2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行111

1 :名無しさん :2021/02/09(火) 18:27:15.70 ID:VHb/DZBF0.net
!extend:checked:::
!extend:checked:::
!extend:checked:::
!extend:checked:::

公式サイト
https://www.netbk.co.jp/contents/

Facebook
https://www.facebook.com/sumishinsbi/
Twitter
https://twitter.com/sumishinsbi
ブログ
https://blog.netbk.co.jp/

前スレ
住信SBIネット銀行 支店番号110
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1605801352/

関連スレ
【住信SBIネット銀行】 ミライノデビット Part15【VISA・Master】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1603223887/
【MIRAINO CARD】ミライノ カード Part6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1565622683/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:27:37.75 ID:3EIJnLSGH.net
2

3 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:27:49.16 ID:3EIJnLSGH.net
3

4 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:27:58.58 ID:3EIJnLSGH.net
4

5 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:28:05.39 ID:3EIJnLSGH.net
5

6 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:28:12.29 ID:3EIJnLSGH.net
6

7 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:28:20.76 ID:3EIJnLSGH.net
7

8 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:28:29.38 ID:3EIJnLSGH.net
8

9 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:28:44.62 ID:3EIJnLSGH.net
9

10 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:28:56.46 ID:3EIJnLSGH.net
10

11 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:29:08.00 ID:3EIJnLSGH.net
11

12 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:29:19.86 ID:3EIJnLSGH.net
12

13 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:29:30.81 ID:3EIJnLSGH.net
13

14 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:29:41.73 ID:3EIJnLSGH.net
14

15 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:29:53.01 ID:3EIJnLSGH.net
15

16 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:30:04.70 ID:3EIJnLSGH.net
16

17 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:30:16.29 ID:3EIJnLSGH.net
17

18 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:33:15.55 ID:eaIzstYD0.net
レモン支店

19 :名無しさん:2021/02/10(水) 17:42:16.62 ID:DTGMaXAJ0.net
あれ?今月のランク特典が……
先月は一つ上扱いだったのに(´・ω・`)
なんじゃらほ

20 :名無しさん:2021/02/10(水) 18:11:37.55 ID:r/Jw8hv30.net
1Z

21 :名無しさん:2021/02/10(水) 20:49:45.23 ID:8XKTXkZQ0.net
21

22 :名無しさん:2021/02/10(水) 22:43:53.07 ID:VqRwfnZya.net
>>19
さて?
さてさって
さてさてさて

23 :名無しさん:2021/02/10(水) 23:49:50.64 ID:Tf/gDp7Ga.net
さては南京玉すだれ

24 :名無しさん:2021/02/11(木) 08:27:15.54 ID:FhM39OtoM.net
コンビニATMなのに50万おろせるセブン銀行さんは有能だね

25 :名無しさん:2021/02/11(木) 11:51:53.03 ID:GR9GjGxN0.net
「スマート認証NEO」面倒だな、入れるべきか迷う。

26 :名無しさん:2021/02/11(木) 15:20:04.60 ID:LOrIMoTS0.net
SBI子会社“貸付先の事業運営に重大な懸案” 第三者委で調査へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210209/k10012858641000.html
「貸付先の事業運営に重大な懸案事項が生じている可能性が認められた」
金融庁は、事実関係など詳しいいきさつについて説明を求めることにしています。

太陽光ファンドの節税詐欺、かぼちゃの馬車とのつながり、、、他にもあったのか

27 :名無しさん:2021/02/11(木) 15:46:56.11 ID:J0TOUanp0.net
ソーシャルレンディングって元本保証されないのに
元本が損なわれるような事態になるとニュースになるんか
意味がわからねえな

28 :名無しさん:2021/02/11(木) 16:22:13.03 ID:Aokw5N/GF.net
やっぱり住信SBIがナンバーワン!

