2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 3

1 :名無しさん:2021/05/08(土) 02:55:10.94 0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/

332 :名無しさん:2021/06/03(木) 17:03:35.15 0.net
「iDeCoやりたい」って上司に申し出たら仕組みを根掘り葉掘り聞いてきて
言った言葉がが「そんな利率出せるなら国がやってみんなの年金に上乗せしろよ」だった
日本人の金融リテラシーってこの程度

333 :名無しさん:2021/06/03(木) 17:17:06.40 0.net
え 上司がある意味正しいのでは、、

年金満足に出せなくなったからジコセキニンでやってね仕組みはつくってあげたからねあとはジコセキニンねーてことじゃ

334 :名無しさん:2021/06/03(木) 18:27:07.34 0.net
国も年金の一部を運用してるから、全くやってないわけじゃないけどね

そもそも日本の年金は割賦方式だから、長期運用するiDeCoとは仕組みが全然違う

335 :名無しさん:2021/06/03(木) 18:31:24.43 0.net
>>334
わし、横浜幸銀の年金定期と年金定期プラスにあわせて1000預けてるが
つばさ定期と本店オープン記念定期のほうが若干高くて悶々としておる

しかしながらここは高金利乱発してるけど資金繰り危ないのかと勘繰ってしまうのう
まあ1000万までなら心配することもないかの

336 :名無しさん:2021/06/03(木) 18:35:50.05 0.net
大手勤務、独身で無趣味だから金はそこそこ貯まったけど
これ使い切れないんじゃね?ってふと思う。
かと言って欲しい物も無いんだけどね。

337 :名無しさん:2021/06/03(木) 18:55:22.75 0.net
ゴミ捨てが大変になるから
物欲は減るよね
てか老後2000万問題で月30万くらい使ってることに違和感
絶対そこまで使わない

338 :名無しさん:2021/06/03(木) 18:57:23.04 0.net
>>332
GRIFって知ってる?
そして、とんでもなく利益出てるの知ってる?
キミの金融リテラシーって、そんなものだよ。

339 :名無しさん:2021/06/03(木) 19:05:37.98 0.net
イデコやるより
日銀方式で下がったとき買い増したほうが効果はでかいけどな

340 :名無しさん:2021/06/03(木) 19:21:55.96 0.net
>>338
GRIFじゃなくてGPIFなら知ってる!

341 :名無しさん:2021/06/03(木) 19:55:49.73 0.net
87 名無しさん 2020/07/14(火) 12:55:22.61 0
大手勤務、独身で無趣味だから金はそこそこ貯まったけど
これ使い切れないんじゃね?ってふと思う。
かと言って欲しい物も無いんだけどね。

342 :名無しさん:2021/06/03(木) 19:59:08.56 0.net
582 名無しさん (ワッチョイW) 2020/11/13(金) 01:50:43.81 0
わし、横浜幸銀の年金定期と年金定期プラスにあわせて1000預けてるが
つばさ定期と本店オープン記念定期のほうが若干高くて悶々としておる

しかしながらここは高金利乱発してるけど資金繰り危ないのかと勘繰ってしまうのう
まあ1000万までなら心配することもないかの

343 :名無しさん:2021/06/03(木) 20:06:50.87 0.net
とんでもなく利益出てると言っても年金支給に全部使うと数年で消えちゃうんだよなあw

344 :名無しさん:2021/06/03(木) 20:11:19.80 0.net
>>340
テヘ

345 :名無しさん:2021/06/03(木) 20:25:35.85 0.net
>>337
普通の世帯だと年金だけで22万円もらってるんだから、貯金から月に8万円使えば30万円になる

貯金ある人ならそれくらい使うでしょ

346 :名無しさん:2021/06/03(木) 20:26:04.62 0.net
>>338
これは恥ずかしい

347 :名無しさん:2021/06/03(木) 20:46:56.83 0.net
リテラシーw

348 :名無しさん:2021/06/03(木) 20:56:48.93 0.net
国民年金と厚生年金が統合されようとしてるやん
近い将来厚生年金のほうが減額されてしまうんよ
まあ今の政治ならほぼ確定だ

349 :名無しさん:2021/06/03(木) 21:06:07.81 0.net
675 名無しさん 2020/09/04(金) 09:41:33.11 0
国民年金と厚生年金が統合されようとしてるやん
近い将来厚生年金のほうが減額されてしまうんよ
まあ今の政治ならほぼ確定だ

