2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 6

1 :名無しさん:2021/10/04(月) 13:47:17.11 0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/
高金利円定期 Part 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1620410110/
高金利円定期 Part 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1625233981/
高金利円定期 Part 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1629203455/

752 :名無しさん:2021/11/23(火) 17:14:32.28 0.net
新規顧客開拓のため上限10万で期間1ヶ月の高金利キャンペーンとか・・・
バナー広告表示といいもう詐欺レベルじゃん
どうしたsbi経営苦しいのか??

753 :名無しさん:2021/11/23(火) 18:56:40.96 M.net
あおぞら使うの辞めるわ

754 :名無しさん:2021/11/23(火) 19:00:32.11 d.net
横浜の売ってる土地を見に行った人が後悔する(画像あり) [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637644310/

755 :名無しさん:2021/11/23(火) 19:00:43.87 0.net
なんでですか?

756 :名無しさん:2021/11/23(火) 19:08:51.93 a.net
>>754
そういう土地売買は文京区の鳩山会館の近くにも出ているよ

757 :名無しさん:2021/11/23(火) 20:49:03.26 0.net
新生 0.55%

758 :名無しさん:2021/11/23(火) 20:56:37.46 0.net
国賊逆賊五毛半頭寄生虫馬鹿韓唐エベンキなんか買うのは、阿保

759 :名無しさん:2021/11/23(火) 21:53:23.75 0.net
>>757
仙台窓口限定か

760 :名無しさん:2021/11/23(火) 23:13:11.01 0.net
>>759
船橋に行けた者なら仙台でも行く

761 :名無しさん:2021/11/24(水) 00:05:48.77 0.net
>>760
2784には新幹線で行ったが、3Mだとわざわざ行かないわ

762 :名無しさん:2021/11/24(水) 00:10:25.95 0.net
>>761
普通は行きませんよね。私はたまたま仙台観光の予定が重なったので、
少しだけやります。予定してなかったので、あまり資金がありませんが。

763 :名無しさん:2021/11/24(水) 20:36:52.74 d.net
【婚活】女性「年収500万円くらいの普通の男でいい」はもう普通ではない〞 30代で年収500万稼ぐ男性は上位11% [デビルゾア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637695013/

764 :名無しさん:2021/11/25(木) 11:55:54.20 0.net
新生銀行がSBI傘下になるのが決まったそうだけど、
新生と住信SBIどっちにも口座がある場合預金保険は合算される?預金はあくまで別々?

765 :名無しさん:2021/11/25(木) 12:21:07.29 M.net
新生銀行とマネックスの関係はどうなるんだろうね

766 :名無しさん:2021/11/25(木) 13:47:07.15 0.net
今のところは新生銀行がSBIの傘下になると言うだけで、銀行自体の合併の話は出てないのではないかな。
法人としての銀行が別なら預金保険もそれぞれに有効。例えばりそな銀行と埼玉りそな銀行に口座があるとそれぞれ一千万。
もっとも同じグループだと破綻するときは二行同時になる可能性は高いが。

767 :名無しさん:2021/11/26(金) 11:10:51.12 0.net
京都は着倒れか
貧乏なのにプライド高いのは誰かさんと同じだな

768 :名無しさん:2021/11/26(金) 11:15:04.81 0.net
投棄が禁止されてる今銀行が潰れるってことは
円自体使い物になるかどうかじゃね

769 :名無しさん:2021/11/26(金) 18:03:22.93 0.net
なに言ってんだコイツ

770 :名無しさん:2021/11/26(金) 20:50:49.46 0.net
>>767
だれもエエもんきてないけど
阿保なんか
西陣ならものがエエから仕方ないやろ
あまりみたこともないがな

771 :名無しさん:2021/11/26(金) 20:52:42.05 0.net
>>769
馬鹿韓唐は半頭そのものやからしゃーないわな
住信SBIネット銀行って住友系なんか
そりゃ強いわ、三井もやられたくらいやからな

772 :名無しさん:2021/11/27(土) 00:05:18.26 0.net
酔っぱらってるのか真性の知的障害なのか…

773 :名無しさん:2021/11/27(土) 00:10:40.21 0.net
トンスル韓唐池沼エベンキ発狂

774 :名無しさん:2021/11/27(土) 01:11:51.26 0.net
正解は酔っ払いの池沼でした

775 :名無しさん:2021/11/27(土) 06:10:56.77 0.net
トンスル韓唐エラハリ池沼妄想ホルホル、半頭丸出し

776 :名無しさん:2021/11/27(土) 09:23:40.65 d.net
配当・優待株で資産築き49歳でFIRE(自立資産で早期退職) 自由を満喫 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637889217/

777 :名無しさん:2021/11/27(土) 09:35:14.85 0.net
>>776
>配当・優待株で資産築き
年間配当どのくらいなんだろ
1000万?500万?

