2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みずほ 26

776 :名無しさん:2021/10/29(金) 21:40:28.75 aNIKU.net
IT会社が社外取締役をやっているのは相当ヤバくないか?
株主の代理として企業を監督する役割なのにシステムがぼろぼろで株主に損害を与えた反面、自社は4社で4500億円の大型契約でぼろ儲け
IT会社というより社外取締役がやばいよ〜
株主代表訴訟で済めばいいけど下手したら背任とか刑事の領域だよ〜

777 :名無しさん:2021/10/29(金) 22:46:20.04 0NIKU.net
みずほ、業務改善計画を提出 システム更新は最低限、安定稼働を優先

みずほフィナンシャルグループは29日、金融庁から受けた業務改善命令について、システム分野を中心とする改善計画を提出した。システム更新などの作業を最小限にし、安定稼働を優先させるとしている。

計画では、取引が集中する月末や月初のシステム更改を避ける。その上で、老朽化や機器の保守、苦情対応に関するシステム更新は実施する方針だ。

 みずほをめぐっては今年に入り、8件のシステム障害があった。一連の障害を受け、金融庁は9月、検査中としては異例となる業務改善命令を出した。システム更新などの計画を必要最小限にすることや、顧客への適切な対応など管理態勢の確保を求めていた。

 金融庁は、9月の業務改善命令とは別に、企業統治のあり方を含む改善命令を改めて出す方向だ。みずほは金融庁の対応を受けて、役員の処分などを決めるとみられる。(江口英佑)

778 :名無しさん:2021/10/29(金) 22:46:53.58 0NIKU.net
いよいよ業務改善命令

779 :名無しさん:2021/10/30(土) 00:05:48.71 0.net
age

780 :名無しさん:2021/10/30(土) 01:54:25.40 0.net
延々と業務改善してそう

781 :名無しさん:2021/10/30(土) 05:00:22.46 0.net
アプリのリニューアルいつまで延期すんだろ
年内中は無理としても来年出来なかったらヤバいぞ

782 :名無しさん:2021/10/30(土) 07:19:32.68 0.net
>>776
利益相反のかたまり
昔から世間からも無理があると言われていた旧行の取引先をどうしても解消できない
根深くてどす黒い何かがありそう

783 :名無しさん:2021/10/30(土) 10:23:51.68 a.net
>>782
第一銀行と古河財閥(富士通)は昔からの長い付き合いがあるし切るに切れないよ
1971年の第一と勧銀の合併でも第一・富士通のシステムに統一したくらいだから

784 :名無しさん:2021/10/30(土) 10:45:41.46 M.net
約30日間累計ピン札80万円支店で下ろして明細書発行して記帳もした
ローソン銀行で自己口座に預入したら210円の手数料取ったから意趣返しだ
経費どれぐらい負担になったのかなーwww

785 :名無しさん:2021/10/31(日) 00:21:24.93 0HLWN.net
age

786 :名無しさん:2021/10/31(日) 11:25:11.51 aVOTE.net
>>783
大河ドラマ見ている
兜町支店が日本の銀行発祥の地
メガのDNAを考えると赤も緑も自分たちの財閥グループのための銀行に過ぎない
みずほは非財閥系という以上に日本の為の銀行なんだよな
この体たらくに忸怩たるものがある
全責任を業者に被せ、システムはクラウドにして出直すしかない

787 :名無しさん:2021/10/31(日) 15:20:07.11 aVOTE.net
>>783
大河ドラマ見ている
兜町支店が日本の銀行発祥の地
メガのDNAを考えると赤も緑も自分たちの財閥グループのための銀行に過ぎない
みずほは非財閥系という以上に日本の為の銀行なんだよな
この体たらくに忸怩たるものがある
全責任を業者に被せ、システムはクラウドにして出直すしかない

788 :名無しさん:2021/10/31(日) 20:10:39.97 0.net
こいつら何を言ってんの?
クラウドクレジットの一番のリスクは、クラウドクレジットが投資家に嘘をつくこと
クラウドクレジットがちゃんとしょうとしている???
モニタリングは貸し手先企業が言ってることをそのまま事実確認もせず投資家に横流しするだけの手抜き
自分達に都合の悪い事はひた隠しの情報隠蔽、さらには問い合わせもはぐらかし

[109] no name(2021-10-31 18:44:28)
クラクレ自体は上場を目指してちゃんとしようとしてるのかもしれないけど、投資先の海外法人は詐欺師みたいなとこが少なからず混じっている。そして悲しいかな、クラクレ社内には詐欺師を見分けるだけの能力をもった人がいない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[108] no name(2021-10-31 18:41:52)
ルーブルのチャート見てみたら、
もう利回りでプラ転してますよー。
時期分散も大切。
円安で延滞の話が多いですが、
為替が一番のリスクですからね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

789 :名無しさん:2021/11/01(月) 01:21:20.35 0.net
age

790 :名無しさん:2021/11/01(月) 13:13:53.76 d.net
やらかし
まだーー

791 :名無しさん:2021/11/01(月) 15:02:34.38 x.net
てす

792 :名無しさん:2021/11/02(火) 00:45:01.23 0.net
age

793 :名無しさん:2021/11/02(火) 07:16:37.58 0.net
今月の定例障害はいつですか?

794 :名無しさん:2021/11/02(火) 20:06:01.58 0.net
こんな記事が相次いで出てる
みずほは犯罪やらかしたわけじゃないし、コンピュータが故障しただけだから、放置でOK
みずほより緑取り締まれよ、バカFSA

SMBC日興社員に相場操縦疑い 監視委、本社を強制調査
三井住友信託元行員を逮捕 詐欺容疑、被害7億円超か

795 :名無しさん:2021/11/02(火) 20:12:37.57 0.net
俺なら詐欺やら相場操縦に役所総出で行きますね
極悪でしょ
ついうっかり、てへっのみずほにリソースかけて
嫌がらせですか?
金融庁は大丈夫なんですかねぇ?

796 :名無しさん:2021/11/02(火) 20:17:22.38 0.net
緑の頭取は全銀協の会長に居座るつもりかな?
証券子会社だから、銀行とは関係ないとか
呆れた言い訳は国民が許さないよ
本社をが強制捜査を受ける極悪事例だよ
些細なことでディスられた分、辞任するまで100倍返しだ

797 :名無しさん:2021/11/02(火) 20:26:59.73 0.net
日経の記事見ると社員らとなっているから、複数、下手したら組織的な犯行なのか?
例え単独犯でも本社強制捜査はかなり悪質と見た
相場操縦だから、儲けの裏で泣かされている個人投資家がいるんだよな
大切な老後の資金とかかもね
これは業務停止でも軽すぎるくらい
金融庁さまにはみずほに見せた陰湿さの100倍の情熱で取り締まってほしいね

SMBC日興証券の社員らが特定の銘柄の株価を維持する目的で不正な株取引を繰り返した疑いがあるとして、証券取引等監視委員会は2日までに、金融商品取引法違反(相場操縦)容疑の関係先としてSMBC日興本社(東京・千代田)を強制調査した。複数の関係者への取材で分かった。監視委は検察当局への告発も視野に調査を進めている。大手証券社員が相場操縦容疑で強制調査を受けるのは異例だ。

798 :名無しさん:2021/11/02(火) 20:34:18.32 a.net
それならSMBCスレで書いたら?
これだけの事件ならビジネスNやN速+ではスレ建ってないの?

