2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高金利の闇】SBIソーシャルレンディング

1 :解凍ジャンヌ☆:2021/02/06(土) 13:11:32.68 0.net
SBIホールディングス傘下でインターネットを通じた金融仲介を手掛けるSBIソーシャルレンディング(東京)は、貸付先の事業運営に「重大な懸案」が生じた可能性があると発表しました。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020501426&g=eco

2 :名無しさん:2021/02/06(土) 14:52:29.14 p.net
お、おもろそうやんかー。

3 :名無しさん:2021/02/06(土) 17:12:37.76 M.net
お金返して!()

4 :名無しさん:2021/02/06(土) 19:19:27.72 r.net
SBIおまえもか...

5 :名無しさん:2021/02/07(日) 07:59:18.72 0.net
////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
ウンコを食べる村松亜紀子 072‐694‐2961(090‐8939‐0454)
サラ金で借金地獄:5800万円
空腹に耐えきれず、家にいる猫とウンコを食べる。
借金返済のため、必要のない残業をし、金を稼いでいる最低の女!

6 :名無しさん:2021/02/07(日) 11:43:22.06 0.net
終わりの始まりか?

7 :名無しさん:2021/02/07(日) 12:09:37.02 0.net
うわっ
まるでクラウドクレジットみたい

8 :名無しさん:2021/02/07(日) 14:12:13.63 0.net
元々銀行から借りられない連中相手だから
デフォルト率はそりゃ高い

9 :名無しさん:2021/02/07(日) 16:27:55.86 0.net
クラウドクレジットみたいに投資家に嘘をついたのかねー?

10 :名無しさん:2021/02/07(日) 19:34:37.03 0.net
はぁ?
クラクレは投資家に嘘をつきますが?

[3457] no name(2021-02-07 17:35:45)
SBIからこちらにシフトします。
折角クリック合戦を勝ち抜いても不正されたらたまったもんじゃない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

11 :名無しさん:2021/02/08(月) 04:04:25.10 0.net
それ、クラクレバイアスですね。投資家に嘘をつくような根っこの部分が腐った奴らの事業者リスクは測りしえない大きさがある。
また、中の人がわが身可愛さに工作してるのかな?ww

[3349] no name(2021-02-07 13:20:42)
3347 それ、ホームカントリーバイアスですね。マイナス金利の国内と海外は違う。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

12 :名無しさん:2021/02/08(月) 04:06:24.42 0.net
工作する時間はあっても、本業を丁寧に遂行し問題を根治することはやらないクラウドクレジットww
悪いのはいつでも他人
学べることからも学ばない、自分たちは常に正しいのだからそこに対するクレームはわがままだ
それがクラウドクレジットの基本姿勢
何が重要かも理解できないし理解したくない、できない
ようやく理解しても実行できるだけの力がない

もう、消えれば?

13 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:26:12.18 M.net
クラウドクレジットが生ごみではないというのであれば
手始めに、2019年12月にカメルーンファンドの元締めであるオバンバ社との確執に確信を抱いたにもかかわらず
その投資家への連絡が2020年3月まで長引いたことの理由を、投資家が納得いくように説明してみろ
その説明が、2020年12月現在までなされていない事の理由を、投資家が納得いくように説明してみろ

14 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:26:38.90 M.net
クラクレを筋を通す会社なんて夢物語を語ってる奴
https://crowdcredit.jp/info/detail/361/
これを読んでみろ
一月間の株式のパフォーマンスと、一年以上かけて作ったクラクレファンドのパフォーマンスしかも当月に償還したもの=順調だったものを比較して
>当社ファンドが世界的な株価急落時においても、それに影響されにくい商品性を有していることの一端を示していると考えております。

だとよ
場末のバカ証券までもマシな言い訳を考えつくってのw

15 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:27:24.86 M.net
クラウドクレジットがマトモぶるのは>>13>>12に個人投資家が納得のいく説明をしてからにしてもらっていいですか?

