2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行155

450 :名無しさん:2021/06/22(火) 17:13:29.29 0.net
いや前も書いたけど96歳なの
たぶんそれが理由だと思う
収入は俺の数倍で取引額もスゴいのに楽天銀行もったいないことするなあ

451 :名無しさん:2021/06/22(火) 17:23:11.22 0.net
自分を96歳だと思いこんでいる精神異常者なら仕方ない

452 :名無しさん:2021/06/22(火) 17:25:24.10 M.net
成年後見人を立てれないのかな
親類などで

453 :名無しさん:2021/06/22(火) 17:27:46.43 M.net
だめだ
認知系に問題がある人向けやな
https://www.courts.go.jp/saiban/koukenp/koukenp1/index.html

454 :名無しさん:2021/06/22(火) 17:39:42.83 0.net
>>451
祖母だよw

455 :名無しさん:2021/06/22(火) 17:41:39.36 0.net
>>450
相続すれば良い

456 :名無しさん:2021/06/22(火) 17:46:47.06 0.net
>>455
両親はもう亡くなったからいずれそうなるよ
銀行口座引き落としがかなり多いからデビットカード介して1%つくならお得だなと思ってたんだけどね

457 :名無しさん:2021/06/22(火) 17:50:57.55 M.net
>>456
婆ちゃんに何かあったら見たこともない親戚がワラワラ出て来そう

458 :名無しさん:2021/06/22(火) 17:53:19.28 M.net
>>456
ポケットで自動1%offの方が楽だぞ。
S10くらいで発行してくれるんじゃないか?

459 :名無しさん:2021/06/22(火) 17:53:47.42 M.net
ポケット→ポケットカード

460 :名無しさん:2021/06/22(火) 18:24:45.42 0.net
高齢だとか障害があるだとか何らかの理由があっても誰かに頼んで口座開設してもらうことってアウトじゃないの?

461 :名無しさん:2021/06/22(火) 18:51:47.21 0.net
>>458
楽天カードや三井住友系カードはそもそも高齢過ぎて申請すらできなくてヤフーカードは申請できたけど秒でお断りのメールが来た
取引銀行のカードも管理はニコスでダメみたい
最後の希望が楽天銀行のデビットカードだったんだけど、まさか銀行口座開設すら蹴られるとは思わなかった

462 :名無しさん:2021/06/22(火) 18:55:33.46 M.net
反社会的が老人騙って口座開設してる可能性とかあるからな
ネット必須なんだからおばあさん自分で管理できないだろう、詐欺に合いそう、なにかあったらめんどくさそう、だからお断りなんだろ
本人以外がログインして口座管理するのはよろしくないだろ

463 :名無しさん:2021/06/22(火) 18:58:03.54 0.net
>>462
今だって管理できないぞw
全部俺がやってるんだから
まあできないなら仕方ないわな
毎年数万円分もったいないけど

464 :名無しさん:2021/06/22(火) 19:10:39.16 0.net
>>461
じゃああなたがクレジットカード作ってばあさんの家族カードを発行してもらえ。

可能なら引き落とし口座を婆さんの口座に。

465 :名無しさん:2021/06/22(火) 19:12:14.26 0.net
>>464
それ生活費以外は法的にアウトでしょw
税理士に怒られるわ

466 :名無しさん:2021/06/22(火) 19:17:43.79 0.net
ん?婆ちゃんて何に金使ってんだっけ?

467 :名無しさん:2021/06/22(火) 19:18:29.25 M.net
楽天銀行のペイジーで処理できるクレジットカードを自分で作って
家族カードをばあちゃんに渡せばいいやろ
楽天銀行は自分名義で

支払いが来る前にばあちゃんからお金もらって自分の楽天銀行に入れるだけだし

468 :名無しさん:2021/06/22(火) 19:22:08.46 0.net
>>466
アパートマンションの家賃収入
火災保険・マンション全部のインターネット・外灯電気代・何かしらの修繕費他多数で年間500万以上支出がある

ってこの話題出すとなぜか荒れるからあんまり言いたくないんだけどね

469 :名無しさん:2021/06/22(火) 19:22:22.05 M.net
うちはセゾンカードの請求を毎月17日に楽天銀行のペイジーで処理してる

470 :名無しさん:2021/06/22(火) 19:22:58.36 M.net
>>468
それは資産管理会社とか作ったほうがいいんじゃなかろうか

471 :名無しさん:2021/06/22(火) 19:23:21.85 0.net
あとセコムとかも
いろいろだね

472 :名無しさん:2021/06/22(火) 19:24:41.16 0.net
>>470
税理士の先生とはその方向で話を進めてるけどね
いろいろあって停滞してる

473 :名無しさん:2021/06/22(火) 21:08:51.21 0.net
マネーサポートで松井証券の現物株が表示されないのは仕様ですか?

474 :名無しさん:2021/06/22(火) 23:38:26.03 0.net
もうそれ事業の名義変えて引き継いだほうが早そうな

475 :名無しさん:2021/06/22(火) 23:51:40.53 0.net
>>474
生前贈与しても下手したら親戚間で泥沼レベルで揉めかねないでしょ?
それが怖いねん
いい人だけど相続で人は変わるっていうからなあ

476 :名無しさん:2021/06/23(水) 13:38:37.03 0.net
楽天銀行のデビットカード申し込もうかなー

477 :名無しさん:2021/06/23(水) 14:19:32.29 0.net
paypay銀行も住信SBIもキャッシュカードに強制的にデヴィット付いてるから楽天銀行もそうしそうだけどな

478 :名無しさん:2021/06/23(水) 14:21:52.89 M.net
横並びよね
ネットで簡単に無効化できるようになったから遠慮しなくて良くなったんだろう

479 :名無しさん:2021/06/23(水) 14:24:23.87 0.net
強制デビットは時間の問題の気がする

480 :名無しさん:2021/06/23(水) 14:33:34.09 0.net
もう新規の人はキャッシュカードのみは選べない(学生以外)

481 :名無しさん:2021/06/23(水) 14:45:56.77 M.net
キャッシュ機能単体のカードが選べない。
デビッド機能かクレジット機能付きのみ(未成年除く)

https://www.rakuten-bank.co.jp/card/info/201124/

482 :名無しさん:2021/06/23(水) 15:05:10.31 0.net
デビッド とかデヴィッドって書いてる人なんなん

483 :名無しさん:2021/06/23(水) 15:51:33.18 0.net
IQ100ない人だっているんですよ!!

484 :名無しさん:2021/06/23(水) 17:53:01.03 a.net
デビッドボウイのファンなんだろうよ

485 :名無しさん:2021/06/23(水) 17:55:58.09 M.net
デヴィッド夫人とか最近見ないな

486 :名無しさん:2021/06/23(水) 19:05:20.33 M.net
デヴィッド伊藤

487 :名無しさん:2021/06/23(水) 19:43:22.24 0.net
マネーサポートの金融機関が全て取得失敗になる

488 :名無しさん:2021/06/23(水) 21:02:30.81 0.net
デビッドギルモアの泣きのギター

489 :名無しさん:2021/06/24(木) 05:51:48.74 0.net
メキシコペソ円 スワポ3倍デー 6/24(木)実績

LIGHTFX 21.3円
https://lightfx.jp/market/swap/
ヒロセ通商 21円
https://hirose-fx.co.jp/index.php?aid=Sw_Lion
FXプライム 21円
https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html

みんなのFX 15.3円
https://min-fx.jp/market/swap/
DMMFX 15円
https://fx.dmm.com/fx/service/swapcalendar/

490 :名無しさん:2021/06/24(木) 06:43:40.52 0.net
楽天銀行と同等クラスの金利やサービスで信用できる銀行ってどこかある?
さすがに一社で1000万超えるのは避けたい

491 :名無しさん:2021/06/24(木) 06:47:43.97 0.net
カブコムと連携させたじぶん銀行じゃない?

492 :名無しさん:2021/06/24(木) 06:55:53.89 0.net
auのやつか
あまり聞かない名前だけど大丈夫なんだろうか?

493 :名無しさん:2021/06/24(木) 07:46:15.92 M.net
カブコムは新規開設してFX20万通貨やれば2万ちょい(FXなしなら1万)もらえるから
うっかり直接開設しないようにした方がいいよ

494 :名無しさん:2021/06/24(木) 07:59:20.49 M.net
>>490
あおぞら銀行
SBJ銀行

495 :名無しさん:2021/06/24(木) 08:04:54.83 0.net
>>494
どれも聞かない名前だけど有名なの?

496 :名無しさん:2021/06/24(木) 08:12:29.11 M.net
有名だよ
なんで知らないの…?

497 :名無しさん:2021/06/24(木) 08:13:25.79 M.net
あおぞらはバブルの後に潰れて社長が自殺したので有名だよ

498 :名無しさん:2021/06/24(木) 08:26:35.04 H.net
あおぞら銀行とGMOあおぞらネット銀行、同じグループなんだからATMサービス共通化しろよ!
イーネットやローソンやビューアルッテ(2社とも未提携)、イオン(あおぞらが未提携)と提携しろ!
ITに疎い俺ら爺婆にゃATMないんと不便なんだよバーカ

499 :名無しさん:2021/06/24(木) 09:07:46.59 M.net
>>498
割と違う会社だよ
三井住友銀行と三井住友信託銀行くらい違う

500 :名無しさん:2021/06/24(木) 09:32:23.81 0.net
資本関係あるのとないのを同じくらいと例えてみました

501 :名無しさん:2021/06/24(木) 11:14:52.68 0.net
銀行つくりたかったGMOがあおぞらから名前借りただけだよなあれ

502 :名無しさん:2021/06/24(木) 12:39:34.87 0.net
>>495
韓国系

503 :名無しさん:2021/06/24(木) 13:08:17.18 0.net
今だにイーバンクのキャッシュカード使ってる人いる?俺がそうなんだけど

504 :名無しさん:2021/06/24(木) 13:53:29.05 a.net
解約しろよw

505 :名無しさん:2021/06/24(木) 14:32:20.03 0.net


506 :名無しさん:2021/06/24(木) 20:40:22.30 0.net
>>502
> 韓国系

あおぞら銀行は日本統治時代に日本が朝鮮半島で運営していた銀行な
戦後朝鮮半島側の資産は朝鮮の銀行に、日本側の資産は日本の銀行(あおぞら銀行)になった

あおぞら銀行のことを朝鮮系の銀行と呼ぶのは
南満州鉄道を中国系の鉄道会社と呼ぶのと同じくらい無理がある

507 :名無しさん:2021/06/24(木) 20:48:40.54 M.net
旭化成、積水化学、信越化学は韓国系って言えちゃうもんな
もともと日窒コンツェルンで朝鮮が本拠地だったから

508 :名無しさん:2021/06/24(木) 21:26:54.39 0.net
>>506 SBJ銀行

509 :名無しさん:2021/06/24(木) 21:41:40.37 M.net
今じゃ労働生産性は韓国の方が上なんだよなー
日本はほんと戦後なにやってたんだろな

楽天はガチで中国資本入ったね

510 :名無しさん:2021/06/25(金) 08:39:05.24 0.net
日本の統計は、世帯所得にパート収入を省いた計算だっけ?

511 :名無しさん:2021/06/25(金) 16:55:29.66 x.net
>>503
未だにイーバンクのカードつかってるしシティバンク銀行のカードだってもってる

512 :名無しさん:2021/06/25(金) 16:59:00.77 0.net
イーバンクからキャッシュカードなしでそのまま
メニューからキャッシュカード発行できるみたいだけどATMを使うことはないので放置

513 :名無しさん:2021/06/25(金) 17:31:57.75 0.net
過去からの書き込みか?

514 :名無しさん:2021/06/25(金) 23:19:03.93 0.net
振込手数料・ATM利用手数料が複数回無料になるハッピープログラム

これってもしかして毎月手動でエントリーしないと適用されないの?

515 :名無しさん:2021/06/25(金) 23:23:54.92 M.net
一度登録したら毎月自動更新だから大丈夫だよ

516 :名無しさん:2021/06/26(土) 00:58:26.87 0.net
おっ、dd

517 :名無しさん:2021/06/26(土) 01:55:08.45 0.net
いつの間にかマネーサポートで米国株が反映されるようになってたけどいつから?

