2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MUFG】三菱UFJ銀行27

1 :名無しさん:2021/09/23(木) 16:26:19.62 0.net
公式サイト
https://www.bk.mufg.jp/
公式Facebook
https://www.facebook.com/bk.mufg.jp
公式Twitter
https://twitter.com/mufgbk_official
YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/user/BTMURetailChannel

前スレ
【MUFG】三菱UFJ銀行26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606629753/
(deleted an unsolicited ad)

220 :名無しさん:2021/12/27(月) 20:10:51.21 0.net
>>219
情報ありがとう。たしかに解約アプリなるものが存在するようだ
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/app/syotodoke/kaiyaku/index.html

時間制限があるようなので明日試してみるか

221 :名無しさん:2022/01/01(土) 23:35:00.87 0.net
今年は50支店程度統合されそうだね
23区内の自分の予想ではこんな感じ

日比谷→本店
秋葉原→上野
秋葉原駅前→神田駅前
神田→神保町
月島→築地
赤坂見附→青山通
石神井公園→大泉
池上→蒲田
目白→高田馬場
麻布→六本木
広尾→恵比寿
学芸大学駅前→都立大学駅前
船堀→小松川
木場深川→深川
大山→板橋
西荻窪→荻窪
尾山台→自由が丘
駒沢大学駅前→三軒茶屋
下北沢→代々木上原
本郷→春日町

222 :名無しさん:2022/01/02(日) 15:34:26.54 M.net
改悪

223 :名無しさん:2022/01/02(日) 16:57:38.81 a.net
>>221
旧三和と旧東海が吸収消滅という前提か
本郷は日本信販の本社もあって三和グループの拠点の1つ

224 :名無しさん:2022/01/02(日) 17:29:14.55 0.net
旧三和は残る場所は残るだろ

225 :名無しさん:2022/01/02(日) 17:45:10.34 M.net
旧UFJの拠点は賃貸が多いから撤退が多いかもな

226 :名無しさん:2022/01/03(月) 09:21:07.80 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39589920
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39589898

227 :名無しさん:2022/01/03(月) 15:27:06.30 H.net
>>190
水や風時代の知り合いを売って
見返り受け取ってたような人が働いてる銀行

228 :名無しさん:2022/01/05(水) 22:00:24.83 d.net
アプリ開けないでザマス
ワイだけかね

229 :名無しさん:2022/01/05(水) 22:02:34.60 d.net
アプリ開かない
宝くじ買えない

230 :名無しさん:2022/01/05(水) 22:13:55.10 0.net
iOS版だけどアプリ正常っぽい

231 :名無しさん:2022/01/05(水) 22:54:10.56 d.net
だめだ
アプリ開けない
なぜ俺だけ

232 :名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:15.03 d.net
宝くじがぁぁぁ
ロト6ロト7買いたい
まだ時間あるからいいけどさ
明日買うべーー

233 :名無しさん:2022/01/05(水) 23:20:12.34 d.net
俺もアプリ開けねえわ

234 :名無しさん:2022/01/06(木) 00:14:53.01 d.net
ダイレクトつなげない、漫画買いたいけどデビットカード決済で限度額超えたと言われる
まぁ年末年始も同じ症状あったけどな・・・みずほが悪すぎて話題にならなくてラッキーだね

235 :名無しさん:2022/01/06(木) 00:29:42.22 0.net
みずほはみずほで存続してほしい
三菱UFJ銀行やりそな銀行に合併で、みずほの無能人材が流れ込んだら
みずほの品質にまで成り下がって嫌だしな

236 :名無しさん:2022/01/06(木) 09:07:03.25 0.net
ATM共有とか始めてるし三菱と三井住友は金融危機みたいな出来事あるタイミングで合併しそう
みずほは合併どころか分割の話も出てるな
胡散臭い繋がりでりそな辺りとくっついたらよい

