2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 5

533 :名無しさん:2021/09/20(月) 12:36:12.39 0.net
高市やだなパックネみたい
半島の整形の国から来てると思う
自民は爺さんばかり、自分達の栄光のためにオリンピックなんかやりやがって、そろそろ徳川の大政奉還みたいに次の時代へ行きたい

534 :名無しさん:2021/09/20(月) 12:37:24.42 0.net
[8213] no name(2021-09-20 11:24:32)
○電話での受付
受付時間: 平日10時00分〜17時00分
電話番号: 0570−016811(IP電話からは03−5251−6811)におかけください。
※ただし、「事前相談(予防的なガイド)」については、0570−016812(IP電話からは03−5251−6812)におかけください。
※相談室においては、応対内容の明確化等のため、通話内容を録音させていただいております。
○ファックスでの受付
受付時間:24時間
ファックス番号:03−3506−6699
○ウェブサイトでの受付
受付時間:24時間
ウェブサイトからの受付:こちらをクリックして下さい。
○文書(郵便)での受付
宛先:〒100-8967 東京都千代田区霞が関3−2−1 中央合同庁舎第7号館
金融庁 金融サービス利用者相談室
※ いただいた文書など各種書類は、原則として、返却いたしませんのでご了承ください。ご相談や情報提供の際は、原本でなく写しをご送付ください。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8212] no name(2021-09-20 11:21:48)
そもそもクラクレと言うか杉山社長が経営センス無いのは予想通りでしたが…元金毀損率高すぎる
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8197] no name(2021-09-20 09:02:49)
8193
「オバンバ社が言ってるみたいだよ!知らんけど。」的なスタンスですね。
何か大きなものが抜け落ちているよう見思えます。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8193] no name(2021-09-20 01:46:03)
「報告書に関しましては当時オバンバ社から受けていた報告より公開している情報であり、当社は一切責任ありません。」
本当にこんなこと言ってるの?
だとしたらこの会社にはコンプラもガバナンスもあったもんじゃない。
お金を預けるには危険すぎる。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

535 :名無しさん:2021/09/20(月) 12:43:05.05 0.net
総理大臣に何を求めてるってことだよな?
強いリーダーシップ?
判断力?
カリスマ性?

いやいやw そんな妄想いいですからw
どー考えても、自民は自民
談合・密室で物事決まる
傀儡といわれようが、売国やお花畑よりはマシ
そうなると岸田か高市しか選択肢が無いのが現実

536 :名無しさん:2021/09/20(月) 13:44:52.87 0.net
政治板いけよ
いつまでやっとるか

537 :名無しさん:2021/09/20(月) 13:56:15.17 0.net
>>533
お前、そんな論理のかけらもない思考でよく資産運用なんてできるなあ

感心するわwww

538 :名無しさん:2021/09/20(月) 14:54:01.70 M.net
高市の対中韓と対マスゴミ(特にNHK)は歓迎するけど森友学園に対してスルーは嫌だから野田。
ただし俺の中の順序はコロナ、韓国、中国、森友で経済は誰がやってもどうにもならないと思ってる。

539 :名無しさん:2021/09/20(月) 15:02:25.35 M.net
SBIのJALやっとキャッシュカードが来たんですが、JAL Global WALLETカードっていうのも届かないと初期設定できない?
申し込んだ覚えがないけど…

540 :名無しさん:2021/09/20(月) 15:06:04.98 0.net
少子高齢化が解消されない限り経済再浮上はムリ。
よって長期的には野田だが、日本に限らず人口ボーナス期が既に終了してしまった社会では
その政策を実現するのはほぼ不可能。つまり海外に投資した方が賢明。
よって円定期に固執するのは、自ら目減りを招いているとさえ言えるわけw

541 :名無しさん:2021/09/20(月) 15:33:08.18 0.net
なんでこのスレにいるんだろうこのおじいちゃんは

542 :名無しさん:2021/09/20(月) 15:48:11.98 0.net
>>540
ある程度金溜まったからもう投資なんてリスクのある事したくないんだよ
高金利の円定期で少しでも利息貰えればいい

543 :名無しさん:2021/09/20(月) 16:06:36.99 0.net
俺も生涯支出以上の金融資産がある状況だから増やさなくていいんだよねー
証券会社がまとわりついてうるさいから、ごめん定期にしちゃったって言い訳にしている
つーかお金を増やすなら貯金が一番、使わないことですね

544 :名無しさん:2021/09/20(月) 16:22:42.07 0.net
>>542
俺も同じだな。
証券口座などは何かあったときに解約や換金などホント手間だよ。
ましてやネットで開設したらよりわからなくなる。
銀行口座も減らしたし後は金利のいいネットバンク3つ位で定期のキャンペーンで移動するだけ。

545 :名無しさん:2021/09/20(月) 16:31:58.63 0.net
ええな俺はポジポジ病だわ

546 :名無しさん:2021/09/20(月) 16:34:47.71 0.net
給料からちびちびS&P500買ってそう
現金資産否定とかニワカ丸出しで痛い

547 :名無しさん:2021/09/20(月) 16:37:40.57 0.net
投資はじめたばかりだと現金厚めに持ってるやつバカにしたくなるんだよな
初心者あるある

548 :名無しさん:2021/09/20(月) 16:41:40.47 x.net
>>539
申し込まないと手続き先に進めないはずよ

549 :名無しさん:2021/09/20(月) 17:03:08.41 0.net
自営で30から会社経営して50代でリタイアしてもう株とか面倒くさいわ。

余談だけど、飲み屋のママが投資とか株とかやってる男の人ってお金のことをいつも頭の片隅で何かしら思っているみたいで魅力ないわって言ってたことがある。
何かわからないけどずっと心に残ってんだよね。

550 :名無しさん:2021/09/20(月) 17:03:57.28 a.net
安倍に恩売るために河野から高市に票流すから
高市がこのまま岸田の後ろにぴったりついてたら、決戦は河野と高市
そうなったら割りと高市もチャンスあるよなあ

551 :名無しさん:2021/09/20(月) 17:14:31.76 0.net
総裁は2位3位連合だろうな

552 :名無しさん:2021/09/20(月) 18:01:43.77 M.net
>その政策を実現するのはほぼ不可能。つまり海外に投資した方が賢明
これ
ただまたチュンが来るように成ったらわからん

553 :名無しさん:2021/09/20(月) 18:18:14.55 a.net
政治議論したけりゃこっち行けよ

ニュー速(嫌儲)
https://leia.5ch.net/poverty/

554 :名無しさん:2021/09/20(月) 18:21:49.96 x.net
>>549
簡単に言えば
ケチ臭いってことでは?

555 :名無しさん:2021/09/20(月) 18:43:45.62 0.net
これは高市総理まで行く可能性大ですな
面白いから大歓迎
バカウヨも大喜びで円満円満
ぎゃはははは

556 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:06:33.11 0.net
SNSでネトウヨが高市推しを繰り返すからそう感じるだけ

実世界では自民党の支持者はcleverで高市支持は限定的、河野氏善戦でも最終的には岸田氏で落ち着くのでは

557 :438:2021/09/20(月) 19:48:16.88 0.net
皆さんが政治談議している間に、自動送金を悪用した乞食システムの手順を考えさせてもらいました。
結局、下記で妥協。もう少し稼げる手はあるのだけど、トリッキーすぎると何かあった時に困りそうなのでこのへんにしておく。

・毎月の獲得ポイント
 楽天 168ポイント
 ANA 100マイル
 スマプロポイント(住信SBI銀行) 35ポイント
 Tポイント 355ポイント
 JAL 23マイル

余裕資金があおぞらに入るのが少し遅くなるだけでこれだけ稼げるなら、まあいいや。

558 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:51:17.95 0.net
他候補よりまず顔でずば抜けてインパクトがある
討論聞いてても、受け答えの歯切れがいい
俺自身はリベラルだが高市がいい気がしてきた

559 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:57:54.24 0.net
アウシュビッツで小林賢太郎滅茶苦茶叩かれたんだから
高市なんかが首相になったらナチスネタがぞろぞろ出て来て収集付かなくなるわ

560 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:58:23.20 0.net
河野は党員票頼みだから党員の60%超の支持がないと苦しい
一回目で勝たないと決選投票で負ける

561 :名無しさん:2021/09/20(月) 20:12:00.29 M.net
>>514
払えないやつばかりな

562 :名無しさん:2021/09/20(月) 20:13:00.59 M.net
>>503
正直粕しかいない
終わりの終わりだ

563 :名無しさん:2021/09/20(月) 20:14:17.18 M.net
>>522
馬鹿でも英語しゃべれるとまともに見えるだけだよ

564 :名無しさん:2021/09/20(月) 20:15:19.59 M.net
>>525
うるさいしつこい馬鹿一早苗は経済音痴だから要らん

565 :名無しさん:2021/09/20(月) 20:16:16.58 M.net
>>533
あのつり目は本物の藩遺伝子だよな

566 :名無しさん:2021/09/20(月) 20:16:29.94 M.net
あ、半頭遺伝子な

567 :名無しさん:2021/09/20(月) 20:19:27.01 M.net
馬鹿一エベンキ早苗は議員に人気ないから
ドンだけファビろうとむりだぞ
あの右翼は半頭右翼まんまだわ
欺瞞に過ぎん

568 :名無しさん:2021/09/20(月) 20:48:37.32 M.net
>>557
皆さんではない
ごく一部の基地外だ

569 :名無しさん:2021/09/20(月) 20:54:24.66 a.net
金利のいい銀行の定期預金って当座貸越サービスやっているところって無きに等しいな
月末に数百万を用立てする必用にせまられた
さて、どうしたものか

570 :名無しさん:2021/09/20(月) 21:01:17.60 0.net
>>568
このスレにもID欲しいよな

571 :名無しさん:2021/09/20(月) 21:08:16.90 0.net
スレ立っても誰も使わずにすぐ落ちた

572 :名無しさん:2021/09/20(月) 21:49:49.66 0.net
マスコミの高市スルーは記者クラブで明確になったけど、田舎の党員はTVや新聞を信じてるからどうなるか。

573 :名無しさん:2021/09/20(月) 22:25:39.80 0.net
自民党議員より自民党に詳しいと揶揄される田崎ですら
「高市は保守層以外に伸びがなく党員票獲得はもう限界」
「岸田が河野からどれくらい票を奪えるかが勝負」
と分析してるのに党員ですらないやつが何を言ってんだか
これ限りなく内部情報だからな

574 :名無しさん:2021/09/20(月) 23:10:06.03 0.net
>>554
相場にまわしちゃうからパーッとこっちの飲みやバッグなんかにつかってくれなくてイヤヨネーってことかな

そりゃ売上やプレゼントくれるほうが魅力的、
イヤヨネぇーと言われないためにパーッと使うようなおいしい客を探す、と

定期預金好きだと「この○万円の金利を得るのには○千万円を一年生寝かせてやっとだ」となるから株のひととかよりもっとケチケチの自覚ある

575 :名無しさん:2021/09/20(月) 23:19:10.09 0.net
>>573
最後の1行で説得力が...w
「蛇足」ってこういう事なんだね。

576 :名無しさん:2021/09/20(月) 23:51:49.85 0.net
>>538
森友なら知ってるよ
秋篠宮の悠仁というのがいる
その子のための学校を作ろうとしたんだよ
学習院に行ってないから
隠したいことがあって学習院へ入ったらバレるので、森友を作って入る予定だった
その後動物好きという設定で加計大学へ行く予定だったが頓挫した
今は高校受験のはずだが進学先は決まってないらしい
こういうこと知ってた方が高金利の予測に役に立つ、かーもしれない
不動産会社の経営者ですら森友には首傾げてるから、知ってて損はない

577 :名無しさん:2021/09/21(火) 00:04:19.12 0.net
役立つかってのwww

578 :名無しさん:2021/09/21(火) 00:06:49.80 0.net
>>576
頭イカれた国賊の書き込み
母国の半頭でやってくれ

579 :名無しさん:2021/09/21(火) 00:08:21.45 M.net
>>549
実は飲み屋の女も学歴が有ったら固い仕事に付いたり公務員とケコンしたいのが本音。

580 :名無しさん:2021/09/21(火) 00:13:33.69 0.net
>>576
縦読み??