799 :名無しさん:2021/11/02(火) 20:48:28.08 0.net
すまん
ずーっと我慢していたから、感情が溢れた
一言だけ最後に言わせてくれ
みずほは緑や緑信託より悪くない

800 :名無しさん:2021/11/02(火) 23:13:41.21 0.net
>>796
最近はどのメガバンクも銀行と証券の連携を重視しているから
関係大有りですよ
そもそも関係なら日興証券を買収しないでしょ

801 :名無しさん:2021/11/02(火) 23:14:14.53 0.net
三井住友はシステム障害もあったしこれでみずほに並びましたね

802 :名無しさん:2021/11/02(火) 23:26:26.42 0.net
>>793
三井住友の方でしたね
三井住友はシステム障害もやらかしてるし不祥事連発

803 :名無しさん:2021/11/03(水) 01:52:59.12 0.net
age

804 :名無しさん:2021/11/03(水) 07:18:32.92 0.net
>>801
みずほはワザとじゃない
SMBCの相場操縦は事実なら犯罪
全く違いますよ

805 :名無しさん:2021/11/03(水) 07:28:25.05 a.net
みずほから雇われた人ですか?

806 :名無しさん:2021/11/03(水) 08:15:47.77 0.net
度重なるシステム障害は、どう贔屓目に見ても複雑怪奇なシステムを構築運用してることにある。しかし、社員はそれを是正できなかった
災害を発生させやすい環境を作っていながら、真摯に問題に取り組まなかったことから、組織の社会的責任が問われているだけ
株の話と比較されるものではない

807 :名無しさん:2021/11/03(水) 08:26:32.93 0.net
金融庁もみずほの件はさっさと終わりにして次は三井住友の方をやって欲しいね

808 :名無しさん:2021/11/03(水) 08:49:36.53 a.net
>>804
君のネガキャン効果でN速+にスレ建ったぞ、こっちで頑張ってくれ

【事件】三井住友信託銀行元行員を逮捕 詐欺容疑、被害7億円超か [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635840348/

809 :名無しさん:2021/11/03(水) 08:51:33.38 0.net
工作員頑張ってるな。
他人が泥棒しているからと言って自分が泥棒して良いって事は全くないのだが、自らの改善を考えるではなく、悪事から目をそらそうと言う考え方がお役所というか興銀だよな。マジみずjほのガン。

810 :名無しさん:2021/11/03(水) 09:46:15.77 0.net
で興銀出身の坂井社長はいつ退任するんですか?
選挙も終わったしそろそろですか?

811 :名無しさん:2021/11/03(水) 10:02:41.38 a.net
人を車で轢いて、死亡させたとする
脇見運転とかで、ワザとでなければ業務上過失致死で、有罪だけど執行猶予がつくことが多い
殺意をもって轢き殺したら、車を道具に使った殺人罪で法定刑は死刑もある
前者が、みずほ、後者が住友、住信

812 :名無しさん:2021/11/03(水) 10:19:42.05 0.net
第一勧業信用組合のパワハラ問題?

813 :名無しさん:2021/11/03(水) 10:20:53.97 0.net
脇見運転でも殺してたら重罪だよ。
程度の問題じゃない。どっちみち駄目なものはダメ!

あいつらもやってるから… みんな飲み歩いてるから… 俺だって…
って、考え方は最低だと思ってる。
ガキぢゃないんだからさ。

814 :名無しさん:2021/11/03(水) 12:50:30.25 M.net
使わない銀行口座って解約と0円放置だったら放置の方がラクだよね
休眠預金になったら何かデメリットあるのかな?
皆さんはきちんと解約してるん?

815 :名無しさん:2021/11/03(水) 13:35:01.60 0.net
口座だけなら放置しても問題無いと思うけどクレジットカード付きの口座だったら
S枠やC枠で個人の与信枠を圧迫するかもしれないから
解約するのが良いと思う

816 :名無しさん:2021/11/03(水) 13:47:05.62 a.net
>>813
刑法典で殺人罪と過失致死は法定刑が異なるよね
どもそれだけじゃなくて構成要件も異なる
つまり、殺意をもって殺した場合と殺す気がなかったのに過失で死亡の結果を生じさせたのは全くの別ものということ
程度の問題というのは殺人を犯したんだけど、反省している人には懲役8年、していないヤツは12年とかのこと
システムトラブルは絶対に起こさないように努力したのに結果的に起きてしまっただけだから、過失で、非難の度合いは相対的に少ないよ

817 :名無しさん:2021/11/03(水) 13:49:39.32 a.net
全銀協の会長様はどんな顔して会見すんだろ?
善良な銀行員として、恥ずかし過ぎて吐き気がします

818 :名無しさん:2021/11/03(水) 13:54:28.45 d.net
宝くじの中抜き
うまうま

819 :名無しさん:2021/11/03(水) 18:37:15.23 d.net
いい加減トラブル収まっただろ?
みずほダイレクトを早く改修しろよ。

820 :名無しさん:2021/11/03(水) 19:19:32.52 0.net
>>819
嫌です

821 :名無しさん:2021/11/03(水) 19:47:00.62 d.net
売上シェアNo.1
電子請求書発行は楽楽明細
https://www.rakurakumeisai.jp
こんなお悩みありませんか?
請求書の印刷・封入作業が面倒くさい。
郵便局へ行ったり、メールで送付するのが大変。
再発行など、取引先からの問合せ対応が大変。

822 :名無しさん:2021/11/03(水) 20:59:16.07 a.net
システム統合から障害時の対応、金融庁への報告みたいな後処理まで、関与した参事役以上は責任をとって辞めろ
本当に恥ずかしい
でもSMBCやSMTBよりははるかにマシ
ワザとじゃないから
中の人の気持ちはこんな感じ

823 :名無しさん:2021/11/03(水) 22:00:45.72 0.net
そろそろ検査終了?

824 :名無しさん:2021/11/03(水) 23:30:52.74 0.net
銀行の「勘定系クラウド化」の現在地、JPモルガンが採用した理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddb52b5a7fb11a6de4794739a8cd22206563225b

825 :名無しさん:2021/11/03(水) 23:35:30.22 0.net
>>824
JP Morganが銀行の感情系システムをクラウド化、「メガバンクでは、3,000憶円以上かけて構築したみずほの「MINORI」が頻発する障害事案によって総点検を余儀なくされている一方で、三井住友は既存ソフトを活用することで次世代の勘定系を500憶円で構築することを発表している。」
みずほは着実に落ちこぼれていっているな

826 :名無しさん:2021/11/04(木) 00:53:32.79 0.net
age

827 :名無しさん:2021/11/04(木) 02:03:24.28 0.net
SMBC日興の相場操縦疑惑 「門番」に異例の強制調査

証券取引等監視委員会がSMBC日興証券社員による相場操縦疑惑の解明作業を急いでいる。様々な取引情報が集まる大手証券会社の社員が金融商品取引法違反(相場操縦)の疑いで強制調査を受けた例はないとみられ、市場関係者の間に「取引の公正さを担う役割を放棄した」との批判は根強い。監視委は市場の門番≠ノよる不透明な取引の目的について重点的に調査する。

828 :名無しさん:2021/11/04(木) 02:04:11.00 0.net
様々な取引情報が集まる大手証券会社の社員が金融商品取引法違反(相場操縦)の疑いで強制調査を受けた例はない

829 :名無しさん:2021/11/04(木) 02:04:37.37 0.net
三井住友
前代未聞の不祥事

830 :名無しさん:2021/11/04(木) 02:36:28.32 a.net
>>829
他のメガが500億円でやるシステム構築に4500億円かけるのも前代未聞
この不合理な意思決定と過去複数いるシステムの取引先のトップが代々務める社外取の関係はあるんだろうか?
株主に訴訟起こされそうなネタはあるか

831 :名無しさん:2021/11/04(木) 06:58:21.79 0.net
自分のとこの悪事を隠すためにやたら他人のトラブルを吹聴するのが興銀クオリティ。

832 :名無しさん:2021/11/04(木) 16:12:21.81 0.net
機械が不具合を起こしただけで
悪事は全くやってないんだが?

