2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みずほ 26

1 :名無しさん:2021/08/26(木) 16:00:26.36 0.net
みずほ銀行公式
https://www.mizuhobank.co.jp

みずほ総合です。

前スレ
みずほ 25
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1615627177/

55 :名無しさん:2021/08/28(土) 16:55:13.40 M.net
>>54
そんなに?迷走してんなw
VMJ各1枚にダイエットしたほうがいい

56 :名無しさん:2021/08/28(土) 18:39:38.59 M.net
そりゃ無理だろ

57 :名無しさん:2021/08/28(土) 18:53:58.79 M.net
>>54
もうオリコは古いぞ。こっちを使えよ↓

paidy
https://paidy.com

iPhoneを24回払い金利ゼロならこっち↓

ペイディあと払いプランApple専用
https://paidy.com/apple/

58 :名無しさん:2021/08/29(日) 14:05:40.24 MNIKU.net
ちなみに第一暗証番号は>>57のサイトでも確認できる
通らなかったらパスワードが違うってこと。引き落としパスと同じだった

59 :名無しさん:2021/08/29(日) 19:19:01.73 0NIKU.net
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/direct/goriyo/other/forget_tel_password.html
第一暗証番号を忘れてしまったので「ご利用カード」の再発行をしてみた。
案内では2週間程度かかるとの事だったが1週間で届きました。(先週の月曜に頼んで今日着)

60 :名無しさん:2021/08/29(日) 22:26:14.53 0NIKU.net
忘れたら没収でいいよ
馬鹿に合わす必要はない

61 :名無しさん:2021/08/29(日) 22:58:58.74 0NIKU.net
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

62 :名無しさん:2021/08/29(日) 23:24:47.67 0NIKU.net
[7094] no name(2021-08-29 20:55:28)
現地へ行って倉庫を見せられて、実際ありました。ただその日は!あとの事はしりません、歓迎会で現地の酒でも飲みすぎて、カモネギでおだてられ、いい気分で日本に帰ってきたんじゃないですか。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7092] no name(2021-08-29 20:25:48)
7091さん
ありがとうございます。でもそれがまかり通るなら、実物資産で裏打ちって言うてたのも、ほんとは資産がなかったとしても、なかったことを知りませんでしたって言えてしまいますね、、、。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7091] no name(2021-08-29 19:43:32)
7057さん、皆さんのお金を、カメルーンの業務提携会社が隠れて他の国に投資をしてデフォルトをだしたのでクラウドクレジットは知らなかったので当社に責任はなく、すべては投資家の自己責任と理屈がとおるので、投資をしたあなたが馬鹿なんですといいたいんでしょう。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

63 :名無しさん:2021/08/30(月) 11:40:15.72 d.net
重い腰を上げて給与振込とクレジットカードの引き落としを変更しました。
間もなくサヨナラだわ。

64 :名無しさん:2021/08/30(月) 11:44:22.30 M.net
>>63
三井住友銀行は給与振込優遇

65 :名無しさん:2021/08/30(月) 11:44:25.47 r.net
>>63
まだ支払いをMMCで登録した物を移してる最中だわ

66 :名無しさん:2021/08/30(月) 14:05:23.11 0.net
やっべ
また罠にはまった
LAWSON銀行で預けたら110円かよ
手数料

明日から毎日千円引き出して記帳してやるよ
500万円あるけどな!www

67 :名無しさん:2021/08/30(月) 14:10:57.16 r.net
>>66
かなり前からコンビニATM優遇はE-netのみ
イオン銀行のATMはないの?

68 :名無しさん:2021/08/30(月) 14:32:01.89 M.net
>>67
知らない
コンビニATMなんて1年に1〜2回も使わないし

通帳ないから帰ったら最寄り時点で仕返しだ!
通帳繰越できるよね?

