2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 5

1 :名無しさん:2021/08/17(火) 21:30:55.18 0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/
高金利円定期 Part 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1620410110/
高金利円定期 Part 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1625233981/

216 :名無しさん:2021/09/08(水) 13:13:10.28 0.net
Tは多分連携ヤフーアカウントの問題で落ちた
ヤマダが早くて一番楽

217 :名無しさん:2021/09/08(水) 13:14:26.73 0.net
>>215
右上三本線→円定期預金から

218 :名無しさん:2021/09/08(水) 15:21:41.43 M.net
ヤマダが一番早かった、次にT
JALは時間かかるなあ

219 :名無しさん:2021/09/08(水) 16:18:56.41 0.net
JALは2週間は掛かるからそろそろ申し込まないと間に合わないかも
後本人限定郵便(特定伝達型 転送不可)で来るから届いてから受け取れるまで時間掛かるし、自宅か郵便局の本局にいけないと受け取れずに詰む

220 :名無しさん:2021/09/08(水) 17:11:32.11 0.net
JALなんてやめちまえめんどくせえ
ヤマダとTでいいわ

221 :名無しさん:2021/09/08(水) 17:18:39.13 0.net
Tは口座解約したら元のTカードに戻してくれるんかな?

222 :名無しさん:2021/09/08(水) 18:06:51.59 0.net
キャンペーンの定期が終わったら定額自動振込や振込月5回無料を使った振込砲台に使うくらいしか使いみちない

223 :名無しさん:2021/09/08(水) 18:21:44.59 0.net
ANA派だしヤマダも使わんしTポイントどうでもいいしな

224 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:46:16.36 M.net
来月 神戸に行くから、そのついでに
大阪によって大阪厚生信用金庫の口座
作る 金利0.47は魅力だわ

225 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:51:33.77 0.net
>>224
遠方住所の外様はお断りだって

226 :名無しさん:2021/09/09(木) 02:28:26.64 0.net
>>217
ありがと

227 :名無しさん:2021/09/09(木) 05:47:31.55 0.net
>>224
住所か職場がないと無理

228 :名無しさん:2021/09/09(木) 09:42:04.84 60909.net
>>227  それは信用組合じゃない?

229 :名無しさん:2021/09/09(木) 09:45:42.93 60909.net
>>227 問い合わせのQ02に国内に
住所があればいい となってるけど?

230 :名無しさん:2021/09/09(木) 10:08:00.36 00909.net
>>228
お爺ちゃん、今どき都銀だって断られるよw

231 :名無しさん:2021/09/09(木) 10:23:50.87 00909.net
当たって砕けろw

232 :名無しさん:2021/09/09(木) 14:16:04.72 00909.net
ネオなんたら、上限100万てしょぼくて労力に見合わんな
SBIはまた期間7年と長期だし
手持ちがかなりSBI債ソフバン債に偏ってるので気がすすまん
楽天銀行に放置してる資金の行き場がない

233 :名無しさん:2021/09/09(木) 15:08:19.49 00909.net
セブン銀行、未利用手数料1320円
昔(2015年位迄)はキャンペーン金利もあったし普通預金の金利も高かったけど今は利用価値ないから解約?
それとも2年に1回入金出金繰り返す?

234 :名無しさん:2021/09/09(木) 15:21:51.74 M0909.net
一旦解約しとけば新規開設キャンペーンにありつけるかも知れんだろ

235 :名無しさん:2021/09/09(木) 16:24:22.29 M0909.net
口座情報残ってて無理じゃない?

236 :名無しさん:2021/09/09(木) 17:18:56.38 00909.net
>>233
同じく。キャンペーンとか全然ないからたぶん5年以上残高0円で休眠中だわ。セブン銀行のATM自体はそれなりに使ってるけど。
とりあえず解約しておくか。。とネットで解約できるんだっけ? 公式サイト調べりゃ良いとはわかっているけど調べるのさえ面倒くさいな

237 :名無しさん:2021/09/09(木) 17:42:43.12 00909.net
新生銀行にTOB実施へ、SBIホールディングスが発表
あーあ

238 :名無しさん:2021/09/09(木) 19:22:51.29 M0909.net
残高不足による強制解約って言ってみれば手数料の不払い扱いなのか?
開設したくても審査で蹴られるだろ

239 :名無しさん:2021/09/09(木) 19:39:15.82 00909.net
>>237
TOB?

