2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 6

1 :名無しさん:2021/10/04(月) 13:47:17.11 0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/
高金利円定期 Part 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1620410110/
高金利円定期 Part 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1625233981/
高金利円定期 Part 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1629203455/

2 :名無しさん:2021/10/04(月) 13:54:35.24 0.net
レモン支店

3 :名無しさん:2021/10/04(月) 14:04:10.53 0.net
何かスレタイを一瞬高市スレと見間違えたw

4 :名無しさん:2021/10/04(月) 16:22:27.14 0.net
岸田内閣の組閣、地味すぎ

5 :名無しさん:2021/10/04(月) 16:31:23.22 0.net
>>1
だから選挙終わるまでたてんないったろ

6 :名無しさん:2021/10/04(月) 16:57:01.25 a.net
たかきんり・まどか

7 :名無しさん:2021/10/04(月) 17:10:11.12 0.net
岸田
高市
野田
河野
をNGWord登録してスッキリ

8 :名無しさん:2021/10/04(月) 19:17:50.93 0.net
来なきゃいいのに

9 :名無しさん:2021/10/04(月) 19:46:11.31 0.net
前スレの流れ
コピペ

高市ネウヨ

爺ちゃん回顧録

10 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:28:23.01 0.net
今日満期になった西京銀行の定期だけど他所に移すのにパソコンからは不可になってる
電話で聞いたらスマホか振替書類送ってもらうかの2拓だと
スマホでやったがメチャ面倒くさいで←操作失敗してやり直すにもログイン状態なので暫く間を空ける必要ある
先ずやる事は振込み限度額を20万から500万(これが限度)に変更する。振込み可能になるのは7日木曜日
1000万引き出すには500万を2回引き出すから最短8日金曜日まで掛かるわ
近いうちに西京が満期になる奴はスマホの設定を先にやっておいた方がいいぞ

11 :名無しさん:2021/10/04(月) 21:09:25.31 M.net
新しく定期作るのに3年か5年か迷う

12 :名無しさん:2021/10/04(月) 23:49:36.95 0.net
>>10
まさに間もなく満期が来るけどそうだっけ?
預け入れの時は特段面倒も感じなかったけど
引出は面倒ってサギじゃん

13 :名無しさん:2021/10/05(火) 00:51:14.50 0.net
前スレ
>>993
ちょっと違うが、似たようなもんや

振込手数料無料回数が多い代わりに1000万はカスみたいな金利でも定期預金してる
普通預金も普通の人より多めに入ってる
税金類も銀行で払うから銀行は手数料で利益を得る
お互い様やね

>>995
そっかー
祝日の即時振込は必要ないから気にしたことないな

14 :名無しさん:2021/10/05(火) 00:52:58.10 0.net
遅れました。スレ立て乙です

15 :名無しさん:2021/10/05(火) 04:05:00.63 0.net
このスレにいるのにSBIの一ヶ月10%
に入れなかったアフォおるかー?

16 :名無しさん:2021/10/05(火) 07:48:34.59 d.net
岸田首相、個人向け現金給付「女性や非正規、学生に考えていきたい」★3 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633382561/

17 :名無しさん:2021/10/05(火) 11:10:14.71 0.net
このスレにいる富裕層には無関係な話だろうね

18 :名無しさん:2021/10/05(火) 11:23:10.82 0.net
岸田は去年、「こんな条件で誰がもらえるんだよ!」っていう30万円給付提案を出して
あっさり却下され、結局一律10万円給付になったという経緯がある。

19 :名無しさん:2021/10/05(火) 11:50:23.11 M.net
>>11
俺はSBJのキャンペーン金利、3年も5年も同じだから3年にしたわ

20 :名無しさん:2021/10/05(火) 13:27:41.45 0.net
商品: 朝銀西信用組合 特別優遇金利 スマイル定期預金2021
期間: 2021/04/01 - 2022/03/31 2021/09/29現在
条件: 個人/法人の組合員(同時加入可),募集総額200億円
組合員:営業区域内に居住/勤務の個人/法人の方
内容: 1口100万円以上,新規資金
預入期間
 1年    0.50%
 3年    0.60%

21 :名無しさん:2021/10/05(火) 15:01:40.28 M.net
>>15
おるで

22 :名無しさん:2021/10/05(火) 17:48:46.69 0.net
[8876] no name(2021-10-05 15:56:50)
>+8.3%税抜き か -70%
そんなの捜してくるひと、この世にいるわけないし、日本の教育自体を否定することになります。
ちなみにこの案件探してきたアホは誰でしょう?GOした詐欺魔でなくて。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8869] no name(2021-10-05 14:12:36)
8844
その通りです。でもクラクレはそれをきちんと丁寧に説明していませんね。
一般個人投資家が debt equity swapを知っているとは思えませんし、知っていたとしてもそれを正しく理解できている可能性は低いです。
そして本件はかなり筋悪のディールですからね。
まず元本は返ってこないでしょう。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

23 :名無しさん:2021/10/05(火) 19:00:34.42 0.net
>>10
調べたらコンビニもイオン銀行ATMも無料で使えるし無問題
イオン銀への振り込みまでも無料みたいにも読めるが…

24 :名無しさん:2021/10/05(火) 19:34:23.90 0.net
>>23
1日20万しか降ろせないのにいいのか?

