2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みずほ 26

1 :名無しさん:2021/08/26(木) 16:00:26.36 0.net
みずほ銀行公式
https://www.mizuhobank.co.jp

みずほ総合です。

前スレ
みずほ 25
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1615627177/

370 :名無しさん:2021/09/25(土) 19:50:17.12 d.net
とりあえず宝くじ事業からは身を引けよ

371 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:17:51.42 M.net
>>370
宝くじと東京都だけでもってるのに
死んじゃうよw

372 :名無しさん:2021/09/25(土) 22:29:21.41 0.net
これトップクラスの役員全滅じゃねw
障害復旧で手一杯なのに余分な事して、障害長引かせるなよ

373 :名無しさん:2021/09/25(土) 23:00:55.33 0.net
旧興銀の連中を一掃しなくてはならない。
奴等こそみずほのガン。

374 :名無しさん:2021/09/26(日) 00:03:39.97 0.net
age

375 :名無しさん:2021/09/26(日) 05:57:04.23 0.net
[8457] no name(2021-09-25 18:19:00)
ジャンク債以下だよ!ここの債権には国際機関の格付けが付くレベルの債権は存在していないです。ジャンク以下なのでカス
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

376 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:40:45.45 0.net
>>366
>金融庁が検査途中で業務改善命令を急いだ
すまん
ここ笑うところじゃないけど、笑った
2月から半年以上握って「急いだ」はないだろ
7月は人事だとかのんびり夏休みとったんだっけ?国民、預金者無視も甚だしい
うちも遅いけど、どんだけ民間の感覚からずれててるんだと哀れになるわ

377 :名無しさん:2021/09/26(日) 08:04:34.38 r.net
無知なので教えてください

昨日の土曜日18時頃
知人(みずほ銀行)→自分(PayPay銀行)に振り込み
今の時点ではまだ入金確認が出来てない
入金はいつになりますか?

378 :名無しさん:2021/09/26(日) 09:14:52.51 0.net
安全・安心
みずほ銀行

379 :名無しさん:2021/09/26(日) 09:31:17.17 M.net
>>377
https://help.japannetbank.co.jp/hc/ja/articles/900002597543-振り込みした資金は-いつ受取人の口座に入金になりますか-

【他金融機関からPayPay銀行口座へのお振り込み】
1.24時間即時決済に対応している金融機関の場合
 24時間お振り込みいただけます。
 ※システムメンテナンス時を除く

2.上記以外の場合
 ・平日15時まで:当日中
 ・平日15時以降、土曜日、日曜日、祝日:翌営業日9時以降
 ※入金が確認できない場合は、振込依頼人さまより振込手続を行った金融機関へお問い合わせください。

380 :名無しさん:2021/09/26(日) 09:38:30.79 r.net
>>379
どうもありがとうございます

381 :名無しさん:2021/09/26(日) 10:01:57.49 d.net
金融業界にとって一番大事な時期にこれはまずいなあ
経営陣総とっかえしかないのでは

382 :名無しさん:2021/09/26(日) 10:12:07.45 0.net
>>381
早く変われよホントに
いなくなるの分かってる奴らに偉そうにされるの腹立つ

383 :名無しさん:2021/09/26(日) 17:27:13.21 0.net
お取込み中のところ申し訳ありませんが教えてください
明日、みずほ銀行で海外送金をする必要があり、
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/tetsuduki/gaikoku_soukin/index.html
↑ここを見て必要なものを揃えているのですが
「原資を確認できる資料」というのは少額でも必要でしょうか?
手数料抜きの送金額は1万円足らずです
早期リタイアで給料も年金もありませんのでどうしようかと

384 :名無しさん:2021/09/26(日) 17:52:40.95 M.net
>>383
カスタマーに電話するとか

385 :名無しさん:2021/09/26(日) 17:58:09.12 r.net
>>384
顧客にか?

