2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 5

1 :名無しさん:2021/08/17(火) 21:30:55.18 0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/
高金利円定期 Part 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1620410110/
高金利円定期 Part 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1625233981/

586 :名無しさん:2021/09/21(火) 06:21:01.29 a.net
>>582
なんとかなると楽観視している

587 :名無しさん:2021/09/21(火) 06:23:45.32 0.net
とりあえず一度株価下がってほしいわw

588 :名無しさん:2021/09/21(火) 06:40:32.32 0.net
>>540
五毛韓唐寄生虫が衰退わめいてホルホルしてるだけな
半頭見てるみたいだわ

589 :名無しさん:2021/09/21(火) 09:58:55.39 a.net
岸田よりは高市の方が全然良い
岸田なんかが総理になったら今までと何も変わらない
正直コロナ対策なんかそんなに重要じゃ無いだろどうせ何時かはインフルエンザみたいになる
其より今一番は外交領土問題だろ岸田は絶対弱腰外交変わらない
高市はちょっと現実味の無い事も言うが外交領土問題や国防はしっかりやりそう
河野は正直わからん
言ってる事もなんか本筋ずらしてはぐらかしてるし

590 :名無しさん:2021/09/21(火) 11:52:29.47 0.net
JAL Neobank9/5に申し込んで今日やっと定期預金作れたよ
キャッシュカードは1週間で来たけどJAL Global walletカードとか言うのが糞遅い
キャンペーンで作りたい人は今すぐ申し込んでも間に合わないかも

591 :名無しさん:2021/09/21(火) 11:56:54.37 x.net
>>590
9/5で2週間以上掛かったってこと?

592 :名無しさん:2021/09/21(火) 12:59:13.72 a.net
>>585
既に引き返せない所に来ている気もするし
増税、社会保障カット、資産税導入でなんとかなるのかもしれない

593 :名無しさん:2021/09/21(火) 13:05:09.61 0.net
親玉の安倍ちゃんがロシアに北方領土プレゼントしちゃったのころっと忘れて外交の安倍とか言ってた人たちが
また騙されて高市を支持してんだろうな

594 :名無しさん:2021/09/21(火) 13:05:43.16 0.net
>>591
はい
9/5申し込み→9/12キャッシュカード到着→9/21JAL Global walletカード到着→即入金して定期預金作成
JAL Global walletカードがこない限りNeobank口座有効化が出来す定期預金作れない為、今からだと間に合わないかも

595 :名無しさん:2021/09/21(火) 16:19:32.94 0.net
西京5年0.5がもうすぐ満期になるので久しぶりにネット口座に入ったら
満期解約予約出来るんだな←これは便利♪
これで全額引き出すんだけどネット取引しやすい銀行なので
また良い利率のキャンペーンやって欲しいわ

596 :名無しさん:2021/09/21(火) 16:26:12.08 M.net
>>587

多分今年株で儲ける最大のチャンス。
素人が株で儲けようとしたらこういう時期に根性決めて買うしかない。
でも指数は言うほど下がって無いけどね。

597 :名無しさん:2021/09/21(火) 16:32:28.15 M.net
売りで儲けるんじゃなくて?

598 :名無しさん:2021/09/21(火) 17:44:55.27 0.net
じぶ銀のキャンペーン何でいつもこんな分かりにくいんだろ

599 :名無しさん:2021/09/21(火) 18:17:16.54 0.net
岸田と野田はわかりにくい
何言ってるのか何を言いたいのかよくわからん
それと比較すれば河野と高市はわかりやすい
いいたいことがよくわかる
聞かれたことには答えを出せる
それだけの事

600 :名無しさん:2021/09/21(火) 18:24:28.19 0.net
高市は自分が考えた政策なら大賛成だけど
人が言ってることに同意してるだけなんだよね

601 :名無しさん:2021/09/21(火) 18:25:09.24 0.net
そもそも高市がMMTだのインフレ率2%だのを真面目にやると思ってるのが間違い
財務大臣は麻生残留だしPB黒字化路線に戻して終わり

602 :名無しさん:2021/09/21(火) 19:08:34.35 M.net
>>574
まさにそのとおりw
専業投資家は基本的にケチ
パーッと使ってくれるのは中小企業の社長

