2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みずほ 25

1 :名無しさん:2021/03/13(土) 18:19:37.27 0.net
みずほ銀行公式
https://www.mizuhobank.co.jp

みずほ総合です。

前スレ
みずほ 24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606609203/

426 :名無しさん:2021/04/15(木) 21:00:48.35 a.net
この報告書を送ってきたのが2度目だぞ?
勧誘のチラシを送りたい為だけじゃん?

427 :名無しさん:2021/04/15(木) 22:23:22.95 M.net
いまメルカリアプリをダウンロードして下のアルファベットを紹介欄に入力すれば1000円分買い物できます。 メルカリアプリでタバコや日用品、食べ物コンビニやドラッグストアで日用品を買えます 。 5分もかかりませんので是非してみてください →をコピペしていれてください  KKWGKX

428 :名無しさん:2021/04/16(金) 08:51:30.84 a.net
スマホの機種変更でみずほダイレクトを移行するのに、データの退避と復元やって
お客様番号と合言葉を入力し、ログインパスワードを入れるとセッションが無効だからやり直せと何回も出る
いーかげんにしろクソ銀行、田舎の信金の方がよっぽどマシだわはよ潰れとけ

429 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/04/16(金) 09:41:44.21 0.net
みずほ銀行は当該顧客に図書券くらい配れよ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1618358384/l50

430 :名無しさん:2021/04/16(金) 10:30:58.52 M.net
>>425
景品表示法、個人情報保護法違反で消費者庁案件
時間あるなら消費者生活センターに訪問か電話

431 :名無しさん:2021/04/16(金) 23:13:20.49 0.net
au使いがまた自演してるのか

432 :名無しさん:2021/04/16(金) 23:55:19.27 0.net
どんどん都心店舗統合してるよな
別に今やATMどこでも引き出せるからいいんだけど宝くじ売り場減って困る
まあ宝くじすらネットで買えるんだけど
あれ?法人以外もはや店舗に用事なくね?

433 :名無しさん:2021/04/17(土) 00:06:37.88 d.net
宝くじ銀行

434 :名無しさん:2021/04/17(土) 02:08:03.81 0.net
バリューコミニュケーション

435 :名無しさん:2021/04/17(土) 20:00:49.59 0.net
会社やめぃばいばって。

436 :名無しさん:2021/04/18(日) 02:51:05.40 K.net
ここ、店舗の客さばきヘタクソすぎね?
三菱、三井はすぐ終わるのにここはすごい時間かかる。最近特に酷い。新型コロナウイルスを理由にしてっけど、それだけが理由じゃないでしょ。
店側が把握してる待ち時間って「番号札引いてから」計算されるけど、そもそも入場制限かけてて番号札すら引かせてくれないから実際の待ち時間はもっとかかってるはず。

437 :名無しさん:2021/04/18(日) 07:19:56.98 0.net
>>436
そもそも今って、コロナでネット予約無しの客は受け付けてないでしょ?ここに限らず。地方は知らんが。

438 :名無しさん:2021/04/18(日) 09:43:46.03 0.net
パスワードカードの電池が切れて、スマホを使わん者は昔の6桁の暗証に戻るって言われたが、これって相当危ないですよね?

439 :名無しさん:2021/04/18(日) 09:51:46.89 M.net
>>437
都内23区の店に先日行ったがそもそも予約制度はなかった
客はいないが確かに待ち時間は長かったな

440 :名無しさん:2021/04/18(日) 15:46:16.09 0.net
パートの比重がでかすぎ

441 :名無しさん:2021/04/18(日) 17:51:49.54 0.net
ハローキティのクレカ気に入ってるから解約に踏み切れないのだった

442 :名無しさん:2021/04/18(日) 18:05:23.40 0.net
解約しないで小額残して嫌がらせするのがここの総意だが

443 :名無しさん:2021/04/18(日) 18:07:57.41 0.net
みずほがメインバンクだったけど変えたほうがいいの?
普通預金で給料の受け取りと経費の引き落としだけ使えば問題ないかな