237 :名無しさん:2022/01/06(木) 10:12:40.03 d.net
ふぅ
やっと宝くじ買えた

238 :名無しさん:2022/01/06(木) 22:26:41.36 d.net
アプリ開けないしWebからのダイレクトもクソ重くて使えない
みずほ馬鹿にできねーなこりゃ

239 :名無しさん:2022/01/06(木) 23:07:16.89 M.net
>>238
それは無い
みずほよりはマシ

240 :名無しさん:2022/01/06(木) 23:07:54.51 0.net
ダイレクトなんか問題でてる?
昨日も今日もログインしてあれこれしたけど何も問題はなかった。アプリは使ってないからわからんけど。

241 :名無しさん:2022/01/06(木) 23:14:48.73 0.net
俺が検証した限りだと、自宅PC及びWiFi環境だと全く問題ないけど、
ドコモ回線からだと激重でダイレクト使いものにならないな
別に他のサイトとかは普通に開けるんだけどね

242 :名無しさん:2022/01/07(金) 04:58:51.26 a.net
今日、そして、
今後どうなるか?

https://mobile.twitter.com/chutoislam/status/1479115789563482114
(deleted an unsolicited ad)

243 :名無しさん:2022/01/08(土) 00:29:52.76 0.net
東南アジアの金融機関への投資失敗は痛かったな
本当にコロナ?何か裏社会に仕組まれた形?

244 :名無しさん:2022/01/08(土) 08:35:19.25 0.net
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

245 :名無しさん:2022/01/12(水) 05:25:44.58 a.net
https://www.sentaku.co.jp/backnumber/view/202201/
選択2022年1月号
「イオン銀行でまたもや返金騒動、みずほ同様のシステム問題」
イオングループの柱である金融事業でまた不安材料が浮上した。
イオン銀行が十二月日本新たに利用者への返金を評価したのだ。
イオン銀行は破綻した旧日本信託銀行から債権を引き受けている。

*イオン銀行との旧日本振興銀行関連資料
「日本振興銀行のか破綻処理の実施状況について」https://report.jbaudit.go.jp/org/h24/2012-h24-1037-0.htm
「日本振興銀行の貸出資産の推移」https://www.dic.go.jp/katsudo/page_001697.html
「破綻金融機関の為に講じた措置についての報告」https://www.fsa.go.jp/common/diet/houkoku/2406/01.pdf

https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ(イオン銀行ホームページ)
*248,774件におよぶ「利息の取り過ぎ」107,234,198円「利息の取り過ぎ」

246 :名無しさん:2022/01/12(水) 06:28:05.35 a.net
ごめん「旧日本信託銀行」改め「旧日本振興銀行」wz

247 :名無しさん:2022/01/13(木) 18:24:36.96 a.net
三菱UFJ銀行が通帳有料化へ、年間550円で新規顧客対象
https://sp.shikiho.jp/news/0/502801

248 :名無しさん:2022/01/13(木) 22:52:36.21 0.net
ここ、PC利用だとクロームブックで問題なく使えてる人います?

249 :名無しさん:2022/01/13(木) 23:03:38.20 0.net
行員の数大杉

250 :名無しさん:2022/01/13(木) 23:19:08.56 d.net
関係会社に出向するだけだから別にいいさ
三菱ufjの人間として関係会社の下々に威張れるから

251 :名無しさん:2022/01/14(金) 10:08:41.15 0.net
ここに限らず銀行経営悪化しすぎなのなんなん?
通帳手数料両替手数料硬貨入出金手数料口座維持手数料…とにかくなんでも手数料取るようになってきた
その程度もサービスできなくなってるってバカなん?

252 :名無しさん:2022/01/14(金) 11:09:20.46 a.net
そのうち店舗なくなるよ

253 :名無しさん:2022/01/14(金) 11:12:57.16 M.net
公定歩合が低すぎるんやろ

254 :名無しさん:2022/01/14(金) 18:22:00.56 r.net
>>248
使えるよ!

