2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高金利の闇】SBIソーシャルレンディング

1 :解凍ジャンヌ☆:2021/02/06(土) 13:11:32.68 0.net
SBIホールディングス傘下でインターネットを通じた金融仲介を手掛けるSBIソーシャルレンディング(東京)は、貸付先の事業運営に「重大な懸案」が生じた可能性があると発表しました。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020501426&g=eco

666 :名無しさん:2021/04/01(木) 16:48:25.95 0.net
金返せ!!!!!!バカヤローサロー!!!!!

667 :名無しさん:2021/04/01(木) 19:48:09.54 0.net
S弁護士が静かすぎる。何かあったんですかね。

668 :名無しさん:2021/04/01(木) 21:18:58.05 0.net
サロウみたいなザコほっとけよ
白石、田中親子、松本夫妻の方が悪党だろ

669 :名無しさん:2021/04/01(木) 21:21:57.04 0.net
と、やじ馬から目をそらしてほしいサローちゃんがのたまっておられます

670 :名無しさん:2021/04/02(金) 12:20:39.80 0.net
>>668
全部誰か知らん。親子負債調べてもヒロミとかしか出てこない
一言解説してくれい

671 :名無しさん:2021/04/02(金) 16:18:06.34 0.net
みんくれ、らきばん辺りと合わせて検索してみ

672 :名無しさん:2021/04/02(金) 17:37:56.08 0.net
なんかメールきた
2件対象だったw

673 :名無しさん:2021/04/02(金) 17:54:34.32 0.net
>>667
なんか連絡欲しいよね

674 :名無しさん:2021/04/02(金) 18:00:51.49 M.net
メール来た
元本返すとは言ってるが個別連絡ねぇ
値切ってくるぞ

675 :名無しさん:2021/04/02(金) 18:13:19.48 0.net
集団申し入れw
プププw

676 :名無しさん:2021/04/02(金) 18:18:02.25 0.net
12号来た。まあちゃんと返ってくるならOKだわ

677 :名無しさん:2021/04/02(金) 18:20:37.00 0.net
利息相当分の約10%は貰ってるんだが、これは引かれるのか
元本の話しか載ってないからわからん

678 :名無しさん:2021/04/02(金) 18:34:33.45 0.net
元本全額返還の神対応キターーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
やはりSBIは同業他社とは違うなぁ

679 :名無しさん:2021/04/02(金) 18:45:27.60 0.net
SBI、最大150億円の損失計上へ ネット融資仲介で: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0284I0S1A400C2000000

680 :名無しさん:2021/04/02(金) 19:00:31.93 0.net
SBI、子会社ソーシャルレンディングで150億円損失 投資家へは全額補填
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e1920b3be7164057d90bd620a1f81003ae3e9c9

681 :名無しさん:2021/04/02(金) 19:21:12.73 0.net
ぜ、全額キター\(^o^)/

682 :名無しさん:2021/04/02(金) 19:38:49.62 0.net
>>677
元本還ってくるだけで御の字。
二度とSBISLには投資しないが。

683 :名無しさん:2021/04/02(金) 20:07:45.46 d.net
SBIグループの5つの経営理念

◇正しい倫理的価値観を持つ
「法律に触れないか」、「儲かるか」ではなく、それをすることが社会正義に照らして正しいかどうかを判断基準として事業を行う。

◇金融イノベーターたれ
従来の金融のあり方に変革を与え、インターネットの持つ爆発的な価格破壊力を利用し、より顧客の便益を高める金融サービスを開発する。

◇新産業クリエーターを目指す
21世紀の中核的産業の創造および育成を担うリーディング・カンパニーとなる。

◇セルフエボリューションの継続
経済環境の変化に柔軟に適応する組織を形成し、「創意工夫」と「自己改革」を組織のDNAとして組み込んだ自己進化していく企業であり続ける。

◇社会的責任を全うする
SBIグループ各社は、社会の一構成要素としての社会性を認識し、さまざまなステークホルダー(利害関係者)の要請に応えながら、社会の維持・発展に貢献していく。

684 :名無しさん:2021/04/02(金) 20:20:50.38 d.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210402/k10012953161000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_022

685 :名無しさん:2021/04/02(金) 20:28:39.66 F.net
maneoとSAMURAIの罪は深まったな

686 :名無しさん:2021/04/02(金) 20:32:04.49 d.net
ワイはSBISLを使い続けるで。案件が出ないかもしれんけど。

687 :名無しさん:2021/04/02(金) 20:54:00.94 0.net
SBIHDの月曜日の株価はストップ安?