444 :名無しさん:2021/04/18(日) 21:30:02.73 M.net
>>443
今ならまだ三菱UFJは口座手数料取らないってよ
変えるならお早めに

445 :名無しさん:2021/04/19(月) 14:54:03.62 C.net
キチガイとモンクレ客が、一掃された方がどんなにいいかと思うわ。 最初からその戦略なのかもねw

446 :名無しさん:2021/04/19(月) 17:34:26.12 K.net
キチガイとクレーマーは三菱行け

447 :名無しさん:2021/04/19(月) 17:45:08.16 d.net
ジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコジャスコ

448 :名無しさん:2021/04/19(月) 19:59:45.27 M.net
みずほはソフトバンクと会社作ってゴマ信用ライクなことやっているのな
個人情報をすべてとりこんでスコア化なんて恐ろしいことを
みずほで給料受け取りしてたら勝手にスコアつけられてそうだ
LINEと組んで銀行作ったり中国に乗っ取られてるのかみずほは

449 :名無しさん:2021/04/19(月) 20:01:18.76 0.net
>>436
全ては青い服着たオッサン達が原因。
知識無さ過ぎ。

450 :名無しさん:2021/04/20(火) 13:44:00.71 0.net
なんというか古い手順で力技で処理しようとするから滞留してるんだと
思うんだよな。
みずほの情シスもそりゃわかってるから刷新しようとしてるんだろうけど
折からの障害で何も出来ない状態なんだろうな。
すべてが悪循環してるから一般客は一度離れた方がお互い幸せかもしれん。

451 :名無しさん:2021/04/20(火) 19:20:58.51 M.net
天下りの温床だろ?
ろくに知識ない柔軟性ない頭の古い老害の

452 :名無しさん:2021/04/20(火) 21:17:13.75 0.net
>>442
毎年1回小銭の出し入れをして通帳に記帳するの忘れないようにね

453 :名無しさん:2021/04/20(火) 22:04:56.54 0.net
そもそも通帳に毎年200円印紙税かかるってのもおかしな話だな

454 :名無しさん:2021/04/20(火) 22:14:03.35 0.net
印紙税ね…
そういう意味では、今回の障害は国のせいですね(笑)

455 :名無しさん:2021/04/21(水) 00:52:20.42 K.net
印紙税廃止したら税収が大幅に減って国民の負担が増える。

456 :名無しさん:2021/04/21(水) 01:59:22.37 0.net
そのうちe通帳税作るから大丈夫

457 :名無しさん:2021/04/21(水) 13:10:08.32 M.net
20口座くらいあるからそれだけで4000円かぁ

458 :名無しさん:2021/04/21(水) 14:39:35.65 K.net
本来はキャッシュカードで入金した際も5万円以上なら金融機関は印紙税を納付しなきゃならないんだけど、入金金額を記載しなければ納付する必要ないらしいから、どこの金融機関も明細書に金額を記載していない。
しかし窓口での入金ではさすがに省略出来ないから入金金額記載して収入印紙貼るか、「印紙税申告納付につき××税務署承認済」という案内付きの明細書(領収書)に入金金額を記載してる。
通帳での入金なら金額に関わらず印紙税は発生しない。

459 :名無しさん:2021/04/21(水) 15:31:34.21 0.net
>>458
まあ、通帳は1冊で200円払ってるからな。

460 :名無しさん:2021/04/22(木) 10:41:41.26 0.net
>>458
ATMが初めて導入された1970年代は、入金金額を印字しないという知恵がなくて、レシート用ファイルを顧客に渡して、そこに綴る様に指導して、通帳扱いにしていた。レシート毎の印紙税を避ける苦肉の策だった。

461 :名無しさん:2021/04/22(木) 11:56:09.27 M.net
>>460
あーなるほど
だから明細を綴るファイルがあったのか
通帳に記載するまでの記録ファイル用かと思ってたよ

いつの頃からか紙から感熱紙になってしばらく置いてたらみれなくなるから意味ないのにって思ってたけど印紙税対策だったんだね

462 :名無しさん:2021/04/22(木) 12:07:24.45 0.net
>>458
窓口で毎日入金とATMで同額出金を繰り返せば良いのか。ありがとう。

463 :名無しさん:2021/04/22(木) 12:53:15.68 a.net
古いATMの明細だとファイル用の穴らしきものが開いてるけど、そのためだったのか

464 :名無しさん:2021/04/22(木) 12:56:24.05 M.net
あさひ銀行はご利用明細の記事欄にP.001とか印字されていたな。ファイリング用に。

最近の明細には「印紙税を納付しない場合は*印で消してあります」という記載はあるのかな?
振込用に必要か?