255 :名無しさん:2022/01/15(土) 07:45:33.30 M.net
>>251
マイナス金利だから

256 :名無しさん:2022/01/15(土) 08:25:27.21 a.net
法人への貸出金利で稼げなくなってきたから
搾取できる項目があれば搾取しまくるというビジネスモデルに転換

法人でも旧来の手形帳や小切手帳を使うアナクロでアナログな会社には
発行手数料を値上げしているし

257 :名無しさん:2022/01/15(土) 12:54:37.21 a.net
投資信託の手数料はいくらなのですか?
Pontaポイントもらっても利益は出ないくらいですか?

258 :名無しさん:2022/01/15(土) 13:11:13.15 0.net
自分はノーロードのファンドしか買ってない

259 :名無しさん:2022/01/15(土) 15:46:16.80 a.net
ノーロードでも信託報酬はあるでしょ

260 :名無しさん:2022/01/15(土) 20:00:58.79 0.net
Spark ペケって何?

261 :名無しさん:2022/01/16(日) 11:07:09.09 0.net
頭取以下、企画は信託の吸収を虎視眈々と狙っている。
信託からの出向者も洗脳されてる始末。

262 :名無しさん:2022/01/17(月) 08:02:31.15 0.net
支店統合
池上→蒲田、蒲田駅前、羽田
中央市場→野田、四貫島、歌島橋
鎌ケ谷→船橋、船橋駅前

263 :名無しさん:2022/01/17(月) 10:28:18.72 0.net
え、蒲田のなくなるの?

264 :名無しさん:2022/01/17(月) 10:55:56.45 0.net
池上が蒲田になる

265 :名無しさん:2022/01/17(月) 23:42:24.52 d.net
室井さん!!東北弁で蒲田って言ってみて♪

266 :名無しさん:2022/01/18(火) 00:03:43.20 H.net
15年くらい昔、勝川支店に紹介予定派遣から
正行員になった文ちゃんはお元気ですか?
判 者に友達売って見返り受け取ってたような人
が銀行にいるなんて恐ろしい
当時、大手に就職が決まっていた被害者数人は
警察に行って大事になるのを恐れて泣き寝入り
あなたは就職失敗して友達を売ること、
春を売ることで生活して、気づけばここに入行
どうやったんですか?(^^)

267 :名無しさん:2022/01/18(火) 12:11:44.30 0.net
三菱UFJ銀行、紙の通帳発行に手数料 ネット取引の促進とコスト削減へ
https://www.nikkansports.com/general/news/202201180000210.html

三菱UFJ銀行は18日、4月1日以降に新たに口座を開設する預金客を対象に、紙の通帳を発行する場合は年間550円の手数料を課すと正式に発表した。
インターネット取引の利用を促すとともに、通帳発行のコストを抑える。

18歳未満と70歳以上の預金者は対象外とする。預金から自動的に引き落とし、残高が550円に満たない場合は自動的に通帳の利用を止める。
その後2年間、口座の利用がなければ解約となる。

紙の通帳には印紙税などの費用がかかるため、預金客に適正な負担を求める。三井住友銀行、みずほ銀行はいずれも既に紙の通帳発行を有料化しており、三菱UFJも同様の対応を取った形だ。

また三菱UFJは、紙の通帳を現在利用している預金客を対象に、ネット利用に切り替えると先着20万人を上限として1000円の現金を付与するキャンペーンを1月21日から5月末まで行う。

268 :名無しさん:2022/01/18(火) 22:54:22.96 0.net
コロナワクチン接種の影響で、
社員にも数年間に多くの死者が出るだろう。
死因は「コロナ以外」の多様なものになる。
心筋炎、肺血栓、脳梗塞、癌、エイズ、そして自殺。
ほぼ半減ではないか。
残された者も生命の危機から能力は著しく低下し
男女とも生殖能力を失う。

269 :名無しさん:2022/01/18(火) 23:15:57.97 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39855488

270 :名無しさん:2022/01/19(水) 00:36:52.78 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ht1WfmGjCoA&t=109s

