2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 6

1 :名無しさん:2021/10/04(月) 13:47:17.11 0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/
高金利円定期 Part 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1620410110/
高金利円定期 Part 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1625233981/
高金利円定期 Part 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1629203455/

232 :名無しさん:2021/10/22(金) 09:31:38.69 0.net
新入社員の頃作った東京の付かないもちろんUFJも付かない純正三菱銀行キャッシュカード所持

233 :名無しさん:2021/10/22(金) 09:48:14.89 0.net
>>232
それも現役
ハトが羽ばたいてるやつ

234 :名無しさん:2021/10/22(金) 09:49:21.40 0.net
同じく純正住友銀行カード保持
使えてる

235 :名無しさん:2021/10/22(金) 10:16:43.18 a.net
>>234

それとも金・黒・赤
まさか、けろけろけろっぴを持っているのか

236 :名無しさん:2021/10/22(金) 11:50:03.53 M.net
三和のカードをUFJ窓口の人に見せたら
めっちゃ凝視してたな

237 :名無しさん:2021/10/22(金) 12:09:11.04 0.net
>>230
今は亡き父の名義なんだよな
仮に残高あったとしても相続とか面倒くさそう
そもそも残高あるかすらさえ簡単には教えてもらえなそう

238 :名無しさん:2021/10/22(金) 13:23:19.77 0.net
>>237
父親の出生から死亡までの戸籍謄本と相続人全員の実印が必要だからな
手間暇考えたら残高数万円位では割に合わない
相続人が近くにいるのならいいけどね

239 :名無しさん:2021/10/22(金) 13:38:13.19 0.net
>>237
残高確認だけでもできないの?

240 :名無しさん:2021/10/22(金) 18:28:12.63 0.net
2.30万程度なら簡単に引き出せたぞ@三菱UFJ

241 :名無しさん:2021/10/22(金) 19:36:03.88 H.net
>>222
節度を持てよ
俺様もそれ以上のどけちやぞ

242 :名無しさん:2021/10/22(金) 19:38:18.04 H.net
>>236
母体行なのに失礼やな

243 :名無しさん:2021/10/22(金) 19:40:16.22 0.net
>>240
あましんは残高8000円でも>>238の手続きが必要だった

244 :名無しさん:2021/10/22(金) 20:06:15.80 0.net
>>231
それ言うならこっちは第一勧銀のキャッシュカード
ジミーちゃんデザイン
みすほのお姉さんに凄いとこに言われた

245 :名無しさん:2021/10/22(金) 20:08:46.96 F.net
預金者本人が死んでしまって相続と言う事になればどこの銀行でも>>238の言うとおり書類がたくさん必要でマジ面倒くさい。
ま、銀行にしてみれば何の確認もせずに預金渡した後に他の遺族が出て来たら困るからな。手続きを超面倒にして休眠口座化し事実上銀行の金にしてしまおうという意図もあるかもだが。

246 :名無しさん:2021/10/22(金) 20:14:02.84 a.net
相続で要求される書類の数はゆうちょ銀行が一番多かった

247 :名無しさん:2021/10/23(土) 02:57:03.04 0.net
三菱UFJ銀行、三井住友銀行、どちらも10年以上放ったらかし

来年から使おうかなと思ってるからとりあえず支店にいかんとなぁ
メガじゃないと引落できない所が出てきてしまった

メガバンク何て利用する側としては何がいいんだろうか
潰れるリスクが少ないくらいしかメリットないような

みずほは潰れるかもしれんけど

248 :名無しさん:2021/10/23(土) 05:46:42.22 0.net
メガバンクは地方都市だと
税金の口振に便利
地方都市だと、ネットバンクが不可のところが多いので

また、コード決済等のチャージにもメガバンは必ず入ってるし

249 :名無しさん:2021/10/23(土) 12:28:44.22 0.net
皇族費って誕生日に入るのか
ボーナス貰って結婚退職する昔のOLかあ?