16 :名無しさん:2021/02/08(月) 12:20:52.78 0.net
SBIは審査などはともかく、外形的にはまともだから、動きだけはきちんとしてますね。

17 :名無しさん:2021/02/08(月) 12:30:44.54 0.net
投資家に嘘をついておいてそれに対する謝罪も釈明もないって相当なものだし根深い問題だと思うがなww

[3618] no name(2021-02-08 11:34:06)
3617 「とりあえず」設置するもんじゃないでしょ。クラクレのは普通のデフォルトだけどSBIは違う、もっと根深いってことなんじゃないか
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

18 :名無しさん:2021/02/08(月) 12:33:00.08 0.net
3349 それ、マイカンパニーバイアスですね。自社の事だから贔屓目に見てしまうんじゃないでしょうか?ワロス

[3349] no name(2021-02-07 13:20:42)
3347 それ、ホームカントリーバイアスですね。マイナス金利の国内と海外は違う。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

19 :名無しさん:2021/02/08(月) 12:33:46.92 0.net
クラウドクレジットは、結果が出なけりゃ為替のせいにして為替差益が出ればクラウドクレジットさんありがとうごいう自演をして
みっともないと思わないかい?恥ずかしくないかい?

20 :名無しさん:2021/02/08(月) 15:22:06.67 0.net
[3662] no name(2021-02-08 13:42:43)
3657 そうだよな。俺はクリアルとクラクレに資金を移す。クリック合戦がないのが一番だ。

21 :名無しさん:2021/02/08(月) 21:11:04.32 0.net
第三者委員会設置
https://www.sbi-sociallending.jp/pages/press210205

22 :名無しさん:2021/02/08(月) 22:16:38.65 0.net
FACTAの号外速報で問題の案件はSBISLメガソーラーブリッジローンファンド24号と同25号と報道。
鶯谷駅前の貸し倒れ物件の後始末をしたテクノシステムが関与。
テクノシステム社長と「かけはし」の玄海インベストメントアドバイザー社長とSBIソーシャルレンディングの織田前社長の三者が自転車操業をしていたらしい。

23 :名無しさん:2021/02/08(月) 22:40:31.29 M.net
みなとみらいのあの会社かいな?

24 :名無しさん:2021/02/08(月) 22:44:52.26 0.net
号外速報 スクープ! SBIソーシャルレンディングで不正発覚!/北尾総帥の側近が関与
https://facta.co.jp/article/202102042.html

25 :名無しさん:2021/02/08(月) 22:51:48.54 0.net
玄海絡みかよ
差別的なことは言いたくないがやはりチョ…

26 :名無しさん:2021/02/08(月) 23:26:56.53 0.net
メガソーラーブリッジローンファンド24号、25号は俺も投資して償還も終わってるけど、何か影響出るのかな?

27 :名無しさん:2021/02/09(火) 00:06:15.94 M.net
そこはもう大丈夫じゃね?

むしろ33号が気になるが2月は分配あるぽいので、そちらも頭すげ替え済みかもね

28 :名無しさん:2021/02/09(火) 00:48:03.31 0.net
SBISLメガソーラーブリッジローンファンド33号

これがデフォルト案件って事やな
SBIが貸し付けて償還資金を肩代わりしたってのは許されるんやろか?
SBIとSBISLは別会社やからいわゆる顧客絵の損失補填には当たらないって理屈なんかな
まぁSBIが今後も肩代わり償還してくれるなら客には損害無いから良いけどどうなるんだか

29 :名無しさん:2021/02/09(火) 01:02:48.68 M.net
LCが保証付き案件出してたんだから法的には大丈夫なんじゃね
SBIは明記してないから問題になるだろうが

30 :名無しさん:2021/02/09(火) 01:33:22.80 p.net
あちゃー。太陽光はやってる奴多いだろうに

31 :名無しさん:2021/02/09(火) 01:42:26.18 0.net
40億円全損だと規模がデカすぎる
流石にそれは無いと思いたい

32 :名無しさん:2021/02/09(火) 01:48:46.41 0.net
>>31
>昨年11月末、41億円もの極度額を設定して償還資金を肩代わりした。

これが本当なら全損してる可能性高いぞ
既に肩代わり償還やってるしな
今後もSBIが肩代わり続けるのかどうかってのが一番の問題

33 :名無しさん:2021/02/09(火) 04:56:19.88 0.net
クラクレだってカメルーンで投資家に嘘をついてるじゃねーかww
他にもまだ投資家に隠してることはあるんじゃねー?
FACTAの
>謝罪会見を開き個人投資家に説明すべき!
ってのはクラウドクレジットにこそふさわしい
個人投資家が納得する説明をしろ3928は俺たちが逃げ切るまでクラウドクレジットに投資し続けろ
クラウドクレジットがマトモぶるのは>>13>>12に個人投資家が納得のいく説明をしてからにしてもらっていいですか?