833 :名無しさん:2021/11/04(木) 16:32:13.19 0.net
と、こんどは機械のせいにするのが興銀クオリティ()

834 :名無しさん:2021/11/04(木) 23:24:53.61 0.net
約20年間も不具合と言い続け
今後も不具合と言い続ける
進歩が無いこと

835 :名無しさん:2021/11/05(金) 00:14:10.66 0.net
age

836 :名無しさん:2021/11/05(金) 00:18:38.75 d.net
sage

837 :名無しさん:2021/11/05(金) 06:41:45.34 0.net
システムが万全になったとしてもこの先10年以上は不安がられ続ける
障害を起こさない為に他のメガ以上の人員やコストを抱え続けることになり、競争の足枷になる
もうMINORI捨ててクラウドにした方が良くないか?モルガンみたいでカッケーし
銀行員がSEの真似事なんかしなくていい

838 :名無しさん:2021/11/05(金) 06:44:35.18 a.net
*ニューヨークインチキ留学中の小室くんのパトロン奥野を調べると!
「奥野法律事務所」と「イオン金融事業」と「イオン中国事業」の関係が・・・激アツ

奥野法律事務所所長「奥野善彦」(元整理回収機構社長)
奥野法律事務所特別顧問「山口寛治」(元イオングループ中国事業顧問)
イオングループ中国元副社長「奥野善徳」(現イオンイーハート社長)
中国駐在元大使「丹羽宇一郎」(現イオン岡田環境財団理事)
「イオン銀行」に日本振興銀行の債権譲渡した整理回収機構の「検事藤田」は奥野法律事務所に入所
当時の「金融庁の金融審判官」は奥野法律事務所の「城處弁護士」
素晴らしいネットワーク、きれいにつながる
「奥野善彦のプロフィール、秋篠宮や小室との関係」https://jamaica7.com/archives/4794
*奥野法律事務所とイオンとの激アツ内部資料
「日本振興銀行のか破綻処理の実施状況について」https://report.jbaudit.go.jp/org/h24/2012-h24-1037-0.htm
「日本振興銀行の貸出資産の推移」https://www.dic.go.jp/katsudo/page_001697.html
「破綻金融機関の為に講じた措置についての報告」https://www.fsa.go.jp/common/diet/houkoku/2406/01.pdf
*この背景でイオンは中国に進出して日本全国にイオンモールを展開して行く
*小室圭さんの米国留学を支援する弁護士を直撃「週刊文春 2018年7月12日号」
実は、今回の留学を後押ししたのが勤務先の法律事務所所長の奥野善彦氏(82)だ。奥野氏が「週刊文春」の取材に応じた。「学費については、小室君が優秀で大学からの奨学金で免除されたそうですから、
私たちの方は、生活費だけ支援しようと思っています。借金のことはお母さんの関係ですし、
本人はいい男です。眞子さまと互いに純真に想う心を大切にして添い遂げられるよう、私にも協力できることがあれば、してあげたいんです」
*だんまりの皆さん「奥野法律事務所紹介」https://legal-agent.jp/attorneys/office/office_vol14/
*奥野と一緒に「日本振興銀行」に関わった元三菱UFJ 銀行本店勤務と言えば
「おくやみ」https://sogi.jp/memorial/%E5%BC%93%E5%89%8A%E8%A3%95/
*奥野先生、弓削さんに頼んだのかな・・早すぎるよなw癌だったんだろ南無wz

1時のラジオニュース
https://dotup.org/uploda/dotup.org2632431.mp3

839 :名無しさん:2021/11/05(金) 11:52:29.26 0.net
[366] no name(2021-11-05 03:10:38)
339
8割くらい遅延w
何も見てないこと確実。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[351] no name(2021-11-04 22:42:06)
レポート、マジでクズ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[349] no name(2021-11-04 22:40:05)
マイクロまでデフォられたら困ります。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[341] no name(2021-11-04 22:02:46)
分散で儲かるとか書いてるのは業社だよ
分散してるけど
このまま延滞されてデフォルトされたら50%くらいしか戻らない
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[340] no name(2021-11-04 21:56:18)
まだ業者ランクはAの模様
B−かCやろ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[339] no name(2021-11-04 21:48:34)
コメント多いので、運用状況マップ確認したら8割くらい遅延じゃないかw
「遅延・遅」が白地に黄色文字で見にくく誤魔化してる時点でこういう会社なんだろ
誠実性の欠片もないので本格的にデフォルトが出てきそう
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

840 :名無しさん:2021/11/05(金) 21:22:45.67 0.net
今度は日本生命で不正

日本生命、中小退職金制度でまた不正 新たに6550万円

日本生命保険は5日、中小企業向けの退職金共済制度をめぐり、同社職員が虚偽の加入申し込みを事業者に働き掛けていた問題で、新たな不正が判明したと公表した。

不正な契約に基づき、852人に計約6550万円の退職金が支給されていたという。同様の不正が発覚するのは2014、20年に続き3度目で、日本生命は全額を勤労者退職金共済機構に賠償する。

 日本生命によると、60代の男性元営業部長が営業成績を水増しするため、職員61人に不適切な契約を締結するよう指示していた。勤務や事業実態のない事業者と契約が締結され、退職金が不正に支給されたという。 

841 :名無しさん:2021/11/06(土) 00:21:13.34 0.net
age

842 :名無しさん:2021/11/06(土) 07:51:43.86 0.net
相場操縦みたいな不正に当然だけど世間は厳しい
みずほに対してはこんな反応はないけど

SMBC日興、社債主幹事から相次ぎ外れる−監視委の調査受け
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-05/R22U8LT1UM0W01

843 :名無しさん:2021/11/06(土) 08:02:37.60 0.net
みずほの敵は金融庁で、お客様は心配してはいるけど、敵じゃない。苦言は叱咤激励
三井住友の敵は証券等監視委員会だけじゃなくてお客様。記事によると、相場操縦みたいな不正、呆れられて取引打ち切られまくっているみたいだな
正直言ってごめんやけど、みずほにはお客様がついていてくれるから復活の芽があるが、お客様を敵に回した三井住友には衰退しかないんじゃないかな
健全な金融市場を願う1人の人間として、相場操縦は私も許せないから

844 :名無しさん:2021/11/06(土) 08:34:18.76 0.net
あーなんだよこれ


ただ今の時間はこちらのサービスはご利用いただけません。

<システムメンテナンス時間>
土曜日22時00分〜翌日曜日8時00分、第1・第4土曜日3時00分〜5時00分
*システムメンテナンス時間以外にもご利用いただけない場合があります。


このまま明日まで使えないのか?

845 :名無しさん:2021/11/06(土) 09:07:59.64 a.net
あきらめろん
オンラインゲームでもメンテナンス時間の延長なんて常に体験しているから

846 :名無しさん:2021/11/06(土) 09:42:03.21 M.net
芝浦田町駅西口ピン札ATMメンテ
ざけんなよ
メンテするなら夜中にやれ
3日に1回は19000園ピン札下ろしてたのに
残り950万円

847 :名無しさん:2021/11/06(土) 12:07:10.20 M.net
test

848 :名無しさん:2021/11/06(土) 21:37:34.69 0.net
新聞にものってた日経スマートワーク調査
みずほが最上位評価
特にイノベーション能力がS++、、、
日経のメインバンクうちかな? 
システムトラブルで大ごけしている状況で、忖度じゃなければ担当記者に裏金渡しているとしか思えない 笑

日経スマートワーク調査
https://smartwork.nikkei.co.jp/survey/20211105.html

849 :名無しさん:2021/11/07(日) 00:17:43.54 0.net
age

850 :名無しさん:2021/11/07(日) 03:02:41.51 0.net
これは違うね、明確に違う
クラウドクレジットは投資家からの指摘をはぐらかし、嘘をついた会社
モニタリングをしていると言いながら相手先の言っていることを鵜呑みにし事実確認すらできない会社
クラウドクレジットには、正直の「し」の字も存在しない


[443] no name(2021-11-06 13:19:05)
銀行がデフォルトは必ず起きるものとはっきり言ってる。
対して多くのSL業者は損する案件がない事を売りにしてる。そんなはずないのにね。
だからいざ問題が起きるとつぶれてしまう。
クラクレは何件かは損するがトータルでは利益を出しますと言ってる。
他に比べれば正直だと思うよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

