2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 3

1 :名無しさん:2021/05/08(土) 02:55:10.94 0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/

736 :名無しさん:2021/06/20(日) 05:21:19.19 M.net
>>735
㍋は支店長出せと囁くと警備会社のおっさんが横につくからウザいよね

737 :名無しさん:2021/06/20(日) 09:02:53.60 a.net
キャッシュで7000万以上持ってて1000万以内で0.1%でも良いところに預けようよして
色んな信組と信金と外資銀行(東京スター、SBJ)に預けてたけど、丁度去年の今頃に
株が暴落してたから普通預金に入れてた300万で適当に米国株買ったら1000万超えちゃったよ。
今年の初めごろは1300万まで行ったし。
その上配当は平均で2%超えてるから金融機関の金利なんてどうでもよく成ったよ。

738 :名無しさん:2021/06/20(日) 09:44:20.02 0.net
どうでもいいならこんなとこ来る意味もないはずだが

739 :名無しさん:2021/06/20(日) 10:16:12.64 0.net
大半のレスはスルーでいいよw

740 :名無しさん:2021/06/20(日) 10:48:59.54 0.net
160 名無しさん 2021/05/19(水) 20:53:45.59 M
キャッシュで7000万以上持ってて1000万以内で0.1%でも良いところに預けようよして
色んな信組と信金と外資銀行(東京スター、SBJ)に預けてたけど、丁度去年の今頃に
株が暴落してたから普通預金に入れてた300万で適当に米国株買ったら1000万超えちゃったよ。
今年の初めごろは1300万まで行ったし。
その上配当は平均で2%超えてるから金融機関の金利なんてどうでもよく成ったよ。

741 :名無しさん:2021/06/20(日) 11:14:13.65 M.net
墓場に持っていかないように使ったら?

742 :名無しさん:2021/06/20(日) 11:31:37.19 0.net
あすか信組の定期検討中だか 東京本店
が歌舞伎町ってのが凄い
在日のパチンコ屋、焼肉、キャバクラ経営
相手に貸付の商売してるんだろか
保険対象だから一千万以内なら安心だからいいか?

743 :名無しさん:2021/06/20(日) 11:36:26.33 0.net
>>740
株などで資産を増やし配当や分配金をもらい、その上でさらに、預金金利にもこだわるんだよ。

744 :名無しさん:2021/06/20(日) 11:46:21.50 0.net
株価の配当と比較したら金利なんて誤差だからな
でも全部の資産を株にするわけにもいかなくて分散させるからどうせなら金利の高い定期に入れておきたいって程度の話

745 :名無しさん:2021/06/20(日) 11:49:38.34 0.net
239 名無しさん 2021/05/25(火) 23:33:33.11 M
あすか信組の定期検討中だか 東京本店
が歌舞伎町ってのが凄い
在日のパチンコ屋、焼肉、キャバクラ経営
相手に貸付の商売してるんだろか
保険対象だから一千万以内なら安心だからいいか?

746 :名無しさん:2021/06/20(日) 12:10:07.25 0.net
190 名無しさん 2021/02/13(金) 12:42:36.57 0
株価の配当と比較したら金利なんて誤差だからな
でも全部の資産を株にするわけにもいかなくて分散させるからどうせなら金利の高い定期に入れておきたいって程度の話

747 :名無しさん:2021/06/20(日) 12:19:36.00 a.net
>>742
コリアン系信組は日本の金融機関が貸してくれないから在日同志により設立
上野周辺では湯島側にあすか浅草側にハナと揃っている

748 :名無しさん:2021/06/20(日) 12:28:51.35 0.net
SBI証券
口座開設+50,000円入金(SBIハイブリッド預金へ振替)だけで現金17,000円もらえる
https://dokotoku.jp/sbi%E8%A8%BC%E5%88%B8

※初めて「SBI証券」を利用される方のみ対象
※申込みから翌月最終営業日の前営業日15:00までに条件を達成された方のみ対象

家族4人でやれば68,000円

749 :名無しさん:2021/06/20(日) 12:29:55.96 0.net
>>746
日付と曜日が合ってないぞ

750 :名無しさん:2021/06/20(日) 12:45:01.16 x.net
リスクを分けるために、四等分にして運用しています
時代の流れに合わせると、管理も面倒ですが
仕方ないと思っています
一番大事なのは、人生の持ち時間です

751 :名無しさん:2021/06/20(日) 12:57:43.79 0.net
俺もそうだ。預貯金+個人向け国債が全金融資産の1/4程度。

752 :名無しさん:2021/06/20(日) 12:57:57.18 0.net
>>749
どこ突っ込んでんだか

753 :名無しさん:2021/06/20(日) 13:51:37.99 0.net
曜日と日付が合っていないのは
手動でコピペ風にアレンジしてコピペしてるだけでコピペ元のレスが存在していないから