350 :名無しさん:2021/06/03(木) 22:00:22.99 0.net
249 名無しさん 2021/02/18(土) 21:13:49.51 0
「iDeCoやりたい」って上司に申し出たら仕組みを根掘り葉掘り聞いてきて
言った言葉がが「そんな利率出せるなら国がやってみんなの年金に上乗せしろよ」だった
日本人の金融リテラシーってこの程度

351 :名無しさん:2021/06/03(木) 22:05:07.55 0.net
GRIFワロタ

352 :名無しさん:2021/06/03(木) 22:12:29.84 0.net
仮想通貨とかFXをやれとは言わないが、NISAはやっておこうな

353 :名無しさん:2021/06/03(木) 22:19:49.46 0.net
>>351
今日1日で笑顔になることがあってよかった。
なかなか笑うってことないもんな。

354 :名無しさん:2021/06/03(木) 22:22:50.93 0.net
うわっw

355 :名無しさん:2021/06/03(木) 22:27:46.60 0.net
そもそも上司がGPIFが上げてる運用利益知らなかったという話なのになぜ絡んでるのかわからん

356 :名無しさん:2021/06/03(木) 22:57:52.25 d.net
そもそも上司じゃなかったんじゃね

357 :名無しさん:2021/06/03(木) 23:37:58.99 0.net
PとRって打ち間違える位置でもないし、この人本当にGRIFだと思って生きてきたのだろうなあ。

358 :名無しさん:2021/06/04(金) 01:39:28.16 0.net
釣れた釣れた
大漁だなw

359 :名無しさん:2021/06/04(金) 05:24:23.50 0.net
効いてる効いてる

360 :名無しさん:2021/06/04(金) 07:42:14.27 M.net
GIMPなら少々

361 :名無しさん:2021/06/04(金) 11:42:38.23 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=-GJAvrbKH3E

362 :名無しさん:2021/06/04(金) 11:48:21.01 0.net
ミレがなんば支店オープン記念の3年0.60%やってるな

363 :名無しさん:2021/06/04(金) 12:21:03.29 0.net
大阪はいつも高金利祭りで羨ましい9

364 :名無しさん:2021/06/04(金) 12:59:31.91 0.net
大阪なんだけど3000万を預けたいんですがどこかいいところないですか
きんさん、大阪商工、大阪シティはすでに1千万円ずつ預けてます
今までは基本的に一行1000万守ってたんだけど
たまに超えても1300万ぐらいまでとか
けど2000万行っちゃおうかな

365 :名無しさん:2021/06/04(金) 13:30:25.52 M.net
>>363
俺からすれば大阪は高金利減ってるよ。
成協とかきんさんとか。

>>364
大穴で大阪貯蓄。
一年単位だけど一応自動更新。
ただ高金利の信組って簡単に金を動かせないようにするためなのか、
個人用のIBが無いところが多いんだよね。

366 :名無しさん:2021/06/04(金) 14:12:52.26 0.net
大阪は金利高くていいよな
東京はケチでおまんねん

367 :名無しさん:2021/06/04(金) 14:46:06.25 0.net
東京は金利低くても金集まるからな。

368 :名無しさん:2021/06/04(金) 14:52:18.41 M.net
数は少ないけど北海道も東北も関東も中国も四国もそれなりに高金利の信組あるじゃん。
東京本店の信組なんて東北にまで支店が有るし。
ただ何故か中京と九州は無いね。
単に信組が少ないから?

369 :名無しさん:2021/06/04(金) 15:03:57.45 M.net
家の近くに有った支店が無くなったり、支店が遠い時なんか
家まで来てくれるところも有るよ。

370 :名無しさん:2021/06/04(金) 16:59:28.23 0.net
SBJ銀行じゃあ不満?

371 :名無しさん:2021/06/04(金) 17:04:06.30 0.net
ミレの1年もの0.50も地味にヤバいね
ミサイル需要?

372 :名無しさん:2021/06/04(金) 17:10:32.89 0.net
皆さんお久しぶりです
1年以上経過した10年債があることを急に思い出して今月中に動かそうと思います
証券会社の10年国債はしごが最良でしょうか?
大阪信金に口座があるので0.4%の定期も考えましたが
20%引かれずに0.4%まるまる現金でもらえる国債は魅力ですよね

1月に第6回SBI社債2%も満期が来てたことにさっき気づいた
この頃お金の管理が面倒でいい加減になっていてもの忘れも激しくて不安・・・

373 :名無しさん:2021/06/04(金) 17:16:05.02 0.net
今、キャンペーンで0.4%くれるとこはないんじゃないの?