29 :名無しさん:2021/02/11(木) 18:16:25.45 ID:FJF2RlFc0.net
>>27
元本損ねることではなく
客との約束と違うことをしたからニュースになるのだよ

30 :名無しさん:2021/02/11(木) 18:20:16.69 ID:XtbiBFWi0.net
6月は脱会だな

31 :名無しさん:2021/02/11(木) 18:54:07.97 ID:d6iPOjZW0.net
>>27
台風が来ないことが保証されているどころか毎年来るのにニュースになっているし、地震が来ないことが保証されているどころか(ry
頭のおかしい奴の考えることは理解できん。

32 :名無しさん:2021/02/11(木) 21:43:09.71 ID:M0SAd8Zg0.net
自動入金、自動振込目当てで口座開設考えています
口座申込しようとしたら、デビットカード付かカードなし?の2択でした
カードなしでもアプリで入出金は可能みたいですが、カードなしのデメリットあったら教えて頂きたいです

33 :名無しさん:2021/02/11(木) 22:30:47.19 ID:Eu683ff+0.net
久々にログインしたらスマート認証NEOに移行しろとの通知がきてたわ
スマホにログイン情報格納されるの嫌なんだがなぁ…

旧スマート認証+PC操作のがセキュリティ高くね?

34 :名無しさん:2021/02/11(木) 22:33:10.00 ID:sluk3WOur.net
昭和の老害を追い出すための踏み絵だから、ジジイどもはさっさと出てくといいよ

35 :名無しさん:2021/02/12(金) 03:42:33.22 ID:5AWTGtnea.net
昭和のじじいは悲しいよ
こんなやり方でふるい落とされるなんて

36 :名無しさん:2021/02/12(金) 04:12:39.10 ID:vhQRqGZ10.net
>>35
ほんと悲しいね。昭和じじいなんであちこちのネット銀から締め出されてる(泣)
はっきり言って、あのちまちましたスマホの画面と操作は好きになれんのだが。
まあ、昭和じじいたるもの、預金はそれこそ億単位だがもはや銀行に必要なのは借りてくれる客で、預金客ではないので仕方ないけどね。

37 :名無しさん:2021/02/12(金) 07:23:39.05 ID:BHLgdcSb0.net
昭和のじじいからじゃもう収益生み出しにくいだろうw

38 :名無しさん:2021/02/12(金) 07:44:01.48 ID:n2tdu1wb0.net
>>36
中国の地下銀行とかどうですか?

39 :名無しさん:2021/02/12(金) 09:34:30.38 ID:j7Qvb9Bw0.net
>>32
デビットカード作るのいやなん?カードは何かと役立つと思うけど

40 :名無しさん:2021/02/12(金) 09:55:39.46 ID:j7Qvb9Bw0.net
>>36
俺はあきらめてスマホにアプリ入れたは
振り込みのときめんどいけど、アプリ側で認証してる

41 :名無しさん:2021/02/12(金) 10:01:37.03 ID:yS844qM50.net
>>36
所詮ネット銀行はサブなので不要なら使わなければいい。
しかしあれば便利なのも確か。

42 :名無しさん:2021/02/12(金) 10:07:13.06 ID:piqZM55sM.net
使ってないスマホにアプリ入れて専用機にすりゃ安全だろう。
トークン配るの金掛かるだろうし。

43 :名無しさん:2021/02/12(金) 10:25:40.34 ID:MpKm29/g0.net
まじレス。
それなりの資産があるなら運用する必要もないから、潰れそうにない
メガバンクに置いておけばよいのではありませんか。ネット銀行を
使う理由もないよね。

44 :名無しさん:2021/02/12(金) 10:27:54.65 ID:MpKm29/g0.net
>>33
スマホはあるしスマート認証NEOを入れることは簡単ですが、
パソコン取引派なので面倒です。優遇を見つつどうするか
迷っています。

45 :名無しさん:2021/02/12(金) 10:51:18.31 ID:VxEIfs3JM.net
neoじゃないスマート認証も使ってなかったの?
そんなん知らんわ
スマート認証に比べてザル感が増してるのがむしろ嫌なのだが

46 :名無しさん:2021/02/12(金) 17:26:33.18 ID:hRvNuVaI0.net
>>43
まあその通りだし、完全に守りなんで外貨や仕組とか考えた事もないけど、片や0.002%片や0.2%なら、そりゃ0.2%を選ぶわな。
定期預金なんてリスクにそう差がある訳じゃ無し

47 :名無しさん:2021/02/12(金) 18:18:22.87 ID:yS844qM50.net
メガバンクなら潰れないというのも能天気だと思うが

48 :名無しさん:2021/02/12(金) 19:23:20.04 ID:EBbOU8G0d.net
そろそろ投資でもって思って口座作ろうとしてるけど時間かかるしまさかマイナンバーが必要なんて…引っ越しして通知カード使えないし…
クレカぐらい簡単に作れるかと思ってた