386 :名無しさん:2021/09/26(日) 18:05:36.39 0.net
>>384
ありがとうございます
でも朝一で家を出たいので、もしわかる方がいらっしゃったらと

387 :名無しさん:2021/09/26(日) 19:47:52.72 M.net
私見だが、一万円ならそんなにうるさいこと言われんと思う。
国内送金でもめんどくさいのは現金10万以上だし。

388 :名無しさん:2021/09/26(日) 21:36:14.93 0.net
>>387
ありがとうございます、ちょっと安心しました
わずかな買い物でこんな面倒な手続きがいるとは思っていませんでした
いい勉強になりました

389 :名無しさん:2021/09/27(月) 00:12:07.72 0.net
age

390 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:24:12.18 0.net
ここって恒大にいくら貸してるの?

391 :名無しさん:2021/09/27(月) 23:20:42.89 0.net
みずほ銀行って、興銀・富士・一勧が合併したんだから、
人材はかなり優秀なのがいたはず。
取引先や預金量も、決して他のメガバン2行に劣っていたとは思えない。

なのに何で、こんな無様な姿になってしまったの?
システムさえ当初から1社統一してまともなの作っとけば、
今頃もっと輝いていた銀行のはずなのに…?

392 :名無しさん:2021/09/27(月) 23:26:28.58 0.net
>>391
最初のトラブルで何も変えないカルチャー作った前田が悪い
あと、最初から同格社員が多かったから人事の回転も遅くて平均年齢が他のメガと比べて高い
三菱が出向始まる年次でみずほはやっと次長になり始める

393 :名無しさん:2021/09/28(火) 00:12:08.25 0.net
age

394 :名無しさん:2021/09/28(火) 00:34:36.40 0.net
>>391
上の方でもさんざん言われているが興銀がお役所体質というかお役所だから。

395 :名無しさん:2021/09/28(火) 05:10:11.11 0.net
[8553] no name(2021-09-28 03:10:40)
クラウドクレジットの報告書が信頼できるものでないから話しにならない。平気で数字を変えたり、提携会社が言っている事を載せただけで内容については当社は一切責任はありませんって、責任を持てない様な報告書を送ってほしくない。特に会社社長の杉山氏の名前を入れないでほしい。うっかり信用してしまった!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8545] no name(2021-09-27 21:44:54)
ここの掲示板のおかげでクラクレには投資してない
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8539] no name(2021-09-27 20:18:32)
オバンバ社が急に小規模企業になってる。。以前はものすごく評価高かったのに。
やっぱりカメルーンは詐欺みたいな案件やったってこと!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8538] no name(2021-09-27 20:17:17)
詐欺的インパクト投資
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

396 :名無しさん:2021/09/28(火) 06:31:18.72 a.net
>>391
一勧主導で統合が始まったが些細なことで崩壊し不毛な三つ巴戦が続くことになった
あいつが引責辞任したからおまえとおまえのところも同格の人を引責辞任させろ
初っ端に3行の有能な人材をリタイヤさせたことから後々まで尾を引くことに

397 :名無しさん:2021/09/28(火) 12:44:28.58 0.net
やっぱり「3社」というのがダメなんだな。

あさひは離脱して良かったのかも。

398 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:35:45.65 a.net
銀行でばあちゃんが窓口で「振り込みで、、、引き出すんじゃなくて、預けるんだから、、、」


銀行員「振り込みは本人確認が、、、保険証持って来た方が、、、次回からは、、」



訳分かんねーな、世の中

399 :名無しさん:2021/09/28(火) 14:37:46.76 0.net
システム以外も悪いことあるな
周りは危機感口だけだからまったりしてるが、
少しやばいかもと思いはじめている

みずほキャピタル・マーケッツに1.6億円の制裁金、スワップ巡り米当局
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-27/R042W2DWX2PS01

400 :名無しさん:2021/09/28(火) 18:51:02.75 a.net
>>397
UFJにおける東海の惨状
あさひは三和に呑まれると判断し逃げた

前段階の東海+あさひに大和が加わる話もあったが
不良債権処理で一段落つくまでは見送るといって参加しなかった

401 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:49:09.04 r.net
数十年前、就職で東京の中野に住んだことがあって、
銀行口座作ることになって、特にこだわりもなかったから、
駅に近くて銀行名、支店名が短くて覚えやすいとこにしようと、
中野駅の真ん前にあった「三和銀行中野支店」に口座作ったんだよ
そしたら銀行再編の大合併であれよあれよというまに名前がどんどん変わって、
一番長いときで「三菱東京UFJ銀行中野駅南口支店」ってアホみたいに名前になりやがった
今は東京がなくなってちょっとだけ短くなったみたいだけど

