2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MUFG】三菱UFJ銀行27

1 :名無しさん:2021/09/23(木) 16:26:19.62 0.net
公式サイト
https://www.bk.mufg.jp/
公式Facebook
https://www.facebook.com/bk.mufg.jp
公式Twitter
https://twitter.com/mufgbk_official
YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/user/BTMURetailChannel

前スレ
【MUFG】三菱UFJ銀行26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606629753/
(deleted an unsolicited ad)

165 :名無しさん:2021/11/27(土) 19:15:31.64 0.net
退職金が振込まれた日は支店から電話がかかってきた
支店も個人口座をチェックしているんだな
給与の類は数日前に処理を済ませるので把握がしやすいかも知れんが

166 :名無しさん:2021/11/27(土) 19:25:28.18 M.net
改悪

167 :名無しさん:2021/11/28(日) 00:17:36.53 H.net
>>165
窓口に退職金運用相談にいらしてください。外貨、投信、保険各種揃えています。

168 :名無しさん:2021/11/29(月) 23:05:00.40 0NIKU.net
>>155
ます服を脱ぎます
皿に水入を入れます
チップ面を下にしたキャッシュカードを水に浮かせます
皿をレンジいれます
レンジで30秒ぐらい温めます
服を着ます

169 :名無しさん:2021/12/01(水) 18:45:47.81 0.net
http://www.zaiten.co.jp/article/2021/12/post-332.html

170 :名無しさん:2021/12/01(水) 19:18:32.60 d.net
三菱UFJフィナンシャルグループのケツに火がついた大赤オーグヤリマンのエイズ感染パーティーに安室昌明の身代わりに感染してくれる役員候補者いませんか? 三十路中盤、後半の2億くらいケツに火がついた大赤オーグのスケベ淫売とエイズ感染パーティーで3人以上食べ漁れば、三菱UFJ銀行の元頭取の小山田隆みたいに学歴偽装して、役員候補生になれるらしいよ。安室昌明は大赤オーグスケベ淫売のエイズ感染パーティーに行きたくないので、身代わり志願者がいれば、宜しく。

171 :名無しさん:2021/12/01(水) 19:31:52.25 d.net
三菱UFJ銀行の兆の大台を軽く凌駕する借用金って、小山田隆元頭取みたいな歴代の役員が、犯して練り歩いたヤリマンスケベ淫売のオマンコホールの中に果てたって本当?
あー、今日もスケベ淫売の赤オーグ一般職のお腹の中に借用金が流出するー。イク!

172 :名無しさん:2021/12/02(木) 04:47:42.47 0.net
メインバンクプラスの優遇を元の条件に戻してくれないかね
個人事業主だから給与受け取りなんてできないし年金もらう年じゃないし、条件が狭すぎなんだよ
MUFGに大金を預金してる恩恵ゼロだわ

173 :名無しさん:2021/12/02(木) 05:37:48.04 0.net
       .(´・ω・`)  改悪だ・・・
        O┬O  
        ( .∩.|
        ι| |j::...
          ∪::::::

             ,、_,、 。
          ゚  (゚jコ゚)っ ゚
            (っノ  
              `J

174 :名無しさん:2021/12/02(木) 06:51:17.68 M.net
>>172
UFJは変わったんだよ
メリットないなら
さっさと移動するべき
損しかしないぜ

175 :名無しさん:2021/12/02(木) 10:41:05.43 0.net
お客さま本位の業務運営(三菱UFJ銀行の取組内容)

はぁ?

176 :名無しさん:2021/12/02(木) 10:42:27.41 0.net
>>174
みずほ銀行も改悪だし、もうメガバンクはダメだわ

177 :名無しさん:2021/12/02(木) 10:45:35.79 a.net
実店舗は縮小したいのかな

178 :名無しさん:2021/12/02(木) 13:38:37.87 0.net
今どき銀行は預金いらないんだよね

179 :名無しさん:2021/12/02(木) 14:50:21.72 0.net
改悪されて文句言いながら三菱UFJにしがみついてる理由がわからんわ
さっさと条件に合う銀行に移せばいいのに

180 :名無しさん:2021/12/02(木) 19:47:58.17 a.net
>>177
どこの銀行も統廃合が進んでいる
存続となる店舗でも1FはATMのみ2F以上に窓口という店舗が増えている
1Fの空きスペースにコンビニ、ドラッグストア、牛丼屋など入れている