49 :名無しさん:2021/02/12(金) 22:55:27.87 ID:j7Qvb9Bw0.net
>>48
マインナンバーはつくっといたほうがいい
ネットで口座開設するときは必須レベル
引っ越し関係ない、住民登録さえしっかりしてればQRコードつかって現住所にいく

50 :名無しさん:2021/02/13(土) 02:15:16.60 ID:zrJk82Vl0.net
個人番号通知カードはもともと微妙な存在で、そこに名前と住所が記されている人にそこに記されている個人番号を発行したことを証明するカードだが、そのカードを持っている人が本人であることを証明する機能はない。
だから運転免許証などで本人確認をして、それと同じ名前と住所であって初めて個人番号が結び付く。
個人番号通知カードに有効期限は設定されていないが(つまり無期限で有効)、住所が変わったり名前が変わったりして記載事項が実際と異なった場合には無効となり、再発行してもらわなくてはならない。
しかし個人番号通知カードの発行や再発行は終了してしまったので、無効なカードがどんどん増えており、しかもそのカードが有効か無効かがわからない。
またそもそも個人番号通知カードが発行されていない人も増えており、既に役割を終えたといえる。

51 :名無しさん:2021/02/13(土) 04:00:04.80 ID:4v/25gsT0.net
>>48
引っ越しててもマイナンバーは変わらないだろ

52 :名無しさん:2021/02/13(土) 04:14:33.29 ID:Z2K3H8fe0.net
>>48
いいえ。使えますよ。マイナンバーを証明するものとして使えますよ。
もちろん現住所を証明できる身分証明書が別に必要ですが。

53 :名無しさん:2021/02/13(土) 07:49:05.39 ID:cSP17N090.net
SBI債ってこの頃出ないね?

54 :名無しさん:2021/02/13(土) 08:23:47.68 ID:uMTjfVIGd.net
そういやソシャレ、太陽光ファンドとかも
地銀、地銀の顧客とかに出資させたんかな?

やっぱり情報弱者、おじいちゃん、おばあちゃん
とかに販売とかしてたんかな?

55 :名無しさん:2021/02/13(土) 09:08:31.43 ID:kEQoXpR1a.net
>>51-52
もちろん引っ越してもマイナンバーは変わらないが、「通知カード」には顔写真がなく本人確認の機能がないので、他の本人確認書類と記載(たとえば住所)が食い違えば「通知カード」でマイナンバーを紐付けることはできない。

56 :名無しさん:2021/02/13(土) 09:50:50.77 ID:kEQoXpR1a.net
地銀のスマホアプリを入れたというかその前段階のオンラインで使うための登録をしたのだが、何とIDの最大桁数が短すぎて(最大10桁)、いつも使っているようなIDを登録できなかった。
そんなことはこれまで一度もなかったので、何か使えない文字を使ったか?とか大文字を最低何文字入れろとかか?と思ったら、単にIDが10桁までしか使えないのであった。
さらにエラーB11というような表示がされ(実物とは違う)、もちろんB11とは何のことか書いてない。
ヘルプを開けていくと「エラーコードの意味を知りたい」というのがあり、そこを見ると意味が書いてある。
意味知りたいに決まってるだろ頭おかしいのか

57 :名無しさん:2021/02/13(土) 10:51:42.56 ID:h1keTUUMd.net
>>56
なぜ地銀にそこまでの親切をもとめるの?

58 :名無しさん:2021/02/13(土) 11:46:05.25 ID:c1I1cMZ60.net
客は相手が地銀かどうかなんて気にしてないんですわ

59 :名無しさん:2021/02/13(土) 13:22:44.21 ID:qjwVrLOz0.net
そんなもん木違いでなければわかりそうなことだ。
パスワードを間違えたり、半角数字しか入れられないところに他の文字が入っていたりしたときに、エラーA01とかエラーB11とだけ言われても何が悪いのかわからない。
どうしてもA01とかで表示するならすぐ近くにエラーの意味がわかるボタンを出すとかするならともかく、コンシェルジュみたいなのが出てきて
「なにかお困りのことはありませんか?」
そして登録に関することかとか普通預金に関することかとかを何段階も聞かれたあげく、逆にそんなところにエラーコードの一覧があることに驚いたわ。
コンビニで買い物をしたら店員が「A01」と言って隣の店員が「なにかお困りのことはありませんか?」と言ったら俺は店員の顔面を粉砕して要塞監獄に送られるかもしれない。