603 :名無しさん:2021/09/21(火) 19:12:41.69 0.net
ケチは女がいる飲み屋なんか来るなよ
みっともないからw

604 :名無しさん:2021/09/21(火) 19:30:02.42 0.net
>>603
わかった。じゃ、キミは消費者金融に借りまくってでも飲み屋に行って散財してくれたまえ。
遠慮はいらないよ?
さぁさぁw

605 :名無しさん:2021/09/21(火) 19:43:18.37 0.net
>>600
お前w
高市の言ってること聞いてその感想なら人間やめた方がいいぞw

理解力無さすぎwww

606 :名無しさん:2021/09/21(火) 20:25:23.36 0.net
不思議なのは岸田ってどっちかっていうと菅タイプだろ
じゃあ変える意味ねーじゃん
河野は実弟と親父関係で黒い話が出てきたし
まともな高市に人気が集中するのはしゃーないわな
高市はまともな政治家で、ほかの連中がだめなんだよ

607 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:25:37.04 0.net
>>599
河野はブレブレで、抽象的なことしか言わない

608 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:30:25.80 0.net
>>594
9/13申込の俺のとこには本日到着。今からだとアウトかもしれない。

609 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:33:20.06 0.net
河野はいくら世論調査で50%以上とっても
決選投票は石破を許さない細田派麻生派が河野には入れんからな。
河野はトップを走っているように見えるけど総裁には一番遠い。
岸田か高市になることは間違いない。
しかし最初は泡沫と見られていた高市が総裁総理になる現実的な可能性も出てきた。

610 :名無しさん:2021/09/21(火) 22:09:43.70 0.net
>>589
まあ、諦めろよ
つり目はあかん

611 :名無しさん:2021/09/21(火) 22:10:11.73 0.net
>>601
あの阿保にコントロールできんしな

612 :名無しさん:2021/09/22(水) 00:03:18.76 x.net
>>598
え?分かりにくい?新規資金で3ヶ月定期組むだけジャン

613 :名無しさん:2021/09/22(水) 01:03:32.17 0.net
もう昨日か、のひるおびは面白かった。

茨城の会社社長の家に取材に行って、河野・岸田・高市からかかってくる、本人の声で政策を訴える録音が流れる電話を待つんだが、
この社長、かかってきても留守電に入れさせて誰の電話にも出ない。
「ボクはもう決まってるから。自民党をすっぱり改革してくれるあの人って。」と言い出すので何となく河野支持がわかる。

スタジオに戻ると「野田さんは電話を掛ける余裕がなさそうでまずいですね」という話になるが次のVTRへ。

今度は電話をかける側、石破が地元の有力者と思われる人に自分で直接かけてるところを取材。
石破はサービスで隣りにいた進次郎に電話を回すんだけど、明らかに電話の相手が説教モードに入っちゃって、
進次郎が「はい、はい、あ…はい」と答え続ける姿が流れる。

またスタジオに戻って「こうやって電話相手から怒られることもあるんですね。」
「でも直接国民の声を聞かないとわからないことがありますから、いい経験になりますよ。」みたいに話してCMへ。


テレビの取材を一番うまく使ってるのは小石河連合だな。
ただ石破や進次郎が自分で電話をかけてまで、岸田や高市の支持層の切り崩しをやらなきゃいけないのはきつい。
仲間の議員は何をやってるんだ?

進次郎が「河野先生を応援する議員にかかってくる電話での切り崩しは本当にすごいものがある。」と言ってたけれど、
岸田は議員はともかく、自分が国民一人ひとりに直電しまくるような戦術は使わないだろう。
選対にテレアポやりたいと名乗り出た下っ端議員がすごい数いるんだろうなあ。