[3928] no name(2021-02-08 22:36:13)
3820 FACTAの記事を読んだがよっぽぞクラクレのほうが安全だと思ったぞ?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

34 :名無しさん:2021/02/09(火) 07:34:36.86 0.net
グリーンインフラレンディングってのがあっただろ。しかしお前らも懲りないよなあw

35 :名無しさん:2021/02/09(火) 08:05:19.92 d.net
金融商品取引法違反、金融商品販売法違反、消費者保護法違反、不正競争防止法違反、虚偽広告、出資法違反、有価証券虚偽記載、粉飾決算…。

法律は厳しいな…。

36 :名無しさん:2021/02/09(火) 08:45:38.21 M.net
こいつは何と戦っているんだ?w

[4085] no name(2021-02-09 07:56:54)
4075 負け惜しみにしか聞こえないw
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

37 :名無しさん:2021/02/09(火) 11:56:36.49 0.net
理に適うだけ
実行力も顧客への誠実さもない事業者が行う時点で
実現が難しい理想は絵に描いた餅に変わる
リスクマネジメントとアカウンタビリティを重要視していると誇らし気にほざきながら
カメルーンではその馬脚を現したクラウドクレジットに明日はない

そもそもソシャレンやってる時点で負け組

[4142] no name(2021-02-09 10:25:18)
4123 国内で高金利はハイリスク。海外は理にかなっている。そうするとクラクレ一択だわ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

38 :名無しさん:2021/02/09(火) 12:06:47.72 M.net
>>30
クラバンは大丈夫なんですかね。不安。

39 :名無しさん:2021/02/09(火) 12:36:47.49 M.net
肩代わりの限界なんでしょ

40 :名無しさん:2021/02/09(火) 12:48:53.75 0.net
脱炭素(笑)

41 :名無しさん:2021/02/09(火) 14:13:30.04 0.net
投資家に嘘までついて隠さなくちゃいけないようなダサい運営をしておいて軽微?
そんな心構えだから体制を強化してもシンガポールで事故を起こしたりするんだよな
結局シンガポールへの投資は社会インパクトがあったのかね?ただのベンチャーへの投資じゃねーかwww
軸がぶれているww

SBISLを馬鹿にしてるが、クラウドクレジットにSBIの資金は注入されているんだろ?役員にもSBI出身者いなかったか?
同じような社風でやっちゃうんじゃないの?
金を出しているところとSBISLは別会社だから、とはならんでしょ
SBIグループはSBIグループ

[3603] no name(2021-02-08 11:02:59)
3573 第三者委員会を設置する必要ない軽微なものだからでしょう
SBIはそれくらいヤバい
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

42 :名無しさん:2021/02/09(火) 14:56:28.57 0.net
金融庁というか、関東財務局に言わせると「指導はちゃんとやってる」らしいwww
なのに、なぜ、マネオやSBISLの事件が起きるかね?
みんくれ、らきばん、とられん、マネオ、クラクレ、SBISL、ナニコレ?
関東財務局は同僚がお客さんなのか?www
同僚や上司にやってますアピールできればそれでいいってか?www

ガバナンスひどすぎ?ESG投資とか言ってるところがあれば笑えるな
SBIがだめだからクラクレが良い?中の人が書いてんだろ?そんなもん
クラクレはダメだろ、投資家に嘘をつくような事業者www

[4246] no name(2021-02-09 14:12:24)
SBIがだめだから、クラクレがいいということではない。とにかくSL自体がリスクに見合ったリターンじゃないことが問題だ。ガバナンスがひどすぎる
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

43 :名無しさん:2021/02/09(火) 19:04:14.67 0.net
>>7
あそこおわたよね

44 :名無しさん:2021/02/09(火) 20:26:23.69 M.net
>>43
おわたね

45 :名無しさん:2021/02/09(火) 21:02:38.03 0.net
ソシャレンは全て投資するに値しない

46 :名無しさん:2021/02/09(火) 21:04:20.96 0.net
LCのときもこんな感じになったんだけど熱り覚めたらまた元に戻りそう

47 :名無しさん:2021/02/10(水) 08:25:35.36 0.net
ソシャレンから足を洗ったほうがいい

[4354] no name(2021-02-09 19:49:03)
自分もSBIとクラバンからは足を洗い、こちらでお世話になります。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

48 :名無しさん:2021/02/10(水) 11:37:08.69 M.net
ロールオーバーのキャンセル分が戻ってこない件

49 :名無しさん:2021/02/10(水) 11:55:24.31 0.net
いつも通りの自作自演
これだけ頻繁にキャンペーンはらないと投資が集まらないってヤバいww

[4527] no name(2021-02-10 10:51:03)
キャンペーンごちそうさまです!
SBISLに投資するはずだった資金を追加投資しました〜
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

50 :名無しさん:2021/02/10(水) 16:07:47.71 0.net
詐欺に引っかかったとか?