181 :名無しさん:2021/12/02(木) 19:53:50.92 0.net
本支店へ一度も行かず口座開設できるからなぁ

182 :名無しさん:2021/12/03(金) 13:12:54.09 M.net
お客様(銀行が勧める商品買ってくれる人)

183 :名無しさん:2021/12/03(金) 18:02:54.79 0.net
福岡は銀行窓口を1Fから4Fへ移転
銀行ATMを1FとB1Fから1Fと4Fへ移転
信託銀行を近隣から1Fへ移転
信託銀行ATMを1Fへ移転
みたいなことに
窓口での公金払込とか信託でやっとけみたいな空気に

184 :嫁と息子から回収す174万:2021/12/03(金) 19:55:56.46 a.net
赤尾喜憲の息子から車すすめられた

185 :名無しさん:2021/12/05(日) 23:12:24.29 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39626268

186 :名無しさん:2021/12/07(火) 06:38:42.54 a.net
【B in B】
千住中央(旧三菱)、竹ノ塚(旧東海)→千住(旧三和)

187 :名無しさん:2021/12/07(火) 16:24:05.23 M.net
三菱UFJ銀、口座の入出金無料でスマホ決済サービス開始…LINEペイやd払いに対抗

この記事についてツイート
12/7(火) 5:00
配信
読売新聞オンライン

三菱UFJ銀行は7日から、預金口座の入出金が無料でできるスマートフォン決済サービス「コイン+(プラス)」をスタートする。
同行や三井住友銀行の2メガバンクのほか、北海道銀行や福岡銀行、七十七銀行(仙台市)といった地方銀行の口座に対応し、各行の口座を持つ人なら誰でも利用できる。
このスマホ決済を使う加盟店の手数料も0・99%と、他社サービスの半分以下に抑える。

188 :名無しさん:2021/12/10(金) 03:35:56.69 0.net
スタートしたのに誰も使ってないのか?!

189 :名無しさん:2021/12/10(金) 09:17:11.09 M.net
改悪

190 :名無しさん:2021/12/11(土) 14:52:16.78 0.net
>>171
15年くらい前に勝III支店に反射とつながってる女が
紹介予定派遣から入校したけど、この銀行は
そんな人も働けるの?新入社員ならまだしも
中途なんて変なのが混じりやすいのに身辺調査
しないの?

191 :名無しさん:2021/12/16(木) 18:30:17.04 0.net
>>179
商売していると簡単にはできないんだよ

192 :名無しさん:2021/12/18(土) 19:39:53.44 0.net
三菱UFJ信託との関係がよくわからない

193 :名無しさん:2021/12/19(日) 20:15:17.53 M.net
三菱モルガンが秋葉原と市川支店を閉鎖
秋葉原もそろそろ再編しそうだね

194 :名無しさん:2021/12/19(日) 23:52:24.93 0.net
末広町閉鎖?
まだあるのに近隣店舗一覧の地図から消されてた

195 :名無しさん:2021/12/20(月) 00:52:51.01 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=IlqSZ2f9Jx0&list=UUvFvemSiA8yhfWTG5Wr0ITw&index=1

196 :名無しさん:2021/12/20(月) 00:58:17.94 0.net
千住中央なんて駅前でも商店街でもないのに
今までよく残ってたは

197 :名無しさん:2021/12/20(月) 09:11:58.27 a.net
香港は野蛮人の公務員が支配し始めたので

人権に配慮しているまともな金融機関は
香港の公務員の金融口座を即時凍結すべき

198 :名無しさん:2021/12/20(月) 21:57:28.91 0.net
旧三菱銀行の以外の支店は統廃合という名のリストラ
これが三菱銀行の半沢直樹のやり方か

199 :名無しさん:2021/12/21(火) 16:59:24.37 M.net
神田、秋葉原地区はみずほ、三井住友が2店舗のところ三菱ufjは5店舗だから整理されそう

秋葉原→秋葉原駅前か上野に統合?上野中央支店の新ビルがそろそろ完成
秋葉原駅前→ビル内に法人拠点もあるので存続?神田駅前に統合?
神田駅前→みずほ、三井住友は支店がなくなるも千歳興産所有ビルのため存続?
神田→神保町支店に統合?
神保町→5店舗の中では存続可能性高いが、神田支店に統合の可能性も?