271 :名無しさん:2022/01/19(水) 01:19:23.16 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39914275

272 :名無しさん:2022/01/19(水) 05:25:16.09 H.net
>>247
新規大将で高齢者は対象外。

273 :名無しさん:2022/01/19(水) 13:27:42.94 d.net
死にかけジジババはすぐ相続対象になって処理クソ面倒くさいから口座作るな



(窓口ババアの心の声)

274 :名無しさん:2022/01/20(木) 08:37:28.68 M.net
通帳が廃止になるとメガバンの利点がなくなるよね?
融資を受ける法人はともかく個人客は要らないって話かな

275 :名無しさん:2022/01/20(木) 09:00:34.68 a.net
個人客は住宅ローンと給与振り込み指定が上客

276 :名無しさん:2022/01/20(木) 12:33:37.35 d.net
結局は個人客なんだかな
個人客居なくなったら融資の金ないから終わりなんだが
あまりにもでかいからって殿様になりおって

277 :名無しさん:2022/01/20(木) 18:03:12.84 M.net
みずほが勝手にコケたから三菱は殿様状態だな

278 :名無しさん:2022/01/20(木) 22:49:37.30 0.net
https://bokete.jp/boke/94596915

279 :名無しさん:2022/01/21(金) 00:01:50.56 0.net
金融資産のほかに
不動産もある場合、例えば赤十字に
一切の財産を寄付すると遺言書に書いた場合はどうなるんだろうか?
その不動産には相続人が何人かいてややこしい場合
赤十字は、その金融資産だけ寄付を受けて
不動産は面倒だから拒絶するとか出来るんだろうか?

280 :名無しさん:2022/01/21(金) 09:52:01.11 0.net
マルチで聞くようなことか?

281 :名無しさん:2022/01/21(金) 18:43:09.38 0.net
元々がコピペだから

282 :名無しさん:2022/01/21(金) 19:15:50.36 0.net
自己レスだが元々がコピペはおかしかった
オリジナルはどこかにあるんだろう

283 :名無しさん:2022/01/23(日) 08:53:57.10 0.net
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2204439.html

284 :名無しさん:2022/01/23(日) 11:45:09.48 M.net
お取引目的等確認書が来たんだけど、みんな来てるのかな?
勤め先まで書かされるけど、ただの銀行口座だからインサイダー対策ってわけでもないのに、何で教えないといけないんだろ?

285 :名無しさん:2022/01/23(日) 13:15:02.86 M.net
>>284
あれ無視するとどうなるんだろう
みずほから来たが使わない少額口座だから無視してる

286 :名無しさん:2022/01/23(日) 13:27:11.22 0.net
スレ違いなのはわかってるけど、MUFJのカード落とされた
せ セブンカードプラスの裏にMUFJのマークが載ってたから調子に乗って申し込んだらお祈りされた
無念

287 :名無しさん:2022/01/23(日) 14:43:28.99 d.net
現在のメインバンク プラスでは、最近登場した三菱UFJカードを含めて、
三菱UFJニコスが発行するクレジットカードの利用代金の引き落としでは
ATM利用手数料優遇サービスを受けられなくなったのでしょうか?

288 :名無しさん:2022/01/23(日) 14:50:50.58 0.net
そりゃマネロン対策だろ

289 :名無しさん:2022/01/23(日) 14:52:09.69 0.net
>>287
受けられなくなりました。
現在の優遇条件は https://www.bk.mufg.jp/kouza/yugu/mb/yugu_naiyo/index.html

290 :名無しさん:2022/01/23(日) 15:17:36.60 H.net
ウェブ通帳にしたら10年までしか見れないのか
三井住友銀行は30年なのにね

紙通帳印字済から遡って50年みれるようにしてくれたらウェブにするのになぁ

291 :名無しさん:2022/01/23(日) 15:20:14.91 H.net
と思ったけど
三井住友銀行

30年間、ずっと。
※2019年以降の明細が対象

だったわ。

292 :名無しさん:2022/01/23(日) 16:06:01.29 0.net
au Payにチャージできるようになったみたいだけど求められてるのはPaypayへのチャージらしい