688 :名無しさん:2021/04/02(金) 20:57:40.06 0.net
そうそう案件が少なくなるかもしれんが余剰資金の投資先としては今のところ捨てがたいので続ける

689 :名無しさん:2021/04/02(金) 20:59:56.34 0.net
完全撤退しようと思ってたけど掌返しして一番安全な常設不動産担保だけ投資し続けることにするわ…
総額はさすがに減らすけど…

しかし予想通りとはいえ全額保証はすごいね…他が糞すぎってのもあるけど

690 :名無しさん:2021/04/02(金) 21:18:27.18 M.net
今回のSL爆散はどこに投資してたん?

691 :名無しさん:2021/04/02(金) 21:25:49.00 0.net
やっぱこういう時に信頼できる会社はいいな
SBISLとクラクレ、クラバンなんかがそうだね

692 :名無しさん:2021/04/02(金) 21:29:18.70 r.net
>>691
1社だけ仲間ハズレが

693 :名無しさん:2021/04/02(金) 21:49:26.24 0.net
>>687
買うしかないな!

694 :名無しさん:2021/04/02(金) 21:50:03.90 0.net
sbiいいな
これから口座開こうかな
全力で投資するわ

695 :名無しさん:2021/04/02(金) 22:19:56.90 M.net
SBI、クラバン、クラクレ、オナブは四天王

696 :名無しさん:2021/04/03(土) 02:27:46.30 0.net
SBIよくやった。この対応は完璧だ
詐欺やったゴミ業者はマジでくたばれ

697 :名無しさん:2021/04/03(土) 02:36:11.26 0.net
>>689
いやいや、会社ぐるみで不正な運用をしていたから返金なんだぜ
まともに運用してて借り手がデフォルトなら客に元本返金なんてできないのだから

698 :名無しさん:2021/04/03(土) 02:39:02.45 0.net
SBIホールディングス (8473)
2,920.0(23:58:20) -64.0(-2.14 %)

699 :名無しさん:2021/04/03(土) 03:35:53.31 p.net
>>698
大して下がらないな

700 :名無しさん:2021/04/03(土) 04:19:44.37 0.net
玄海って三井系と関係が深いの?
文智勇とかテクノの専務とか物産だよね

玄海インベストメント
文智勇 三井物産出身
https://www.sl-gakkou.com/detail/10/278.html

玄海キャピタルマネジメント
松井  三井不動産出身

テクノシステム専務
三井物産出身

この事件はどうやって発覚したんだ。
内部告発とか?

701 :名無しさん:2021/04/03(土) 04:27:05.01 0.net
うーん

玄海インベストメントアドバイザー
 東京都千代田区 丸の内2-2-1 岸本ビルヂング3F

潟eクノシステム 東京支店
 東京都千代田区 丸の内2-2-1 岸本ビルヂング10F

702 :名無しさん:2021/04/03(土) 06:42:59.62 d.net
悲報、ワイのファンド対象外

703 :名無しさん:2021/04/03(土) 07:01:56.15 0.net
また、SBIがらみの事件か
北尾が米SECにリップルの件で提訴されたの去年の12月
偶然だろうけど元野村だったな
現SBIがソフトバンクから独立したといっても無関係ではない
で、孫正義もグリーン汁で以下略
中国や半島がらみなのかな

704 :名無しさん:2021/04/03(土) 10:03:11.82 0.net
>>700
銀行や商社のキャリアを作り、踏み台にしてのし上がっていく典型的パターン
悪の道バージョンか

705 :名無しさん:2021/04/03(土) 11:43:13.68 M.net
>>496
本当ひでぇバクチだな

706 :名無しさん:2021/04/03(土) 12:03:37.57 0.net
クラクレはうんこだね

707 :名無しさん:2021/04/03(土) 12:36:28.90 d.net
刑事事件になるのかね?