518 :名無しさん:2021/06/26(土) 14:30:34.24 0.net
みんなの銀行コードIoFNYhTh

519 :名無しさん:2021/06/26(土) 15:16:12.78 d.net
振り込み手数料無料なのと楽天経済圏とやらに興味持ったので口座開設してみようと思います

とりあえず銀行口座+楽天カード+楽天ふるさと納税だけやってみる
アハモから楽天モバイルに乗り換えるかはまだ悩んでる

520 :名無しさん:2021/06/26(土) 15:32:08.51 M.net
新規でゼロ円運用の回線1個取ってAQUOS sense 4実質ただやっとけばいいのに

521 :名無しさん:2021/06/26(土) 15:34:01.57 0.net
楽天モバイルオススメ!本当にタダみたいなもんだよ。

522 :名無しさん:2021/06/26(土) 15:47:28.81 M.net
ただ回線として使うなら、さっさと楽天モバイルも契約しちゃえばいい
たっぷりポイントせしめたり、ついでに高性能な端末ゲットを狙うなら、多少気合い入れて情報収集&タイミング見計らうべし
数千〜1万近くはポイント追加できることがある

ただし「エリアマップ鵜呑みにしてメイン回線をMNP」だけは絶対にやめておけ
新規契約で回線足して不満なしを確認できてから、それ解約+本命をMNP、と段階を踏まないと地獄を見る

523 :名無しさん:2021/06/26(土) 17:29:47.64 0.net
>>519
乗換はオススメしない。
楽天モバイルはサブ回線として
通話と1GBデータを無料でしゃぶるのが
オススメ

524 :名無しさん:2021/06/26(土) 18:33:44.77 M.net
いつの間にかポイント変更アナウンスが
ttps://www.rakuten-bank.co.jp/info/2021/210625-2.html

対象外化はSBIのインデックス、ポイント減少はeMAXISやニッセイの一部、他は維持か増量
手数料収入以上にお得になってた銘柄への対策か

525 :名無しさん:2021/06/26(土) 19:03:39.83 0.net
楽天証券の保有ポイントの方も対策されるね

まあemaxis slimや雪だるまは
手数料安すぎて楽天も儲からないだろうから
仕方ない

https://www.rakuten-sec.co.jp/smartphone/info/info20210625-01.html

526 :名無しさん:2021/06/26(土) 21:37:31.67 0.net
>>519
楽天モバイルは保有してるだけじゃ経済圏のメリット少なくなった(SPU対象外)から、
>>523
の通り無料範囲でサブで持つのがいいよ
回線クソだし

楽天のことだからそのうち契約者増えたら無料プランなくなると思うけどね

527 :名無しさん:2021/06/26(土) 22:17:47.41 0.net
>>522>>523
サブで契約はありみたいね
端末代がネックだったが一円で買えるのは驚いた
これで利益出てるの謎

528 :名無しさん:2021/06/26(土) 22:46:57.33 0.net
まだ口座もカードも届いてないから届いたらモバイルも契約する
楽天電気とガスも候補に入れてたけどうちの地域だと料金高くなるからそこは諦めた

529 :名無しさん:2021/06/26(土) 23:47:06.21 0.net
>>527
とりあえず最近1円になった
aquos sense4 liteにしとけば間違いないよ
>>528
ついでに楽天証券も開設して損はない
積立nisaでインデックス投信を
こつこつしとけば銀行の金利を
下回ることはほぼ無い
ついでに楽天銀行の金利も
0.1%になるよ
証券=株=損しそう でスルー
するのはもったいない

530 :名無しさん:2021/06/27(日) 01:12:36.84 0.net
スマホって触らずに置いておくだけでも何か法外な料金が
かかることがあるんじゃないかと怯えてスマホにしたがらない
おかんに持たせてみたいが楽天ならではの罠もあるかな

531 :名無しさん:2021/06/27(日) 01:18:46.72 0.net
回線はクソだけど、プランに関しては楽天の罠はないかなー
むしろキャリアの加入時の罠や説明不足のほうがやばいと思う

勝手に通信めちゃめちゃするようなアプリをお母さんがなにかの間違いで入れないとも限らないけど
それでも楽天は最大でも2980+税だし

532 :名無しさん:2021/06/27(日) 07:11:31.69 M.net
>>529
まじか
アクオス1円か
楽天ミニ電池減るの早いしあまり使いもんにならない

533 :名無しさん:2021/06/27(日) 07:43:14.20 0.net
>>532
つい最近実質1円になったばかり。
自分は2月に実質12800円で契約した。
当時は楽天モバイル通信費が
1年無料だったから後悔はしてない。

一応Aquos sense4 liteは楽天専用
端末になるので、楽天銀行、カード等の
アプリもプリインされてたよ。

534 :名無しさん:2021/06/27(日) 10:07:49.36 0.net
>>527
大赤字だよ

535 :名無しさん:2021/06/27(日) 13:29:05.40 0.net
>>529
証券口座は銀行口座と同時に申し込んだ
積み立てnisaも始めたかったから丁度いい

536 :名無しさん:2021/06/27(日) 13:47:54.92 0.net
そうだな
日本ももっと失業率を上げて生産性を上げないといけない

537 :名無しさん:2021/06/27(日) 18:05:36.01 0.net
免許とか見せて本人確認しないと受け取れないんだけど何時頃来るかとか分かる?
普通に仕事でいない可能性高いけど時間指定とかできないよね

538 :名無しさん:2021/06/27(日) 18:08:27.14 M.net
時間指定できたような
佐川急便のメール便のパッケージだけど本人確認するよ
追跡番号もあった

539 :名無しさん:2021/06/27(日) 19:41:21.03 0.net
>>538
Thank youレターとかいうの指定できた?3-4日後に来るってメール来て困ってる

540 :名無しさん:2021/06/27(日) 19:44:36.24 r.net
輸送ケースだけメール便ぽいけど輸送はポスト投函じゃないから
正規のドライバーくるしねえ
追跡番号もただ追跡できるだけのももじゃなかったはず

541 :名無しさん:2021/06/27(日) 19:50:18.90 M.net
>>539
あとそのメールは受付したけど出荷まだよみたいな通知
こんな感じだったうちは

1番上のメールに配送業者の追跡番号来てたね
佐川急便だった
https://i.imgur.com/cpPC0wZ.png

542 :名無しさん:2021/06/27(日) 19:52:02.61 a.net
再配達でええやん。

543 :名無しさん:2021/06/27(日) 22:42:21.14 0.net
肉の日ってびっくりするぐらいどこの販売店もポイントアップとか無しで放置だよな。

544 :名無しさん:2021/06/28(月) 00:28:18.65 0.net
審査必要だから仕方ないけど、申し込み時に日にち指定させてほしいよな

545 :名無しさん:2021/06/28(月) 07:23:55.74 M.net
ポストにはいっていたよ

546 :名無しさん:2021/06/28(月) 10:47:59.06 0.net
AMEXは普通郵便で来るよな

547 :名無しさん:2021/06/28(月) 11:52:01.13 0.net
今古いキャッシュカードだけなんだけど、同じくデビット申し込んだら日時指定できるの?
あとJCBとVISAどっちがいいの?

教えてください先輩

548 :名無しさん:2021/06/28(月) 11:57:32.53 M.net
JCBはなあ

549 :名無しさん:2021/06/28(月) 12:57:33.89 0.net
>以下の外貨定期に優遇金利を適用させていただきます。
※対象のお客さま限定の金利となっております。

■外貨定期預金 豪ドル 7日もの 2021年06月25日から2021年07月15日までのお預入れ分(※円から預入時)
■優遇金利:年25.00%(税引後 年19.921%)


これってどんな罠があるの?
こんな美味しい話あり得ないんだが

550 :名無しさん:2021/06/28(月) 13:34:12.43 M.net
豪ドルだからね
楽天って投資とか計画してない?
MNOのシステム海外に売る気だし

551 :名無しさん:2021/06/28(月) 14:24:26.45 M.net
7日ものだから25%なのも7日だけ、つまり0.48%くれるってだけだよ
スプレッドが1.1%あるから美味い話どころか0.62%の損=楽天の利益

552 :名無しさん:2021/06/28(月) 14:26:36.32 M.net
まあ自分でリスク背負わないけど金利低いよって感じ?

553 :名無しさん:2021/06/28(月) 14:26:44.07 M.net
ちなみにFXで77777円くれるってのも同じ原理でどうやっても損にしかならない

554 :名無しさん:2021/06/28(月) 14:31:55.31 M.net
あ、その7日が終わると以降は0.03%だからね
円の普通預金のままにしといた方が遥かにマシ

555 :名無しさん:2021/06/28(月) 14:40:19.56 0.net
やはり強烈な罠があるんだなw

556 :名無しさん:2021/06/28(月) 14:41:47.50 M.net
そりゃそんなもんさ

557 :名無しさん:2021/06/28(月) 14:42:53.93 M.net
楽天モバイルにかかるコストせっせこ稼がないとね

558 :名無しさん:2021/06/28(月) 14:44:07.08 M.net
大好きなのはー君等のお金ー
せっせこー稼ぐよ楽太朗

559 :名無しさん:2021/06/28(月) 17:22:47.83 M.net
積立NISAはやり得でやらないやつはバカって友人に聞いたけどマジなの?
ギャンブルとかしたことないよ

560 :名無しさん:2021/06/28(月) 17:26:30.57 0.net
定期収入あって高齢者じゃないのにやってないならただのバカ

561 :名無しさん:2021/06/28(月) 18:02:24.35 r.net
不動産収入で全力してるから積み立てNISAなんてこまごましたものやってられんのよ

562 :名無しさん:2021/06/28(月) 18:06:15.77 0.net
その馬鹿の一人だから積み立てnisa始める為に証券口座開設したわ
とりあえず上限40万突っ込んだ

563 :名無しさん:2021/06/28(月) 18:58:35.88 0.net
>>562
何買ったの?

564 :名無しさん:2021/06/28(月) 18:59:09.24 0.net
>>559
投資信託はギャンブルじゃないよ

ギャンブルは胴元が儲かるもの

積立NISAで投資信託するのは
(歴史上は)勝率100%

565 :名無しさん:2021/06/28(月) 19:25:03.21 0.net
>>563
めっちゃ無難に楽天VTIにしました

566 :名無しさん:2021/06/28(月) 19:25:42.16 0.net
俺は普通のNISAにした
選べる楽しさ
貰える優待

567 :名無しさん:2021/06/28(月) 19:27:15.70 0.net
>>565
自分も始めようかなと思うけど米国の金融緩和政策の変更とドル高で今買うのはなーとか迷ってます

568 :名無しさん:2021/06/28(月) 20:21:41.46 0.net
積立でドルコスト平均法なら
早く始めればいいんじゃない?

569 :名無しさん:2021/06/28(月) 21:06:29.62 M.net
>>559
30年元本割れというのもあるから
素人はやめておけ

570 :名無しさん:2021/06/28(月) 21:14:06.75 0.net
もう少し早く投資に興味持てたら良かったんだけどなあ
アベノミクスとかコロナで景気落ち込んで暴落したタイミングで投資出来たらだいぶ儲けられたのに

571 :名無しさん:2021/06/28(月) 21:43:43.77 M.net
そう思うようなやつが始めようとする時期に買うと
間違いなく天井掴みで大損ぶっこくのが歴史の常ってもんよ

NISAで100%とか言ってるもの単に
NISAはじまった2014年からはたまたまずっと株価が上昇局面だったというだけだし

572 :名無しさん:2021/06/28(月) 22:21:17.26 d.net
銀行口座申し込みしてるんだが、本人確認書類の住所欄に乗ってないことはかかないほうが良いよな?
免許証には○○町1-1-12号までしか書いてないから、マンション名と部屋番号は書かないほうが良さそう?

573 :名無しさん:2021/06/28(月) 22:31:47.60 a.net
それまずいんじゃね?
免許証の方が

574 :名無しさん:2021/06/28(月) 22:36:51.26 M.net
>>572
免許証とおなじがいいよ

575 :名無しさん:2021/06/28(月) 22:37:53.53 d.net
いや免許証の住所は合ってるよ
ちゃんと住民票登録されてるのと同じ住所だから

同一の住所氏名って書かれてるからマンション名省いたほうが良さそうだな

576 :名無しさん:2021/06/28(月) 23:44:50.97 M.net
>>570
何もしないと後悔する
一気に投資して天井掴みしても後悔する
なら間取って少しずつ投資しましょう
でいいじゃないか
少しずつ投資しているうちに他にも手を出したって、辞めたっていいのだから

577 :名無しさん:2021/06/28(月) 23:50:43.35 M.net
それ、1回あたりが少額なせいで損害額の実感薄くさせられて、合計したらとんでもないことになってる系の詐欺と同じじゃないですか
まあ積立NISAについては、ほんとにやるかはともかく一度しっかり見ておくのは俺もいいとは思うけどさ

578 :名無しさん:2021/06/28(月) 23:50:47.06 0.net
何を危惧してるか分からない
集合住宅だと逆にヤバい奴が居たら
自分は無関係でも容疑かけられそうだが

579 :名無しさん:2021/06/28(月) 23:52:33.42 0.net
積みニーって大富豪の余剰金プールってイメージ
余剰金ならドルとユーロにして普通預金かな

580 :名無しさん:2021/06/28(月) 23:56:23.01 M.net
>>577
保険とかも同じこと言えるからね…
必要以上の医療保険とか無意味な定額出費も見直したほうがいい

581 :名無しさん:2021/06/29(火) 00:29:29.50 0.net
保険携帯ネット回線料金は見直してかなり安く抑えたわ
nisaは長期投資だから仮に下がったとしても焦らない心構えが大事って印象

582 :名無しさん:2021/06/29(火) 00:31:26.28 0.net
積立方式なら下がった時はたくさん
買えるタイミングにもなるからね

583 :名無しさん:2021/06/29(火) 00:58:19.09 0.net
>>577
日経平均が最高値3万8957円44銭をつけた直後の1990年1月から1万円ずつ日経インデックスファンドに積立てし続けたと仮定すると
2013年11月に1万5千円台まで回復した時にプラ転してるんだよね
さらにそこから今まで買い続けたとすると元金の40%以上利益出てる
最悪の高値づかみから始めても我慢してドルコスト平均法で積立て続ければプラスになるというお話

584 :名無しさん:2021/06/29(火) 02:29:22.87 0.net
長い目で見れば我々は全て死んでいる

585 :名無しさん:2021/06/29(火) 07:25:52.45 0.net
投資の話はここでやらないでいいよ

586 :名無しさん:2021/06/29(火) 07:40:09.99 M.net
銀行と投資は表裏一体

587 :名無しさん:2021/06/29(火) 11:31:17.59 0.net
楽天証券で保有してる投資信託とかは楽天銀行の会員ステージのお預かり資産残高に含まれる?