240 :名無しさん:2021/09/09(木) 19:49:51.21 a0909.net
>>239
SBIホールディングス、新生銀行を事実上の傘下に…TOB実施へ
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20210909-OYT1T50181/amp/

新生銀行「賛同していない」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0693Q0W1A900C2000000/

241 :名無しさん:2021/09/09(木) 19:54:01.28 00909.net
>>235
個人情報消してくれないとまずいんだけどなあ

242 :名無しさん:2021/09/09(木) 19:57:46.37 00909.net
新生を空売りしてたやつは多いだろうけど真っ青だろうな

243 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:20:18.68 00909.net
大阪の0.47てどれ?
調べても5年0.425しかないぞ

244 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:23:12.85 00909.net
青空は口座開設の申請書類みたら解約後20年保存って書いてあったな
他も似たようなものじゃないのかな

245 :名無しさん:2021/09/10(金) 08:26:51.01 M.net
個人で空売りとか自業自得だろ

246 :名無しさん:2021/09/10(金) 08:37:01.65 0.net
新生ってマネッ屑とくっついたんじゃないの?
SBIに買われたらマネッ屑は放り出されるのかな。

247 :名無しさん:2021/09/10(金) 09:08:16.54 0.net
公的資金あると大変だなw

248 :名無しさん:2021/09/10(金) 09:20:29.82 0.net
公的資金??

249 :名無しさん:2021/09/10(金) 09:36:09.83 0.net
バブル崩壊で注入された公的資金残ってるのここだけでしょ
返済できなきゃSBIから逃げられないでしょ南無

250 :名無しさん:2021/09/10(金) 10:55:17.54 0.net
[7681] no name(2021-09-10 10:21:02)
7676
だから判決文に「独自の主張で認められるものではない」と記載されてる。某サイトに掲載されてたが、金融分野のエキスパート弁護士が必死に考えひねり出した主張がその程度しかなかった時点で、弁護が出来ないくらい悪質だったってこと。じゃなきゃ一般人が詐欺で全面勝訴なんて出来るわけがない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7677] no name(2021-09-10 09:30:30)
いろいろ言っても仕方ないです
信用できない会社と思う人が増えれば淘汰されていくということだけでしょう
もどってきてからにしてほしいけど笑
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7676] no name(2021-09-10 09:29:11)
7672
このエーアイの回答よく見るが論理が変だよね。
架空のファンドと分かっていても投資家が投資したかもしれないから投資家に責任?
架空のファンドと明らかなものに投資家が投資するという論拠は?
ファンドが架空だが書類が社判を押されて本物なのでだます意思がなかった?
だます意思があっても社判は押されるよね、普通。会社がだます意図があれば。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7672] no name(2021-09-10 06:31:02)
エーアイ社の松本は騙されたほうが悪いと言ってますね。
『架空のファンドと分かっていても投資したかもしれないから、投資家に責任がある』『ファンドは架空だが、関係書類は社判が押された本物なので、それに基づくファンド自体は違法でなく、騙す意思はなかった』

※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

251 :名無しさん:2021/09/10(金) 10:59:55.39 0.net
公的資金返済しないでグズグズこれまでやって来たツケが回ったね。これはSBIと金融庁の勝利確定。SBIに吸収されて新生のしの字も残らんだろう。役員、店舗、何もしていない行員の大リストラの鐘が鳴る。

252 :名無しさん:2021/09/10(金) 11:04:36.11 0.net
日本国民としてはSBIのメスによる公的資金3500億円を税金ドロボー新生銀行から取り返す事には大賛成です。預金者としては他行への移行を開始しますが。

253 :名無しさん:2021/09/10(金) 11:14:55.16 0.net
五味がごみにならないことを祈るw

254 :名無しさん:2021/09/10(金) 13:56:41.45 M.net
そんで新生預金者への影響は?

