2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 3

1 :名無しさん:2021/05/08(土) 02:55:10.94 0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/

461 :名無しさん:2021/06/08(火) 19:15:47.21 0.net
782 名無しさん 2020/08/18(火) 22:09:32.07 ID:IKhw8ZJya
金利が0.02%下がっただけで銀行変えるとかどんだけセコいんだよと素人の俺は思う

1000万でも1年で2000円の違いぐらい無視するのが普通じゃないのかね?

リーマンでサービス残業する社畜みたいに

カネあるのに10年安いアパートに住んでチャリで銀行まで行くヤツも普通にいるんだよな
身の丈にあった買い物をしろよとホント思う

462 :名無しさん:2021/06/08(火) 19:37:37.87 0.net
ここってキチガイのコピペ会場みたいになってんなw

463 :名無しさん:2021/06/08(火) 20:05:21.89 r.net
ローソンは先走って最初から期間を6ヶ月にするなよ
最初に1ヶ月やってその後に6ヶ月やれば合計7ヶ月だ

464 :名無しさん:2021/06/08(火) 20:13:16.83 0.net
364日でよくね?

465 :名無しさん:2021/06/08(火) 20:26:48.35 0.net
最近一か月で新規で定期預金 x3
預入金額は満期時に1回で振込できるように各998万円

・島根 0.22 1年
・トースター 0.25 1年(電話で申し込み)
・ローソン 0.25 1年-1日

466 :名無しさん:2021/06/08(火) 20:28:04.51 0.net
>>458
前回そこまでではなかったものの大変で懲りました。
振込が意味ある金額でないとやれません。

467 :名無しさん:2021/06/08(火) 20:39:10.89 0.net
>>463
アホ?

468 :名無しさん:2021/06/08(火) 20:42:34.37 0.net
コピペにレスしたら負け

469 :名無しさん:2021/06/09(水) 01:04:14.83 0.net
>>467
賢い

470 :名無しさん:2021/06/09(水) 01:12:07.46 0.net
>>463
すごいなー
頭いいなー
良く思いついたなー(棒

471 :名無しさん:2021/06/09(水) 07:19:13.60 0.net
このコピペって何のためにやってんだろ

1 まとめブログで小銭稼ぐための記事集め
2 暇なので過去スレからコピペしてレス乞食
3 自作自演の練習

472 :名無しさん:2021/06/09(水) 07:48:20.83 0.net
数週間どころか数日前のコピペでも
全力マジレスしてくれるからな
鯉にエサやってるみたいで楽しませてもらってるよ

473 :名無しさん:2021/06/09(水) 11:06:57.11 0.net
ローソン銀行にお気持ちだけ定期預金をしてみよう。
この金利で12ヶ月未満にするべきか。半年が良いか。

474 :名無しさん:2021/06/09(水) 11:31:15.19 0.net
ろそんは振り込み無料とかあんのか?

475 :名無しさん:2021/06/09(水) 11:58:23.00 0.net
ローソン定期は金額と期間調整して税金ゼロにするのがいいよね。

476 :名無しさん:2021/06/09(水) 12:19:34.17 0.net
>>474
いくら預金してもありません。
証券会社に入金して・・・というルートもありません。
唯一FXの会社経由だけがあります。
振込手数料は金額によらず220円なので、割り切るというのはありです。

477 :名無しさん:2021/06/09(水) 13:01:22.99 0.net
いっつもキャンペなしだと振込手数料無料じゃないと入れる気にならないな

478 :名無しさん:2021/06/09(水) 14:14:53.78 0.net
コピペだから何だってのよ
乗れる話題ならコピペでも乗るし、
コピペじゃなくてもつまらん話ならスルーするだけだ

479 :名無しさん:2021/06/09(水) 15:04:17.44 0.net
914 名無しさん 2020/09/13(日) 21:43:07.85 0
コピペだから何だってのよ
乗れる話題ならコピペでも乗るし、
コピペじゃなくてもつまらん話ならスルーするだけだ

480 :名無しさん:2021/06/09(水) 23:49:22.72 0.net
初歩的な質問です
あおぞら銀行の普通預金0.2%の商品概要はこうなってて、

>○毎日の最終残高1,000円以上について、付利単位を100円とした1年を365日とする日割計算をします。

1日単位の日割で、(書いて無いけど)一般的な1円未満切り捨てだとしたら、最低でも229,027円預けないといつまで経っても利息が1円も付かないってこと?
229,027×0.002×0.79685/365=1.0000009円
(更に100円未満が切捨てられる?から229100円以上か)

今までは利息振込がある半年分の利息の小数点未満含めた合算から1円未満切捨てられると何となく思い込んでたけど、1日単位で端数切捨てられるのが正解?