778 :名無しさん:2021/11/27(土) 09:44:22.10 0.net
リンク先を読まずに質問だけする人って、どういう考え方してるんだろう

779 :名無しさん:2021/11/27(土) 11:41:00.75 a.net
>>778
面倒くさがり
自分の知りたい情報だけ誰か即答してくれって発想

780 :名無しさん:2021/11/27(土) 18:54:21.31 0.net
配当1000万とか言ってる事もバカっぽいしな

781 :名無しさん:2021/11/27(土) 20:43:20.14 a.net
株はリスクがあるかるなあ
今はたまたまボロもうけできたけど
今後維持できるかは誰にも分からない

782 :名無しさん:2021/11/27(土) 22:30:16.86 0.net
株なんて20年チャート見りゃ伸びしろなんてほぼ無いって分かると思うんだがな

絶対に世界に普及しそうなグローバルIT企業ならともかく人口減って成長力も無いのに

783 :名無しさん:2021/11/27(土) 22:58:59.21 0.net
伸びなくても下がらなければ定期預金よりも遥かに高い配当を貰い続けられる
下がらなければ、な

784 :名無しさん:2021/11/27(土) 23:18:26.24 0.net
ヤクルト安売りか

785 :名無しさん:2021/11/27(土) 23:21:48.62 0.net
最近定期振り分けるのめんどくさくて
一億国債CB

786 :名無しさん:2021/11/27(土) 23:26:13.22 0.net
昨日と明後日の暴落で配当分なんか軽く吹っ飛ぶ
株は暴落時の短期の火事場泥棒専門だがひさびさに資金用意しとくか

787 :名無しさん:2021/11/27(土) 23:53:38.01 0.net
>>782
伸びしろないんだwww

788 :名無しさん:2021/11/27(土) 23:54:21.71 0.net
振り込み手数料かかるからっていちいちATMで現金移動させてると贈与税だとか相続税だとか余分にとられる羽目になるらしいね

789 :名無しさん:2021/11/28(日) 00:32:50.66 0.net
どんな理屈よ

790 :名無しさん:2021/11/28(日) 02:25:52.45 M.net
おまいらインデックスやらないの?
定期預金よりよっぽど割いいと思うが。

791 :名無しさん:2021/11/28(日) 02:45:21.17 a.net
やるのもリスク。
やらないのもリスク。
リスクの範囲内でやってる

792 :名無しさん:2021/11/28(日) 03:13:43.30 M.net
>>790
やってるよ
現金はあおぞら銀行普通預金

793 :名無しさん:2021/11/28(日) 08:59:32.61 0.net
リスク取って攻める金と、固く守る金は分けるでしょ
固く行くほうの資金でも少しでも利息を得るべくこのスレを見てる

794 :名無しさん:2021/11/28(日) 11:41:32.34 0.net
固く守るならドル預金が良いよ

795 :名無しさん:2021/11/28(日) 12:56:51.89 0.net
最近は定期の弾不足でauじぶんにペイオフ限界以上ぶっこんでる
まぁ、いつまでも続くとは思わないから終わったら国際CBかな

796 :名無しさん:2021/11/28(日) 13:43:52.24 0.net
棚から薬を一錠袋に入れるだけで1600円とか
調剤薬局もうけてまんなあ
御殿が建つわけだわ

797 :名無しさん:2021/11/28(日) 14:01:00.96 M.net
普通預金で0.2の青空が最強だと思う

798 :名無しさん:2021/11/28(日) 14:05:22.16 0.net
>>786
何百万行くの?

799 :名無しさん:2021/11/28(日) 15:16:30.99 0.net
auじぶんは大丈夫だから1億いれててもいい

800 :名無しさん:2021/11/28(日) 15:17:23.19 0.net
>>796
儲けてるのは薬局運営してる会社
遊びで飲食店開くような連中

801 :名無しさん:2021/11/28(日) 16:50:49.30 0.net
>>798
一億国債CB入れてるから各銀行口座の端数集めて300万ほどを手に鉄火場で遊ぶよ
リスク管理当然

802 :名無しさん:2021/11/28(日) 17:55:58.75 0.net
インデックスっていうから積立で毎月なのかと思ってた。
ちょっと下がったから慌ててつっこむなんてアホやな

803 :名無しさん:2021/11/28(日) 18:09:45.87 a.net
>>801
いくら上がったら利確して
いくら下がったら損切するの?