60 :名無しさん:2021/02/13(土) 13:54:03.63 ID:4v/25gsT0.net
>>58
気にしろよ

61 :名無しさん:2021/02/13(土) 15:04:48.66 ID:c1I1cMZ60.net
エラーコードをAI()が自動的に変換してエラーメッセージを表示したら
エラーコードの内容を教えてくれる人の仕事がなくなっちゃうだろ

62 :名無しさん:2021/02/13(土) 16:41:30.84 ID:1hqBQjebH.net
>>57
社員乙

63 :名無しさん:2021/02/13(土) 17:02:04.09 ID:j97bUluN0.net
>>50
SBIネオモバイル証券はマイナンバーカードだけで本人証明できて口座開設できるよ

64 :名無しさん:2021/02/13(土) 17:13:06.56 ID:2+wt5PsG0.net
マイナンバー通知書でいけるかな?
紛失したと思ってそのままマイナンバー貰ったんだけど、そのマイナンバーカードも紛失して番号変更で再発行中なんだけど

65 :名無しさん:2021/02/13(土) 17:38:28.94 ID:ZbqR5veD0.net
東京大学か慶應義塾大学

66 :名無しさん:2021/02/13(土) 18:50:58.57 ID:oC2r2S+Ia.net
>>64
本人確認書類について(個人のお客さま)
個人番号カード(マイナンバーカード)※通知カードは不可

67 :名無しさん:2021/02/14(日) 07:16:12.46 ID:Bt96zvZjMSt.V.net
パルトネってどうなん?

68 :名無しさん:2021/02/14(日) 10:09:45.62 ID:VKsevE0zMSt.V.net
未だに通知書が身分証になると思ってんのがいるのか

69 :名無しさん:2021/02/14(日) 10:21:26.74 ID:DJ/GPUzY0St.V.net
そもそもマイナンバー通知カードとマイナンバーカードの区別も付かない奴がいることは見てのとおり

70 :名無しさん:2021/02/14(日) 11:11:25.62 ID:yp1nkgl5aSt.V.net
SBIメンテ中だとハイブリ振替できないとか、ほんと糞すぎる仕様

71 :名無しさん:2021/02/14(日) 11:46:47.47 ID:UYg/eof90St.V.net
ソープ行くのにお金おろそうと、ハイブリ→代表に移せないのが困るわ。

72 :名無しさん:2021/02/14(日) 12:21:38.42 ID:yp1nkgl5aSt.V.net
>>71
同じでワラタ

73 :名無しさん:2021/02/14(日) 12:51:40.27 ID:5DfEDbk+0St.V.net
>>70
地味に困るよな
俺は別の銀行でおろしたが

74 :名無しさん:2021/02/14(日) 12:54:35.77 ID:5DfEDbk+0St.V.net
>>48
今回のバブルに間に合わなくても次のバブルに間に合うさ
俺も2005年前後にマネックス・カブコム・松井の3つ作ったし、アベノミクス初期にSBI作ったからね

75 :名無しさん:2021/02/14(日) 16:58:20.33 ID:0POgTOBMMSt.V.net
そんなに溜まってるやつおるのか?
カード使えばええやろ

76 :名無しさん:2021/02/14(日) 16:59:05.01 ID:0POgTOBMMSt.V.net
そんなに溜まってるやつおるのか?
カード使えばええやろ

77 :名無しさん:2021/02/14(日) 17:14:21.61 ID:UbtbW3GT0St.V.net
風俗店でカードって怖くない?

78 :名無しさん:2021/02/14(日) 17:46:31.54 ID:cr33ipri0St.V.net
一昨日手続きやって今日完了連絡きた
早速自動入金と自動振込の登録を行った

ハブ銀行として最強やん!

79 :名無しさん:2021/02/15(月) 07:51:08.66 ID:2Aob1EE/r.net
>>77
全然、ただ手数料取るバカな店では使わない

80 :名無しさん:2021/02/15(月) 08:01:36.41 ID:m/5WCUOaM.net
手数料取るのってカード会社が禁止してなかったっけ?

