2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 6

868 :名無しさん:2021/11/30(火) 15:06:02.26 d.net
全世界の相場が良い雰囲気
待ってたぜこの殺伐した相場

869 :名無しさん:2021/11/30(火) 15:06:42.54 0.net
>>864
20%だろw

870 :名無しさん:2021/11/30(火) 17:47:40.03 0.net
一か月上限10万ってふざけたやつかw

871 :名無しさん:2021/11/30(火) 19:47:19.74 0.net
いまなら口座つくると1500円もらえるね。Tポやヤマダ、JAL支店

872 :名無しさん:2021/11/30(火) 19:57:55.28 M.net
>>868
同意はするがさすがに他所でやれ

873 :名無しさん:2021/11/30(火) 20:04:41.98 0.net
夜間暴落してるのを買い漁った
久々だわこの感覚

874 :名無しさん:2021/11/30(火) 20:18:49.72 0.net
>>873
明日も400超下がりそうなんだがw

875 :名無しさん:2021/11/30(火) 20:28:40.46 0.net
>>874
それくらい下がったのを今買ったわけ
明日の朝の寄りに損切りか利確か決まるだけの話
夜中にプリオン発動したらドカンと利確

876 :名無しさん:2021/11/30(火) 21:31:03.68 0.net
さて、冬ボーナスどこに入れるよ?

SBJ 5年 0.35
オリックス 5年 0.25
愛媛 3年 0.22 300万円以上
島根 1年 0.22
あおぞら 普通 0.20

877 :名無しさん:2021/11/30(火) 21:33:43.54 0.net
とりあえず、あおぞらに置いて様子見

878 :名無しさん:2021/11/30(火) 22:12:29.77 0.net
あおぞらにスペースがあるやつはいいな

879 :名無しさん:2021/11/30(火) 22:28:31.56 M.net
3年0.6に入れた俺は勝ち組

880 :名無しさん:2021/11/30(火) 22:28:44.95 0.net
0.2以下はauにそのまま置いてた方が

881 :名無しさん:2021/11/30(火) 22:40:08.32 0.net
>>878
同じく空きなし

882 :名無しさん:2021/11/30(火) 23:34:45.47 0.net
空も糞もなかろう
あおぞらが潰れるわけないのに

883 :名無しさん:2021/12/01(水) 01:52:10.02 0.net
>>853-854
もろ、書いてあったわ


アメリカを代表する複数企業の株価に連動して3倍上下するコースです。
10%上がればあなたのボーナスは30%プラスに。
下がる時も大きいですが短期運用に向いてます。

884 :名無しさん:2021/12/01(水) 04:37:42.84 0.net
口座のマネロン防止関連の確認書類は書くのが面倒だな
これって提出しないと凍結されるのかね

885 :名無しさん:2021/12/01(水) 05:43:03.89 0.net
>>882
青空に1億とか10億とか預けてるの?

886 :名無しさん:2021/12/01(水) 08:01:42.65 a.net
あおぞらに余地がある?
総預金どれだけ少ないだよw

887 :名無しさん:2021/12/01(水) 08:04:32.21 0.net
>>883
ブーストタイプだと行って帰っただけで確実に損するから
本当に短期間向きだな
まあこんなのに預ける低リテラシー層には分からないだろうけど

888 :名無しさん:2021/12/01(水) 08:37:38.28 d.net
【こんなに生きるとは…】「老後の資金」って何歳まで生きるつもりで用意しとけばいいの?平均寿命は男性81歳、女性87歳 [デビルゾア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638302438/

889 :名無しさん:2021/12/01(水) 08:47:42.75 d.net
少ないだよ

890 :名無しさん:2021/12/01(水) 09:20:12.94 0.net
世界中で金刷ってもらってるからな
むしろ今まで物価が上がらかった方が不自然

891 :名無しさん:2021/12/01(水) 09:42:17.94 M.net
あおぞら銀行って預金上限あるのか

892 :名無しさん:2021/12/01(水) 10:08:42.49 d.net
投資額の6パー火事場泥棒した
テキトーに買った中に大当たりがw
毎日こんな相場なら良いのに

893 :名無しさん:2021/12/01(水) 10:46:29.43 0.net
リーマンの時も大量の緩和マネーが商品市場に流れ込んだことあったな
歴史は繰り返す

894 :名無しさん:2021/12/01(水) 11:00:20.16 0.net
>>892
リスクをとった結果
決して火事場泥棒ではないよ

895 :名無しさん:2021/12/01(水) 11:08:41.60 0.net
>>892
見事だわ
チキンの俺にはとてもできない

夜の売買って『PTS』ってやつ?