481 :名無しさん:2021/06/09(水) 23:58:46.28 0.net
あおぞら銀行口座開設申し込んでから
だいぶ待たされてる
他に預ける銀行ないから早くしてくれないかなぁ

482 :名無しさん:2021/06/10(木) 00:06:01.59 0.net
150 名無しさん 2020/07/06(月) 16:33:21.70 ID:q4orxypc0
初歩的な質問です
あおぞら銀行の普通預金0.2%の商品概要はこうなってて、

>○毎日の最終残高1,000円以上について、付利単位を100円とした1年を365日とする日割計算をします。

1日単位の日割で、(書いて無いけど)一般的な1円未満切り捨てだとしたら、最低でも229,027円預けないといつまで経っても利息が1円も付かないってこと?
229,027×0.002×0.79685/365=1.0000009円
(更に100円未満が切捨てられる?から229100円以上か)

今までは利息振込がある半年分の利息の小数点未満含めた合算から1円未満切捨てられると何となく思い込んでたけど、1日単位で端数切捨てられるのが正解?

483 :名無しさん:2021/06/10(木) 00:25:27.65 0.net
>最低でも229,027円預けないといつまで経っても利息が1円も付かない
 
それが事実なら最低預入金額は229,027円ですと謳わないと問題だわなw

484 :名無しさん:2021/06/10(木) 01:33:16.94 0.net
昨日成協信用組合行ってきた、毎年ちょびっとずつ年利下がっとる。

485 :名無しさん:2021/06/10(木) 02:10:30.01 0.net
>>480
つまらん事を気にすな

486 :名無しさん:2021/06/10(木) 05:41:03.60 0.net
メガバンクなどの方が安全性が高いですか?
例えば、メガバンクの定期を解約するには窓口に行って通帳だけでなく印鑑必要です。
新生銀行などのネットバンクの定期を解約するにはどんな感じですか?
届け出印鑑の押印郵送とか不要で、カードや暗証番号だけで解約できてしまいますか?
1000万円入れるので気になります
御教授ください

487 :名無しさん:2021/06/10(木) 06:17:29.91 a.net
>>486
三菱UFJ、三井住友、新生の定期解約はネットでも出来るよ
ネットバンキング申込が必用だけど

いまは口座開設時にネットバンキングも同時申込
昔に口座開設しているなら追加申込

488 :名無しさん:2021/06/10(木) 07:42:34.34 0.net
みなさんは定期の口座は総合口座定期それとも一般定期にしているのですか?
せっかく利がいい定期を作ってもドコモ口座のようなことがあればもうオワンコだよね

489 :名無しさん:2021/06/10(木) 08:07:19.44 H.net
>>471
精神疾患なんだよ
理由なんてない

490 :名無しさん:2021/06/10(木) 08:44:56.08 M.net
>486
そもそも口座開設に印鑑は不要。認証はトークンだったりマトリックスの暗号表だったり。いずれにしろ、通帳印鑑暗号表トークンすべて盗まれればだれでも引き出し可能w

491 :名無しさん:2021/06/10(木) 08:54:29.10 a.net
>>490
スマホをトークンとする場合にスマホと銀行アプリのロックを指紋や顔で認証させれば万全かな

492 :名無しさん:2021/06/10(木) 09:47:47.55 0.net
指紋なんて画面に付いてるからテープでコピれば終わりだろ

493 :名無しさん:2021/06/10(木) 11:58:04.04 0.net
コピペ馬鹿、コピペ指摘バカ、コピペ捏造犯との会話を楽しむスレです。

494 :名無しさん:2021/06/10(木) 13:34:41.98 0.net
840 名無しさん 2020/08/22(土) 12:49:19.55 ID:80enSvRl0
メガバンクなどの方が安全性が高いですか?
例えば、メガバンクの定期を解約するには窓口に行って通帳だけでなく印鑑必要です。
新生銀行などのネットバンクの定期を解約するにはどんな感じですか?
届け出印鑑の押印郵送とか不要で、カードや暗証番号だけで解約できてしまいますか?
1000万円入れるので気になります
御教授ください

495 :名無しさん:2021/06/10(木) 13:44:01.72 M.net
ローソン定期、なんで364日がいいの?