402 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:26:25.04 M.net
今日も今日もピンさつ9000円とフツーの札9000円下ろして明細書発行の通帳記入の経費上乗せ嫌がらせ

ローソンATMで説明なしに手数料取りやがった仕返しだ!
数千倍返しだ!

403 :名無しさん:2021/09/28(火) 22:24:42.14 M.net
>>401
合併して何年間か中央線荻窪駅前には旧富士銀行と旧第一勧銀の2つの支店がみずほ銀行として10メートルくらい離れて並んでいた
アホやなと笑っていたが令和になってもシステムの統合ができないなんて本当の馬鹿だったんやな

404 :名無しさん:2021/09/28(火) 22:43:32.29 a.net
>>403
前身の第一勧銀だけど虎ノ門交差点の信号を隔てて
虎ノ門支店と東虎ノ門支店が長い間併存していた

405 :名無しさん:2021/09/29(水) 00:06:06.55 0.net
age

406 :名無しさん:2021/09/29(水) 03:10:00.60 0.net
>>404
東虎の方が格上だったかな

407 :名無しさん:2021/09/29(水) 06:42:04.78 a.net
>>398
老害はほんと迷惑

408 :名無しさん:2021/09/29(水) 07:25:09.92 0.net
[8587] no name(2021-09-29 01:55:03)
8585
文句を言っている人=分散を怠っている人
という根拠が分かりませんでした。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8586] no name(2021-09-29 01:06:10)
逆に分散して被害が出てるんですが!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

409 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:43:29.76 M.net
「海老、巣」さんの名言

働くことに意欲を求めるのがおかしいんです。仕事で輝くという人生は変。人は、競艇場で輝くために働くんです。」(本書より)

 意外にも名言揃いな、蛭子さんによる回答の数々。自身の悩み解決のヒントも見出せるかもしれません。

https://bookstand.webdoku.jp/news/2015/06/28/113000.html

410 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:43:37.25 M.net
10月1日 競輪 午前中デルカチャージするだけで10%らしいぞ

411 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:56:04.60 M.net
>>403
>>404
最初から合併に対する甘い姿勢が世間にも良く分かる状況だったんやね
こんなん成功するはず無いわ

412 :名無しさん:2021/09/29(水) 13:49:04.05 MNIKU.net
三菱は自動車がな

413 :名無しさん:2021/09/29(水) 14:40:52.43 MNIKU.net
今日もピン札9000円とフツーの札9000円おろしてきた
明細発行の記帳しま
嫌がらせは預金1000万円おろすまで続くぞ♪

414 :名無しさん:2021/09/29(水) 15:49:21.74 0NIKU.net
みずほFGシステム障害問題の長期化で宙に浮く「全銀協会長」人事

https://news.yahoo.co.jp/articles/b54afb3ef9be75fc4bf11da0444f2ee0f5da0db3?page=1

415 :名無しさん:2021/09/30(木) 01:11:30.04 0.net
age

416 :名無しさん:2021/09/30(木) 13:13:47.02 0.net
金融庁、システム管理通じみずほFGを占領下に

https://news.yahoo.co.jp/articles/115a749206ca5342a2f615319a7460d0c3d114f7

417 :名無しさん:2021/09/30(木) 16:43:00.31 0.net
また障害起こしてる。外為遅延だってさ。

418 :名無しさん:2021/09/30(木) 16:58:16.42 M.net
さすがみずほ

419 :名無しさん:2021/09/30(木) 17:34:16.93 M.net
>>417
月末に遅延とは致命的だな。
>>403
高田馬場もそうだったよね。

420 :名無しさん:2021/09/30(木) 18:23:23.20 0.net
よりによって半期末でやらかしたか

421 :名無しさん:2021/09/30(木) 18:25:40.34 a.net
>>420
銀行員的には痺れるな

422 :名無しさん:2021/09/30(木) 20:34:26.69 d.net
今年8回目かよ
二桁まで後2回

423 :名無しさん:2021/09/30(木) 20:50:21.71 M.net
お前が知らないだけで毎日起きてるわ

424 :名無しさん:2021/09/30(木) 21:18:02.05 M.net
よし!明日台風の中9000円ピン札フツーの札二回に分けておろしてこよう!