588 :永和信用金庫は無茶苦茶恐ろしい:2021/06/29(火) 13:03:54.67 0NIKU.net
永和信用金庫は客の口座から巨額の金利をドロボウして本店と全支店を建て替えました

589 :名無しさん:2021/06/29(火) 15:57:02.50 aNIKU.net
昨日の午前中の引き落とし通知を今日の11時に送ってくるってどうなの?
まあ、引き落とし不能の通知は早いからいいのかもしれんが

590 :名無しさん:2021/06/29(火) 17:48:18.15 MNIKU.net
>>572
うちも免許とマイナカードで建物名の有無が違ってて
両方要求される証券会社だとどっちに合わせて住所書いても高確率でやり直しを命じられるよorz

楽天銀行はどうだったか忘れたが、片方だけでいいならぴったり合わせとく一択

591 :名無しさん:2021/06/29(火) 17:52:50.40 MNIKU.net
ただこの手の申込不備(?)は銀行だと黙って審査落ちにするけど
証券会社は必ず向こうから「これ修正していい?」とか聞いてくるな
営業努力というか必死さを感じる(いいことだ)

592 :名無しさん:2021/06/29(火) 17:54:27.03 MNIKU.net
>>590
システム都合とか印字都合で仕方なく省略とかあるし
そもそも統一されてないんだよな
なのにこういう契約の時に一貫性が急に必要で困る

593 :名無しさん:2021/06/29(火) 19:57:24.43 MNIKU.net
>>587
含まれない

594 :名無しさん:2021/06/29(火) 20:34:02.43 0NIKU.net
なんでこの糞銀行はIP制限とか勝手にかけて操作できなくしてんの?

595 :名無しさん:2021/06/29(火) 20:44:50.42 0NIKU.net
IP制限便利だけど。

596 :名無しさん:2021/06/29(火) 20:46:16.04 0NIKU.net
マネーサポートで松井証券表示されるようになりました。対応ありがとうございました。とても便利です。

597 :名無しさん:2021/06/29(火) 20:59:36.59 MNIKU.net
楽天銀行なのに楽天モバイル使ってるとIP制限クソすぎるんだよな
オフでもログインのたびに合言葉入れにゃならんし
間違ってオンにしようもんなら二度とログインできなくなるし

598 :名無しさん:2021/06/29(火) 21:09:41.95 0NIKU.net
>>594
銀行はそれくらい用心した方がいい

599 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:00:04.29 0NIKU.net
口座作るのってマイナンバー申請してないとできない?面倒なんだが

600 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:00:50.91 MNIKU.net
去年9月作ったが免許証だけだったな

601 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:04:31.48 0NIKU.net
>>599
自己解決です

602 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:05:44.39 MNIKU.net
どうせ楽天証券も開設することになるからマイナンバーはどのみち必要になるかと
たいてい通知カードでもいいけどね

603 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:25:16.05 MNIKU.net
アプリ使うこと前提だな
IP制限に引っかかっても二度とログインできないなんてことはないけど
ワンタイムキーとセキュリティカードで一時解除みたいなめんどくさいことやるはめになる

604 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:38:51.98 dNIKU.net
>>593
横からだが含まれないのな
ポイント活用するなら銀行に最低100万は入れて、残りで積み立てnisaやら投資に回すのが良さそうか

605 :名無しさん:2021/06/29(火) 22:53:33.48 MNIKU.net
それは含めてほしいよな
100万温存の必要なくなるから投信とか確実に売り上げ伸びるはず

606 :593:2021/06/29(火) 23:03:27.33 MNIKU.net
>>604
ゴニョゴニョして回数稼げばいい
100万でも機会損失は馬鹿にならん

607 :名無しさん:2021/06/29(火) 23:55:08.94 MNIKU.net
毎月ゴニョゴニョする手間に見合うだけの利回りが得られるかは微妙だけどね

608 :名無しさん:2021/06/30(水) 00:12:13.86 d.net
(ゴニョゴニョってなんですか?)

609 :名無しさん:2021/06/30(水) 01:43:22.80 a.net
(ゴニョゴニョはゴニョゴニョだよ)

610 :名無しさん:2021/06/30(水) 04:16:45.70 d.net
楽天の銀行、証券口座、カード、モバイルは申し込んだが貯まったポイントどう活用したらいいか分からん

生活費浮かせるなら楽天市場で米や水に変換すりゃいいんだな?

611 :名無しさん:2021/06/30(水) 04:21:20.21 0.net
>>610
私は投資信託を買ってます。
期間限定ポイントはガソリンスタンドで使うようになりました。

612 :名無しさん:2021/06/30(水) 05:43:08.25 M.net
モバイルに最近申し込んだのなら
モバイルの支払いに使う設定にしとけば一番楽でムダがないよ
市場のコメとか高いからね

613 :名無しさん:2021/06/30(水) 05:50:09.52 M.net
あ、1GB運用とかの人はダメか
その場合はまあ期間限定ポイントはそれなりに苦労するだろね

自分は一年無料組だったからモバイル分はエアコン買い替えの足しにして
最近カードでもらった期限短いやつは隣駅のOKで腐らんもの買い溜めしてなんとか使い切った

614 :名無しさん:2021/06/30(水) 07:58:23.07 0.net
楽天payで使うのが割いいかな

最後の手段はふるさと納税だけど
使った分のポイントがつかないと
考えると若干損しそう

615 :名無しさん:2021/06/30(水) 08:26:33.30 a.net
ポイントはデビットの支払いにしてる

616 :名無しさん:2021/06/30(水) 09:10:07.65 M.net
デビットじゃ期間限定ポイントが減らないのよ

617 :名無しさん:2021/06/30(水) 09:14:05.94 M.net
お店が一番だと思うよ

618 :名無しさん:2021/06/30(水) 09:46:06.65 0.net
今月は現金プレゼント多かったね

619 :名無しさん:2021/06/30(水) 11:53:36.88 0.net
競輪と競馬とボートの会員登録で合計2,000円ゲット
競輪とボートは即退会した

620 :名無しさん:2021/06/30(水) 13:07:54.27 M.net
楽天カードカードの支払いとか給料の振込先とかゆうちょだけど楽天銀行に変えたほうがいい?

621 :名無しさん:2021/06/30(水) 13:10:00.35 0.net
>>620
変えるべき

622 :名無しさん:2021/06/30(水) 13:34:24.05 M.net
ギャンブルは他の銀行から登録すればまたもらえるぞ

623 :名無しさん:2021/06/30(水) 15:23:15.41 M.net
>>610
通常ポイントは楽天証券で投資信託
期間限定はガソスタと楽天payでドラスト等で日用品買うのに使う

624 :名無しさん:2021/06/30(水) 18:08:39.27 M.net
給料の振込先をゆうちょから楽天に変えたいけど申請が面倒だなぁ

625 :名無しさん:2021/06/30(水) 19:16:11.02 M.net
>>624
総務行くだけだろ
頑張れ!

626 :名無しさん:2021/06/30(水) 20:34:02.31 0.net
「デビットカードの裏に署名入れておかないと店で使えないぞ」
ってメールが来たんだけど署名ってローマ字?漢字?

627 :名無しさん:2021/06/30(水) 20:51:06.01 M.net
どっちでもいい
他人に真似されない自信が有る方

628 :名無しさん:2021/06/30(水) 21:42:25.06 a.net
アラビア語で書いとけよ

629 :名無しさん:2021/06/30(水) 22:00:44.87 M.net
ひらがな

630 :名無しさん:2021/06/30(水) 22:30:01.47 M.net
悪用された時に保証されない可能性あるからクレカもデビットも名前書いておかないとダメだよ
最近はタッチ決済や暗証番号だろうけど署名が必要なお店もまだまだ多いでしょう

631 :名無しさん:2021/06/30(水) 22:40:04.55 0.net
>>630
> 署名が必要なお店もまだまだ多いでしょう

そういうことか
店頭で記入した署名とカード裏の署名を見比べて本人確認するためか
それじゃ漢字で書いておかないとダメだね

632 :名無しさん:2021/06/30(水) 22:45:33.97 0.net
LINE証券
新規口座開設+ FX取引1回で現金5,000円もらえる
https://imasugu-fx.com/linefx-campaign#LINE_FX

■開催期間
口座申込対象期間:2020年10月3日(土) 00:00〜

※家族3人で申し込めば15,000円

633 :名無しさん:2021/06/30(水) 23:46:44.47 0.net
>>626
カード裏のサインは、海外で使う時に紙と同じか見比べられる。
漢字じゃなくてもいいし、極端な話、数字でも横棒一本でも、真似されづらくて毎回同じ様に書ければOK。
外人のサインなんて、芸能人のサイン以上になんて書いてあるかわからんのが多い。

634 :名無しさん:2021/06/30(水) 23:54:18.57 a.net
不正利用されたときに「裏に署名してない」とバカ正直に答えて補償されないヤツを時おり見かけるから何も考えず名前書いとけ

635 :名無しさん:2021/06/30(水) 23:58:43.69 0.net
漢字で書きマスタノシ

636 :名無しさん:2021/07/01(木) 00:15:04.40 0.net
>>633
ひたすら丸をぐるぐるコイルバネみたいなサイン見たことあるわ

637 :名無しさん:2021/07/01(木) 00:36:09.14 M.net
厳密にサイン見比べるっていうよりは
CVCと同程度の「表だけ盗み見られても真似できない」追加セキュリティなんだろうな

なしでも普通に店頭で使えてたけど
ないと補償ナシの口実にされると知って全部適当にサインしといた
(ほどよく適当に書くのが一番クセが出て真似しにくいだろうし)

638 :名無しさん:2021/07/01(木) 00:56:25.32 d.net
あれ?他行無料振り込みが3回に戻らない。0のまま。
改悪?

639 :名無しさん:2021/07/01(木) 01:13:14.63 M.net
そんなズレた心配してる暇あったらちゃんとハッピープログラムのページ読んであげて

640 :名無しさん:2021/07/01(木) 03:58:40.00 0.net
>>631
漢字文化圏の外国人に真似されないようひらがなが良いよ

641 :名無しさん:2021/07/01(木) 09:36:51.36 r.net
>>624
法律的には駄目だけど、手数料の関係で会社指定の銀行以外だと断られる事あるよ
自分はやりとりが面倒だから、住信SBIネット銀行の口座作って定額自動入金で給料分を楽天銀行口座に振り込んでるよ
これだと無料で給料振込口座→SBI口座→楽天口座に移せる

642 :名無しさん:2021/07/01(木) 10:04:15.78 M.net
メルペイに入金したらポイント3回までつくみたいだけど、
今から5000円3回続けてチャージしたらなんか不都合ありますか?
一日づつ入れたほうがいいとか

643 :名無しさん:2021/07/01(木) 12:22:19.15 M.net
ハッピープログラム今月からLINEペイの3回分を何かで補填しないとなあ

644 :名無しさん:2021/07/01(木) 12:53:47.58 M.net
>>641
なにその神システム
振り込まれたで自動でそうなるの?

645 :名無しさん:2021/07/01(木) 13:15:02.45 M.net
>>644
ごめん自分で調べればよかった
口座作ってみるわ

646 :名無しさん:2021/07/01(木) 16:36:16.14 0.net
期間限定ポイントどうしようか悩んでたけど、近くのスーパーが楽天Edy対応してたからそこで使えることに気付いた
今まで現金払いしてた化石人間だから早く楽天経済圏の恩恵に浸りたい

647 :名無しさん:2021/07/01(木) 16:41:25.01 0.net
どうやって使うんだろう

648 :名無しさん:2021/07/01(木) 17:13:43.96 0.net
edyは期間限定ポイント使えんだろ

649 :名無しさん:2021/07/01(木) 17:27:49.47 0.net
楽天ポイントとedyは別物では

650 :名無しさん:2021/07/01(木) 17:29:57.51 0.net
すまん無知さらしたわ
楽天ペイはポイント使えるんだっけ?サービス多すぎてよくわからないな

651 :名無しさん:2021/07/01(木) 18:30:35.11 0.net
期間限定ポイントは楽天ペイで使える

652 :名無しさん:2021/07/01(木) 18:52:56.59 M.net
期間限定ポイント抱えると支払いのたびに楽天ペイ使えないかチェックする癖がつくんだが
これがまあ少ない少ない
キャッシュレスは交通系とPaypayの天下になってるのを嫌というほど痛感させられてるわ

653 :名無しさん:2021/07/01(木) 19:15:15.72 M.net
大手コンビニかドラッグストアなら対応してるからそこまででもないな

654 :名無しさん:2021/07/01(木) 19:27:40.45 M.net
そこらへんは置いてないキャッシュレスの方が少ないが割高だろ
そういうとこ以外で圧倒的な差がつく

655 :名無しさん:2021/07/01(木) 19:46:32.63 d.net
スーパーでEdy使えばポイント還元されるし現金払いよりは特になるからまあいいか
限定ポイントの使い道は実際に使い始めてから考えるわ

656 :名無しさん:2021/07/01(木) 20:15:26.75 0.net
>>652
paypayはスイカより使える店多いわな
auやdはチェーン店ならほぼ使える
楽天payはチェーン店でも使えないとこあるよな
うちの近くだとサミットスーパーで
使えないのが痛い

657 :名無しさん:2021/07/01(木) 21:04:52.28 0.net
>>640
> 漢字文化圏の外国人に真似されないようひらがなが良いよ

「賛成ニダ」

658 :名無しさん:2021/07/01(木) 21:16:49.67 0.net
現金プレゼントぽちぽちしなきゃ

659 :名無しさん:2021/07/01(木) 21:36:28.07 0.net
今月も初日から大盤振る舞いやね。
先月みたいに沢山もらえるかな。

660 :名無しさん:2021/07/01(木) 21:48:47.86 M.net
楽天のあちこちにある押すだけ1円広告の中でも
楽天銀行のはポイントスクリーンの次に気前いいよな

661 :名無しさん:2021/07/01(木) 22:53:20.22 0.net
>>659
なんかめぼしいキャンペンある?