581 :名無しさん:2021/09/21(火) 00:16:06.02 M.net
>>540
その海外が大変な事に成ってるな。
俺も70万すった。

582 :名無しさん:2021/09/21(火) 00:19:06.07 0.net
中華不動産が実際に逝かれたらちょっとしたなんちゃらショックが起きるかもねぇ

583 :名無しさん:2021/09/21(火) 00:53:06.20 0.net
エバグラショック

584 :名無しさん:2021/09/21(火) 01:05:17.48 0.net
まあ実際エバーグランデショックが起きたらリーマン超える危機に陥るだろうね

585 :名無しさん:2021/09/21(火) 05:01:41.03 0.net
高市のmmtは一時的には効果ありそうだが、もう引き返せない道を歩む事になる
河野でも高市でもどっちでも良いけど

586 :名無しさん:2021/09/21(火) 06:21:01.29 a.net
>>582
なんとかなると楽観視している

587 :名無しさん:2021/09/21(火) 06:23:45.32 0.net
とりあえず一度株価下がってほしいわw

588 :名無しさん:2021/09/21(火) 06:40:32.32 0.net
>>540
五毛韓唐寄生虫が衰退わめいてホルホルしてるだけな
半頭見てるみたいだわ

589 :名無しさん:2021/09/21(火) 09:58:55.39 a.net
岸田よりは高市の方が全然良い
岸田なんかが総理になったら今までと何も変わらない
正直コロナ対策なんかそんなに重要じゃ無いだろどうせ何時かはインフルエンザみたいになる
其より今一番は外交領土問題だろ岸田は絶対弱腰外交変わらない
高市はちょっと現実味の無い事も言うが外交領土問題や国防はしっかりやりそう
河野は正直わからん
言ってる事もなんか本筋ずらしてはぐらかしてるし

590 :名無しさん:2021/09/21(火) 11:52:29.47 0.net
JAL Neobank9/5に申し込んで今日やっと定期預金作れたよ
キャッシュカードは1週間で来たけどJAL Global walletカードとか言うのが糞遅い
キャンペーンで作りたい人は今すぐ申し込んでも間に合わないかも

591 :名無しさん:2021/09/21(火) 11:56:54.37 x.net
>>590
9/5で2週間以上掛かったってこと?

592 :名無しさん:2021/09/21(火) 12:59:13.72 a.net
>>585
既に引き返せない所に来ている気もするし
増税、社会保障カット、資産税導入でなんとかなるのかもしれない

593 :名無しさん:2021/09/21(火) 13:05:09.61 0.net
親玉の安倍ちゃんがロシアに北方領土プレゼントしちゃったのころっと忘れて外交の安倍とか言ってた人たちが
また騙されて高市を支持してんだろうな

594 :名無しさん:2021/09/21(火) 13:05:43.16 0.net
>>591
はい
9/5申し込み→9/12キャッシュカード到着→9/21JAL Global walletカード到着→即入金して定期預金作成
JAL Global walletカードがこない限りNeobank口座有効化が出来す定期預金作れない為、今からだと間に合わないかも

595 :名無しさん:2021/09/21(火) 16:19:32.94 0.net
西京5年0.5がもうすぐ満期になるので久しぶりにネット口座に入ったら
満期解約予約出来るんだな←これは便利♪
これで全額引き出すんだけどネット取引しやすい銀行なので
また良い利率のキャンペーンやって欲しいわ

596 :名無しさん:2021/09/21(火) 16:26:12.08 M.net
>>587

多分今年株で儲ける最大のチャンス。
素人が株で儲けようとしたらこういう時期に根性決めて買うしかない。
でも指数は言うほど下がって無いけどね。

597 :名無しさん:2021/09/21(火) 16:32:28.15 M.net
売りで儲けるんじゃなくて?

598 :名無しさん:2021/09/21(火) 17:44:55.27 0.net
じぶ銀のキャンペーン何でいつもこんな分かりにくいんだろ

599 :名無しさん:2021/09/21(火) 18:17:16.54 0.net
岸田と野田はわかりにくい
何言ってるのか何を言いたいのかよくわからん
それと比較すれば河野と高市はわかりやすい
いいたいことがよくわかる
聞かれたことには答えを出せる
それだけの事

600 :名無しさん:2021/09/21(火) 18:24:28.19 0.net
高市は自分が考えた政策なら大賛成だけど
人が言ってることに同意してるだけなんだよね

601 :名無しさん:2021/09/21(火) 18:25:09.24 0.net
そもそも高市がMMTだのインフレ率2%だのを真面目にやると思ってるのが間違い
財務大臣は麻生残留だしPB黒字化路線に戻して終わり

602 :名無しさん:2021/09/21(火) 19:08:34.35 M.net
>>574
まさにそのとおりw
専業投資家は基本的にケチ
パーッと使ってくれるのは中小企業の社長

603 :名無しさん:2021/09/21(火) 19:12:41.69 0.net
ケチは女がいる飲み屋なんか来るなよ
みっともないからw

604 :名無しさん:2021/09/21(火) 19:30:02.42 0.net
>>603
わかった。じゃ、キミは消費者金融に借りまくってでも飲み屋に行って散財してくれたまえ。
遠慮はいらないよ?
さぁさぁw

605 :名無しさん:2021/09/21(火) 19:43:18.37 0.net
>>600
お前w
高市の言ってること聞いてその感想なら人間やめた方がいいぞw

理解力無さすぎwww

606 :名無しさん:2021/09/21(火) 20:25:23.36 0.net
不思議なのは岸田ってどっちかっていうと菅タイプだろ
じゃあ変える意味ねーじゃん
河野は実弟と親父関係で黒い話が出てきたし
まともな高市に人気が集中するのはしゃーないわな
高市はまともな政治家で、ほかの連中がだめなんだよ

607 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:25:37.04 0.net
>>599
河野はブレブレで、抽象的なことしか言わない

608 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:30:25.80 0.net
>>594
9/13申込の俺のとこには本日到着。今からだとアウトかもしれない。

609 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:33:20.06 0.net
河野はいくら世論調査で50%以上とっても
決選投票は石破を許さない細田派麻生派が河野には入れんからな。
河野はトップを走っているように見えるけど総裁には一番遠い。
岸田か高市になることは間違いない。
しかし最初は泡沫と見られていた高市が総裁総理になる現実的な可能性も出てきた。

610 :名無しさん:2021/09/21(火) 22:09:43.70 0.net
>>589
まあ、諦めろよ
つり目はあかん

611 :名無しさん:2021/09/21(火) 22:10:11.73 0.net
>>601
あの阿保にコントロールできんしな

612 :名無しさん:2021/09/22(水) 00:03:18.76 x.net
>>598
え?分かりにくい?新規資金で3ヶ月定期組むだけジャン

613 :名無しさん:2021/09/22(水) 01:03:32.17 0.net
もう昨日か、のひるおびは面白かった。

茨城の会社社長の家に取材に行って、河野・岸田・高市からかかってくる、本人の声で政策を訴える録音が流れる電話を待つんだが、
この社長、かかってきても留守電に入れさせて誰の電話にも出ない。
「ボクはもう決まってるから。自民党をすっぱり改革してくれるあの人って。」と言い出すので何となく河野支持がわかる。

スタジオに戻ると「野田さんは電話を掛ける余裕がなさそうでまずいですね」という話になるが次のVTRへ。

今度は電話をかける側、石破が地元の有力者と思われる人に自分で直接かけてるところを取材。
石破はサービスで隣りにいた進次郎に電話を回すんだけど、明らかに電話の相手が説教モードに入っちゃって、
進次郎が「はい、はい、あ…はい」と答え続ける姿が流れる。

またスタジオに戻って「こうやって電話相手から怒られることもあるんですね。」
「でも直接国民の声を聞かないとわからないことがありますから、いい経験になりますよ。」みたいに話してCMへ。


テレビの取材を一番うまく使ってるのは小石河連合だな。
ただ石破や進次郎が自分で電話をかけてまで、岸田や高市の支持層の切り崩しをやらなきゃいけないのはきつい。
仲間の議員は何をやってるんだ?

進次郎が「河野先生を応援する議員にかかってくる電話での切り崩しは本当にすごいものがある。」と言ってたけれど、
岸田は議員はともかく、自分が国民一人ひとりに直電しまくるような戦術は使わないだろう。
選対にテレアポやりたいと名乗り出た下っ端議員がすごい数いるんだろうなあ。

614 :名無しさん:2021/09/22(水) 02:24:55.97 0.net
積極財政論の高市は経済界も大歓迎だしな
反原発の河野じゃ経済崩壊する

615 :名無しさん:2021/09/22(水) 04:22:05.75 0.net
いつまでやるんじゃ
ボケ

616 :名無しさん:2021/09/22(水) 04:32:48.43 0.net
河野支持の党員票が河野勝たせるために第一回は高市に投票する奴が出そう。

617 :名無しさん:2021/09/22(水) 07:44:46.17 0.net
外債乗り換えあるやつは日興証券使え
同額の3ヶ月3%定期預金権利が生まれる

618 :名無しさん:2021/09/22(水) 08:40:18.38 0.net
>>602
おおー理解した

そういう社長さんとかは、接待につかったり、店で人を紹介されあったりの仕事面もある上に
合法的に経費にする事だってできるのから積極的に使うのが得にもなるわけだ

投資家・投機家は、いくら飲んでも、個人的な娯楽と消費であって経費にならぬのだからそりゃそうだ
(おねーちゃん喜ばせたら投資のいい話がおちてくるのならそれでもいいけど いい話あったら本人たちがやるだろしね)

接待したらそれ以上の利益になる金利の円定期をこっそり教えてくれるとかあったらこのスレ的にいいんだけどね!

619 :名無しさん:2021/09/22(水) 09:29:44.49 0.net
いつまでも何をグチャグチャ言うとるんかと

620 :名無しさん:2021/09/22(水) 10:52:09.17 0.net
実際のところ『初の女性首相』の圧力は常に強烈にあって、
その上ロクな女性候補がいなくてみんなヒヤヒヤしてたんだよな
高市は総理候補レースに乗っかってなかったから考慮されてなかったけど
有力議員の中では一番マシで保守派は総じてココだ!ってなってると思う

野田みたいなのを総理にするのを防ぐ意味合いもあるし、
稲田は左翼化する以前から無能バレで支持失ってた

今回落選しても既に次回の可能性残す結果だわ

621 :名無しさん:2021/09/22(水) 12:13:38.37 0.net
>>620
俺も高市さんが言ってる事が一番良いと思うし、ぜひこの様な方に総理になって日本を引っ張って欲しいが、政策は抜群だが実行できるのか?自民党内の反対勢力を蹴散らす事ごできるのか?
またこのご時世外国と喧嘩ができないとやられたい放題になるんじゃ無いか?

622 :名無しさん:2021/09/22(水) 15:06:49.14 M.net
いい加減に別スレでやれよ

623 :名無しさん:2021/09/22(水) 16:32:18.50 0.net
別スレでやったら
泣かされるくらい
マジレスされるからな

624 :名無しさん:2021/09/22(水) 16:44:49.65 a.net
岸田が一番無難だけど選挙でそこそこ負けそうな気がするわ
高市の方が選挙有利なのか?

河野が選挙では一番有利だと思うけど総裁選で勝てない気がしてきた

625 :名無しさん:2021/09/22(水) 17:01:56.36 0.net
やるんだったら誰だったら定期の金利が少しでも上がるか(答えは明白だがw)
スレの趣旨を絡めればいいものを、この状態ではそれとは程遠く議論にさえなっていない

むしろ高金利になって欲しくない連中がスレ潰しに集まってきた、という感じw

626 :名無しさん:2021/09/22(水) 17:10:40.40 0.net
高金利にするならきっしーだろ
財政引き締めでバラマキ終わり

627 :名無しさん:2021/09/22(水) 17:33:46.56 0.net
野党は高市以外でと祈ってるでしょう
高市なら自民党圧勝の可能性があるからな

628 :名無しさん:2021/09/22(水) 17:51:50.02 0.net
高市なら自民圧勝なのに高市が選ばれなかったら
自民党員ってバカしかいないってことか

629 :名無しさん:2021/09/22(水) 18:10:44.13 M.net
やべえ
マジモンかよ

630 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:59:05.91 0.net
このスレ的には金融所得税率を上げると言った高市だけはないんだが
資産がないから関係ないと言うなら応援は他所でやれよ

631 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:22:40.03 0.net
高市の政策の分かりやすくて具体性が有るし何よりも意欲を感じる。
初の女性総理と相まって国民の期待感は高まる
総選挙は有利に働くだろう

632 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:27:15.20 0.net
50万以上は厳しい
500万以上ならしゃあないと思うけど

633 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:28:36.40 a.net
でも高市早苗の本が爆発的に売れてるみたいやし熱狂的なファンが現れるのもしかたない

今でもアマゾン売上ランキング一位だけど、14万部売れたんだって

今の時代10万部売れればベストセラーって言われてるから、凄い事だよね( ・ω・)

634 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:40:44.58 0.net
物価目標2%達成ならだけど
一応10%くらいの増税は織り込んでる

635 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:59:16.90 0.net
担当者の支店が変わったって手紙来たのって、やっぱり自分がヒス起こしたからかな
みんなに出してるって言ってたけど、大人が本当のこと言うはずないよね

636 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:09:45.02 0.net
ANNでも「河野と岸田が3割、高市が2割を固める」とか大雑把な表現
はっきりとした数字で現わしたくないんだろうな
河野がダダさがりで高市が急激に追い上げ岸田と接戦、そんなところか

637 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:37:28.63 0.net
>>636
国会議員票のことなら読売新聞に全議員アンケート結果が載っている
あれが一番詳しいぞ

638 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:40:16.34 M.net
散々注意されてんだから余所でやれやガイジ

639 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:46:22.53 0.net
今日のプライムニュースでも笑われてたな高市の政策
企業の内部留保に課税しますって言ってるけど、大企業は様々な形態の資産に化かしてるから課税は難しい
ところが中小企業にはそんな知恵がなく、正直に現金で持ってるから簡単に課税できてしまう
金持ちの大企業狙い撃ち政策のはずが誤爆して、中小企業を潰す愚策になってるよ?って
ガリガリの右寄りであるプライムニュースに政策笑われるって相当だぞ

640 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:48:13.96 0.net
総理大臣以外の政治家の個人名なんかほとんど知らんかったけど
高市って人が一番トークが上手くて華がある
野田はお婆ちゃん
河野は短気すぎる
岸田は地味

641 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:32:13.59 0.net
FOMC発表は深夜の3時かよ
なんでアメリカ人は深夜の3時に発表することにしたんだろ?

