2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行111

1 :名無しさん :2021/02/09(火) 18:27:15.70 ID:VHb/DZBF0.net
!extend:checked:::
!extend:checked:::
!extend:checked:::
!extend:checked:::

公式サイト
https://www.netbk.co.jp/contents/

Facebook
https://www.facebook.com/sumishinsbi/
Twitter
https://twitter.com/sumishinsbi
ブログ
https://blog.netbk.co.jp/

前スレ
住信SBIネット銀行 支店番号110
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1605801352/

関連スレ
【住信SBIネット銀行】 ミライノデビット Part15【VISA・Master】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1603223887/
【MIRAINO CARD】ミライノ カード Part6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1565622683/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

658 :名無しさん:2021/03/05(金) 09:09:25.72 ID:t1FhBTIv0.net
>>651
野村に行きますww

659 :名無しさん:2021/03/05(金) 09:41:03.01 ID:RCP3nNq2r.net
>>652
何に使ってんの?
どうせ大して積んでないんでしょ?

660 :名無しさん:2021/03/05(金) 10:54:21.96 ID:WbswC4+d0.net
>>639
iPhone買えないおじいちゃんはネットバンク使わない方がいいよ

661 :名無しさん:2021/03/05(金) 11:26:32.86 ID:w7ZjhMwD0.net
パターンロックなんて使ってるのか?

662 :名無しさん:2021/03/05(金) 12:10:46.20 ID:p2f/OfoOr.net
>>628
耄碌してるのも、スマホを置き忘れるのも、スマホ本体のセキュリティを破られるのも、NEOの認証が破られるのも、全部本人の過失だから補償の対象になるわけないじゃん。

663 :名無しさん:2021/03/05(金) 12:57:10.30 ID:6YL4fqUdr.net
>>659
うん、預金保険対象分しか入れてないから大した額ではないよ。

664 :名無しさん:2021/03/05(金) 12:59:13.49 ID:CnxX4kkwM.net
>>657
法人でネット銀行使う神経が理解不能

665 :名無しさん:2021/03/05(金) 13:03:10.26 ID:+yhRV97XM.net
SBIは地銀を吸収したがってるから法人需要欲しいんだろ

666 :名無しさん:2021/03/05(金) 13:29:21.17 ID:RCP3nNq2r.net
>>663
10万円くらいか?
そりゃセキュリティなんてどうでもいいよなw

667 :名無しさん:2021/03/05(金) 13:40:31.83 ID:FhGeOyX50.net
パルトネちゃん

668 :名無しさん:2021/03/05(金) 14:02:48.74 ID:qpjnYKUcx.net
アプリ入れるも、入れなかったりスマホなしでランク1で使うも好きにしろで終わる話題が
なんでここいつも人格否定のしあいになるの
何人もいるだなんて思いたくない、全部1人の自作自演であってほしい

669 :名無しさん:2021/03/05(金) 14:36:19.42 ID:OKZvua360.net
ここは5ちゃんだ
落ち着け

670 :名無しさん:2021/03/05(金) 14:36:49.06 ID:qbla618Vd.net
>>1-667
ここまで俺の自演

671 :名無しさん:2021/03/05(金) 18:08:16.63 ID:ECltdzcjp.net
>>646
ニュース板の電子マネースレもこんな感じ。
新しいものが嫌い、よく分かってないけど雰囲気でセキュリティが心配。

672 :名無しさん:2021/03/05(金) 18:54:34.79 ID:t1FhBTIv0.net
>>646
ああいつまで効くかどうかもわかんないやつかww

673 :名無しさん:2021/03/05(金) 19:08:01.44 ID:+JT03/5A0.net
ここは便所の落書きだろ

674 :名無しさん:2021/03/05(金) 19:18:33.83 ID:fPg5KuDhM.net
SBIごときの図体では田舎の潰れかけた地銀しか吸収出来ん。
何が地銀再編じゃほざくな〜

675 :名無しさん:2021/03/05(金) 19:44:12.39 ID:E2702jviM.net
>>660
話反らして何がメリット?