200 :名無しさん:2021/12/21(火) 22:58:47.76 0.net
みずほを止めてメインバンクを三菱にしようとしてたんだが、みんな移行先はどこにしてるんだろう?
まあ、人それぞれと言えばそうかも知れんが

201 :名無しさん:2021/12/21(火) 23:06:04.19 M.net
>>200
みずほがメインだったけどあまりにも酷いので楽天と三菱にしました
やっぱり都市銀行の口座が無いと不便な時がありますよね

202 :名無しさん:2021/12/22(水) 08:54:31.27 0.net
みずほは福岡にしか支店無くなってもーた
近所にある三井住友するかUFJするか・・・
どっちもその内久留米から居なくなりそうだが

203 :名無しさん:2021/12/22(水) 10:07:50.93 M.net
😮

204 :名無しさん:2021/12/22(水) 10:46:10.65 a.net
>>202
旧三和なら廃止されそう
福岡銀行など地銀じゃ駄目なの?
転勤で九州にいるのかな

205 :名無しさん:2021/12/22(水) 12:58:48.40 a.net
>>202
石橋さんある限り三井住友銀行はなくならないんじゃ?
あそこは住友銀行と昔から親密だったし

なんだかんだで撤退したみずほが例外かも

206 :名無しさん:2021/12/22(水) 13:40:26.00 d.net
儲けてたら撤退しない

207 :名無しさん:2021/12/23(木) 12:40:42.08 0.net
儲けてたって赤字店舗なら撤退するわな

208 :名無しさん:2021/12/23(木) 12:44:28.27 M.net
ブリヂストンのメインバンクはみずほだよ

209 :名無しさん:2021/12/23(木) 20:38:27.28 0.net
>>207
儲けてたら赤字にはならないんじゃないの?

210 :名無しさん:2021/12/23(木) 21:02:37.27 0.net
税金対策で赤字にすることはあるんじゃね?
支店単位だとないか

211 :名無しさん:2021/12/24(金) 14:22:56.70 0EVE.net
>>209
銀行全体として儲けてたって赤字店舗は存在するでしょ

212 :名無しさん:2021/12/24(金) 15:24:34.25 aEVE.net
ブリヂストンはなんだかんだで三井住友が面倒みていないか?
一時期みずほがグループで株取得していたが売却したりしたし

213 :名無しさん:2021/12/24(金) 16:50:55.21 0EVE.net
windows11にしたらビズステーション使えなくて草も生えん

このアホ銀行のためだけにWindows10に戻さなきゃならんのか?

214 :名無しさん:2021/12/24(金) 19:10:54.53 0EVE.net
マネーキャンバス始まり
https://moneycanvas.bk.mufg.jp

215 :名無しさん:2021/12/24(金) 19:53:59.98 0EVE.net
バイデン、口座情報監視を提案

https://www.glennbeck.com/radio/financial-overreach-why-its-vital-your-money-is-in-a-local-bank

600ドル以上の取引があった口座の情報をIRS(合衆国内国歳入庁)に提供することを銀行に求めるバイデンの最近の提案に、地方銀行が反撃しています。40の業界団体が下院指導部に書簡を提出し、この提案はあなたの金融上のプライバシーを消滅させるだけでなく、このような高価な要件を満たす余裕のない地方銀行をも消滅させる可能性があると説明しています。これはIRSを武器化しようとする極左の最新の試みであり、だからこそ、この行き過ぎた行為と戦おうとする地元の銀行にあなたのお金を預けることが「決定的に重要」だと、グレン・ベックは言います。

216 :名無しさん:2021/12/27(月) 10:05:34.67 0.net
2つ持ってる口座のうち1つを解約しようと思って近くの支店に行ったら、支店訪問の予約をしないとダメだと言われた
以前、共済の口座引き落としを申込んだ時は予約なしで受け付けた癖に、内容によって断っているっぽい
仕方ないので年末休みを使って予約しようとしたら、来年7日以降まで予約できなかったので、結局今回は断念した
ただ口座を解約したいだけなのに、うしてここまで手間を取らなきゃいけないんだろう

217 :名無しさん:2021/12/27(月) 13:40:37.45 0.net
ネットで出来ないの?