374 :名無しさん:2021/06/04(金) 17:17:21.69 0.net
個人向け国債のキャンペーンで。

375 :名無しさん:2021/06/04(金) 17:22:12.17 0.net
>>374
0.14%ですが?

浦島たろうかw

376 :名無しさん:2021/06/04(金) 17:49:33.49 M.net
>>372
釣れて良かったな

377 :名無しさん:2021/06/04(金) 18:59:09.84 0.net
ここはコピペにマジレスするバカを見て、腹抱えて笑うスレです。

378 :名無しさん:2021/06/04(金) 19:14:05.19 0.net
>>377
このスレで一番の馬鹿は間違いなくあなたです

379 :名無しさん:2021/06/04(金) 19:31:16.77 0.net
>>377
釣れて良かったな

380 :名無しさん:2021/06/04(金) 21:02:44.01 M.net
>>370
とっくにやってる。あすか、横浜幸もデフォ

381 :名無しさん:2021/06/05(土) 09:02:07.21 0.net
SBJが満期になったが継続するにも金利が下がっていてイマイチなので、あすか信用組合に預け直すかと思っていたが、あすかは3年なんだな。
自分の年齢的に今から3年は長くて躊躇する。
少しリスクを背負ってNISAかiDeCoにしようかなぁ。

382 :名無しさん:2021/06/05(土) 10:00:20.32 0.net
あすか、横浜幸銀も選択肢になる人はハナ信用組合も選択肢になるかな

383 :名無しさん:2021/06/05(土) 10:04:48.55 0.net
>>381
釣れて良かったな

384 :名無しさん:2021/06/05(土) 12:51:06.21 0.net
>>382
北だけはありません。

385 :名無しさん:2021/06/05(土) 13:23:46.90 0.net
>>371
北系信組でもミレは金利上げるのに兵庫ひまわりは下げるんだよな

386 :名無しさん:2021/06/05(土) 13:42:01.75 0.net
やはり定期預金は安心だなと改めて思ってる。
今は金利が低いのは残念だけど、私は投資はよくわからないから。

長年ここを見ているけど、皆さんに感謝しています。

387 :名無しさん:2021/06/05(土) 14:10:41.58 0.net
ハナ信用組合に定期預金1000万円預けようかと思うんだけど
不安なんで何か気をつけることある?
着服とかあったみたいだけど、3年後に預けられてませんよとか言われたらどうしよう

388 :名無しさん:2021/06/05(土) 14:12:32.85 0.net
支店に出向く旨家族に連絡しておきましょう

389 :名無しさん:2021/06/05(土) 14:41:17.13 0.net
そろそろボーナス金利出てくるかな?

390 :名無しさん:2021/06/05(土) 15:54:02.62 0.net
不安ならやめとけよ
3年で2万程度の差のために不安なとこに1000万も預ける神経がわからん

391 :名無しさん:2021/06/05(土) 16:29:27.88 r.net
北を支援するなど人類としてあり得ない行為です。

392 :名無しさん:2021/06/05(土) 16:33:00.51 a.net
>>390
コピペにマジレスするアホw

393 :名無しさん:2021/06/05(土) 16:36:46.10 M.net
>>387
3年が長いと言う年齢なら他所でも年金受け取りで金利上がる定期とか有るだろ。
だいたい着服なんてどこの金融機関でもある事で、示談で公に成らなかったケースだって有る。

394 :名無しさん:2021/06/05(土) 17:12:59.14 M.net
3年が長いと思う人の年齢→定年ってどういう妄想?
よく生きていけるね

395 :名無しさん:2021/06/05(土) 17:19:26.01 0.net
18 名無しさん 2020/06/30(火) 07:26:47.68ID:Dw/vVrE0 0
ハナ信用組合に定期預金1000万円預けようかと思うんだけど
不安なんで何か気をつけることある?
着服とかあったみたいだけど、3年後に預けられてませんよとか言われたらどうしよう

396 :名無しさん:2021/06/05(土) 17:40:18.97 0.net
無意味なレス乞食もわざわざ調べてる奴もホント暇人だな

397 :名無しさん:2021/06/05(土) 17:41:35.76 0.net
以下、自分用メモを兼ねて。

今日度胸を出してハナ3年物に突撃した

定期作ってもらってる間の電話にハングルが混じってたこと以外、普通だった

行員さんも、すごく丁寧。待ち時間もゼロだったし、粗品もいろいろくれたし、1,000万円以内の突撃ならアリだわ

出資金も1,000円と良心的

ただ、キャッシュカードは普通に作れたが、ネットバンキングは取引状況確認後だって

398 :名無しさん:2021/06/05(土) 18:06:00.13 a.net
>>397
ヨボセヨ!