425 :名無しさん:2021/09/30(木) 21:31:55.48 a.net
>>422
日本でも海外でもいいんだけど、
システム障害の年間記録は何回?
自己ベスト更新は分かるが、開き直って記録作りにいこう

426 :名無しさん:2021/09/30(木) 21:43:57.04 M.net
>>425
二桁狙ってこー!!

427 :名無しさん:2021/09/30(木) 21:55:43.62 0.net
社員の本音を聞きたい

428 :名無しさん:2021/09/30(木) 21:56:57.63 d.net
>>427
何とも思ってない

429 :名無しさん:2021/09/30(木) 21:57:38.43 d.net
給料貰えればそれでいい

430 :名無しさん:2021/09/30(木) 22:41:54.64 0.net
>>427
はよ経営陣消えろ

431 :名無しさん:2021/09/30(木) 23:01:38.13 0.net
みずほに「IT Japan Award」グランプリ、空前の勘定系システム刷新に栄冠
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04198/

432 :名無しさん:2021/09/30(木) 23:05:10.70 M.net
>>424
ピン札を下ろすやり方とかあるの?

433 :名無しさん:2021/10/01(金) 00:34:39.92 0.net
age

434 :名無しさん:2021/10/01(金) 01:14:23.09 0.net
[8665] no name(2021-09-30 22:39:56)
8635
1号案件なんて2016年12月返済予定だったものですよw
もう5年もダラダラ延長してるとか内部管理態勢ヤバすぎるなこの会社は
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8661] no name(2021-09-30 21:34:12)
8585
分散してるとかしてないとか関係ないだろ。クラクレの審査、融資後のモニタリングが不十分なのに、ちゃんとやっているように投資家を誤認させて募集を継続していることが問題なんだろ。こんなの金融庁の検査が入ったら普通に業務改善命令を受けるレベルの話だからみんな怒っているんだろ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

435 :名無しさん:2021/10/01(金) 03:46:35.17 d.net
>>427
窓際族だろ
新人はシステム当番で大変という動画見た

436 :名無しさん:2021/10/01(金) 08:38:35.18 0.net
>>432
窓口で新券て言えばできるよ

437 :名無しさん:2021/10/01(金) 09:47:16.52 M.net
>>432
対応してんの ATMでおろせる
5000円札だけ窓口で

438 :名無しさん:2021/10/01(金) 14:14:56.55 0.net
[8684] no name(2021-10-01 12:02:42)
8683
お気遣い感謝申し上げます。しかしながら、本掲示板にて書き込んだところで、何ら解決は致しませんので、自ら行動することに致しました。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8681] no name(2021-10-01 10:49:00)
8676
「怒っている人」の一人ですが、「融資後のモニタリングが不十分なことに」ではありません。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8679] no name(2021-10-01 10:47:21)
8685
匿名組合契約書に
「本件匿名組合契約の有効期間を1年間を上限として延長することができるものと
し、それ以降も同様とする。かかる本営業者の通知により延長できる回数は3回を上限と
する。」
とあるが、5年延長とは契約違反か?
それとも契約書の内容がファンドによって異なっているのか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8672] no name(2021-10-01 07:44:51)
>8665
もう終わってますね、クラクレは
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8665] no name(2021-09-30 22:39:56)
8635
1号案件なんて2016年12月返済予定だったものですよw
もう5年もダラダラ延長してるとか内部管理態勢ヤバすぎるなこの会社は
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

439 :名無しさん:2021/10/01(金) 18:12:12.16 0.net
みずほ銀行のトラブルの原因はこれだよ。
みなさんはどう思う?

