2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高金利の闇】SBIソーシャルレンディング

1 :解凍ジャンヌ☆:2021/02/06(土) 13:11:32.68 0.net
SBIホールディングス傘下でインターネットを通じた金融仲介を手掛けるSBIソーシャルレンディング(東京)は、貸付先の事業運営に「重大な懸案」が生じた可能性があると発表しました。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020501426&g=eco

73 :名無しさん:2021/02/12(金) 16:30:06.03 M.net
>>69
買ったよw
他の再エネ系は母体の会社が連帯保証してるけど
やらかしてるところはペーパーカンパニーだけが当事者なんだよね
嫌な感じはしたがポチってしまった

74 :名無しさん:2021/02/12(金) 16:47:13.53 M.net
投資家にバレなきゃいい位に考えてるでしょ?w
社内のカメルーン担当者が、カメルーンファンドの全貌を把握できてない会社を舐めるな!

[5333] no name(2021-02-12 15:32:28)
借手の状況なんて把握できてるのかね。そもそも契約内容すら共有できていないのでは?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

75 :名無しさん:2021/02/12(金) 19:29:08.04 0.net
>>73
嫌な予感。やはりされましたか…

もし事故を起こした該当ファンドに投資されていましたら、
被害が、最小限に済みますように…

76 :名無しさん:2021/02/13(土) 07:59:39.01 0.net
クラウドバンクで太陽光案件の募集が急増してるのはSBI案件を巻き取ってるのか?

77 :名無しさん:2021/02/13(土) 08:17:21.10 0.net
玄海は自転車操業だけならまだ問題ない。
完成して運用できれば収益80億円、
それが建設もせずにたった3ヶ月で40億円がドロンだとしたら自転車じゃなくて資金持ち逃げか他の借金に充ててるレベルやろ。

78 :名無しさん:2021/02/13(土) 08:26:49.23 d.net
これ地銀や地銀の顧客が購入してたりするの?

79 :名無しさん:2021/02/13(土) 09:30:40.94 0.net
グリーンも解決してないんだろ?

80 :名無しさん:2021/02/13(土) 13:09:51.42 d.net
クラバンは大丈夫でしょ

81 :名無しさん:2021/02/13(土) 15:29:21.31 0.net
根拠は?

82 :名無しさん:2021/02/13(土) 16:00:41.11 0.net
>>28
200万円分保有してるが大丈夫か

83 :名無しさん:2021/02/13(土) 18:33:41.81 0.net
>>82
既に支払い無くデフォルト状態だから全く大丈夫じゃない、一番ヤバイ
SBIHDが最後まで肩代わりして返済してくれれば助かるが40億もの顧客の肩代わりをSBIHDの株主が許すとは思えないからダメだと思う

84 :名無しさん:2021/02/13(土) 21:32:29.14 M.net
会社が手もとキャッシュどう使おうが特殊なケースを除いて株主総会は関係ありませんよ?

85 :名無しさん:2021/02/13(土) 22:02:39.09 d.net
>>83
だから32号で集めたお金を使おうとしてばれかけたって記事なので大丈夫なのでは?

86 :名無しさん:2021/02/14(日) 10:27:41.92 0St.V.net
もうこれ系で太陽光は無理やろ。
ETFでいいわ

87 :名無しさん:2021/02/14(日) 10:56:00.72 MSt.V.net
ダサっw

[5685] no name(2021-02-13 20:40:36)
やらせ書き込み…笑 文章のバラエティーが少ないからバレる…笑 爆笑
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

88 :名無しさん:2021/02/14(日) 11:07:29.97 MSt.V.net
グリーンの一件以降に申し込んでるやつは何考えてんだ。
逃げられる時間はたっぷりあっただろ

89 :名無しさん:2021/02/14(日) 12:48:49.56 dSt.V.net
ポンジ・スキームなの?
自転車操業なの?
サギなの?

90 :名無しさん:2021/02/14(日) 13:47:27.03 MSt.V.net
ソシャレン自体がもうダメダメ
資産運用の手段足り得ない
学校何て言ってる先生(笑)もいるがなw

91 :名無しさん:2021/02/15(月) 07:58:39.74 M.net
もう、二、三年放置されている
まだ検討する気でいる事が、大丈夫なのか?こいつ?という心配からむしろ恐怖を感じる
頭、おかしいんじゃないの?