465 :名無しさん:2021/04/22(木) 13:03:20.93 M.net
最近はファイルくれないんだよね
各行で縦型とか横型で集めてたわ

あと複数通帳入るケースも軒並み廃止されつつある

466 :名無しさん:2021/04/22(木) 13:43:29.83 M.net
>>458
>>460
知らなかった
興味深い話を教えてくれてありがとう

467 :名無しさん:2021/04/22(木) 17:02:48.17 K.net
>>460
近所の信用金庫今もそのファイルをATMコーナーに置いてるよ。あれ使う人少数派だろうと思ってたけどそういう意味があったのね。

468 :名無しさん:2021/04/22(木) 17:16:26.94 r.net
取引金額がログに残らないレシートはバグだろ

469 :名無しさん:2021/04/22(木) 17:22:59.25 0.net
今ってATM入金は入金額レシートに印字されないの?

470 :名無しさん:2021/04/22(木) 17:27:43.18 r.net
>>469
三菱と三井住友は希望すれば対応してもらえる
記帳取引(通帳記帳の事ではない)がメガバンクで唯一10年間安定稼働出来ないみずほだけは有無を言わさず残高のみ印字

471 :名無しさん:2021/04/22(木) 17:30:20.25 0.net
証拠隠滅上等

472 :名無しさん:2021/04/22(木) 21:45:22.82 M.net
>>470
希望ってどう申し込みすればいいの?

473 :名無しさん:2021/04/22(木) 23:10:36.57 a.net
紙の通帳をなくして電子通帳になって、契約書も電子契約書が主流になったら、政府の税収はどんどん減ることになる。
そうなると、いずれは、ブロックチェーン技術を使ったデジタル印紙税が創設され、1口座年間200円のデジタル印紙税が復活する日が来るかもしれない。
やはり、銀行は、使われていない口座の整理と口座維持手数料の有料化を進めるしかない。

474 :名無しさん:2021/04/22(木) 23:39:47.84 0.net
単純に口座維持手数料を年間200円なり400円なりにすればいい訳で、年間1,200円とか阿漕な事をするから反発される訳で。

475 :名無しさん:2021/04/23(金) 16:26:38.37 M.net
口座維持のコストって問い合わせにかかる人件費なんだよね
過去通帳に書かれてるいついつの明細からわからないから調べくれって言ったら翌日に若手の行員から電話あって振り込み内容とか詳細教えてくれた
おれが忘れてただけなんだけど、あんな問い合わせを調べなきゃならんのだから大変だわ

476 :名無しさん:2021/04/23(金) 18:10:36.45 0.net
>>475
ツキイチデ問い合わせようかな25通帳分

477 :名無しさん:2021/04/23(金) 18:18:51.42 M.net
>>475
口座持ってない振り込みだけの客だって問い合わせくらいすると思うが

478 :名無しさん:2021/04/23(金) 19:55:08.49 0.net
信金であのファイルもらったけど
使い方がわからなかった。
>>460を読んでも理解できない

479 :名無しさん:2021/04/23(金) 20:25:46.86 0.net
>>478
ご利用明細1枚毎に200円の印紙税を払いたくないため、
ご利用明細綴り1冊で年間200円の印紙税を納付している。

480 :名無しさん:2021/04/23(金) 21:37:35.63 M.net
>>477
口座持ってるやつは通帳見て7年前とかの取引でも問い合わせしてくるから銀行はそれに応じなければならない