754 :名無しさん:2021/06/20(日) 14:00:03.48 0.net
もうオリックス銀行は、昔は円定期の金利よかったけど
今じゃ他のネット銀行のほうが金利いいし、使いにくいだけでメリットないね。
そろそろ引っ越ししようかな。

755 :名無しさん:2021/06/20(日) 15:08:12.00 M.net
>>740
本人だけどEVとペニーが復活して1200万まで戻した。
金融機関なんて1000万を0.5%で預けても4万だからな。

756 :名無しさん:2021/06/20(日) 15:39:27.22 M.net
これからテーパリングまったなしで下落まっしぐらでしょ株は
金利上昇するこれからですよ預金は

757 :名無しさん:2021/06/20(日) 16:09:36.16 0.net
アメリカの金利が上がっても定期預金の金利上げる日本の銀行はないと思う
しかも2年先の話だし

758 :名無しさん:2021/06/20(日) 16:20:52.30 0.net
>>756
テーパリングするってことは、これから先もっと景気が良くなるってことなんだが(苦笑)

759 :名無しさん:2021/06/20(日) 17:19:10.48 0.net
オリックスのCBについて、夫婦で口座があれば、
2,000万円用意できれば3万円CB可能でしょうか?

12月末までに@夫1,000万定期、A妻1,000万定期をする
これで2万円CB確定。
2月末の判定までに@を解約、その金をAに動かして
新規に1,000万定期をする
これで1万円CB確定。計3万円のCB確定。

この考えあってますか?

760 :名無しさん:2021/06/20(日) 17:41:18.06 M.net
>>754
オリックスの株持ったら?

761 :名無しさん:2021/06/20(日) 19:13:11.70 0.net
677 名無しさん 2021/03/20(土) 19:44:24.14 0
オリックスのCBについて、夫婦で口座があれば、
2,000万円用意できれば3万円CB可能でしょうか?

12月末までに@夫1,000万定期、A妻1,000万定期をする
これで2万円CB確定。
2月末の判定までに@を解約、その金をAに動かして
新規に1,000万定期をする
これで1万円CB確定。計3万円のCB確定。

この考えあってますか?

762 :名無しさん:2021/06/20(日) 21:53:16.70 0.net
>>761
日付と曜日が合ってないぞ

763 :名無しさん:2021/06/20(日) 22:20:39.41 0.net
こういう変なコピペ偽造するやつ、何が楽しいんだろう。

764 :名無しさん:2021/06/20(日) 22:24:58.85 0.net
このコピペって何のためにやってんだろ

1 まとめブログで小銭稼ぐための記事集め
2 暇なので過去スレからコピペしてレス乞食
3 自作自演の練習

765 :名無しさん:2021/06/20(日) 22:36:56.78 0.net
471 名無しさん 2021/06/09(水) 07:19:13.60 0
このコピペって何のためにやってんだろ

1 まとめブログで小銭稼ぐための記事集め
2 暇なので過去スレからコピペしてレス乞食
3 自作自演の練習

766 :名無しさん:2021/06/20(日) 22:53:16.55 0.net
>>765
で、正解は?

767 :名無しさん:2021/06/20(日) 23:13:26.95 0.net
>>766
大事な大事な高金利スレが荒らされて悔しいんだろ

768 :名無しさん:2021/06/20(日) 23:23:17.30 r.net
>>471

769 :名無しさん:2021/06/20(日) 23:53:36.06 0.net
>>767
あら、コピペ以外も出来るんですね。

770 :名無しさん:2021/06/21(月) 09:30:39.91 0.net
そんなたくさんは無いけど

オリックス
新生(新規作成)
じぶん(新規作成)
楽天普通

↑SBI、東スタから移動

771 :名無しさん:2021/06/21(月) 10:16:53.82 0.net
ずいぶん古いのコピペしてきたな
オリ新生が移動先になってた頃
コロナ前だろう

772 :名無しさん:2021/06/21(月) 12:54:58.71 0.net
今はガソリンの先物

773 :名無しさん:2021/06/21(月) 15:31:42.52 0.net
IDありスレ立てるまで荒らすから覚悟しとけや

774 :名無しさん:2021/06/21(月) 18:36:11.20 M.net
さすがチキン野郎

775 :名無しさん:2021/06/21(月) 18:39:53.11 0.net
945 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/21(金) 19:13:11.70 0
IDありスレ立てるまで荒らすから覚悟しとけや