51 :名無しさん:2021/02/10(水) 16:10:18.32 0.net
カンボジア以外となると太陽光?

52 :名無しさん:2021/02/10(水) 19:41:55.77 M.net
実習生の問題が表面化しているなかで、カンボジアのあれは倫理的にどうなのよ、と言いたくなる。
ただ、綺麗事並べて投資家に損させているクラクレよりも、マトモっていえばマトモかもしれんが。

53 :名無しさん:2021/02/10(水) 20:42:25.71 0.net
クラウドクレジットは開示情報が多く良心的ですね

54 :名無しさん:2021/02/10(水) 22:04:30.92 0.net
クラウドクレジットは開示情報が限定されて投資家には大事な部分を公表せず結果的に嘘をつくような企業なので不誠実ですね
しかもどうにもならなくなってyoutubeで動画を上げて激白w

シンガポールも一般投資家は一方的に送られてくる情報にしかタッチできない
クラウドクレジット、実は、ポッケに入れてたりするんじゃないのか?w
ポッケナーイナイw

55 :名無しさん:2021/02/10(水) 22:37:47.60 d.net
SBIの話がないやんこのスレ

56 :名無しさん:2021/02/11(木) 12:38:10.64 d.net
正直に言って、孫さんは投資には向かない人だというのが、僕の印象です。
https://www.moneypost.jp/675022

57 :名無しさん:2021/02/11(木) 12:56:26.36 d.net
SLの事故ってこれまでいろいろあったけど大体が発覚時に想定した最悪の事態より酷い事になってるよね

今回はどうなることやら

58 :名無しさん:2021/02/11(木) 14:46:10.86 M.net
クラクレのカメルーンも結局は最悪を越える結果になりそうだな
また、クラウドクレジットは投資家にウソをつくのかねw

59 :名無しさん:2021/02/11(木) 15:25:46.57 M.net
いまだにこんなスレが残ってんのかw
まだお前ら撤退してないのかよ
医療費だの教育費だの老後の費用やら突っ込んで絶望してたヤツいただろ

60 :名無しさん:2021/02/11(木) 15:37:38.46 r.net
クラウドバンクのCMで「老後2000万円問題ガー」とかやっていたが、そもそも老後資金をソーシャルレンディングにぶちこむってアホなのバカなの。

61 :名無しさん:2021/02/11(木) 15:50:48.65 M.net
はあ?
カメルーンファンドでクラウドクレジットは投資家にウソをつきましたが?w

[4986] no name(2021-02-11 15:19:23)
今回のSBIのやらかしを受けて、改めてSBIやクラウドバンクと開示情報について比較してみたけど、やはりクラクレが群を抜いて質量ともに優れている。海外だからこれくらいやらないと投資判断ができないのだろうけど、姿勢は評価できる。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

62 :名無しさん:2021/02/11(木) 16:02:41.59 0.net
ヤバイよヤバイよ

63 :名無しさん:2021/02/11(木) 18:47:32.02 M.net
クラウドバンクが太陽光を募集してるけど、今回は見送ったよ

64 :名無しさん:2021/02/11(木) 21:32:12.85 0.net
SBI傘下企業に報告命令 貸付先の事業運営で懸念―金融庁

65 :名無しさん:2021/02/11(木) 23:43:27.03 0.net
SLのスレってなくなった?

66 :名無しさん:2021/02/12(金) 00:50:26.16 0.net
>65
高金利]ソーシャルレンディング] IPなし★4
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1612483779/

67 :名無しさん:2021/02/12(金) 07:49:06.17 M.net
クラクレは今日もウソをつくのかね?

68 :名無しさん:2021/02/12(金) 08:35:19.72 M.net
投資家にウソをつき、信頼を自ら壊すようなところが生き残る?
寝言は寝て言えよw

[5220] no name(2021-02-12 08:22:07)
5188 SBIも含めた国内系業者とは全く事業構造が異なる点を理解すべき。むしろここしか生き残らないだろう。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200