896 :名無しさん:2021/12/01(水) 11:36:59.35 0.net
>>888
独身男性だったら、寿命は短いから、心配は不要。年金貰いだしたらすぐ死ぬ

897 :名無しさん:2021/12/01(水) 12:34:10.61 d.net
まぁ火事場泥棒だけど
PTSね
リスクうんぬんより買ったのは何してるかわからん会社ばかり
淡々と口座の残高の数字をあげるだけのゲームだから会社に惚れるとか感情も無い
相場から悲鳴が聞こえてきたらまたやるとするかな

898 :名無しさん:2021/12/01(水) 12:43:16.43 0.net
SBIの3ヶ月1%と1年前のじぶん0.4%がそろそろ満期だ
どこ移すか

899 :名無しさん:2021/12/01(水) 12:48:51.42 a.net
冬のボーナス「おススメ貯金」
お得な9社を徹底リサーチ
https://manetatsu.com/2021/11/368273/

1位は例のアレだったw

900 :名無しさん:2021/12/01(水) 12:57:15.92 d.net
あと一つ
今日の夜間2158買うと明日幸せになれる
今の清々しい気配みてるだけでご飯3杯いけるわw

901 :名無しさん:2021/12/01(水) 12:57:45.47 0.net
>>899
ソースがここだしな

902 :名無しさん:2021/12/01(水) 13:00:08.74 0.net
ソニー銀行 0.13

903 :名無しさん:2021/12/01(水) 14:52:13.01 0.net
auじぶん 0.2

904 :名無しさん:2021/12/01(水) 15:24:38.42 0.net
イオン銀行 なし
88 0.27 0.22 通年

905 :名無しさん:2021/12/01(水) 15:28:12.23 0.net
>>903
>1年もの円定期預金
>年0.20%(税引後 年0.15%)

税金間違えるクズ銀行

906 :名無しさん:2021/12/01(水) 15:41:37.78 0.net
20.315%だから
0.16だと詐欺やろ

907 :名無しさん:2021/12/01(水) 15:44:29.13 0.net
0.15937%の少数3位以下を切り捨てたのか

908 :名無しさん:2021/12/01(水) 16:22:09.79 0.net
300万の例ではちゃんと切り捨てずに計算されてるから大丈夫だろ

909 :名無しさん:2021/12/01(水) 18:18:55.20 d.net
資金用意して500マン分買った
明日朝が楽しみ

910 :名無しさん:2021/12/01(水) 18:29:24.93 H.net
>>887
そりゃポイント投資にファビるおまエラの、脳内は理解不能

911 :名無しさん:2021/12/01(水) 19:56:06.65 0.net
>>909
キミ浮いてるよ
そろそろスレチだから退場願います

912 :名無しさん:2021/12/01(水) 20:13:32.18 0.net
商工中金はプラスアップのおまけ含むと既存客でも1,000万1年で0.219%相当ぐらいにはなるんだな

913 :名無しさん:2021/12/01(水) 20:58:39.05 0.net
>>911
ある意味明日退場する可能性はある

914 :名無しさん:2021/12/01(水) 21:28:58.30 0.net
商工中金って終わった後に他に振り込む時に手数料ゼロにできなくね

915 :名無しさん:2021/12/02(木) 00:03:25.88 0.net
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

916 :名無しさん:2021/12/02(木) 00:14:29.23 0.net
定期的に手数料のリンク貼るやつなんなの?
そもそも振込に手数料払う情弱なんかこのスレにおるんかって話

917 :名無しさん:2021/12/02(木) 01:06:06.53 0.net
ローソン銀行 0.2 (1カ月以上12ヵ月未満)

918 :名無しさん:2021/12/02(木) 01:57:13.71 0.net
ローソン頑張ってるな
セブンも初めは頑張っていたけど何時まで続くかな?