255 :名無しさん:2021/09/10(金) 14:14:31.86 0.net
テスト

256 :名無しさん:2021/09/10(金) 17:13:26.40 a.net
>>254
いま以上にサービス悪化したら逃げ出すでしょ

257 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:32:48.45 0.net
>>251
長銀のちの字も残ってないんだから無問題

258 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:31:10.67 M.net
ソフバン債でも買うか

259 :名無しさん:2021/09/10(金) 22:48:09.68 0.net
大阪厚生信用金庫は他府県からでもOKだぞ。口座開設に窓口にさえ行ければいい。

俺は、車で旅行ついでに口座開設した。カードは作ってない(支店が近くに無いから無用)

260 :名無しさん:2021/09/10(金) 22:59:20.20 0.net
>>246
そうマネッ糞とくっついたから北尾がキレてこうなった

261 :名無しさん:2021/09/10(金) 23:01:07.89 0.net
つか公的資金4000億注入したのにいつまで経っても返せないゴミ銀行なんか存在価値ないわ
新生はSBIに蹂躙されてカケラも残さず無くなればいい

262 :名無しさん:2021/09/10(金) 23:31:25.98 0.net
つかSBIが新生みたいなゴミを高値掴みして今後の業績にに影響でないか心配

263 :名無しさん:2021/09/10(金) 23:39:37.26 0.net
これで金融庁を味方につけられるんだから、安い買い物だわさ

264 :名無しさん:2021/09/11(土) 15:26:39.12 M.net
>>259
支店が無くても信金なら全国どこでも無料じゃん。

265 :名無しさん:2021/09/11(土) 15:54:35.54 0.net
新生銀行は10年前に口座作って使ってたけど、ログインが煩わしくて止めたわ
やたらとパスワード要求された記憶

266 :名無しさん:2021/09/11(土) 16:12:31.25 x.net
>>265
今は楽になったよ
前からPCじゃなくてスマホからなら楽だったので
PCからもスマホサイトに入って使ってたけど
今はPCサイトも楽になってる

267 :名無しさん:2021/09/11(土) 16:26:29.91 0.net
新生は1.5%定期の終了とともにお別れだったな・・・
当時は無料振込みなど、大変世話になった。

268 :名無しさん:2021/09/11(土) 16:52:28.71 0.net
ネオバンクTカード支店定期開設完了
土曜でも仕事してんだなw

269 :名無しさん:2021/09/11(土) 17:33:39.35 0.net
住信SBIネット銀行は第四のメガバンク目指してるらしいな

270 :名無しさん:2021/09/11(土) 17:52:09.94 p.net
ハイブリッド預金に240マンしか無いから
ヤマダとTに100ずつ預けようと思ってたら
西京の定期が満期になってたから300あるわ。
JALも突撃する。

271 :名無しさん:2021/09/11(土) 19:15:59.98 M.net
口座作るだけで、JALは500マイル+500円、ヤマダは1000ポイントくれるけど、Tはないの?

272 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:04:51.39 0.net
振り込みで毎月ポイントもらえるし、給与振り込み指定で1000ポイントもらえる
月曜に振込口座変えよう
職場のWeb申請で

で、20日にうえるシェアで1.5倍で使うのが通

273 :名無しさん:2021/09/11(土) 21:05:31.37 0.net
山田申請して即口座開設だからビビンな

274 :名無しさん:2021/09/11(土) 22:17:07.05 0.net
ポイント乞食としては、新生とTで1万円送金を往復するだけでおいしい。

275 :名無しさん:2021/09/11(土) 23:55:41.03 0.net
>>270
JALは作るの時間かかるぞ急げ

276 :名無しさん:2021/09/12(日) 00:33:55.57 0.net
まてよ、山田は給与振り込みで3000
デヒットで5000なのか
使いまくりやな

277 :名無しさん:2021/09/12(日) 00:35:08.95 0.net
給与振込やったわ、すまそ
ティーカードと山田に給与振込変わるな

278 :名無しさん:2021/09/12(日) 08:30:39.26 0.net
田舎だから地方銀行しか給与振込できないわ・・

279 :名無しさん:2021/09/12(日) 09:10:05.76 0.net
え、ネットバンクでセブン引き出しまもできないの
指定ができないのか、大企業ならどこでも可能

280 :名無しさん:2021/09/12(日) 11:45:05.85 x.net
>>275
なんで?1週間でしょ?
他はすぐなの?