614 :名無しさん:2021/09/22(水) 02:24:55.97 0.net
積極財政論の高市は経済界も大歓迎だしな
反原発の河野じゃ経済崩壊する

615 :名無しさん:2021/09/22(水) 04:22:05.75 0.net
いつまでやるんじゃ
ボケ

616 :名無しさん:2021/09/22(水) 04:32:48.43 0.net
河野支持の党員票が河野勝たせるために第一回は高市に投票する奴が出そう。

617 :名無しさん:2021/09/22(水) 07:44:46.17 0.net
外債乗り換えあるやつは日興証券使え
同額の3ヶ月3%定期預金権利が生まれる

618 :名無しさん:2021/09/22(水) 08:40:18.38 0.net
>>602
おおー理解した

そういう社長さんとかは、接待につかったり、店で人を紹介されあったりの仕事面もある上に
合法的に経費にする事だってできるのから積極的に使うのが得にもなるわけだ

投資家・投機家は、いくら飲んでも、個人的な娯楽と消費であって経費にならぬのだからそりゃそうだ
(おねーちゃん喜ばせたら投資のいい話がおちてくるのならそれでもいいけど いい話あったら本人たちがやるだろしね)

接待したらそれ以上の利益になる金利の円定期をこっそり教えてくれるとかあったらこのスレ的にいいんだけどね!

619 :名無しさん:2021/09/22(水) 09:29:44.49 0.net
いつまでも何をグチャグチャ言うとるんかと

620 :名無しさん:2021/09/22(水) 10:52:09.17 0.net
実際のところ『初の女性首相』の圧力は常に強烈にあって、
その上ロクな女性候補がいなくてみんなヒヤヒヤしてたんだよな
高市は総理候補レースに乗っかってなかったから考慮されてなかったけど
有力議員の中では一番マシで保守派は総じてココだ!ってなってると思う

野田みたいなのを総理にするのを防ぐ意味合いもあるし、
稲田は左翼化する以前から無能バレで支持失ってた

今回落選しても既に次回の可能性残す結果だわ

621 :名無しさん:2021/09/22(水) 12:13:38.37 0.net
>>620
俺も高市さんが言ってる事が一番良いと思うし、ぜひこの様な方に総理になって日本を引っ張って欲しいが、政策は抜群だが実行できるのか?自民党内の反対勢力を蹴散らす事ごできるのか?
またこのご時世外国と喧嘩ができないとやられたい放題になるんじゃ無いか?

622 :名無しさん:2021/09/22(水) 15:06:49.14 M.net
いい加減に別スレでやれよ

623 :名無しさん:2021/09/22(水) 16:32:18.50 0.net
別スレでやったら
泣かされるくらい
マジレスされるからな

624 :名無しさん:2021/09/22(水) 16:44:49.65 a.net
岸田が一番無難だけど選挙でそこそこ負けそうな気がするわ
高市の方が選挙有利なのか?

河野が選挙では一番有利だと思うけど総裁選で勝てない気がしてきた

625 :名無しさん:2021/09/22(水) 17:01:56.36 0.net
やるんだったら誰だったら定期の金利が少しでも上がるか(答えは明白だがw)
スレの趣旨を絡めればいいものを、この状態ではそれとは程遠く議論にさえなっていない

むしろ高金利になって欲しくない連中がスレ潰しに集まってきた、という感じw

626 :名無しさん:2021/09/22(水) 17:10:40.40 0.net
高金利にするならきっしーだろ
財政引き締めでバラマキ終わり

627 :名無しさん:2021/09/22(水) 17:33:46.56 0.net
野党は高市以外でと祈ってるでしょう
高市なら自民党圧勝の可能性があるからな

628 :名無しさん:2021/09/22(水) 17:51:50.02 0.net
高市なら自民圧勝なのに高市が選ばれなかったら
自民党員ってバカしかいないってことか

629 :名無しさん:2021/09/22(水) 18:10:44.13 M.net
やべえ
マジモンかよ

630 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:59:05.91 0.net
このスレ的には金融所得税率を上げると言った高市だけはないんだが
資産がないから関係ないと言うなら応援は他所でやれよ

631 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:22:40.03 0.net
高市の政策の分かりやすくて具体性が有るし何よりも意欲を感じる。
初の女性総理と相まって国民の期待感は高まる
総選挙は有利に働くだろう

632 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:27:15.20 0.net
50万以上は厳しい
500万以上ならしゃあないと思うけど