496 :名無しさん:2021/06/10(木) 14:34:12.82 0.net
>>495
最長が364日ってだけ。良いかどうかは本人次第。

497 :名無しさん:2021/06/10(木) 15:19:20.62 M.net
>>496
トン。あおぞらから移すか迷うわ。

498 :名無しさん:2021/06/10(木) 16:12:15.06 0.net
ローソン定期をお気持ちだけやった。
念の為にFXのヒロセ通商も口座を申し込んだ。

ローソンもっと入れるからはこれら考える。

499 :名無しさん:2021/06/10(木) 19:37:41.29 0.net
お気持ちっていくらよ?
100万ぐらいか?

500 :名無しさん:2021/06/10(木) 19:41:38.87 a.net
ローソンで月末までやってるけど、
ワンタイムパスとか、スマホ機種受けみたいだし
使い勝手が悪いな。

満期の継続か解約かも、預け入れ1日後でも、
平日17時以降は、満期条件変更予約となり、
振込のように予約取り消しがすぐに出来ないのが、
不便。
新生2週間は出来たのに。
もう新生一杯だからいったのにな。

ローは遅いというか、システム改善の余地あり。
ソンしなければいいと、考えているが、

セキュリティがちがちはいいが、
方法とシステムが苦しい。

他のローカル銀行や信金の高金利気味で
考えてたネットバンあるけど、怖くなってきた。

ネットバンのトラブルはともかく、
よく考えれば、ただのホームページだし、
セキュリティ以上に貧弱だと、
いきなり落ちたり、閉鎖もあっても不思議でないよね。

でもこれからは、店舗よりネットに移行だろ時代は、
ゼロ、マイナス金利で。

501 :名無しさん:2021/06/10(木) 19:48:38.72 0.net
ほぉヒロセは対応なのか…
口座も現状取引もあるけど1000マソ素通りさせたら気分悪いだろうなw

502 :名無しさん:2021/06/10(木) 20:08:51.41 0.net
848 名無しさん 2020/01/29(水) 05:31:58.69 0
ローソンで月末までやってるけど、
ワンタイムパスとか、スマホ機種受けみたいだし
使い勝手が悪いな。

満期の継続か解約かも、預け入れ1日後でも、
平日17時以降は、満期条件変更予約となり、
振込のように予約取り消しがすぐに出来ないのが、
不便。
新生2週間は出来たのに。
もう新生一杯だからいったのにな。

ローは遅いというか、システム改善の余地あり。
ソンしなければいいと、考えているが、

セキュリティがちがちはいいが、
方法とシステムが苦しい。

他のローカル銀行や信金の高金利気味で
考えてたネットバンあるけど、怖くなってきた。

ネットバンのトラブルはともかく、
よく考えれば、ただのホームページだし、
セキュリティ以上に貧弱だと、
いきなり落ちたり、閉鎖もあっても不思議でないよね。

でもこれからは、店舗よりネットに移行だろ時代は、
ゼロ、マイナス金利で。

503 :名無しさん:2021/06/10(木) 20:15:33.86 0.net
SBJは韓国系とかじゃなく韓国大手銀行の日本法人だよ
あおぞら銀行とかは旧朝鮮系で今は日本の銀行だけどSBJは現行バリバリの韓国銀行

504 :名無しさん:2021/06/10(木) 20:18:23.36 0.net
いざ自分のレスをコピペされてみると、ああコピペ厨の心に何かささったんだなと思って悪い気はしない

505 :名無しさん:2021/06/10(木) 20:23:27.19 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=dy1uohyzp1c

506 :名無しさん:2021/06/10(木) 20:24:45.73 0.net
429 名無しさん 2021/02/26(金) 16:45:58.80 0
いざ自分のレスをコピペされてみると、ああコピペ厨の心に何かささったんだなと思って悪い気はしない

507 :名無しさん:2021/06/10(木) 20:36:14.22 0.net
80 名無しさん 2021/01/23(土) 12:41:13.67 0
SBJは韓国系とかじゃなく韓国大手銀行の日本法人だよ
あおぞら銀行とかは旧朝鮮系で今は日本の銀行だけどSBJは現行バリバリの韓国銀行

508 :名無しさん:2021/06/10(木) 21:06:28.86 0.net
>>507
あおぞら銀行って朝鮮系なの?