851 :名無しさん:2021/11/07(日) 03:29:41.16 p.net
みんなの銀行アプリ口座開設 
アプリから口座開設(3分ほど)して
OZKcgfEDを入力すると 
翌日1000円もらえるよ 
セブンATMから出金可能でVISAデビッド付だからお買い物でも使えます 
カード不要なので即開設出来て翌日1000円もらえます

852 :名無しさん:2021/11/07(日) 17:17:46.98 a.net
今月のZAITENも旧興銀がクソだと書きまくっていた

853 :名無しさん:2021/11/08(月) 01:02:18.47 0.net
age

854 :名無しさん:2021/11/08(月) 10:55:33.91 0.net
クラウドクレジットという不誠実な業者を切り、まともな金融商品を買えば解決

[507] no name(2021-11-07 21:45:12)
分散しないで東欧買えば解決
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

855 :名無しさん:2021/11/09(火) 00:11:15.31 0.net
age

856 :名無しさん:2021/11/09(火) 09:58:38.97 0.net
投資家に&#22099;をつく不誠実な会社クラウドクレジットはそんな殊勝なことはしない

投資家が一覧で確認できる結果画面では、実際に償還された金額と「予定利回り」が併記されている
ゴミウジクソシットのファンド(笑)は一年を超えた運用期間のものが多いので
当然、「数年の結果」と「一年の予定利率」を比べるように錯覚させている

本来なら償還した金額ではなく、償還した結果、年利いくらの結果という表示にすべきなのにな
こういう細かいところで投資家を騙しにかかってる

[607] no name(2021-11-09 08:19:16)
実現利回りということばは、
年率に直しての意味ですか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

857 :名無しさん:2021/11/10(水) 00:52:21.89 0.net
age

858 :名無しさん:2021/11/10(水) 16:32:01.91 M.net
ピン札190002回にわけて下ろした
芝浦支店
LAWSON ATMで自分に預け入れたのに手数り210円ぼりやがった仕返しだ!
明細発行も2回したし
ザマァー
札入れ無料袋も2枚もらった
クソが!

859 :名無しさん:2021/11/11(木) 00:29:23.47 0.net
age

860 :名無しさん:2021/11/11(木) 01:04:34.30 0.net
自宅待機5年、解雇で提訴 みずほ元行員「パワハラ」 東京地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/a923a85f5d2c16c84c20defbabd7de5b04b62772

861 :名無しさん:2021/11/11(木) 10:26:41.73 a.net
前代未聞の日経スマートワークとブラック企業大賞の同時受賞狙えるなー

862 :名無しさん:2021/11/11(木) 23:15:18.18 p.net
めるかりはじめると1000もらえるよ 
MNC”””TSYを入力するだけ 
コンビニ等で使えます

863 :名無しさん:2021/11/12(金) 00:21:49.98 0.net
age

864 :名無しさん:2021/11/12(金) 01:08:01.45 0.net
原始的な暴力や恫喝ではなく、5年間在宅待機のリモートパワハラはスマート
是非ダブル受賞してください

865 :名無しさん:2021/11/12(金) 06:25:05.70 0.net
【独自】3メガ銀 最終益2兆円超…22年3月期見通し 経済活動が本格化

3メガバンクグループの2022年3月期連結の最終利益が総額で2兆円を超える見通しとなった。三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)は1兆円超、三井住友FGは6000億円程度で、みずほFGは5000億円を超える見込みだ。経済活動の本格化で主な融資先の大企業を中心に業績回復が進み、融資先の倒産に備える与信関連費用が想定より大幅に減少した。

 三菱UFJFGは近く、22年3月期業績予想の最終利益を従来の8500億円から上方修正し、過去最高だった15年3月期(1兆337億円)の実績を上回る水準とする。最終利益が3社合計で2兆円を超えれば、18年3月期以来、4年ぶりとなる。

 3社合計の与信関連費用は5月時点で計7500億円と見積もられていたが、5000億円規模に圧縮される模様だ。また、株価上昇に伴う保有株の売却益もプラスとなった。3社ともに取引先との関係維持のために保有している「政策保有株」の売却を進めているためだ。超低金利の長期化で低迷する運用収益を補った。三井住友FGとみずほFGは12日、三菱UFJFGは15日、21年9月中間連結決算を発表する。

866 :名無しさん:2021/11/12(金) 06:26:46.60 0.net
【独自】みずほ障害対策 数十億円上積み…機器更新に

みずほフィナンシャルグループ(FG)が、相次ぐシステム障害の対策費を増やすことが11日、わかった。これまで100億円程度と見込んでいたが、数十億円規模を上積みする模様だ。今年だけで既に8回の障害を起こしており、機器の交換などに手厚く対応する。

 12日に公表する2021年9月中間連結決算に合わせて示す。業績への影響は軽微とみられる。

 みずほでは今年2〜3月、ATM(現金自動預け払い機)の停止や、外貨建て送金が滞るといった障害が立て続けに4件発生した。6月に打ち出した再発防止策で、システム改修などの対策費として100億円を計上した。しかし、8〜9月にも店頭取引システムの不具合や、ATM、送金のトラブルが4件発生し、対策強化が必要だと判断した。

 8〜9月の障害4件のうち3件は機器故障が原因で、故障の予兆を見逃したケースもあった。このため、機器を総点検したうえで更新する考えだ。

 金融庁は今年3月以降、一連の障害に関する検査を続けており、9月には、みずほ側に業務改善命令を出した。

867 :名無しさん:2021/11/12(金) 06:26:46.75 0.net
【独自】みずほ障害対策 数十億円上積み…機器更新に

みずほフィナンシャルグループ(FG)が、相次ぐシステム障害の対策費を増やすことが11日、わかった。これまで100億円程度と見込んでいたが、数十億円規模を上積みする模様だ。今年だけで既に8回の障害を起こしており、機器の交換などに手厚く対応する。

 12日に公表する2021年9月中間連結決算に合わせて示す。業績への影響は軽微とみられる。

 みずほでは今年2〜3月、ATM(現金自動預け払い機)の停止や、外貨建て送金が滞るといった障害が立て続けに4件発生した。6月に打ち出した再発防止策で、システム改修などの対策費として100億円を計上した。しかし、8〜9月にも店頭取引システムの不具合や、ATM、送金のトラブルが4件発生し、対策強化が必要だと判断した。

 8〜9月の障害4件のうち3件は機器故障が原因で、故障の予兆を見逃したケースもあった。このため、機器を総点検したうえで更新する考えだ。

 金融庁は今年3月以降、一連の障害に関する検査を続けており、9月には、みずほ側に業務改善命令を出した。

868 :名無しさん:2021/11/12(金) 08:09:52.47 d.net
三菱電機が、神奈川県鎌倉市の工場で、女性労働者を冷暖房もなく、出入り口に監視カメラを設置した「追い出し部屋」に入れ、退職を迫っていることが10日、明らかになりました。女性と加入する電機・情報ユニオンが同日、会社に「追い出し部屋」と監視カメラの撤去を求めて団体交渉を申し入れ、厚労省内で会見しました。

 女性は、IT部門のインフォメーションシステム業務部の配属。2017年4月、関連会社からの出向解除とともに、6畳程度(約11平方メートル)の部屋に入れられ、経済紙3紙を読んでリポートを書くよう命じられました。

 部屋は当初、冷暖房もなく、外部連絡手段は緊急用ナースコールだけ。女性は17年6月〜8月に体調を崩し、3回救急搬送され、部屋にエアコンと内線電話が設置されましたが、つながるのは総務課だけでした。

 18年7月、女性は病院でうつ病と診断を受け、休職。休職期間が終わり、今年9月、電機・情報ユニオンに相談して団体交渉を申し入れ、女性に受けるよう指示されていた個人面談は中止になりました。女性は会社から退職届を書くように用紙が渡されていました。

 会見で女性は「拷問や虐待のようだ」と訴え。米田徳治委員長は、「もはや“追い出し部屋”を通り越して、“監禁部屋”だ。女性が安心して会社で働けるよう交渉していく」と強調しました。

