2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 3

1 :名無しさん:2021/05/08(土) 02:55:10.94 0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/

373 :名無しさん:2021/06/04(金) 17:16:05.02 0.net
今、キャンペーンで0.4%くれるとこはないんじゃないの?

374 :名無しさん:2021/06/04(金) 17:17:21.69 0.net
個人向け国債のキャンペーンで。

375 :名無しさん:2021/06/04(金) 17:22:12.17 0.net
>>374
0.14%ですが?

浦島たろうかw

376 :名無しさん:2021/06/04(金) 17:49:33.49 M.net
>>372
釣れて良かったな

377 :名無しさん:2021/06/04(金) 18:59:09.84 0.net
ここはコピペにマジレスするバカを見て、腹抱えて笑うスレです。

378 :名無しさん:2021/06/04(金) 19:14:05.19 0.net
>>377
このスレで一番の馬鹿は間違いなくあなたです

379 :名無しさん:2021/06/04(金) 19:31:16.77 0.net
>>377
釣れて良かったな

380 :名無しさん:2021/06/04(金) 21:02:44.01 M.net
>>370
とっくにやってる。あすか、横浜幸もデフォ

381 :名無しさん:2021/06/05(土) 09:02:07.21 0.net
SBJが満期になったが継続するにも金利が下がっていてイマイチなので、あすか信用組合に預け直すかと思っていたが、あすかは3年なんだな。
自分の年齢的に今から3年は長くて躊躇する。
少しリスクを背負ってNISAかiDeCoにしようかなぁ。

382 :名無しさん:2021/06/05(土) 10:00:20.32 0.net
あすか、横浜幸銀も選択肢になる人はハナ信用組合も選択肢になるかな

383 :名無しさん:2021/06/05(土) 10:04:48.55 0.net
>>381
釣れて良かったな

384 :名無しさん:2021/06/05(土) 12:51:06.21 0.net
>>382
北だけはありません。

385 :名無しさん:2021/06/05(土) 13:23:46.90 0.net
>>371
北系信組でもミレは金利上げるのに兵庫ひまわりは下げるんだよな

386 :名無しさん:2021/06/05(土) 13:42:01.75 0.net
やはり定期預金は安心だなと改めて思ってる。
今は金利が低いのは残念だけど、私は投資はよくわからないから。

長年ここを見ているけど、皆さんに感謝しています。

387 :名無しさん:2021/06/05(土) 14:10:41.58 0.net
ハナ信用組合に定期預金1000万円預けようかと思うんだけど
不安なんで何か気をつけることある?
着服とかあったみたいだけど、3年後に預けられてませんよとか言われたらどうしよう

388 :名無しさん:2021/06/05(土) 14:12:32.85 0.net
支店に出向く旨家族に連絡しておきましょう

389 :名無しさん:2021/06/05(土) 14:41:17.13 0.net
そろそろボーナス金利出てくるかな?

390 :名無しさん:2021/06/05(土) 15:54:02.62 0.net
不安ならやめとけよ
3年で2万程度の差のために不安なとこに1000万も預ける神経がわからん

391 :名無しさん:2021/06/05(土) 16:29:27.88 r.net
北を支援するなど人類としてあり得ない行為です。

392 :名無しさん:2021/06/05(土) 16:33:00.51 a.net
>>390
コピペにマジレスするアホw

393 :名無しさん:2021/06/05(土) 16:36:46.10 M.net
>>387
3年が長いと言う年齢なら他所でも年金受け取りで金利上がる定期とか有るだろ。
だいたい着服なんてどこの金融機関でもある事で、示談で公に成らなかったケースだって有る。

394 :名無しさん:2021/06/05(土) 17:12:59.14 M.net
3年が長いと思う人の年齢→定年ってどういう妄想?
よく生きていけるね

395 :名無しさん:2021/06/05(土) 17:19:26.01 0.net
18 名無しさん 2020/06/30(火) 07:26:47.68ID:Dw/vVrE0 0
ハナ信用組合に定期預金1000万円預けようかと思うんだけど
不安なんで何か気をつけることある?
着服とかあったみたいだけど、3年後に預けられてませんよとか言われたらどうしよう

396 :名無しさん:2021/06/05(土) 17:40:18.97 0.net
無意味なレス乞食もわざわざ調べてる奴もホント暇人だな

397 :名無しさん:2021/06/05(土) 17:41:35.76 0.net
以下、自分用メモを兼ねて。

今日度胸を出してハナ3年物に突撃した

定期作ってもらってる間の電話にハングルが混じってたこと以外、普通だった

行員さんも、すごく丁寧。待ち時間もゼロだったし、粗品もいろいろくれたし、1,000万円以内の突撃ならアリだわ

出資金も1,000円と良心的

ただ、キャッシュカードは普通に作れたが、ネットバンキングは取引状況確認後だって

398 :名無しさん:2021/06/05(土) 18:06:00.13 a.net
>>397
ヨボセヨ!