281 :名無しさん:2021/09/12(日) 12:39:53.66 M.net
3000円の為に総務に行って
お局様に
『すみません、給与振り込みの口座変更したいんですが…』
とか言うの億劫だわ。

282 :名無しさん:2021/09/12(日) 13:29:02.18 0.net
>>280
すぐって山田は写真送って秒やったわ
ちゃんと見たんかな
>>281
Webちゃうんか

283 :名無しさん:2021/09/12(日) 13:32:13.71 x.net
>>280
ヤマダネオはすぐだった
ヤマダとTはスマホ申込みオンリーで
個人認証も同じサイト使って
カメラ起動からあちこち撮影の
やり方同じなのにTネオは1日待つのか
どうしてだろ
JALはウェブで簡単に申請できたけど
1週間ぐらい掛かるらしい
ユーザIDやパスワードが何種類も設定で
面倒くさい過ぎだな

284 :名無しさん:2021/09/12(日) 13:35:17.44 x.net
ヤマダネオは最初201万振り込んで
100万づつ定期にしたら
1万はヤマダでデビットで1500ポイント貰う
9月末までのキャンペーン

285 :名無しさん:2021/09/12(日) 13:46:58.50 0.net
もう少し長くて5000チャウンカ

286 :名無しさん:2021/09/12(日) 16:08:20.31 x.net
1万デビット1500は月末までよ

287 :名無しさん:2021/09/12(日) 16:12:16.57 x.net
4万5千デビット5000で10末までか

288 :名無しさん:2021/09/12(日) 16:22:03.83 0.net
>>175
10月4日満期の西京1000万あすかに入れる予定だったけどSBJに変えようかな?
SBJは来年6月末満期があるから8ヶ月間2000万になってしまうリスクあるけど
あすかは常時金利高いがSBJはしょっちゅうキャンペーンやってないからなぁ

289 :名無しさん:2021/09/12(日) 23:12:12.04 a.net
>>288
リスクに見合わない気がするけど…。
あくまで個人の感想です。

290 :名無しさん:2021/09/12(日) 23:16:05.66 a.net
SBIもSBIとヤマダとTとJALの貯金の合計金額1000万までが預金保護かな?それとも各々1000万まで保護されます?

291 :名無しさん:2021/09/12(日) 23:25:13.74 0.net
>>290
https://www.dic.go.jp/yokinsha/page_000109.html#fuhoyokin
>1金融機関ごとに預金者1人当たり元本1,000万円まで

292 :名無しさん:2021/09/12(日) 23:41:49.64 0.net
SBIってソフトバンクってどの程度関係してんのかな?
ソースはwikipediaとかじゃなくて

293 :名無しさん:2021/09/12(日) 23:55:30.63 x.net
>>290
支店ごと

294 :名無しさん:2021/09/13(月) 03:18:06.41 0.net
[7816] no name(2021-09-13 02:47:14)
カメルーンはクラウドクレジットのミスだろうが、金返せ杉山。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7815] no name(2021-09-13 00:55:38)
保有ファンドで延長中のファンド見てみると、面白い。
話題のシンガポールは4割くらいは戻ってきているので、
まだマシな方。
1割くらいしかもどってきてないナイジェリア未電化とか、
中東ITとかのほうが恐怖を感じるw

マイクロローンは遅延したものもけっこうなパフォーマンスになってるから、
むしろ楽しみ。

またどのファンドにも最高5万なので、
気持ちの余裕はあるけど、頑張ってくれとは思うw

※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7807] no name(2021-09-12 21:06:50)
リスクは全く書いてないよね。元本欠損とかゼロになるとかコピペしか。
そのファンド毎のリスクを記載しないのが信用ならんところだ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

295 :名無しさん:2021/09/13(月) 08:32:52.52 M.net
ヤマダでデビット、今欲しいもの特に無いんだけど、アマギフとか楽天ポイントギフトでもいいんかな?

296 :名無しさん:2021/09/13(月) 08:49:23.27 0.net
POSAは現金のみじゃね?

297 :名無しさん:2021/09/13(月) 10:50:15.26 0.net
久しぶりに証券や銀行にログインしてみたら
償還された社債や満期自動解約の定期など
忘れてたのが結構あったので資金移動した
分散しつつ、あまり債券に偏るのもなんなので、
楽天のお引っ越し定期にするかと1000入れて設定しようとしたら
上限500&利率0.1%というふざけたことになってた
普通預金0.1%と同じやん
せめて0.11とか0.12でないとわざわざ定期にする意味ないやん

298 :名無しさん:2021/09/13(月) 10:50:15.58 0.net
久しぶりに証券や銀行にログインしてみたら
償還された社債や満期自動解約の定期など
忘れてたのが結構あったので資金移動した
分散しつつ、あまり債券に偏るのもなんなので、
楽天のお引っ越し定期にするかと1000入れて設定しようとしたら
上限500&利率0.1%というふざけたことになってた
普通預金0.1%と同じやん
せめて0.11とか0.12でないとわざわざ定期にする意味ないやん