919 :名無しさん:2021/12/02(木) 01:57:46.72 0.net
>>916
世の中広い

920 :名無しさん:2021/12/02(木) 02:03:32.96 0.net
>>916
みんな余った無料振込枠を
新生楽天に振り込んでポイント変換してるしな

921 :名無しさん:2021/12/02(木) 05:53:17.76 0.net
>>920
今月中は住信SBIのT支店に注目

922 :名無しさん:2021/12/02(木) 09:24:28.73 d.net
夜間2158を500マン買って一晩で30マンゲット
良い相場だわw

923 :名無しさん:2021/12/02(木) 10:25:12.50 0.net
>>916
手数料払ってるよ。1回で振り込みが終わる事を考えるとお得。

924 :名無しさん:2021/12/02(木) 12:56:39.85 0.net
楽天も最初は良かった

925 :名無しさん:2021/12/02(木) 19:57:06.13 d.net
【JPモルガンが押し目買い勧める】オミクロンはコロナ終焉シグナルか [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638421954/

926 :名無しさん:2021/12/02(木) 20:49:51.90 0.net
新生のメール受信者限定の1か月定期来た人いる?

927 :名無しさん:2021/12/02(木) 22:25:50.01 0.net
>>876
島根 店頭のみ

928 :名無しさん:2021/12/02(木) 23:02:37.08 0.net
新生仙台やってきました。
支店で相談してJCBギフト券をもらうキャンペーンがありますが、
あれと同じことをオンラインでやるだけです。たまたま仙台旅行と
重なりましたからやりましたが、近隣に支店もないのに口座を開いてまで
使うニーズはないでしょうね。まあ、SBIの傘下に入れば見直しかな。

929 :名無しさん:2021/12/02(木) 23:53:31.54 0.net
>>927
島根 0.25%は店頭のみかぁ・・・

0.22%ならネット可
https://www.shimagin.co.jp/kojin/tameru/yokin/ib_shohin/

930 :名無しさん:2021/12/03(金) 03:04:20.95 0.net
新生仙台やってきました。
支店で相談してJCBギフト券をもらうキャンペーンがありますが、
あれと同じことをオンラインでやるだけです。たまたま仙台旅行と
重なりましたからやりましたが、近隣に支店もないのに口座を開いてまで
使うニーズはないでしょうね。まあ、SBIの傘下に入れば見直しかな。

931 :名無しさん:2021/12/03(金) 09:00:01.65 0.net
SBJでぐでたま定期作ろうと思ったらトークンのバッテリーが切れててガッカリ。

932 :名無しさん:2021/12/03(金) 14:08:23.26 a.net
フィンマックに相談ください!

933 :まず漠サイみてみ:2021/12/03(金) 14:45:00.13 a.net
北おおさか信
の機械は優れもの
Edyチャージできねえ
紙しかでてこん
スマートICOCAもチャージできんようび

ぷろぱああんのくれかは

ねんかいひはらつても

楽天やアマゾンやYahooクレジットよりりえきある

すばらしいしようひん

SMBC
ソニー銀行の
くれか

ねんかいひ無料やん

還元たかいし


紙ばつかでてくるきたおおさかの

おーとてらーどじゃけっとましん

麻疹やね

934 :名無しさん:2021/12/03(金) 15:56:17.12 0.net
昨日、新生0.7行ってきた。
10分足らずで呆気なく終了。
ある程度の誘導攻撃を覚悟していただけに、かなり拍子抜けした。
予約の時点でキーワードを答えていたので、ギフトカードと来店予約ポイントも難なくGET。
最初にいくつかの質問事項があるんだけど、
リスク許容範囲で「元本保証が絶対条件」を選択すれば、まず勧誘はしてこないと感じた。
店舗や担当者によって若干異なるかも知れないが・・・
参考までに。

935 :名無しさん:2021/12/03(金) 17:34:18.16 0.net
>>934
アルツハイマージジイ乙

936 :名無しさん:2021/12/03(金) 17:38:14.05 0.net
本人はまだ新生に1000万あると思ってるんだろうな
ボケたらおれも民生委員に言ってそうで怖い

937 :名無しさん:2021/12/03(金) 18:58:34.27 0.net
懐かしいコピペだな
もう2年ぐらい前か?