481 :名無しさん:2021/04/23(金) 21:38:32.80 M.net
>>479
あのファイル実は配りたくないんだな

最近明細不要ボタンあるしな

482 :名無しさん:2021/04/24(土) 10:41:11.52 M.net
収益上がったみたいだねー
月曜日あたり記帳しに行くか
迂回口座に持ってるから入金しとくかなー

483 :名無しさん:2021/04/28(水) 10:57:37.95 M.net
ゴールデンウィークはATM大丈夫かな
また何かやらかしたりして

484 :名無しさん:2021/04/29(木) 17:12:00.86 HNIKU.net
「お取引目的等確認」のはがきが来た
なんじゃこれ

485 :名無しさん:2021/04/29(木) 17:20:26.50 0NIKU.net
>>484
法人?

486 :名無しさん:2021/04/29(木) 17:47:32.67 0NIKU.net
外国人

487 :名無しさん:2021/04/29(木) 17:49:53.33 MNIKU.net
受け子?

488 :名無しさん:2021/04/29(木) 18:21:13.53 0NIKU.net
マネロンじゃん?
https://www.zenginkyo.or.jp/money-laundering/#c43775

489 :484:2021/04/29(木) 18:26:54.44 HNIKU.net
オレにしか来てないのか?

>>485,486,487,488
ネットでログインしてみたら、そんな感じの、
職業とか年収とか口座の利用目的とか海外送金とか海外に地位の高価い親族が居るかとかの質問がドンドン出てきて、
気味が悪いので途中でログアウトした。
6/30までに回答せよとのことだったし。
口座はほぼ休眠で5000円位しか無いんだけどね。

490 :名無しさん:2021/04/29(木) 19:02:35.24 0NIKU.net
法人には来る

491 :名無しさん:2021/04/29(木) 19:33:16.09 dNIKU.net
>>484
何か変なことしたろ
素直に白状しなさい
  

492 :名無しさん:2021/04/29(木) 19:42:33.59 MNIKU.net
>>484
知人がゆうちょ銀行からそんなようなのが来たって言ってたな

493 :名無しさん:2021/04/29(木) 20:39:58.21 0NIKU.net
100万円以上だったかな?
高額の取引をするという旨の書類を一度提出すれば、
その後は滅多なことでは、上記の書類は来ないはずだが。

494 :名無しさん:2021/04/30(金) 00:03:29.40 0.net
>>489
逮捕間近か

495 :名無しさん:2021/04/30(金) 00:56:21.74 K.net
>>484
三井住友だけど去年そんな手紙届いたわ

496 :名無しさん:2021/04/30(金) 04:45:59.02 0.net
>>489
ショーがネーな教えてやるよ
特殊詐欺グループの鴨候補リスト作成だよそれ

銀行員が普通は菓子折り持って来て個人情報のお伺いに来るだろう?それがない時点で気がつけよ

497 :名無しさん:2021/04/30(金) 04:47:54.04 0.net
>>489
愛人に振り込んだろそっから?
そいつの戸籍上の旦那の弁護士から請求書来るから待ってろや

498 :484:2021/04/30(金) 12:22:30.80 H.net
>>491,494,496,497
ワクワクしてきた。

499 :名無しさん:2021/04/30(金) 13:46:53.06 0.net
みずほマイレージクラブこの前入ったんだけど
クレジットカード付きのキャッシュカードが今日送られてきた
今まで持っていたキャッシュカードって使えなくなるの?

500 :名無しさん:2021/04/30(金) 14:35:26.37 0.net
新しいカードを銀行取引で使用した時点で、古い方は使えなくなる

501 :名無しさん:2021/04/30(金) 15:24:20.03 M.net
通帳のビニールケースが紛失したけど無料でもらえる?
って感じ存在意義あるの?
クソめんどくセーのに

502 :名無しさん:2021/04/30(金) 15:45:31.51 0.net
>>500
教えてくれてありがとう

503 :名無しさん:2021/04/30(金) 17:08:51.29 0.net
>>501
昔はもらえたけど今500円くらいとるかもな

504 :名無しさん:2021/04/30(金) 17:27:58.35 0.net
マイレージクラブやめたほうが良さそう?