 三菱電機の広報は本紙に「後日、団体交渉に応じる準備をしているので、詳細についてはコメントを控える」と答えました

869 :名無しさん:2021/11/12(金) 11:40:09.84 0.net
システム障害はごく一端「みずほ」深刻危機の本質


https://news.yahoo.co.jp/articles/be3cbabce97b71d277d06e474ae0a099ea33e34a?page=1

870 :名無しさん:2021/11/12(金) 16:55:15.17 0.net
みずほFG、業績予想を上方修正 坂井社長「先行きは不透明」

[東京 12日 ロイター] - みずほフィナンシャルグループは12日、2022年3月期の連結純利益予想を前年比12.5%増の5300億円に上方修正した。従来は5100億円を見込んでいた。

会見した坂井辰史社長は「新型コロナウイルス再拡大への懸念や経済の回復ペースの鈍化など、依然として先行きには不透明感が残存している」とし、予断を許さない状況は続くとの認識を示した。

坂井社長は、顧客部門を中心に堅調に推移していることを踏まえ、通期純利益予想を上方修正したと説明。一方、「新型コロナウイルスが早期終息に向かうのか、長期化するのか、方向感を見極めるのは時期尚早」とし、「全体としては慎重、保守的な対応」と述べた。

システム障害に対する再発防止策への取り組みが業績に与える影響については、下期に数十億円程度を見込んでいるとした。

併せて発表した21年4―9月期の連結純利益は、前年同期比78.9%増の3856億円だった。与信関係費用は496億円を計上した。年度見通しは1000億円。中間配当は1株当たり40円、年間配当予想は80円とした。

IBESがまとめたアナリスト11人による通期連結純利益の予想平均値は5588億円。

871 :名無しさん:2021/11/12(金) 17:25:56.24 0.net
金融庁は9月22日にみずほFGとみずほ銀行に対し業務改善命令を出した。システム改修計画を書き込んだ工程表の再検証などを通じて関与を強化し、再発防止につなげる内容。みずほは新たなトラブルを招かないよう優先度の低い作業は延期しており、新サービスの投入が遅れている状況だ。

金融庁による一連の障害の要因解明に向けたシステム全体やガバナンス(企業統治)の立ち入り検査は大詰めを迎えており、年内にも改めて業務改善命令を出す方向だ。金融庁内には「障害の連鎖を食い止めるには、みずほ固有の企業風土を変える必要がある」との声もくすぶり、みずほには抜本的な変革が求められそうだ。

872 :名無しさん:2021/11/13(土) 03:10:00.67 0.net
age

873 :名無しさん:2021/11/13(土) 08:48:21.98 p.net
けいりんのwin.ticket はじめると1000もらえます
さらに3XSA.FH5K を 
マイページのプロモーションに入力
7日以内に1000チャージで 
1000から50000もらえるくじがひけます 
11月30日まで

874 :名無しさん:2021/11/13(土) 13:24:17.09 0.net
システム障害はごく一端「みずほ」深刻危機の本質
営業現場は人員削減の草刈り場?怒る行員たち
https://toyokeizai.net/articles/-/467512

中小企業相手の支店営業の現場を知らない旧興銀が組織の中核にいて、
現場無視の人員削減・支店統廃合をやったせいで、
支店の法人営業(旧富士・一勧ばかり)が取引先を回り切れない状態なんだってさ。
こんなんじゃやってられないと、若手や中堅に退職者が相次いでいる。

銀行員は50歳前後になって関連企業に出されるのが慣例だが、
行き先が見つからずに人事部付となって自宅待機させられてるのもいるって。

875 :名無しさん:2021/11/13(土) 18:35:33.13 a.net
みずほ批判記事はどこも旧興銀が仕切るようにさせたのが悪いって論調

876 :名無しさん:2021/11/13(土) 22:11:26.61 0.net
不治銀行

877 :名無しさん:2021/11/14(日) 01:12:44.95 0.net
みずほ、坂井社長の進退が焦点 金融庁が企業統治を問題視
https://www.asahi.com/amp/articles/ASPCD7HSQPCDULFA00C.html

878 :名無しさん:2021/11/14(日) 03:21:45.51 0.net
age

879 :名無しさん:2021/11/15(月) 04:12:26.61 0.net
age

880 :名無しさん:2021/11/15(月) 07:11:00.47 a.net
https://logmi.jp/business/articles/112266

貧しい少年時代
相撲部屋に入門して仕送りも少ない生活に困ってた貴闘力のビギナーズラック



全体の8割、9割はギャンブルしてました。小学校のときにものすごい嫌な思いをして、借金取りに追われて転々と逃げて、「こんな状態は絶対に嫌だな」と、ずっと思いながらしてるんだけど、やっぱりDNAがギャンブルになってるんでしょうね(笑)。

「もう、絶対にギャンブルしない!」と思ってた俺が、ふと、先輩のお相撲さんに「ちょっとお駄賃やるから、馬券買って来い」と言われて、たまたま馬券を買ってしまったんですよ。それが、日頃の行いがいいのか悪いのか、5,000円が40万円になりまして。




(会場笑)

それで「どうしようか……」とか言って、化粧まわしも作れない、締め込みも作れない。「これはどうしようか……」と思って、部屋の師匠にもうふてくされながら、「400万貸してください」って言ったら、どつきまわされて、「お前、何考えてるんだ!」とか言われてね。

それで、しゃーないから、大井競馬場に行ったんですよ。たまたま、みんなから集めた10万円持ってね。それがまた、日頃の行いがええのか悪いのかわからんで、400万になってもたんです。

(会場ざわつく)

881 :名無しさん:2021/11/15(月) 09:35:06.91 d.net
>>877
早く辞めろよな

882 :名無しさん:2021/11/15(月) 11:47:21.70 0.net
みずほ、基幹システムを東阪に分散へ 障害復旧は完了

みずほフィナンシャルグループは2022年度以降、みずほ銀行の基幹システムのデータセンターを東阪に分散する方針だ。現在は東京・多摩にあるメインのデータセンターと、千葉県内の災害対策拠点の2カ所だった。多摩拠点は8月のシステム障害で一部が使えなくなっていたが、15日までに復旧を終えた。今後、災害対策拠点を地理的に離れた関西圏に移して備えを強める。

22年度までに大阪府内に設備を整え、翌年度から機器を交換するタイミングで順次、移行を進める計画という。大手行の多くは事業継続計画(BCP)の観点からデータセンターを東西に離している。みずほは統合前の旧3行とも関東地盤の銀行だったこともあり、メインと災害用のバックアップ拠点が首都圏に併存していた。

8月の障害は勘定系システムと営業店端末などをつなぐシステムで起き、全国の窓口取引の一時停止を招いた。このときは多摩拠点内の機器故障が引き金となり、同拠点内でのバックアップに切り替えられなかったため、災害対策用の千葉にシステムの一部を緊急避難していた。15日までに機器の交換やサーバーの同期再開など多摩拠点への復帰を終えた。

データセンター間の移行作業は負荷がかかる恐れがあったため、入念にリハーサルなどを実施してきた。みずほでは21年に入って8度のシステム障害が起きている。金融庁は、システムの更新作業などで新たなトラブルを招かないよう業務改善命令を出して当面の作業計画を提出させるなど、監督を強めている。データセンターの分散計画もより慎重な準備が求められることになる。

883 :名無しさん:2021/11/15(月) 23:54:53.59 M.net
システムをよくわかってない文系事務屋がプロジェクトリーダーやってそう

またシステムトラブルが起きるのが目に見える

884 :名無しさん:2021/11/16(火) 04:20:55.48 0.net
age

885 :名無しさん:2021/11/16(火) 04:23:19.06 0.net
みずほ、システムを東西分散 災害対応強化

みずほフィナンシャルグループが傘下のみずほ銀行の基幹システムの拠点を、関東と関西に分散することが15日、分かった。

 現在は東京都と千葉県の2カ所にあるが、大阪府内にも拠点を整備し災害対応を強化する。

 大阪の拠点は2022年度以降の本格稼働を目指す。みずほ銀では今年に入り、計8回のシステム障害が発生しているが、システム拠点を東西に分散することは、障害発生前から検討していた。