250 :名無しさん:2021/10/23(土) 12:30:28.53 0.net
まぁお金払っておけば何かあった時に再雇用しやすくなるから良いんでね

251 :名無しさん:2021/10/23(土) 15:50:03.22 0.net
>>246
それ郵便局時代から変わらず

だから、
年金は都道府県で1番の地方銀行に
変えるように勧めるべき

それと、
認知初期と介護初期になるべく1行に
してもらうべき
また、
詐欺も多いので金利が激安でも
ストックは全額定期1年元利継続として
固めてもらおう
そして 
もう危ないとなったら定期解約して
普通に下ろしてもらおう

252 :名無しさん:2021/10/23(土) 19:21:29.11 0.net
>>247
昔から三菱と三井だけは継続して使ってるけど
確かに考えてみたらメガバンのメリットなんて何もないよね

昔はどこにでもATMがあるみたいな理由だったけど
今はセブン銀使えない銀行なんてほとんどないからなぁ

253 :名無しさん:2021/10/23(土) 19:29:22.58 0.net
まあ、取り付けにはならないぐらいな

254 :名無しさん:2021/10/23(土) 19:30:28.42 0.net
あ、糞田舎のキチガイ韓唐エラハリみずほは保証のか義理ではない
超賎銀行だからな

255 :名無しさん:2021/10/23(土) 23:26:33.40 0.net
何かの病気?

256 :名無しさん:2021/10/24(日) 07:04:21.63 d.net
【社会】40代独身男性、銀行預金の低金利に絶望 「44万円貯金して利子が1円」 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634979834/

257 :名無しさん:2021/10/24(日) 07:11:30.41 0.net
>>255
まともにシステムも作れない超賎韓唐偽日本韓唐逆賊はな

258 :名無しさん:2021/10/24(日) 09:15:22.55 0.net
>>256
大阪協栄知らんのか

259 :名無しさん:2021/10/24(日) 10:56:59.00 0.net
楽天ポイント利息ってなんやねん
俺様数十万持ってんで

260 :名無しさん:2021/10/24(日) 11:06:24.55 0.net
ダイヤモンド落ちしてるから3万しかあずかれんかったわ

261 :名無しさん:2021/10/24(日) 13:29:09.11 0.net
ポイント利息は、年率0.1%だから10万でも1年で100pなのでおまけ程度。
出し入れが即なのと、入れとくとレシートやアプリに出なくなるから一時置きの場所にいいかもくらい。

262 :名無しさん:2021/10/24(日) 13:45:07.87 0.net
>>261
RPayで楽天キャッシュ持ってれば優先順位を変えられるのも良いかも
限定ポイント>キャッシュ>通常ぽ
で使いたいけどこれできないよな

263 :名無しさん:2021/10/24(日) 15:51:37.65 0.net
ポイント10万も貯める意味分からん
現金より利便性低いし利息付くようになったにしろ現金(ネット銀行)より利息低いし

264 :名無しさん:2021/10/24(日) 15:58:23.48 0.net
航空券が安く買えるとかポイント交換などを考えると有利かも
他にも投資でポイントを使うと確か儲かる裏技があった
ポイント投資は1日ディレイがあるとかどうとか

265 :名無しさん:2021/10/24(日) 16:21:38.61 0.net
強いていえばポイント運用と一緒で利息分は一時所得で非課税ってとこくらい?
それでもやっぱりオマケ程度だけどね。

266 :名無しさん:2021/10/24(日) 16:50:55.58 0.net
イヤそうじゃなく
購入価格の査定基準がディレイしてるから鞘が取れるという意味
どこかのHPで見かけた
ただ1万もないから見逃したけど

267 :名無しさん:2021/10/24(日) 20:08:07.45 0.net
ペイペイ、永久不滅、dポイントなんかはポイントのままS&P500インデックス運用できる
利益が出たらきちんと申告しないといけないぞ!
普通の投信と違って申告しなかったら気づかれないけどそれは脱税だ!