399 :名無しさん:2021/06/05(土) 18:46:14.50 0.net
ハナ3年物検討してるのですが、来店しての口座開設時に現金持参しておかないと定期は同時に作成できないのでしょうか?後日振り込みでも可能ですか?
近くに支店がなくて何度も支店行くの手間だなあと思っています。

400 :名無しさん:2021/06/05(土) 20:03:54.75 r.net
>>397
非国民
非人類

401 :名無しさん:2021/06/05(土) 20:09:06.95 0.net
数年前にハナで定期組んだけど、後日振込でもOKだったよ

ネットバンク持ってるなら店頭で口座作ってから振り込んで、
入金確認するまで店で待つ手もある

402 :名無しさん:2021/06/05(土) 20:13:21.18 0.net
じぶん銀行
夏のキャンペーン 1年0.20

403 :名無しさん:2021/06/05(土) 20:29:42.62 0.net
>>397

俺は特に好きじゃないが今風の朝鮮料理好きな連れが居るからたまに食べに行くけど
そこで働いているチョンって凄くサービス良いよ。
日本人も来るような場所で商売するなら日本人よりちゃんとしないとダメなんじゃない?

因みに粗品は金額が大きいほど良かったり金利が高いほど悪い気がするけどw

404 :名無しさん:2021/06/05(土) 20:55:38.04 M.net
俺は真逆だわ
過去にザイニチから受けた酷い接客でトラウマになってる
なので利息高くてもナシかな

405 :名無しさん:2021/06/05(土) 21:07:47.44 0.net
922 名無しさん 2020/09/14(月) 23:45:36.60 0
以下、自分用メモを兼ねて。

今日度胸を出してハナ3年物に突撃した

定期作ってもらってる間の電話にハングルが混じってたこと以外、普通だった

行員さんも、すごく丁寧。待ち時間もゼロだったし、粗品もいろいろくれたし、1,000万円以内の突撃ならアリだわ

出資金も1,000円と良心的

ただ、キャッシュカードは普通に作れたが、ネットバンキングは取引状況確認後だって

406 :名無しさん:2021/06/06(日) 01:01:30.73 0.net
>>392
>>390もコピペなんだが

407 :名無しさん:2021/06/06(日) 08:50:46.10 d0606.net
信用組合の女性係長が顧客の預金を解約し3700万着服、刑事告発なし …信用とは一体…

408 :名無しさん:2021/06/06(日) 08:55:45.00 00606.net
去年はハナに預けたよ。
色々聞いたけど、戦争が起きても営業は変わらないし、例え倒産しても1000万円ならペイオフだから、定期預金は戻ると言っていた。

コロナで心配で確認の電話もしちゃった。対応は悪く無いよ。


前のスレで書いたけど、あすか信用組合に入れようか迷ってる。
利用されている方いますか??

409 :名無しさん:2021/06/06(日) 09:59:45.64 a0606.net
>>407
会社で横領や着服や横流しがあったが刑事告発しなかった
退職金と相殺、相殺が足りなければ足りない分を貸付として処理し分割返済の契約に
いままで一番大きな金額の人は家を売り払って弁済に回した
告発となると会社の風評に影響が出るからそういう話に持っていく
もう辞めたけど、とんでもねぇ会社だった

410 :名無しさん:2021/06/06(日) 10:15:21.85 00606.net
SBI夏キャン定期例年だと明日からかな
0.13くらいかな

411 :名無しさん:2021/06/06(日) 10:26:07.38 00606.net
刑事告発して「横領されないように社内体制整えてたの?」って警察やマスコミに聞かれたら答えられないんだろうなあ
だからナアナアでおしまい

412 :名無しさん:2021/06/06(日) 12:01:14.33 00606.net
店舗や担当者によるのだろうが南系の横浜幸銀は態度悪かったな
北系の朝銀西は割と態度よかった
北系の方が態度悪いのかなと思っていたら逆だった