293 :名無しさん:2022/01/23(日) 16:10:31.34 0.net
通帳自体のコストなのかATM側のコストなのか、問題なのは。

通帳がいっぱいになったら郵送で送られてくるとかならそれでもいいけど

294 :名無しさん:2022/01/23(日) 17:31:57.72 M.net
>>288
そういう説明の紙は入ってたけど、新規口座ならともかく、15年以上使っている口座で今更聞いてなんになるんだと思ってね
この感じだと全員に行ってるわけでもなさそうだし、無視していいのかはかりかねるな

295 :名無しさん:2022/01/23(日) 17:34:49.35 M.net
>>294
出さないとマネーロンダリングしている恐れのある口座としてチェックされる

296 :名無しさん:2022/01/23(日) 17:41:44.32 0.net
長く利用しているのに何でっていう気持ちよくわかる。
でも逆に最新の認証してなくて今の取引基準に達してないままだったり、勤務地や細かい情報が変更されてないままの人が多いからそのための確認でしょう。カード会社も登録時の年収のままで自己申告で変更してない人多いしね。

297 :名無しさん:2022/01/23(日) 17:45:25.81 M.net
>>295
証券会社関係で100万単位の出し入れや振込が増えたからマークされてるのかな
手当り次第に送りつけてるわけじゃなさそうだし、提出しといた方がよさそうだね

298 :名無しさん:2022/01/23(日) 17:58:30.79 M.net
>>293
紙の通帳発行すると1口座あたり年200円の印紙税とられるらしい

299 :名無しさん:2022/01/23(日) 19:30:29.69 0.net
硬貨

300 :名無しさん:2022/01/23(日) 19:30:40.77 0.net
     / ̄ ̄\
  /輪田アッ子\
  /         ∧
 | 从从从从从 |    輪田アッ子:池駄犬作と香峰予に、いい加減に会わ1000回!
 ( Y ノ ・)/ (・ヽ Y)
  |   |    |    右神国予 :それが・・・生きてるか、タヒんでるか・・・わからないんです。
  |   ヽ ノ   |
  人  /⌒\ ノ     輪田アッ子:それと、束大卒のゴールドキンマンコセックスの旦那にも、いい加減に会わ1000回!    
    \ヽ二ノ/
   (⌒ヽ_ノ⌒)     右神国予 :私も会ったことないんです。    
   | |__| |
   ||    ||     輪田アッ子:ところで「おめでた」らしいけど・・・…ホンマに結婚したん?? いつ、挙式したんや・・!??

        / ̄\__     右神国予 :今、旦那役と子供役の、エキストラを調整中です。笑って許して〜♪          
    /右神国予 \         
   /    /ヽ   ヽ       
  /     /   \  ハ   
  |  /\   /⌒V |   
  | / (◎ヽ  /◎) | |      
  | |     /      | |     
  | 人   (_   ノ |      
  人  \ (ー) /  ノ      憚りながら、履歴書に「キンマンコ学園卒業」って書くのが辛いニダ・・       
   \  ト、二イ  /      
     /)ノ    ヽ(ヽ    マハーロ!バカヤロー!!キンマンコ!!   アイゴ… 
     |  ヽ__ノ  |    
     |キンマンコ学園卒|   @ ←真心の「1円財務」

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

301 :名無しさん:2022/01/23(日) 21:33:29.76 0.net
パソコンへの不正アクセス・電話の盗聴・監視・尾行・つきまといなどで、人を抑圧する行為は創価の得意とするところだが、
そういうことを実行している創価学会員はしっぺ返しを食らう可能性があるという自覚はあるのか。
創価の得意とする不正行為は人の尊厳をきわめて深く傷つけるきわめて悪質なものだ。
それを受けた人は激しい怨恨を抱いている。