69 :名無しさん:2021/08/30(月) 14:41:55.65 0.net
ネットバンキング使えない障害13時頃発生
オペレーターにと合わせたけど、翌朝やれだって

杜撰すぎる!
だめだこりゃ

70 :名無しさん:2021/08/30(月) 14:53:07.78 r.net
>>69
ログイン出来たよ

71 :名無しさん:2021/08/30(月) 15:16:12.14 0.net
[7120] no name(2021-08-30 14:43:08)
カメルーンに4.8億円投資して7千万円かえってきました。
色々費用が掛かりまして。
何にこんなにもかかったんですか?
110%回収しましたが、回収費用です
延滞があったんですか?
延滞はありません。
回収費用の明細書を見せてください?
無回答。
わかりました、役員会で回収を断念しました。
クラウドクレジットさんこんなの認められないでしょう。
当社のお金じゃないし、当社の腹は痛みません。投資は自己責任で分散投資を推奨してます。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

72 :名無しさん:2021/08/30(月) 15:25:09.67 M.net
>>70
振込できないって
13時頃

73 :名無しさん:2021/08/31(火) 06:59:58.52 a.net
ポンコツ

みずほ銀行 「障害の原因特定できませんでした」 金融庁に中間報告 [459590647]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630332862/

74 :名無しさん:2021/08/31(火) 08:42:50.40 p.net
Apple Payにjcbデビ追加できない。
なんでだ

75 :名無しさん:2021/08/31(火) 09:20:02.45 a.net
みずほ、新システム導入後に要員6割減らす…トラブル遠因になった可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/a23a60bded5184596492c183ec923f6769323cf4

76 :名無しさん:2021/08/31(火) 15:15:01.76 H.net
>>73
原因不明ってことはまたいつ不具合が起きるか分からないってことか
そんな銀行よく放置してるなw

77 :名無しさん:2021/08/31(火) 19:04:01.30 a.net
 以前、『第一勧銀の預金は長男に、富士銀行の預金は次男に』と書かれた遺言書でトラブルになったことがありました。
合併でどちらも今は『みずほ銀行』で、口座のある支店の系譜から類推はできたのですが、
両行の預金額に大きな差があり、少なかった側が無効を主張しました」(吉澤氏)

※週刊ポスト2021年9月10日号

78 :名無しさん:2021/08/31(火) 21:32:04.15 0.net
もう体を張ったお笑いやんなくていいのにね
そろそろ飽きてきた

みずほ障害、対応の遅れで不正引き出しも 金融庁にきょう報告
https://news.google.com/articles/CAIiEHQwx1vNrQU3cSi18Zsiu2EqGQgEKhAIACoHCAowroX-CjDCyvYCMPrc3AU?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja

79 :名無しさん:2021/08/31(火) 21:42:38.21 0.net
ここまできたら全役員、全執行役員が総退任、関与した行員は調査役程度でも懲戒免職くらいじゃないと世間は納得しないだろ

80 :名無しさん:2021/08/31(火) 22:56:55.31 0.net
10日経っても原因すら究明出来ない異常事態。システムがグチャグチャで誰も何がどうなっているかわからない実態を物語っているね。これは駄目だ、大混乱状態、再発防止策など作れる状況にない。まさにCIO不在。

81 :名無しさん:2021/09/01(水) 03:45:31.43 a.net
人気もの
https://www.asahi.com/articles/ASP8Z73NMP8ZULFA01F.html

82 :名無しさん:2021/09/01(水) 06:35:41.33 a.net
>>80
改善命令出そうにも改善計画が作れない
だからと言ってメガのリテール業務に業務停止命令だすのは影響が大き過ぎる
だからと言って、ぐずぐずしているうちにみずほがまたやらかしたら金融庁が監督責任果たしていないと批判される
ダメだな

83 :名無しさん:2021/09/01(水) 06:46:45.94 a.net
原因が分からない以上システムの補修もできないから解決策MINORIを諦めるしかない
発想変えてトラブルがない安定したシステムに業務のフローを合わせる
例えば赤、緑の内どちらのシステムが使いやすいんだっけ?
金融庁の命令でどちらかをみずほにタダで提供させる。金融システムの安定の為だし、インフラは公共財みたいなものだから仕方ない
赤か緑もシステムのメンテナンス費用、負担をみずほと共有できて喜ぶはず