633 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:28:36.40 a.net
でも高市早苗の本が爆発的に売れてるみたいやし熱狂的なファンが現れるのもしかたない

今でもアマゾン売上ランキング一位だけど、14万部売れたんだって

今の時代10万部売れればベストセラーって言われてるから、凄い事だよね( ・ω・)

634 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:40:44.58 0.net
物価目標2%達成ならだけど
一応10%くらいの増税は織り込んでる

635 :名無しさん:2021/09/22(水) 22:59:16.90 0.net
担当者の支店が変わったって手紙来たのって、やっぱり自分がヒス起こしたからかな
みんなに出してるって言ってたけど、大人が本当のこと言うはずないよね

636 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:09:45.02 0.net
ANNでも「河野と岸田が3割、高市が2割を固める」とか大雑把な表現
はっきりとした数字で現わしたくないんだろうな
河野がダダさがりで高市が急激に追い上げ岸田と接戦、そんなところか

637 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:37:28.63 0.net
>>636
国会議員票のことなら読売新聞に全議員アンケート結果が載っている
あれが一番詳しいぞ

638 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:40:16.34 M.net
散々注意されてんだから余所でやれやガイジ

639 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:46:22.53 0.net
今日のプライムニュースでも笑われてたな高市の政策
企業の内部留保に課税しますって言ってるけど、大企業は様々な形態の資産に化かしてるから課税は難しい
ところが中小企業にはそんな知恵がなく、正直に現金で持ってるから簡単に課税できてしまう
金持ちの大企業狙い撃ち政策のはずが誤爆して、中小企業を潰す愚策になってるよ?って
ガリガリの右寄りであるプライムニュースに政策笑われるって相当だぞ

640 :名無しさん:2021/09/22(水) 23:48:13.96 0.net
総理大臣以外の政治家の個人名なんかほとんど知らんかったけど
高市って人が一番トークが上手くて華がある
野田はお婆ちゃん
河野は短気すぎる
岸田は地味

641 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:32:13.59 0.net
FOMC発表は深夜の3時かよ
なんでアメリカ人は深夜の3時に発表することにしたんだろ?

642 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:04:04.97 0.net
高市は宰相としての器だが若すぎる
岸田あたりのワンポイントで良い

643 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:04:33.91 0.net
>>641
釣れますか?

644 :名無しさん:2021/09/23(木) 05:19:03.01 0.net
高市さんもいろいろあるけど他の男性候補者に比べたら断然マシ

それは選挙権のある自民党員も感じてるはず

この有事に岸田ならまだしも河野の総裁にするような政党なら国民は次の選挙できっちりはっきり制裁を与えたらいい

まぁ制裁与えたところで『じゃあどの党に投票したらいいの???』ってのはあるんだが、とりあえず受け皿探してきっちり制裁を与える事が、当然我々の為になる

645 :名無しさん:2021/09/23(木) 06:35:24.48 0.net
>>631
様そんなにつり目ババアが好きならこのスレから出ていってやっとけや

646 :名無しさん:2021/09/23(木) 07:08:40.43 0.net
緩和縮小で早く金利正常化してほしいわ

647 :名無しさん:2021/09/23(木) 08:44:55.52 0.net
行き過ぎた円安誘導も終了して欲しい

とりあえず低金利政策続行の候補者をこのスレの住人が支援するわけないw

648 :名無しさん:2021/09/23(木) 09:26:54.74 0.net
岸田と高市は支持者含めて敵を間違えてるぞ。
決選投票開催
河野は決選投票に進んでも落選
↑ここまでは確定
だから、実質は岸田と高市のどちらが一回目で二位以上に入れるかの勝負。
両陣営とも取り巻きが河野叩きに必死になっているが、真の敵は岸田と高市の双方だ。

649 :名無しさん:2021/09/23(木) 10:14:08.92 0.net
そうそうエベンキつり目早苗はない

650 :名無しさん:2021/09/23(木) 11:33:59.13 0.net
政治談議やめろ言ってるのがわからんのか!カスども

651 :名無しさん:2021/09/23(木) 11:36:51.98 0.net
決選投票で逆転だろうね

652 :名無しさん:2021/09/23(木) 12:44:10.12 0.net
まああれだ
円高になろうが円安になろうが好景気になろうが大恐慌に陥ろうが日本が沈没しようが浮かび上がろうが
どっちに転んでもいいような手当はしてある
シリアやアフガンみたいになったら真っ先に逃げるのみ
ガニ大統領はいの一番に逃げ出してるし、子供達はとっくの昔にアメリカの高級マンションに逃れ国の行く末を心配している

653 :名無しさん:2021/09/23(木) 13:05:53.18 0.net
>>650
金利が政治と大いに関わってる事もわからないの?中卒??