268 :名無しさん:2021/10/24(日) 20:23:07.01 0.net
>>263
ANAのポイントに変えるためや

269 :名無しさん:2021/10/24(日) 20:26:46.43 0.net
>>267
数百円だからむしろ税務署から怒られるわ
顔にでると思う

270 :名無しさん:2021/10/24(日) 21:28:53.75 0.net
>>265
>一時所得で非課税
何で非課税??

271 :名無しさん:2021/10/24(日) 23:05:01.19 0.net
商工中金0.22%最大3年って結構良くない?

272 :名無しさん:2021/10/25(月) 00:05:37.76 0.net
それ新規じゃん

273 :名無しさん:2021/10/25(月) 00:11:35.97 0.net
商工中金は0.27の時に3年やって
もうすぐ満期だわ

274 :名無しさん:2021/10/25(月) 01:14:28.18 0.net
商工中金池沼韓唐馬鹿エベンキらしく
屑債権山ほど持ってて危ないと聞いてるんだが

275 :名無しさん:2021/10/25(月) 01:15:18.12 0.net
あ、半頭系も本国いよいよ危ないだろ
預けんなよ

276 :名無しさん:2021/10/25(月) 09:07:35.01 d.net
23歳女性のマンションから1800万円入りの金庫を盗んだ3人逮捕・札幌 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635118268/

277 :名無しさん:2021/10/25(月) 09:33:42.10 0.net
[9795] no name(2021-10-25 08:47:52)
9793
こういう情報を出すときは、ソースを明らかにしないと信用できません。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9794] no name(2021-10-25 06:29:50)
>>9793
これ嘘だったら大変なことになるけど大丈夫?
開示請求されて居場所特定されるよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9793] no name(2021-10-25 04:24:38)
カメルーンは全額返済されるらしいです。虚偽募集や虚偽報告等々の善管理義務を恐れた見たい。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9791] no name(2021-10-24 19:38:50)
途中で会社を畳むのかな
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9777] no name(2021-10-24 14:19:32)
9773
そう思います。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9773] no name(2021-10-24 10:17:12)
日本のSLは本当にリスクにリターンが全然見合わない。そもそもやらないほうがいいと思う
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

278 :名無しさん:2021/10/25(月) 17:32:57.36 M.net
>>275
半島北系の銀行が
0.6%の定期出してるが…

279 :名無しさん:2021/10/25(月) 19:20:32.89 0.net
>>278
本国に送金してんだろ
貴重な外貨だからな

280 :名無しさん:2021/10/25(月) 20:26:38.55 0.net
>>278
どこどこ?

281 :名無しさん:2021/10/26(火) 14:22:42.37 0.net
北朝鮮は餓死者まで出したのに崩壊しなかった国だから今は何でもないよ
ハナの3年定期くらいなら楽勝

282 :名無しさん:2021/10/26(火) 17:10:13.81 0.net
国民レベルではとっくに崩壊した国だが

283 :名無しさん:2021/10/26(火) 17:53:07.22 0.net
北は地下資源に恵まれている
さらに南からの技術供与と日本からの賠償金で将来有望

284 :名無しさん:2021/10/26(火) 18:24:06.90 0.net
静銀の宝くじ定期新規預け入れ停止かあ
ウルトラ金利やってもしょぼいし全く魅力なくなっちゃたなあ

285 :名無しさん:2021/10/26(火) 19:19:38.06 0.net
宝くじ定期には魅力を感じてたのかよw

286 :名無しさん:2021/10/26(火) 20:25:52.84 0.net
宝くじ定期いいよな
1万円当たったことある

287 :名無しさん:2021/10/26(火) 20:47:40.69 0.net
>>284
ソニーへようこそw

288 :名無しさん:2021/10/26(火) 21:41:28.53 0.net
>>283
何の賠償がいるんだ
巨大ダムから化学コンビナートまで残してやったんのに
ソ連からも守ってあげたし