642 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:04:04.97 0.net
高市は宰相としての器だが若すぎる
岸田あたりのワンポイントで良い

643 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:04:33.91 0.net
>>641
釣れますか?

644 :名無しさん:2021/09/23(木) 05:19:03.01 0.net
高市さんもいろいろあるけど他の男性候補者に比べたら断然マシ

それは選挙権のある自民党員も感じてるはず

この有事に岸田ならまだしも河野の総裁にするような政党なら国民は次の選挙できっちりはっきり制裁を与えたらいい

まぁ制裁与えたところで『じゃあどの党に投票したらいいの???』ってのはあるんだが、とりあえず受け皿探してきっちり制裁を与える事が、当然我々の為になる

645 :名無しさん:2021/09/23(木) 06:35:24.48 0.net
>>631
様そんなにつり目ババアが好きならこのスレから出ていってやっとけや

646 :名無しさん:2021/09/23(木) 07:08:40.43 0.net
緩和縮小で早く金利正常化してほしいわ

647 :名無しさん:2021/09/23(木) 08:44:55.52 0.net
行き過ぎた円安誘導も終了して欲しい

とりあえず低金利政策続行の候補者をこのスレの住人が支援するわけないw

648 :名無しさん:2021/09/23(木) 09:26:54.74 0.net
岸田と高市は支持者含めて敵を間違えてるぞ。
決選投票開催
河野は決選投票に進んでも落選
↑ここまでは確定
だから、実質は岸田と高市のどちらが一回目で二位以上に入れるかの勝負。
両陣営とも取り巻きが河野叩きに必死になっているが、真の敵は岸田と高市の双方だ。

649 :名無しさん:2021/09/23(木) 10:14:08.92 0.net
そうそうエベンキつり目早苗はない

650 :名無しさん:2021/09/23(木) 11:33:59.13 0.net
政治談議やめろ言ってるのがわからんのか!カスども

651 :名無しさん:2021/09/23(木) 11:36:51.98 0.net
決選投票で逆転だろうね

652 :名無しさん:2021/09/23(木) 12:44:10.12 0.net
まああれだ
円高になろうが円安になろうが好景気になろうが大恐慌に陥ろうが日本が沈没しようが浮かび上がろうが
どっちに転んでもいいような手当はしてある
シリアやアフガンみたいになったら真っ先に逃げるのみ
ガニ大統領はいの一番に逃げ出してるし、子供達はとっくの昔にアメリカの高級マンションに逃れ国の行く末を心配している

653 :名無しさん:2021/09/23(木) 13:05:53.18 0.net
>>650
金利が政治と大いに関わってる事もわからないの?中卒??

654 :名無しさん:2021/09/23(木) 13:09:07.70 a.net
既に議員票は高市が岸田を抜いてトップに立ったよ
岸田は、やっぱり頼りないので、あれじゃあ選挙の顔にならない
河野からは若手がどんどん離れて、高市と岸田に大きく水を空けられてる

党員党友票は、河野有利だとは言われているが、なかなか読めず、まだまだ勝負の行方はわからない

655 :名無しさん:2021/09/23(木) 13:12:36.36 0.net
>>653
だからと言って、それをここでグダグダ書くのは迷惑なだけってわからないのかな。義務教育を受けてないのか?

656 :名無しさん:2021/09/23(木) 13:15:11.19 a.net
>>655
俺の予想は決戦には為らない。
第一回で高市圧勝で決まりだ。

でもさもし決戦になったら
岸田河野じゃなく高市だ。

安倍は以前は岸田に禅譲のつもりだったが
あまりに岸田の弱々しさに諦めたと言うぞ。
主張もリベラルで財務省寄りでさ。

657 :名無しさん:2021/09/23(木) 13:45:49.63 0.net
>>655
でお前の予想は?

658 :名無しさん:2021/09/23(木) 14:54:30.30 0.net
ホンマ、高市に決まって欲しい

株価的には、一に河野、二が高市だが、河野は決戦投票で負けそう
なら、高市でよい
選挙に不利な岸田だけは勘弁じゃ

ちなみにこのスレ的には、誰がなろうと高金利は来ない
なら、せめて株高がいい
株高なら銀行の体力、多少とも上がるから金利的に悪くない

659 :名無しさん:2021/09/23(木) 14:56:30.24 0.net
高市は、今は流石に歳をとったけど、
バイリンコメンテーターとしてTVによく出てた頃は、
可愛かったよな。
まさか初の女性首相になるとは思わなかったが。

660 :名無しさん:2021/09/23(木) 15:06:26.81 0.net
ゴキブリが1匹みたら30匹いる。
ネトウヨは1匹が30匹分書き込むって事でネット上ではやたら高市推しが多いのだが、自分の周りの自民党員見る限り高市支持は全然いないんだよなあ。
アカヒならともかく読売新聞の世論調査や議員票予想でも高市は三番手なのに。

661 :名無しさん:2021/09/23(木) 15:19:13.47 0.net
河野になったら消費増税だからな
まだ低金利のほうがマシだ

662 :名無しさん:2021/09/23(木) 15:39:08.15 0.net
早苗が早く首つってマイナス金利やめてほしい

663 :名無しさん:2021/09/23(木) 16:39:35.93 M.net
このスレがここまでスルースキルが低いとは思わなかった

664 :名無しさん:2021/09/23(木) 16:59:03.22 0.net
高市と河野では高金利になるわけがない

岸田と野田はまだ可能性はあるが、保証されているわけではない

資産運用はリスクとリターンの見定めさえできれば難しくはない

投資型と貯蓄型、平時は前者が多少の波がある、後者は基本的にはないという違いだけ

思わぬ不確実性が発生した非常時には後者の方が一見有利だが、前者も機会到来の可能性ありw

665 :名無しさん:2021/09/23(木) 17:38:44.53 0.net
住信SBI、振込手数料を個人88円に下げ 業界最安に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB205KN0Q1A820C2000000/
2021年8月23日 18:00
インターネット専業銀行の住信SBIネット銀行は10月から、他行あてのネットバンキングの振込手数料を引き下げる。
個人向けは一律88円と、現在の157円から69円安くし、ネット銀行では最も低い水準にする。

GMOあおぞら、振込手数料の引き下げ幅拡大 個人86円に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB312I40R30C21A8000000/
2021年8月31日 12:53
GMOあおぞらの個人向け手数料は現在157円。他行に先駆けて7月に、これを145円に引き下げると発表していた。
その後、ソニー銀行が110円に設定したほか、直近では住信SBIネット銀行が88円と最も低い水準に下げることを明らかにした。

666 :名無しさん:2021/09/23(木) 17:39:26.74 0.net
河野
岸田
高市
野田
をNGWord登録してスッキリ。

667 :名無しさん:2021/09/23(木) 17:43:33.81 0.net
>>666
政治談議やめろ言ってるのがわからんのか!

668 :名無しさん:2021/09/23(木) 17:53:29.97 0.net
やめろと言いつついかれてたんだな

669 :名無しさん:2021/09/23(木) 17:56:02.68 0.net
とりあえずスレ埋まったら1ヶ月は次スレ建てるなよ
また荒らされるから
冬ボーまでに立て直せばいいんだからさ

670 :名無しさん:2021/09/23(木) 18:28:33.04 0.net
>>669
お前が冬ボーまで来なければいいだけじゃんww

671 :名無しさん:2021/09/23(木) 18:43:27.64 a.net
高金利と政治の関連を語るスレ

こんな感じで別スレ建てろよ

672 :名無しさん:2021/09/23(木) 18:49:43.12 0.net
総裁選終わったらおいで

673 :名無しさん:2021/09/23(木) 18:55:11.11 0.net
高市が書いた本が、本屋ですごく売れてるんだってさ
政治本がこんなに売れるのは、田中角栄の日本列島改造論以来とか

政治本は中高年の男性が主だが、高市の本は40代以下の女性にも売れてるって

674 :名無しさん:2021/09/23(木) 19:02:01.97 0.net
もう、早苗はお前にやるから
話はそこでしてろよ

675 :名無しさん:2021/09/23(木) 19:21:38.73 0.net
>>671
お前が建てなアホ

676 :名無しさん:2021/09/23(木) 19:29:13.83 0.net
岸田か河野ならどっちでも良いわ
中国とは付かず離れず上手くプロレス出来そうだしな
高市は良いんだがちょっと保守過ぎる
野田は論外

677 :名無しさん:2021/09/23(木) 19:36:03.31 0.net
>>674
でお前の予想は?

678 :名無しさん:2021/09/23(木) 20:55:04.59 0.net
偽日本逆賊中抜きキチガイ韓唐は日本から出ていけ

つまり韓唐超賎は更地にもどれな

679 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:08:59.96 M.net
常連が居着いてつぶれていく飲食店ってこんなんだろうな

>>675とかサイアク

680 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:09:21.27 M.net
こいつもダメだな>>670

681 :名無しさん:2021/09/23(木) 22:40:17.33 0.net
高市は第一印象は良くなかったが討論みてるとかなり具体的で良いね

682 :596:2021/09/23(木) 23:04:10.56 M.net
お前ら米国株見てるか?
たった3日で3%ほど上げてるぞ。
ペニー株ならその倍。
日本の定期なら5年預けても届かない。

683 :名無しさん:2021/09/23(木) 23:08:59.67 0.net
ここは銀行預金しかやらない人のスレだよ
日本株どころか米国株なんて理解の範囲を超えてるわ

684 :名無しさん:2021/09/23(木) 23:21:14.50 0.net
恒大怖いよ
買ってるけど

685 :名無しさん:2021/09/24(金) 03:04:24.48 0.net
>>684
もうすぐ紙くずだな
>>682
戻しただけで、また落ちるだろう

686 :名無しさん:2021/09/24(金) 03:12:33.57 0.net
個人年金とか生命保険で利率1%超えの物があるけど、皆さんはそういうのは使わんの?

俺は最近目覚めてこの前の二千万個人年金に二千万ブチ込んだ
一年後から解約可能だけど2年は入れておかないと赤字になるらしい
四年後に2000万円使う予定があるからその時までの定期預金扱いだね
それで10万単位の利息が付くのだから定期預金より良くないか?

687 :名無しさん:2021/09/24(金) 05:44:16.26 0.net
>>683
ここの人も普通はしてますよ
金融資産の1/3は銀行預金、それだけのことですよ
でここで話されるのは銀行預金の話
株、外債、仮想通貨、不動産、保険の話ではない


>>686
保険会社は潰れると減額されますからね
20年前みたいなことが起こると大変ですから気をつけてくださいね

688 :名無しさん:2021/09/24(金) 06:11:01.08 0.net
>>686
どこの会社?
元本保証か?
リンク張っといてくれ

689 :名無しさん:2021/09/24(金) 09:11:26.19 0.net
元本保証(苦笑

690 :名無しさん:2021/09/24(金) 09:51:47.92 0.net
何で元本保証が可笑しいんや

で、大阪信用金庫のナットで定期はなくなるやんな
知らんかったわ

大阪大同信用組合の大口預金したいが、500万ほど預けてるので残り500万ほどしか預けられんな
そもそもやたら長いし5年にしとくかな

満期になるまでおいとくと金利下がるかも知らんしな

691 :名無しさん:2021/09/24(金) 10:13:18.27 0.net
嵩張るじゃんそんなん預かったら

692 :名無しさん:2021/09/24(金) 10:16:33.63 0.net
大きさによって価値がかわるのかな?
それとも材質?

693 :名無しさん:2021/09/24(金) 10:16:48.37 0.net
こうだいとっとと潰せや
早いうちに弾けさせた方がエエぞ
あと、チョンコ死滅しろ

694 :名無しさん:2021/09/24(金) 10:17:29.60 0.net
個人年金毎年の収入にカウントやから注意しとけよ

695 :名無しさん:2021/09/24(金) 10:19:04.52 0.net
党員票で岸田と高市は現時点で並んだと見てる議員が殆どだよ。数%調査で差が出てるけどこの差は調査方法(電話)の偏りで実際には埋まってると見られてる。議員票は岸田だけど高市の党員票の伸びでカバーできる可能性は普通にある程度

職域票安倍さんが取りに行ってることを考えると普通に高市応援してるよ
岸田押すなら職域票崩すはやりすぎ

696 :名無しさん:2021/09/24(金) 11:55:15.56 0.net
これコピペだな

697 :名無しさん:2021/09/24(金) 12:12:34.88 0.net
>>695
じゃあかわいそうだから河野さんに入れるわ

698 :名無しさん:2021/09/24(金) 12:26:18.23 0.net
MMT派が天下取れば金利をインフレ率が上回るよ。

699 :名無しさん:2021/09/24(金) 12:29:55.95 0.net
プライマリーバランスなんて気にするな

700 :名無しさん:2021/09/24(金) 12:36:37.46 0.net
700

701 :名無しさん:2021/09/24(金) 12:39:59.21 0.net
河野と岸田の決戦なら岸田が100%勝つだろうけど
河野と高市の決戦になったらどうなるのかさっぱり予想がつかない

702 :名無しさん:2021/09/24(金) 12:45:03.97 0.net
岸田総裁で高市さんが僅差で3位がいいかな

703 :名無しさん:2021/09/24(金) 12:49:33.73 0.net
なんで?