654 :名無しさん:2021/09/23(木) 13:09:07.70 a.net
既に議員票は高市が岸田を抜いてトップに立ったよ
岸田は、やっぱり頼りないので、あれじゃあ選挙の顔にならない
河野からは若手がどんどん離れて、高市と岸田に大きく水を空けられてる

党員党友票は、河野有利だとは言われているが、なかなか読めず、まだまだ勝負の行方はわからない

655 :名無しさん:2021/09/23(木) 13:12:36.36 0.net
>>653
だからと言って、それをここでグダグダ書くのは迷惑なだけってわからないのかな。義務教育を受けてないのか?

656 :名無しさん:2021/09/23(木) 13:15:11.19 a.net
>>655
俺の予想は決戦には為らない。
第一回で高市圧勝で決まりだ。

でもさもし決戦になったら
岸田河野じゃなく高市だ。

安倍は以前は岸田に禅譲のつもりだったが
あまりに岸田の弱々しさに諦めたと言うぞ。
主張もリベラルで財務省寄りでさ。

657 :名無しさん:2021/09/23(木) 13:45:49.63 0.net
>>655
でお前の予想は?

658 :名無しさん:2021/09/23(木) 14:54:30.30 0.net
ホンマ、高市に決まって欲しい

株価的には、一に河野、二が高市だが、河野は決戦投票で負けそう
なら、高市でよい
選挙に不利な岸田だけは勘弁じゃ

ちなみにこのスレ的には、誰がなろうと高金利は来ない
なら、せめて株高がいい
株高なら銀行の体力、多少とも上がるから金利的に悪くない

659 :名無しさん:2021/09/23(木) 14:56:30.24 0.net
高市は、今は流石に歳をとったけど、
バイリンコメンテーターとしてTVによく出てた頃は、
可愛かったよな。
まさか初の女性首相になるとは思わなかったが。

660 :名無しさん:2021/09/23(木) 15:06:26.81 0.net
ゴキブリが1匹みたら30匹いる。
ネトウヨは1匹が30匹分書き込むって事でネット上ではやたら高市推しが多いのだが、自分の周りの自民党員見る限り高市支持は全然いないんだよなあ。
アカヒならともかく読売新聞の世論調査や議員票予想でも高市は三番手なのに。

661 :名無しさん:2021/09/23(木) 15:19:13.47 0.net
河野になったら消費増税だからな
まだ低金利のほうがマシだ

662 :名無しさん:2021/09/23(木) 15:39:08.15 0.net
早苗が早く首つってマイナス金利やめてほしい

663 :名無しさん:2021/09/23(木) 16:39:35.93 M.net
このスレがここまでスルースキルが低いとは思わなかった

664 :名無しさん:2021/09/23(木) 16:59:03.22 0.net
高市と河野では高金利になるわけがない

岸田と野田はまだ可能性はあるが、保証されているわけではない

資産運用はリスクとリターンの見定めさえできれば難しくはない

投資型と貯蓄型、平時は前者が多少の波がある、後者は基本的にはないという違いだけ

思わぬ不確実性が発生した非常時には後者の方が一見有利だが、前者も機会到来の可能性ありw

665 :名無しさん:2021/09/23(木) 17:38:44.53 0.net
住信SBI、振込手数料を個人88円に下げ 業界最安に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB205KN0Q1A820C2000000/
2021年8月23日 18:00
インターネット専業銀行の住信SBIネット銀行は10月から、他行あてのネットバンキングの振込手数料を引き下げる。
個人向けは一律88円と、現在の157円から69円安くし、ネット銀行では最も低い水準にする。