25 :名無しさん:2021/10/05(火) 19:36:25.33 M.net
ずっと前新生の3ヶ月0.5%教えてくれた方へ
おかげ様でやってきました、ありがとうございました

26 :名無しさん:2021/10/05(火) 19:45:57.59 0.net
いいってことよ by 杉良太郎

27 :名無しさん:2021/10/05(火) 21:13:20.58 0.net
野田聖子が少子化大臣とはまた皮肉な感じ

28 :名無しさん:2021/10/05(火) 21:26:52.33 M.net
>>19
ありがとう!

29 :名無しさん:2021/10/05(火) 23:19:41.68 0.net
横浜幸銀信用組合の年金定期預金に預けてる
0.5%&0.4%

30 :名無しさん:2021/10/06(水) 00:04:09.00 0.net
ジジイはええな、おい

31 :名無しさん:2021/10/06(水) 01:56:13.67 0.net
一昨日福岡サンパレスでのライブ遠征参加の帰り道、朝銀西信用組合福岡支店に貼られてる
定期のポスターを繁々見てたら、同じく帰り道の人に何か奇異な目で見られたよ笑。

32 :名無しさん:2021/10/06(水) 16:12:20.85 M.net
今成協信用組合の3年に1000万預けてて金利が0.5%
これがそろそろ満期が来るんでどうしようかと考えてるんだけど継続したら0.4%になるみたい
大阪でどこかいいとこないですか
当面使わないので期間は3年でも5年でも構わないです

33 :名無しさん:2021/10/06(水) 16:18:05.95 0.net
>>32
大阪厚生

34 :名無しさん:2021/10/06(水) 17:48:21.94 M.net
30%の税金ってマジ?

35 :名無しさん:2021/10/06(水) 17:51:15.12 0.net
>>34
法案すら出てないけどね

36 :名無しさん:2021/10/06(水) 17:54:02.11 0.net
ハナの0.7が満期になり昨日引き出してきました。
いろいろ面倒だし、ここはもういいかな。
これからは、0.3でいいから普通のところがいいや。

37 :名無しさん:2021/10/06(水) 18:36:59.31 0.net
あすかのメールオーダー定期預金どうでしょう?
組合員になれない地域に住んでいるので2年0.3%
なんか面倒そうだし迷っています

38 :名無しさん:2021/10/06(水) 18:42:36.85 0.net
あすか、べつに面倒ではなかったが

金利と手間を天秤にかけて、面倒ならやめとけば?
この程度で面倒くさがるなら近所の超低金利銀行にした方がいいぞ

39 :名無しさん:2021/10/06(水) 18:49:23.64 0.net
>>37
南系なら、幸銀が非組合員で1年0.3%だよ

40 :名無しさん:2021/10/06(水) 18:49:42.66 0.net
0.3%ならそんなわけわからんとこ使わんでも

41 :名無しさん:2021/10/07(木) 00:37:33.68 0.net
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

42 :名無しさん:2021/10/07(木) 16:10:19.65 0.net
>>32
オリックスw

43 :名無しさん:2021/10/07(木) 16:10:41.40 0.net
>>36
ハナって何や?

44 :名無しさん:2021/10/07(木) 19:10:31.77 a.net
>>43
東京にあるノースコリアン系の信用組合

45 :名無しさん:2021/10/07(木) 20:30:50.82 M.net
絶対預けたくない

46 :名無しさん:2021/10/07(木) 22:03:29.32 0.net
コロナでボロ儲け、病院は今コロナバブル

2020年度収支
国立病院機構:補助金1210億、純利益95億円
地域医療機能推進機構:補助金367億円、純利益200億円
労働者健康安全機構:補助金418億円、純利益256億円
国立国際医療研究センター:補助金52億円、純利益36億円
日本赤十字社(医療施設のみ):補助金1249億円、純利益1091億円
東京都病院事業:補助金304億円、純利益105億円
神奈川県立病院機構:補助金79億円、純利益35億円

47 :名無しさん:2021/10/07(木) 22:34:56.37 0.net
一番稼いだのは検査会社です。
コロナPCR粗利90%超です

48 :名無しさん:2021/10/07(木) 23:00:34.32 0.net
>>46
そりゃあコロナが収束に向かうなんて断固として許せないはずだわな

49 :名無しさん:2021/10/07(木) 23:04:15.91 0.net
んで東京医師会の幽霊病床は補助金返還したんかいな?
あれは未曾有の詐欺事件だろ