662 :名無しさん:2021/07/02(金) 04:35:12.14 0.net
デビット1,000円以上1回利用で150ポイントきた

663 :名無しさん:2021/07/02(金) 04:40:40.20 0.net
って初めての利用限定かーい

664 :名無しさん:2021/07/02(金) 13:18:22.20 0.net
口座開設時の本人確認書類は免許証を配達員に提示するを選んだ場合はアプリで写真送る作業はしなくていいの?
アプリで送る場合は届く時に本人不在でも大丈夫?
どっちの場合でも届く早さは同じ?

665 :名無しさん:2021/07/02(金) 14:23:33.21 r.net
デビットキャンペーン
連続できてるよ。

5回使って1500円以上使って
1000p
スーパーの買い物で
すぐに達成できる。

666 :名無しさん:2021/07/02(金) 14:46:56.72 a.net
−500円

667 :名無しさん:2021/07/02(金) 15:04:45.60 M.net
現金ありがとうございます!

668 :名無しさん:2021/07/02(金) 16:03:09.55 0.net
現金プレゼント13円

669 :名無しさん:2021/07/02(金) 16:39:36.34 0.net
17円いただきました

670 :名無しさん:2021/07/02(金) 18:48:43.78 0.net
自分は18円でした

671 :名無しさん:2021/07/02(金) 19:04:30.40 0.net
現金プレゼント知らなかったのでポチってみました。ありがとう

672 :名無しさん:2021/07/02(金) 19:54:52.46 0.net
カードとモバイルスマホは届いたけど銀行口座と証券口座のパスワードがまだ来ない
口座がないと経済圏生活始まらないな

673 :名無しさん:2021/07/02(金) 20:10:20.47 d.net
口座開設申し込もうと名前入力しても名字の漢字が旧字体だと「お名前姓(漢字)に使用できない文字が入力されています。修正してください。」って出てくる
本人確認書類の記載事項と必ず揃えてくださいって注意書きがあるのに違っていいんだろうか
違ってるから開設できませんとかならない?

674 :名無しさん:2021/07/02(金) 20:35:39.01 M.net
楽天銀行は硬貨預入できますか?
ゆうちょが来年からATM硬貨預入に手数料導入って聞いたから今のうちに貯金箱の小銭を銀行に入れておこうと思って

675 :名無しさん:2021/07/02(金) 20:40:17.16 0.net
w

676 :名無しさん:2021/07/02(金) 21:39:25.80 0.net
>>674
メガバンク行け

677 :名無しさん:2021/07/02(金) 21:41:55.99 0.net
久々に振り込みしようとしたら
ワンタイムパスワードが来ない?
調べたらISPを変更した時にワンタイムのメアド変更するの忘れてた
メールアドレスを追加して設定したつもりなんだが
何時間経っても「再設定手続き中」から進展しない
もしかして月曜まで設定変更できないのかな?

678 :名無しさん:2021/07/02(金) 22:52:30.35 0.net
年利1%のふらっと15年定期
解約のタイミングは楽天銀行側が決め最長15年まで延長されることがありえる預金とのこと

預ける価値あると思う?

679 :名無しさん:2021/07/02(金) 22:55:16.66 0.net
ない

680 :名無しさん:2021/07/03(土) 00:38:01.17 d.net
年利1%って普通の楽天銀行口座を証券口座とマネーブリッジしたら永続的になったような…?

681 :名無しさん:2021/07/03(土) 00:40:04.76 0.net
0.1

682 :名無しさん:2021/07/03(土) 00:50:21.19 M.net
1000万拘束されて一年10万はきついだろ…明らかに他の金融商品のほうが利回りいいよね

683 :名無しさん:2021/07/03(土) 01:36:00.79 M.net
ちょっとでもインフレになったら価値半減するのを呆然と眺めてるしかないわけね…

>>583の話の30年間の利回りがちょうど1%ぐらいだな
日本どれだけ低成長だったんだって話だが

684 :永和信用金庫の杉友和義代表理事は客から巨額の金利ドロボウ:2021/07/03(土) 01:37:32.05 0.net
永和信用金庫は零細企業を次々に潰して本店と全支店を建て替えました

685 :名無しさん:2021/07/03(土) 02:28:56.85 0.net
1%なら手堅い株買った方がマシ
配当もあるし
手堅い銘柄ね

686 :名無しさん:2021/07/03(土) 02:32:04.88 0.net
>>685
何で銀行スレ居るか教えて

687 :名無しさん:2021/07/03(土) 02:37:33.87 d.net
>>681
あー0.1か勘違いしてたわ
株はまだ詳しくないけど、積み立てnisaやイデコに回したほうが良さそうね

688 :名無しさん:2021/07/03(土) 05:09:20.76 0.net
投資信託も株式投資もしてない人なんているの?
楽天銀行の価値半減だね。

689 :名無しさん:2021/07/03(土) 07:01:05.79 d.net
まだ銀行口座の申し込みしたとこだってば
届いたらnisaやるよ。株は怖いから少額でやる

690 :名無しさん:2021/07/03(土) 07:31:53.08 0.net
カードと証券と銀行はセット。ポイントもらうならカードから作るのがセオリーじゃなかったっけ?

691 :名無しさん:2021/07/03(土) 07:49:32.96 0.net
証券、カードと連携してこそ
楽天銀行は存在価値あるね。

金利ならあおぞら、
ATMや振込の利便性なら新生があるし

692 :名無しさん:2021/07/03(土) 08:11:38.63 d.net
あおぞら→ゆうちょ
あおぞらBANK支店→普通預金金利
GMOあおぞら→GMOポイント
新生→外貨ボーナス、Tポイントやdポイントやnanaco
楽天→楽天ポイント、普通預金金利

それ以外全部糞

693 :名無しさん:2021/07/03(土) 08:51:36.91 M.net
マネーブリッジして毎月の支払いを楽天カードにまとめてる
貯まったポイントは全てつみたてNISAで投資信託に回す
最高

694 :名無しさん:2021/07/03(土) 09:35:38.18 0.net
>>692
住信SBIネット銀行
米ドルETFやるなら必須

695 :永和信用金庫は絶対に客から金をドロボウします:2021/07/03(土) 10:24:02.52 0.net
永和信用金庫は客からドロボウした金で本店と全支店を建て替えました

696 :名無しさん:2021/07/03(土) 10:42:04.87 0.net
>>690
証券とカードとついでにモバイルも申し込んだよ
カードとスマホは来たけど、口座のデビットカードがまだ来ない
>>693
月何ポイントくらい溜まる?投資信託出来るほどのポイントって数万とかよね?

697 :名無しさん:2021/07/03(土) 11:25:32.57 M.net
>>696
貯まっても月1万ポイントくらいだよ
あと投資信託は極端な話、月100ポイント分だけ設定してつみたてすることも出来るからそんなにポイント持ってなくても問題ない

698 :名無しさん:2021/07/03(土) 11:40:22.10 0.net
>>697
月1万か
ポイント分食費や生活用品に使うだけでもかなり節約になるね

699 :名無しさん:2021/07/03(土) 11:43:54.20 0.net
投資信託とか完全に葱背負った鴨ですな。

700 :名無しさん:2021/07/03(土) 12:32:08.17 0.net
楽天カードが作れないブラックなのがツライ…
銀行と証券とモバイルだけ
これにカードが加われば最強なんだけど多分ここのカードは一生作れないと思うわ

701 :名無しさん:2021/07/03(土) 12:33:20.74 0.net
やらかした奴は仕方ないね

702 :名無しさん:2021/07/03(土) 12:33:27.94 0.net
>>699
店舗行ったらね

703 :名無しさん:2021/07/03(土) 12:42:47.53 0.net
>>700
何やったんだよ・・・

704 :名無しさん:2021/07/03(土) 12:47:17.61 M.net
>>703
10年くらい前に強制解約?された
リボってて今月払えないから来月までどうにかならないか電話で相談したら200円振り込めば今後の支払いは無しになるみたいなこと言われた
強制解約っていうより踏み倒しか

705 :名無しさん:2021/07/03(土) 13:06:18.04 d.net
>>700
SBI証券でクレカ積立したいのに三井住友NL審査落とされた超絶ド底辺糞ナマポの俺に謝れ

706 :名無しさん:2021/07/03(土) 13:44:55.73 0.net
>>682
利回りが保証されているならね

707 :名無しさん:2021/07/03(土) 13:49:33.22 M.net
>>705
NLも楽天もセゾンもエポスもダメで穴雨だけが救ってくれた

708 :名無しさん:2021/07/03(土) 13:49:56.45 0.net
>>686
>>681

709 :名無しさん:2021/07/03(土) 14:05:16.88 0.net
>>704
ああ、自己破産みたいなものか・・・
でも10年くらい経てば案外持たせてくれそうなものだが

710 :名無しさん:2021/07/03(土) 14:31:08.87 M.net
>>704
支払先がそんなこと言わないと思うから何か勘違いしてそうな気もするなー
というか本当に当時踏み倒し状況だったなら10年も信用情報に残ってないでしょ

711 :名無しさん:2021/07/03(土) 15:39:20.04 a.net
信用情報五年間だよ。確か

712 :名無しさん:2021/07/03(土) 16:03:10.44 0.net
月初めマネーブリッジ適応になってやっと金額いれたわ
メガバンの振り込み手数料改悪までに資金をこことどこかに移さないとな

713 :名無しさん:2021/07/03(土) 16:34:14.03 0.net
300万以上の資産SVステージで
入出金7回まで無料は他銀行より
回数は少ないけど、使える銀行は
他より多いのな。
自分は月に3〜4回しか使わないから
有難いわ。
入金も3万以上ならカウント外だし

714 :名無しさん:2021/07/03(土) 16:43:24.92 0.net
社内ブラックとかかな

715 :名無しさん:2021/07/03(土) 16:51:57.54 0.net
>>673
そういう人はアプリか郵送じゃないと却下されやすいってつべで見た
配達員提示だと配達員は楽天の人じゃないから判断基準が違う的な?

716 :名無しさん:2021/07/03(土) 21:54:11.23 a.net
赤尾喜憲

717 :ダイナマイト関西大便:2021/07/03(土) 21:55:02.87 a.net
 本罪の行為は,公然と虚偽の事実を摘示して死者の名誉を毀損することです。

 死者の名誉に関する事実については,摘示された事実が真実であれば,本罪は成立しないということです。歴史的批評の対象としての意味も含むからと説明されます。

 結果として,真実であれば構いません。

718 :女子プロレスら:2021/07/03(土) 21:55:45.45 a.net
赤尾喜憲

719 :名無しさん:2021/07/04(日) 00:40:43.52 0.net
不審なレスは全部警察にログ送るから。

720 :永和信用金庫は絶対に客から金利をドロボウします:2021/07/04(日) 02:17:44.42 0.net
日本最恐金利ドロボウ永和信用金庫は次々に零細企業を潰します

721 :名無しさん:2021/07/04(日) 14:33:51.38 M.net
楽天モバイルからだとipが逆引き登録されてないから
ip制限サービスを使おうとすると都度エラーで弾かれる

マジで楽天グループはグループ間の協調が無くて
使えねぇ、ip制限サービス止めると
「セキュリティを強化してください」とかくだらねぇメッセージ
出す暇があるなら楽天モバイルに言えアホ!!

722 :名無しさん:2021/07/04(日) 15:10:05.72 0.net
質問
楽天銀行は三菱UFJ銀行とATM提携してるけど、
三井住友銀行の店舗外ATMは使えるのかな?

三菱UFJと三井住友ってatmで連携したよね?

もしご存知の方いらっしゃれば
教えて下さい

723 :名無しさん:2021/07/04(日) 16:16:40.53 0.net
証券口座とカードとモバイルは来たけど、肝心な口座の番号が来ないw
口座ないとマネブリも給料振り込み変更もカードの引き落とし先もnisaも始められん

ほぼ同時に申し込んだけどまさか口座が一番最後になるとはなあ

724 :名無しさん:2021/07/04(日) 16:17:28.31 M.net
>>722
友達の友達は友達だと思っちゃう人?