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632988249/299

440 :名無しさん:2021/10/02(土) 00:46:43.74 d.net
で次はいつよ

441 :名無しさん:2021/10/02(土) 01:11:17.49 0.net
age

442 :名無しさん:2021/10/02(土) 07:55:11.48 0.net
>>440
10/20(水)、11/1(月)、11/30(火)あたりを予定してます

443 :名無しさん:2021/10/02(土) 09:42:22.88 0.net
>>442
麻生金融相「月1ペース、極めて迷惑な話」 みずほ銀の8回目障害
https://news.yahoo.co.jp/articles/c65ec7bf97ad7998acf3d935a2865d51fcefaf32

444 :名無しさん:2021/10/02(土) 09:58:24.75 0.net
障害を起こすことは問題だけど、原因が分からないことはもっと問題
そんな危なっかしいシステム使えない
MINORIを捨てて、出来合いでも他行のでもいいから信頼できるシステムに切り替えよう
でも莫大な開発費の責任は残る
みずほはあくまで銀行、金融グループでしかない
ITのプロではないから、こんな状況に追い込んだのはIT業者が悪い
堂々と業者が悪いと責任を明確にし、損害賠償を請求しよう
既存の出入り業者の社員は一人残らず叩き出し、
今まで取引のない新たな会社に切り替えよう
みずほが生まれ変わるには体制一新
業者庇って本体が、死んだら本末転倒
徹底的に業者の責任を追求し、みずほが被害者であることを立証するしかない

445 :名無しさん:2021/10/02(土) 16:53:16.55 0.net
[8728] no name(2021-10-02 12:57:35)
延滞中のマイクロをクラクレの責任で全額償還ねえ。
クラクレがそんなこと明言したの?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8727] no name(2021-10-02 12:51:24)
シンガポール景気良いよね。そろそろ第2回償還あるのでは。
クラクレにとんでもなく見る目がなかったのならベルだが。節穴ってこと。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8721] no name(2021-10-02 10:41:47)
ほぼ半数が遅延、償還したものも、結構目減りしました。
遅延のものが償還されるかどうかわかりませんが、もうここには投資しません。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

446 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:58:48.58 0.net
9/30に日経の雑誌にこんなの出てた
8度目の障害を避けたいってその日に8度目やらかしているんだから、金融庁はお笑い
更に昨年夏にITアワードを授与して講演させてた日経のバカっぷりもやばい
結局さ、今の銀行のシステムは複雑になり過ぎて誰も分からないの
だからみんなで細かいことは目をつぶろ

みずほ銀行への業務改善命令に疑問、「8度目」の障害を避けたい金融庁の事情とは
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00849/00062/?i_cid=nbpnxt_reco_atype

447 :名無しさん:2021/10/02(土) 22:38:14.98 0.net
Minoriにして、昨年は障害なかったわけやろ
今年の2月末に定期預金を通帳レスにしようとしてから立て続けに起きている
何か変なとこ弄ったんじゃないの?

448 :名無しさん:2021/10/02(土) 23:04:27.49 d.net
>>447
最初データ更新とかじゃなかったっけ

449 :名無しさん:2021/10/02(土) 23:28:10.00 a.net
「マコムロ騒動問題」の裏にあるもう一つのみずほ系システム問題
「小室」を預かって秋篠宮に恩と貸しをつくるもう一つのみずほ系システム問題