出資金は最低額は組合によってかなり違うよな
横浜幸銀や朝銀西はどちらも出来れば1万円からといわれたけど

413 :名無しさん:2021/06/06(日) 14:24:23.38 M0606.net
1000万あずける場合、金利が他所より(約)0.12%以上良いなら1年で帰って来るから
、1万でも言うほど気にしないな。
どうせ金利低いと1万入れろって言ってくる信組無いし、そこまでして預けたいと
思わないだろ。

414 :名無しさん:2021/06/06(日) 15:59:53.21 a0606.net
都内住みで純粋に金利だけ見たら
ハナ→あすか→新生の順に金利高いのかな?
横浜幸銀は東京は組合員になれないし1年の為に口座作るのもな、組合員になれれば1年でも入れてたけど

415 :名無しさん:2021/06/06(日) 16:25:18.62 a0606.net
いま新生って金利の高い定期あったっけ?

416 :名無しさん:2021/06/07(月) 00:57:48.44 0.net
>>415
誕生日

417 :名無しさん:2021/06/07(月) 05:33:14.73 0.net
単なる情報提供です。
金利に引かれて証書式でハナ信用組合に定期預金を開いています。
満期後のことも考えて、キャッシュカードを作りいたと電話したの
ですが、利用が見込めないからと断られました。必要ない人には
出さない方針のようです。

418 :名無しさん:2021/06/07(月) 06:28:07.09 0.net
ローソン銀行が0.25%
https://www.lawsonbank.jp/news/pdf/20210531_01_news.pdf

419 :名無しさん:2021/06/07(月) 08:10:39.68 r.net
>>418
これすごいな

420 :名無しさん:2021/06/07(月) 10:14:00.29 M.net
>>418
これ365-1日でいけるなら口座開こうかな

421 :名無しさん:2021/06/07(月) 10:30:55.40 M.net
ハナって東京なのか。五反田なら近いからやってみるかな

422 :名無しさん:2021/06/07(月) 10:44:05.10 M.net
>>421
ハナの都大東京の立派なしんくみだぞ

423 :名無しさん:2021/06/07(月) 12:36:31.44 0.net
>>421
ちなみにハナ信用組合は北朝鮮系銀行だよ。
去年定期満期になって預けてた金は普通に帰ってきた。
監査?厳しくなったらしく変なところには送金されないと思うけど、預けてる定期額どう使うのか謎。
北朝鮮系と知ってたら違うところ探してたと思う。
マトモな金利出すところ韓国系銀行だけかな?

424 :名無しさん:2021/06/07(月) 13:32:39.81 M.net
>>422
ハナの都、なるほどねw 北系だろうとは予想つくよ。気がついたら、SBJ、横浜幸、あすかと朝鮮系がだいぶ増えてるw。
日本系は大阪の2行と豊田くらい。

425 :名無しさん:2021/06/07(月) 17:45:52.45 0.net
>>423
北と知らなかったことに驚いたわ。
何も調べずに金利だけで預ける人がいるのか。

426 :名無しさん:2021/06/07(月) 19:08:43.33 0.net
1000万までなら何がどうなろうとお上が面倒見てくれると思ってんだろ
考え方としては間違っちゃいない
オレは上も下もチョーセン系はお断りだが

427 :名無しさん:2021/06/07(月) 19:48:27.85 0.net
>>425
お前、本当にバカなんだなww

423で書いてるのは「相続税、贈与税が課税されるか」の問題だ
夫婦間でどう配分するかの問題ではない
仮に離婚したら財産の半分、嫁に持っていかれるがそれは民法の問題であって税金とは関係ない

428 :名無しさん:2021/06/07(月) 20:19:49.33 M.net
>424
SBJは南だろ

429 :名無しさん:2021/06/07(月) 22:34:56.59 0.net
364 2020/01/08(水) 13:26:04.43 0
>>363
お前、本当にバカなんだなww

361で書いてるのは「相続税、贈与税が課税されるか」の問題だ
夫婦間でどう配分するかの問題ではない
仮に離婚したら財産の半分、嫁に持っていかれるがそれは民法の問題であって税金とは関係ない

430 :名無しさん:2021/06/07(月) 22:43:56.40 0.net
>>427
お疲れ様です

431 :名無しさん:2021/06/08(火) 00:47:48.65 0.net
>>428
北も南も同じ朝鮮やろがい

432 :名無しさん:2021/06/08(火) 01:17:26.55 0.net
>>418
良いね。1年未満で5000位行っちゃおうかな。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200