938 :名無しさん:2021/12/03(金) 22:16:40.36 0.net
新生仙台やってきました。
支店で相談してJCBギフト券をもらうキャンペーンがありますが、
あれと同じことをオンラインでやるだけです。たまたま仙台旅行と
重なりましたからやりましたが、近隣に支店もないのに口座を開いてまで
使うニーズはないでしょうね。まあ、SBIの傘下に入れば見直しかな。

939 :名無しさん:2021/12/03(金) 23:05:03.19 0.net
自分語りうざいな

940 :名無しさん:2021/12/03(金) 23:18:02.46 0.net
昨日、新生0.7行ってきた。
10分足らずで呆気なく終了。
ある程度の誘導攻撃を覚悟していただけに、かなり拍子抜けした。
予約の時点でキーワードを答えていたので、ギフトカードと来店予約ポイントも難なくGET。
最初にいくつかの質問事項があるんだけど、
リスク許容範囲で「元本保証が絶対条件」を選択すれば、まず勧誘はしてこないと感じた。
店舗や担当者によって若干異なるかも知れないが・・・
参考までに。

941 :名無しさん:2021/12/03(金) 23:36:12.10 0.net
ソニーが0.13だから住信sbiも追従だろうね
まぁ下がらなかっただけマシかな

942 :名無しさん:2021/12/04(土) 00:03:28.91 0.net
paypay銀行って定期金利ほんと低い。ボーナス時期でも全くキャンペーンとかやらないし。
ジャパンネット銀行の最初の頃はどこよりも高くていつも安心して預けてたのにな。

943 :名無しさん:2021/12/04(土) 00:34:16.35 0.net
新生仙台やってきました。
支店で相談してJCBギフト券をもらうキャンペーンがありますが、
あれと同じことをオンラインでやるだけです。たまたま仙台旅行と
重なりましたからやりましたが、近隣に支店もないのに口座を開いてまで
使うニーズはないでしょうね。まあ、SBIの傘下に入れば見直しかな。

944 :名無しさん:2021/12/04(土) 01:06:47.14 0.net
>>942
paypay銀行はそうゆう銀行じゃないから

945 :名無しさん:2021/12/04(土) 07:38:57.53 0.net
>>922
おめでとう
ワイは9107を2日間で132,000円ゲット

946 :名無しさん:2021/12/04(土) 08:26:45.98 0.net
PayPay銀行はそく解約したわ、気持ち悪いから

947 :名無しさん:2021/12/04(土) 08:40:49.58 0.net
そりゃ強烈に半頭丸出しエベンキ偽日本韓唐やからキモいわ

948 :名無しさん:2021/12/04(土) 09:27:18.41 d.net
「早死にするから大丈夫!」と豪語する年金未納者を待つ残酷な末路 ★4 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638520846/

949 :名無しさん:2021/12/04(土) 09:50:09.49 a.net
>>946
自分は10年以上前に作ったジャパンネット銀行時代に作った放置口座残ってるんだよね
今どうなってるのか
当時は定期の金利も良かったし

950 :名無しさん:2021/12/04(土) 09:51:18.61 0.net
>>941
いつもソニーよりちょっといいから0.15とみた

951 :名無しさん:2021/12/04(土) 09:52:38.63 0.net
スルガ銀行Dバンク → PayPayチャージ → PayPay銀行に出金
これが乞食のPayPay銀行活用法

952 :名無しさん:2021/12/04(土) 10:02:01.01 0.net
ジャパンネットのキャッシュカード、paypay銀行に変えてくれないかなあ。

953 :名無しさん:2021/12/04(土) 15:55:47.26 0.net
エベンキバンクだろ

954 :名無しさん:2021/12/04(土) 17:44:23.61 0.net
>>941
SBIはTポやヤマダ支店でバラ撒いてるから本体どーでもいいや

955 :名無しさん:2021/12/05(日) 05:04:09.88 0.net
>>926
来たよ。
明日、店舗行ってくる。
1ヶ月で約1万の利息だから価値はあるね。

956 :名無しさん:2021/12/05(日) 14:59:45.81 0.net
この冬はじぶんとローソンとあおぞらの0.2%で終わりかなあ。

957 :名無しさん:2021/12/05(日) 15:03:42.65 0.net
微妙な金利のためにわざわざ口座を開設するのも
面倒な気がするんだよな

958 :名無しさん:2021/12/05(日) 15:31:03.46 a.net
>>956
たった3行で足りるの?w

959 :名無しさん:2021/12/05(日) 15:43:13.01 0.net
預入上限あるの?