676 :名無しさん:2021/03/05(金) 19:46:06.68 ID:E2702jviM.net
>>671
せめて上から読めよ

677 :名無しさん:2021/03/05(金) 19:52:27.12 ID:ljpxGsPia.net
>>674
新生銀行を取り逃がしたのは痛手だったよな

678 :名無しさん:2021/03/05(金) 19:56:16.11 ID:SYjDUZhE0.net
PC使えないオッサンの中には、スマホも操作できない人も居るだろうけど、
PC使えるオッサンは、スマホも操作できるに決まっている
単に、スマホはセキュリティーや個人情報の流出に弱いから、嫌いなだけでしょう

そもそも、スマホを使いこなしている学生でも、リモート講義でPCの設定が
できない子もいるって、教授も苦笑いしてたくらいだし

679 :名無しさん:2021/03/05(金) 20:07:30.97 ID:WbswC4+d0.net
>>675
「反らす」じゃなくて「逸らす」だよ
ていうか全然逸れてないんだけどね
iPhoneがパターンロックだと思ってるのかな?

680 :名無しさん:2021/03/05(金) 20:09:41.69 ID:iTp8XX+o0.net
>>668
スマホありでアプリ入れずにランク1で使うヤツもいるぜ
まぁオレがそうなんだが

681 :名無しさん:2021/03/05(金) 20:32:40.96 ID:RCP3nNq2r.net
俺は入れるけどサブ機これ専用にするわ

本当はロム焼きすれば楽天LINK使える機種なんだけど
カスロム使ってて過失とみなされたら嫌だからな、俺のタダ電話が・・

682 :名無しさん:2021/03/05(金) 21:16:43.66 ID:AAy+cM2J0.net
>>678
スマホはゴリラにでも使えるPCだからなw

683 :名無しさん:2021/03/05(金) 21:45:23.19 ID:xox3zLX20.net
犯罪に巻き込まれても下ろしたい時に下ろせないみずほ最強

684 :名無しさん:2021/03/05(金) 21:46:26.56 ID:Lr3hu6PO0.net
なんじゃこりゃー
入金も金取るのか
どうすんべーか

685 :名無しさん:2021/03/05(金) 23:27:37.56 ID:bmeMPc090.net
ランク1になるぐらいならということでGMOあおぞらネット銀行に乗り換えたぜ コネクト口座の利率ホクホクや
目的別口座も上限ないし、仮想支店も使えるから利便性もアップ!さっさと乗り換えて置けばよかったわノシ

686 :名無しさん:2021/03/06(土) 00:30:20.28 ID:Hj+uEnM20.net
スマホを使いこなしているように見えてもSNSとゲームとyoutubeで一日終わっているという

687 :名無しさん:2021/03/06(土) 00:47:26.61 ID:W8WOl3ysM.net
>>679
どうでもいい
なんでiPhoneなんだよ

>>678
なぜかそれがわからずスマホ使えない持ってないと自分の都合いいほうに決めつけるのばかり
関係者が少なからずいるとしか

688 :名無しさん:2021/03/06(土) 00:48:23.14 ID:W8WOl3ysM.net
>>686
だからセキュリティに無知ばかり
全員とは言わんが

689 :名無しさん:2021/03/06(土) 01:14:30.70 ID:co4iGIbX0.net
競馬口座に入金完了
これでランクup

690 :名無しさん:2021/03/06(土) 02:56:51.07 ID:WucXvlgY0.net
ここの口座はATMで降ろしたことないし、振込回数アップなら俺得の改良といえる。
でも6月からは遅い。

691 :名無しさん:2021/03/06(土) 07:00:12.06 ID:fAom/bCM0.net
>>689
競馬やろうぜ
金増えるよ

692 :名無しさん:2021/03/06(土) 08:07:11.79 ID:co4iGIbX0.net
>>691
Club JRA-Netのキャンペーン応募用に1000円だけ買う。

693 :名無しさん:2021/03/06(土) 08:27:51.45 ID:Xv0OQE6Ca.net
>>691
公営競技で売上が伸びているのは競艇

694 :名無しさん:2021/03/06(土) 09:20:07.09 ID:Zdp80tIM0.net
ここって大金下ろす時どうすればいいの?コンビニに毎日行く感じ?