289 :名無しさん:2021/10/26(火) 21:42:08.49 0.net
>>283
日本は賠償金払う必要なし
南に貰え

290 :名無しさん:2021/10/26(火) 21:43:39.78 0.net
>>284
金利持ってチャンスセンターいけや

291 :名無しさん:2021/10/26(火) 21:44:44.86 0.net
南チョンコエベンキ八丁円日本に返済してないらしいな

292 :名無しさん:2021/10/26(火) 21:44:45.78 0.net
>>283
「金になるものが地下資源くらいしかない」の間違いだろ
日本が統治してた時代も南は農業で食えたけど北は寒すぎてダメだから何とか工業を発展させようとダムつくったりしてたし

293 :名無しさん:2021/10/26(火) 22:47:10.93 M.net
ハナ信組って、同胞のため、とか
民族系金融機関、とか
なんか日本人が口座作ったりするの
なんか迷惑なんじゃないかな?
って気するよな
 あすか信組、横浜幸銀信用組合とか
民団系はあんま表面に出さないから
日本人でもいいのかなー?って気がするけど

294 :名無しさん:2021/10/26(火) 23:54:12.72 0.net
俺も宝くじ定期終了はショックだわ
しずぎん宝くじ定期に1800万いれてたのに満期きたらどうしよう
スルガは絶対嫌だしもうロクなとこないわ・・・

295 :名無しさん:2021/10/27(水) 04:04:34.26 0.net
>>293
外貨に困ってんだから
本国支援に使われている汚い金だわ

296 :名無しさん:2021/10/27(水) 09:18:10.07 0.net
しずぎんなんてとっくの昔にオワコンなんだけど
ここの住民って静岡の田舎モンが多いのか??

297 :名無しさん:2021/10/27(水) 09:21:56.93 0.net
昔は高金利あったからだろ

298 :名無しさん:2021/10/27(水) 09:41:41.06 0.net
静銀は利息良かったよね。
宝くじ定期は多分コストとみずほとの問題だと思うけど当選したら口座に入金というシステムが楽でスルガから切り替えた。
でもスルガも来年から配送なしで口座入金に変わるからまた戻ろうかな。

299 :名無しさん:2021/10/27(水) 11:29:30.43 M.net
スルガ銀かぁ、、、
今は口座を手放したけどクレカが作れなかった時期に「スルデビ」のお陰で救ってもらって恩ある銀行
小金が出来たらネット口座開設してあげたい

300 :名無しさん:2021/10/27(水) 11:54:22.43 0.net
商品: 岐阜商工信用組合 組合員優遇インターネットバンキング定期預金 PDF
期間: 2021/06/01 - 未設定 2021/10/19現在
条件: 新規1万円以上出資の20歳以上のネットバンキング契約の個人
内容: 1口100万円以上
預入期間
 3年    0.30%
 5年    0.50%

301 :名無しさん:2021/10/27(水) 11:55:18.41 0.net
スルガ銀行いろいろあったけどなかなか良いですよ。金利キャンペーンもよくやるし。
ネット関係も軽くて使いやすいし手数料も20万から優遇ランクがある。
何より他のネットバンクと違い対面の支店がかなり多いので安心感あるんだよな。