GMOあおぞら、振込手数料の引き下げ幅拡大 個人86円に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB312I40R30C21A8000000/
2021年8月31日 12:53
GMOあおぞらの個人向け手数料は現在157円。他行に先駆けて7月に、これを145円に引き下げると発表していた。
その後、ソニー銀行が110円に設定したほか、直近では住信SBIネット銀行が88円と最も低い水準に下げることを明らかにした。

666 :名無しさん:2021/09/23(木) 17:39:26.74 0.net
河野
岸田
高市
野田
をNGWord登録してスッキリ。

667 :名無しさん:2021/09/23(木) 17:43:33.81 0.net
>>666
政治談議やめろ言ってるのがわからんのか!

668 :名無しさん:2021/09/23(木) 17:53:29.97 0.net
やめろと言いつついかれてたんだな

669 :名無しさん:2021/09/23(木) 17:56:02.68 0.net
とりあえずスレ埋まったら1ヶ月は次スレ建てるなよ
また荒らされるから
冬ボーまでに立て直せばいいんだからさ

670 :名無しさん:2021/09/23(木) 18:28:33.04 0.net
>>669
お前が冬ボーまで来なければいいだけじゃんww

671 :名無しさん:2021/09/23(木) 18:43:27.64 a.net
高金利と政治の関連を語るスレ

こんな感じで別スレ建てろよ

672 :名無しさん:2021/09/23(木) 18:49:43.12 0.net
総裁選終わったらおいで

673 :名無しさん:2021/09/23(木) 18:55:11.11 0.net
高市が書いた本が、本屋ですごく売れてるんだってさ
政治本がこんなに売れるのは、田中角栄の日本列島改造論以来とか

政治本は中高年の男性が主だが、高市の本は40代以下の女性にも売れてるって

674 :名無しさん:2021/09/23(木) 19:02:01.97 0.net
もう、早苗はお前にやるから
話はそこでしてろよ

675 :名無しさん:2021/09/23(木) 19:21:38.73 0.net
>>671
お前が建てなアホ

676 :名無しさん:2021/09/23(木) 19:29:13.83 0.net
岸田か河野ならどっちでも良いわ
中国とは付かず離れず上手くプロレス出来そうだしな
高市は良いんだがちょっと保守過ぎる
野田は論外

677 :名無しさん:2021/09/23(木) 19:36:03.31 0.net
>>674
でお前の予想は?

678 :名無しさん:2021/09/23(木) 20:55:04.59 0.net
偽日本逆賊中抜きキチガイ韓唐は日本から出ていけ

つまり韓唐超賎は更地にもどれな

679 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:08:59.96 M.net
常連が居着いてつぶれていく飲食店ってこんなんだろうな

>>675とかサイアク

680 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:09:21.27 M.net
こいつもダメだな>>670

681 :名無しさん:2021/09/23(木) 22:40:17.33 0.net
高市は第一印象は良くなかったが討論みてるとかなり具体的で良いね

682 :596:2021/09/23(木) 23:04:10.56 M.net
お前ら米国株見てるか?
たった3日で3%ほど上げてるぞ。
ペニー株ならその倍。
日本の定期なら5年預けても届かない。

683 :名無しさん:2021/09/23(木) 23:08:59.67 0.net
ここは銀行預金しかやらない人のスレだよ
日本株どころか米国株なんて理解の範囲を超えてるわ

684 :名無しさん:2021/09/23(木) 23:21:14.50 0.net
恒大怖いよ
買ってるけど

685 :名無しさん:2021/09/24(金) 03:04:24.48 0.net
>>684
もうすぐ紙くずだな
>>682
戻しただけで、また落ちるだろう

686 :名無しさん:2021/09/24(金) 03:12:33.57 0.net
個人年金とか生命保険で利率1%超えの物があるけど、皆さんはそういうのは使わんの?

俺は最近目覚めてこの前の二千万個人年金に二千万ブチ込んだ
一年後から解約可能だけど2年は入れておかないと赤字になるらしい
四年後に2000万円使う予定があるからその時までの定期預金扱いだね
それで10万単位の利息が付くのだから定期預金より良くないか?

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200