84 :名無しさん:2021/09/01(水) 06:51:46.91 0.net
システムというものがまるでおわかりでないな

85 :名無しさん:2021/09/01(水) 07:35:55.85 a.net
これ業者が悪いやつじゃん
公共工事とか住宅建てるので安くあげるために業者が設計よりも安い建材使ったり中抜きで孫請けとかにぶん投げてずさんな工事やったり
証明されればみずほは被害者だから無罪だ

みずほ報告書の全容判明、システム「設計通りか点検」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB30BTT0Q1A830C2000000/

86 :名無しさん:2021/09/01(水) 08:14:45.58 0.net
>>78
不正引き出しの件、本文に全く書いてない
何この記事

87 :名無しさん:2021/09/01(水) 08:40:45.63 a.net
>>83
NECってSMBC以外は地銀と第二地銀に各1行づつしかない
それが良いのか悪いのか、どう判断するか
MUFGはIBMだけど実質的には三和の日立っぽい中味だとも言われている

88 :名無しさん:2021/09/01(水) 08:43:58.56 0.net
申し込み時のスクショとかメモとか一通り残してるから見直してみたけど
第一暗証(第1暗証)ってのははっきりしなかったわ
ただキャッシュカードの暗証番号とは別に同じ番号だけど暗証番号としてメモがあるから
これが第一暗証番号だと信じたい

てか9月から対応っていつよw

89 :名無しさん:2021/09/01(水) 08:46:59.82 0.net
てか第一暗証番がガチでわからん時のこと考えて
号安全策で10万残して全部証券口座に逃がしといた
これでトラブってもなんとかなる
てかどうせトラブるんだろうけど

90 :名無しさん:2021/09/01(水) 10:49:20.73 d.net
「システム統合後にシステム部門の人員を6割減らしたのが原因か」の記事ってどこだっけ?

91 :名無しさん:2021/09/01(水) 11:08:50.69 a.net
>>90
読売
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210830-OYT1T50353/

92 :名無しさん:2021/09/01(水) 11:11:53.29 M.net
>>91
やっちゃダメを率先してやっていく姿勢は見習うものがるな
もちろん反面教師としてだけど

93 :名無しさん:2021/09/01(水) 11:18:06.99 0.net
>>90
これは無茶苦茶な記事で、どこのシステム開発も開発が終われば要員は8割方削減するのが当たり前、無知な記者が調べもせず書いた記事。こういうのをマスコミの暴力という。

94 :名無しさん:2021/09/01(水) 11:22:21.35 d.net
「原因」ではなく「遠因」だっけ。

95 :名無しさん:2021/09/01(水) 11:42:29.18 a.net
>>93
こんなヤツもおるで

神戸市会議員 岡田ゆうじ@okada_tarumi
結局、故障の原因すら分からないままシステム再稼働。これでは資産を安心して託せない。
取引情報をブロックチェーン化し、システムはオープンソース化して
GitHubで弱点を検証し合うような、そんな進化が必要では。

96 :名無しさん:2021/09/01(水) 12:00:46.86 0.net
[7200] no name(2021-09-01 11:35:20)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB238VI0T20C21A8000000/?unlock=1
カメルーンファンド9割元本割れも、ソーシャル融資岐路
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7198] no name(2021-09-01 07:37:32)
>7192
VCから調達した資金でUI/UXを改善すると言っていたので、そのうち物凄いシステムが出来上がるのでしょうw
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7197] no name(2021-09-01 05:13:20)
5月24日、ソーシャルレンディング業界最大手のSBIソーシャルレンディング(SBISL)は、ウェブサイトにてソーシャルレンディング事業から撤退することを発表した。同社は今年はじめ、融資先が貸付金を事前の計画通りに使用していなかったにもかかわらず、資金使途の確認義務などを怠っていた問題が発覚。4月下旬に公表された第三者委員会による報告書では、ずさんな業務実態が明らかになっていた。金融庁は近く、SBISLに行政処分を出す予定だ
カメルーンはもっと酷い。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