399 :名無しさん:2021/06/05(土) 18:46:14.50 0.net
ハナ3年物検討してるのですが、来店しての口座開設時に現金持参しておかないと定期は同時に作成できないのでしょうか?後日振り込みでも可能ですか?
近くに支店がなくて何度も支店行くの手間だなあと思っています。

400 :名無しさん:2021/06/05(土) 20:03:54.75 r.net
>>397
非国民
非人類

401 :名無しさん:2021/06/05(土) 20:09:06.95 0.net
数年前にハナで定期組んだけど、後日振込でもOKだったよ

ネットバンク持ってるなら店頭で口座作ってから振り込んで、
入金確認するまで店で待つ手もある

402 :名無しさん:2021/06/05(土) 20:13:21.18 0.net
じぶん銀行
夏のキャンペーン 1年0.20

403 :名無しさん:2021/06/05(土) 20:29:42.62 0.net
>>397

俺は特に好きじゃないが今風の朝鮮料理好きな連れが居るからたまに食べに行くけど
そこで働いているチョンって凄くサービス良いよ。
日本人も来るような場所で商売するなら日本人よりちゃんとしないとダメなんじゃない?

因みに粗品は金額が大きいほど良かったり金利が高いほど悪い気がするけどw

404 :名無しさん:2021/06/05(土) 20:55:38.04 M.net
俺は真逆だわ
過去にザイニチから受けた酷い接客でトラウマになってる
なので利息高くてもナシかな

405 :名無しさん:2021/06/05(土) 21:07:47.44 0.net
922 名無しさん 2020/09/14(月) 23:45:36.60 0
以下、自分用メモを兼ねて。

今日度胸を出してハナ3年物に突撃した

定期作ってもらってる間の電話にハングルが混じってたこと以外、普通だった

行員さんも、すごく丁寧。待ち時間もゼロだったし、粗品もいろいろくれたし、1,000万円以内の突撃ならアリだわ

出資金も1,000円と良心的

ただ、キャッシュカードは普通に作れたが、ネットバンキングは取引状況確認後だって

406 :名無しさん:2021/06/06(日) 01:01:30.73 0.net
>>392
>>390もコピペなんだが

407 :名無しさん:2021/06/06(日) 08:50:46.10 d0606.net
信用組合の女性係長が顧客の預金を解約し3700万着服、刑事告発なし …信用とは一体…

408 :名無しさん:2021/06/06(日) 08:55:45.00 00606.net
去年はハナに預けたよ。
色々聞いたけど、戦争が起きても営業は変わらないし、例え倒産しても1000万円ならペイオフだから、定期預金は戻ると言っていた。

コロナで心配で確認の電話もしちゃった。対応は悪く無いよ。


前のスレで書いたけど、あすか信用組合に入れようか迷ってる。
利用されている方いますか??

409 :名無しさん:2021/06/06(日) 09:59:45.64 a0606.net
>>407
会社で横領や着服や横流しがあったが刑事告発しなかった
退職金と相殺、相殺が足りなければ足りない分を貸付として処理し分割返済の契約に
いままで一番大きな金額の人は家を売り払って弁済に回した
告発となると会社の風評に影響が出るからそういう話に持っていく
もう辞めたけど、とんでもねぇ会社だった

410 :名無しさん:2021/06/06(日) 10:15:21.85 00606.net
SBI夏キャン定期例年だと明日からかな
0.13くらいかな

411 :名無しさん:2021/06/06(日) 10:26:07.38 00606.net
刑事告発して「横領されないように社内体制整えてたの?」って警察やマスコミに聞かれたら答えられないんだろうなあ
だからナアナアでおしまい

412 :名無しさん:2021/06/06(日) 12:01:14.33 00606.net
店舗や担当者によるのだろうが南系の横浜幸銀は態度悪かったな
北系の朝銀西は割と態度よかった
北系の方が態度悪いのかなと思っていたら逆だった