509 :名無しさん:2021/06/10(木) 21:34:25.19 0.net
元はあの日債銀だからなw

510 :名無しさん:2021/06/10(木) 21:36:18.01 a.net
>>508
日韓併合時代の朝鮮銀行がルーツ
終戦と同時に営業停止
朝鮮銀行日本国内支店の資産負債を清算し残った資産を元に
政府の働きかけで日本不動産銀行を設立、のちに日本債券信用銀行と改称

朝鮮銀行は第一銀行(現みずほ銀行)釜山支店がルーツ
植民地用として分離独立させた

511 :名無しさん:2021/06/11(金) 00:40:08.27 0.net
>>501
ヒロセ他、3社が対応しています。私はFXをしませんので分かる範囲で調べて
ヒロセは比較的著名なようなのでここにしました。信託保全はありますが
大手証券ほどの信頼性はありませんので、金額が大きいなら220円払う
方が良いかもしれませんね。

512 :名無しさん:2021/06/11(金) 01:00:03.60 M.net
>>484
金利は今の時期、どこも低く成ってるのは普通だけど、以前のような大阪の信組らしい高金利はHP見る限り無いよね。
中央区の支店無く成ってからきんさんやミレのように中央区を攻めに来る事も無いし。
ただでさえ出資金の配当率良くないし。
手数料は最安値だけど。
それか内緒の組合限定の継続金利とか出すかな?
あんなしょぼくれた懸賞付き定期しか無いなら来年は解約して大阪協栄に戻そうかな?
どうせどっちも1000万以上じゃ無いとたいして金利良くないし。

513 :名無しさん:2021/06/11(金) 07:11:33.24 0.net
ほぼ引きこもりで服の事が全くわからないんだけど
コンビニに行くような恰好で定期申し込んだりしたら変だと思われる?
1000〜2000円くらいのTシャツ三つとチノパンくらいしかないが、一応これで行こうと思ってる

店員から表立って嫌そうにされる事はないだろうけど
もう少しまともな格好をしろとか思われたら嫌だし、周りの客から目線もどうなのか気になる

別に誰かに迷惑をかけているわけでも無いし堂々とすればいい
と、自分に言い聞かせてますが実際行こうとすると緊張してしまいます
場所によって程度はあるでしょうが、実際どんな感じなのでしょうか?

514 :名無しさん:2021/06/11(金) 07:19:09.17 0.net
年齢は40でネットの定期預金経験はあります
今回は店頭限定との事なのでこちらは初めてとなります

カイジだと変に高い服を買わなくてもいい
普段着でも店員からの心情は変化はなかったようなのですが
普段着のレベルそのものが底辺な私からしたらこの限りではないかと不安になりました

情けない話、預ける金額も低く大した額にもならないので
銀行へ行くための服を用意する出費も抑えたいです

515 :名無しさん:2021/06/11(金) 08:16:59.51 M.net
510が正しいなら日債銀やあおぞらが朝鮮系というのはあたらんな。れっきとした日本資本の銀行。

516 :名無しさん:2021/06/11(金) 09:31:19.50 d.net
全世帯の4割が50代で貯金0円…退職したら絶望 安倍政権の七年で驚くほど落ちぶれた日本
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1623207803/

517 :名無しさん:2021/06/11(金) 09:37:28.63 0.net
>>515
そうだね
朝鮮系という表現はおかしい
ルーツが朝鮮にあっただけ
しかもその朝鮮は当時日本領

518 :名無しさん:2021/06/11(金) 09:58:33.30 0.net
ローソンの0.25満期日指定で12カ月マイナス1日で組むやつが
また出るんだろうか

519 :名無しさん:2021/06/11(金) 10:04:45.27 0.net
>>516
アベノミクス初期に億り人になった俺としては、安倍元総理と黒田総裁には足を向けて寝れないわ。