960 :名無しさん:2021/12/05(日) 16:24:10.55 0.net
毎年毎年預けかえる分ってそんなになくない?
ほとんどはオリとか新生とかみたいな、五年ものとかに寝かせてたりとか

961 :名無しさん:2021/12/05(日) 16:30:00.44 a.net
億と! 億・側
ミカト!

ヒロと!

962 :名無しさん:2021/12/05(日) 16:42:20.97 0.net
すべてが3年・5年といった中長期で預けられてればいいんだけど
どうしても数本は1年で回してるので
それほど高金利でなくても毎年キャンペーンがあるのはありがたいわ

963 :名無しさん:2021/12/05(日) 18:13:50.66 0.net
>>958
またまたぁw

964 :名無しさん:2021/12/05(日) 20:05:44.06 d.net
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/1abb16ddafbcdb8d80f3ce8aa6eb14e16c7a664b

965 :名無しさん:2021/12/06(月) 00:12:30.23 0.net
もうsbiのコイントスに入れちまおうかなぁ

966 :名無しさん:2021/12/06(月) 04:12:50.69 0.net
>>962
もともと金利って1年で☆%の世界なのに3ヶ月モノとかでてきて、本来の1/4しかもらえないのに
正直サギじゃんと思って腹たったけど
それが、どんどん当たり前のようになって1ヶ月モノまで出てきてホントめんどくさい
この2年間終わったら次、終わったら次と忙しかったわ、バカみたいだな
3ヶ月とかもうやめてくれないかな
せめて1年にして欲しい
%低くても2年とか1年の方が楽ちゃー楽

967 :名無しさん:2021/12/06(月) 07:18:51.52 0.net
短い方が断然良いべ

968 :名無しさん:2021/12/06(月) 09:41:55.13 0.net
>>966
文句あるならおまえがやめればいい話

969 :名無しさん:2021/12/06(月) 09:57:25.04 0.net
考え方よね〜

970 :名無しさん:2021/12/06(月) 10:02:12.80 0.net
乞食のワガママなんか銀行さんは興味ない

971 :名無しさん:2021/12/06(月) 10:54:36.88 0.net
SBI冬ボ定期キャンペーン0.1w
ワロタ

972 :名無しさん:2021/12/06(月) 10:58:43.95 r.net
>>971
あきれたね。引き出すわ

973 :名無しさん:2021/12/06(月) 11:23:52.01 a.net
ひでぇ
まったく旨味もない銀行に成り下がったよなぁ

974 :名無しさん:2021/12/06(月) 11:28:44.60 0.net
でもまぁまぁなほうじゃないの。
paypay銀行なんて定期は完全に放置だし。静銀もまだわからないけどウルトラやらなくなった。
じぶんはここのところ攻めてきているなぁ。

975 :名無しさん:2021/12/06(月) 11:38:52.81 0.net
毎年やらないとこは切りでいいよ
突発でやられてもめんどくさい

976 :名無しさん:2021/12/06(月) 11:42:40.65 0.net
>>971
まさかのだなぁ。。。ソニー銀行が0.13%だから合わせてくると思ったわ

977 :名無しさん:2021/12/06(月) 11:56:23.65 0.net
プレーオフもソニーに負けてるしな

978 :名無しさん:2021/12/06(月) 11:58:10.78 M.net
>>966
3ヶ月ものは普通にあるだろう
上限10万とかにするのはおかしいとは思うが