出資金は最低額は組合によってかなり違うよな
横浜幸銀や朝銀西はどちらも出来れば1万円からといわれたけど

413 :名無しさん:2021/06/06(日) 14:24:23.38 M0606.net
1000万あずける場合、金利が他所より(約)0.12%以上良いなら1年で帰って来るから
、1万でも言うほど気にしないな。
どうせ金利低いと1万入れろって言ってくる信組無いし、そこまでして預けたいと
思わないだろ。

414 :名無しさん:2021/06/06(日) 15:59:53.21 a0606.net
都内住みで純粋に金利だけ見たら
ハナ→あすか→新生の順に金利高いのかな?
横浜幸銀は東京は組合員になれないし1年の為に口座作るのもな、組合員になれれば1年でも入れてたけど

415 :名無しさん:2021/06/06(日) 16:25:18.62 a0606.net
いま新生って金利の高い定期あったっけ?

416 :名無しさん:2021/06/07(月) 00:57:48.44 0.net
>>415
誕生日

417 :名無しさん:2021/06/07(月) 05:33:14.73 0.net
単なる情報提供です。
金利に引かれて証書式でハナ信用組合に定期預金を開いています。
満期後のことも考えて、キャッシュカードを作りいたと電話したの
ですが、利用が見込めないからと断られました。必要ない人には
出さない方針のようです。

418 :名無しさん:2021/06/07(月) 06:28:07.09 0.net
ローソン銀行が0.25%
https://www.lawsonbank.jp/news/pdf/20210531_01_news.pdf

419 :名無しさん:2021/06/07(月) 08:10:39.68 r.net
>>418
これすごいな

420 :名無しさん:2021/06/07(月) 10:14:00.29 M.net
>>418
これ365-1日でいけるなら口座開こうかな

421 :名無しさん:2021/06/07(月) 10:30:55.40 M.net
ハナって東京なのか。五反田なら近いからやってみるかな

422 :名無しさん:2021/06/07(月) 10:44:05.10 M.net
>>421
ハナの都大東京の立派なしんくみだぞ

423 :名無しさん:2021/06/07(月) 12:36:31.44 0.net
>>421
ちなみにハナ信用組合は北朝鮮系銀行だよ。
去年定期満期になって預けてた金は普通に帰ってきた。
監査?厳しくなったらしく変なところには送金されないと思うけど、預けてる定期額どう使うのか謎。
北朝鮮系と知ってたら違うところ探してたと思う。
マトモな金利出すところ韓国系銀行だけかな?

424 :名無しさん:2021/06/07(月) 13:32:39.81 M.net
>>422
ハナの都、なるほどねw 北系だろうとは予想つくよ。気がついたら、SBJ、横浜幸、あすかと朝鮮系がだいぶ増えてるw。
日本系は大阪の2行と豊田くらい。

425 :名無しさん:2021/06/07(月) 17:45:52.45 0.net
>>423
北と知らなかったことに驚いたわ。
何も調べずに金利だけで預ける人がいるのか。

426 :名無しさん:2021/06/07(月) 19:08:43.33 0.net
1000万までなら何がどうなろうとお上が面倒見てくれると思ってんだろ
考え方としては間違っちゃいない
オレは上も下もチョーセン系はお断りだが

427 :名無しさん:2021/06/07(月) 19:48:27.85 0.net
>>425
お前、本当にバカなんだなww

423で書いてるのは「相続税、贈与税が課税されるか」の問題だ
夫婦間でどう配分するかの問題ではない
仮に離婚したら財産の半分、嫁に持っていかれるがそれは民法の問題であって税金とは関係ない

428 :名無しさん:2021/06/07(月) 20:19:49.33 M.net
>424
SBJは南だろ

429 :名無しさん:2021/06/07(月) 22:34:56.59 0.net
364 2020/01/08(水) 13:26:04.43 0
>>363
お前、本当にバカなんだなww

361で書いてるのは「相続税、贈与税が課税されるか」の問題だ
夫婦間でどう配分するかの問題ではない
仮に離婚したら財産の半分、嫁に持っていかれるがそれは民法の問題であって税金とは関係ない