520 :名無しさん:2021/06/11(金) 10:45:35.95 0.net
というか旦那が50代で年収410万円ってすげえシミュレーションしてるな
俺40代で出世遅い落ちこぼれだけど600万円はあるぞ

521 :名無しさん:2021/06/11(金) 11:06:03.21 0.net
>>513
浮浪者と間違えられかねない服装でさえなければ、変に見られることはありません。
私も似たような格好で銀行に行きます。敢えて注意を書くなら、サンダル履きは
やめたほうがいいかな。革靴の必要はないけれどスニーカーくらいはね。

522 :名無しさん:2021/06/11(金) 11:40:49.45 0.net
>>513
銀行と信金・信組じゃ客の服装が違うなぁ
銀行は背広で無くてもパリッとした服装の客が多いけど
信金・信組はスーパーに買物行く様な普段着が多いわ

523 :名無しさん:2021/06/11(金) 12:10:05.57 0.net
なんでもいいと思うけど、浮きたくない気持ちが強いなら
預けたい銀行から出てくる人たちを何人かウォッチしたらええやね

524 :名無しさん:2021/06/11(金) 12:19:25.27 0.net
どれがコピペか分からん

525 :名無しさん:2021/06/11(金) 12:48:05.69 a.net
173 名無しさん 2019/02/04(日) 20:03:21.33 0
ほぼ引きこもりで服の事が全くわからないんだけど
コンビニに行くような恰好で定期申し込んだりしたら変だと思われる?
1000〜2000円くらいのTシャツ三つとチノパンくらいしかないが、一応これで行こうと思ってる

店員から表立って嫌そうにされる事はないだろうけど
もう少しまともな格好をしろとか思われたら嫌だし、周りの客から目線もどうなのか気になる

別に誰かに迷惑をかけているわけでも無いし堂々とすればいい
と、自分に言い聞かせてますが実際行こうとすると緊張してしまいます
場所によって程度はあるでしょうが、実際どんな感じなのでしょうか?

526 :名無しさん:2021/06/11(金) 12:49:57.38 a.net
183 名無しさん 2019/02/05(月) 23:44:19.50 0
年齢は40でネットの定期預金経験はあります
今回は店頭限定との事なのでこちらは初めてとなります

カイジだと変に高い服を買わなくてもいい
普段着でも店員からの心情は変化はなかったようなのですが
普段着のレベルそのものが底辺な私からしたらこの限りではないかと不安になりました

情けない話、預ける金額も低く大した額にもならないので
銀行へ行くための服を用意する出費も抑えたいです

527 :名無しさん:2021/06/11(金) 15:25:45.45 M.net
今日満期に成った500万の定期をよそに預けかえたんだけど、粗品があまりにもしょぼくてびっくりした。
なんとティッシュ二箱だけ。
原価にして100円も無いよ。
普通このぐらいの金額なら悪くてもチャーミーグリーン、サランラップ、手ぬぐいぐらいはもらえるんだけど。
まあ金利は一年と言うかそれしか無いんだけどほぼ最高だから、それ考えたらよそより一万近く多いけど。
でもびっくりした。

528 :名無しさん:2021/06/11(金) 16:37:15.51 a.net
はいはい。コピペ、コピペ

529 :名無しさん:2021/06/11(金) 18:14:02.48 a.net
>>522
三井住友にTシャツ、ジーンズ、スニーカーで2千万定期を組んだことがある
カウンターで会話している途中でコーヒー出してきたぞ

資金源はどこか、仕事はって聞かれたが無視したら
食い下がって教えろ教えろとうるさかった
格好と金額の不釣り合いで犯罪絡みと思われたようだ

530 :名無しさん:2021/06/11(金) 18:31:37.08 0.net
>>521
参考になりました
ラフな恰好でもよさそうなので安心しました
もちろん風呂には入ってからいきます

>>529
私の場合十数万なので問題ないぽいですね
ただコーヒーは出てくるのか疑問ですが
少額だと内心嫌な顔されたりしないかな?

531 :名無しさん:2021/06/11(金) 19:04:48.82 0.net
>>530
普通は窓口でやり取りするだけなのでコーヒーなんか出ない
嫌な顔もされない
もし嫌な顔をされたら、その行員が体調が悪いか、もしくはメンタルを病んでいるせい

532 :名無しさん:2021/06/11(金) 19:23:04.97 0.net
十数万って。年500円程度しか利息つかないんじゃね?