97 :名無しさん:2021/09/01(水) 12:17:31.54 0.net
>>95
コメントの価値なし

98 :名無しさん:2021/09/01(水) 12:42:53.37 a.net
>>95
傾聴に値する
原因が分からないなら、MINORIをオープンソース化し広く国内外の叡智を集めて解決する社会実験有りかも

99 :名無しさん:2021/09/01(水) 12:44:57.90 a.net
システムもリテールも関係ない部にいるんだけどあまり危機感ない
でも実はヤバいんだよな? そうでもない?

100 :名無しさん:2021/09/01(水) 13:01:09.52 d.net
次はいつだろう

たのしみーー

101 :名無しさん:2021/09/01(水) 13:01:25.47 a.net
不正引き出し止められなかったのはかなりヤバいね
これは全額保証しないとね

102 :名無しさん:2021/09/01(水) 14:41:12.47 0.net
正直に原因分かりませんでしたって報告しているからみずほは悪くない
何の対応もしない当局が悪い

103 :名無しさん:2021/09/01(水) 15:49:54.60 0.net
江戸時代なら、みずほ家お取り潰しやな

104 :名無しさん:2021/09/01(水) 19:44:12.91 0.net
18世紀のアメリカならみずほは勇気を持って正直に話したと称賛されたな
ジョージワシントンの桜の木の逸話を知らないのか

105 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:00:41.02 0.net
みずほFG 坂井社長の引責退任は必至
後任選びは外部から、人選は難航

みずほフィナンシャルグループ(FG)は8月31日に8月20日に起こったシステム障害に関する報告書を金融庁に提出した。原因が究明しきれていないが、経営陣の責任問題が浮上している。グループトップの坂井振史みずほFG社長の引責辞任は避けられない情勢となっている。 8月20日のシステム障害は、店舗と勘定系システムをつなぐサーバーのディスクの故障が直接的な原因だが、なぜこの故障が起こったのか、判明していない。

106 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:12:50.79 M.net
頭取は?
半沢直樹!?

107 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:54:37.32 0.net
>>105
無理、無理
内部の人間だって何が何だか分からないのに外部から来て経営できるはずがない
こんな地雷源みたいな銀行にわざわざリスクとってくるヤツは二流以下だろうし、JALやりそなみたいに破綻したわけでもないのに、二流の外部の人間の風下に立つわけなかろう
抵抗しまくるわ

108 :名無しさん:2021/09/02(木) 02:34:29.17 0.net
そもそも日本IBMからCIOを招いたろ、機能したんか?何処にも登場してへんやろ?

109 :名無しさん:2021/09/02(木) 03:33:25.18 0.net
[7273] no name(2021-09-02 00:16:39)
日経新聞ではカメルーンの提携先の不正を見抜けず不正をただせなかった。これは誰の責任か? 投資家です。すべては投資家の自己責任で済ますつもりなのか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7272] no name(2021-09-01 22:42:13)
第三者委員会でも立ち上げろ!お願い。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7271] no name(2021-09-01 22:39:30)
カメルーン案件は最初は110%の回収率で延滞はない。つぎは海外送金不可。つぎは回収費用が多額と不明金で70%の損失。今日の日経新聞によるとオバンバ社のガバナンスが出来てななく最大90%の損失!毎回毎回報告書が嘘で、よくも当社は嘘の報告はしていません、オバンバから言われた事を載せただけなので当社は責任ありませんといえたものだ。投資家に何の説明も無しに日経新聞で知らさた。2019年7月位に海外送金出来なくて返金が出来無いと分かっていながら2020年4月まで隠していたのと同じ、嘘ばっか!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7256] no name(2021-09-01 21:31:04)
カメルーン案件の問い合わせが多いのか?クラウドクレジットの返答は報告書を見て、11月末期の返金まで待って下さい、との事。その頃には皆様の怒りも収まる、日本人は忘れ易いと杉山社長は観ている、2020年3月に70%の損失で済まそうとしたが、投資家がうるさいので延ばしたら90%の損失、お笑い!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7221] no name(2021-09-01 19:30:26)
こういうのがまかりとおるならSLはやっぱあかんのかなと思うね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