430 :名無しさん:2021/06/07(月) 22:43:56.40 0.net
>>427
お疲れ様です

431 :名無しさん:2021/06/08(火) 00:47:48.65 0.net
>>428
北も南も同じ朝鮮やろがい

432 :名無しさん:2021/06/08(火) 01:17:26.55 0.net
>>418
良いね。1年未満で5000位行っちゃおうかな。

433 :名無しさん:2021/06/08(火) 01:21:54.59 0.net
>>431
違う朝鮮だよ

434 :名無しさん:2021/06/08(火) 01:34:20.00 0.net
>>433
そうだなごめん

435 :名無しさん:2021/06/08(火) 08:07:38.60 r.net
>>418
とんでもないキャンペーンきたね

436 :名無しさん:2021/06/08(火) 08:48:57.06 M.net
>>418
これってすごいの?どこらへんがすごいか教えてください。

437 :名無しさん:2021/06/08(火) 09:07:36.91 0.net
>>435
大げさだわ

438 :名無しさん:2021/06/08(火) 09:57:57.88 0.net
ローソンの0.25%とauじぶんの0.2%しか無いのがいたい。

439 :名無しさん:2021/06/08(火) 12:23:52.51 a.net
ローソン銀行のATMは1回20万円しか引き出せない。
1000万円預けたら、満期後50回操作して出すのか…

440 :名無しさん:2021/06/08(火) 12:39:59.32 M.net
振込使えばいいじゃん

441 :名無しさん:2021/06/08(火) 12:44:11.57 r.net
>>418
SBJから移すほどじゃないな。
でも遊んでる金を半年入れるのもいいな。

442 :名無しさん:2021/06/08(火) 12:58:18.21 M.net
>>440
220円なんか絶対払わない

金利含んで51回引き出しかぁ
めんどくせーな

443 :名無しさん:2021/06/08(火) 12:58:58.65 M.net
SBJの場合、簡単にネットで解約出来たり送金手数料が無料なのが大きい。
少し前は東京スターやスルガの一部口座でちょっと金利の良い、半年定期有ったのにね。

因みに東京スターって東京って名前付いてるけど今は台湾系なんだな。
これって元シティやSBJと同じ外資銀って扱いで良いの?
キャノンも正確には外資なんでしょ。

444 :名無しさん:2021/06/08(火) 13:07:45.67 0.net
>>439
ヒロセ通商経由で無料の資金移動ができる

445 :名無しさん:2021/06/08(火) 13:31:11.23 M.net
>>442
あー振込有料なのね

446 :名無しさん:2021/06/08(火) 13:37:08.27 0.net
SBJは虎ノ門にあった新韓銀行時代によく前を通ったけど
入口に立ってた警備員があの板門駅の韓国兵みたいな恰好で警棒を握っててマジ怖かったわ
戦争中の国の銀行ってこんな感じなんだって妙に納得した

447 :名無しさん:2021/06/08(火) 13:48:51.94 0.net
わざわざローソンへ行ってATMで51回引き出す手間を考えたら220円なんて安いと思うけどな。
ATMに1000万も入って無いだろうから何回かに分けないといけないだろうし。
まあ俺がやる訳じゃないから好きにすれば良いけど。

448 :名無しさん:2021/06/08(火) 13:51:52.53 0.net
1億3000万の預金があるんだけど、どこに預ければ良いかね?

元本割れはしたくない
高利率が良いけどリスクをとるくらいなら低くても良い
できるだけアプリで状況確認できるようにしたい(通帳はできれば無しがありがたい)
うち1億円くらいはあと10年おろせなくても構わない

今のところはみずほ、ゆうちょ、ネット銀行(8つ)に分配して預けてます

449 :名無しさん:2021/06/08(火) 13:56:53.22 d.net
>>448
今ならローソン銀行でしょ

450 :名無しさん:2021/06/08(火) 13:57:17.06 0.net
ここ見てるとどれだけ手間や時間やリスクをかけてでも
ほんの少しでも得しようとか手数料とか払わないとか病的な人多いよな

451 :名無しさん:2021/06/08(火) 14:29:00.02 0.net
>>446
死ねコピペ野郎

452 :名無しさん:2021/06/08(火) 14:43:59.52 M.net
>>448
めんどくせーから国債でいいじゃん

453 :名無しさん:2021/06/08(火) 14:46:28.44 0.net
>>447
うらやま。5年前作ろう作ろうと思って作りそびれたSBJ。
プラス0.2%でこのご時世預けられたらラッキーじゃん。
来年1月満期の定期どうしよう。
もうハナに行くしかないけど、北は怖い北は。

454 :名無しさん:2021/06/08(火) 14:47:16.78 M.net
そうかここドケチ板じゃなかったwゴメン
でも誰が何と言おうが俺は220円なんか絶対に払わねー

455 :名無しさん:2021/06/08(火) 14:50:28.54 0.net
285 名無しさん 2020/05/23(土) 18:21:52.84 0
1億3000万の預金があるんだけど、どこに預ければ良いかね?