886 :名無しさん:2021/11/16(火) 17:48:52.57 0.net
投資家に嘘をつく不誠実な会社、クラウドクレジットは
下記のような、まるで自社には全く落ち度がないかのような言い分で投資家に責任を押し付ける
自分に厳しく、なんて言葉が一切当てはまらない会社なんだよな〜

[950] no name(2021-11-15 19:18:41)
お粗末に投資して負けたらさらにお粗末ですね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

887 :名無しさん:2021/11/16(火) 22:40:11.87 d.net
>>883
やってますよ、だってウエが辞めないんだから

そして再発しますよ

888 :名無しさん:2021/11/17(水) 00:05:19.14 0.net
age

889 :名無しさん:2021/11/17(水) 04:49:34.22 0.net
投資家に嘘をつく不誠実な業者クラウドクレジットの擁護者は、なるほどマヌケを擁護するだけのことはある、クソマヌケ
結果何%の配当利回りなのか、年利は?ってのが説明できない、と、自分で言っておきながら
長期投資ならば為替遅延をくぐりぬけてプラスなのに
と、矛盾している、説明できないのにプラスと、なぜ言える????
保有ファンド一覧では償還金額と目標年利を比較するように、つまり目標成果と実際の結果ではなく、目標年利(一年を超えて投資するのだから目標成果より低くなる)と実際の結果を比較して、目標より多く償還された、と、ミスリードするような表記になっている
それだけで、不誠実さが良くわかる。


[1048] no name(2021-11-17 01:47:06)
クラクレは投資し続ける人は、結果何%の配当利回りなのか、年利は?ってのが説明できないから、けっこう損してるよね。
遅延だムカつくって人はいても、儲かったありがとうの人は少ない。
その人たちも最終的に勝ってるのかはまだわからないからw
ネガの人はいても、ポジの人は構造的にどうしても少なくなる。

そこで年率の計算ができませんので遅れます、は悪手だなあ。
長期投資ならば為替遅延をくぐりぬけてプラスなのに、そうなる人を逃してしまうと思うよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

890 :名無しさん:2021/11/18(木) 04:38:44.95 0.net
age

891 :名無しさん:2021/11/18(木) 13:18:37.89 d.net
やらかし
まだかー

892 :名無しさん:2021/11/18(木) 21:24:05.06 0.net
みずほ、海外送金で外為法違反 障害で月内に最終処分へ

金融庁は今年8件のシステム障害を起こしたみずほ銀行と親会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)に対し、月内にも経営責任の明確化などを求める追加の業務改善命令を出す。度重なる障害で企業取引を含め多くの利用者に影響が出たことを重くみた。障害時に海外送金で外為法違反の疑いのある対応をしていたことも新たに判明した。障害が頻発する異常事態を収束させる実効性のある再発防止策が問われる。

893 :名無しさん:2021/11/18(木) 21:30:17.48 0.net
金融庁は近く、今年3月以降、続けてきた検査の結果をみずほに通知する。金融庁はシステム障害の頻発に伴い、検査途中の9月、システム更新作業などで新たなトラブルを招かないよう異例の業務改善命令を出し、当面の作業計画を提出させるなど監督を強めてきた。今回の業務改善命令は検査終了に伴うもので、経営責任の明確化や再発防止策づくりなどを求める最終処分になる。

関係者によると、金融庁は度重なるシステム障害の背景に経営管理体制に構造的な問題があったことを指摘する。みずほでは21年に入り、ATMに通帳やキャッシュカードが取り込まれたり、振り込みなどの取引が一時できなくなったりするシステム障害が相次いだ。

このうち9月30日に発生した8度目のシステム障害時に、外為法が定める手続きを守らずに海外送金していたことが新たに判明した。外為法を所管する財務省が同様の情報を把握し調査を始めている。今後、外為法に基づき是正を求めるとみられる。

894 :名無しさん:2021/11/18(木) 21:31:06.29 0.net
外為法は金融機関に対し、顧客の送金取引がマネーロンダリング(資金洗浄)の疑いがある規制対象取引かといったチェックを求めている。9月30日にはこうした業務を担っている外国為替取引システムで不具合が発生し、法人顧客の送金を中心に300件超が滞った。

この際、規制対象か十分にチェックできないまま少なくとも数十件の送金を実行したとみられる。送金後にチェックし、不正な送金はなかったもようだが、過去にも同様のシステムの不調があったにもかかわらず、十分な対策を講じていなかったことを問題視している。

金融庁は、みずほの基幹システム「MINORI」自体に、即座に全面改修が必要となるような根本的な欠陥はないと判断している。ただ、障害発生から復旧まで時間がかかったことや、事前の点検作業を徹底していれば防げた障害があった点を重くみている。

895 :名無しさん:2021/11/18(木) 21:31:57.87 0.net
みずほFGの坂井辰史社長ら経営陣のシステム運営に対する認識の甘さがあったことも厳しくみている。複雑な仕組みで専門知識を持った十分な人材を配置する必要があったにもかかわらず、構造改革でシステム運営に携わる人員を減らしたことが障害につながった一因とみている。

みずほは2〜3月のシステム障害に伴い、外部の専門家を招いた第三者委員会を設置。その調査結果を踏まえ、再発防止策や坂井社長を6カ月減給にするといった社内処分を6月に発表した。その後も障害が相次いだことを踏まえ、金融庁は追加処分でみずほ側に実効性のある再発防止策の策定と経営責任の明確化を求める。

896 :名無しさん:2021/11/18(木) 21:32:31.13 0.net
いよいよ最終処分
坂井社長退任か?

897 :名無しさん:2021/11/18(木) 21:41:12.95 0.net
>>891
やらかしありましたよ

898 :名無しさん:2021/11/18(木) 21:44:20.10 0.net
しかしやっと最終処分か
長かったな

899 :名無しさん:2021/11/18(木) 21:44:42.64 0.net
何か月検査してんだ

900 :名無しさん:2021/11/18(木) 21:45:03.05 0.net
いやー長かった

901 :名無しさん:2021/11/18(木) 21:58:58.90 a.net
酷い、、、酷すぎだな
ATMでのカード取り込みのときに慎重に対応したら顧客放置とディスって、海外送金のときにお客様に迷惑をかけないように努めたら外為法違反
何をやっても、坂井さんのクビを取りたいがための結論ありきの揚げ足取り
本社をニューヨークに移して、金融庁の小役人をシカトできるようにFRBとかOCCみたいなアメリカ政府に守ってもらえる体制つくろう
深く深く失望したよ

902 :名無しさん:2021/11/18(木) 22:03:22.02 a.net
だいたい実効性のある再発防止策なんて分からないんだよ
原因すら分からないからこーなってるんだよ
金融庁のバカ役人が実効性のある再発防止策とやらを教えてくれんだったらすぐにやってやるよ
自分たちも分かんないくせにバカなんじゃないか

903 :名無しさん:2021/11/18(木) 22:06:48.70 a.net
経営責任の明確化とやらをやらせるなら、
間抜けな金融庁の監督責任の明確化も必ずやれ
以上だ、不愉快だから寝る

904 :名無しさん:2021/11/18(木) 22:32:01.62 0.net
外為法違反w
終わったな

905 :名無しさん:2021/11/18(木) 22:51:32.52 0.net
>>901
アメリカで生きれる組織じゃないだろw
判断遅い、責任あいまい、収益力低い
得意なのは内部政治とパワハラ

906 :名無しさん:2021/11/18(木) 23:44:14.18 p.net
WIN.TICKET 即2000から51000貰えます
3XSA.FH5K(ドットなし)を 
マイページのプロモーションにいれて
1000チャージ(各種PAY有)すれば完了です 
11月30日まで

907 :名無しさん:2021/11/18(木) 23:57:31.74 a.net
マネロンスルーとか反社じゃん

908 :名無しさん:2021/11/19(金) 00:09:31.98 d.net
だめだこりゃ

909 :名無しさん:2021/11/19(金) 01:45:12.27 0.net
坂井さんの後任が見当たらない
この難局を乗り切るなら佐藤さんの再登板くらいしか打ち手はないな

910 :名無しさん:2021/11/19(金) 01:49:07.41 0.net
>障害時に海外送金で外為法違反の疑いのある対応をしていたことも新たに判明した。

おい、みずほってシステムがダメだから障害が起きてるんじゃなくて、
北朝鮮とかに違法な送金するために定期的に障害起こしてるんじゃないだろうな?