708 :名無しさん:2021/04/03(土) 14:12:40.90 M.net
>>698
2日(金)の株価に影響しないよう、夕方発表。

709 :名無しさん:2021/04/03(土) 17:43:14.98 0.net
これで金融庁が補償を潰しに来たら、国内への投資はやめるわ。

710 :名無しさん:2021/04/03(土) 19:25:47.12 0.net
>>700
>>704
玄海インベストメントは玄海キャピタルマネジメントの子会社
松井じゃなくて松尾だ。
松尾はのし上がりには見えないけどな。
子会社の玄海インベストメントにテクノ専務の物産元部長も名を連ねていたのが
今は削除されているらしい。なんで?
テクノの会社サイトは生きてるけど倒産したのではないんだな。

711 :名無しさん:2021/04/03(土) 19:30:22.81 0.net
>>701
実質的に同じ会社なのか。

712 :名無しさん:2021/04/03(土) 19:48:07.85 0.net
SLはハイリスクで破綻も承知でやらないと
融資する会社名すら公表しないし

713 :名無しさん:2021/04/03(土) 22:22:21.74 0.net
リスクが高い投資だと前置きしたら、事業者は何やってもいいってわけじゃねーぞ

714 :名無しさん:2021/04/03(土) 22:44:51.00 M.net
玄海は別途クラファンやるみたいだけど、誰が投資すんだろな

そもそも金融庁が許可出すのか?

715 :名無しさん:2021/04/03(土) 23:40:12.58 0.net
玄海、ほんと懲りないな。

716 :名無しさん:2021/04/03(土) 23:50:56.49 0.net
今更だし散々言われてるけどリートのがいいよね…
サブプラの時でもJリートで破綻したの1銘柄だけだったと思うが

717 :名無しさん:2021/04/04(日) 00:08:31.69 0.net
環境ビジネスじゃなくて土地ころがしなのか
つか、SBIは何を担保に繰り返し融資しようと思ったのか

718 :名無しさん:2021/04/04(日) 00:35:19.38 r.net
補填はSBIするのか…それはそれで何だかなぁ

719 :名無しさん:2021/04/04(日) 05:30:55.04 00404.net
ドぐされ下道のグラ”グラ”グラ”

720 :名無しさん:2021/04/04(日) 06:43:49.47 00404.net
>>717
小鼠親子が広告塔

721 :名無しさん:2021/04/04(日) 08:00:44.32 00404.net
>>716
コロナ直後にリート買うのは最強だったな

722 :名無しさん:2021/04/04(日) 10:37:13.44 00404.net
補填じゃなくて賠償でしょ

723 :名無しさん:2021/04/04(日) 10:41:13.51 00404.net
>>717
まともに融資してないから元本返すって話なんだろ
査定基準がおかしくても真面目に融資して失敗したなら損失補填はご法度。
元本返すってことは融資自体がマトモなものではなかったということだから
元本返済は詐欺の示談みたいな感じじゃないのかね

724 :名無しさん:2021/04/04(日) 12:57:01.19 M0404.net
先月の遅延は何だったのか。
今回、救済されないとすれば9〜14号に出資した人は悲惨。

ディベロッパー9号 分配金遅延
ディベロッパー10号 分配金遅延
ディベロッパー11号 分配金遅延
ディベロッパー12 分配金、償還金遅延
ディベロッパー13号 分配金遅延
ディベロッパー14号 分配金遅延

725 :名無しさん:2021/04/04(日) 13:21:56.60 00404.net
>>724
重大な疑義が生じてなくて、まともに運用してて遅延してるのは補填できないよ
そういう法律になってる
おつかれー