81 :名無しさん:2021/02/15(月) 08:39:22.64 ID:gjiyk4IYr.net
>>80
してるよ、でも風俗に限らず取る所はけっこうあるよ

82 :名無しさん:2021/02/15(月) 09:00:21.08 ID:p8r5B0YEx.net
基本ルールとしてはNGではあるものの、
現金特価とか、その加盟店だけOKみたいな特別契約結んだりと、
抜け道は山ほどある模様

83 :名無しさん:2021/02/15(月) 13:15:57.36 ID:FqR7/cL3M.net
>>63
マイナンバーカードは単体で良い
マイナンバー通知カードはダメ

84 :名無しさん:2021/02/15(月) 13:51:29.29 ID:TIdBbiB90.net
>>80
日本国内の基本の加盟店規約だとそうだけど、公金の収納など手数料上乗せを認めて契約している例もある。
あと 81 が言う通り加盟店規約にかかわらず上乗せしてるところもあるね。
カード会社に通報したところで、注意することはあっても加盟店契約を打ち切ることはないからな。

85 :名無しさん:2021/02/15(月) 16:25:55.07 ID:x1LAw8ty0.net
国民健康保険がクレカで払えるようになりました!って来たら、えー手数料取られるのと…
取りっぱぐれがなくなるんだから安くするならわかるのに

86 :名無しさん:2021/02/15(月) 19:37:39.33 ID:d1SUP2RI0.net
>>44
android5.0のガラホじゃアプリのインストールで突っぱねられてダメみたい
SMSとかメールは普通に使えるから何とかならんかな
これのためにスマホわざわざ買うとかあほくさい
普通に二段階認証じゃあかんのかいな

87 :名無しさん:2021/02/15(月) 20:20:14.04 ID:us0qwSUz0.net
SIMなしスマホで登録して認証番号表と一緒に机の引き出しにぶち込んでおくの無理かね…

88 :名無しさん:2021/02/15(月) 20:24:36.01 ID:PmIRxqsY0.net
>>86
スマート認証NEOはAndroid6.0以上が必要なのよね。

89 :名無しさん:2021/02/15(月) 20:40:47.74 ID:UG0vFi5r0.net
>>87
Wifiがあればいける、初回SMS必要だったかどうか忘れたけど

90 :名無しさん:2021/02/15(月) 20:49:48.07 ID:JukD3IPfa.net
>>86
とりあえず楽天の1年無料契約と実質0円になるスマホを調達

91 :名無しさん:2021/02/15(月) 21:40:26.74 ID:YQVugwHcM.net
>>86
ガラケーの老害よりはマシだけど、Marshmallowなんて2015-2016年くらいの過去の遺物じゃん。
昭和の老害、ホントにどこまでも迷惑な存在だな

92 :名無しさん:2021/02/15(月) 22:21:53.76 ID:q682C2Vk0.net
>>90
そうだね。
楽天モバイルはトークンとして使えそう

93 :名無しさん:2021/02/15(月) 22:35:31.20 ID:Ky5T8oVO0.net
2015-2016年は平成だろ。
昭和の自動車電話を見たことないのか。

94 :名無しさん:2021/02/15(月) 23:37:47.38 ID:+HvDNT3Cd.net
>>86
同じ人いてワロタ
当方Android4.4です

95 :名無しさん:2021/02/16(火) 01:34:58.25 ID:amowZFwZH.net
2021年になってもAndroid5.0を使ってる奴はどうせ昭和生まれって意味だろ

96 :名無しさん:2021/02/16(火) 03:56:11.01 ID:aGntEuFB0.net
>>95
これ

97 :名無しさん:2021/02/16(火) 04:39:37.98 ID:z/wUxemI0.net
ネット銀行使ってる人たちってスマホもそれなりに新しいの使ってるのかと勝手に思ってた
昭和のじじい仲間が意外といて嬉しい
でも昭和の老害、迷惑とまで言われて銀行から追い払われる存在で悲しい

98 :名無しさん:2021/02/16(火) 04:41:03.09 ID:dotpGNbN0.net
Android5.0っていつのだよ
電池へたったり故障して2回も同じ機種に交換してるが(つまり3台目)、Android8.0.0だわ

99 :名無しさん:2021/02/16(火) 05:54:08.46 ID:kCoISExm0.net
>>86
>>95
そもそもAndriod5.0って何年前だよw
こりゃまともなネット銀行はサポート弾くべ
俺はiPhone 使ってるから関係ないが

100 :名無しさん:2021/02/16(火) 09:17:23.10 ID:SNaLqB4zM.net
アンドロイド7は許されますか?

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200