[6068] no name(2021-02-15 01:02:36)
まあカメルーンの解決次第で検討だな
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

92 :名無しさん:2021/02/15(月) 22:18:34.45 0.net
素晴らしいイヤミ
カメルーンの一連の回収状況をみてから言えよw

[6273] no name(2021-02-15 19:02:23)
高金利はここ一択だわ
マイクロの回収は見事だ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

93 :名無しさん:2021/02/16(火) 10:53:56.49 0.net
クラクレのカメルーン対応はひどいと思うんだけどな
投資家に嘘をついて国際送金の問題と思わせておいて実は貸先と揉めてましたってw
何年たってもリコンサイル、何年たっても回収中w

[6350] no name(2021-02-16 09:19:12)
クラクレのコロナ対応は結構すごいと思うんだけどな
遅延にはなってるけど回収進んでる
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

94 :名無しさん:2021/02/16(火) 14:04:35.17 0.net
普通に株なら可能
ソシャレンにこだわる理由が謎
しかも投資家に嘘をつく企業に対してよいしょ
内部関係者だと疑われても仕方ない

[6362] no name(2021-02-16 10:18:43)
回収するだけではなく、その分利息が付いて利回り大幅アップしているのはありがたい
他社には年率8%とか無理ですもんね
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

95 :名無しさん:2021/02/16(火) 14:34:48.59 M.net
カメルーンやマイクロローン、シンガポールと組んで自作自演してたりしてw

96 :名無しさん:2021/02/16(火) 18:53:06.44 d.net
こりゃSBIホールディングスは、株主総会で
説明責任が問われるな。
特別背任なら刑事罰…。

コーポレートガバナンスの問題だよな。
社外取締役は機能してたのか?
株主代表訴訟だってあり得る。

それから地銀の顧客に販売なんかしてたら
地銀連携もポシャる…。
社会的な影響を考えると、アパマンローン
と似た構図だよな…。

97 :名無しさん:2021/02/16(火) 19:40:38.04 0.net
12月から最低限の投資して、もう償還されてマイナス16%って酷い投資だな
様子見にしといて良かったわ

98 :名無しさん:2021/02/17(水) 00:47:18.82 r.net
マネオ京都案件珍しく進展してるな
また代金不払いにならなきゃいいが

99 :名無しさん:2021/02/17(水) 03:38:24.03 M.net
クラクレは誠実にやってるのに荒らしに粘着されて気の毒だな

100 :名無しさん:2021/02/17(水) 06:22:56.39 M.net
>>99
投資家にウソをつく企業のどこが誠実だ?w

101 :名無しさん:2021/02/17(水) 07:13:56.23 M.net
クラクレは内部工作がしつこいな。
そんな暇があるならマトモな運用をしろよ!

コロナの影響で株価が下がれば1ヶ月の株のパフォーマンスとクラクレファンドの数年運用した結果を比べて遜色ないとかでたらめ抜かすし。コロナ禍でコノケッかは立派とか主張してるし。
影響は遅れてでただけで結局コロナのせいにしてるし。

自社の非を認めないヤバさ!

102 :名無しさん:2021/02/17(水) 07:25:31.73 M.net
いやクラクレは嘘なんてついてないだろ
事実おまえしかそれ言ってないじゃん
他の場所でクラクレ悪く言ってるの聞いたことないわ

103 :名無しさん:2021/02/17(水) 07:46:23.01 M.net
クラウドクレジットがマトモぶるのは>>13>>12に個人投資家が納得のいく説明をしてからにしてもらっていいですか?w

104 :名無しさん:2021/02/17(水) 08:46:00.83 M.net
>>102
カメルーンファンド、国際送金の問題だと言い張っていたが?
その後突然のオバンバとの対立を告白
事実を知らないのによくもまー擁護できたもんだw
ウソをついていないというなら、オバンバとの対立を確信したという2019年12月から投資家に真実を白状した2020年3月の間、投資家にどういう説明をしたのか言ってみろよw
リコンサイルだの国際送金だので問い合わせした奴を煙に巻いただろうがwww

ほらほらほら、説明してみろ、ゴミカス

105 :名無しさん:2021/02/17(水) 08:47:58.31 M.net
流れに身を任せて、自分達の責任を放棄しているだけ
貸した相手がこう言ってるんだから仕方ないじゃないですか、という理論
コントロールできるのは投資家に対する言い訳のみ

[6502] no name(2021-02-17 00:40:13)
延長した分金利貰えてるから自分は嬉しいくらい
コロナの影響をうまくコントロールしてる
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

106 :名無しさん:2021/02/17(水) 08:48:49.89 M.net
>>102
クラウドクレジットがマトモぶるのは>>13>>12に個人投資家が納得のいく説明をしてからにしてもらっていいですか?