302 :名無しさん:2021/10/27(水) 12:47:19.22 0.net
>>301
対面の支店が裏では詐欺まがいの貸し付けやってたんだなよなあ

303 :名無しさん:2021/10/27(水) 12:48:28.87 0.net
[9931] no name(2021-10-27 09:55:45)
シンガ、当時の担当辞めたとか子供の言い訳だよね。ファンド組成時にDDした上でクラクレの基準に順守してGOしたのでは?クラクレは小さな企業だから役員で決めてるんでしょ。役員全員辞めたってことか?
クラクレは出てくる報告書が一般レベル以下なんだよね。
4天皇だかなんだかで釣られて投資したが、他の利益を持っていかれて後悔してる。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9930] ネコネコ(2021-10-27 09:49:20)
ゴリラおばちゃんも
某国で投げ捨てられた方がいい鴨ね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9929] no name(2021-10-27 09:47:53)
後進国のゴリラ的なおばちゃんへの投資が無傷で企業投資が鴨られている。
しかも信じ難いやり方で。これが後進国だ。
もちろん投棄すべきではない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9925] no name(2021-10-27 08:37:55)
国外投資は相手がやってくれないとどうしようもないですね
我々は相手先の選定に対して費用を支払っていると思うのですが、、
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9915] no name(2021-10-27 00:11:22)
ナイジェリア未電化地域支援ファンドの運用レポート(2021年10月25日版)を
読んだが色々と摩訶不思議。
貸付先が経営陣含めてイベント(何の?)に参加中。
経営陣が戻ってきたら明細書を貰うね(何のために?)だそうだ。
正直なにがなんだか理解できない。
経営陣が不在ってどうなの。アフリカ人の頭蓋骨に脳みそ入っているの?

最終的に送金デキテマセーン。だそうです。

※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

304 :名無しさん:2021/10/27(水) 13:08:44.28 0.net
するがとか怖くて近づけないよw

305 :名無しさん:2021/10/27(水) 13:25:01.15 0.net
どこも過去に問題起こしているし俺はこだわらないで使いやすいから利用しているだけ。
支店のある銀行としては金利もいい。
個人的に電話問い合せと窓口の対応が良いし前を向いて頑張っているように感じたな。
いつまでも全ての行員が悪いように思われているのは可哀想だわ。

306 :名無しさん:2021/10/27(水) 15:28:11.08 0.net
>>305
アホ?パートの窓口が悪いなんて誰も思ってないだろw
腹黒いのは支店長管理職の決裁権のある一部の元社員。とっくの昔に逃げるように退職してるしw

307 :名無しさん:2021/10/27(水) 17:44:40.28 0.net
定期は大阪協栄と厚生と大同をメインにしてるんだけど、
ここんとこずっと忙しくて放置してたら大阪協栄がめっちゃ低い金利で自動更新されてた。が付いた。
大阪協栄、人数分*1000より多く入れてるのもあって、解約してでも他に移したいんだけど
良い移し先が見つからない。お勧めは今はどこでしょう?

クレクレで申し訳ないので今日聞いた良い情報を一つ。
大同は12/1から貯メール金利アップキャンペーンをやるそうです。
1年0.3,3年0.45,5年0.47,10年0.52
資料請求とかやりとりに時間がかかるから、申し込みたい人は
そろそろ準備始めても良いかも。
自分も人数*1000超えるけど、大同1本は申し込む予定。

308 :307:2021/10/27(水) 17:46:36.69 0.net
×。が付いた。
〇のに気が付いた。

309 :名無しさん:2021/10/27(水) 19:48:21.86 0.net
>>305
悪い奴は退職済だよ

310 :名無しさん:2021/10/27(水) 19:50:31.99 0.net
>>307
大阪在住者限定か・・・・

311 :名無しさん:2021/10/27(水) 20:14:22.68 a.net
大阪厚生信用金庫は窓口に来れれば全国どこの人でも大歓迎

312 :名無しさん:2021/10/27(水) 21:03:30.61 0.net
>>307
500預けてるから、500でもおkかな

313 :名無しさん:2021/10/28(木) 00:51:30.35 0.net
3年0.45,5年0.47,10年0.52
この辺は普通だろ

長期だと金利が高くなるのだ当然
そういう観点を持つべき

314 :名無しさん:2021/10/28(木) 01:13:42.91 0.net
なにいってんだか

315 :名無しさん:2021/10/28(木) 01:14:50.12 0.net
あ。金利は市場が決める
長短金利逆転は近年ではわりとある

316 :名無しさん:2021/10/28(木) 10:49:54.22 0.net
損をしてるかどうかじゃなくて、クラウドクレジットというクソ不誠実な企業が
投資家に対して嘘をついたという事実が重要なんだが?
まだ理解できないカスがいるようだ