726 :名無しさん:2021/04/04(日) 13:49:33.49 00404.net
今回救済されるのは、貸したけど本来の用途と違うことに使っていたテクノ案件だけでしょ
ディベ9〜14はその件とは無関係で普通にやばいってだけ

727 :名無しさん:2021/04/04(日) 14:09:07.96 00404.net
ディベ14と18に出資しているけど、
SBISLから元本を償還するとの連絡貰ってますよ

728 :名無しさん:2021/04/04(日) 17:32:32.53 M0404.net
10と16だか連絡あり

729 :名無しさん:2021/04/04(日) 17:37:08.88 00404.net
>>721
なぜか物流系まで初動では連動して暴落したからな…
即超バーゲンセールとバレていち早く下げ止まってリバしたけど

730 :名無しさん:2021/04/04(日) 18:06:55.40 d0404.net
>>726
まじか!!!

731 :名無しさん:2021/04/04(日) 18:45:51.06 00404.net
テクノシステムのサイト → SBISLからマスコミに報道されているような指摘は受けていません

玄海のサイト → 通常運転

SBI、SBISL → 元本補償いたします申し訳ございませんでした

どうなってんの

732 :名無しさん:2021/04/04(日) 19:02:02.42 00404.net
ドぐされ下道のグラ”グラ”グラ”

733 :名無しさん:2021/04/04(日) 19:25:37.74 00404.net
第三者委員会の構成
委員長 錦野 裕宗弁護士
 法人中央総合法律事務所 東京事務所副所長、社員弁護士パートナー
委員 藤武 寛之 リンクパートナーズ法律事務所 パートナー 弁護士
委員 海宝 明 株式会社サイリス 監査役(三和銀行(現三菱UFJ銀行)出身)

734 :名無しさん:2021/04/04(日) 20:30:56.46 r0404.net
結局、第三者委員会も会社側の都合のいいような報告しかしないだろ。

735 :名無しさん:2021/04/05(月) 00:15:38.90 0.net
>>710
テクノの専務はエポック・パートナーズのアドバイザーでもあった
今は知らんけど。いわゆるディジアセ。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190130/prl1901301602116-n1.htm

世界初の仮想通貨、日本上陸
https://www.atpress.ne.jp/news/163783

736 :名無しさん:2021/04/05(月) 02:17:00.30 0.net
菅と竹中は小泉政権時代の総務副大臣と総務大臣の関係
竹中は現菅政権のブレーンんでSBIの社外取締役
これ以上、投資家とマスコミに騒がれると
地銀と中小企業つぶしがバレちゃう

737 :名無しさん:2021/04/05(月) 04:27:01.61 0.net
ツイッターでSBISLの専用サイトが立ち上がってたから見てた
態々登録して情報見てたけど元本返還になってワロタ

738 :名無しさん:2021/04/05(月) 17:09:02.96 M.net
役員に背任や損害賠償を求めるまでやってほしい

739 :名無しさん:2021/04/05(月) 19:32:45.94 0.net
背任は株主が追求することやね

740 :名無しさん:2021/04/05(月) 21:18:26.28 0.net
バカヤローサロー!!!!!!!!

741 :名無しさん:2021/04/05(月) 23:27:15.90 0.net
金融庁の処分は?

742 :名無しさん:2021/04/06(火) 12:57:48.91 0.net
不動産担保ローンは利金ついてた
1億で15万はええな

743 :名無しさん:2021/04/06(火) 18:21:55.64 0.net
SBISLとテクノ、両社が上場をもくろんでいて
互いを利用したってことか
しかしつくづく、オーナー企業で未上場に投資する危うさ
小泉元が入れ込んだ理由は反原発だけじゃないだろ
地元の信金がヤヴァイと思っていたところだぜ
査定能力は信金 >>>>>>>地方銀行
信金をなくしちゃおしめーよ

744 :名無しさん:2021/04/06(火) 18:45:15.60 0.net
投資の損失カバーします!「損失補てん」はご法度、接待も✖!投資家も逮捕の場合がある?MBA弁護士が解説! https://media.rakuten-sec.net/articles/-/22148

745 :名無しさん:2021/04/06(火) 19:14:41.82 M.net
明日が運命の日。

746 :名無しさん:2021/04/06(火) 22:11:38.63 0.net
ドぐされ下道のグラ”グラ”グラ”

747 :名無しさん:2021/04/07(水) 12:35:08.17 M.net
連絡はなかった

748 :名無しさん:2021/04/07(水) 13:59:56.01 d.net
やっぱり刑事事件になるのでしょうか?

