2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 6

1 :名無しさん:2021/10/04(月) 13:47:17.11 0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/
高金利円定期 Part 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1620410110/
高金利円定期 Part 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1625233981/
高金利円定期 Part 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1629203455/

2 :名無しさん:2021/10/04(月) 13:54:35.24 0.net
レモン支店

3 :名無しさん:2021/10/04(月) 14:04:10.53 0.net
何かスレタイを一瞬高市スレと見間違えたw

4 :名無しさん:2021/10/04(月) 16:22:27.14 0.net
岸田内閣の組閣、地味すぎ

5 :名無しさん:2021/10/04(月) 16:31:23.22 0.net
>>1
だから選挙終わるまでたてんないったろ

6 :名無しさん:2021/10/04(月) 16:57:01.25 a.net
たかきんり・まどか

7 :名無しさん:2021/10/04(月) 17:10:11.12 0.net
岸田
高市
野田
河野
をNGWord登録してスッキリ

8 :名無しさん:2021/10/04(月) 19:17:50.93 0.net
来なきゃいいのに

9 :名無しさん:2021/10/04(月) 19:46:11.31 0.net
前スレの流れ
コピペ

高市ネウヨ

爺ちゃん回顧録

10 :名無しさん:2021/10/04(月) 20:28:23.01 0.net
今日満期になった西京銀行の定期だけど他所に移すのにパソコンからは不可になってる
電話で聞いたらスマホか振替書類送ってもらうかの2拓だと
スマホでやったがメチャ面倒くさいで←操作失敗してやり直すにもログイン状態なので暫く間を空ける必要ある
先ずやる事は振込み限度額を20万から500万(これが限度)に変更する。振込み可能になるのは7日木曜日
1000万引き出すには500万を2回引き出すから最短8日金曜日まで掛かるわ
近いうちに西京が満期になる奴はスマホの設定を先にやっておいた方がいいぞ

11 :名無しさん:2021/10/04(月) 21:09:25.31 M.net
新しく定期作るのに3年か5年か迷う

12 :名無しさん:2021/10/04(月) 23:49:36.95 0.net
>>10
まさに間もなく満期が来るけどそうだっけ?
預け入れの時は特段面倒も感じなかったけど
引出は面倒ってサギじゃん

13 :名無しさん:2021/10/05(火) 00:51:14.50 0.net
前スレ
>>993
ちょっと違うが、似たようなもんや

振込手数料無料回数が多い代わりに1000万はカスみたいな金利でも定期預金してる
普通預金も普通の人より多めに入ってる
税金類も銀行で払うから銀行は手数料で利益を得る
お互い様やね

>>995
そっかー
祝日の即時振込は必要ないから気にしたことないな

14 :名無しさん:2021/10/05(火) 00:52:58.10 0.net
遅れました。スレ立て乙です

15 :名無しさん:2021/10/05(火) 04:05:00.63 0.net
このスレにいるのにSBIの一ヶ月10%
に入れなかったアフォおるかー?

16 :名無しさん:2021/10/05(火) 07:48:34.59 d.net
岸田首相、個人向け現金給付「女性や非正規、学生に考えていきたい」★3 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633382561/

17 :名無しさん:2021/10/05(火) 11:10:14.71 0.net
このスレにいる富裕層には無関係な話だろうね

18 :名無しさん:2021/10/05(火) 11:23:10.82 0.net
岸田は去年、「こんな条件で誰がもらえるんだよ!」っていう30万円給付提案を出して
あっさり却下され、結局一律10万円給付になったという経緯がある。

19 :名無しさん:2021/10/05(火) 11:50:23.11 M.net
>>11
俺はSBJのキャンペーン金利、3年も5年も同じだから3年にしたわ

20 :名無しさん:2021/10/05(火) 13:27:41.45 0.net
商品: 朝銀西信用組合 特別優遇金利 スマイル定期預金2021
期間: 2021/04/01 - 2022/03/31 2021/09/29現在
条件: 個人/法人の組合員(同時加入可),募集総額200億円
組合員:営業区域内に居住/勤務の個人/法人の方
内容: 1口100万円以上,新規資金
預入期間
 1年    0.50%
 3年    0.60%