110 :名無しさん:2021/09/02(木) 07:42:30.81 d.net
>>105
サカイ辞めるかねぇ
証券社長から飛び級で上り詰めたエリート様だぞ
10年くらい王国作る気まんまんだった

111 :名無しさん:2021/09/02(木) 08:42:35.28 a.net
すぐ辞めることは責任逃れとなるからね
ある程度の収束が見込まれるまではサンドバッグ役を続けるでしょ
ババ抜きのババを引いた状態で中断、ゲームは終わらない、終わらせてくれない

112 :名無しさん:2021/09/02(木) 11:37:10.61 M.net
ここって問い合わせメールフォームないの?
オペレータって初戦下請けの派遣だろ?
意味ねーよ
総会行くしかねーのか?

113 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2021/09/02(木) 11:55:54.78 0.net
みずほって今年だけで何回トラブル起こしたの?
役員は減収だけ?

114 :名無しさん:2021/09/02(木) 12:40:45.36 0.net
[7294] no name(2021-09-02 12:23:29)
カメルーン案件ではデフォルト、延滞案件はありません、と報告していた。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7293] no name(2021-09-02 12:21:17)
これだけ嘘の報告書をだしたので誰も投資しなくなり倒産、杉山社長はまた新しい会社を立ち上がて心機一転、スッキリ!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7291] no name(2021-09-02 12:07:39)
「カメルーンではイスラム過激派のテロと政府からの分離独立運動が重なって経済が悪化。中央銀行が外貨送金の一時停止をしている間に貸し倒れが増える悪循環になった。」
このシンガポールって2000年以降、イスラム過激派のテロも政府からの分離独立運動も無いよね?どうして破綻したのかな

※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7290] no name(2021-09-02 11:57:43)
10%の利益を取りにいって90%も損するのがソーシャルレンディングです。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

115 :名無しさん:2021/09/02(木) 16:49:26.72 M.net
>>113
聞きたいかね?……昨日までの時点では、99,822回だ

116 :名無しさん:2021/09/02(木) 17:57:57.06 M.net
システム担当者のリストラやって人数減らした挙句にトラブル頻発w
アホなのか

117 :名無しさん:2021/09/02(木) 19:42:01.38 0.net
このシステムはトラブルを起こすたびに
パッチを宛てて複雑さが増す、、、

そのトラブルをあと2回もみずほは残している、、、

その意味が分かるな?

118 :名無しさん:2021/09/02(木) 20:07:44.75 M.net
みずほ?ことはエレガトントンに…

119 :名無しさん:2021/09/02(木) 21:47:00.85 0.net
他メガもシステム障害起きたら絶対に原因分からないよ、賭けてもいい
今のシステムは複雑過ぎる

120 :名無しさん:2021/09/03(金) 00:22:42.42 0.net
>>119
みずほほどではないんじゃない?

121 :名無しさん:2021/09/03(金) 02:48:36.01 0.net
>>107
このため、一気にみずほFGのトップ陣を外部から招へいする案に移行し、すでに人選も始まっている。しかし、取引先企業の経営者などは利益相反の恐れがあり、完全にもともとの企業との関係を絶つ必要があるとされ、それが人選を難しくしている。いまは、みずほグループの関連会社のトップ級などいわゆるみずほOBに広げて人選が進んでいるもようだ。ただ、最終的に坂井社長の後任を決めるのは、時間がかかるとの見方もでている。