218 :名無しさん:2021/12/27(月) 14:49:15.20 0.net
>>217
ネットで解約できるの投信とかやってない新生銀行やネットバンクぐらいじゃないのかな。
メガバンクや地方銀は窓口での解約が多いな。
地方銀のネット支店開くときは東京支店など近くに支店があるのを確認しないと解約するのもえらい手間になるよな。

219 :名無しさん:2021/12/27(月) 17:23:38.00 a.net
検索したら解約は最寄りの支店か解約アプリって出てきたぞ
アプリで解約できない場合の条件項目も一緒に出てきた

220 :名無しさん:2021/12/27(月) 20:10:51.21 0.net
>>219
情報ありがとう。たしかに解約アプリなるものが存在するようだ
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/app/syotodoke/kaiyaku/index.html

時間制限があるようなので明日試してみるか

221 :名無しさん:2022/01/01(土) 23:35:00.87 0.net
今年は50支店程度統合されそうだね
23区内の自分の予想ではこんな感じ

日比谷→本店
秋葉原→上野
秋葉原駅前→神田駅前
神田→神保町
月島→築地
赤坂見附→青山通
石神井公園→大泉
池上→蒲田
目白→高田馬場
麻布→六本木
広尾→恵比寿
学芸大学駅前→都立大学駅前
船堀→小松川
木場深川→深川
大山→板橋
西荻窪→荻窪
尾山台→自由が丘
駒沢大学駅前→三軒茶屋
下北沢→代々木上原
本郷→春日町

222 :名無しさん:2022/01/02(日) 15:34:26.54 M.net
改悪

223 :名無しさん:2022/01/02(日) 16:57:38.81 a.net
>>221
旧三和と旧東海が吸収消滅という前提か
本郷は日本信販の本社もあって三和グループの拠点の1つ

224 :名無しさん:2022/01/02(日) 17:29:14.55 0.net
旧三和は残る場所は残るだろ

225 :名無しさん:2022/01/02(日) 17:45:10.34 M.net
旧UFJの拠点は賃貸が多いから撤退が多いかもな

226 :名無しさん:2022/01/03(月) 09:21:07.80 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39589920
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39589898

227 :名無しさん:2022/01/03(月) 15:27:06.30 H.net
>>190
水や風時代の知り合いを売って
見返り受け取ってたような人が働いてる銀行

228 :名無しさん:2022/01/05(水) 22:00:24.83 d.net
アプリ開けないでザマス
ワイだけかね

229 :名無しさん:2022/01/05(水) 22:02:34.60 d.net
アプリ開かない
宝くじ買えない

230 :名無しさん:2022/01/05(水) 22:13:55.10 0.net
iOS版だけどアプリ正常っぽい

231 :名無しさん:2022/01/05(水) 22:54:10.56 d.net
だめだ
アプリ開けない
なぜ俺だけ

232 :名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:15.03 d.net
宝くじがぁぁぁ
ロト6ロト7買いたい
まだ時間あるからいいけどさ
明日買うべーー

233 :名無しさん:2022/01/05(水) 23:20:12.34 d.net
俺もアプリ開けねえわ

234 :名無しさん:2022/01/06(木) 00:14:53.01 d.net
ダイレクトつなげない、漫画買いたいけどデビットカード決済で限度額超えたと言われる
まぁ年末年始も同じ症状あったけどな・・・みずほが悪すぎて話題にならなくてラッキーだね

235 :名無しさん:2022/01/06(木) 00:29:42.22 0.net
みずほはみずほで存続してほしい
三菱UFJ銀行やりそな銀行に合併で、みずほの無能人材が流れ込んだら
みずほの品質にまで成り下がって嫌だしな

236 :名無しさん:2022/01/06(木) 09:07:03.25 0.net
ATM共有とか始めてるし三菱と三井住友は金融危機みたいな出来事あるタイミングで合併しそう
みずほは合併どころか分割の話も出てるな
胡散臭い繋がりでりそな辺りとくっついたらよい

237 :名無しさん:2022/01/06(木) 10:12:40.03 d.net
ふぅ
やっと宝くじ買えた

238 :名無しさん:2022/01/06(木) 22:26:41.36 d.net
アプリ開けないしWebからのダイレクトもクソ重くて使えない
みずほ馬鹿にできねーなこりゃ

239 :名無しさん:2022/01/06(木) 23:07:16.89 M.net
>>238
それは無い
みずほよりはマシ

240 :名無しさん:2022/01/06(木) 23:07:54.51 0.net
ダイレクトなんか問題でてる?
昨日も今日もログインしてあれこれしたけど何も問題はなかった。アプリは使ってないからわからんけど。

241 :名無しさん:2022/01/06(木) 23:14:48.73 0.net
俺が検証した限りだと、自宅PC及びWiFi環境だと全く問題ないけど、
ドコモ回線からだと激重でダイレクト使いものにならないな
別に他のサイトとかは普通に開けるんだけどね

242 :名無しさん:2022/01/07(金) 04:58:51.26 a.net
今日、そして、
今後どうなるか?

https://mobile.twitter.com/chutoislam/status/1479115789563482114
(deleted an unsolicited ad)

243 :名無しさん:2022/01/08(土) 00:29:52.76 0.net
東南アジアの金融機関への投資失敗は痛かったな
本当にコロナ?何か裏社会に仕組まれた形?