21 :名無しさん:2021/10/05(火) 15:01:40.28 M.net
>>15
おるで

22 :名無しさん:2021/10/05(火) 17:48:46.69 0.net
[8876] no name(2021-10-05 15:56:50)
>+8.3%税抜き か -70%
そんなの捜してくるひと、この世にいるわけないし、日本の教育自体を否定することになります。
ちなみにこの案件探してきたアホは誰でしょう?GOした詐欺魔でなくて。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8869] no name(2021-10-05 14:12:36)
8844
その通りです。でもクラクレはそれをきちんと丁寧に説明していませんね。
一般個人投資家が debt equity swapを知っているとは思えませんし、知っていたとしてもそれを正しく理解できている可能性は低いです。
そして本件はかなり筋悪のディールですからね。
まず元本は返ってこないでしょう。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

23 :名無しさん:2021/10/05(火) 19:00:34.42 0.net
>>10
調べたらコンビニもイオン銀行ATMも無料で使えるし無問題
イオン銀への振り込みまでも無料みたいにも読めるが…

24 :名無しさん:2021/10/05(火) 19:34:23.90 0.net
>>23
1日20万しか降ろせないのにいいのか?

25 :名無しさん:2021/10/05(火) 19:36:25.33 M.net
ずっと前新生の3ヶ月0.5%教えてくれた方へ
おかげ様でやってきました、ありがとうございました

26 :名無しさん:2021/10/05(火) 19:45:57.59 0.net
いいってことよ by 杉良太郎

27 :名無しさん:2021/10/05(火) 21:13:20.58 0.net
野田聖子が少子化大臣とはまた皮肉な感じ

28 :名無しさん:2021/10/05(火) 21:26:52.33 M.net
>>19
ありがとう!

29 :名無しさん:2021/10/05(火) 23:19:41.68 0.net
横浜幸銀信用組合の年金定期預金に預けてる
0.5%&0.4%

30 :名無しさん:2021/10/06(水) 00:04:09.00 0.net
ジジイはええな、おい

31 :名無しさん:2021/10/06(水) 01:56:13.67 0.net
一昨日福岡サンパレスでのライブ遠征参加の帰り道、朝銀西信用組合福岡支店に貼られてる
定期のポスターを繁々見てたら、同じく帰り道の人に何か奇異な目で見られたよ笑。

32 :名無しさん:2021/10/06(水) 16:12:20.85 M.net
今成協信用組合の3年に1000万預けてて金利が0.5%
これがそろそろ満期が来るんでどうしようかと考えてるんだけど継続したら0.4%になるみたい
大阪でどこかいいとこないですか
当面使わないので期間は3年でも5年でも構わないです

33 :名無しさん:2021/10/06(水) 16:18:05.95 0.net
>>32
大阪厚生

34 :名無しさん:2021/10/06(水) 17:48:21.94 M.net
30%の税金ってマジ?

35 :名無しさん:2021/10/06(水) 17:51:15.12 0.net
>>34
法案すら出てないけどね

36 :名無しさん:2021/10/06(水) 17:54:02.11 0.net
ハナの0.7が満期になり昨日引き出してきました。
いろいろ面倒だし、ここはもういいかな。
これからは、0.3でいいから普通のところがいいや。

37 :名無しさん:2021/10/06(水) 18:36:59.31 0.net
あすかのメールオーダー定期預金どうでしょう?
組合員になれない地域に住んでいるので2年0.3%
なんか面倒そうだし迷っています

38 :名無しさん:2021/10/06(水) 18:42:36.85 0.net
あすか、べつに面倒ではなかったが

金利と手間を天秤にかけて、面倒ならやめとけば?
この程度で面倒くさがるなら近所の超低金利銀行にした方がいいぞ

39 :名無しさん:2021/10/06(水) 18:49:23.64 0.net
>>37
南系なら、幸銀が非組合員で1年0.3%だよ

40 :名無しさん:2021/10/06(水) 18:49:42.66 0.net
0.3%ならそんなわけわからんとこ使わんでも

41 :名無しさん:2021/10/07(木) 00:37:33.68 0.net
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

42 :名無しさん:2021/10/07(木) 16:10:19.65 0.net
>>32
オリックスw

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200