リースカード辺りからもってくるのでは

オリコの飯盛社長
みずほリースの安部大作会長
芙蓉総合リースの辻田社長
アセットマネジメントONEの菅野社長

辺りだろう
いずれもかつてみずほのトップ候補と言われてきた人達

122 :名無しさん:2021/09/03(金) 05:30:57.87 0.net
[7337] no name(2021-09-02 23:56:36)
今さら会社が説明したところで信頼性ゼロだろ。
第三者委員会を立ち上げるべきだ。
そんなカネもないってか?
倒産は頼むからもう少し待ってくれよな
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7332] no name(2021-09-02 22:58:51)
自分の所の失敗を投資家に押し付けて、何をきちんと説明するのか?
早く説明とやらを聴きたい。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7328] no name(2021-09-02 22:29:58)
(投資家にはきちんと説明していきたい)って、どの口が言っているのか?散々嘘の報告書をだして、事実を隠して、何がきちんと説明するだ、何を尋ねても8月の報告書を見て下さい、11月下旬の支払いまで質問は控えて下さい。馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

123 :名無しさん:2021/09/03(金) 07:58:49.78 M.net
天コジ、タッグだろうね
コジ魔の意味から推測

例えばね
自衛隊や神の理屈は自作自演なんだよ

コジを馬鹿にしたから
コジになった

じゃなくて
コジにさせたいから
コジを馬鹿にさせたいんだよ

理屈すら逆だから
life→ラ!、イフ
人生は「もしかしたら」の連続
これすら嘘


life→ライ、イフ
イフすら嘘

カラスの国、鏡の国
東京でカラスに気づかないとアホ
「南風」

https://youtu.be/kOrtchvTj6I

124 :名無しさん:2021/09/03(金) 23:21:56.67 0.net
>>121
全部NG
経営はできるかも知れないが、
この人事で大切なのは
「みずほは真に反省している」
「みずほは変わった」
「もう一度みずほに期待しよう」
そう当局にも、お客様にも、行員にも思ってもらうことだよ
でも、グループ会社OBの人事だと、
みずほは内輪人事で反省してないし、
従来通りで変われないし、
だから、またどーせやらかすんでしょ?期待できないとなる

それだったら、公募で社長を募集し、グループ社員の投票で決定とかの方が面白いし、変革をイメージできる
更に社長変わっても、
またやらかすと思うけど、50代のおじさんが社長だと救いようがないとなるけど、公募で選ばれた若い経営者、例えば大阪の吉村知事みたいな人とか女性が涙流しながら一生懸命頑張りますぅなら世間は後3回は許す
システム障害を起こさない経営者ではなく、
やらかしても許される経営者を選ぶのもあり

125 :名無しさん:2021/09/03(金) 23:42:13.12 0.net
OBなら楽天三木谷なら、IT強いし、変えてくれそうな気がする
流石に無理だろうが

126 :名無しさん:2021/09/04(土) 00:19:51.57 a.net
https://youtu.be/Eze6-eHmtJg

https://youtu.be/h-kQw4JqCHE

他人に車買うな
自分は車買う

他人にマンション買うな
自分はマンション買う

損・正義


秋葉真剣です
秋葉 真剣(あきば しんけん)本作の主人公。学歴に偏重した教育や学校の体面ばかりを重んじるやり方を嫌い、生徒のことを第一に考えた熱血指導を行う。全国各地の学校に臨時教師として赴任し、独自の型破りな教育で周囲を驚かす。

かつては東京大学に首席合格しながら、3日で自主退学した過去を持つ。

教師の資格は通信教育で取得。苦手な教科は地理

127 :名無しさん:2021/09/04(土) 01:40:30.83 0.net
>>83
システムに業務フローを合わせるのはだめだ

128 :名無しさん:2021/09/04(土) 10:49:44.24 a.net
システムに業務を合わせるのは本末転倒だが
安心できるシステム作れない、ブラックボックスで中身も分からないのは致命的
なら安心できるシステムを他所から持ってきて業務をそのシステムに合わせるしかない