804 :名無しさん:2021/11/28(日) 18:24:28.36 d.net
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/2847b3b6c6d90d8cac5eb6d36dd7124f65e4f01b

805 :名無しさん:2021/11/28(日) 18:46:59.62 0.net
>>803
暴落した夜間で現物買い漁り
翌朝損切りになろうがとにかく成り売り
プリオン発動期待のローリスクハイリターン投機を10年以上繰り返し1000万位は利確
株なんかのめりこまずこの程度の火事場泥棒にしといた方が良い

806 :名無しさん:2021/11/28(日) 18:53:05.04 0.net
株は夢中になったら大人に尻の毛までむしられる
単なるゲームとしか俺は見てない
夢中になってる奴らの阿鼻叫喚が聞こえてきた時が楽に金を抜けるチャンス

807 :名無しさん:2021/11/28(日) 23:45:59.06 0.net
ふ〜んw

808 :名無しさん:2021/11/29(月) 05:45:45.46 d.net
デイトレとかパチンコと同じで中毒性あるもんね
ある程度冷めた視点でやらないとってのは確か

809 :名無しさん:2021/11/29(月) 05:58:10.43 a.net
お前ら馬鹿だな
お前らが変なことばっかりするから

借金申請して履歴がキレイだと逆に「名前、変えました?、名前変えてないですよね?」みたいなこと聞くババアが電話してくるからウザいやん?

810 :名無しさん:2021/11/29(月) 06:59:55.60 M.net
株式も、インデックスの積立なら結構堅実だと思うんだけどね
GPIFも半分は株式で運用してるし

811 :名無しさん:2021/11/29(月) 08:03:39.38 0.net
年金は損切りも利確しないからな
買い続けてるだけ
今みたいに上がって益が出てるうちは大して報道されない
下がったら損失を袋叩きに報道される

さて地獄の扉が一時間後開くぞw

812 :名無しさん:2021/11/29(月) 08:49:59.80 0.net
グリーンピアで1000億を1万円で売るとかよりマシだろ

813 :名無しさん:2021/11/29(月) 09:21:41.72 0.net
大して下がらんかったな
ショーモナ

814 :名無しさん:2021/11/29(月) 10:06:17.17 d.net
つまんねーなせっかく資金用意したのに

815 :名無しさん:2021/11/29(月) 10:28:14.87 0.net
インデックス積立投資してるGPIFが損切とか何の冗談だよ
ソースが日刊ゲンダイの叩き記事ばっかになってるGPIFのWikipediaでも見たのか?
投資板で「堅実な投資がしたい」と言ったら最初に勧められるのが「GPIFの真似をしろ」だぞ

816 :名無しさん:2021/11/29(月) 10:30:58.94 0.net
GPIFは利確定してる

817 :名無しさん:2021/11/29(月) 10:48:41.32 0.net
GPIFは定期的にリバランスしてるでしょ

818 :名無しさん:2021/11/29(月) 10:54:53.96 0.net
スポーツ新聞のネット記事しか読まないとこうなるという典型的パターンやね
確かに投資には向いてない人みたいだから定期預金一択で運用すべき

819 :名無しさん:2021/11/29(月) 11:09:46.42 0.net
>>805
爆益やね

820 :名無しさん:2021/11/29(月) 11:18:18.32 0.net
寄り底だった

821 :名無しさん:2021/11/29(月) 11:48:25.25 0.net
>>805
1000万円利確するのにどれだけ損切りしたの

822 :名無しさん:2021/11/29(月) 12:07:03.32 0NIKU.net
>>815
GPIFってETF買ってるだけじゃないの?

823 :名無しさん:2021/11/29(月) 12:25:15.12 dNIKU.net
>>821
損切りなんか数え切れないくらいしてる
コツコツ損失出してドカンと利確を繰り返し1000マン
トータルで儲かれば良いだけ

824 :名無しさん:2021/11/29(月) 12:26:49.26 0NIKU.net
資産構成割合を調整しなければならないからね

825 :名無しさん:2021/11/29(月) 12:30:04.68 0NIKU.net
>>823
りかくが一千万円というより
トータル利益が一千万円てことか
それなら理解

826 :名無しさん:2021/11/29(月) 12:31:19.56 dNIKU.net
>>815
別にインデックス投資だろうがGPIFのマネだろうが火事場泥棒しようが儲かればそれが正解な世界
どれが堅実な投資で正しいとかどうでもいいのよ手法は

827 :名無しさん:2021/11/29(月) 12:36:01.02 0NIKU.net
日本政府のポートフォリオの真似しろっていう人もいるな
レバレッジとって年収の何十倍の借金して外貨と不動産投資

828 :名無しさん:2021/11/29(月) 12:39:35.80 MNIKU.net
オリックス銀行のスレ見つからないな
Quoカードきたよ

829 :名無しさん:2021/11/29(月) 12:52:42.48 dNIKU.net
まあ投資のつもりは無かったがバイクが好きで毎年一台くらいづつ買ってたら15台になった