704 :名無しさん:2021/09/24(金) 12:59:31.76 0.net
>>701さんの言うように高市さん2位だと河野総裁になるリスクがある
高市さんが影響力を見せれれば岸田さんと2人で政策的にも政治手法的にもバランスが良い

705 :名無しさん:2021/09/24(金) 13:21:11.09 0.net
温厚な岸田は、陰険だった菅や、傲慢な河野より叩かれにくい
事実、岸田だけ女性の支持が男性の支持を上回っている

岸田首相なら、高市は官房長官などの要職に抜擢して、河野もワクチン担当で留任だろうから
60%を超える高い支持率のまま総選挙だよ

706 :名無しさん:2021/09/24(金) 14:09:12.15 0.net
岸田は冷めたピザ
と言いつつ小渕も死後に意外と悪くなかったじゃんっていう評価になったからわからんけど

707 :名無しさん:2021/09/24(金) 14:15:15.01 0.net
ゴミクズ韓唐が放漫財政中抜きうんこばえなせいで、国債残がありすぎで金利もあげられんからな半頭丸出し偽日本韓唐逆賊の処刑しかないんじゃないか
こんだけやらかしたら処刑は順当やろう

708 :名無しさん:2021/09/24(金) 15:31:30.31 0.net
もう岸田で決まってるよ。
ただ高市は安倍の後ろ盾があったとはいえここまで大善戦したから
岸田内閣で何らかの重要閣僚の処遇はあるだろう。
岸田が高市を外務大臣にしたらもの凄く面白くなるんだが
する勇気ないだろうなあ。
河野一派は干されるよ。

709 :名無しさん:2021/09/24(金) 15:42:32.40 M.net
何、また常連さんで満席なの?

710 :名無しさん:2021/09/24(金) 16:26:32.55 0.net
総裁選終わったらおいで

711 :名無しさん:2021/09/24(金) 16:28:23.71 0.net
110.550で利確

712 :名無しさん:2021/09/24(金) 16:52:04.39 0.net
岐阜商工信用組合に電話したら岐阜在住でないと組合員になれないってさ
岐阜まで行く気満々だったのに残念や〜

713 :名無しさん:2021/09/24(金) 16:58:30.73 0.net
岐阜と言えば野田聖子

714 :名無しさん:2021/09/24(金) 17:08:47.71 0.net
今回の自民党総裁選挙は
第一回投票で高市の圧勝で決まりです。
だから決選投票はありません、悪しからずw

715 :名無しさん:2021/09/24(金) 17:54:28.84 0.net
総理の夫って言う」映画、めちゃくちゃ宣伝してるな

716 :名無しさん:2021/09/24(金) 17:59:56.03 0.net
コロナがある程度収束するまで つなぎ で岸田
そのあと高市の長期政権

これが理想

717 :名無しさん:2021/09/24(金) 18:32:32.62 0.net
まったく同感
だがそうはならんだろうな

718 :名無しさん:2021/09/24(金) 18:56:06.35 0.net
[8422] no name(2021-09-24 16:36:26)
8419
ここは社会貢献のキーワードで投資先に見合った金利設定にしていないし、
正確に財務が評価されているかも疑問。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8420] no name(2021-09-24 16:13:20)
金利水準は、国によって異なります。従ってファンドの金利の高低は信用リスクだけを反映したものではありません。日本の銀行金利もかつては5%を超える時代がありました。従って貸出金利は無担保なら10%を超えることもざらでした。一方高度成長期は貸し倒れ率は低水準でした。現在の日本との金利水準の差が投資の妙味だと、クラクレ社のセミナーでも説明がありました。信用リスク格付けは、企業金融経験者にとっては当たり前のことですよ。債券も格付けがありますよね。あのイメージです。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8414] no name(2021-09-24 15:29:03)
クラクレ社は貸出先の信用リスクの高低を分析しているのに、あえてこれを説明せずに、みそくそ一緒にして販売しているのが問題だ。社内では独自の格付けもしているらしいが公表していない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8411] no name(2021-09-24 15:20:13)
米国セキュリティ―ベンチャーファンド、貸出先は競争力ある犯罪者のデータベースを保有しており、大口商談が成約、急成長していく会社との説明であったが、大口商談はすぐにキャンセルになり、その他の商談も進んでない様子。このため1年の返済延長とされた。大口商談はキャンセル料も取れていないようだし架空取引だったのではないかと疑っている。クラクレ社は騙されたのだと思うが、損失を負うのは投資家だ。クラクレが債務超過の会社に、多額の金を無担保で貸してしまうのも問題だ。とにかく必死で資金を回収して欲しい。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

719 :名無しさん:2021/09/24(金) 19:33:33.12 0.net
買い豚としては岸田は最悪

菅は普通に有能だったが、国民にコロナ対策を自分の言葉で語れる能力なくて潰れた
発信力に欠ける岸田はその二の舞だわ
なにより選挙に勝てない
その一点だけで岸田は×

河野、高市で決戦投票が理想的、どっちが勝ってもいい
誰になっても自分の政策実現できるまで政権は持たんのだから

720 :名無しさん:2021/09/24(金) 21:16:28.61 M.net
自民は鼻から全員がコロナ対策を一番に持って来なかった。
中国人の早期入国規制、PCR検査、感染症対応の病床の確保、水際対策なんて
網どころかザル。
条件としては日本は台湾やNLと同じだったので出来ないわけじゃない。
ワクチンもやっと欧米並みにとか言ってるけど、某コメンテーターに言わせれば
菅の成果じゃ無くてオリンピックするからしょうがなしに製薬会社が優先的に
回してもらっただけ。
定食の味噌汁だけを先に持ってくるようなもんだよ。

721 :名無しさん:2021/09/24(金) 21:44:52.88 0.net
>>716
賛成

722 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:43:28.67 0.net
https://i.imgur.com/lKfyjyG.png

723 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:44:34.28 0.net
https://i.imgur.com/kyH1RRf.jpg

724 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:45:06.96 0.net
https://i.imgur.com/2HuKeds.jpg

725 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:46:18.61 0.net
https://i.imgur.com/vNTDFxt.jpg

726 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:46:51.00 0.net
https://i.imgur.com/PND1yae.jpg

727 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:47:34.39 0.net
https://i.imgur.com/EDGVDQR.jpg

728 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:48:15.43 0.net
https://i.imgur.com/6C4OP1l.jpg

729 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:48:52.32 0.net
https://i.imgur.com/GMM9IUe.jpg

730 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:49:37.81 0.net
https://i.imgur.com/sT6WwTL.jpg

731 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:50:24.76 0.net
https://i.imgur.com/ZgluQPi.png

732 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:51:10.48 0.net
https://i.imgur.com/ovsQnfX.png

733 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:51:50.37 0.net
https://i.imgur.com/b37jhTi.png

734 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:52:25.07 0.net
https://i.imgur.com/mjoe7ib.png

735 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:53:26.02 0.net
https://i.imgur.com/h3Q3PEK.png

736 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:54:24.16 0.net
https://i.imgur.com/3G5ljkl.png

737 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:55:24.17 0.net
https://i.imgur.com/uETzgEU.png

738 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:56:41.51 0.net
https://i.imgur.com/wt3F3tB.png

739 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:57:33.82 0.net
https://i.imgur.com/B7Zx4XO.png

740 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:58:33.56 0.net
https://i.imgur.com/pj1S00G.png

741 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:59:48.89 0.net
https://i.imgur.com/jnoaIg7.png

742 :名無しさん:2021/09/24(金) 23:01:41.85 0.net
https://i.imgur.com/dXfp0WD.jpg

743 :名無しさん:2021/09/24(金) 23:02:50.29 0.net
https://i.imgur.com/PQeJNy2.jpg

744 :名無しさん:2021/09/24(金) 23:04:12.34 0.net
https://i.imgur.com/RZ9JrdK.jpg

745 :名無しさん:2021/09/24(金) 23:32:09.24 0.net
>>688
私が入っているのは自分が所属してる資格職の業界団体のやつだから一般の人は入れないんです
経営者が業界団体に所属して会費を払っていると経営者と従業員は加入する資格が出ます
そういうのじゃなくても一般向けのもあると思いますよ?

>>687
確かに保険会社が潰れるリスクはありますね
毎月の積立と一時金両方ガッツリやっているので、怖いですね

20年前、生命保険会社とか潰れたんですか?
無知な若造ですいません

>>694
みたいですね
課税されない上限の範囲内で徐々に解約していくのが良いと言われました

746 :名無しさん:2021/09/24(金) 23:39:55.93 0.net
高市さんの改良アベノミクスに期待するしかないね。総理になってもらわないと財務省の壁が越えられず、日本はあと20年またバブル崩壊から抜けられないよ

747 :名無しさん:2021/09/25(土) 07:19:37.93 0.net
エベンキチョンコ丸出しミクスがうまく行くわけないだろ
赤字累々で、経済活力削ぐわ

748 :名無しさん:2021/09/25(土) 07:21:29.71 0.net
マクロよりシナチョンコエベンキに技術流出させて、国税中抜きしまくりで経済が強くなるわけがない
シナチョンコエベンキ韓唐の処刑しか日本の再生はない

749 :名無しさん:2021/09/25(土) 07:58:43.52 0.net
>>745
千代田生命の生涯年金、破綻数日前に泣く泣く解約したが即刻税務署からのお尋ねはがきが来たな
日付指定でこの日に税務署まで来いって
で、元金これだけであんたが受け取ったのはこれだけだからこれだけ税金払えと
ちょっと待て、銀行で借金して月掛けしていたわけだからその分の金利負担は経費になるんじゃないか?と文句言ったら証拠出せときた
第二地銀の担当者に相談したらしばらく待てと、マイクロフィルムから出力して張り合わせた一覧を手計算してきてくれた
それを税務署に持っていってやったらこんなことするやついないのにといった感じでイヤーな顔しながら引き下がって大幅に減額されたな
まあ、今は違うかもしれんがたかだか20数年前のお話
あれがあれば今頃、年80万円余分に受け取れてたのになあ

750 :名無しさん:2021/09/25(土) 09:09:03.75 0.net
>>745
千代田生命の生涯年金、破綻数日前に泣く泣く解約したが即刻税務署からのお尋ねはがきが来たな
日付指定でこの日に税務署まで来いって
で、元金これだけであんたが受け取ったのはこれだけだからこれだけ税金払えと
ちょっと待て、銀行で借金して月掛けしていたわけだからその分の金利負担は経費になるんじゃないか?と文句言ったら証拠出せときた
第二地銀の担当者に相談したらしばらく待てと、マイクロフィルムから出力して張り合わせた一覧を手計算してきてくれた
それを税務署に持っていってやったらこんなことするやついないのにといった感じでイヤーな顔しながら引き下がって大幅に減額されたな
まあ、今は違うかもしれんがたかだか20数年前のお話
あれがあれば今頃、年80万円余分に受け取れてたのになあ

751 :名無しさん:2021/09/25(土) 09:21:10.72 M.net
>>749
倒産まで解約しなかったらどーなってたん?