お客様がみずほに期待しているのは提案力や商品力で事務処理は正確に安定してできるのが当たり前だから選択の視点になっていない
なら、フロントの競争に経営資源を集中し事務やシステムなんかミスらなければいいから他メガに借りるっていうか、アウトソースするっていうか、赤緑のATMみたいに共通化すればいい
その過程で業務フローをシステムや他メガに合わせるなら合わせちゃえ
付加価値はフロントがだすから

129 :名無しさん:2021/09/04(土) 10:50:50.32 a.net
自分で決めたこともルールも守れないゴミ

130 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:08:31.07 0.net
第一勧業信用組合の土地と人はどうなりますか。

131 :名無しさん:2021/09/04(土) 12:45:50.27 0.net
>>124
お金が絡むのに、やらかしたら笑って許して(テヘペロ
が通用するような業種なの?銀行って

132 :名無しさん:2021/09/04(土) 18:42:27.54 M.net
>>110
旧3行の主導権争いを制したのに、そのシステムに足をすくわれたね。
Dを駆逐するのに役だったのは富士通製だったが。

133 :名無しさん:2021/09/04(土) 23:08:35.65 M.net
https://youtu.be/3yoJY0IqiV0

なにわーワニな


ワニ魔

134 :名無しさん:2021/09/06(月) 09:06:54.71 0.net
スマホアプリが動かない

135 :名無しさん:2021/09/06(月) 09:13:12.99 0.net
回線いったんONにしたら、直った。
アナウンスしとけや。

136 :名無しさん:2021/09/06(月) 10:18:22.07 a.net
>>132
主導権を取れても旧興銀同士でも内ゲバらしいが
https://www.zaiten.co.jp/article/2021/04/vs-2.html
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/20838

137 :名無しさん:2021/09/06(月) 12:57:15.37 M.net
そろそろ逃げよう

138 :名無しさん:2021/09/06(月) 15:01:06.13 H.net
>>137
恐らく小金持ちの高齢者は逃げ出していないと思う
みなさん、実家の親や祖父母にみずほのヤバさを教えてあげないと年寄りは動かないよ

139 :名無しさん:2021/09/07(火) 02:25:41.75 0.net
age

140 :名無しさん:2021/09/07(火) 08:28:25.92 0.net
[7470] no name(2021-09-07 00:42:01)
カメルーンはリスクがあるので実質担保を取っていた、本当は取っていなかったみたい!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7469] no name(2021-09-07 00:39:26)
なにを聞いても8月の報告書に書いてあるので報告書を読んで下さい、3回
聞いても同じ答え。杉山社長が(きちんと説明します)っといいっも嘘ばっか。ま報告書も嘘ばっかだし。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7464] no name(2021-09-06 23:33:00)
カナメ先生
クラクレ大丈夫ですか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7451] no name(2021-09-06 20:14:47)
カメルーンを商品として売り出したのはクラクレで
手数料を得てるなら誠実な報告してちゃんと責任取るべき
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

141 :名無しさん:2021/09/07(火) 10:07:02.73 0.net
もう9月になったけどアプリのリニューアルと
セキュリティ強化はまだなのか?

142 :名無しさん:2021/09/07(火) 10:08:15.61 M.net
>>141
規約改訂日の前後でしょ

143 :名無しさん:2021/09/07(火) 12:53:00.52 0.net
[7486] no name(2021-09-07 12:33:31)
7484
既存投資家の対応は一銭も実入りがない
だから新規投資家にアマギフとはあまりに近視眼的。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7485] no name(2021-09-07 12:29:33)
中東IT入金ねえぞ!!焦げ付きか
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7484] no name(2021-09-07 11:55:08)
新規投資者にアマギフだけでは継続困難でしょう。
既に投資している投資者に、棄損するファンドの正直かつ真摯な説明が必要です。
投資者の納得のいく投資先に虚偽のない説明で募集し、しっかりとした回収と棄損の説明がなければ、次の投資者は現れません。
また、カメルーンやシンガポールはさておき、マイクロ、中東ITなどは時間分散が意味をなさなくなり、配当付きで満額償還されないと既に償還されたファンドとの整合性が取れません。あてになりませんが、せめてクラクレの保証を付けるべきです。クラクレの判断のせいでマイクロが破綻した場合その付けはしわ寄せとなりますから。