776 :名無しさん:2021/06/23(水) 16:31:13.53 0.net
横浜 1.0
ローソン 0.25
オリックス 0.23

777 :名無しさん:2021/06/23(水) 20:31:08.18 a.net
SBJですらためらう俺は株なんかできないと悟る

778 :名無しさん:2021/06/23(水) 21:14:02.04 0.net
>>776
新規口座開設者のみのものと、そうでないものは分けて書いていただくか、その旨注記していて頂けると助かります。

779 :名無しさん:2021/06/23(水) 23:31:11.25 0.net
>>776
自分勝手も0.2

780 :名無しさん:2021/06/23(水) 23:34:34.74 0.net
>>776
ついでに預入期間も明記してくれ
オリックスの0*23は5年だろ?魅力ねーわ

781 :名無しさん:2021/06/23(水) 23:56:04.22 M.net
>>722
普通に歓迎してくれて自宅まで来て手続きしてくれたけどな。
額は1000万。

782 :名無しさん:2021/06/23(水) 23:57:16.14 0.net
>>776みたいなのは散々ガイシュツだからどーでもいいや
誰も知らない穴物件みたいなの頼むわ

783 :名無しさん:2021/06/23(水) 23:58:44.05 0.net
>>781
田舎の信金はのどかでいいやね

784 :名無しさん:2021/06/24(木) 05:52:54.76 0.net
南アランド円 スワポ3倍デー 6/24(木)実績

LIGHTFX 27.3円
https://lightfx.jp/market/swap/
FXプライム 27円
https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html
ヒロセ通商 27円
https://hirose-fx.co.jp/index.php?aid=Sw_Lion
みんなのFX 21.3円
https://min-fx.jp/market/swap/
DMMFX 21円
https://fx.dmm.com/fx/service/swapcalendar/

785 :名無しさん:2021/06/24(木) 07:25:47.43 M.net
>>783
潰れても数年気がつきそうにないし
下手したら相続のときに知らない通帳が出てくるのかなと?

786 :名無しさん:2021/06/24(木) 13:47:29.82 M.net
>>783
信組が無い田舎にでも住んでるの?

787 :名無しさん:2021/06/24(木) 16:50:48.88 0.net
商品: 大阪厚生信用金庫 ご愛顧感謝定期預金1000キャンペーン
期間: 2021/07/01 - 08/31
条件: 個人・新規資金,募集金額165億円
内容: 1000万円以上
預入期間
 1年    0.300%
 2年    0.325%
 3年    0.350%
 5年    0.400%
---
商品: 大阪厚生信用金庫 ご愛顧感謝定期預金キャンペーン
期間: 2021/07/01 - 08/31
条件: 個人・新規資金,募集金額159億円
内容: 10万円以上1000万円未満
預入期間
 1年    0.275%
 2年    0.300%
 3年    0.325%
 5年    0.375%

商品: SBJ銀行 SOL×ぐでたまサンキューキャンペーン第2弾
期間: 2021/03/04 - 07/14 終了間近
条件: ネット口座新規/既存開設の個人
内容:
預入期間 新規口座開設者
 1年    0.25%    0.20%
 2年    0.30%    0.25%
 3年    0.30%    0.25%

788 :名無しさん:2021/06/24(木) 17:49:35.86 a.net
信金と信組は道路際に貼りだしてあるポスター等はコロナ緊急融資の案内ばかり
御徒町で見かけた半島系信組は高金利定期のポスターばかり

789 :名無しさん:2021/06/24(木) 20:15:38.27 0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6396915

790 :名無しさん:2021/06/24(木) 21:38:48.26 0.net
以前、地銀で作った1000万定期が満期になったんだけど、
営業が家に来て玄関先で「満期になった1000万円どうされるんですか?」
みたいな事を近所に聴こえるデカい声で言い出して呆れた。

791 :名無しさん:2021/06/24(木) 21:45:04.60 a.net
>>790
本社本店に苦情を入れろ
連絡を受けた支店の上司がが菓子折を持って謝罪に来るから

その謝罪の訪問でも部下と同じような失敗を繰り返した金融機関がある

792 :名無しさん:2021/06/24(木) 23:48:11.20 0.net
家まで来るって時点でスゴイよな
都市部じゃあり得ん話だわ

793 :名無しさん:2021/06/25(金) 00:26:03.86 M.net
>>792
人口260万の市で地銀だけど来たこと有るよ。
額は1000万。
継続して欲しかったみたいだけど特別金利が終了したから解約した。

794 :名無しさん:2021/06/25(金) 00:31:52.41 a.net
どんな家庭なのか調査序だろ
おうち訪問

795 :名無しさん:2021/06/25(金) 00:38:58.29 0.net
家まで来るって迷惑な・・・

796 :名無しさん:2021/06/25(金) 01:06:06.24 0.net
んだな迷惑

797 :名無しさん:2021/06/25(金) 06:19:21.25 a.net
>>792
千葉県K市、某Jリーグのある市

798 :名無しさん:2021/06/25(金) 09:28:51.16 0.net
千葉、都市部?