725 :名無しさん:2021/07/04(日) 17:17:09.53 M.net
楽天銀行は楽天payのチャージとかペイジーの支払いとか
5回こなせばコンビニATM手数料一回ついてくるし
入金は3万以上なら手数料タダでゆうちょ銀行とかから入れれるし
振込一回ついてくるので提携の提携とか気にしたことないなあ

726 :名無しさん:2021/07/04(日) 17:22:09.05 M.net
ハッピープログラム
https://www.rakuten-bank.co.jp/happyprogram/

ハッピープログラムのランクあげる方法(楽天銀行がよそから手数料取れる取引)
https://www.rakuten-bank.co.jp/happyprogram/point.html

クレカの引き落としをペイジー払いできるなら楽天銀行で処理して
楽天payのチャージやって楽天銀行にvisaデビットでもつけて
アマギフチャージでもすればポイントは余裕で

727 :名無しさん:2021/07/04(日) 18:02:39.51 0.net
EPOSのリボ繰り上げ返済で毎日やってる人も居るね

728 :名無しさん:2021/07/04(日) 18:21:39.59 0.net
>>724
回りくどい説明ありがとうございます!
三井住友銀行は不可にて了解しましたり

729 :名無しさん:2021/07/04(日) 22:43:05.87 0.net
エネオスの電気とガスってどうなんだろ
エントリーでポイントもらえるから気になってるけど、楽天でんきみたいに関西の一人暮らしだと高くなるパターンありそうで躊躇するわ

730 :名無しさん:2021/07/05(月) 02:36:36.53 0.net
>>729
ガソリンが安くなるとかがウリだからENEOSのGSが近所にあって
よく利用するなら良いけど、純粋に電気代での比較なら比較サイトで
しっかり調べないと損するかもね。

731 :大阪には客を騙して殺す凄い信用金庫が有る:2021/07/05(月) 07:30:55.28 0.net
永和信用金庫の杉友和義代表理事は客を騙して口座から物凄い金利をドロボウして次々に客を殺した

732 :名無しさん:2021/07/05(月) 07:41:54.39 0.net
>>729
単純な電気代ならHTB、エルピオ、
九電みらいあたりが安くなりやすいよ
ちな自分はHTB
オール電化プランで夜間帯は
単価12円台で激安
東電EPに比べて毎月1500円安くなった

733 :名無しさん:2021/07/05(月) 08:30:17.07 M.net
でも年明けの電力価格高騰を消費者につけかえる会社だと、アホみたいな電気代払うことになるぞ。
東電とかの大手なら、その変動分は会社で抑えてるけど。

734 :名無しさん:2021/07/05(月) 08:53:19.25 F.net
>>733
HTBとかF-POWERとかは大手電力の5%引きって決まってるから大手が上げない限りアホみたいに上がりはしない。
そのおかげでF-POWERは経営破綻したが。

735 :名無しさん:2021/07/05(月) 12:37:28.98 0.net
質問です
最近楽天銀行を開設して入金しました
楽天銀行に預けているお金を楽天ポイントに変換可能でしょうか?
楽天カードを上限まで使ってしまったため困っております
よろしくお願いします!

736 :名無しさん:2021/07/05(月) 12:45:44.19 M.net
デビットカードちつけてないの?
楽天payもあるよ

737 :名無しさん:2021/07/05(月) 12:47:05.21 0.net
・デビットカードを使う
・コンビニで楽天ポイントギフトカード買う

っていうかさ、クレジットカードが限度額に達したからデビットカードで決済って
アメリカの労働者破産の典型的なパターンなんだが・・・

738 :名無しさん:2021/07/05(月) 12:50:00.22 M.net
ポイントあっても限度額一杯のカードは使えないし
楽天ペイ使う分にはポイントに変換する必要もないかと

どうしても限度額使い切ったカードで払いたいならe-Naviで一時増枠すればOK

739 :名無しさん:2021/07/05(月) 12:51:38.76 M.net
というか楽天の買回りで枠一派買ってポイント消化に苦労してるのか?

740 :名無しさん:2021/07/05(月) 12:51:56.50 M.net
一派x
いっぱい

741 :名無しさん:2021/07/05(月) 12:55:48.75 d.net
メインバンクを楽天銀行一本にしようとしてるんだけどやめた方がいい?
貯金400万全部楽天銀行に移そうと思うんだけど

742 :名無しさん:2021/07/05(月) 13:02:16.22 0.net
俺は楽天だけにまとめたよ
1000万以上の資産は無いので特に問題ない

743 :名無しさん:2021/07/05(月) 13:02:18.44 M.net
>>741
どっか他に10万円でもいいから置いとくべきでは?
システム不具合とかあったら困るやん

744 :名無しさん:2021/07/05(月) 13:07:48.02 0.net
りぞな1本とかするタイプなんだろうな

745 :名無しさん:2021/07/05(月) 13:08:54.78 0.net
楽天銀行使うなら、ゆうちょ口座もって金いれとけよと

746 :名無しさん:2021/07/05(月) 13:35:43.94 0.net
うちは楽天銀行とauじぶん銀行だけ
地方銀行もあったけど、ネットでは明細が過去1ヶ月5件しか見られないゴミのような仕様だったから完全に解約したわ

747 :名無しさん:2021/07/05(月) 14:16:15.52 M.net
ここは凍結も怖いから数ヶ月の生活費分ぐらいは他にも置いといた方がいいんじゃないかな

748 :名無しさん:2021/07/05(月) 14:20:17.99 0.net
普通の個人口座として使うなら、凍結なんてされないから

749 :名無しさん:2021/07/05(月) 15:27:55.25 M.net
ゆうちょに20万円だけ入れてる。
災害時はゆうちょが強い、同じ理由の人いるかなぁ。

750 :名無しさん:2021/07/05(月) 16:16:17.00 0.net
毎月25日に5件合計300万円の振込入金があり、26日に1件で全額を振込出金、これを毎月繰り返した場合、マネロンの疑いで凍結される可能性はありますか?

751 :名無しさん:2021/07/05(月) 16:23:03.30 0.net
どこの銀行でも凍結案件だろそれw

752 :名無しさん:2021/07/05(月) 16:44:08.27 M.net
>>741
メイン楽天銀行
給与受け取り&カード各種支払い

サブ あおぞら銀行BANK支店
貯蓄口座 金利0.2%目的

サブ2 ゆうちょ銀行
緊急用(主に災害時等)とファミペイのキャンペ時に対象口座になってるから

753 :名無しさん:2021/07/05(月) 16:47:23.39 M.net
>>749
俺も一応災害時とかの緊急用にそんぐらい入れてるよ

地銀整理して解約する時に一緒に解約しようとしたけど1つぐらいはリアル銀行持ってこうと思ってね
ゆうちょ銀行なら全国津々浦々の郵便局とファミマならイーネットで営業時間内?なら無料で引き出せるからね!

754 :名無しさん:2021/07/05(月) 16:57:25.69 M.net
ゆうちょは来年からATM硬貨入金に手数料かかるから都市銀のが良くね?

755 :名無しさん:2021/07/05(月) 16:58:39.36 M.net
硬貨なんて交通系ICチャージに使えなかったっけ?

756 :名無しさん:2021/07/05(月) 17:12:40.11 M.net
万が一はメガバンにしてゆうちょ切ろうとしたけど振込手数料どうしてもとられるからケチって残す事にした

757 :名無しさん:2021/07/05(月) 17:28:47.09 d.net
電気代安く抑えようと色々探したけど、結局今使ってる大阪ガスのベースプランAGが安かったから乗り換え必要ないみたい

758 :名無しさん:2021/07/05(月) 17:36:10.05 M.net
やっぱりゆうちょは解約せずに残しておいた方がいいのかー
災害時に強いとか聞くとなるほどなぁと思う

去年だっけかmijicaの個人情報流出1,400人のうちの一人になってからゆうちょ嫌いになった

759 :名無しさん:2021/07/05(月) 17:43:57.14 0.net
>>750
それやっとるのいっぱいおるやろ

760 :名無しさん:2021/07/05(月) 18:06:54.21 M.net
>>754
体質的に他の銀行も追従する可能性がある
早まらないほうがいい

761 :名無しさん:2021/07/05(月) 18:27:44.00 M.net
>>760
銀行のATMで硬貨入金できるのてゆうちょ銀行ぐらいしか知らないような気がする

762 :名無しさん:2021/07/05(月) 18:36:07.05 r.net
銀行の大きいところ行けば硬貨いれれた気もしたけど近年はさっぱりだわ
コンビニで札だすだけだし

763 :名無しさん:2021/07/05(月) 19:22:35.26 M.net
地銀から楽天へ2000万移動
地銀は学校集金等、給料振込
ゆうちょは宝くじ当選金振込

764 :名無しさん:2021/07/05(月) 20:27:36.26 0.net
楽天銀行を貯蓄用にしたいけどSPU上げようと思ったら楽天カードと連携して引き落とさないとあかんのか

765 :名無しさん:2021/07/05(月) 20:33:50.69 0.net
うーん、やっぱ楽天銀行一本はまずいんか
今ろうきんやからろうきん200万楽天銀行200万くらいにしとくべきかな

766 :名無しさん:2021/07/05(月) 20:36:49.50 M.net
>>764
単純に貯蓄目的なら、あおぞら銀行BANK支店オススメです

767 :名無しさん:2021/07/05(月) 20:39:20.01 0.net
>>749
自分もゆうちょ20万円入れることにします。ありがとう

768 :名無しさん:2021/07/05(月) 20:48:32.88 0.net
>>741
370万を楽天銀行で30万を住信sbiネット銀行でどう?銀行分けると振込回数増えますよ?

769 :名無しさん:2021/07/05(月) 20:52:41.64 0.net
>>753
残念でしたw

【改悪】ゆうちょ銀行、ファミマのゆうちょATM利用を有料化 時間外手数料110円 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625472710/

770 :名無しさん:2021/07/05(月) 20:58:43.37 M.net
>>769

771 :名無しさん:2021/07/05(月) 21:00:39.21 M.net
>>769
残念なのは貴方ですね。

772 :名無しさん:2021/07/05(月) 21:03:14.31 0.net
日本語が不得意なタイプ

773 :名無しさん:2021/07/05(月) 21:03:21.38 M.net
災害時はATMじゃなくて有人対応になる気がする。

というか災害時に手数料気にする余裕なんてないと思われる。

774 :名無しさん:2021/07/05(月) 21:14:09.37 M.net
>>769
おう 書いてることちゃんと読めよ

営業時間内=つまりは日中の時間
平日8:45〜18:00
土曜日9:00〜14:00

普通一般の人ならこれら以外の時間帯は時間外て思うだろ?

775 :名無しさん:2021/07/05(月) 22:19:35.24 0.net
楽天銀行からゆうちょに振込って、どれくらい手数料かかるのかな
デビッドカードから振込ってできるのかな

776 :名無しさん:2021/07/05(月) 23:42:12.32 0.net
デビッド

777 :名無しさん:2021/07/05(月) 23:42:53.30 M.net
料金は検索しなさいよ
ハッピープログラムだったか
それでランク1番上が他行への手数料月3回無料だったかな
メガバンufjは今月中旬に似たプログラム改悪で使えねー

778 :名無しさん:2021/07/06(火) 00:40:41.24 d.net
>>732
htbのオール電化プランは最近劣化して東電とたいして変わらなく…
そのお宝プラン、大事にするんやで

779 :名無しさん:2021/07/06(火) 02:09:32.18 0.net
>>778
本当だ!新規受付中止になってる。
大事に使うわ、既存契約者も
打ち切りにならないことを祈りながら

780 :名無しさん:2021/07/06(火) 04:34:06.96 d.net
ここからチューリッヒの保険申込書送られてきたので、サインして運転免許証両面コピー付けて送り返したら、チューリッヒから書類不備がどうたらこうたらで引受できかねると封書で案内が来た
意味わからん
個人情報取扱に同意はしたが、チューリッヒに売り渡したんかよクソミキダニ!
.......俺の個人情報なんて何の役にも立たんけどな(笑)

781 :名無しさん:2021/07/06(火) 06:55:42.81 0.net
>>780
無料のやつ?

782 :名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:25.45 0.net
個人情報取扱に同意したら
個人情報使われた
クソ会社や!

783 :名無しさん:2021/07/06(火) 09:22:21.94 0.net
>>780
無料のやつならなんも同封するもんなかったけどな

784 :名無しさん:2021/07/06(火) 14:44:00.31 d.net
>>741
やめとけ

785 :名無しさん:2021/07/06(火) 14:44:51.60 d.net
>>782
何言ってんだお前

786 :名無しさん:2021/07/06(火) 14:54:05.75 M.net
>>775
デビットカードで振り込めるものなら振り込んでみろ。

787 :名無しさん:2021/07/06(火) 14:59:50.60 M.net
ATMに突っ込めば振込めるでしょ
キャッシュカードなんだから

788 :名無しさん:2021/07/06(火) 18:09:36.23 0.net
それはデビットカードで振り込みとは言わないだろ

789 :名無しさん:2021/07/06(火) 18:13:24.49 d.net
>>786 
それは
デビットカード機能付きキャッシュカードで振り込み
です

790 :名無しさん:2021/07/06(火) 19:18:59.52 M.net
キャッシュカードの機能のない楽天デビットカードなんてあったっけ

791 :名無しさん:2021/07/06(火) 19:32:09.45 d.net
ねーー

792 :名無しさん:2021/07/06(火) 19:42:21.90 M.net
また苦しい言い訳を

793 :名無しさん:2021/07/06(火) 21:32:20.90 M.net
>>785
え?

794 :名無しさん:2021/07/06(火) 21:51:10.34 0.net
楽天銀行キャッシュカード
楽天銀行デビットカード(キャッシュカードにデビット機能が付いたもの)

>>774
>デビッドカードから振込ってできるのかな

というから話が混乱する

楽天銀行のキャッシュカードだから振込が出来る
デビット機能を使って振り込んでるのではない

795 :名無しさん:2021/07/07(水) 01:26:56.19 0.net
メルカリの支払いをデビットにしてあるんだけど、楽天ポイント支払いもできるの?