107 :名無しさん:2021/02/17(水) 09:55:25.22 0.net
>>102
あいかわらず文句言ってるのが一人だと思いたがってる奴がいるな

108 :名無しさん:2021/02/17(水) 11:44:19.17 M.net
クラクレがやると、設置するだけになりそう
調査結果でウソをつきそう

[6524] no name(2021-02-17 09:37:36)
遅延パーティー怖いです。クラクレも第三者委員会設置したらどうかな…
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

109 :名無しさん:2021/02/17(水) 13:43:27.92 M.net
>>108
委員会のメンバーの肩書きだけが無駄にご立派、とか。

110 :名無しさん:2021/02/17(水) 21:30:18.07 0.net
相手にするなよ。ここでクラクレ叩いてる気違いは人格破綻者だから複数の人格を飼ってるんだろ
気の毒なことに無自覚みたいだが

111 :名無しさん:2021/02/17(水) 22:00:21.57 0.net
相手にするなよ。クラクレは人格破綻者たちが経営してるから投資家をバカにした運営ができるんだろ
気の毒なことに無自覚みたいだが
クラウドクレジットがマトモぶるのは>>13>>12に個人投資家が納得のいく説明をしてからにしてもらっていいですか?

112 :名無しさん:2021/02/17(水) 22:26:17.68 0.net
そこじゃねーだろw
投資家をコケにしている運用が問題
だれも>>12>>13に個人投資家が納得のいく説明できてねーだろ?
マイクロローンで遅延延長が発生しているのはそういう顧客をなめた経営のあらわれ
根本が腐っているのだから、この程度の問題は今後いくらでも起こるんじゃねーの?

[6674] no name(2021-02-17 19:42:21)
新型コロナの影響で多数のファンドが運用期間延長となり、全体の状況が把握できていません。あらためて現状把握に時間を割き、別記事として報告いたします。
By カナメ先生
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

113 :名無しさん:2021/02/18(木) 07:41:59.82 M.net
1ヶ月モノはないだろw
何、ウソついてんの?w

[6824] no name(2021-02-18 00:00:22)
昨年12月に開始したんですけど、初償還が1月で2月と合わせると30万が元本で税抜き前で32万ちょいに増えましたよ。これに加えてポイントもあるから、実質利回りは今のところ10%いかないくらいです。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

114 :名無しさん:2021/02/18(木) 07:45:14.04 0.net
クラクレのスレじゃないのに

115 :名無しさん:2021/02/18(木) 12:39:09.20 0.net
クラウドクレジットに問い合わせ(笑)してみなwww
投資家をバカにしたような返答が返ってくるだけだがな(笑)
ほんと、個々の経営は目を疑うレベル
マジ、軽蔑するわ

[6905] no name(2021-02-18 10:07:53)
運転資金だから保全が効く意味がわからない。
他から調達する自信があるならなぜ返さず延長するんだ?
自転車漕げるなら一旦償還して債務をリリースすればいいのに。
軽はずみに延長する意味がわからない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

116 :名無しさん:2021/02/18(木) 15:29:40.64 M.net
クラクレのマイクロローン、バラバラに返ってきて金額しか投資家にはわからないようにしてるから今回の償還でいくら利益や損失がでたのか、一つ一つのファンドでどれだけ利益や損失がでているのかが極めてわかりづらい
意図的だろ?