505 :名無しさん:2021/04/30(金) 17:42:24.36 0.net
やめる必要はないだろう

506 :名無しさん:2021/04/30(金) 17:48:26.70 0.net
ポイントが永久不滅なので、上手く活用しなされ

507 :名無しさん:2021/04/30(金) 21:16:13.02 M.net
>>503
じゃあ、残高を確認一万円にして半年になる1回10えん夜勤するわ
d

508 :名無しさん:2021/04/30(金) 21:32:15.52 0.net
>>489
マネロンハイリスク先としてマークされてます。
なんか心当たりない?

509 :名無しさん:2021/04/30(金) 21:43:23.93 d.net
>>489
何かしら不正を疑われる取引したんだろ

510 :名無しさん:2021/04/30(金) 21:44:51.72 a.net
今年のGWはシステム更改がない。
営業店も久々に、安心して休める。
緊急事態宣言で外出自粛だから、引きこもってゆっくり休もう。
そして、将来のことをゆっくり考えた方が良い。

511 :名無しさん:2021/04/30(金) 23:50:06.07 0.net
結局、e-口座への移行はどうするんだろう?

512 :名無しさん:2021/05/01(土) 05:35:14.81 0.net
>>511
デジタル人民元待ちだよ

513 :名無しさん:2021/05/01(土) 06:06:42.35 0.net
>>499
表面に個人情報いろいろ載ったカードへようこそ

514 :名無しさん:2021/05/01(土) 16:07:37.93 M.net
おやっ!?
バフェットが日本の金融株に興味を示したようだ…

どうしますか?

515 :名無しさん:2021/05/01(土) 18:58:53.64 0.net
h
ttp://www.zaiten.co.jp/article/2021/04/post-98.html

516 :名無しさん:2021/05/01(土) 19:01:33.26 0.net
スレチで申し訳ありません。
今日、チケットの買取業者にみずほ銀行の口座に振込みをお願いしたのですが振込まれていませんでした。
みずほ銀行って即日に反映しないのでしょうか?

517 :名無しさん:2021/05/01(土) 19:19:25.94 0.net
買取業者側の問題では?

518 :名無しさん:2021/05/01(土) 19:25:29.95 0.net
送金元にもよるが、普通土日祝日明けてからやろ。今度は5/6やな。

519 :名無しさん:2021/05/02(日) 05:54:22.56 0.net
http://www.zaiten.co.jp/article/2021/04/post-98.html

520 :名無しさん:2021/05/02(日) 08:35:41.50 d.net
三菱と三井がATMタッグ組んだかー。もう逃げ出す準備しないといけないな

三菱三井ゆうちょ以外が生き残れる気がしない

521 :名無しさん:2021/05/02(日) 08:38:59.62 d.net
>>516
買取業者側がみずほ口座から振り込んだなら即反映されるけど、他行からの振込なら反映するまで何時間もかかるし場合によっては明日になる
あとはシステム不備がまた起きてるか

522 :名無しさん:2021/05/02(日) 11:37:54.67 a.net
>>519
最新号の目次から

みずほ「日立」「訴訟」「醜聞」「ゆるキャラ」4連チャン
■システム障害で坂井辰史社長が佐藤康博会長泥懇の「日立」に猫パンチ
■みずほ証券「退職者に留学費用返せ!」の赤っ恥訴訟
■社員が去る「みずほ証券」子会社の"暴走社長"と"お気にのオンナ"
■みずほ銀行「ゆるキャラCM」はいい加減にしろ!

523 :名無しさん:2021/05/02(日) 11:54:13.69 0.net
三菱UFJと三井住友にすれば
みずほのシステムは信用できないだろう
生涯が起きたら巻き込まれるからね

524 :名無しさん:2021/05/02(日) 17:02:22.32 a.net
いっそ三菱UFJ、三井住友、りそな系で組んでくれたらな

525 :名無しさん:2021/05/02(日) 20:48:04.47 0.net
三井住友三菱UFJりそな銀行かぁ
ちょっと社名長すぎ

526 :名無しさん:2021/05/02(日) 21:52:02.53 0.net
>>525
誰も合併の話はしてないだろ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200