796 :名無しさん:2021/07/07(水) 12:34:50.99 M0707.net
一応使えるけど、通常ポイントだけ消費して
期間限定ポイントはそのまま残るクソ仕様

797 :名無しさん:2021/07/07(水) 15:23:21.17 00707.net
>>796
ありがと
期限が近いのから消費されると期待したんだが違うのか

798 :名無しさん:2021/07/07(水) 16:10:11.92 00707.net
楽天ポイントはメルカリじゃなくて、ラックマなら使えるような

799 :名無しさん:2021/07/07(水) 18:33:54.80 00707.net
口座開設の本人確認で住民票の写し郵送する時本籍欄塗り潰さないといけないの?

800 :名無しさん:2021/07/07(水) 18:35:55.58 00707.net
どこに書いてあるの?

801 :名無しさん:2021/07/07(水) 19:18:53.21 00707.net
>>800
ここ
https://www.rakuten-bank.co.jp/smartphone/account/id.html#anchor09

でもこっち(https://www.rakuten-bank.co.jp/account/lp/honkaku_info/post_send_info.html)には特に書いてないからどうなんだろうと思って

802 :名無しさん:2021/07/07(水) 20:00:14.26 M0707.net
>>799
住民票申込用紙に本籍記載無しを選べばOK

803 :名無しさん:2021/07/07(水) 20:10:46.74 00707.net
>>796
期間限定ポイントから優先的に使いたかったらどんなサービス選ぶべき?

804 :名無しさん:2021/07/07(水) 20:22:57.89 00707.net
>>802
もう本籍有り用意しちゃったよ…
塗り潰して出してみるか

805 :名無しさん:2021/07/07(水) 21:07:32.13 00707.net
本籍の隠蔽にこだわる理由を教えてくれ

806 :名無しさん:2021/07/07(水) 21:15:52.45 00707.net
>>805
注意書きで本籍塗り潰せって書いてるページと書いてないページがあるからどっちなんだろうって話

807 :名無しさん:2021/07/07(水) 21:54:27.09 M0707.net
>>805
金融機関で働いてたことがあるけど身分証などの取付書類の本籍地はセンシティブ情報だから保管してはいけないことになっていた
保管するなら必ず黒塗りしろって言われた
今は個人情報問題だろうけど元々は同和問題らしい

808 :名無しさん:2021/07/07(水) 21:55:14.21 M0707.net
>>803
楽天Pay
楽天でんき
楽天モバイル 等

あと変則で、通常ポイントをポイント投資に退避するのも (入れてる間に増減する可能性はあり)

809 :名無しさん:2021/07/07(水) 22:20:45.65 0.net
本籍は伝える必要のない個人情報だからね
塗りつぶして出せばいい

810 :名無しさん:2021/07/07(水) 23:08:57.29 0.net
>>807
> 元々は同和問題らしい

ああ、納得・・・

811 :名無しさん:2021/07/08(木) 09:14:46.85 M.net
>>804
手間はのり弁以下
がんばれ

812 :名無しさん:2021/07/08(木) 09:32:48.05 0.net
>>803
優先的にって言うか、楽天に直接お金が落ちるサービスと楽天ペイ以外ではそもそも期間限定ポイントはどうやっても消費されない

813 :名無しさん:2021/07/08(木) 09:41:49.06 0.net
楽天でんき(新規申し込み停止中)か楽天モバイルかな

814 :名無しさん:2021/07/08(木) 09:54:58.98 M.net
楽天モバイルは1年無料だったから
無料期間のうちに切れちゃう大量の期間限定ポイントの消費はマジ大変だった…

815 :名無しさん:2021/07/08(木) 09:57:09.11 0.net
楽天ポイントなんて普段の買い物でいくらでも使えるだろうに

816 :名無しさん:2021/07/08(木) 10:44:06.17 M.net
>>813
電気はもう復活してない?

817 :名無しさん:2021/07/08(木) 10:59:04.30 0.net
楽天でんきは再開してるだろ

818 :名無しさん:2021/07/08(木) 16:46:35.01 0.net
スルガvisaデビ使ってなかったら来月から停止して銀行カード送るからって手紙が来た
デビッドカードも使ってないと停止されるんだな
そのうち楽天のパンダも使ってないから停止されそう(´・ω・`)

819 :名無しさん:2021/07/08(木) 19:27:29.72 0.net
楽天から親宛の個人名義にお金振り込みたいんだけど何か気を付ける事とかある?
なんか個人名義に振り込むとビジネス扱いされて凍結されやすくなるとか聞いたので…

820 :名無しさん:2021/07/08(木) 19:37:42.92 0.net
>>819
>>750 こんな事しない限り凍結は無いよ

821 :名無しさん:2021/07/08(木) 19:43:13.91 0.net
>>820
仕送りとして数万〜十万程度振り込もうと考えていたのですがそれくらいなら問題なさそうですね
どうもありがとうございました!

822 :名無しさん:2021/07/08(木) 20:36:25.45 a.net
年一で中国留学の娘に70万送金して、2年目に理由は非公開のまま凍結された。解除後即解約したわ。

823 :名無しさん:2021/07/08(木) 21:12:46.04 M.net
>>818
デビッドっていいヤツだよね

824 :名無しさん:2021/07/08(木) 21:30:03.81 0.net
凍結されたら解除するの大変なの?

825 :名無しさん:2021/07/08(木) 22:31:06.09 0.net
>>824
過去に凍結経験者の情報として、以下のような事が書き込まれていた。
突然入出金が何も出来なくなり、問い合わせしても回答貰えない状況が、続く。何度もやり取りして、取引内容が犯罪関連と疑われていることがわかる。すべての入出金について、どういう目的の誰との送金かを文書で提出するように言われる。情報提出して、やっと解除となる。
この情報の真偽はわからないけど、金融庁を含めての判断らしいから、そんなふうにも成りかねないと思うんだよね。

826 :名無しさん:2021/07/08(木) 22:31:32.85 0.net
>>819
・その親に振込ってのがオレオレ詐欺じゃないか確認する
・本当の親でも、実は怪しい口座との取引していないかを確認しておく
・親が怪しい商材で利益を得ている人じゃないかを確認しておく

凍結気にするならこんなとこじゃね

827 :名無しさん:2021/07/08(木) 22:38:08.16 0.net
>>826
どれも当てはまりそうにないので多分大丈夫そうです
どうもありがとうございました!

828 :名無しさん:2021/07/08(木) 22:43:30.95 0.net
>>822
> 年一で中国留学の娘に70万送金して

どう考えてもこれだろ(´・ω・`)

829 :名無しさん:2021/07/08(木) 22:53:15.11 0.net
>>825
しつこく問い合わせないと何も教えてくれないんだ…

830 :名無しさん:2021/07/08(木) 23:02:07.65 0.net
怪しい口座を凍結して金融庁に連絡せよという通達で全ての金融機関がやっていることなのに、この銀行だけ凍結されたという情報が何度も何度も出てくるのはなぜなんだろうな?

831 :名無しさん:2021/07/08(木) 23:03:38.19 M.net
キューカンチョーみたいな人がいるからでしょ?

832 :名無しさん:2021/07/08(木) 23:12:01.18 0.net
楽天悪くない

833 :名無しさん:2021/07/08(木) 23:19:12.19 a.net
>>824
822だけど、70万の移動元のメイン銀行の給与振り込み状況と娘の学生証写しと住居(学生寮)の住所と親子関係として戸籍謄本出したわ。それでも理由言わない。

834 :名無しさん:2021/07/08(木) 23:49:00.52 0.net
そんなんで難癖つけるのどう考えても納得できないよね。
楽天銀行の、怪しい口座抽出プログラムがお粗末なんじゃないの?

835 :名無しさん:2021/07/09(金) 00:13:16.32 0.net
>>833
国境越えた送金は真っ先にマネロン疑われる
ましてや送金先がチャイナとなればなおのこと

マネロンは日本だけで無く世界的に監視の圧力が強まってるからしゃーない

836 :名無しさん:2021/07/09(金) 07:08:54.79 M.net
楽天は不特定多数から入金して凍結のパターンと対応の横柄さで有名になったけど
海外送金で凍結の報告は初めて見たかも

普段使ってる分は全部web完結で快適だから意識することもないけど
なんかあった時に横柄なのはやっぱ変わらんのだな

837 :名無しさん:2021/07/09(金) 09:22:21.27 M.net
70万円って中国ではかなりの大金なんじゃね?
毎月数万円ずつ送ればセーフだったとか

838 :名無しさん:2021/07/09(金) 09:32:23.73 0.net
あまり言いたくはないが、娘の口座が問題なんだろうねぇ

839 :名無しさん:2021/07/09(金) 11:20:42.43 r.net
>>838
あーーーー
察してしまった

840 :名無しさん:2021/07/09(金) 11:21:29.24 r.net
女の敵は女だよな
とばっちりだった場合
リアルガチだとしつけの問題

841 :名無しさん:2021/07/09(金) 21:16:21.66 0.net
>>807
本籍は童話もあるけど、朝鮮人の問題
本籍は自由にいつでも変更できる、気になるならどこに移してもいい
朝鮮人は空白になってて変更できない

842 :名無しさん:2021/07/09(金) 21:51:54.99 0.net
楽天銀行は送金先の中国の銀行名、口座番号、口座名義はわかるけど、その口座の属性はわからんよなあ。中国に2回送金するだけで凍結はいくらなんでも無茶苦茶やろ。システムにバグがあるとしか思えん。

843 :名無しさん:2021/07/09(金) 21:55:01.89 M.net
>>841
あーなるほど
同和って在日と組んでるっていうか乗っ取られてるらしいからなあ
アイヌも

844 :名無しさん:2021/07/09(金) 22:15:46.86 0.net
>>838
>>839
どゆことよ( ´・ω・)?

845 :名無しさん:2021/07/10(土) 09:35:04.40 0.net
ゆうちょ(給料口座)→住信→楽天のお金移動って家から出ないでできる?
ゆうちょから楽天に一回は手動で動かさないとダメかな

846 :名無しさん:2021/07/10(土) 10:14:01.73 0.net
インターネットバンキングがあれば家で全部できるよ

847 :名無しさん:2021/07/10(土) 13:17:27.60 0.net
>>845
有料でいいなら、ゆうちょダイレクト契約すれば出来るし、無料にしたいならSBI証券か楽天証券に口座開設すればいい。

848 :名無しさん:2021/07/10(土) 13:19:20.94 0.net
中国と関わる口座を凍結するのは正しい対応だよ

849 :名無しさん:2021/07/10(土) 13:51:35.78 M.net
ttps://www.netbk.co.jp/contents/lineup/jido-nyukin/
これ使ってゆうちょからSBIへ無料で移動
あとはSBIの無料振り込みで

850 :名無しさん:2021/07/10(土) 13:59:38.51 M.net
つい最近中国企業から700億円ほど入金された奴がいるらしいぞ

851 :名無しさん:2021/07/10(土) 14:03:34.87 0.net
へぇ

852 :名無しさん:2021/07/10(土) 14:54:00.65 0.net
>>848
70万円の送金で凍結が本当に正しい対応なの?何か桁が違うような気がするけど。
北朝鮮なら、70万でも正しい対応だろうけど…。

853 :名無しさん:2021/07/10(土) 16:09:26.66 0.net
>>850
その男はFCバルセロナに「日本人に対する差別は許さない」ときっぱり言ったから大目に見てやってくれ

854 :名無しさん:2021/07/10(土) 17:26:36.45 0.net
>>852
https://imgur.com/YjczilR
こういうのがあるからね。口座凍結も仕方がない
犯罪者が調子に乗ってるせいで一般人も迷惑するんだよね

855 :名無しさん:2021/07/10(土) 17:39:04.63 M.net
といっても娘に仕送りはしなきゃならんだろうしなー
こういうのって事前に銀行に送金目的とか話しとけばいいんだろうか?

856 :名無しさん:2021/07/10(土) 17:46:43.94 0.net
警察からは凍結しろと言われ、凍結したらクレームが来るし、銀行も板挟みで大変だな

857 :名無しさん:2021/07/10(土) 17:50:16.55 0.net
>>855
国内ですら怪しい金の動きがあると凍結されるわけだし、
海外だと特に怪しまれるから、怪しい送金じゃないですよと事前に話しておいた方がいいね

858 :名無しさん:2021/07/10(土) 17:51:26.19 0.net
じゃあどうしたらいいのかくらいは事情話して相談すれば教えてくれるんじゃないの

859 :名無しさん:2021/07/10(土) 17:55:25.12 0.net
>>855
一番確実なのはネット銀行ではなくリアル店舗のある銀行の窓口で送金するとかかな
利便性が著しく欠如するけど・・・・・

860 :名無しさん:2021/07/10(土) 17:57:39.79 0.net
マネーロンダリングへの対策が甘い銀行を探すのがいいね
どこだろう

861 :名無しさん:2021/07/10(土) 18:02:21.73 0.net
ネット銀行よりもメガバンや地銀のほうがマネロン対策甘かったりするかも
ネット銀行は全部ネットでできてしまい不正利用しやすいが故に対策も厳しい

862 :名無しさん:2021/07/10(土) 18:03:52.03 0.net
>>854
なるほど、でも中国との間ではいろいろな交流があるので、全ての金融機関がすべての個人顧客からの中国宛の送金を止めてはいないでしょうし、カード決済を利用した送金もあるでしょうし…。何か楽天銀行の対応は不思議に思うんですよね。

863 :名無しさん:2021/07/10(土) 18:10:47.71 0.net
>>860
日本の金融機関は海外に比べマネロン対策が甘いってFATFに言われてるんだから、
対策強化することはあっても緩めることはないだろ

864 :名無しさん:2021/07/10(土) 18:13:02.96 0.net
>>863
なので、対策が強化される前に駆け込みでマネロン対策の甘い銀行を探そうって話だよ
どっかいい銀行ない?