117 :名無しさん:2021/02/18(木) 15:32:04.74 0.net
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

ここでやってくれ。SBIと一切関係ない。

118 :名無しさん:2021/02/18(木) 16:13:49.16 0.net
カネメの掲示板でSBISLのスレッドが消されたが
中でこれだけヤバいことやってりゃ密告者がでるのを防ぐために
カネメを脅したりする罠

119 :名無しさん:2021/02/18(木) 16:15:28.93 0.net
>>117
やだね
金目当ての掲示板では金目当てが気に入る投稿しか残らない
真実は削除される

↓マネオの件を知らないのか?株主があてにならないのは昔から

[7083] no name(2021-02-18 15:47:42)
株主が良くても詐欺に合うリスクが今回のSBIで露呈したからクラクレの大量遅延も気になります。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

120 :名無しさん:2021/02/18(木) 17:27:13.22 0.net
クラウドクレジットの歴史は、クラウドクレジットが同義的な責任を取り個人投資家の納得がいくまでここで語り継がれる

121 :名無しさん:2021/02/18(木) 20:18:48.63 0.net
SBIにかなり融資してるからじゃないの
逃げられないとやばいから

122 :名無しさん:2021/02/18(木) 20:55:05.83 d.net
SBIから目をそらす為に荒らしてんの?

123 :名無しさん:2021/02/18(木) 23:27:31.20 0.net
クラクレに投資した500万戻ってきますか?

124 :名無しさん:2021/02/19(金) 00:14:52.34 0.net
投死

125 :名無しさん:2021/02/19(金) 02:40:12.96 0.net
>>123
また、投資家に嘘をついているかもしれんからな
期待は禁物

126 :名無しさん:2021/02/19(金) 06:47:52.48 M.net
他で20%以上の損失w

[7248] no name(2021-02-19 00:38:43)
来月もユーロ建ては10%ごえ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

127 :名無しさん:2021/02/19(金) 07:04:05.83 M.net
で、シンガポールはどの辺が社会インパクト投資なんだろうな?株を担保っつっても、会社が業績をあげたら接収されるものだろ?
回収力は相変わらず低すぎるw

[7219] no name(2021-02-18 22:37:15)
シンガポールはレポート読めよ
元々は無担保だったのに株を担保に取って、回収額の最大化を目指してると書いてあるぞ
SBIもこれくらいやってほしいわ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

128 :名無しさん:2021/02/19(金) 07:05:46.27 M.net
卑怯卑劣なクラウドクレジットにとってはその程度のこと
むしろ、説明の必要性すら感じてないんじゃねーの?w

[7178] no name(2021-02-18 20:31:52)
シンガポール問い合せはスルーで無回答
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

129 :名無しさん:2021/02/19(金) 13:09:48.48 0.net
そうですよ。得体の知れない国の筋悪サラ金業者に無担保・無保証で、それも2年の長期固定で金を貸しているんですよ。格付けならCCC以下の業者に。
危なっかしいことこの上ない。
こいつらがやっていることは出鱈目ですなぁ〜
早く金融庁が業務停止命令を出さないと被害者が増えるだけ。

[7310] no name(2021-02-19 12:29:35)
無担保で後進国の金貸しに投資!
せめてシンガは担保取ったんだろうな!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

130 :名無しさん:2021/02/19(金) 13:27:44.33 0.net
7302は意味不明、クラウドクレジットの擁護は根拠も述べずに単に抽象的なお題目を唱える狂信者
7312も意味不明、コロナ禍においてジャブジャブでない国はどこなのか?そういうところがあったとして銀行が貸さないのはなぜか?
銀行が与信できないところに貸し付けができたとして、今までの実績としてそれだけの目利きができたといえるのか?
むしろ、他人の金だと舐めてかかって適当な融資をしてきたというのが実情ではないのか?

[7312] no name(2021-02-19 12:38:33)
7302 私もそう思います。国内は銀行や信金がジャブジャブに金を貸すのでSLには危ない案件しかまわってこない。海外は環境が異なる。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7302] no name(2021-02-19 12:16:18)
クラウドクレジットが一番信用できますね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

131 :名無しさん:2021/02/19(金) 14:08:42.71 M.net
[7302] no name(2021-02-19 12:16:18)
クラウドクレジットが一番信用できますね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

と、意味不明なことを供述しておりw

132 :名無しさん:2021/02/19(金) 14:09:16.63 M.net
[7328] no name(2021-02-19 13:39:12)
7320 そんな業者に伊藤忠・丸井・三菱・第一生命・ソニーなどが出資するとは思えんな
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

おw
maneoの二の舞か?w

133 :名無しさん:2021/02/19(金) 14:09:55.50 M.net
[7329] no name(2021-02-19 13:41:19)
7320
大きなお世話だよ。
適当なこと、書くな!
※投稿ページ : クラウドャNレジット掲