244 :名無しさん:2022/01/08(土) 08:35:19.25 0.net
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

245 :名無しさん:2022/01/12(水) 05:25:44.58 a.net
https://www.sentaku.co.jp/backnumber/view/202201/
選択2022年1月号
「イオン銀行でまたもや返金騒動、みずほ同様のシステム問題」
イオングループの柱である金融事業でまた不安材料が浮上した。
イオン銀行が十二月日本新たに利用者への返金を評価したのだ。
イオン銀行は破綻した旧日本信託銀行から債権を引き受けている。

*イオン銀行との旧日本振興銀行関連資料
「日本振興銀行のか破綻処理の実施状況について」https://report.jbaudit.go.jp/org/h24/2012-h24-1037-0.htm
「日本振興銀行の貸出資産の推移」https://www.dic.go.jp/katsudo/page_001697.html
「破綻金融機関の為に講じた措置についての報告」https://www.fsa.go.jp/common/diet/houkoku/2406/01.pdf

https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ(イオン銀行ホームページ)
*248,774件におよぶ「利息の取り過ぎ」107,234,198円「利息の取り過ぎ」

246 :名無しさん:2022/01/12(水) 06:28:05.35 a.net
ごめん「旧日本信託銀行」改め「旧日本振興銀行」wz

247 :名無しさん:2022/01/13(木) 18:24:36.96 a.net
三菱UFJ銀行が通帳有料化へ、年間550円で新規顧客対象
https://sp.shikiho.jp/news/0/502801

248 :名無しさん:2022/01/13(木) 22:52:36.21 0.net
ここ、PC利用だとクロームブックで問題なく使えてる人います?

249 :名無しさん:2022/01/13(木) 23:03:38.20 0.net
行員の数大杉

250 :名無しさん:2022/01/13(木) 23:19:08.56 d.net
関係会社に出向するだけだから別にいいさ
三菱ufjの人間として関係会社の下々に威張れるから

251 :名無しさん:2022/01/14(金) 10:08:41.15 0.net
ここに限らず銀行経営悪化しすぎなのなんなん?
通帳手数料両替手数料硬貨入出金手数料口座維持手数料…とにかくなんでも手数料取るようになってきた
その程度もサービスできなくなってるってバカなん?

252 :名無しさん:2022/01/14(金) 11:09:20.46 a.net
そのうち店舗なくなるよ

253 :名無しさん:2022/01/14(金) 11:12:57.16 M.net
公定歩合が低すぎるんやろ

254 :名無しさん:2022/01/14(金) 18:22:00.56 r.net
>>248
使えるよ!

255 :名無しさん:2022/01/15(土) 07:45:33.30 M.net
>>251
マイナス金利だから

256 :名無しさん:2022/01/15(土) 08:25:27.21 a.net
法人への貸出金利で稼げなくなってきたから
搾取できる項目があれば搾取しまくるというビジネスモデルに転換

法人でも旧来の手形帳や小切手帳を使うアナクロでアナログな会社には
発行手数料を値上げしているし

257 :名無しさん:2022/01/15(土) 12:54:37.21 a.net
投資信託の手数料はいくらなのですか?
Pontaポイントもらっても利益は出ないくらいですか?

258 :名無しさん:2022/01/15(土) 13:11:13.15 0.net
自分はノーロードのファンドしか買ってない

259 :名無しさん:2022/01/15(土) 15:46:16.80 a.net
ノーロードでも信託報酬はあるでしょ

260 :名無しさん:2022/01/15(土) 20:00:58.79 0.net
Spark ペケって何?

261 :名無しさん:2022/01/16(日) 11:07:09.09 0.net
頭取以下、企画は信託の吸収を虎視眈々と狙っている。
信託からの出向者も洗脳されてる始末。

262 :名無しさん:2022/01/17(月) 08:02:31.15 0.net
支店統合
池上→蒲田、蒲田駅前、羽田
中央市場→野田、四貫島、歌島橋
鎌ケ谷→船橋、船橋駅前

263 :名無しさん:2022/01/17(月) 10:28:18.72 0.net
え、蒲田のなくなるの?

264 :名無しさん:2022/01/17(月) 10:55:56.45 0.net
池上が蒲田になる

総レス数 1001
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200