299 :名無しさん:2021/09/13(月) 10:51:19.51 0.net
すみません・・・
ダブって押してまった

300 :名無しさん:2021/09/13(月) 12:32:53.06 0.net
久しぶりに証券や銀行にログインしてみたら
償還された社債や満期自動解約の定期など
忘れてたのが結構あったので資金移動した
分散しつつ、あまり債券に偏るのもなんなので、
楽天のお引っ越し定期にするかと1000入れて設定しようとしたら
上限500&利率0.1%というふざけたことになってた
普通預金0.1%と同じやん
せめて0.11とか0.12でないとわざわざ定期にする意味ないやん

301 :名無しさん:2021/09/13(月) 12:33:25.77 0.net
すみません・・・
またダブって押してまった

302 :名無しさん:2021/09/13(月) 12:38:19.52 0.net
ウフフフフ
よかよか

303 :名無しさん:2021/09/13(月) 13:20:56.77 0.net
>>297
おじゃる住信SBIネット銀行作らんのか

304 :名無しさん:2021/09/13(月) 13:21:38.54 0.net
>>295
電球切れたとき用に取っとけば

305 :名無しさん:2021/09/13(月) 14:48:24.44 0.net
>>300 >>301
コピペやめて下さいw 
>>303
皆さんが書いてるヤマダとか住信のがいまひとつよくわからんのです
あまりに運用方法が偏っていて危険なので今後は円定期を増やそうと思ってます
今調べてみたらもしかして上限100万円のキャンペですか?
1000だったら突撃するのですが・・・

306 :名無しさん:2021/09/13(月) 14:59:30.80 0.net
ヤマダとTで100万づつOKなんだね
でもこのキャンペ済んだら用なしっぽいなあ
出金無料ならいいけど

307 :名無しさん:2021/09/13(月) 16:23:51.74 0.net
山田、ティー、おじゃるの各支店で二百づつの600な
その後特別金利とかあるかは全く不明

308 :名無しさん:2021/09/13(月) 16:40:15.33 M.net
1%の3ヶ月は利息2千円位ですなぁ。
悩みますなぁ。

309 :名無しさん:2021/09/13(月) 18:44:41.88 0.net
商品: 岐阜商工信用組合 組合員優遇インターネットバンキング定期預金 PDF
期間: 2021/06/01 - 未設定 2021/08/17現在
条件: 新規1万円以上出資の20歳以上のネットバンキング契約の個人
内容: 1口100万円以上
預入期間
 3年    0.30%
 5年    0.50%

310 :名無しさん:2021/09/13(月) 19:05:22.82 0.net
JAL NEOBANKは楽天銀行からの定期自動入金・定期自動振込を設定することで、楽天ポイントとJALマイレージを自動で稼げるな。(乞食の発想)

311 :名無しさん:2021/09/13(月) 19:19:36.51 M.net
新生も加えてくるくる回すと

312 :名無しさん:2021/09/13(月) 19:33:36.72 0.net
楽天−NEOBANK、新生−NEOBANKの往復を自動設定するのはできるけど、
T NEOBANKへの5回振込を自動化するのは手持ちの口座だけでは足りないんだよなあ。

313 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:23:18.14 0.net
[7850] no name(2021-09-13 18:12:44)
ソーシャルレンディングって貸し倒れの業界統一基準ってありましたっけね?
負けを認めなければ負けじゃない、を地で行ってるイメージあり。
最終的に出資者から訴えられて→実は全て駄目でした、のイメージ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7821] no name(2021-09-13 05:46:47)
オバンバ社が回収資金を持ち逃げして、スジの通らぬ言い訳しているだけ。ゴネられクラウドクレジットはあ絡めただけ!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7819] no name(2021-09-13 05:40:29)
回収資金をクラウドクレジットの社員が持ち逃げした場合も投資家の自己責任になるのだろか? 杉山氏に きちんと説明 していただきたい!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

314 :名無しさん:2021/09/14(火) 09:10:00.89 0.net
>>309
これって信金にありがちな
「〇〇県在住またはお勤めの方に限る」みたいなのはないの?

315 :名無しさん:2021/09/14(火) 11:01:00.99 x.net
ヤマダネオとTネオは
スマホだけでしか使えないのかな
PCサイトって無いの?

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200