799 :名無しさん:2021/06/25(金) 09:38:47.93 0.net
住民にとったら柏は誇りある大都会だぞ

800 :名無しさん:2021/06/25(金) 10:38:51.74 M.net
>>791
がが

801 :名無しさん:2021/06/25(金) 10:46:40.33 a.net
>>799
都市銀行で第一勧銀、富士、住友、三菱、三井、三和、大和の支店があり
信託は安田、三菱、住友
証券は野村、大和、日興、準大手で岡三、水戸
相銀では平和相互もあった

802 :名無しさん:2021/06/25(金) 12:23:26.03 M.net
>>801
一貫と不時が残ってるとは珍しいのぉ

803 :名無しさん:2021/06/25(金) 12:40:17.58 0.net
229 名無しさん 2021/01/24(土) 13:36:57.22 0
以前、地銀で作った1000万定期が満期になったんだけど、
営業が家に来て玄関先で「満期になった1000万円どうされるんですか?」
みたいな事を近所に聴こえるデカい声で言い出して呆れた。

804 :名無しさん:2021/06/25(金) 12:41:46.52 M.net
的外れなボケ

805 :名無しさん:2021/06/25(金) 17:31:00.56 M.net
>>799

https://www.city.kashiwa.lg.jp/databunseki/shiseijoho/about_kashiwa/profile/chirijinko.html
人口(令和3年6月1日現在)435,436人

感覚で言えば都市は都市でも地方都市だな。
ただ定義で言えば5万人かららしいがw

806 :名無しさん:2021/06/25(金) 19:02:52.71 0.net
三菱信託ってなにかキャンペーンやってますか?ホームページみたけど、わからなかった。
口座持ってるから知りたい。

大和ネクスト金利下がった。

困ったな

807 :名無しさん:2021/06/25(金) 19:33:13.91 0.net
HP見たならやってないんじゃね?
知らんけどw

808 :名無しさん:2021/06/25(金) 22:41:40.23 a.net
>>806
ご退職者特別プラン
ご退職日またはご退職金のお受取日のどちらか遅い日から
2年以内の満50歳以上の方だけの特別なプランです
1千万以上5千万以下3ヶ月0.8%

809 :名無しさん:2021/06/25(金) 22:54:15.02 0.net
みなさん、ひとつの金融機関に1千万円
超えて預けてるひといます?
金利に釣られて、3千預けるか悩んでます
しかも5年

810 :名無しさん:2021/06/25(金) 23:14:31.80 0.net
普通に1000万円超えて預けてるけどなあ。
ただし大手銀行が出資してる銀行ってのが条件。
大手が出資してない銀行は1000万円まで。

811 :名無しさん:2021/06/25(金) 23:51:20.06 0.net
>>809
そりゃ一千万円ずつ分けてたら、銀行を何十行と分けても口座数足りないから多い銀行には億単位で預金してるよ。
そもそも預金保険が有効なのは、日本振興みたいなケースとか、どっかの地銀が単独で破産したとかの場合で、
三菱や三住が破綻するような事態というか経済状況になった時にちゃんと機能するかは甚だ疑問。

812 :名無しさん:2021/06/26(土) 00:31:13.13 0.net
企業型DC、つみたてNISAは満額拠出すべき??
ちな一般NISAで個別株はインサイダーでできないです

813 :名無しさん:2021/06/26(土) 00:37:00.70 M.net
>>809
会社経営してそこの金融機関がメインとかでもない限りしないかな?
それも5年も。

814 :名無しさん:2021/06/26(土) 03:00:36.56 0.net
71 名無しさん 2020/05/10(日) 23:39:24.00 a
三菱信託ってなにかキャンペーンやってますか?ホームページみたけど、わからなかった。
口座持ってるから知りたい。

大和ネクスト金利下がった。

困ったな

815 :名無しさん:2021/06/26(土) 06:55:50.19 0.net
>>811
年間数マンのためにリスク背負うって?
大手証券に数千万ずつ分散して
国債あずけときゃ
何も心配、手間かからんのだが

816 :名無しさん:2021/06/26(土) 07:57:58.40 M.net
>>815 キャンペーン狙いの1年のみ?