50 :名無しさん:2021/10/08(金) 10:58:31.81 M.net
会場の床をシートで覆う作業で

シートがカーペットみたいに丸まってんだよ

で、会場の床をシートみたいなカーペットで包むから

バイト全員で雑巾がけみたいな姿勢で両手でシートみたいなカーペットを引いて腰が痛くなるぐらい中腰で何時間もしてたら

途中で社員が合流したのよ

社員ね
立ったまま、足で蹴ってカーペット引いていくの
片手で携帯で話しながら

カッコいいんだよ、社員は
本当にクールだよ

俺たちは両手で雑巾がけみたいに中腰で腰痛めながらやってたのに

社員は立ったまま、足で蹴って携帯で話しながらやってんだよ、玉木宏みたいでカッコいいんだよ

お前らなら、そこからどうする?

分かった?
社会経験ないのに偉そうにすんじゃねーよ、古事記

51 :名無しさん:2021/10/08(金) 12:42:13.62 0.net
預金保険機構の範囲内なら、ハナに問題はありません。
しかし、普段使いしない(ここの人なら皆そうなるよね)人には
キャッシュカードすら出してくれないので、引き出しが面倒なのです。
だから、やめました。

52 :名無しさん:2021/10/08(金) 15:09:47.96 M.net
>>32

http://www.seikyo-shinkumi.jp/archives/topics/887

「大正支店移転オープン記念定期預金キャンペーン」のお知らせ

他の地域ならこの金利でも美味しいんだと思うけど大阪は金利激戦区だからねえ。
一千万越えが怖い人には選択肢には成ると思うけど。

53 :名無しさん:2021/10/08(金) 16:53:17.28 0.net
スマホで西京からSBJへ預金移動完了5年定期にした
手数料440円×2=880円取られたわ
確かSBJへ振込は無料だったはずなのにw

54 :名無しさん:2021/10/08(金) 19:17:12.48 0.net
西京でいくら利息付いたか知らんが本末転倒だわな

55 :名無しさん:2021/10/08(金) 20:44:01.53 0.net
ここは朝鮮半島系の人が多いスレ?

56 :名無しさん:2021/10/08(金) 21:45:54.30 a.net
半島系信金が高金利なので
そこに預けていることが半島の人間になるという理論ですかw

57 :名無しさん:2021/10/08(金) 22:36:57.42 M.net
PCやスマホ使ってればみんな半島w

58 :名無しさん:2021/10/08(金) 22:39:24.12 M.net
キムチ食べても買っても作っても?
じゃあ若い女性もLINE使いもみーんな半島ww

59 :名無しさん:2021/10/08(金) 22:46:29.42 0.net
キムチなんて食べないだろ

60 :名無しさん:2021/10/08(金) 22:48:40.13 0.net
輸入ものはドブ臭くて食えなかった
スーパーで国産うたってるやつならまぁいける

61 :名無しさん:2021/10/08(金) 22:53:22.58 0.net
裸おじさんキムチ
思い出したw

62 :名無しさん:2021/10/09(土) 03:02:35.84 M.net
>>60
安い中国産食ってるからだよ
ちゃんとしたコリアン産は余裕で国産より美味い
つーか今は国産の方が安いんだぜ

63 :名無しさん:2021/10/09(土) 03:30:27.13 0.net
そもそもキムチは中国のもんだが

64 :名無しさん:2021/10/09(土) 06:28:43.44 a.net
武道館に行く用事で時間があるので靖国神社に寄ってみた
この一言で右翼扱いする人がいる
そのあと続け様にラーメン、ギョウザ、キムチ、焼肉は二度と食べるなと文句を言う
どういう発想なんだろうねぇ

65 :名無しさん:2021/10/09(土) 09:15:57.68 M.net
>>63
それ言ったらラーメンもだ
因みに焼肉は半島が発祥ってわけじゃない

66 :名無しさん:2021/10/09(土) 09:45:33.97 a.net
キムチというのは元々は塩漬けだった
秀吉の出兵が契機となって日本から唐辛子が入って塩の代わりに使ったら美味かった
日本から渡来したカラシなので倭芥子(ワゲチャ)と呼ばれている

67 :名無しさん:2021/10/09(土) 12:04:57.60 0.net
>>54
利息は税抜き201576円だった

68 :名無しさん:2021/10/09(土) 12:25:18.03 M.net
>>67
1000いっぱいまでブチ込んだの?

69 :名無しさん:2021/10/09(土) 13:06:37.14 0.net
>>68
そうです
https://i.imgur.com/BaGZolk.png

70 :名無しさん:2021/10/09(土) 13:18:15.52 0.net
チョン系以外だと金利高いのどこ?