695 :名無しさん:2021/03/06(土) 09:35:52.08 ID:fAom/bCM0.net
>>694
ゆうちょなりメガバンなり地銀なりに振り込む
→そこで帯封下ろす

696 :名無しさん:2021/03/06(土) 10:03:23.53 ID:Osfu/E1AM.net
>>687
> どうでもいい
話逸らして何がメリット?

675 名無しさん[sage] 2021/03/05(金) 19:44:12.39 ID:E2702jviM
>>660
話反らして何がメリット?

697 :名無しさん:2021/03/06(土) 10:37:04.58 ID:xEKanosN0.net
>>642
そんなに心配ならとっとと解約しろや

698 :名無しさん:2021/03/06(土) 12:01:04.85 ID:YSR16uP7r.net
自分の意見は正しい、それ以外の意見はクソ、そんなことを言う奴は自分より下に違いない、という狭い思考の底辺だらけのスレ

699 :名無しさん:2021/03/06(土) 12:30:38.11 ID:6YdWz4LX0.net
車買うときも現金振込だったから、atmで大量の現金下ろすことなんて、そうそうないよね。

700 :名無しさん:2021/03/06(土) 12:31:56.11 ID:6YdWz4LX0.net
本人確認書類送ったけど、まだ純金積立開始できない。時間かかるみたい。

701 :名無しさん:2021/03/06(土) 12:51:26.21 ID:Zdp80tIM0.net
>>695
ありがとうございます。

702 :名無しさん:2021/03/06(土) 13:30:26.81 ID:yi9S65kJ0.net
>>694
ここに限らずネット銀行には実店舗がないので、ATMを使うか、実店舗のある銀行の自分の口座に振り込んでそこで現金化するしかない。
ATMには扱える金額の制限があるので大金の場合は後者になる。

703 :名無しさん:2021/03/06(土) 13:48:24.01 ID:maX6XxNwM.net
>>610
入出金は銀行のほうが便利

704 :名無しさん:2021/03/06(土) 13:58:21.31 ID:maX6XxNwM.net
自動入金ど定期振り込みで使っているからログオンするのは明細落とすときだけなのよ
明細ダウンロードするならパソコンのほうがバックアップしやすくて便利
スマホ使う必要全くないのになぜアプリ入れないとならない
認識キーだけならまだしも口座取引やATM使えるアプリをさ
セキュリティーダウンも困るが使わないアプリでスマホのメモリー使いたくない

705 :名無しさん:2021/03/06(土) 14:42:01.28 ID:5C4cz1V0M.net
>>626
それはあるな
証券用口座だから三桁は必ず入ってる
ランク4の人からするとアプリ入れないだけでランク1はないわとなる

706 :名無しさん:2021/03/06(土) 14:48:58.75 ID:vJzU3neL0.net
スマホで2段階認証しないほうがセキュリティダウンなんだよなあ

707 :名無しさん:2021/03/06(土) 14:49:49.41 ID:5C4cz1V0M.net
>>631
ここはSBI証券のお財布として使えるからいるでしょう
ペイオフ対策でメガバンクと分けて預金の人とかも
ここに四桁の人は他にも資産あってここは流動用だろうと思うが

708 :名無しさん:2021/03/06(土) 14:59:54.80 ID:qV3f19r7M.net
>>706
二段階認証はいいのよ
口座取引アプリを入れたくないだけ
二段階認証はハードが分かれていることに意味がある
口座取引できるアプリがインストールされてるスマホで二段階認証しても
ドコモ口座やLINEpayとセキュリティー変わらないじゃないか

709 :名無しさん:2021/03/06(土) 14:59:59.84 ID:GQTLnFtXd.net
ジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコ

710 :名無しさん:2021/03/06(土) 15:07:00.57 ID:Osfu/E1AM.net
>>708
嫌なら解約すれば?