元本割れはしたくない
高利率が良いけどリスクをとるくらいなら低くても良い
できるだけアプリで状況確認できるようにしたい(通帳はできれば無しがありがたい)
うち1億円くらいはあと10年おろせなくても構わない

今のところはみずほ、ゆうちょ、ネット銀行(8つ)に分配して預けてます

456 :名無しさん:2021/06/08(火) 15:59:09.71 0.net
>>448
低利でいいなら国債一択だろ

457 :名無しさん:2021/06/08(火) 16:00:15.71 0.net
俺にくれ

458 :名無しさん:2021/06/08(火) 16:00:32.41 0.net
>>439
それは知らなんだ
あやうく振り込むところだったわ
助かった

459 :名無しさん:2021/06/08(火) 16:43:28.50 M.net
>>455
コピペって意味?
もう無金利の口座に入れておけって。
1000万で毎年金利分だけ普通に入れられる定期作った時にそうしたよ。

460 :名無しさん:2021/06/08(火) 19:01:38.66 0.net
金利が0.02%下がっただけで銀行変えるとかどんだけセコいんだよと素人の俺は思う

1000万でも1年で2000円の違いぐらい無視するのが普通じゃないのかね?

リーマンでサービス残業する社畜みたいに

カネあるのに10年安いアパートに住んでチャリで銀行まで行くヤツも普通にいるんだよな
身の丈にあった買い物をしろよとホント思う

461 :名無しさん:2021/06/08(火) 19:15:47.21 0.net
782 名無しさん 2020/08/18(火) 22:09:32.07 ID:IKhw8ZJya
金利が0.02%下がっただけで銀行変えるとかどんだけセコいんだよと素人の俺は思う

1000万でも1年で2000円の違いぐらい無視するのが普通じゃないのかね?

リーマンでサービス残業する社畜みたいに

カネあるのに10年安いアパートに住んでチャリで銀行まで行くヤツも普通にいるんだよな
身の丈にあった買い物をしろよとホント思う

462 :名無しさん:2021/06/08(火) 19:37:37.87 0.net
ここってキチガイのコピペ会場みたいになってんなw

463 :名無しさん:2021/06/08(火) 20:05:21.89 r.net
ローソンは先走って最初から期間を6ヶ月にするなよ
最初に1ヶ月やってその後に6ヶ月やれば合計7ヶ月だ

464 :名無しさん:2021/06/08(火) 20:13:16.83 0.net
364日でよくね?

465 :名無しさん:2021/06/08(火) 20:26:48.35 0.net
最近一か月で新規で定期預金 x3
預入金額は満期時に1回で振込できるように各998万円

・島根 0.22 1年
・トースター 0.25 1年(電話で申し込み)
・ローソン 0.25 1年-1日

466 :名無しさん:2021/06/08(火) 20:28:04.51 0.net
>>458
前回そこまでではなかったものの大変で懲りました。
振込が意味ある金額でないとやれません。

467 :名無しさん:2021/06/08(火) 20:39:10.89 0.net
>>463
アホ?

468 :名無しさん:2021/06/08(火) 20:42:34.37 0.net
コピペにレスしたら負け

469 :名無しさん:2021/06/09(水) 01:04:14.83 0.net
>>467
賢い

470 :名無しさん:2021/06/09(水) 01:12:07.46 0.net
>>463
すごいなー
頭いいなー
良く思いついたなー(棒

471 :名無しさん:2021/06/09(水) 07:19:13.60 0.net
このコピペって何のためにやってんだろ

1 まとめブログで小銭稼ぐための記事集め
2 暇なので過去スレからコピペしてレス乞食
3 自作自演の練習

472 :名無しさん:2021/06/09(水) 07:48:20.83 0.net
数週間どころか数日前のコピペでも
全力マジレスしてくれるからな
鯉にエサやってるみたいで楽しませてもらってるよ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200