※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7483] no name(2021-09-07 11:53:16)
あくまで予定とは言え、分配チャートと比べて毎月の分配金が少ないように思えるのは気のせいですか、見方を間違っているのでしょうか。
8月予定 355,132円
9月予定 738,839円 9月分配実績 211,841円
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7480] no name(2021-09-07 10:24:12)
先ほど分配ありました。全額引き出しです。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

144 :名無しさん:2021/09/07(火) 20:29:58.85 M.net
昨日ピン札9000円と通常ATMで6000下ろして記帳
今日ピン札4000下ろして通常ATM1000下ろして記帳

快感♪

145 :名無しさん:2021/09/08(水) 02:53:05.78 0.net
age

146 :名無しさん:2021/09/08(水) 04:47:29.41 0.net
[7555] no name(2021-09-08 04:16:47)
ここは、ずっと嘘の報告書を投資家に公開している、これが大問題!クレジットクレジットの言い分は、当社も騙されていました、だから当社に責任はありません。オバンバ社が悪いんだもん!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7554] no name(2021-09-08 04:09:32)
現地の提携会社であるOvamba社における運用体制の改善がなされ、信用リスク管理、実質担保物である商品在庫管理及び資金需要者からの回収業務の品質に一定の向上が見られたことを運用担当者が現地訪問を通じて確認できた」
だから投資したんだよ。これはいったい何なんだ?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7551] no name(2021-09-08 01:18:28)
今回のクラウドクレジット社からの説明、割とボカしてる部分があって、過去に一度このシリーズを打ち止めにしたのに、しばらくして確証持てないままに販売再開したから被害が10億円規模に拡大したんですよね。
その判断を主導したのが杉山社長です。
そういう責任の在処をはっきり言わないから、この会社には非常に不信感あります。
※投稿ページ : クラウドクレジットがカメルーンファンドの回収終了!Ovamba社を訴えない理由
[7549] no name(2021-09-07 23:42:38)
これに懲りて二度とクラクレには投資しません
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

147 :名無しさん:2021/09/08(水) 12:01:16.48 0.net
みずほだけじゃどーしようもないんだろうな
金融庁が半年以上も平気で放置した責任が重いな

みずほ銀、8日午前にATMなどが一時利用不可に 現在は復旧
https://news.google.com/articles/CAIiEODqSxSaU8vsj0wKKrEuCzwqGQgEKhAIACoHCAowroX-CjDCyvYCMPrc3AU?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja

148 :名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:53.12 M.net
はぁ
まじで他に銀行つくるのめんどくさいから嫌だけど
この際だから頑張って他に口座作るかな

149 :名無しさん:2021/09/08(水) 12:44:46.40 d.net
またかよ

150 :名無しさん:2021/09/08(水) 13:00:31.80 M.net
メガバンクだから1000万以上預けてるのに不安になる

151 :名無しさん:2021/09/08(水) 13:03:35.49 0.net
さ〜年内にあと何回不具合が出るかな?楽しみになってきた!

152 :名無しさん:2021/09/08(水) 13:38:48.91 0.net
ATMとみずほダイレクトって繋がってんの?なぜ一緒に壊れるの?

153 :名無しさん:2021/09/08(水) 14:15:37.24 0.net
なんだって〜繋がってるけど

154 :名無しさん:2021/09/08(水) 18:02:51.74 0.net
みずほデビットカードも使えなくなってたの?

155 :名無しさん:2021/09/08(水) 18:49:26.99 M.net
>>152
ヒント:入出金、残高

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200