752 :名無しさん:2021/09/25(土) 09:48:03.22 0.net
俺様途中で解約したけどそこそこ利息乗ってたわ
経営不振は知れてたから解約しないとかあり得ない
解約慕った方が会社も軽くなったはず

753 :名無しさん:2021/09/25(土) 09:49:16.48 0.net
ま、手元資金で50万ほどでたいした額でなかった
いまならそんな額なくなっても気付かんかも知れんわ

754 :名無しさん:2021/09/25(土) 09:51:19.28 0.net
>>745
親類じゃダメだよな
弁護士、会計士、司法書士、医者、歯医者ならいるんだが

755 :名無しさん:2021/09/25(土) 10:22:49.09 0.net
>>751
破綻した時点の契約者などの債権額を確定しそこから一定率割引、さらにその時点の金利水準で再計算されたもので再契約を迫られたと記憶する
なにしろバブル破綻直後の超高金利、平均寿命も短く計算されてたお宝の生涯年金
もうほとんど金利水準がゼロに近くなった時代に再計算されたんではたまらんだろうなあ
実際持っていたらどのくらい減額されたのか知りたかったが聞きに行く勇気はなかった

756 :名無しさん:2021/09/25(土) 11:58:36.90 0.net
>>754
千代田生命の生涯年金、破綻数日前に泣く泣く解約したが即刻税務署からのお尋ねはがきが来たな
日付指定でこの日に税務署まで来いって
で、元金これだけであんたが受け取ったのはこれだけだからこれだけ税金払えと
ちょっと待て、銀行で借金して月掛けしていたわけだからその分の金利負担は経費になるんじゃないか?と文句言ったら証拠出せときた
第二地銀の担当者に相談したらしばらく待てと、マイクロフィルムから出力して張り合わせた一覧を手計算してきてくれた
それを税務署に持っていってやったらこんなことするやついないのにといった感じでイヤーな顔しながら引き下がって大幅に減額されたな
まあ、今は違うかもしれんがたかだか20数年前のお話
あれがあれば今頃、年80万円余分に受け取れてたのになあ

757 :名無しさん:2021/09/25(土) 13:54:28.66 0.net
>>756
その署員がイカれてる
ハイハイ聞いてるのが阿保

758 :名無しさん:2021/09/25(土) 14:26:44.39 0.net
>>752
千代田生命の生涯年金、破綻数日前に泣く泣く解約したが即刻税務署からのお尋ねはがきが来たな
日付指定でこの日に税務署まで来いって
で、元金これだけであんたが受け取ったのはこれだけだからこれだけ税金払えと
ちょっと待て、銀行で借金して月掛けしていたわけだからその分の金利負担は経費になるんじゃないか?と文句言ったら証拠出せときた
第二地銀の担当者に相談したらしばらく待てと、マイクロフィルムから出力して張り合わせた一覧を手計算してきてくれた
それを税務署に持っていってやったらこんなことするやついないのにといった感じでイヤーな顔しながら引き下がって大幅に減額されたな
まあ、今は違うかもしれんがたかだか20数年前のお話
あれがあれば今頃、年80万円余分に受け取れてたのになあ

759 :名無しさん:2021/09/25(土) 15:45:58.68 0.net
お爺ちゃん昔話はいいから

760 :名無しさん:2021/09/25(土) 15:50:34.79 0.net
お金の話より高市の話の方が好きな貧乏人の嫌がらせだと思う

761 :名無しさん:2021/09/25(土) 19:46:27.87 0.net
千代田生命の生涯年金、破綻数日前に泣く泣く解約したが即刻税務署からのお尋ねはがきが来たな
日付指定でこの日に税務署まで来いって
で、元金これだけであんたが受け取ったのはこれだけだからこれだけ税金払えと
ちょっと待て、銀行で借金して月掛けしていたわけだからその分の金利負担は経費になるんじゃないか?と文句言ったら証拠出せときた
第二地銀の担当者に相談したらしばらく待てと、マイクロフィルムから出力して張り合わせた一覧を手計算してきてくれた
それを税務署に持っていってやったらこんなことするやついないのにといった感じでイヤーな顔しながら引き下がって大幅に減額されたな
まあ、今は違うかもしれんがたかだか20数年前のお話
あれがあれば今頃、年80万円余分に受け取れてたのになあ

762 :名無しさん:2021/09/25(土) 19:54:47.20 0.net
愚にもつかんお爺ちゃんの昔話より高市の話の方がずっとマシだよ

763 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:16:20.51 M.net
>>762
千代田ry

764 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:22:19.60 0.net
実際の党員の大半は1週間前に投票済ませてるし
今更高市が少し勢い出てきても手遅れだろ

765 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:43:10.11 0.net
高市でも野田でも別にいいんだが
高市が選ばれなかったときのネトウヨの阿鼻叫喚が楽しみだから高市以外になってほしい
トランプのときは爆笑させてもらった

766 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:50:13.57 a.net
千代田生命千代田生命しつこいな
痴呆なのか

767 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:52:33.22 0.net
ちょっと待て、銀行で借金して月掛けしていたわけだからその分の金利負担は経費になるんじゃないか?と文句言ったら証拠出せときた

768 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:47:53.23 a.net
第二地銀の担当者に相談したらしばらく待てと、マイクロフィルムから出力して張り合わせた一覧を手計算してきてくれた

769 :名無しさん:2021/09/26(日) 01:43:22.37 0.net
>>754
その中の一つの業界団体のものです
親戚では駄目ですね。奥様、旦那様ならパートナー名義で実質やれるでしょうけど

770 :名無しさん:2021/09/26(日) 04:07:10.91 0.net
高市さん好きだけど櫻井よしこみたいな商売右翼と一緒に絡んだ動画上げてんのヤダ
櫻井よしこ嫌い

771 :名無しさん:2021/09/26(日) 05:53:52.74 0.net
>>760
高市のはなしよかましでね
エベンキ太郎も国賊偽日本端子で五毛しまくりとか、韓唐エラハリキチガイ半頭丸出し五毛政府は死滅してこそ報国やわ

で、トンスルしかつまってない韓唐逆賊は大量にこうだい社債持ってるらしいな、年金資産に

馬鹿韓唐は金融とか無理なんだよな
銀行すらまともに運営できないもんな
半頭人もどき逆賊だし

772 :名無しさん:2021/09/26(日) 05:57:29.41 0.net
>>766
まー、個人年金も、減額になるはなしってことで、キチガイ韓唐振興銀行では俺様もひっかかったわ
利息は破綻日までしか保証なく、低利で満期まで持つという半頭そのものの韓唐半頭丸出し対応やったわ
頭狂エベンキって、マジでシナチョンコエベンキと、おんなじやな
ウソしか吐かんわ

773 :名無しさん:2021/09/26(日) 05:59:54.62 0.net
>>770
高市とかつり目半頭血族満載やろ
胡散臭すぎやわ
日本を財政破綻させたいんやろ
母国が破綻しかかってるから、日本も、させたろうみたいな

因みに奈良はBと在だらけやで
知事も相当なキチガイ

774 :名無しさん:2021/09/26(日) 06:01:36.78 0.net
【TBSが総裁選アンケートを中止】
高市早苗候補がトップになるとシステムが停止しました。

TBSの趣旨説明
「正しいアンケート結果がお伝えできない状況が続いているため非公開とさせて頂きます。」

www

775 :名無しさん:2021/09/26(日) 06:15:21.21 0.net
膳場の件もあって、TBSとしてはその結果は受け入れ難いだろうからな

776 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:17:55.25 0.net
三井住友銀行 大井町支店オープン記念キャンペーン
定期預金特別金利 3ヶ月 0.7% 1000万円以上
大井町支店口座開設者限定

777 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:18:37.29 0.net
12月に1000満期になって来店不要に入れたいのですが
1年で島根銀行の0.22%がいいんですかね?朝鮮は避けたい

1月まで待てば、もっと出てくるもんですかね?

778 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:19:00.83 0.net
みずほの銀行コードって0001なんだよな
アレが筆頭でいいの・・・

779 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:19:47.36 0.net
三菱UFJ信託の金利クーポンは今日までやで〜。

780 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:20:04.15 0.net
国債スレ違いで恐縮ですが、
証券ジャパン、三津井証券、山和証券、静岡東海証券って大丈夫ですか?
入金とかめんどうかな?

781 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:20:58.34 0.net
新生0.7が満期になって次の預け先がないわ
キャンペーンで何か出てくるまでオリックスに戻して2週間定期に入れるかなあ

782 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:21:23.83 0.net
三井住友大井町支店3ヶ月0.7って行った人いる?他支店の口座ある場合はどうなるんだろ

783 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:22:42.86 0.net
auじぶん銀行
1年もの 年0.2%

784 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:23:06.41 0.net
今変えるとしたらSBI一択しかないのか

残しておきたい分はイオンに入れてプラチナステージで0.1にしてるがあおぞらに変えた方がいいか

785 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:23:49.92 0.net
ソニ追加情報
10年0.15

786 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:24:19.95 0.net
SBI
2年0.35%
新規に限る

787 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:25:02.78 0.net
取り敢えずあおぞらで待機

788 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:25:17.14 0.net
新生HBD 0.3
誕生月だから預けてこようっと

789 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:26:01.92 0.net
BANK支店の普通口座はこんな方にお勧め

01 満期になった資金をとりあえず、預けておきたい

03 何かいい商品やサービスがでるまで一時的に待機しておきたい


でがっつり対象者だけどな

790 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:26:53.72 0.net
bank支店、他の銀行に資金移動する場合、金額が大きいと振込無料回数が少なすぎて、手数料払って移動させないといけないので、開設したけど使ってないわ。
残額引き出して解約予定。

791 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:27:12.06 0.net
あおぞらbankは500~3600万までの銀行だよ
別に解約する必要性も感じないな

792 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:28:05.19 0.net
SBJの口座作ってみたけど、アプリってこんなんで大丈夫なのかな?
今まで作ったネット銀行の住信SBIやあおぞらとは全然違う感じがする

793 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:29:03.73 0.net
国債2本分、僅かだか国債より実質利回りの良い商工中金とじぶん(両方とも1年0.2%)に預け換えた
商工中金は以前とは違い振込手数料無料には出来ないけど、プラスアップとかいうのが1,500円付くから良し

794 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:29:58.67 0.net
東京スター、折り返しの電話がオペレーターならそのまま解約申し込むかなw

795 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:31:47.56 0.net
MUTBの4.0%、早い人は今月下旬に満期になるんだな
4万円弱だと思っていたが、4万円を少し超えていて、得した気分だ

796 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:32:28.96 0.net
新生は特別定期とかやると満期が近くなったときに勧誘の電話がかかってくる
そのときに「電話かけてこないで」って答えるとその手のご招待メールも止められてしまう

797 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:32:51.11 0.net
この冬はじぶん銀行とローソン銀行の0.2%しかなさそうだなあ。

798 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:33:07.84 0.net
住信SBIも0.2%して下さい

799 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:33:23.58 0.net
東京スターは半年だが0.25

800 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:34:02.55 0.net
在日韓国人が集めた資金で韓国内で起業したのが新韓銀行。その子会社がSBJ。

韓国では日系銀行と言われ、日本では韓国系と言われ、
近頃はベトナムやミャンマーに注力してるという立場のわかりにくい会社。

801 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:43:13.88 a.net
>>800
まるでロッテみたいな言われ方だな
お家騒動で息子のうち1人が韓国語をうまく話せなくて韓国ではバッシング受けていたよね

802 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:44:26.00 0.net
あおぞら店頭での振込は手数料無料・上限枠無し。
職場の徒歩圏内に支店がある俺は「半日休暇を取ればいつでも出せる」と考えてる。

803 :名無しさん:2021/09/26(日) 08:07:06.71 0.net
BANK支店は残高が少ない時はVisaデビットで月一回尼チャージして無料振込手数料回数を確保

804 :名無しさん:2021/09/26(日) 08:23:22.49 0.net
月1回デビットを使う前提なら、auじぶんのほうが上位互換。クレカと証券口座が必要だけど。

805 :名無しさん:2021/09/26(日) 08:26:12.22 0.net
で、元金これだけであんたが受け取ったのはこれだけだからこれだけ税金払えと

806 :名無しさん:2021/09/26(日) 08:47:18.07 0.net
おじゃるはなんとかwalletとか言うのが来なくて未だ提起できん
ややこすぎだわ

807 :名無しさん:2021/09/26(日) 10:24:55.37 0.net
>>774
不都合な真実は「報道しない自由」ってか?

808 :名無しさん:2021/09/26(日) 11:05:59.74 r.net
>>778
一勧の銀行番号そのままだからね。

809 :名無しさん:2021/09/26(日) 11:44:33.54 0.net
>>808
見え見えのコピペにレスする馬鹿

810 :名無しさん:2021/09/26(日) 12:10:40.40 a.net
河野が不利なんで岸田と高市を貶めるために
 何でも捏造して報道しまっせw
   by 朝日・TBS他 極左マスゴミ

811 :名無しさん:2021/09/26(日) 14:32:24.53 0.net
>>808
半頭韓唐らしくふてぶてしいからな
半頭丸出しで恥知らず

812 :名無しさん:2021/09/26(日) 15:01:38.70 M.net
>>802
半日休暇の消費と浪費する時間を無視すべきではないな。振り込み手数料払う方がよほど合理的。

813 :名無しさん:2021/09/26(日) 15:05:31.68 a.net
そもそも職場の徒歩圏内なのに
なぜ半日休暇とる必要があるんだ?

814 :名無しさん:2021/09/26(日) 15:28:57.15 0.net
>>812
「そういう選択肢もある」という安心感の拠り所にしてるだけで、常用する気はないよ。

新生のバースデー預金のときは実際に活用したけどね。
あおぞらに余剰資金を集めて3千万円にし、店頭に行って新生に一気に振り込む。
その後すぐに新生の店頭へ行って定期預金にする。
振込上限制限も無いのでこういうことができる。

815 :名無しさん:2021/09/26(日) 16:14:25.32 0.net
>>814
半休とらないと仕事中抜け出せないの?
ブラック企業にお勤めなのかな?w

816 :名無しさん:2021/09/26(日) 16:24:21.66 0.net
どのみちリモートで有給当てさせられれば時間は山程あんじゃね

817 :名無しさん:2021/09/26(日) 16:28:14.16 0.net
仕事の裁量権のない平なんだろ

818 :名無しさん:2021/09/26(日) 16:36:14.87 0.net
>>792
SBJは電池がすぐ切れるし再発行に2週間以上かかるらしいし、もう捨てたわ

819 :名無しさん:2021/09/26(日) 19:20:41.77 0.net
>>814
お前の会社って歯医者とかコンビニ買物とか喫煙とかちょっと銀行とか役所とか散髪とか知人が会いに来たりとかでいちいち休暇とるのか?