911 :名無しさん:2021/11/19(金) 06:20:22.38 d.net
だめぼ

912 :名無しさん:2021/11/19(金) 06:25:17.34 a.net
>>901
大和銀行NY支店外為大損失事件以上のやらかし期待しちゃう?

913 :名無しさん:2021/11/19(金) 11:10:22.31 0.net
貧乏な個人葉カード取り上げて4時間待たせて
海外送金するような上客は法律無視でスピード対応

914 :名無しさん:2021/11/19(金) 11:34:29.09 0.net
これやばないかw

915 :名無しさん:2021/11/19(金) 11:55:41.59 d.net
システム障害なんてどうでもいいからロト7で10億当選させてください

916 :名無しさん:2021/11/19(金) 13:18:36.95 M.net
辞任キタw

917 :名無しさん:2021/11/19(金) 13:42:34.16 0.net
三菱UFJ信託銀でシステム障害、決済にかかわる全サービス一時停止…正午前に全面復旧
https://news.google.com/articles/CBMiNmh0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvZWNvbm9teS8yMDIxMTExOS1PWVQxVDUwMTM0L9IBOmh0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvZWNvbm9teS8yMDIxMTExOS1PWVQxVDUwMTM0L2FtcC8?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja

918 :名無しさん:2021/11/19(金) 13:53:24.76 0.net
赤も二度目
しかも平日の朝から昼まで全ての決済が止まるなんて甚大な影響だし、銀行員ならお客様の不安なお気持ちのことを思うから涙が出て止まらないよ
信託だけらしいのは救いだが、日曜日のみずほよりも100倍人でなしの大事故だよ
緑は証券部門の相場操縦で強制操作を受けていてコンプラ的におしまい、事実なら犯罪だし
3メガは横並びでトップ退陣するしかないな

919 :名無しさん:2021/11/19(金) 13:55:25.42 0.net
相対的にはみずほはワザとじゃないから1番罪は軽い気がします
みずほ関係者ではなく通りすがりの中立な第三者の意見です

920 :名無しさん:2021/11/19(金) 15:15:26.13 0.net
みずほ、坂井社長・藤原頭取辞任へ システム障害で引責

みずほフィナンシャルグループ(FG)は経営体制を刷新する。坂井辰史社長が一連のシステム障害の責任をとって辞任する意向を固めたほか、みずほ銀行の藤原弘治頭取も交代する。システム障害時に外為法違反の疑いがある対応をしていたことも重く受け止め、両トップが辞任して経営責任を明確にする必要があると判断した。

みずほは今後、社外取締役で構成する指名委員会で両トップの後任人事を含めた新体制の検討を急ぐ。坂井氏は2018年4月から、藤原氏は17年4月からそれぞれ社長、頭取を務めてきた。坂井氏や藤原氏の退任後のポストは今後、調整する。

金融庁は19日にみずほに通知する検査結果で、度重なるシステム障害の背景に経営管理体制の構造的な問題があったと指摘する。そのうえで月内に経営責任の明確化や実効性のある再発防止策づくりなどを求める業務改善命令を出す。

今年に入って8度目となる9月30日に発生したシステム障害では、外為法が定める手続きを守らずに海外送金していたことも判明した。外為法を所管する財務省が調査を始めており、システム障害が他の法令違反に波及した。

金融庁はみずほの基幹システム「MINORI」そのものに全面改修が必要となるような欠陥はないと判断している。ただ障害が起きてから復旧まで時間がかかったことや、事前の点検作業を徹底していれば防げた障害があった点を重くみており経営責任を厳しく問う。

921 :名無しさん:2021/11/19(金) 15:16:59.34 0.net
なんで興銀の奴らってこんなにもレベル低いのだろう。
ステマ担当者さえまともに扱えないとは低脳にもほどがある。

922 :名無しさん:2021/11/19(金) 16:46:09.20 0.net
age

923 :名無しさん:2021/11/19(金) 16:46:09.29 0.net
age

924 :もうもたない:2021/11/19(金) 17:11:07.43 a.net
赤尾喜憲 元北おおさか信用金庫、元専務理事、かなり比dayい人格者

925 :名無しさん:2021/11/19(金) 20:29:32.62 0.net
【独自】金融庁、みずほ社外取締役の責任追及へ…システム障害巡りチェック機能果たさず
https://news.yahoo.co.jp/articles/d83b966d722085ebb36e33acea314150e560a3bc

926 :名無しさん:2021/11/19(金) 23:46:38.78 d.net
>>925
その辺は行っといてほしい
甘い汁だけすう屑の互助会は日本にはいらないし

927 :名無しさん:2021/11/20(土) 00:45:48.32 0HAPPY.net
age

928 :名無しさん:2021/11/20(土) 00:45:48.37 0HAPPY.net
age

929 :名無しさん:2021/11/20(土) 01:28:00.45 0HAPPY.net
>>926
素朴な疑問
社外取締役の監督責任は問われるべきだが、
金融庁さまの監督責任はどーなるんですかねー

930 :名無しさん:2021/11/20(土) 08:03:57.94 aHAPPY.net
佐藤康博会長の進退を検討している

まだいたのか
みずほ興銀支配下=ポンコツ化の一番の元凶じゃん

931 :名無しさん:2021/11/20(土) 08:53:03.04 0HAPPY.net
みずほシステム障害、会長・社長・頭取の3トップ退任へ…後任に内部起用案

 みずほFGは来週にも、社外取締役で構成する指名委員会を開き、佐藤、坂井、藤原の3氏の去就について正式に議論を始める。後任はいずれも内部から起用する案を軸に検討する。

 藤原氏の後任には、トラブルが相次ぐ前の今年2月、加藤勝彦・副頭取(56)(当時は同行常務執行役員)を充てる人事が固まっていたため、加藤氏が就任するとみられる。佐藤氏は会長職4年目を迎えており、周囲に来春の任期満了で退任する意向を示しているという。

932 :名無しさん:2021/11/20(土) 08:53:03.04 0HAPPY.net
みずほシステム障害、会長・社長・頭取の3トップ退任へ…後任に内部起用案

 みずほFGは来週にも、社外取締役で構成する指名委員会を開き、佐藤、坂井、藤原の3氏の去就について正式に議論を始める。後任はいずれも内部から起用する案を軸に検討する。

 藤原氏の後任には、トラブルが相次ぐ前の今年2月、加藤勝彦・副頭取(56)(当時は同行常務執行役員)を充てる人事が固まっていたため、加藤氏が就任するとみられる。佐藤氏は会長職4年目を迎えており、周囲に来春の任期満了で退任する意向を示しているという。

933 :名無しさん:2021/11/20(土) 08:53:03.04 0HAPPY.net
みずほシステム障害、会長・社長・頭取の3トップ退任へ…後任に内部起用案

 みずほFGは来週にも、社外取締役で構成する指名委員会を開き、佐藤、坂井、藤原の3氏の去就について正式に議論を始める。後任はいずれも内部から起用する案を軸に検討する。

 藤原氏の後任には、トラブルが相次ぐ前の今年2月、加藤勝彦・副頭取(56)(当時は同行常務執行役員)を充てる人事が固まっていたため、加藤氏が就任するとみられる。佐藤氏は会長職4年目を迎えており、周囲に来春の任期満了で退任する意向を示しているという。