被害に遭った人が自殺を思いつめたとき、恨みを持つ相手も巻き添えにするということも十分にありえる。
しかも、その恨みを持たれた相手だけではなく、その家族までも。
そして、それには客観的な証拠は必要なく、間違いなくそうだったという主観的な確証だけあれば十分だ。
創価学会員には警察官も多く、悪質な不正行為に加担しているのも多いと聞くが、警察官であっても防ぐことはできない。
なぜなら、メガンテを唱える者、つまり死んだ後のことはどうなってもいいと考える者にとっては警察官という障壁は簡単に破れるからだ。
そういうことを推奨するわけではないが、そういうことが起りえるということだ。
月に数万程度の報酬で、人を抑圧する悪質行為に加担している屑は、自分の命が脅かされる危険性があることを考慮して、割が合わないとよ〜く考えてみろ。

302 :名無しさん:2022/01/25(火) 17:48:42.34 0.net
家にある小銭を整理したくて調べてみたところ、
三菱UFJ銀行のATMは1回に100枚まで硬貨の入金可が能とのことでした。
1回に100枚入金は時間制限等あり難しいので30〜50枚程度の入金を複数回
しようかなと思いますが、入金回数の制限とかはありますか?
回数が多くなると手数料が発生するとか・・・

303 :名無しさん:2022/01/25(火) 18:41:22.50 a.net
無料は1日で何枚という制限でしょ
毎日100枚づつ入れればいい

304 :名無しさん:2022/01/25(火) 18:55:48.11 M.net
単純にATMは一度に100枚までしか受け付けませんよってだけで、ATMなら何度でも無料じゃない?

305 :名無しさん:2022/01/25(火) 21:05:48.70 0.net
ありがとうございます。
参考にしますね。

306 :名無しさん:2022/01/25(火) 21:29:28.17 0.net
ひとつの支店で1日に100枚までじゃない?
支店ごとの枚数w
支店を変えれば。

307 :名無しさん:2022/01/25(火) 23:17:03.91 0.net
ゆうちょで手数料かかってこの世の終わりみたいに騒いでるが銀行なら行けるのか

308 :名無しさん:2022/01/25(火) 23:23:53.36 0.net
本支店のATMのみだよね
気軽には行けない

309 :名無しさん:2022/01/26(水) 01:17:42.84 0.net
そういうことか 大坂住みだから気づかなかった

310 :名無しさん:2022/01/26(水) 12:00:51.61 0.net
>>307
ゆうちょしかない所は大変そうだね

311 :名無しさん:2022/01/26(水) 12:51:33.32 0.net
>>309
大坂なおみに住んでるのか

312 :名無しさん:2022/01/27(木) 07:26:50.33 0.net
大坂城なの?大阪城なの?

313 :名無しさん:2022/01/27(木) 08:07:08.59 H.net
昔は大坂、今は大阪

314 :名無しさん:2022/01/27(木) 20:13:37.26 M.net
UFJのコールセンターって何を聞いても
銀行の窓口でお問い合わせ下さいしか言わんのな
手続きができるかできないか、手続きに必要な書類があるか事前確認したくてかけてるのに
何にもわかってない知能ゼロみたいなのが電話番してるわ
わからないならわかる人間に確認して返答するとかもない
オウムだろオウムが電話受けてるんだろ

315 :名無しさん:2022/01/27(木) 22:01:52.10 a.net
>>314
これは三菱に限らず思う
コールセンターが答えられることって何なのか

316 :名無しさん:2022/01/28(金) 17:58:50.68 d.net
コールセンターは派遣のベルシステム24とかに
委託してるとかw?

317 :名無しさん:2022/01/28(金) 21:57:06.15 0.net
店舗に電話すりゃ手続きに必要なものくらい教えてくれるんじゃね

318 :名無しさん:2022/01/28(金) 22:37:49.69 M.net
>>314
間違った書類を教えられるよりはマシな気がする

319 :名無しさん:2022/01/28(金) 22:43:48.89 0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39957668

総レス数 1001
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200