711 :名無しさん:2021/03/06(土) 15:10:06.38 ID:5C4cz1V0M.net
スマホはロックすれば安全と思ってる人がいるとは思わなかった
Androidはセキュリティホールだらけで情報流出やむなしじゃないか
しかもGoogle純正ならパッチがくるけどメーカー制スマホだとメーカーのやる気次第
買ってから一回しかアップグレードしてないのザラだろうに
ワクチンソフトもパソコン用と比べると気休め

712 :名無しさん:2021/03/06(土) 15:11:49.80 ID:vJzU3neL0.net
アプリ使わないと、お前のPC1台だけで口座取引できるんだけど、それは良いのか?

713 :名無しさん:2021/03/06(土) 15:14:15.59 ID:qV3f19r7M.net
>>710
資金は手数料優遇してくれるところに移動したよ

714 :名無しさん:2021/03/06(土) 15:23:00.48 ID:qV3f19r7M.net
>>712
出金は乱数表ないとできないし
家のパソコン以外からはログオンできないから
強盗でも入らない限り大丈夫じゃないか
持ち歩いてはいるスマホで口座取引よりまし
スマート認識がベターだったな

715 :名無しさん:2021/03/06(土) 15:36:01.73 ID:whjz+f5g0.net
>>711
情報サンクス
やっぱりアプリ入れないでおくわ
アプリ「住信SBIネット銀行」な

716 :名無しさん:2021/03/06(土) 15:40:57.01 ID:co4iGIbX0.net
>>692
チューリップ賞的中キタ。

717 :名無しさん:2021/03/06(土) 15:48:16.40 ID:Al2CznuSM.net
neoの説明よむとパソコンは IDとパスワードでログオンしてからneoで認証で二段階認証だが
スマホはIDとパスワード省略して生体認証でログオンだから1段階認証ではないのか

718 :名無しさん:2021/03/06(土) 15:50:48.07 ID:I27agMa30.net
>>604
日本にandroid goってあんの?

719 :名無しさん:2021/03/06(土) 15:59:31.44 ID:vJzU3neL0.net
アプリ使ってないやつは1段階認証だろ
どうせパスワード管理ソフトとかも信用できないから使ってないんだろうし
パスワードを他のサービスと使いまわしてたりするんだよな

そんなんと比べたら生体認証のほうがよっぽど安全だわ

720 :名無しさん:2021/03/06(土) 16:06:37.05 ID:I27agMa30.net
>>668
アプリを目くらましに使ってるが、実質改悪だとおもう、本質のすり替え
誰もあんなヘチョイアプリをガンガン導入するとは思えない

NEO導入したところでプラマイ0か、チョットマイナスってのもいらだつ
人を動かせたいのなら褒美で釣れよ

721 :名無しさん:2021/03/06(土) 16:09:00.52 ID:Osfu/E1AM.net
>>713
資金引き上げたのにスレに張り付いて文句言ってるのかよ粘着質だな

722 :名無しさん:2021/03/06(土) 16:11:49.84 ID:FqPwfQSnr.net
>>714
完全に同意

723 :名無しさん:2021/03/06(土) 16:25:59.97 ID:Ccny1V/Sd.net
>>704
>スマホ使う必要全くないのになぜアプリ入れないと
別に入れなくれても取引停止にならんだろ

>セキュリティーダウンも困るが使わないアプリでスマホのメモリー使いたくない
どんなゴミスマホ使ってんの

724 :名無しさん:2021/03/06(土) 16:30:19.12 ID:SQ1NvK51M.net
おじさんの持ってるスマホが
neo対象外になったのが発狂の真相では

725 :名無しさん:2021/03/06(土) 16:35:56.97 ID:GQTLnFtXd.net
ジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコ

726 :名無しさん:2021/03/06(土) 16:41:53.55 ID:WtJkRMb5M.net
>>696
>>628からのロックとiPhone買えないと何が関係あるの?
パターンは一例だろ
泥とは好みもあるだろ
意味わかっていないのでは

727 :名無しさん:2021/03/06(土) 16:48:17.44 ID:2dLkeSNbF.net
>>726
好みというか執着というか…

728 :名無しさん:2021/03/06(土) 17:20:40.32 ID:20WxzrQXM.net
IPHONE指紋認証だと大丈夫でしょうか?
ミッションンポッシブルで指紋偽造してたけどw

729 :名無しさん:2021/03/06(土) 17:52:48.42 ID:vJzU3neL0.net
不正利用されたときに全額補償されるための条件が書いてあるだろ
https://www.netbk.co.jp/contents/security/if/

推奨のセキュリティ対策ってのはこれだ
全部やれ
https://www.netbk.co.jp/contents/security/right-now/

まずスマホアプリをインストールしろ
これがないと補償されなくなるぞ

パスワードの定期的な変更はセキュリティ的に全く意味がないが、変更しないと補償されなくなる
変更しろって通知が来たら、グダグダ文句を言わずに変更しろ

SaAT Netizenとかいうクソうさんくせえソフトをインストールしたくない?
android版は用意されてないからPCで取引しないようにすればインストール不要だ

スマホを盗まれてスマホアプリの指紋認証が不正な方法で突破されたとしても全額補償される

730 :名無しさん:2021/03/06(土) 18:10:42.64 ID:Al2CznuSM.net
解約すると銀行を喜ばせることになるから
残高数円で口座維持してコストかけさせる
口座維持費かからないようだし

認証専用アプリと口座取引付きneoの両方用意して
どちらかインストールすることを条件にすればセキュリティ上は問題ないはずなのに
キャッシュカードをやめたい思惑があるからできないのだろう
自分たちの利益ばかり考えて事を起こすとみずほのようにやらかすよ
ここはアプリでやらかしそうだよね

731 :名無しさん:2021/03/06(土) 18:28:06.73 ID:AzqGWEAuM.net
>>729
普通の使い方してたらこの条件はほぼクリアーできないと思うよ
パスワードをメモして第三者の目にふれるあたりが解釈によって範囲が異なる
スマホのメモリーやパソコンのハードディスクにIDやパスワードのデータあったらアウトも厳しい

732 :名無しさん:2021/03/06(土) 18:58:15.55 ID:vJzU3neL0.net
平文でパスワードをPCに保存するのは普通じゃねえからな

733 :名無しさん:2021/03/06(土) 19:11:08.25 ID:FQo8xw8Y0.net
パスワードは紙に書いてる
燃えたら終わるけどw

734 :名無しさん:2021/03/06(土) 19:18:29.66 ID:0lIGnzl3M.net
>>660
Androidではだめなん?
このアプリはiPhone(iOS)推奨とかあったっけ?

735 :名無しさん:2021/03/06(土) 19:50:47.15 ID:KYh0b4Mn0.net
>>731
そういう高齢者・情弱を排除する施策だからしょうがないだろ?w
言い掛かりばっかりつけてないでさっさと出てけよw

736 :名無しさん:2021/03/06(土) 19:51:30.16 ID:GQTLnFtXd.net
ジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコ

737 :名無しさん:2021/03/06(土) 20:06:19.61 ID:GQTLnFtXd.net
ジャスコじぶん銀行

738 :名無しさん:2021/03/06(土) 20:17:25.13 ID:0lIGnzl3M.net
>>708
正論過ぎてワロス
そのレスがミジメ過ぎて更にワロス

739 :名無しさん:2021/03/06(土) 20:45:07.55 ID:qooaBYqq0.net
>>734
>>639に対しての嫌味でしょ

740 :名無しさん:2021/03/06(土) 20:48:22.81 ID:qooaBYqq0.net
>>731
余裕でクリアできるでしょ
逆にクリア出来ない人どうやってパスワード管理してるのか知りたい