図星のようだなw

134 :名無しさん:2021/02/19(金) 14:10:43.81 M.net
[7331] no name(2021-02-19 13:43:26)
各付け AAAといってもいままでの実績から言ってもいいのではないか?
なんといっても実績でしょ!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

実績なら>>12>>13でしょ?w

135 :名無しさん:2021/02/19(金) 14:27:09.72 M.net
[7330] no name(2021-02-19 13:42:25)
クラクレの貸付先は社債とかも出してるから格付けもちゃんと取ってる先もあるのになw
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

も、ある、ってなに?取ってないとこもあるってことだろ?
そもそも論点はそこじゃない
貸し付け先が危ないと言う話
格付けを盲信するクラクレ信者
サブプライムローンって知ってる?w

136 :名無しさん:2021/02/19(金) 16:49:53.07 M.net
他所の掲示板コピペする意味あるの?

137 :名無しさん:2021/02/19(金) 16:52:35.02 0.net
Moody’sの格付け定義:
・B格: 高い信用リスクと投機として判断される
・Caa格:貧しい品質で高い信用リスクとして格付け

Fitchの格付けはS&PやMoody'sより甘めなので、IDF SpainはCCC格が適当でしょう。
要は、良い子は近づいたらダメってこと。

[7342] no name(2021-02-19 14:48:29)
7340 Fitchですね
https://www.fitchratings.com/research/non-bank-financial-institutions/fitch-publishes-id-finance-spain-sl-b-long-term-idr-outlook-negative-19-11-2020
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

138 :名無しさん:2021/02/19(金) 16:59:13.23 0.net
クラウドクレジットは個人投資家を虚仮にした歴史を取り消すことはできない

139 :名無しさん:2021/02/19(金) 17:00:30.19 0.net
>>136
カネメアテが消したとき用に保存
カネメアテはクラウドクレジット同様、汚いからな

140 :名無しさん:2021/02/19(金) 17:01:51.81 M.net
[7352] no name(2021-02-19 16:21:46)
とにかくクラクレについては円建てのみを選ぶのが一番大事。それと、消費者金融への貸出が一番安心できる。コロナが収束すれば延滞している案件も償還されるかな
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

違うね
クラクレには関わらないことが一番大事
口座を作ることすらお勧めしない

141 :名無しさん:2021/02/19(金) 17:12:02.38 0.net
こいつらが営業していると初心な投資家が騙されて被害者が増えるだけだから、
投資家保護の観点からもさっさと業務停止にしないといけません。
いや自主廃業が適当だ。

[7352] no name(2021-02-19 16:21:46)
とにかくクラクレについては円建てのみを選ぶのが一番大事。それと、消費者金融への貸出が一番安心できる。コロナが収束すれば延滞している案件も償還されるかな
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

142 :名無しさん:2021/02/19(金) 17:22:58.42 0.net
7320
大きなお世話だよ。
適当なこと、書くな!
※投稿ページ : クラウドャNレジット掲

本当のこと書かれて、逆切れした変態CFOですかね〜

143 :名無しさん:2021/02/19(金) 17:28:31.59 M.net
[7357] no name(2021-02-19 17:01:06)
7335
帰ってこないよ。
貸した金がいつの間にかに債務超過の会社の株券に変わったんだから。
債務超過の株式に価値なんてあるか?

※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

価値?ないよ
ないから担保にとれたんだよw
担保価値がないものを担保にとって、担保をとったこと、それ自体を実績とするのはミスリードですねーw

144 :名無しさん:2021/02/19(金) 17:29:59.55 M.net
>>142
早速カネメアテ先生(笑)が削除してたなw
スポンサー様には逆らえませんw

145 :名無しさん:2021/02/19(金) 17:30:27.48 0.net
返ってくるわけないじゃん。
貸したはずの金(=貸付債権)がいつの間にかに債務超過の会社の株に変わったんだから。
債務超過の会社の株に価値なんてあるか?

[7353] no name(2021-02-19 16:37:22)
いつになったらシンガポール案件のカネ返ってくるんだ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

146 :名無しさん:2021/02/19(金) 17:47:17.09 0.net
>>143

違う。
シンガポールの公告代理店が借りた金を返せないって言ってきて、
情けないことにクラクレは債権放棄させられた。要は貸したローンは消滅したってわけ。
それで債権を放棄する代わりにその会社が発行する株券を受け取った。それは担保じゃない。
担保っていうのは債権を保全するためのもので、貸出債権が無くなったのだから担保は存在しえない。
債務超過の会社の株に価値なんかない。
ファンドの出資者の多くはその点をよく理解していないようだ。ファンドの出資者に十分な
説明もなく、債券放棄して株を受け取ったことは大きな問題だ。

147 :名無しさん:2021/02/19(金) 18:01:27.60 0.net
クラクレでお金戻ってきた人居ますか?