多分現金1500円CBとかやるより金利べらぼうにしたほうが
額面表示にできるしインパクトあるからだろうけど阿漕だわ

979 :名無しさん:2021/12/06(月) 13:03:11.32 a.net
新生に金使い過ぎたんだろ

980 :名無しさん:2021/12/06(月) 13:13:31.50 0.net
新生仙台やってきました。
支店で相談してJCBギフト券をもらうキャンペーンがありますが、
あれと同じことをオンラインでやるだけです。たまたま仙台旅行と
重なりましたからやりましたが、近隣に支店もないのに口座を開いてまで
使うニーズはないでしょうね。まあ、SBIの傘下に入れば見直しかな。

981 :名無しさん:2021/12/06(月) 14:24:45.16 0.net
最近の傾向から6月12月のボーナス時期キャンペーンより
9月3月の年度(上半期)末キャンペーンの方が期待できる気がしてきた

982 :名無しさん:2021/12/06(月) 16:38:04.29 0.net


983 :名無しさん:2021/12/06(月) 18:32:03.64 0.net
引き出すっていくら入れてんのよ

984 :名無しさん:2021/12/06(月) 19:07:28.25 0.net
30万ぐらいつっこんである

985 :名無しさん:2021/12/06(月) 19:26:11.21 r.net
>>983
定期は1000万、他はハイブリッド

986 :名無しさん:2021/12/07(火) 07:44:56.86 0.net


987 :名無しさん:2021/12/07(火) 09:03:29.53 0.net
ちゃんこ屋に2億円の現金か
こりゃあ山口組より上をいくなあ・・・

988 :名無しさん:2021/12/07(火) 10:58:54.47 0.net
共済積立貯金の予定利率が1.6%なんだけれど
資料には銀行預金の利回りとは違うとか
自分が払った掛け金に対する利率ではないって
どういうことなんだろ??
丸々利息でないとしても1.5%ぐらいは見てていいのかな?

989 :名無しさん:2021/12/07(火) 11:00:00.28 0.net
上限3000万までらしいし
元本保証はないみたいだけど
まあ心配はしてないけど

990 :名無しさん:2021/12/07(火) 11:59:08.25 M.net
円定期預金以外の金融商品は知らん間に
恒大グループ関連焦げ付きのツケが回ってきそうで怖い

991 :名無しさん:2021/12/07(火) 12:03:35.39 0.net
定期は大阪協栄と厚生と大同をメインにしてるんだけど、
ここんとこずっと忙しくて放置してたら大阪協栄がめっちゃ低い金利で自動更新されてた。が付いた。
大阪協栄、人数分*1000より多く入れてるのもあって、解約してでも他に移したいんだけど
良い移し先が見つからない。お勧めは今はどこでしょう?

クレクレで申し訳ないので今日聞いた良い情報を一つ。
大同は12/1から貯メール金利アップキャンペーンをやるそうです。
1年0.3,3年0.45,5年0.47,10年0.52
資料請求とかやりとりに時間がかかるから、申し込みたい人は
そろそろ準備始めても良いかも。
自分も人数*1000超えるけど、大同1本は申し込む予定。

992 :名無しさん:2021/12/07(火) 13:31:09.07 0.net
>>991
自分かと思ったw

993 :名無しさん:2021/12/07(火) 14:41:19.46 M.net
オリックスのSB金銭信託0.48(゚д゚)ウマー

994 :名無しさん:2021/12/07(火) 19:58:22.29 0.net
エベンキ大は国庫補助を返せよ
ノーベル賞皆無な中抜き韓唐大学なんて全て潰せ

995 :名無しさん:2021/12/07(火) 20:19:02.46 0.net
大東亜帝国マンセー

996 :名無しさん:2021/12/07(火) 21:44:05.81 a.net
>>995
マイナビ、「マイナビ新卒紹介」のユーザーに「大東亜以下H」とメール [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638876464/

あたい、さいきょう

997 :名無しさん:2021/12/07(火) 22:54:05.09 0.net
>>993
スレ鯛読んで出直してこい

998 :名無しさん:2021/12/08(水) 01:29:04.57 0.net
次スレは?

999 :名無しさん:2021/12/08(水) 01:32:02.71 0.net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1638894660/

1000 :名無しさん:2021/12/08(水) 01:49:15.66 M.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200