[9976] no name(2021-10-28 08:32:34)
損してる人はほんの僅かですよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板

317 :名無しさん:2021/10/28(木) 11:38:45.09 0.net
静銀の宝くじ定期新規預け入れが停止であって
今の宝くじ定期が満期解約だったら元金継続に変更しておけば良い

318 :名無しさん:2021/10/28(木) 13:42:21.34 0.net
>>313

5年0.47,10年0.52って普通なの?
だったらその普通あるいはもっと良い金利出してる所ぜひ教えてください。
同じ銀行に1000以上本当は置いときたくないんで
これ位の金利出してる所あるなら分散させたいんですよね…

319 :名無しさん:2021/10/28(木) 14:58:57.85 0.net
>>318
朝鮮系、関西系、場所選らばなけりゃあるんじゃね?
知らんけど

320 :名無しさん:2021/10/28(木) 15:10:20.95 0.net
>>318
ミレと大阪貯蓄。
因みに俺は普通よりも良いと思うよ。
ただその金利って1000万以上だよね。

321 :318:2021/10/28(木) 16:28:54.51 0.net
>>320
うん、自分は1000を単位に考えとります。
大阪は厚生と大同以外にもう良い金利の所を見つけられなくて…
朝鮮系は偶々前の職場で、日本人だけど朝鮮系の銀行で働いてたって人に
いろいろ話聞いて、正直預けたくないし。
因みに昨日今日と銀行巡りしてるんだけど、厚生も大同も毎日シニアカップルに大人気。
年金定期が高金利で羨ましい…

322 :名無しさん:2021/10/28(木) 17:42:05.21 M.net
大阪貯蓄は日系だと思うけど。
ただ府に住んでても大阪市内に3行だから預けに行くのが大変な人多いと思うけど。
それに3行の内の2行は駅から直ぐの場所に無いしw

323 :名無しさん:2021/10/28(木) 18:02:29.31 M.net
>>321
朝鮮系の悪い話ってどんなこと聞いたの?

324 :名無しさん:2021/10/28(木) 19:39:14.44 M.net
さすがに朝鮮系とスルガだけは絶対に関与したくないわ

325 :名無しさん:2021/10/28(木) 20:31:51.02 M.net
大阪貯蓄、ホームページの作りが雑過ぎてヤバさを感じる…
定期も3年0.2しか見つけられなかったんだけど

326 :名無しさん:2021/10/28(木) 20:58:23.54 0.net
基本的にハイリスクハイリターンに決まってるでしょ
三菱UFJが高金利で釣って定期集める必要がないわけで
高い利息払わなきゃ資金が集まらないと考えるべき

327 :名無しさん:2021/10/28(木) 21:09:55.87 a.net
朝鮮系はともかく関西の地場銀行の利息がいいのはなぜ?
893とかBの資金源になってるとか

328 :名無しさん:2021/10/28(木) 21:19:53.35 0.net
ハイリスクローリターンだよな

329 :名無しさん:2021/10/28(木) 21:28:56.19 0.net
>>327
ちがうな
中小企業直接金融は金利がよい
需要も莫大
中小企業に支払能力が有るから維持できる

330 :名無しさん:2021/10/28(木) 21:48:51.03 M.net
>>325
前にも書いたけど電話で聞いてごらん。
>>326
その代わりキャッシュカードやATMが無いとかネットバンクが無いとか手数料が高いとか。

331 :名無しさん:2021/10/28(木) 21:53:15.75 M.net
基本的にハイリスクハイリターンに決まってるでしょ
三菱UFJが高金利で釣って定期集める必要がないわけで



必要が無いんじゃ無くてしたくても出来ないんだよ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200