M.net
楽天銀行は同行間(楽天銀行→楽天銀行)での振り込みでも手数料取られるの?

188 :名無しさん:2021/02/17(水) 11:15:03.41 M.net
個人口座なら無料
法人口座は52円

189 :名無しさん:2021/02/17(水) 12:14:20.92 M.net
>>186
ATMで20回入出金

190 :名無しさん:2021/02/17(水) 12:32:36.55 M.net
楽天競馬。ポイントはつかないけど回数に関しては報告はなく、いいとこいくかも。
後は3万以上を毎日入金。

191 :名無しさん:2021/02/17(水) 12:43:48.17 0.net
計18万円を定額自動入金&振込しとけば自動でVIPには上がるしポイントもつく
18万円すらないなら公営競技と楽天証券に手動入金して後はなんとかする

192 :名無しさん:2021/02/17(水) 12:44:59.52 M.net
>>186
EDYやペイ用キャッシュチャージ、コンビニ支払用紙を楽天銀行で振り込み、引落口座に設定、振り込みを受ける口座として設定
引き出しで月の初回はプリン使う
これらを活用する
足りない分は競馬と証券で出し入れを適度に

193 :名無しさん:2021/02/17(水) 19:38:13.39 M.net
>>188
ありがとう
でもホームページにそんなこと書いてあるかな?

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200