741 :名無しさん:2021/03/06(土) 20:55:02.06 ID:TphFsQe/M.net
ノートにパスワードメモってる奴、パソコンに平文でパスワード保存してる奴、どこにもメモってないけど暗記出来ないからって同じパスワード使いまわしてる奴、この辺はネット銀行に向いてないから大人しくメガバンクでも使っとけよ

742 :名無しさん:2021/03/06(土) 21:37:31.47 ID:hcqDDgyz0.net
出ていきたいんだけど株式を他の証券会社に移すやり方教えて下さい

743 :名無しさん:2021/03/06(土) 21:53:17.46 ID:eVDzkT1cM.net
>>739
事実だろ
嫌み書くほどのことか?よほどひねた性格なんかね

744 :名無しさん:2021/03/06(土) 21:58:43.77 ID:eVDzkT1cM.net
そもそも答えになってないな
逃げてるのかな

745 :名無しさん:2021/03/06(土) 22:03:32.38 ID:6kXkOYeHr.net
>>729
久々に有益なレス
パスワードの変更しないといけないのか、面倒くさいな・・

アドオンは入れるわ、自分は金融用はブラウザ分けてあるから入れてもそんなに気にならない

746 :名無しさん:2021/03/06(土) 22:24:46.79 ID:eVDzkT1cM.net
補償されるか否かだけではないがな
されるとしてもかなり面倒だぞ

747 :名無しさん:2021/03/06(土) 22:31:55.37 ID:Vyjnjd4s0.net
>>742
移管手続き

748 :名無しさん:2021/03/06(土) 22:41:03.62 ID:whjz+f5g0.net
>>746
そう、巻き込まれるのがイヤなんだよね

749 :名無しさん:2021/03/06(土) 22:41:07.60 ID:77hll1iY0.net
>>745
パスワード変更してすぐに元にもどせばいいのでは

750 :名無しさん:2021/03/06(土) 22:47:39.67 ID:qooaBYqq0.net
>>743
ひねてんのは数多の銀行からわざわざネット銀行選んどいてスマホアプリガーと延々喚く奴だろ

751 :名無しさん:2021/03/06(土) 22:48:56.38 ID:nLioNvzP0.net
745を見てneo入れたわ。備えあれば憂いなしやね。

752 :名無しさん:2021/03/06(土) 23:08:20.18 ID:DGYo/cB50.net
パスワードプレーンでは置いてないけどパスワードマネージャーは使ってるな。
SaAT Netizenって何ぞ?と見に行ったら自分のOSは未対応だった。

753 :名無しさん:2021/03/06(土) 23:09:22.16 ID:oq3JzH7LM.net
>>750
選んどいてもなにも以前から使ってるのだが

754 :名無しさん:2021/03/06(土) 23:16:06.58 ID:oq3JzH7LM.net
使い方や環境人それぞれ

>>710
肯定派にこういう返しにすらなってない排他的な意見が多いのはなぜなのだろう
ここは全人代か?w
党が作ったアプリに批判は認めん
一切文句言わず使えってか

755 :名無しさん:2021/03/06(土) 23:18:56.07 ID:whjz+f5g0.net
>>754
FBIネット銀行の人かもねw

756 :名無しさん:2021/03/06(土) 23:29:27.26 ID:qooaBYqq0.net
>>753
自分で選んでんじゃん
嫌なら別の銀行に変えればいいだけ

757 :名無しさん:2021/03/06(土) 23:33:25.94 ID:qooaBYqq0.net
>>754
> 一切文句言わず使えってか

別の銀行に移行する自由もないのかよ
それこそ全人代だわwww

758 :名無しさん:2021/03/06(土) 23:36:09.05 ID:iWsD2m6nM.net
>>756
文句言いながらみずほ銀行を使い続けるアホと同じだなw

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200