820 :名無しさん:2021/09/26(日) 19:31:19.12 0.net
サボり自慢vs社畜かw

821 :名無しさん:2021/09/26(日) 19:34:28.12 0.net
目の前の小銭を惜しむあまりに周りがまるで見えてない人っておるよな
勝手にしたらええけどw

822 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:18:07.54 0.net
次のキャンペーンはどこも12月かねぇ
しかし夏からさらにしょぼくなるのか・・・

823 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:26:12.75 0.net
靖国は政治ショーになってる

首相は行かなくていい
高市も首相のあいだは止めとけ

824 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:48:45.21 0.net
>>819
時間休とらんの?
まともな会社かな

825 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:50:24.67 0.net
>>823
まあ、キチガイ開戦とか国賊そのものやからな
馬鹿韓唐エラハリの処刑事案
陛下にドンだけ迷惑かけとるんやと
勝率3パーもない戦いとかねーわ

826 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:56:53.86 0.net
高市総理で北京五輪ボイコットだ

827 :名無しさん:2021/09/26(日) 22:00:26.62 0.net
誰になってもボイコットしないのがトンスル韓唐超賎五毛逆賊品質

828 :名無しさん:2021/09/27(月) 01:57:04.87 0.net
住信SBI、振込手数料を個人88円に下げ 業界最安に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB205KN0Q1A820C2000000/
2021年8月23日 18:00
インターネット専業銀行の住信SBIネット銀行は10月から、他行あてのネットバンキングの振込手数料を引き下げる。
個人向けは一律88円と、現在の157円から69円安くし、ネット銀行では最も低い水準にする。

GMOあおぞら、振込手数料の引き下げ幅拡大 個人86円に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB312I40R30C21A8000000/
2021年8月31日 12:53
GMOあおぞらの個人向け手数料は現在157円。他行に先駆けて7月に、これを145円に引き下げると発表していた。
その後、ソニー銀行が110円に設定したほか、直近では住信SBIネット銀行が88円と最も低い水準に下げることを明らかにした。

829 :名無しさん:2021/09/27(月) 06:30:28.18 a.net
>>819
ブラック企業では一時外出できません
昼食は会社の食堂で強制、外で食事が出来ない
銀行には行けない、社内にATM設置してあるからそれ使え、その銀行の口座を開け
朝の出勤時にもコンビニ立ち寄り禁止という謎ルール
いい歳した大人がコンビニの小袋を持ち歩きながら出勤すんじゃねぇ
そんなみっともない姿で会社に入る姿を見られると会社の品位が下がるという取締役の意向

830 :名無しさん:2021/09/27(月) 06:57:32.37 M.net
SBIは元から使ってた口座と、今回のNEOBANK支店で計4口座、無料振込20回になったから既に十分すぎる

俺も自動振込でせこく稼ごうかな

831 :名無しさん:2021/09/27(月) 10:38:44.04 0.net
高市さんの人気は凄いけど新規の人達
党員になってる人じゃないと投票出来ないから今回は難しいと思う
党員は年齢層高い人が多いしネット等で会見や討論を見て投票先を判断する人は少ない
だから石破さんが強かったようによくテレビ出てる河野さんが一番人気だと思う

832 :名無しさん:2021/09/27(月) 12:02:21.27 0.net
iDeCoで預金するっていうのはどうでしょうか?

例えば、10万円を預金したとすると、2万円ほど税金が安くなります
これを利率でいえば20%の超高金利といえます
手数料が1000円くらいかかりますが、簡単に元が取れそうです

iDeCoは投資するのが一般的ですが、あえて預金するのでも価値がありそうです

833 :名無しさん:2021/09/27(月) 12:02:37.62 0.net
前スレに東京スター0.25%とあったけど、HPを見ても見つからない。
それは何か特殊なキャンペーン?

834 :名無しさん:2021/09/27(月) 12:02:54.91 0.net
東京スター0.25%は新規口座開設者向けテレホンバンキングだろ 
 ※テレホンバンキングって何かよく判らんけど

835 :名無しさん:2021/09/27(月) 12:03:14.63 0.net
東京スターの6ヶ月0.25%は変な条件のあるやつとごちゃまぜに書かれてて
実際にログインしてみて定期を作る画面に行ってみるまで作れるかどうか
よくわからんかった。今月中途換金する国債の行き先としては良さげ

836 :名無しさん:2021/09/27(月) 12:03:30.00 0.net
つばさ 0.5%
ハナ 0.6%

837 :名無しさん:2021/09/27(月) 12:03:48.56 0.net
sbjが満期になった。

838 :名無しさん:2021/09/27(月) 12:04:06.13 0.net
上野広小路から秋葉原を歩いて

三井住友信託 退職金0.8% ただし運用の半分くらいを投信等のセット
その近所のコリアン系信組 退職金1.0%

839 :名無しさん:2021/09/27(月) 12:04:18.94 0.net
ローソンで引き出しましたが、面倒でした。
0.25%くらいでやるものではありませんね。

840 :名無しさん:2021/09/27(月) 12:04:30.71 0.net
あおぞらのBank the 定期って金利出てる?

841 :名無しさん:2021/09/27(月) 12:04:50.43 0.net
0.3%未満は近所でもなければ預けないなあ、メガバンクの決済預金に塩漬けやな。

842 :名無しさん:2021/09/27(月) 12:05:05.95 0.net
ネットバンクなら最低0.3は欲しいよな
とは言っても達成してるのなんてオリックスくらいか
SBJもそんなキャンペーンやってたけど

843 :名無しさん:2021/09/27(月) 12:05:25.41 0.net
うーむ、三井住友の渋谷支店のキャンペーン定期が満期来てしまったが移す先がない
振込手数料無料の回数が多いのが地味に有り難かったりするけど

毎月10件は行かないけど、多いと8件くらいは振り込むのよねぇ

844 :名無しさん:2021/09/27(月) 12:07:35.44 r.net
>>832
もらうときにまとめて税金とられるだけだぞ

845 :名無しさん:2021/09/27(月) 13:10:11.30 0.net
>>844
預金でそんなに増えないだろ

846 :名無しさん:2021/09/27(月) 14:34:07.73 0.net
>>844
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1620410110/38-n

847 :名無しさん:2021/09/27(月) 15:59:05.91 M.net
>>845
iDeCoは運用実績マイナスでも受け取り時は課税対象。詳しくは検索して。

848 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:02:59.64 0.net
>>847
退職金と合算だから
ふつうびとなら課税まで行かない
詳しくはググれ
あと利益マイナスならどこに課税するんですかね?

849 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:14:39.00 M.net
>>848
>利益マイナスならどこに課税するんですかね?

受取金額に課税する。
受取が1千万なら、1千万に対して課税する。

払込元本が100万円だろうが1億円だろうが、損益に無関係に受取額だけで課税する。

株式投資の課税方法に慣れていると異様に思えるだろうけど、iDeCoはあくまでも年金なので。

850 :名無しさん:2021/09/27(月) 17:27:36.28 0.net
[8510] no name(2021-09-27 11:37:19)
クラクレは株主が凄いから大丈夫説。崩壊
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8504] no name(2021-09-27 09:27:48)
ソーシャルレンディングにうまい、下手はないでしょう
運営会社を信頼できるかどうかしかない
投資先の状況なんてわからないんだから
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

851 :名無しさん:2021/09/27(月) 17:27:49.59 0.net
[8510] no name(2021-09-27 11:37:19)
クラクレは株主が凄いから大丈夫説。崩壊
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8504] no name(2021-09-27 09:27:48)
ソーシャルレンディングにうまい、下手はないでしょう
運営会社を信頼できるかどうかしかない
投資先の状況なんてわからないんだから
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

852 :名無しさん:2021/09/27(月) 18:39:12.39 0.net
>>849
税金の考え方はそれで合ってるが、idecoに1億円積むのは不可能だw

853 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:33:00.60 0.net
[8536] no name(2021-09-27 19:25:37)
カメルーン、回収費用として55万ユーロもピンハネされるらしいが、いくらなんでも高すぎるし、酷すぎない?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

854 :名無しさん:2021/09/28(火) 02:16:31.80 0.net
>>832
預金はあかんやろ

855 :名無しさん:2021/09/28(火) 08:31:49.62 0.net
見え見えのコピペにレスする馬鹿

856 :名無しさん:2021/09/28(火) 08:44:36.70 0.net
岸田氏「俺は今回、勝ちたくない・・・」

安倍・高市・麻生 vs 小泉・石破・河野 の泥沼戦争は収束を見通せず、
一体感を欠いた次期政権は短命に終わるという予測がある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/82ababa89a6fb01811de07fa9c40b66e55a56098

857 :名無しさん:2021/09/28(火) 09:27:33.43 0.net
だから岸田の出番だろ
長期政権なら高市や河野にやらせるっての

858 :名無しさん:2021/09/28(火) 09:27:45.48 0.net
おいおい
お前らが岸田はコロナ収束までの限定だとか捨て駒だとか言うから
本人が弱気になってるじゃねーか

859 :名無しさん:2021/09/28(火) 12:43:38.80 0.net
決選投票濃厚らしいな
俺たちの希望の高市さんを応援しようぜ!!!!

860 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:13:53.06 0.net
住信SBIネット銀行って、スマート認証neo(アプリ)を入れてるだけで、月に5回まで他行宛振込無料になるらしい
これすごくね?

861 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:14:49.04 0.net
そんなことより、新生から凄いメール来たぞ
来た人いる?

862 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:15:20.74 0.net
MUTB、定期の満期を引き出すときに220円(他行宛振込手数料)とられるのがな〜
まぁ充分すぎるくらい利息をもらっているのだが笑

863 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:15:38.57 0.net
261名無しさん2021/02/04(木) 17:35:49.400>>265
>>223
ダイワ バースデー定期は一回しかダメだってさ。
あおぞら銀行ワンタイムパスワードの設定して
振込できるようになったので百万円大和ネクスト銀行へ。
ダイワ支店に電話してバースデー定期一口追加依頼。
出来ないとのことで すぐ あおぞら銀行にもどした。
まぁ 満期になったら 
 東京スター銀行 6ヶ月定期 0.25% と
 あおぞら銀行の普通預金 0.2% に 戻すのかなぁ。
安心できる枠が一千万円しかないので面倒だなぁ。

864 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:16:16.11 0.net
オリックス銀行から来たメルマガの役員コラムなんじゃこれ
「コロナ禍でも満員電車に社員乗せるような企業は糞!ESG投資では選ばれない!」みたいなことえらそーに書いてる
自分とこは在宅勤務率7割達成してるのか?

865 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:17:03.19 0.net
5年後とか、金利どうなってんだろうな?
0.2はもう無いレベルなのかな・・・・金あまりだし世の中

866 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:17:26.87 0.net
JAに3500万入れてたけど台風や地震があって
JAヤバいと聞こえてきたから徐々に減らしてる

867 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:17:47.03 0.net
あおぞらbankスレ見るとペイオフどころか2、3000万超えも結構いるのな
あたしも1700入れてるけど

868 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:18:06.42 0.net
ペイオフが発生するとすると、その前兆が何かしらニュースで流れるハズだし。大手企業が次から次に倒産しているとか
さらに、あおぞらbankが一番最初にペイオフ食らうとも考えにくいし

最後はペイオフになるとしても、逃げれる時間はあるだろ。海外にでもいない限りは・・

869 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:18:23.19 0.net
あおぞら銀行、自分は2200万までは大丈夫と判断してる。
いざという時には、一日(1回)の振込限度額1200万を即移動。

870 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:18:58.68 0.net
何故 大和ネクスト銀行は一千万円越えも大丈夫と
思うかといえば、証券口座付属の銀行口座だから。
数千万円が平気で出入りする人 多数だろうし。

871 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:31:02.64 0.net
>>856
岸田は、いま勝っても長くは続かないと悟ったわけか・・・
こりゃまだ投票してない岸田票が河野か高市に流れる可能性あるな

872 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:32:47.87 0.net
まったく同意!!
実際そうしてる。

873 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:33:49.97 0.net
大和ネクスト銀行の話 ↑↑

874 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:38:42.40 a.net
銀行でばあちゃんが窓口で「振り込みで、、、引き出すんじゃなくて、預けるんだから、、、本人確認なんて必要ないでしょ!」


銀行員「振り込みは本人確認が、、、保険証持って来た方が、、、次回からは、、」



訳分かんねーな、世の中

875 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:24:06.50 0.net
[8560] no name(2021-09-28 10:29:08)
分散しても八割、九割も毀損したらどうしようもないでしょ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8553] no name(2021-09-28 03:10:40)
クラウドクレジットの報告書が信頼できるものでないから話しにならない。平気で数字を変えたり、提携会社が言っている事を載せただけで内容については当社は一切責任はありませんって、責任を持てない様な報告書を送ってほしくない。特に会社社長の杉山氏の名前を入れないでほしい。うっかり信用してしまった!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8545] no name(2021-09-27 21:44:54)
ここの掲示板のおかげでクラクレには投資してない
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8539] no name(2021-09-27 20:18:32)
オバンバ社が急に小規模企業になってる。。以前はものすごく評価高かったのに。
やっぱりカメルーンは詐欺みたいな案件やったってこと!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8538] no name(2021-09-27 20:17:17)
詐欺的インパクト投資
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

876 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:36:13.21 0.net
>>870
そんな理由で大丈夫なのか?
どーでもいいけどw

877 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:08:58.19 0.net
>>870
他人も大金預けてるってことは、危機になったら争奪戦になるってことだが

878 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:40:45.59 M.net
4大証券がつぶれたり都市銀だってつぶれたのに、、、

879 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:10:00.87 0.net
363 名無しさん 2021/02/18(木) 17:16:23.01 0

何故 大和ネクスト銀行は一千万円越えも大丈夫と
思うかといえば、証券口座付属の銀行口座だから。
数千万円が平気で出入りする人 多数だろうし。

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/363-n

880 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:16:09.57 0.net
高市なら一般女性は小池知事みたいに女性というだけで無条件支持するから
ずっと高支持率のまま維持されて政権は安泰だと思うよ

881 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:32:55.45 0.net
>>880
なわけない
稲田さん

882 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:38:17.06 0.net
高市は野田と違って女を売りにしないから好感持てる

883 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:42:19.69 0.net
>>882
同意
しかも強引に生んだだけで病院に育ててもらったのに母をアピール

884 :名無しさん:2021/09/28(火) 22:40:13.14 0.net
高市さん、熟年結婚で即離婚したし
なんか性格やばいんじゃないの?