865 :名無しさん:2021/07/10(土) 18:16:17.06 0.net
>>864
仮にそんな銀行があったとしても教えてくれる人いないでしょw

866 :名無しさん:2021/07/10(土) 18:18:45.46 0.net
セブン銀行銀行は海外送金に力入れてるね
レートはクソだけど

867 :名無しさん:2021/07/10(土) 18:27:56.03 0.net
>>854
これって、自分の口座に振り込まれたお金を全額ATMで出金して、
その後何もしないでいたら、お金だけもらえるのでは?

868 :名無しさん:2021/07/10(土) 18:29:18.48 a.net
銀行口座に戸籍とか関係ないもんな

869 :名無しさん:2021/07/10(土) 18:38:00.88 0.net
>>850
マジかよ楽天売ってくる

870 :名無しさん:2021/07/10(土) 22:31:18.66 M.net
海外送金ならレボリュートだろ

871 :名無しさん:2021/07/10(土) 22:35:20.42 M.net
娘さんに中国で使える日本の銀行口座を作らせてそこに振込して娘さんが中国で引き出すのはアカンの?

872 :名無しさん:2021/07/10(土) 23:34:11.05 M.net
メインバンクを楽天にしたいけど奨学金の支払いとかってどうしてる?
ゆうちょとかに奨学金用の金残してる?

873 :名無しさん:2021/07/10(土) 23:38:04.51 0.net
>>872
俺はスルガ銀行使ってる

874 :名無しさん:2021/07/11(日) 00:06:06.42 0.net
>>854
これ、金だけもらってトンズラすれば大儲けできるのでは・・・・・
「口座凍結されちゃったので送金できましぇ〜ん」とか言ってりゃいいわけだし

875 :名無しさん:2021/07/11(日) 00:16:20.13 0.net
>>874
なあるほと。やーさんがやってきて腕の1本か2本へし折られるのを覚悟すればね。

876 :名無しさん:2021/07/11(日) 00:30:37.27 0.net
>>875
腕2本って両腕かよ。怖い話だなぁ

877 :名無しさん:2021/07/11(日) 00:31:01.32 0.net
>>875
こっちが教える口座も他人名義の口座にしておけばOK

878 :名無しさん:2021/07/11(日) 07:25:16.28 M.net
>>872
返済めんどいし首吊るのやだから給付型だけにしてる

879 :名無しさん:2021/07/11(日) 17:19:08.76 0.net
楽天銀行しか口座ないんだけどヤフオク使うときどうしたらいいの?

880 :名無しさん:2021/07/11(日) 17:21:10.34 M.net
JNBつくれよ
PPBだったわ

881 :名無しさん:2021/07/11(日) 19:52:04.63 a.net
>>879
ヤフーウォレットの決済方法に楽天デビットか楽天カードを。
受け取りは自分の楽天銀行の口座を指定。

で良いんじゃないの?

882 :名無しさん:2021/07/12(月) 00:04:06.77 0.net
SBI証券
口座開設+50,000円入金(SBIハイブリッド預金へ振替)だけで現金17,000円もらえる
https://dokotoku.jp/sbi%E8%A8%BC%E5%88%B8

※初めて「SBI証券」を利用される方のみ対象
※申込みから翌月最終営業日の前営業日15:00までに条件を達成された方のみ対象

家族4人なら68,000円

883 :名無しさん:2021/07/12(月) 16:28:05.39 0.net
楽天銀行開設してたら
次のページでカードを選べというのがあったんですが
楽天銀行の普通のキャッシュカードだけっていうのはないんですか?今は

楽天銀行デビットカード、 マスターカードか VISA か JCB かパンダ JCB かしかなかった感じ

昔開設した兄弟は普通のキャッシュカードがあると言っているのですが……

884 :名無しさん:2021/07/12(月) 16:30:26.47 0.net
今はデビットカード付かクレジットカード付しかない

885 :名無しさん:2021/07/12(月) 16:33:36.58 M.net
年会費ゼロ円のVISAデビットカードつけときなよ
設定で有効にしたりできるし
アマゾンの買い物する際にアマギフ買うのも便利よ

886 :名無しさん:2021/07/12(月) 16:40:44.58 0.net
マスターのデビット付きで楽天銀行の口座申請して
身分証は配達員に見せるを選択したのに
4日後に郵便かアプリで身分証出せとのメールあり

アプリで提出しようとしたらあなたは配達員に提示を選んだから変更できませんと

どういうことだ

887 :名無しさん:2021/07/12(月) 16:40:57.71 M.net
デビッドさんに親でも殺されたのでなければVISAデビット作っとけば間違いないよ
かなり優秀なカードだし、いらないならWebで簡単に無効化できる

クレジット機能つきの方は罠カードだから絶対に作っちゃダメ
クレカ欲しいなら「楽天カード」の方で作るべし

888 :名無しさん:2021/07/12(月) 18:04:08.39 0.net
皆様ありがとうございます
楽天デビットカードの VISA にしときます

889 :名無しさん:2021/07/12(月) 18:37:00.53 0.net
>>887
自分のは数年前に作ったクレジット付きの黄色いカードなんだけど何が罠なの?
デビット付きに変更出来んのかな?

890 :名無しさん:2021/07/12(月) 19:56:18.71 M.net
楽天カードと楽天銀行クレカは同時に持つことはできません
後になって楽天カード欲しいと思ってもめんどくさいことになりますよ
楽天銀行のクレカはJCBしかないのでこれもデメリット
クレカ希望でも楽天銀行デビットと楽天カードの2枚持ちをおすすめします

891 :名無しさん:2021/07/12(月) 20:18:53.00 0.net
>>885
> アマゾンの買い物する際にアマギフ買うのも便利よ

VISAデビットでなければならない理由ってあるの?

892 :名無しさん:2021/07/12(月) 20:23:58.95 M.net
>>891
無条件で1%付く
アマゾンの標準の現金チャージだと一回の金額が大きくて
プライム会員じゃないと還元率増えないし付与遅い

893 :名無しさん:2021/07/12(月) 20:48:02.24 M.net
>>890
楽天銀行デビットはJCBじゃない方がいいの?

894 :名無しさん:2021/07/12(月) 20:49:55.38 0.net
楽天カード作った時、楽天銀行開設してなかったので、楽天カードはゆうちょの口座にくっつけたんだけど
楽天銀行口座に変えた方が得なのかな?

895 :名無しさん:2021/07/12(月) 20:50:35.93 M.net
JCBはお店の手数料負担が大きいから使えないところ多い
だから手数料高いままというあれなので
結局VISAになってしまう

896 :名無しさん:2021/07/12(月) 20:53:52.12 M.net
>>893
楽天カードでMastercardかVISA作れたらデビットはJCBパンダでいい
パンダ嫌いなら好きにすれば

897 :名無しさん:2021/07/12(月) 20:54:00.74 M.net
元JNB現PPBと同種のネットバンクだよ
コンビニATMとか利用するのもほぼ同じ
楽天payなどにチャージするのも簡単だしポイント付く
PPBよりめんどくさいのがランクを意識しないと
提携ATMでの引き出し回数がゼロになったりする
入金は3万円単位なら無料なんだけどね

898 :名無しさん:2021/07/12(月) 20:55:03.89 M.net
引き出し回数x
無料引き出し回数

899 :名無しさん:2021/07/12(月) 21:00:37.77 0.net
>>895
世界三大国際ブランドの一角に日本のJCBが食い込めてるんだから
素直にJCB使ってあげるべき

JCBが使えない店もたまにはあるけどそういうのは
2枚まで取得できる楽天カードとかでVISA/Masterを選んでおけばいいだけの話だし

900 :名無しさん:2021/07/12(月) 21:27:56.63 M.net
>>894
引き落とし&枠の回復が最速でしょう
キャンペーンでポイントもらえたりするしメリットはあってもこれといったデメリットはないかと

901 :名無しさん:2021/07/12(月) 23:32:49.32 M.net
まあカードはVISA→Master→JCB→その他、の順番で作りましょうってお話ですわん

902 :名無しさん:2021/07/13(火) 00:59:44.60 0.net
楽天銀行口座&デビットをマスターで申し込んだけどやっぱビザがいい気がしてきた
一旦取り消し→再申込ってすぐできる?

903 :名無しさん:2021/07/13(火) 02:10:02.18 0.net
>>895
>>896
楽天カードをJCBにしちゃったわ

904 :名無しさん:2021/07/13(火) 02:13:12.22 0.net
エポスカードがVISAだから、楽天カードはJCBにした
なのでデビッドはMasterがいいのかな…

905 :名無しさん:2021/07/13(火) 02:14:14.09 0.net
楽天デビッドはキャッシュカードとしてしか使わないつもり

906 :名無しさん:2021/07/13(火) 02:15:06.56 0.net
楽天系列で使う以外ならエポスゴールドとかの方がいいんだから
楽天はマスターにしときゃいいんじゃない

907 :名無しさん:2021/07/13(火) 02:24:45.40 0.net
DavidじゃなくてDebitな
For uneducated poor guys, these are pronounced and written similarly in Japanese Katakana but as you can see completely different in original alphabetical spelling

908 :名無しさん:2021/07/13(火) 05:49:35.18 M.net
>>903
2枚目作れ

909 :名無しさん:2021/07/13(火) 06:57:37.22 0.net
>>903
僕も楽天カードはJCBだね
日本のブランドだからつい応援しちゃう

910 :名無しさん:2021/07/13(火) 08:38:38.57 0.net
3大トとドを間違えてる外来語
バトミントン、キューピット、デビッドカード
(次点 バットマーク、ピラミット)

911 :名無しさん:2021/07/13(火) 18:18:54.80 a.net
口座あってもいいかなと思ってカードローンと一緒に申し込んだんだけど、ローンの申請手続きがくっそ面倒くさくてキャンセルしてしまった

912 :名無しさん:2021/07/13(火) 18:25:47.46 M.net
カードローンはポイントサイト経由で2000円もらえるから
どこかしら踏んでから申し込んだ方がいいよ

913 :名無しさん:2021/07/13(火) 20:30:58.10 0.net
よそのクレジットカード持ってたけど楽天銀行デビットカード作ったらもうこっちでいいかなと
還元率1%もクレカより高いし

914 :名無しさん:2021/07/13(火) 23:58:37.46 0.net
えっ たったの1%だよ
楽天カードのほうがいいでしょ

915 :名無しさん:2021/07/14(水) 00:22:33.44 M.net
俺も楽天市場以外は全部楽天テヒッドになっちゃったな
ポイント同じなら明朗会計の方が使いやすい

916 :名無しさん:2021/07/14(水) 07:18:59.42 0.net
>>910

917 :名無しさん:2021/07/14(水) 10:16:59.90 M.net
楽天てひっどいんだな…

918 :名無しさん:2021/07/14(水) 12:00:12.53 M.net
>>917
うまいことテヒッドを使うなw

919 :名無しさん:2021/07/14(水) 12:19:29.96 0.net
伊藤

920 :名無しさん:2021/07/14(水) 15:27:45.38 a.net
ちょっと苦しいぞ

921 :名無しさん:2021/07/14(水) 20:16:51.97 0.net
あと期間限定ポイントも含め楽天ポイントを支払いに充てられるのも楽天デビットカードの利点

楽天カードじゃこうはいかん

922 :名無しさん:2021/07/14(水) 20:38:17.84 0.net
釣り乙

923 :名無しさん:2021/07/14(水) 20:40:29.30 0.net
釣られるところだった

924 :名無しさん:2021/07/14(水) 21:01:48.31 0.net
つい最近楽天経済圏の住人になったんだが、楽天ペイとEdyを使いこなせない…

今まで現金払いしかしてない化石人間だったから電子決済のメリットをよくわかってないわ

近所のスーパーがクレカと楽天Edy対応してたけど、どっちで払うのが良いんだ?