ニューヨークインチキ留学中の小室くんのパトロン奥野を調べると!
「奥野法律事務所」と「イオン金融事業」と「イオン中国事業」の関係が・・・激アツ
日本弁護士会や日本法曹界もかな・・
奥野法律事務所所長「奥野善彦」(元整理回収機構社長)
奥野法律事務所特別顧問「山口寛治」(元イオングループ中国事業顧問
イオングループ中国元副社長「奥野善徳」(現イオンイーハート社長)
中国駐在元大使「丹羽宇一郎」(現イオン岡田環境財団理事)
「イオン銀行」に日本振興銀行の債権譲渡した整理回収機構の「検事藤田」は奥野法律事務所に入所
当時の「金融庁の金融審判官」は奥野法律事務所の「城處弁護士」
素晴らしいネットワーク、きれいにつながる
「秋篠宮家のお噂」http://various-search.com/akishinonomiyakeouwasa-komurokei
「奥野善彦のプロフィール、秋篠宮や小室との関係」https://jamaica7.com/archives/4794
*奥野法律事務所とイオンとの激アツ内部資料
「日本振興銀行のか破綻処理の実施状況について」https://report.jbaudit.go.jp/org/h24/2012-h24-1037-0.htm
「日本振興銀行の貸出資産の推移」https://www.dic.go.jp/katsudo/page_001697.html
「破綻金融機関の為に講じた措置についての報告」https://www.fsa.go.jp/common/diet/houkoku/2406/01.pdf


「自由と正義」https://www.okunolaw.com/attorneys/
*だんまり決め込んだ「奥野法律事務所紹介」https://legal-agent.jp/attorneys/office/office_vol14/
ちなみに小室が就職活動していた頃奥野と共に一緒に行動してた人物
「おくやみ」https://sogi.jp/memorial/%E5%BC%93%E5%89%8A%E8%A3%95/

450 :名無しさん:2021/10/02(土) 23:28:35.25 a.net
「マコムロ騒動問題」の裏にあるもう一つのみずほ系システム問題
「小室」を預かって秋篠宮に恩と貸しをつくるもう一つのみずほ系システム問題

奥野法律事務所とイオンと整理回収機構が隠蔽しておきたい「犯罪的所業」
「小室パトロン奥野法律事務所が隠蔽加担したイオン銀行の闇、過剰請求」
*「ニュース解説」イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/(日経コンピュータ、日経XTECH)
*「特報」イオン過剰請求の全貌、イオン経営陣の無関心は10年前から、大規模システム障害の教訓生かせず
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/16/050900103/052400003/(日経コンピュータ、日経XTECH)
*イオンカードで大量「過剰請求」システム障害「10年放置」の犯罪的所業
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15896(雑誌選択、選択出版)
*不正だらけの「イオン金融事業」利息「過剰請求」を闇に葬る非道
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15819(雑誌選択、選択出版)
「利息日割り計算できないイオン銀行」なんと・・・・・「金利計算機能」が・・・・・「無茶苦茶」
https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ(イオン銀行ホームページ)
248,774件におよぶ「利息の取り過ぎ」107,234,198円「利息の取り過ぎ」
いろいろ繋がっていますzx

イオンに奥野あり、奥野にイオンあり
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Flivedoor.blogimg.jp%2Fyasutika3%2Fimgs%2F4%2Ff%2F4fa99aa4.jpg&imgrefurl=http%3A%2F%2Fyasutika3.livedoor.blog%2Farchives%2F18446198.html&tbnid=-jsqRJ6REKRfSM&vet=1&docid=6j_XRwH_hwy6iM&w=743&h=1409&hl=ja&source=sh%2Fx%2Fim
zx