533 :名無しさん:2021/06/11(金) 19:24:09.81 0.net
>>530
もし投資信託を勧められたらキッパリ断ること

534 :名無しさん:2021/06/11(金) 19:55:44.68 0.net
>>530
ネタにマジ回答して損したわw

535 :名無しさん:2021/06/11(金) 19:56:29.62 0.net
銀行にサンダル履きは良くない
せめてスニーカー履きでってアドバイスは衝撃的だな
どこかの山奥に住んでる人か??

536 :名無しさん:2021/06/11(金) 20:37:38.30 0.net
浮浪者のようなボロボロの服や容貌で臭くて他の客が逃げるような状態で行かなければいいんじゃない?

537 :名無しさん:2021/06/11(金) 20:58:41.66 M.net
>>533
さすがに十数万の客に投資信託をおすすめするほど銀行員も暇じゃない

538 :名無しさん:2021/06/11(金) 21:15:01.20 M.net
>>529
俺、同じ銀行で6000万以上の定期作ったけど特に何も出されなかったな。
まあ別室には連れて行かれたけど特に仕事の事は聞かれなかったな。
仮にも第二位の都市銀なんだからその程度の金持ってる客なんて特別でもなんでもないでしょ。
他にも2度1億以上の現金持って定期使ったけど、別室にさえ連れて行かれなかったし飲み物も出なかったよ。
一件は地銀でもう片方は信金。
まあどんなお仕事ですかぐらいは聞かれたけど。
因みに日本銀行のプラスチックに包まれた現ナマだからカウントするのに3人ががりで15分ぐらいかかった。

で、別件だけど1000万の宝くじ当たったから別室に呼ばれるかと思ったら普通にカウンターごしで手続きした。
閉店間際で誰も客が居なかったからかも知れないが。

539 :名無しさん:2021/06/11(金) 21:29:59.61 d.net
ここまで全員カイジ

540 :名無しさん:2021/06/11(金) 21:31:18.17 0.net
SBJで1000万定期作った時にコーヒー出してくれたな。
そして満期解約して1000万引き出す時もコーヒー出してくれたわ。
今またSBJに1000万入れてるけどネット預金にしたから当然何も無し。

541 :名無しさん:2021/06/11(金) 21:33:09.74 M.net
ざわ... ざわ...

542 :名無しさん:2021/06/11(金) 21:35:39.30 0.net
530ですがたくさんのレスを感謝しています
少ない資金ですが、過去にFXでハイレバをしたり、株を適当に買ったりして大負けしたので自分には投資の才能がないと痛感しました
年だと50円程度の利息ですが、10年20年と続ければちりもつもればなんとやらです
何より減らないという点が大きい

よくわからないものには手を出さない
当たり前だけど、当たり前を覚えた事の成長は金利よりも重いと思ってます

543 :名無しさん:2021/06/11(金) 21:38:11.92 0.net
あと、やっぱこういう所で出されるコーヒーは上手いのかな?
おかわりとかできるのかも気になる

544 :名無しさん:2021/06/11(金) 21:50:11.15 0.net
>>543
SBJのはインスタントコーヒーよりは美味い程度だった

545 :名無しさん:2021/06/11(金) 22:00:02.79 0.net
ひきこもりは2年前のコピペだったのかw
真面目にアドバイスしたけど、わろてしもたわ

546 :名無しさん:2021/06/11(金) 22:16:11.69 0.net
>>545
もしかして>>525のコピペのレスですか?
>>513>>514は私ですが2年前にこんな発言はしてませんよ
時間が2019年2/4(日)とかなってますが、その日は月曜日ですし、翌日も月曜ではなく火曜とずれてます
私は真面目にレスをして、真面目にレスを返してくれた人に感謝いています

日付も完璧にコピペされたり
こういうのはどうとでも変えれるので、元スレが無いと信じない方がいいですね
もし>>513がその日付に私がレスした内容なら、その元スレがわかるはずです

547 :名無しさん:2021/06/11(金) 22:25:01.02 0.net
近いうちにスーパーカー買いに行くので
コーヒーが出るか気が向いたら報告しますねw

548 :名無しさん:2021/06/11(金) 22:30:49.71 0.net
>>546
相手するなよアホ

549 :名無しさん:2021/06/11(金) 22:55:31.23 H.net
三井住友の日興支店の専用定期預けたことある人いますか?
絶対潰れたいだろうから1000万以上預けてみようかと思うんだけど
なんか落とし穴あるのかな?