925 :名無しさん:2021/07/14(水) 21:03:16.46 0.net
>>922
>>923


926 :名無しさん:2021/07/14(水) 21:05:52.47 M.net
>>924
楽天pay対応してないの?
アプリ入れてログインして決済のときに指定して
バーコード表示しておいてスキャンしてもらうだけだよ

927 :名無しさん:2021/07/14(水) 21:16:47.16 0.net
>>926
カードとEdyは対応してるけどペイはなかった
昨日クレカで支払ってみたけど、ペイも似たような支払い放送なんだな

928 :名無しさん:2021/07/14(水) 21:23:30.02 M.net
>>924
楽天カードでpayにチャージして
payで払えば1.5%還元
pay対応してないなら、楽天カードで
払って1%かな

ちな、viewカード持ちならsuica
チャージでsuica払いで1.5%

929 :名無しさん:2021/07/14(水) 21:24:08.24 M.net
楽天ペイだけないパターンね
楽天ペイつか期間限定ポイント本当に使えないよな

930 :名無しさん:2021/07/14(水) 21:26:02.67 M.net
ドラッグストアとかで使えるでしょ

931 :名無しさん:2021/07/14(水) 21:44:28.31 0.net
いたちの話題いいです

932 :名無しさん:2021/07/14(水) 21:51:35.59 M.net
フェレットカワユス

933 :名無しさん:2021/07/14(水) 22:36:50.47 d.net
>>928
調べた感じだとチャージするの手間だから自分はパンダカード払いにするわ
ペイとEdyはカード使えない場所用にサブで使います

934 :名無しさん:2021/07/14(水) 22:50:00.62 0.net
>>921
>>925

https://www.rakuten-bank.co.jp/debit-card/feature/point-use/


https://i.imgur.com/VCZcqTh.jpg

935 :名無しさん:2021/07/14(水) 22:53:47.20 r.net
期間限定はリアル店舗で楽天payなどで使うか楽天市場がマシ

936 :名無しさん:2021/07/14(水) 23:17:27.57 M.net
楽天モバイルの課金始まったからもう期間限定ポイントの使い道に困ることはなさそうなんだけど
ポイントが大量に付くことももうなさそうだという皮肉

937 :名無しさん:2021/07/15(木) 00:11:22.56 0.net
楽天モバイル、端末代を期間限定ポイントで返してくるんだよ
一体2万ポイントも何に使えと・・・

938 :名無しさん:2021/07/15(木) 00:19:53.83 r.net
リアル店で買い物しろ
半年もつポイントでしょ
それか楽天市場でなにか買う

939 :名無しさん:2021/07/15(木) 00:36:17.06 a.net
期間限定ポイントは半年も保たないよ

940 :名無しさん:2021/07/15(木) 00:47:09.61 0.net
>>937
自分はApple Watchの中古を楽天市場で期間限定ポイント使って買ったよ。

941 :名無しさん:2021/07/15(木) 00:51:09.16 M.net
>>937
ガソリンスタンドで使うと速攻で無くなるよ

942 :名無しさん:2021/07/15(木) 01:06:22.37 0.net
>>937
楽天pay

943 :名無しさん:2021/07/15(木) 02:15:08.70 0.net
デビットカードの不正利用ってあるの?

944 :名無しさん:2021/07/15(木) 02:40:52.38 d.net
期間限定ポイントは投資には回せないんだっけ
楽天市場は送料がバカにならないのと複数の品物を同時に買うには不便だな
この辺はまだまだAmazonに及ばない

945 :943:2021/07/15(木) 03:10:04.12 0.net
一応最近強化されたみたいだな
https://www.rakuten-bank.co.jp/card/info/210311/

デビットカード作りたいけど不正利用とか怖くて作れない。
イーバンクのキャッシュカード使ってるけど、寿命になったらデビット強制だから怖くて眠れない。
ガタガタブルブル

946 :943:2021/07/15(木) 04:16:49.83 0.net
ユーチューブで「デビット 不正利用」とかで検索したらいっぱいでてくるなぁ・・・

947 :名無しさん:2021/07/15(木) 06:02:30.17 0.net
>>937

旅行に2〜3回行けば楽天モバイルで消費できる。

948 :名無しさん:2021/07/15(木) 06:08:09.95 M.net
使用する時だけデビット機能オン、あとは常時利用停止なんてのもできるから、
そういうズレた意見はオフ状態でも突破されるような案件が出てきてからで頼む

949 :名無しさん:2021/07/15(木) 06:21:08.88 0.net
>>947

楽天モバイル→楽天トラベル

950 :名無しさん:2021/07/15(木) 07:22:16.34 0.net
デビットこわかったらオフるだけだろw

951 :名無しさん:2021/07/15(木) 08:07:53.90 r.net
>>943
楽天モバイルがiPhone取り扱い直後にデビットカードユーザーが
不正利用されてたね
デビットカードの限度額とか何もいじってない人は数台買われたりしてた

今楽天モバイルで本体だけ買う場合にルールでてるのはそのせい

952 :名無しさん:2021/07/15(木) 09:39:28.70 M.net
>>937
スーパーでの買い物
普段使ってる店が対応してないと苦しいけど

953 :名無しさん:2021/07/15(木) 09:46:23.56 M.net
安いスーパーで楽天ペイ使えるのはOKぐらいのもんだったが
7月からは楽天ペイ使うとOK会員割引なくなったから注意な

954 :名無しさん:2021/07/15(木) 09:51:34.59 0.net
関東ローカルを全国区のように言うのやめてほしいわ

955 :名無しさん:2021/07/15(木) 09:55:37.43 M.net
「スーパーで使えばいいだろ」ってのはOKが近所にある恵まれた人ほぼ限定なんだよな
逆に「ガソリンで使え」ってのは車持ってない都市民には無縁な話だし

956 :名無しさん:2021/07/15(木) 11:01:58.24 M.net
期間限定ポイントは、「楽天ポイント使えます」の提示がある店舗で
楽天のポイントカードやアプリを使って「ポイントで支払います」と言えばいい

https://pointcard.rakuten.co.jp/partner/#shopping
ここで使える店を探してよ

957 :名無しさん:2021/07/15(木) 11:19:53.91 0.net
楽天経済圏概ね満足してるけど、楽天市場の使いにくさはなんとかならんのかな
ポイント使えるのはありがたいけど割高なのとショップ毎に送料かかるのが不便

958 :名無しさん:2021/07/15(木) 11:34:27.44 M.net
楽天市場はアマゾンのようなフルフィルメントセンターを
目指してるけどまだまだやな
ヤフショの方にも店出してるとこあってそこでヤフショ経由で
買い物したら楽天市場のフルフィルメントセンターから来たよw
じわじわそういう店が増えてる

959 :名無しさん:2021/07/15(木) 11:37:05.52 0.net
ちゃんと探せば安いのはあるけど、それが面倒かな

960 :名無しさん:2021/07/15(木) 11:38:26.64 0.net
市場スレでやれよ

961 :名無しさん:2021/07/15(木) 11:40:12.25 M.net
結局、楽天銀行絡みで楽天の期間限定ポイントを消費できるのは
無料枠使わずに振込とかした時の手数料だけ?

962 :名無しさん:2021/07/15(木) 16:24:24.75 0.net
市場はアマゾと価格拮抗してたんだがな…
今は…

963 :名無しさん:2021/07/15(木) 20:15:01.57 M.net
あっ楽天カードにedyつけるとedyのはじめてキャンペーンの資格なくなるのか…失敗したぁ

964 :名無しさん:2021/07/15(木) 21:08:12.42 M.net
ショッピングは日曜のヤフショが強すぎてなぁ

>>954
東京、神奈川、埼玉の3都県だけで
25%を占めるから仕方ない

965 :名無しさん:2021/07/15(木) 21:13:01.25 M.net
ネットの買い物はメルカリとヤフオクとアリエクばっかだなー
ラクマで期間限定ポイント消費しようと思ったんだが廃墟同然で無理だったわ

966 :名無しさん:2021/07/15(木) 21:19:36.05 0.net
>>952
普段利用しているスーパー、楽天edyには対応してるんだけど
楽天edyは期間限定ポイント使ってくれないんだよな

967 :名無しさん:2021/07/15(木) 21:46:13.47 M.net
楽天はなまじEdyにシェアがあったせいでスマホ決済に出遅れちまったんだろうな
期間限定ポイントの問題抜きにしても今となっては不便でかなわん

楽天モバイルに資金突っ込みすぎてペイに予算使えなかったのもあるか

968 :名無しさん:2021/07/15(木) 22:21:00.28 0.net
コード決済の楽天ペイはPayPayより遥かに早いわけだが

969 :名無しさん:2021/07/15(木) 22:39:11.19 M.net
早くても普及しなかったら意味がない
後から来てすごいバラマキやったPaypayにごっそり持って行かれたじゃんね

970 :名無しさん:2021/07/15(木) 23:03:54.03 0.net
楽天edy
楽天Pay
楽天ポイントカード

ちょっと多過ぎで煩雑なんよ

971 :名無しさん:2021/07/15(木) 23:20:12.24 M.net
>>970
ポイントカードは最初にあってedyは買収
payは昨今の影響

972 :名無しさん:2021/07/15(木) 23:51:00.34 M.net
残高だけでも一本化してくれればいいのにな
互換性あったりなかったり本当に煩雑

973 :名無しさん:2021/07/16(金) 00:28:21.02 0.net
Edyはfelica内に保管なのでオンライン化不可
Payとポイントカードのポイントは共有
楽天キャッシュは資金移動業の規制対象

興味ない人には理解し難いよなぁ

974 :名無しさん:2021/07/16(金) 00:38:12.87 M.net
Felicaは楽天ペイSuicaもあってさらにカオスに

975 :名無しさん:2021/07/16(金) 03:02:03.09 M.net
カードのEdyとスマホのEdy別々だよね

976 :名無しさん:2021/07/16(金) 14:33:43.62 .net
ログイン画面の、ログインする赤茶いボタン(というより赤茶いボタン全般)が
押した感が無いUIなんだけどCSS合ってる?
firefox

977 :名無しさん:2021/07/16(金) 17:02:35.99 M.net
マネーサポートの再認証またしろって言ってきたけど
ログインしてみると「再認証」でなく「取得失敗」が出ててなにもできないな
継続利用できるとこだけなんだが

978 :名無しさん:2021/07/16(金) 19:55:16.35 0.net
楽天銀行に入金するのって、3万円未満だと手数料かかるのいつからでしたっけ?
4か月目で3万未満で入金したら手数料220円取られたんですが

979 :名無しさん:2021/07/16(金) 20:03:13.80 M.net
>>978
アプリに回数出てるでしょ

980 :名無しさん:2021/07/16(金) 20:05:39.74 M.net
君が調べてないだけ
アプリにもでてるのに

https://www.rakuten-bank.co.jp/info/2019/191001.html
ただATMでこの取引は手数料かかりますがよろしいですか?
くらい聞けよってのはあるけどな

981 :名無しさん:2021/07/16(金) 20:48:43.40 M.net
最初の優遇3ヶ月に減ってたんだ、しらなんだ
これもモバイルの赤字のせいかね

982 :名無しさん:2021/07/16(金) 21:05:39.02 0.net
口座凍結が怖くて申し込みが出来ない
凍結条件ググったら海外送金、取り引きに伴う入金出金で良いの?
証券口座に移動とかカードの引き落とし等で凍結されたりしない?

983 :名無しさん:2021/07/16(金) 21:22:40.27 M.net
今はIT大手はどこもAIでテキトーに自動規制・凍結するのが流行りだから
どうなら絶対凍結されないみたいなことは言えないのよね

984 :名無しさん:2021/07/16(金) 21:43:48.61 0.net
楽天銀行のAIがかなり問題で、普通の人の口座を犯罪口座と認識して凍結してしまうらしい。多数振込+高額な引き出しがあると凍結可能性が高くなるらしい。自分の口座もこのパターンなのでヒヤヒヤしている。万一凍結された時の被害最小化のため、多額の残高を置かないよう工夫している。

985 :名無しさん:2021/07/16(金) 22:09:42.94 0.net
>>984
怖くて使えないですね、マネーブリッジで証券口座と連携して証券口座から
銀行口座に資金移動してそこから別の銀行の自分の口座に資金移しても(金額多目)
凍結の可能性があるわけですか…
正直頭大丈夫?と言いたいですね

986 :名無しさん:2021/07/16(金) 22:40:33.57 M.net
マネロン自体を取り締ってるというよりは
金融庁に報告しなきゃならんからとにかく凍結回数を稼いでるってのが実態に近いかもな

特にネット銀行はメガバンクみたいなコネがないぶんそこらへんの要求がきつくなってるはず

987 :名無しさん:2021/07/16(金) 22:54:18.71 0.net
他行からの振込入金でポイントがザクザク貯まるって言われたから、この口座で振込を受けるようにした。永久に貯める訳じゃないから、時々出金するけど高額になる。それで凍結対象にされるんなら、嵌められたみたいだ。

988 :名無しさん:2021/07/16(金) 23:09:50.92 0.net
乞食はどんどん凍結されてくれ
99.99%の真っ当な人には無縁な話なんで

989 :名無しさん:2021/07/17(土) 00:10:03.57 0.net
というお前が明日は凍結や。

990 :名無しさん:2021/07/17(土) 15:44:58.43 M.net
開設目的が「ショッピング」とかなのに
開設したらあちこちから振込まれてるとかだとそれだけでAI的にイエローぽいからな

991 :名無しさん:2021/07/18(日) 13:30:18.91 0.net
口座開くから誰か紹介コード送って

992 :名無しさん:2021/07/18(日) 13:44:51.16 M.net
>>991
どぞ
https://grp02.id.rakuten.co.jp/rms/nid/loginfwd?service_id=i229&campaign=bank&inv=vCUoiqwuIdQ-kQXcXPqaah88pE93a_KfOhKOq-OMKXg%3D

993 :名無しさん:2021/07/18(日) 16:49:01.96 d.net


994 :名無しさん:2021/07/18(日) 16:49:18.22 d.net
あと6

995 :名無しさん:2021/07/18(日) 16:49:25.63 d.net


996 :名無しさん:2021/07/18(日) 16:54:54.50 d.net


997 :名無しさん:2021/07/18(日) 16:55:02.32 d.net


998 :名無しさん:2021/07/18(日) 16:55:09.04 d.net


999 :名無しさん:2021/07/18(日) 16:55:45.68 d.net
999

1000 :名無しさん:2021/07/18(日) 16:55:53.31 d.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200