451 :名無しさん:2021/10/02(土) 23:29:02.80 a.net
https://ameblo.jp/tozando/entry-11535514321.html 奥野法律事務所 「創設90周年記念コンサート」(2013)
*前原国交相「日航の破綻、絶対あってはならない」2009年9月17日22時51分
日本航空の再建計画を巡り、前原誠司国土交通相が国交省の有識者会議の「白紙化」を表明したことで、再建の行方が不透明さを増している。日航の資金繰りが行き詰まるなか、有識者会議の凍結で計画取りまとめの遅れは必至だ。これまで議論してきた再建策に代わり、前原氏が何を目指すのかも、まだ見えていない。
有識者会議は、専門的な立場から日航の再建計画を検証し、計画の実効性にお墨付きを与える目的で設置された。「杉山武彦・一橋大学長」を座長とし、「前整理回収機構社長の奥野善彦氏」「山内弘隆・一橋大院教授」ら学者、弁護士計6人で構成。
日航再建に伴いJALカードを「イオン、イオン銀行」が発行、イオンJMBカード、マイルが貯まるWAON一体型カード
*「イオン銀行」旧日本振興銀行を吸収合併、法人向け融資を拡大、2012/02/20 00:03
イオン銀行は完全子会社のイオンコミュニティ銀行を3月31日付で吸収合併する。イオンコミュニティ銀行の前身は2010年に経営破綻した旧日本振興銀行。「イオン銀行」は昨年12月に預金保険機構から全株式を買い取り、完全子会社化した。
イオン銀は住宅ローンなど一般消費者向けの融資が中心だが、イオンコミュニティ銀は旧日本振興銀が保有する貸付債権の一部を引き継ぐなど、中小企業との取引実績がある。イオン銀との合併後は、イオングループのショッピングセンターにテナント出店する事業者向けなど法人融資を拡大する方針だ。
日本振興銀行が、現職幹部の相次ぐ逮捕で弱体化した経営陣を補強するため、新たに執行役4人と部長2人を外部から起用することが3日、分かった。
既に2日付で就任した「元UFJホールディングス(現三菱UFJフィナンシャル・グループ)経営企画部長の弓削裕執行役」は、小畠晴喜社長に次ぐナンバー2の専務執行役となる。また、前新生信託銀行会長の山本輝明氏と「前整理回収機構社長の奥野善彦弁護士」を顧問として招くことも決まった。いずれも今月中旬に発表する予定。

452 :名無しさん:2021/10/02(土) 23:29:29.03 a.net
「マコムロ騒動問題」の裏にあるもう一つのみずほ系システム問題
整理回収機構より日本振興銀行の債権がイオン銀行にプレゼント
*イオン銀行持株会社イオンフイナンシャルサービス(株)設立(2013)
https://paymentnavi.com/paymentnews/30534.html
https://ameblo.jp/tozando/entry-11535514321.html
*奥野法律事務所 「創設90周年記念コンサート」(2013)
奥野と奥野法律事務所が日本の法曹界でどんな位置に有るかよくわかるコンサートですね
「小室サクセスストーリー」(脚本・演出・監督)奥野と奥野法律事務所、奥野もよくやるw

小室パトロン「奥野法律事務所」と「イオン金融事業」が激アツ確変時期
確かにイオン金融事業のトップ連中もコンサートにお呼ばれしてる可能性は大ね・・にとるw
イオン銀行持株会社設立(2013)
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fpaymentnavi.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2013%2F03%2F20130329aeon.jpg&imgrefurl=https%3A%2F%2Fpaymentnavi.com%2Fpaymentnews%2F30534.html&tbnid=AwMH7MKGQDuHUM&vet=1&docid=wzdI4kzEoLVmpM&w=600&h=450&hl=ja&source=sh%2Fx%2Fim
奥野法律事務所設立90周年コンサート(2013)
https://ameblo.jp/tozando/image-11535514321-12548013126.html
奥野とコンサートで挨拶してるのは・・確かに似てる、ご判断は各人にてお願いします

453 :名無しさん:2021/10/03(日) 00:17:19.12 0.net
age

454 :名無しさん:2021/10/03(日) 07:18:05.09 M.net
>>448
障害発生時、ソフトウェアが壊れてしまったのかも。

455 :名無しさん:2021/10/03(日) 07:54:41.56 0.net
>>447
韓発完了から1年経って、瑕疵保証期間が終わり熟知した開発メンバーが完全に引き上げたんだろうな。
7,8番目の障害なんて熟知してればリカバリ可能に思える。きっちり対処すればニュース沙汰にはならなかった。
無能オペレータしかいない運用体制にしたのが原因かな。

456 :名無しさん:2021/10/03(日) 07:55:40.86 0.net
× 韓発
〇 開発

なんでこんな誤変換したんだろ

457 :名無しさん:2021/10/03(日) 08:12:01.49 0.net
ば韓だな

458 :名無しさん:2021/10/03(日) 08:29:54.85 0.net
【大前研一のニュース時評】みずほシステム障害問題 元をたどると原因は“ITゼネコンの縄張り意識”
https://www.google.co.jp/amp/s/www.zakzak.co.jp/eco/amp/211002/ecn2110020002-a.html