550 :名無しさん:2021/06/11(金) 23:20:47.74 0.net
メガバンクの都会の支店で予約無しで数千前半を窓口現金で引き出そうとしたら断られる?

以前、現金移動はコワイから窓口で振り込みにしたんだが、振込先の認識が数十分出来なくてイヤな汗が出た
キャッシュなら「安全料」としてタクシーにすぐ乗り込むか、都会の近くの別銀行に徒歩移動出来るんだが

おまいらどうしてるの?

ちなネットバンクは、最悪横取りされても諦めがつく、数十万の口座しか持たない

551 :名無しさん:2021/06/11(金) 23:32:02.77 M.net
>>540
それより行内にATM置いてほしいよ。

>>550
億超えない限り楽勝。
逆に信組なら500万でも言われる。
で送金に誘導しようとする。

552 :名無しさん:2021/06/11(金) 23:32:36.48 0.net
>>549
日興証券に新規で口座を作った人に一回だけ一か月定期初回1%ってやつか。
まあ、単なる客よせだしさしたる危険はないと思うよ。
総合コースだから店頭で投信とかあれこれ勧誘されることになるけどな。
最初の一か月限定なので1000万円で6600円程度 それが労力や個人情報の提供に見合うと思えばどうぞ。
私は面倒だからやらないかな。

553 :名無しさん:2021/06/11(金) 23:37:33.58 0.net
>>550
数千万だと手元資金がないと断られることもある。
それ以上に、メガバンクの支店店頭で、「振込先の認識が数十分出来なくて」の方がよくわからない。
振込先の口座番号や口座名がわからないのに振り込もうとしたのか?

554 :名無しさん:2021/06/11(金) 23:57:06.30 0.net
554 名無しさん 2021/03/10(水) 12:31:36.52 0
メガバンクの都会の支店で予約無しで数千前半を窓口現金で引き出そうとしたら断られる?

以前、現金移動はコワイから窓口で振り込みにしたんだが、振込先の認識が数十分出来なくてイヤな汗が出た
キャッシュなら「安全料」としてタクシーにすぐ乗り込むか、都会の近くの別銀行に徒歩移動出来るんだが

おまいらどうしてるの?

ちなネットバンクは、最悪横取りされても諦めがつく、数十万の口座しか持たない

555 :名無しさん:2021/06/12(土) 00:01:42.26 0.net
>>549
額は少ないですがやったことはあります。
興味あるのは円建て債券だけと伝えているので、
勧誘もうざくありません。

556 :名無しさん:2021/06/12(土) 07:33:07.12 0.net
>>545
あのねここのスレのコピペ制作さんは
「直前に書かれたレスに昔っぽい日付を加えてコピペする」という謎の習性があるんだよ

もとの書き込みがまるで昔のレスをコピペしたように見せたいらしいが理由や目的は謎

557 :名無しさん:2021/06/12(土) 07:41:06.38 0.net
コピペにレスしたら負け

558 :名無しさん:2021/06/12(土) 08:40:03.54 0.net
銀行でコーヒーとかクダラネー
飲む時間もったいないじゃん

タダでコーヒー飲みたいならカーディーラー行け
おやつ付きじゃ

559 :名無しさん:2021/06/12(土) 09:13:49.17 0.net
iDeCoで預金するっていうのはどうでしょうか?

例えば、10万円を預金したとすると、2万円ほど税金が安くなります
これを利率でいえば20%の超高金利といえます
手数料が1000円くらいかかりますが、簡単に元が取れそうです

iDeCoは投資するのが一般的ですが、あえて預金するのでも価値がありそうです

560 :名無しさん:2021/06/12(土) 10:15:53.77 0.net
>>547
BOXYのボールペンも買っとけ

561 :名無しさん:2021/06/12(土) 10:21:40.23 0.net
ジェットストリームはダメなんですか

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200