885 :名無しさん:2021/09/28(火) 23:06:39.93 0.net
子供いなくて経済力がある女は我慢しない
朝鮮ヤクザの種で子供を作るほうがおかしい

886 :名無しさん:2021/09/28(火) 23:10:42.29 0.net
女性の首相が誕生するなら野田聖子だとずいぶん昔から言われ続けてきたけど
野田はどこかの時点から完全に道を踏み外したよな
結婚なのか郵政民営化なのかはわからんけど

887 :名無しさん:2021/09/29(水) 00:13:55.27 0.net
エベンキ聖子って日本人か怪しすぎだろ

888 :名無しさん:2021/09/29(水) 05:21:29.73 0.net
日本端子の問題発覚で河野一家は反日どころか売国と知れた。
まんいち、総理にでもなったら衆院選挙も参院選挙も大負する。落選する議員どーすんのって話だw
なので高市か岸田。河野はないだろね。

889 :名無しさん:2021/09/29(水) 06:42:12.13 0.net
冗談抜きで北朝鮮系しか残ってないんだよな
勘弁してくれよ

890 :名無しさん:2021/09/29(水) 06:42:24.89 0.net
20年近く前に破綻した北朝鮮系の受け皿という経歴はおいといて
今は外部監査法人入ってるし1000万までならいいかもかな
それにしても貸出の半分以上が不動産業っていうのはこれからどうなんだろう

891 :名無しさん:2021/09/29(水) 06:42:44.91 0.net
3年0.7%に魅かれて朝鮮系に預けてからは気にならなくなった。
全資産を把握されるわけじゃないし、金利には勝てない。

892 :名無しさん:2021/09/29(水) 06:43:05.29 0.net
ペイオフ対策で銀行作ってたら11個になってしまった
絞りたいけど倒産は怖いし、金融商品もリスク無しだと利息はネット銀行より劣るし
なかなか理想的な運用が思いつかないな

893 :名無しさん:2021/09/29(水) 06:43:20.21 0.net
三菱UFJ信託の満期後は、三菱UFJ信託→三菱UFJ銀行振込→証券会社入金→証券会社出金でやれば良い

894 :名無しさん:2021/09/29(水) 06:43:36.85 0.net
三井住友信託の満期も近付いてきた
おかわりほしいところだがないだろな
ゴールド会員特典が有り難いから一千万は入れておくけども

895 :名無しさん:2021/09/29(水) 06:44:26.76 0.net
東京スターはアプリもシンプルで使いやすいから良いよ

あおぞらとSBJはイライラするくらい使いにくい

896 :名無しさん:2021/09/29(水) 06:44:49.05 0.net
SBJのアプリ使いにくいけどぐでたまが好きで憎めない
しょーゆもふえる?

897 :名無しさん:2021/09/29(水) 06:45:15.89 0.net
SBJアプリは前のアプリの造りが酷すぎて今のアプリがマシに見える
不良が子供を助けるとイイヤツに見えるってやつ

898 :名無しさん:2021/09/29(水) 07:26:16.96 x.net
>>895
>あおぞら
同感
死ぬかと思った

899 :名無しさん:2021/09/29(水) 07:56:20.28 0.net
485名無しさん2020/12/22(火) 16:11:56.730
東京スターはアプリもシンプルで使いやすいから良いよ

あおぞらとSBJはイライラするくらい使いにくい

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/485-n

900 :名無しさん:2021/09/29(水) 08:01:26.94 0.net
岸田・高市陣営 決選で共闘合意
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bb9bcd1c53f600e4d5da55bd40f903f780b3363

これで河野は避けられそうかな

901 :名無しさん:2021/09/29(水) 08:05:37.39 0.net
ミレは本国が持つかわからないからな
俺様としてはお勧めしない
日系たくさんあるしな

902 :名無しさん:2021/09/29(水) 08:06:35.75 0.net
もう中国系ファンドでも召喚してSBIより高い値段で爆買いしてもらう以外ないだろ

903 :名無しさん:2021/09/29(水) 08:08:01.28 0.net
このご時世ATMを使うなんぞ老人ぐらいのもんだろ
振込料金も下がるし消えてなくなっても全く困らん

904 :名無しさん:2021/09/29(水) 08:08:31.35 0.net
出資金の配当は、横浜幸銀よりハナの方が1.5倍なんだね。

905 :名無しさん:2021/09/29(水) 08:08:49.42 0.net
ハナから配当金12円、あすかから120円きた

906 :名無しさん:2021/09/29(水) 08:10:36.73 0.net
河野オワタ

907 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:42:25.78 0.net
東スタはATMで5万ずつしか引き出せないのが苦痛で苦痛で。
しばらく使ってないけど改善された?

908 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:43:08.51 M.net
10月1日 競輪 午前中デルカチャージするだけで10%らしいぞ

909 :名無しさん:2021/09/29(水) 11:04:38.52 0.net
>>860
住信SBIネット銀行って、スマート認証neo(アプリ)を入れないだけで、預入残高にかかわらず強制ランク1
これすごくね?

910 :名無しさん:2021/09/29(水) 11:15:00.98 M.net
預金だけじゃ優遇されない時代だよ

911 :名無しさん:2021/09/29(水) 11:39:41.91 0.net
今回は岸田でいいんじゃね?
頼りなさは残るけど多分短命だろうから調整型の岸田は向いてそう

大風呂敷広げても時間が無いだろう

岸田の結果でその次が高市になるかガースー再登板かが分かれる

河野は期待してたのと違った
残念だわ

912 :名無しさん:2021/09/29(水) 12:01:02.87 0NIKU.net
どうせ岸田で日本中ガッカリ

913 :名無しさん:2021/09/29(水) 12:03:20.37 0NIKU.net
ここ最近で一番面白い選挙だな
投票できねえけどさ

914 :名無しさん:2021/09/29(水) 12:13:21.94 aNIKU.net
高市あるよ

915 :名無しさん:2021/09/29(水) 12:41:00.44 MNIKU.net
>>909
預金だけじゃ優遇されない時代だよ(キリッ

916 :名無しさん:2021/09/29(水) 12:48:07.84 0NIKU.net
>>914
ねーよ

917 :名無しさん:2021/09/29(水) 13:02:02.20 0NIKU.net
岸田総裁誕生

918 :名無しさん:2021/09/29(水) 13:14:35.97 0NIKU.net
これって今日決まるの?

919 :名無しさん:2021/09/29(水) 13:17:33.20 0NIKU.net
またいつもの拉致監禁馬鹿が騒いだのか

920 :名無しさん:2021/09/29(水) 14:08:07.34 0NIKU.net
決選投票

921 :名無しさん:2021/09/29(水) 14:10:11.79 0NIKU.net
岸田さんかな

922 :名無しさん:2021/09/29(水) 15:05:08.48 0NIKU.net
岸田キター

923 :名無しさん:2021/09/29(水) 15:07:25.77 0NIKU.net
岸田総裁!

924 :名無しさん:2021/09/29(水) 15:30:47.22 0NIKU.net
組閣人事が楽しみだ

925 :名無しさん:2021/09/29(水) 15:50:41.39 0NIKU.net
ひめぎんの1年定期が満期になったから引き出してオリックスに入れるわ
ひめぎんはまだ5年と3年で入れてるのもあるから満期は来年と再来年になる
全部1年にしときゃ良かった

926 :名無しさん:2021/09/29(水) 15:52:08.83 0NIKU.net
間違っているといけないので、確認させてください。
「ローソン銀行から無料で資金移動する方法」
ローソンのATMで20万円づつ繰り返しおろす。
50万円単位にジャパンネット銀行に入れる。
ジャパンネット銀行リンク決済対応の証券会社に入金

現金を持っての移動がないように、ローソンATMだけで
完結する前提で考えました。

927 :名無しさん:2021/09/29(水) 15:52:38.07 0NIKU.net
大阪なんだけど3000万を預けたいんですがどこかいいところないですか
きんさん、大阪商工、大阪シティはすでに1千万円ずつ預けてます
今までは基本的に一行1000万守ってたんだけど
たまに超えても1300万ぐらいまでとか
けど2000万行っちゃおうかな

928 :名無しさん:2021/09/29(水) 15:57:35.73 0NIKU.net
幹事長人事気になる

929 :名無しさん:2021/09/29(水) 16:33:53.30 0NIKU.net
ミレは本国が持つかわからないからな
俺様としてはお勧めしない
日系たくさんあるしな

930 :名無しさん:2021/09/29(水) 17:18:51.88 0NIKU.net
>>927
三井住友信託銀行ですかねぇ

931 :名無しさん:2021/09/29(水) 17:32:49.34 0NIKU.net
岸田は広島は実家があるだけでずっと関東。
開成から2浪して東大落ちて早稲田卒業したらしい

932 :名無しさん:2021/09/29(水) 18:51:19.83 0NIKU.net
エベンキ韓唐俘囚チョンコエベンキ偽日本エラハリがファビってたが予想通り岸田になったな

933 :名無しさん:2021/09/29(水) 18:53:06.53 0NIKU.net
>>931
死ねばエエやつだけど血からエベンキ韓唐人もどき逆賊半頭丸出しよかましだろ
エベンキ太郎の五毛ぶりはアウトだからな

934 :名無しさん:2021/09/29(水) 18:54:32.90 0NIKU.net
>>927
大阪厚生、大同、大阪協栄
そんなの大阪の常識だぞ

935 :名無しさん:2021/09/29(水) 18:55:48.97 0NIKU.net
>>911
ガースー再登板ねーーわ
センスねーーーナ

936 :名無しさん:2021/09/29(水) 18:56:22.57 0NIKU.net
高市つり目も嫌いなやつはかなりアレルギー高いし

937 :名無しさん:2021/09/29(水) 18:57:29.12 0NIKU.net
その後?
韓唐人もどきエベンキ逆賊偽日本宇宙から消えたらエーーーーやんけ
エベンキ圭と共に

938 :名無しさん:2021/09/29(水) 20:22:46.11 0NIKU.net
SBJのトークンの電池は、全く使ってないのに2年くらいしか持たないよねw
5年なら確実に電池切れして再発行手続き必要になりそう。

939 :名無しさん:2021/09/29(水) 20:23:53.60 0NIKU.net
今日初めて1000円振り込んでみたら手数料275円取られた><

940 :名無しさん:2021/09/30(木) 08:33:24.97 0.net
ゆうちょとJAはもう金利アップとか手数料無料メリットなさそうだから解約しちゃお
ゆうちょと楽天合体したらキャンペやるだろうしな

941 :名無しさん:2021/09/30(木) 12:13:10.58 0.net
とりあえず西京5年満期でSBJに移すことにした。
SBJは少ししか定期持ってないから年に数回ログインするだけだけど
ここのサイトは使いづらいね

942 :名無しさん:2021/09/30(木) 13:06:35.10 0.net
【新総裁】岸田文雄、金融所得に課税を検討! 一律20%の税率を引き上げる考え  高市と同じ増税策へ [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632965741/

943 :名無しさん:2021/09/30(木) 13:24:52.34 0.net
河野の年金改革もやれ

944 :名無しさん:2021/09/30(木) 14:19:12.54 0.net
>>941
同じです
以前にも書いたけどSBJは来年満期の1000万預けてるので
8ヶ月弱2000万預けるリスク生じてしまうのだけど
キャンペーン期間中に預けたいので仕方ない
来年満期の分はあすかに移動させます