148 :名無しさん:2021/02/19(金) 18:19:01.94 M.net
>>146
クラクレの文書は分かりにくいからな

149 :名無しさん:2021/02/19(金) 18:50:27.30 0.net
>>146
個人投資家のことなんてどうでもいいし
所詮他人のカネだからなw

150 :名無しさん:2021/02/19(金) 19:04:59.49 M.net
[7357] no name(2021-02-19 17:01:06)
7335
帰ってこないよ。
貸した金がいつの間にかに債務超過の会社の株券に変わったんだから。
債務超過の株式に価値なんてあるか?

※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

そもそも、投資した実態があるのか?
シンガポールに投資をして奴らが破綻したと言っているのはクラクレだけ
その内容にどれだけの信憑性があるのか疑わしい
元からポッケにいれるつもりだったのでは?
カメルーンのように個人投資家にウソをついているのでは?
まだ、正直に連絡していないことがあるのでは?

151 :名無しさん:2021/02/19(金) 20:46:24.34 0.net
まだ、投資家に連絡してない事はあるかもしれないね

152 :名無しさん:2021/02/19(金) 20:47:53.62 M.net
>>139
魚拓の方がいいんじゃないの?

153 :名無しさん:2021/02/19(金) 22:09:45.64 0.net
そうだったっけ?ってんで入出金のところから確認しようとしたらファンド名がコンボボックスにズラズラズラって流れ出てきて
使いづらいことこの上ないシステムだと改めて認識した
大学生が初めて作ったシステムって感じだwww
うちのインターンでももっとマシwwwwwww

[7406] no name(2021-02-19 21:32:31)
3割は返金があっただろ。どっかに買収されて債務超過も解消してると思うけどレポート通り、8割回収を望む。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

154 :名無しさん:2021/02/20(土) 06:42:58.84 r.net
まあ、株に変わったなら変わったんで、その株って価値あるものなの?流動性あるの?EXIT先あるの?

155 :名無しさん:2021/02/20(土) 09:20:12.85 0.net
ないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

156 :名無しさん:2021/02/20(土) 09:58:41.43 0.net
石垣は4億で確定なの? てか、ソシャレンスレはどこ行ったの?

157 :名無しさん:2021/02/20(土) 10:18:02.98 0.net
自分で作ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

158 :名無しさん:2021/02/20(土) 10:48:39.16 0.net
担保として株式を設定することは時々ある。財務トリガー抵触で株式=経営権を取得して会社を乗っ取って企業価値を引き上げて株を転売して債権回収する仕組み。では、この会社が企業価値向上のノウハウを持っているのか?そこが問題。

159 :名無しさん:2021/02/20(土) 11:24:10.13 M.net
>>158
あるわけないじゃんw
クラクレ舐めんなよw

160 :名無しさん:2021/02/20(土) 11:24:58.23 M.net
[7443] no name(2021-02-20 09:35:14)
このリスクで5%は笑えます。20%程度はないと。
それでも5年以内に全損すれば▲です。
このスキームが5年後に生き残ってると本気で??w

※投稿ページ : クラウドクレジット掲

何より経営が不誠実だからなw

161 :名無しさん:2021/02/20(土) 11:43:33.45 d.net
SBIの話はどこに行ってしまったのです?

162 :名無しさん:2021/02/20(土) 14:03:40.31 0.net
無能なカネメアテの徹底分析だから、間違ってるのは当然wwwwwww
相変わらず頭がおかしいし、矛盾だらけの浅い思考がよくわかる

[7494] no name(2021-02-20 13:00:59)
COO、辞めてますが
※投稿ページ : クラウドクレジットの徹底攻略!3つのポイントでハイリターンを目指す
[7493] no name(2021-02-20 12:37:33)
全張推奨とか全張は辞めた方がいいとか話が変わり過ぎ
※投稿ページ : クラウドクレジットの徹底攻略!3つのポイントでハイリターンを目指す

