2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クラクレ】ソーシャルレンディング総合スレッド

509 :名無しさん:2021/04/30(金) 21:04:50.00 0.net
議論する価値すらないし、議論などしていない
金目当ての掲示板で行われるのは業者の工作活動
予想分配率分だけ買い戻されても困るし納得できるわけない
まずは、オバンバと認識の齟齬が発覚してからたっぷり三か月沈黙した点について釈明してもらおうか?
デフォルトに投資家が責任?あえて言うなら責任はオバンバだろ?投資家が何をしたらデフォルトしなかったのか?
頭おかしいんじゃねーのか?
あえて投資家の責任を言うなら、クラウドクレジットなんかに投資してしまったこと

100%戻ってきて、遅延損害金を払うなら、何も言わなくてもいーや
クラウドクレジットなんかに関わっているだけで魂が腐る
それ以外の条件なら、謝罪し、納得のいく説明・釈明を行うのが先だ


[8315] 8284(2021-04-30 19:14:38)
カメルーン案件は、クラウドクレジットが100%悪い、投資家が100%悪いと言っているから議論に埒が明かないのです。
私見ですが、
クラウドクレジットが2020年3月11日に公開した予想分配率(最低でも30.5%)を下回る部分については、管理者であるクラウドクレジットに責任があると考えています。

デフォルトしてしまったことについては、投資家に責任があるでしょう。
しかし、その後の回収遅延、度重なる情報訂正についてはクラウドクレジット側の動きの悪さが原因であると考えています。

よって、自らが回収できるとした30.5%で出資分を買い戻せば良いのです(投資家に選択権を与えて)
これならばフェアバリューで購入したことになるので損失補てんに当たらないと考えますが、いかがでしょうか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

総レス数 1001
443 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200