817 :名無しさん:2021/06/26(土) 08:00:39.24 M.net
あすか信組のおおば定期入れたけど
入金した翌日に速攻で証書とクオカード
が届いてビビった
 気が変わって資金引き揚げるの防止するため?
キャッシュカードは出来たら送るだって

818 :名無しさん:2021/06/26(土) 08:30:43.86 M.net
>>809 オリックスに2千マン預けてる
   おそらく破綻しないという見込みで
 しかし オリックスはアッサリと定期 利率
を下方変更するからそっちが恐怖

819 :名無しさん:2021/06/26(土) 09:18:13.56 0.net
あすか信組の定期検討中だか 東京本店
が歌舞伎町ってのが凄い
在日のパチンコ屋、焼肉、キャバクラ経営
相手に貸付の商売してるんだろか
保険対象だから一千万以内なら安心だからいいか?

820 :名無しさん:2021/06/26(土) 09:46:52.26 0.net
>>815
高金利円定期スレって分かってる?

821 :名無しさん:2021/06/26(土) 11:23:20.41 M.net
あおぞら銀行の普通預金を別の運用に回すため全額出金したら、仕組債の勧誘の電話がかかってきた…

822 :名無しさん:2021/06/26(土) 11:41:41.76 0.net
ペイオフが発生するとすると、その前兆が何かしらニュースで流れるハズだし。大手企業が次から次に倒産しているとか
さらに、あおぞらbankが一番最初にペイオフ食らうとも考えにくいし

最後はペイオフになるとしても、逃げれる時間はあるだろ。海外にでもいない限りは・・

823 :名無しさん:2021/06/26(土) 11:48:58.01 0.net
>>819
あの辺り韓国系の店が多いから何かあるんじゃね。すぐ近くにSBJ新宿もあるし

824 :名無しさん:2021/06/26(土) 12:25:03.20 0.net
>>819
あすかは期間が長いのがネック

825 :名無しさん:2021/06/26(土) 12:56:06.05 0.net
メガバンが破綻した時ってどのくらい円の価値が残ってるんだろう

826 :名無しさん:2021/06/26(土) 13:19:43.82 0.net
356 名無しさん 2021/02/18(木) 10:57:17.57 0
ペイオフが発生するとすると、その前兆が何かしらニュースで流れるハズだし。大手企業が次から次に倒産しているとか
さらに、あおぞらbankが一番最初にペイオフ食らうとも考えにくいし

最後はペイオフになるとしても、逃げれる時間はあるだろ。海外にでもいない限りは・・

827 :名無しさん:2021/06/26(土) 13:57:47.95 0.net
>>809
余裕で1000万円超えしてるわ。
日本は突然倒産なんかしないから気にしない。
やばそうなら情報は漏れてくる。
それから資金移動でも間に合う。

828 :名無しさん:2021/06/26(土) 14:36:09.85 0.net
メガバンならなんの問題もないね
聞いた事もない田舎の信組なら預保内が無難じゃね?

829 :名無しさん:2021/06/26(土) 18:58:54.76 0.net
>>828
ペイオフのことをよく勉強すべきだな。
俺は結構1000万をオーバーしている口座も多いが、警戒対象にしている。
いくらオーバーだからというより何パーセント戻ってくるかで、感覚的にはほとんど戻ってこない可能性が高い。

830 :名無しさん:2021/06/26(土) 19:43:47.66 0.net
ペイオフより、セキュリティ強化による出金し辛くなりつつある方が怖いわ
このスレでも自分の口座なのに100万程度の出金でも色々質問された事例報告あったし

親の介護や自分に何かあった時の為に代理人カード作ってる人もいると思うけど、今後ATM出金の条件厳しくなったら成年後見人制度を嫌でも利用せざるをえなくなるかもな
あんなボッたくり詐欺みたいな制度絶対利用したくないが

831 :名無しさん:2021/06/26(土) 19:58:36.93 a.net
>>830
生態認証ICカードに切り替えろ

832 :名無しさん:2021/06/26(土) 20:16:12.81 0.net
こんなスレ見てる人が1000万超えた額をメガバンクに入れてるのか

833 :名無しさん:2021/06/26(土) 21:48:10.21 0.net
>>832
こんなスレ見ててローソン銀行に1000万以上入れてるけどいかんのか?

834 :名無しさん:2021/06/26(土) 22:13:52.43 0.net
定期の金利なんか気にしないくらいのお金持ち良いよね

835 :名無しさん:2021/06/26(土) 22:34:55.68 0.net
>>832
そりゃメガバン以外は1000万までと決めてれば。脚気的にメガバンには1000万以上になるわな。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200