163 :名無しさん:2021/02/20(土) 14:56:34.25 0.net
クラクレは文章がへたくそな上に投資家に事実を知らせたくないからわかりづらく書いてる
分かりやすく書けないし書かないんだろう
ゴミカスクソシットwww

[7513] no name(2021-02-20 14:32:22)
https://platform.crowdcredit.jp/operation/entry/1420/17
に書いてある。だらだら何書いてんのかわからんが。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

164 :名無しさん:2021/02/20(土) 14:58:26.44 0.net
>>152
なんで?お前藤田?
下手な工作したらここに晒されるというプレッシャーがあったほうが
おかしな事業者が情報交錯しづらくなるんじゃないの?
両方やったらいいのになぜどちらか片方みたいな言い方してるの?
なに?お前、関係者?ww

165 :名無しさん:2021/02/20(土) 14:59:10.66 0.net
>>161
新しい話が出てこないんじゃねーの
何かネタがあるならお前が書いて盛り上げろよww
他人に依存すんな

166 :名無しさん:2021/02/20(土) 16:14:43.73 0.net
中の人だろ?

[7524] no name(2021-02-20 16:12:12)
延長分の金利が入るから嬉しいとか…ホントにノーテンキな投機家が多いな
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

167 :名無しさん:2021/02/20(土) 19:13:54.32 0.net
その通り、機会損失とこいつらへのいら立ちを考えれば逸失利益と損失がエグイ
クラウドクレジットなんかに投資をしてしまった自分が愚かだった

[7525] no name(2021-02-20 16:17:49)
期日通り返還さられば今に合った再投資をします。
こんなこに長期間資金拘束されるなら利回り低すぎます。損してます。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

168 :名無しさん:2021/02/20(土) 21:38:58.87 0.net
株の方がパフォーマンスが良い

[7536] no name(2021-02-20 18:23:13)
ここ最近パフォーマンスが良い
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

169 :名無しさん:2021/02/20(土) 23:18:39.02 0.net
https://www.wantedly.com/companies/crowdcredit

(笑)

カスタマーファースト
日々お客様によりよいプロダクト、サービスをご提供していくことによってこそ達成されると考えています。

できてねーじゃん(笑)
やろうともしてねーじゃん(笑)

170 :名無しさん:2021/02/21(日) 08:20:22.59 0.net
こいつらが営業していると初心な投資家が騙されて被害者が増えるだけだから、
投資家保護の観点からもさっさと免許停止にしないといけません。
まあ自主廃業で許してやってもいいけど。

171 :名無しさん:2021/02/21(日) 12:23:27.58 0.net
為替はクラウドクレジットの責任ではない?
何アホウなこと言っちゃってんの?www

https://crowdcredit.jp/company/investment-philosophy/
投資戦略2:通貨リスク戦略
比較的財務状況の安定した中堅の成長企業に対して新興国の現地通貨建てで貸付を行い、現地国のカントリー・リスクと表裏一体の、現地通貨が下落していくリスクをとる見返りに高金利通貨の高いクーポン(表面利率)を得ます。
クラウドクレジットは通貨ごとに、その通貨に投資するにあたって必要となるリスクプレミアムを設定し、それに貸付先の信用リスクに見合った金利を上乗せした利率での貸し付けを行うことで、通貨下落後のネットリターン・ベースで投資のアップサイドをとることを目指します。

つまり、現地通貨においては高金利を取る代わりに通貨の下落を吸収する
そういう商品設計をする、と書いてある
だから、この戦略で為替差損が出るのであれば、それはクラウドクレジットの見通しが甘く商品組成の実力不足というほかない
それでも投資家に責任を押し付けるのであれば、投資家は投資のプロではないから俺たちクラウドクレジットがお前らに教えてやる、などという舐めた主張は言に慎むべきだ
多くの投資家が兼業で本業を持っている人間のはず
クラウドクレジットに払う手数料はうまい商品設計などが含まれる
なのに、この戦略を用いた商品で為替差損が出るのであればバカ高い手数料に見合う働きをできていないという事

172 :名無しさん:2021/02/21(日) 13:23:10.57 0.net
クラウドクレジットがマトモぶるのは>>13>>14に個人投資家が納得のいく説明をしてからにしてもらっていいですか?

173 :名無しさん:2021/02/21(日) 14:25:54.34 M.net
クラクレのカメルーン、一部返金するって言ってただろ?
返金されたん?

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200