934 :名無しさん:2021/11/20(土) 08:58:10.66 0HAPPY.net
後任を内部から起用するのはいいね
社外取締役の責任も徹底的に追求、私財で巨額賠償させて中途半端な覚悟で外からきたら人生終わるぞというようにしたい
実際に何が起こるか分からないやばさがあるし、
万が一に備えて外部からトップをとか気軽に言えない、もう内部の人材以外はてを出せない、
そんなふうにしたい

935 :名無しさん:2021/11/20(土) 09:53:23.12 0HAPPY.net
後任の社長は佐藤さんの再登板しかないのにね

936 :名無しさん:2021/11/20(土) 15:24:09.64 0HAPPY.net
>>935
佐藤会長は退任>>933

937 :名無しさん:2021/11/20(土) 15:24:09.64 0HAPPY.net
>>935
佐藤会長は退任>>933

938 :名無しさん:2021/11/20(土) 17:05:27.70 MHAPPY.net
それよりIT部門のトップを変えろよ

どうせ桜田みたいにUSBもわからないような出来レースの文系事務屋が懲りずにやってるだろ、だから何度もこうなる

何が起こってるのか、対策立てることから全て丸投げだろ

939 :名無しさん:2021/11/20(土) 18:01:27.19 dHAPPY.net
内部から起用って、富士、一勧、興銀それぞれの出身を割り当てますとかやるんじゃねーの。

940 :名無しさん:2021/11/20(土) 18:02:33.67 dHAPPY.net
>>938
自動機トラブルはトップのマネージメント力()で再発防止出来る算段だった

941 :名無しさん:2021/11/20(土) 18:09:40.40 aHAPPY.net
>>939
そのパワーバランスを崩したのが金融庁の後押しのあった興銀勢

942 :名無しさん:2021/11/20(土) 19:41:41.24 MHAPPY.net
社長、当取り辞任
退職金はたんまり貰います( ̄ー ̄)

943 :名無しさん:2021/11/20(土) 20:41:22.81 0HAPPY.net
群馬県の大手信金が理事長のパワハラ疑惑で「従業員満足度」を調査 その結果は…(小林佳樹)(日刊ゲンダイDIGITAL)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f87748299eaf6e5a79453bfb2f1577484e5bf7b

944 :名無しさん:2021/11/20(土) 21:20:20.28 MHAPPY.net
任期迄ってのが明らカニ退職禁止目当てだな
株化堕ちてるし
総会…荒れるな

945 :名無しさん:2021/11/20(土) 22:41:44.30 0HAPPY.net
>>938
当然変わる

946 :名無しさん:2021/11/20(土) 22:42:05.88 0HAPPY.net
みずほ

947 :名無しさん:2021/11/20(土) 22:42:17.44 0HAPPY.net
りそな

948 :名無しさん:2021/11/20(土) 22:42:29.37 0HAPPY.net
三菱

949 :名無しさん:2021/11/20(土) 22:42:42.14 0HAPPY.net
三井住友

950 :名無しさん:2021/11/20(土) 22:43:01.15 0HAPPY.net
UFJ

951 :名無しさん:2021/11/20(土) 22:43:01.29 0HAPPY.net
UFJ

952 :名無しさん:2021/11/20(土) 22:43:03.57 MHAPPY.net
>>946
がっ!

953 :名無しさん:2021/11/21(日) 00:48:18.29 M.net
>>945
プログラムが何だかよくわらない、内部出来レースの文系事務屋を繰り返し当てる阿保な失策をなんとかしろよ

何度もバカなのか
それが組織と言うものなら、顧客に取っては単なる癌でしかない
そんな腐った組織はさっさと解体しな

954 :名無しさん:2021/11/21(日) 02:21:44.49 0.net
理系を登用すれば解決なら簡単だね 
病巣の根深さを理解していない

955 :名無しさん:2021/11/21(日) 02:27:27.86 0.net
どーせやるならクラウドしかない
担当役員だけIT企業からスカウトしても意味ない
ミノリを捨ててno Morgan みたいにどクラウドにしたら
マスコミは英断と称えるよ

956 :名無しさん:2021/11/21(日) 08:31:59.28 0.net
age

957 :名無しさん:2021/11/21(日) 09:05:55.56 M.net
>>954
単なる理系バカ登用も意味はない
少なくともオードリー・タンのようにITの知識がある人間が登用されるべき

形だけの丸投げ出来レースの知識もないような、おっさんが最悪

958 :名無しさん:2021/11/21(日) 10:31:13.18 0.net
タブロータブロー言ってるからなアホのIT崩れは

959 :名無しさん:2021/11/21(日) 11:29:55.46 0.net
>>858
みずほ総合口座の通帳の定期預金に満期1か月の1万円を10回以上預けないでね

960 :名無しさん:2021/11/21(日) 11:48:30.59 0.net
>>959
嫌です

961 :名無しさん:2021/11/21(日) 12:18:37.92 0.net
みずほ

962 :名無しさん:2021/11/21(日) 12:18:50.42 0.net
りそな

963 :名無しさん:2021/11/21(日) 12:19:06.61 0.net
三井住友

964 :名無しさん:2021/11/21(日) 12:19:06.79 0.net
三井住友

965 :名無しさん:2021/11/21(日) 12:19:22.35 0.net
三菱

966 :名無しさん:2021/11/21(日) 12:19:22.64 0.net
三菱

967 :名無しさん:2021/11/21(日) 12:32:20.91 M.net
太陽神戸

968 :名無しさん:2021/11/21(日) 12:43:03.91 0.net
新生

969 :名無しさん:2021/11/21(日) 12:43:04.03 0.net
新生

970 :名無しさん:2021/11/21(日) 12:43:17.27 0.net
あおぞら

971 :名無しさん:2021/11/21(日) 12:43:28.53 0.net
興銀

972 :名無しさん:2021/11/21(日) 12:43:39.24 0.net
長銀

973 :名無しさん:2021/11/21(日) 13:49:57.41 0.net
日債銀

974 :名無しさん:2021/11/21(日) 13:50:17.00 0.net
富士

975 :名無しさん:2021/11/21(日) 13:50:28.78 0.net
第一勧業

976 :名無しさん:2021/11/21(日) 13:50:46.97 0.net
三井

977 :名無しさん:2021/11/21(日) 13:50:58.40 0.net
住友

978 :名無しさん:2021/11/21(日) 13:51:15.71 0.net
安田

979 :名無しさん:2021/11/21(日) 14:57:24.15 0.net
[1254] no name(2021-11-21 10:53:27)
>>1253
2年超えなら未だまし4年経ち結果も分からない
二度とここには投資しない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[1253] no name(2021-11-21 10:43:01)
1年半の投資のつもりが2年越えの投機になっちまった。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

980 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:11:07.43 0.net
三菱

981 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:11:24.42 0.net
UFJ

982 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:11:24.55 0.net
UFJ

983 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:11:37.78 0.net
SMBC

984 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:11:49.82 0.net
UBS

985 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:11:50.00 0.net
UBS

986 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:19:48.31 0.net
北海道拓殖

987 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:44:34.75 0.net
坂井

988 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:44:34.75 0.net
坂井

989 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:44:48.71 0.net
藤原

990 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:45:03.43 0.net
佐藤

991 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:45:03.65 0.net
佐藤

992 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:50:47.10 0.net
みずほ

993 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:50:57.88 0.net
りそな

994 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:51:13.81 0.net
JPモルガン

995 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:51:13.94 0.net
JPモルガン

996 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:51:28.62 0.net
ゆうちょ銀行

997 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:51:28.82 0.net
ゆうちょ銀行

998 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:59:06.63 0.net
かんぽ生命

999 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:59:06.63 0.net
かんぽ生命

1000 :名無しさん:2021/11/21(日) 15:59:17.99 0.net
坂井社長

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200