71 :名無しさん:2021/10/09(土) 13:19:37.28 0.net
大阪

72 :名無しさん:2021/10/09(土) 13:21:57.63 0.net


73 :名無しさん:2021/10/09(土) 13:26:32.26 0.net
>>70
オリックソ

74 :名無しさん:2021/10/09(土) 13:43:36.63 0.net
朝鮮系に抵抗なく預けられるのって何か起きても日本の銀行と同じように対応してもらえると思ってるんだろうな
奴らには日本の常識は通用しないんだよ

75 :名無しさん:2021/10/09(土) 13:46:04.40 0.net
同胞を信じてるんニダ

76 :名無しさん:2021/10/09(土) 18:15:43.97 0.net
>>70
岐阜商工信組の5年0.5

77 :名無しさん:2021/10/09(土) 20:27:20.40 0.net
>>49
ぶちこまなあかんわな
福一にでも

78 :名無しさん:2021/10/09(土) 20:28:01.43 0.net
>>51
名前がエベンキ過ぎて病気になる

79 :名無しさん:2021/10/09(土) 20:28:44.67 0.net
>>55
いや、きんりのためやろ
俺様は要らんわ

80 :名無しさん:2021/10/09(土) 20:29:17.12 0.net
>>66
単なる白菜漬けやん

81 :名無しさん:2021/10/10(日) 13:42:52.51 01010.net
>>58
キムチなんて食わないが?
なに言ってんだ

82 :名無しさん:2021/10/10(日) 13:56:05.27 M1010.net
SBIのTとヤマダが償還した。
ノーリスクで13102円ゲット

83 :名無しさん:2021/10/10(日) 14:35:49.12 01010.net
年末のもあるよな

84 :名無しさん:2021/10/10(日) 19:35:09.05 01010.net
韓国独自開発ロケット「ヌリ」21日打ち上げ

85 :名無しさん:2021/10/10(日) 19:58:05.26 01010.net
半頭エラハリにスワップなんて絶対すんなよ
そのまま干からびてもらえ

86 :名無しさん:2021/10/10(日) 22:19:18.79 0.net
>>53
西京の残金はセブン銀行で降ろすつもりだが、小銭は降ろせないので696円残るわ
今後西京が高金利の定期預金を設定する事は無い気がするので696円は死蔵になってしまう
そこでSBJから304円振り込んだ。手数料は0円
1000円にすればセブン銀行から降ろせるからな
これでめでたく西京の残高は0円に出来る

87 :名無しさん:2021/10/10(日) 22:33:55.95 0.net
>>83
kwsk

88 :名無しさん:2021/10/10(日) 23:09:41.95 0.net
>>86
最近初めて知ったのか??

89 :名無しさん:2021/10/10(日) 23:14:18.64 0.net
>>88
西京の金利の事?
小銭の引き出し方の事?

90 :名無しさん:2021/10/10(日) 23:33:49.84 0.net
年末にじぶん0.4%満期になるわ

91 :名無しさん:2021/10/11(月) 00:02:05.46 0.net
12月の冬のボーナスキャンペーンまで特に何もなさそうだな

92 :名無しさん:2021/10/12(火) 08:02:34.37 d.net
【社会】60歳時点の平均貯蓄額は3026万円、一方で3人に1人は300万円未満…老後資金の“二極化”が進行 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633954934/

93 :名無しさん:2021/10/12(火) 09:09:12.60 a.net
3000万って少なくね

94 :名無しさん:2021/10/12(火) 09:19:41.99 0.net
多い少ないは個人の生活水準だからどうでもいい

95 :名無しさん:2021/10/12(火) 09:35:26.52 0.net
意味のない平均値だしな

96 :名無しさん:2021/10/12(火) 10:05:21.42 0.net
どうせ示すなら中央値だよな

97 :名無しさん:2021/10/12(火) 12:52:19.73 0.net
リフォームしたての家と両親が健在・子どもが就職・両親が厚生年金もらってたらそんなに貯金いらないだろうし

98 :名無しさん:2021/10/12(火) 13:20:15.86 0.net
【それでも大丈夫ー♪】東京スター銀行、保険商品の販売勧誘に預金情報を無断使用の疑い [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634005671/

99 :名無しさん:2021/10/12(火) 18:31:28.95 0.net
60歳時点なんて退職金を一括でもらうかどうかで1500万円近く差が出るだろ

100 :名無しさん:2021/10/12(火) 20:08:06.47 0.net
[9180] no name(2021-10-12 09:34:21)
インフレ負け
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9179] no name(2021-10-12 09:34:05)
9176
3%になればね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9177] no name(2021-10-12 09:25:33)
クラクレで資産運用っていう思考の枠から出ようよ。
クラバンや他の不動産クラファンで全張りしたほうがマシというもの。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200