945 :名無しさん:2021/09/30(木) 17:21:09.21 0.net
商工中金、11月の満期到来までに他行振込手数料下げてほしい
そもそも以前はテレバン使えば手数料無料だったんだし

946 :名無しさん:2021/09/30(木) 18:53:49.56 0.net
[8643] no name(2021-09-30 18:08:33)
ああ、シンガポール...
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8635] no name(2021-09-30 13:01:20)
返済できなくても期限の利益喪失にせずクラクレの意思で返済期限を延長できる規定になってるのがヤバい。カメルーン案件なんて3年近く引き伸ばしてその期間の結局1円も回収できずに手数料だけ奪い取った
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8631] no name(2021-09-30 11:45:49)
金の亡者ゴミムシカネメアテ先生(笑)も推しを辞退したのが事実だよね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

947 :名無しさん:2021/09/30(木) 23:29:09.26 0.net
増税内閣スタート

948 :名無しさん:2021/10/01(金) 04:04:53.46 0.net
>>941
汚鮮なら仕方がないね

949 :名無しさん:2021/10/01(金) 04:07:27.67 0.net
此の時期に増資とかイカれてるし
即退陣か
ワラスな

950 :名無しさん:2021/10/01(金) 09:44:30.96 0.net
ネトウヨ工作員はもっと頑張れよ
高市が総理になれたはずだったのに
こんなゴミみたいなオッサンになって悔しくないのか???
さなぽんの応援続けろよ

951 :名無しさん:2021/10/01(金) 10:09:11.58 0.net
>>950
お前アホだな
目標達成なんだよ

>>716

952 :名無しさん:2021/10/01(金) 12:04:28.41 0.net
SLはもうダメだろ
あきらめろ

953 :名無しさん:2021/10/01(金) 12:05:04.02 0.net
関東も0.5お願いします

954 :名無しさん:2021/10/01(金) 12:07:48.53 0.net
今頼れるのはSBJだけだな

955 :名無しさん:2021/10/01(金) 12:33:11.10 0.net
>>952
反原発煽って太陽光でもう一儲けするんだよ

956 :名無しさん:2021/10/01(金) 12:36:03.57 0.net
住信SBI NEOBANKのキャンペーン定期に入れてきた
今日からだと1か月定期が31日間になって少しだけ利息が増えるが、3か月の満期が1月1日になってすぐに出しにくいという罠w

957 :名無しさん:2021/10/01(金) 12:53:25.90 0.net


958 :名無しさん:2021/10/01(金) 14:38:56.26 0.net
>>954
もう使ってしまった、sol×グデタマ
もう他にエエの無いんか?

959 :名無しさん:2021/10/01(金) 18:07:48.16 M.net
何もしない奴が得をするとか終わってる政権だろ

岸田は短命だよ

960 :名無しさん:2021/10/01(金) 18:36:26.54 0.net
>>951
予定どおりだな

961 :名無しさん:2021/10/01(金) 19:54:56.85 0.net
国債CBが塞がれたのはなぜ?

962 :名無しさん:2021/10/01(金) 20:56:56.41 0.net
乞食行為するバカが増えたから

963 :名無しさん:2021/10/01(金) 21:05:42.29 0.net
今日満期直前の西京から手紙が来た
さては満期顧客限定の特別金利を提示して引き留めかと思い封開けたら介護保険の案内だったw

964 :名無しさん:2021/10/01(金) 21:51:31.65 0.net
減っただけで塞がれてはない一応

965 :名無しさん:2021/10/01(金) 23:09:35.02 0.net
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

966 :名無しさん:2021/10/02(土) 07:37:07.58 0.net
>>950
高市が半頭なのはわかってるから
日本潰されなくてよかったと思ってるわ
経済製作も半頭まんまの垂れ流しムンムン

967 :名無しさん:2021/10/02(土) 07:42:37.62 0.net
>>959
結局葛同士のイカれた戦いが韓唐エベンキがおわってる感を炸裂させてただけで、ましな岸田になってよかったなってだけ
キチガイベクコロピックする逆賊だし韓唐超賎更地に戻すべき
岸田は増税するまでもたんでしょ
安心しろ
つか、此の時期に増税持ち出すとか真性馬鹿なんだと思う
早稲田なんて偏差値58の高校から内部進学できるポンコツ大だからな
裏口とか普通にありそうやがな

968 :名無しさん:2021/10/02(土) 07:43:43.07 0.net
>>965
そもそも振り込みで手数料払ったことがない

969 :名無しさん:2021/10/02(土) 07:53:08.49 0.net
おじゃるの特別金利ようやく昨日できたわ

970 :名無しさん:2021/10/02(土) 07:54:48.99 0.net
元旦に利息が入る、セルフお年玉だなw

971 :名無しさん:2021/10/02(土) 08:30:17.73 0.net
金利10parは長銀でもなかったな
あったかも

972 :名無しさん:2021/10/02(土) 08:47:00.24 0.net
>>965
そもそも振り込みで手数料払ったことがない(キリッ

973 :名無しさん:2021/10/02(土) 12:12:05.19 0.net
おじゃるの特別金利ようやく昨日できたわ(キリッ

974 :名無しさん:2021/10/02(土) 12:12:27.96 0.net
元旦に利息が入る、セルフお年玉だなw(キリッ

975 :名無しさん:2021/10/02(土) 12:12:58.89 0.net
金利10parは長銀でもなかったな(キリッ
あったかも(キリッ

976 :名無しさん:2021/10/02(土) 14:03:34.46 0.net
ありますん(キリッ

977 :名無しさん:2021/10/02(土) 16:06:55.87 0.net
ワリチョーが9500円程度は記憶あるなぁ
源泉分離が5%の頃

978 :名無しさん:2021/10/02(土) 16:26:43.48 0.net
皆さんは、定期預金の預入期間に規制があったのをご存じでしょうか。今でこそ、金融機関が自由に預入期間を決めていますが、1990年代の前半までは、都市銀行や地方銀行などの定期預金の最長預入期間は3年だ
ったのです。3年を超える預貯金を利用するのであれば、ゆうちょ銀行(旧郵便局)の定額貯金(最長10年)、信託銀行の貸付信託やビッグ(5年)、債券
発行銀行の利付金融債、ワイド(5年)しかありませんでした。 ワイドとは債券発行銀行が発行する利付金融債(5年)をベースにした商品で1万円以上1万円単位から預け入れることが可能でした。利付金融債の半年ごとに支払われ
る利息をその利付金融債の利率で半年複利の利息計算を行い、5年後の満期時には預入元本と一括して利息が支払われる商品です。金利は満期まで変わら
ない固定金利商品であるため、高金利時に名をはせた金融商品だったのです。1990年の金利のピーク圏の時の利回りは9.606%の高利回りであったため、ワイドに入金するために数時間待ちという「ワイド騒動」な
る社会現象を起こしたほどの人気商品だったのです。 ワイドを取り扱っていたのは、金融債を発行することができた債券発行銀行で、日本興業銀行(みずほ銀行)、日本長期信用銀行(新生銀行)、日本債券信用銀行
(あおぞら銀行)、農林中金、商工中金の5つの金融機関でした。東京銀行(三菱東京UFJ銀行)も金融債を取り扱っていたのですが、預入期間は3年で、ワイドと同じ仕組みのハイジャンプという商品を取り扱っていました。

この高金利を出せる政権にしか興味はないぞ
やはり10はいかなかったんだな
俺様は預金はなかったが借り越しにしても定額を設定して満期まで持ってたな
ワイドも五年だったんだな
この程度で阿保馬鹿韓唐超賎低能銀行は壊滅したと
脳ミソトンスルだからしかたがない

979 :名無しさん:2021/10/02(土) 17:00:54.14 0.net
で、そのポンコツ銀行にいたのが東大にも入れなかった文雄

980 :名無しさん:2021/10/02(土) 18:02:27.36 a.net
>>978
次は信託銀行のビッグとヒットについて語って貰おうか

981 :名無しさん:2021/10/02(土) 18:14:51.09 0.net
そんなもんは知らん
ワイドを数千万買いに行った記憶しかない
近年の高金利の代表格やん

982 :名無しさん:2021/10/02(土) 19:22:59.72 0.net
複雑性PTSD(Complex post-traumatic stress disorder、C-PTSD)とは
組織的暴力、家庭内殴打や児童虐待など長期反復的なトラウマ体験の後にしばしば見られる、感情などの調整困難を伴う心的外傷後ストレス障害(PTSD)である。
性的虐待のサバイバーはCPTSDである事が多い。

こんな病気持ちでこれから先大丈夫なのかなあ・・・

983 :名無しさん:2021/10/02(土) 23:30:17.88 0.net
○BI FX トレードを資金移動に活用していたら
電話かかってきて、口座閉鎖となりました。
入金対応口座が激減することになっていたので
最後の利用かなって思っていましたけど。

984 :名無しさん:2021/10/03(日) 00:54:27.43 0.net
メインバンクを三井住友信託銀行から三菱東京UFJ信託(正式名称忘れた)にお引越し予定
三井住友信託銀行はうちの近くの支店は税金のどれか払えなくなったり、ATMでの記帳も18時までしか出来ないクソ仕様

UFJ信託銀行はATMが遅くまで記帳できるし、税金類もまぁまぁ払える
振込手数料20回無料はどちらも同じだしね
毎月8件くらいしか振り込まないけど、振込手数料無料回数が多いのは実に有り難い

また船橋金利やらないかなぁ

985 :名無しさん:2021/10/03(日) 05:29:29.24 0.net
>>984
なんで信託銀行縛りやねんw

986 :名無しさん:2021/10/03(日) 05:59:16.38 0.net
>>978
銀行に上限あったなんて記憶にないが本当か?
300万縛りはマル優だと記憶しているが
郵便局は預かり上限が一千万、郵貯マル優が同じく300万
国債マル優も300万あってあわせて一人あたり900万の定期性貯蓄が源泉分離20%が免除さてるよと
定期預金でマル優いっぱいになった人はあちこちの銀行に口座作ったり同じ銀行に犬猫の名前で口座作ったり(担当行員ががやらせるわけだが)
ワリコーなどの無記名債券が税率5%だったのは銀行がマル優で無税で金を集めまくってるのに、20%では客が来ないじゃないかという「公平性」から
まだ日本が貯蓄不足だった高度成長期に銀行に金を集める手段だ

987 :名無しさん:2021/10/03(日) 12:54:15.03 x.net
ヤマダネオのキャンペーンのデビット5000円で1000ポイントバックってヤマダ電機で使わなくちゃダメかなあ

988 :名無しさん:2021/10/03(日) 13:11:45.74 0.net
アウトレットやWebじゃダメなんか

989 :名無しさん:2021/10/03(日) 13:14:45.32 0.net
>>986
あー、預金保険1000万が考慮され始めたのはその後で、高金利まで保証かは公的資金でもめてたな
マル優は非課税枠なんで関係ないな
マル優なくてもウルトラ金利だったけど

990 :名無しさん:2021/10/03(日) 17:28:33.19 0.net
国と企業の業績は必ずしも連動しないという点が気になる以上に
そのファンドを運用しているのがクラウドクレジットという不誠実な会社だという事が不安

[8751] no name(2021-10-02 18:35:52)
マイクロローンはいいけれど、
シンガポールが償還されるってのは、
シンガポールの国の景気と直接関係ないと思うので、
ぬか喜びはしないほうがよいかと。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

991 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:42:03.36 0.net
>>985
振込手数料が20回分無料は信託銀行くらいしかないんや
流石に20回は使わんけど、多い月は10超えるからさ

992 :名無しさん:2021/10/03(日) 22:45:55.85 0.net
>>926
証券やFXの銀行からの入金サービスはあくまでもその証券会社で株式なりFXなりを購入する資金のためのものだからな。
で、そのことは証券会社の規定にちゃんと書いてある。
株を買うつもりで銀行から入金したが、指値注文して、結果的に約定せず、再度銀行に戻すってこともあるから、結果的に購入しなくても一般にはOKだが、商品を購入するそぶりもなく即日そっから資金移動とかしてるとそのうち垢BANされるぞ。

993 :名無しさん:2021/10/03(日) 23:58:14.77 0.net
>>991
個人商店主かw

994 :名無しさん:2021/10/04(月) 06:18:26.68 a.net
>>992
前にどこかの証券会社か商品取引会社でそれを何度かやられたら警告が来るって話があったよね

995 :名無しさん:2021/10/04(月) 09:33:43.02 0.net
>>984
信託銀行は休日時間外とか即時振り込みができないから
メインバンクには利用できないわ

996 :名無しさん:2021/10/04(月) 09:37:33.94 0.net


997 :名無しさん:2021/10/04(月) 11:33:46.26 0.net
このスレも回顧ばっかりだな

998 :名無しさん:2021/10/04(月) 11:34:23.63 0.net
まあ昔は年利10%なんてのもザラにあったからね

999 :名無しさん:2021/10/04(月) 11:34:48.33 0.net
もっともあの頃はインフレ率もそれなりに激しかったわけだが

1000 :名無しさん:2021/10/04(月) 11:35:15.40 0.net
いずれにしても低金利政策は庶民の財産の収奪だよな
ほなさいなら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200