459 :名無しさん:2021/10/03(日) 08:38:32.30 0.net
流石、マッキンゼートップを務めた大前さん
みずほはボロボロになるまで叩かれて、IT業者が無罪はおかしい
彼らの責任と損害賠償を追及しよう、裁判上等!
業者は分からないからと責任逃れに終始し、かなりみずほが大人の対応しているらしいけど全部出るところ出て、オープンにして話すしかない
最終的に日立、IBM、富士通、NTTデータは全部出入り禁止にして、悪さしていないNECかユニシスかアメリカとかの外資に一新すれば、業務改善です

460 :名無しさん:2021/10/03(日) 10:01:53.98 a.net
NEC 三井住友があるから充分です
IBM 三菱UFJがあるから切られてもいいよ
日立、NTTデータ たくさんの地銀を顧客にかかえているし切られてもいいよ
富士通 ・・・

461 :名無しさん:2021/10/03(日) 11:46:16.05 0.net
クラウドクレジットという投資家に嘘をつく企業が延滞理由を主張しようが信じられない。
100歩譲ってそれが真実だったとしても、全償還される保証にはならない。
しかも遅延分の利息はおそらくクラウドクレジットの手数料として消えるのだろう(笑)

[8736] no name(2021-10-02 13:17:45)
8728
延滞マイクロは全償還されるでしょ。
延滞理由が書いてるでしょ。見てないの?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

462 :名無しさん:2021/10/03(日) 14:35:00.09 M.net
ユニシスでいいよ
スルガもIBM裁判のあとはユニシスに変えて問題起きてないっぽいし

463 :名無しさん:2021/10/03(日) 19:54:29.96 a.net
図書館でZAITEN最新号を読んだ
かなりのページを割いていたが
簡単にまとめると興銀がクソとしか書いてなかった

464 :名無しさん:2021/10/03(日) 20:57:06.76 0.net
富士銀行が一番まともだったな

465 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:51:22.95 0.net
ZAITENの以前の記事公開されてるけど、システム障害なんかより衝撃だな。

466 :名無しさん:2021/10/03(日) 23:26:14.09 0.net
《みずほ行員「自宅待機5年」退職強要の戦慄》に新展開
【みずほ特集】みずほ「自宅待機で解雇行員」提訴の逆襲
http://www.zaiten.co.jp/article/2021/10/post-301.html

467 :名無しさん:2021/10/03(日) 23:30:01.70 0.net
これか。変な企業ゴシップ紙だから相手にしない
自宅待機5年で退職強要みたいに一般紙が後追いしたらマジメに問題だと思うが、ZAITANだけならシカトだな

【みずほ特集】坂井クビで「金融庁管理銀行」に一路
http://www.zaiten.co.jp/article/2021/10/post-296.html

468 :名無しさん:2021/10/03(日) 23:42:27.83 0.net
だいたい役所がどうこう言うが、機械の故障はあることです
で、人が死にました?、経済が止まりました?
ちょいとお客様に迷惑かけただけでしょ
これは真摯に謝りました
逆にコロナでは多くの人が犠牲になりました
経済も止まりました
ワクチンでも副反応で死者が出て、原因も分からない酷い状況です
ハッキリ言います。国民は怒ってます
どーでも良い機械の故障で揚げ足取りしていないで。コロナやワクチンやれよ馬鹿野郎って
第6波が来たら国は国民の命を守れるのか?
金融庁はコロナ関係ないなんて言い訳は通じません。国家公務員なら睡眠削っても、まずはコロナ対策やって下さい。みずほは二の次というのが国民の総意です

469 :名無しさん:2021/10/04(月) 00:15:16.44 0.net
age

470 :名無しさん:2021/10/04(月) 07:28:51.08 0.net
部外者だが、みずほ銀行って幹部の性格がクズすぎて面白いなw
半沢直樹よりも面白いw
http://www.zaiten.co.jp/article/2021/06/post-181.html

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200