749 :名無しさん:2021/04/07(水) 16:12:43.26 0.net
ドぐされ下道のグラ”グラ”グラ”

750 :名無しさん:2021/04/07(水) 18:31:07.37 0.net
ドぐされ下道のグラ”グラ”グラ”

751 :名無しさん:2021/04/07(水) 19:26:05.79 0.net
連絡なし。
さて、弁護士に連絡するか。

752 :名無しさん:2021/04/07(水) 20:48:02.73 0.net
今、ぼちぼちメールで連絡来てるぞ

753 :名無しさん:2021/04/07(水) 22:07:30.10 0.net
[5912] no name(2021-04-07 21:03:31)
なお、確認手続にご同意されないお客様におかれましては、金融庁の指定を受けた紛争解決機関による
個別の解決手続(金融 ADR)をご利用頂くことができますので、併せてご案内申し上げます。
当社の金融商品取引業務にかかる苦情処理措置及び紛争解決措置にかかる機関:
名称:特定非営利活動法人証券・金融商品あっせん相談センター(http://www.finmac.or.jp/
電話番号:0120-64-5005
※投稿ページ : 雑談掲示板

このADRって、相談しても意味がないぞ。。。
相談内容が多岐にわたるだろうからすべてを理解するのが難しいという事情も理解できるが、内容を理解しようとしてる気配がない。。。

754 :名無しさん:2021/04/07(水) 22:46:54.45 0.net
脅迫メールが来たな。

755 :名無しさん:2021/04/07(水) 23:45:06.20 0.net
>>753
そうなのか。ならばとりあえず同意して元本相当額だけでも戻してもらうのが得策なのかな?
すでに結構な額の分配金をもらったのだが、それが全部なかったことになるのはちと惜しい気も…。

756 :名無しさん:2021/04/07(水) 23:48:14.89 0.net
結局のところ、何が引っかかったの?
そこんところはっきりさせてくれないと、同意もなにもないと思うんだが

757 :名無しさん:2021/04/08(木) 01:08:16.45 0.net
個別で紛争処理すると損するな
集団訴訟ならメリットありか
てか、確認とる同意と損失金額の同意の取り付けがセットってのがおかしいわな

758 :名無しさん:2021/04/08(木) 02:32:52.03 0.net
事故って何があったの??

横領でもあったの?

759 :名無しさん:2021/04/08(木) 07:18:31.14 0.net
元本+既払利益かと思ったら元本-既払利益なのね

760 :名無しさん:2021/04/08(木) 07:34:57.21 M.net
個別の引き算に時間がかかったんだな。クソ会社

761 :名無しさん:2021/04/08(木) 08:22:47.70 0.net
ワロタw

762 :名無しさん:2021/04/08(木) 10:04:22.96 0.net
問い合わせフォームからメールするとエラーになって送信できなんだが
まじクソかよ

763 :名無しさん:2021/04/08(木) 11:15:31.56 0.net
ドぐされ下道のグラ”グラ”グラ”

764 :名無しさん:2021/04/08(木) 17:57:39.54 0.net
融資先の社名すら公表してないのに詳細を出せと言っても出すわけない

765 :名無しさん:2021/04/08(木) 18:23:51.89 0.net
菅首相の金融アドバイザーの子会社と小泉ファミリーの支援会社が絡んだ「投資事件」の詳細
https://news.yahoo.co.jp/articles/09d654b2e9dfb4aa7bedb83210caaadec2e275d8

766 :名無しさん:2021/04/08(木) 18:45:44.56 0.net
S弁護士が黙ってるのは第三者委員会の見解待ちか、それとも、宮古島に埋められたか。

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200