全世界紙幣刷りすぎて何でも値上がりのおかげで今売ると含み益が笑っちゃうくらいあるw

830 :名無しさん:2021/11/29(月) 12:59:58.96 dNIKU.net
マンションも値上がりすごいし
趣味の世界でも満遍なく値上がり

メインの国債CBと定期がいちばんの機会損失だがメインがあるからこそ他で思いっきり遊べてるってのはある

831 :名無しさん:2021/11/29(月) 14:41:55.43 0NIKU.net
>>827
日本政府は金を発行できる点が違う
個人で真似するんなら
暗号資産を新しく構築して公開しないと

832 :名無しさん:2021/11/29(月) 15:03:14.10 dNIKU.net
つまらんかと思ったらなかなか良い雰囲気で終わったw
今日買った早漏が狼狽するあたりで突っ込むとするか

833 :名無しさん:2021/11/29(月) 16:09:52.36 0NIKU.net
株式板でイキるとツッコまれるから詳しい人がいない他の板でやります

834 :名無しさん:2021/11/29(月) 16:18:49.39 0NIKU.net
買い物系の板で突然円安がーインフレがーとか言い出すやつもいるよな
聞いてねえっつーの

835 :名無しさん:2021/11/29(月) 16:45:23.33 0NIKU.net
流石にインフレは感じるだろ
ガソリン電気ガス食料
特に油とか小麦粉製品とか上げすぎ

836 :名無しさん:2021/11/29(月) 17:09:30.89 aNIKU.net
>>835
過去いろんな経験した人から見ると
言うほど上がってもないけどなあ
マスゴミは騒いでるけど

837 :名無しさん:2021/11/29(月) 17:32:47.83 dNIKU.net
何もかもが上がるのは初
企業努力も限界

838 :名無しさん:2021/11/29(月) 17:35:01.92 0NIKU.net
給料も年金も上がってないのに
物価が上がるのは初だと思うが

839 :名無しさん:2021/11/29(月) 17:39:10.02 dNIKU.net
作りたくても作れない
部品無いから各国奪い合いで上がるのなんか今まで経験ないからな

840 :名無しさん:2021/11/29(月) 19:53:36.98 0NIKU.net
>>835
まあそれを上回るぐらいの収益が上がってるからあまり気にならないのかもしれないわ

841 :名無しさん:2021/11/29(月) 20:15:37.47 aNIKU.net
まあ大半の国民にとっては
この程度の値上がり誤差の範囲内で痛くも痒くもないと思うがな

842 :名無しさん:2021/11/29(月) 20:24:59.01 MNIKU.net
0.1パーだからね

843 :名無しさん:2021/11/29(月) 21:07:20.92 0NIKU.net
正直痛くも痒くも無いが
皆に合わせて生活が厳しいと連呼してる

億あるけど家の前にはボロい軽自動車を置き、ちょいと離れたガレージには高級車を入れてる

844 :名無しさん:2021/11/29(月) 22:19:05.75 MNIKU.net
インフレ0.1%とかいってるのは単純に統計の取り方の問題だよ
実際に家計を預かってる立場で行けば0.1%どころじゃなくて2割3割当たり前に値上がりしてるからね

845 :名無しさん:2021/11/29(月) 22:25:49.60 aNIKU.net
今月のダイヤモンドZAIの漫画で良いインフレと悪いインフレがあるって話が出ていた

846 :名無しさん:2021/11/29(月) 22:45:27.55 0NIKU.net
これがBNFが予言していたスタグフレーション

847 :名無しさん:2021/11/29(月) 22:47:03.16 0NIKU.net
新生の仕組み預金、10年間のパワーステップアップ預金2に預けてたが、
結局満期繰り上げかよorz、たった3年で終了

1000万突っ込んであるんだが、次どこに入れよう

848 :名無しさん:2021/11/29(月) 22:55:55.83 0NIKU.net
でもここ10年でかなり儲けたでしょ

849 :名無しさん:2021/11/29(月) 23:31:25.98 0NIKU.net
儲けてないヤツが多いからインフレだと嘆いてるんじゃね?

850 :名無しさん:2021/11/29(月) 23:54:57.48 0NIKU.net
みんながんばれ から ガンガンいこうぜ に変えた

851 :名無しさん:2021/11/30(火) 00:30:37.38 d.net
安倍晋三、実質賃金減少の批判に反論「私が60万稼いだら実質賃金60万で、妻も20万稼ぐと(60+20)÷2で40万になるが、下がっていない★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638198240/

852 :名無しさん:2021/11/30(火) 04:09:47.10 0.net
ヤフーポイント投資が漠挙げ中
多分これ、ダウ連動やな

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200