2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行157

1 :名無しさん:2021/11/06(土) 18:26:50.69 0.net
楽天銀行スレ

楽天銀行HP
https://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行156
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1626595821/

151 :名無しさん:2021/12/11(土) 00:42:30.41 a.net
>>150 
その場合「7営業日前後」と記す筈

152 :名無しさん:2021/12/11(土) 13:42:05.62 M.net
アマゾンで買い物した翌日、楽天デビットに身に覚えのない請求が来たんだけど。
アマゾンの自分のアカウントにカード情報は登録してあるが、この時はギフト券だけで支払いした。
この場合クレジット情報は相手に伝わるの?(それはないと思うけど)
ちなみに中国業者の店で買った。

153 :名無しさん:2021/12/11(土) 19:13:02.17 M.net
不正利用されてるやん

154 :名無しさん:2021/12/12(日) 12:07:29.87 01212.net
JRAが4年間馬券買わない奴は解約するって言ってきたけど
月3ポイントだから、どーぞどーぞ

155 :名無しさん:2021/12/12(日) 14:37:45.99 d1212.net
(マイナンバーなし)が本人確認書類の送付で申し込んで、個人番号付き住民票を返信
 →本人確認書類を「受領できた」のメール報告あり
 →リンクURLの進捗状況を見たら「申し込み内容の確認中」のまま
この相反する状態で5日間なにも動きないからキャンセルしたいって嘆いてるわ

うちのアホ息子(21)なんですけどねー

156 :名無しさん:2021/12/12(日) 14:45:22.95 M1212.net
そういやキャンペーンであちこち賭博垢開設してそのまま放置してるな
勝手に解約しておいてくれるならむしろありがたい

157 :名無しさん:2021/12/12(日) 14:49:40.41 H1212.net
21歳なら5日で口座開設完了すると思ってても仕方ないか

158 :名無しさん:2021/12/12(日) 17:32:30.76 d1212.net
>>155
そうとくりゃ、返送と書くべきを返信と書く間抜けなあなたは、アホ息子以上のバカ親ですかね

159 :名無しさん:2021/12/13(月) 01:07:54.39 0.net
楽天銀行にログインしようとしたら、
「メンテナンス中です。
新・楽天銀行FX口座を開設してから
ログインしてください」って出るけど、どうなっているんだ?

何でFX口座?作らなきゃいけないんだ?

160 :名無しさん:2021/12/13(月) 02:15:26.27 M.net
落ち着け、それは「新・楽天銀行FX」というFX取引サービスの名前であって、楽天銀行と置き換えるものではない

ttps://www.rakuten-bank.co.jp/info/2021/211203-2.html
朝までメンテで、ただし全機能一括停止ではなく一部 (とはいえ大半) で、
FXサービスは止めないよってだけの話

161 :名無しさん:2021/12/13(月) 07:44:55.46 0.net
>>126
給与、ATM、証券  楽天
証券        SBI
とりあえず     三菱UFJ
会社で作らされた  ろうきん

放置
新生、三井住友、ゆうちょ

162 :名無しさん:2021/12/13(月) 07:46:48.75 0.net
>>130
一つくらい残しといた方がいいよ 
最近クレカ作ったんだけど、引落口座が
最初だけメガバンしか選べなかった 

クレカ到着後はマイページに
ログインして楽天銀行に変更できたけど

163 :名無しさん:2021/12/13(月) 09:31:39.02 M.net
>>162
どこのカードですか?

164 :名無しさん:2021/12/13(月) 15:47:55.47 0.net
>>162
メガバンクがない地方都市住まいで作れないカードならいらない

165 :名無しさん:2021/12/13(月) 16:47:05.29 0.net
今後新規で口座開こうとすると何かと手数料取るような
ところが増える気がするんだよな
使ってないからってむやみに解約しない方が良いか

166 :名無しさん:2021/12/13(月) 20:04:32.15 0.net
>>163
ポケットカード

後は東京ガスの引落がメガバンのみ
クレカ払いにしてもいいんだけど、
銀行引落の方が割引率が高くてさ

167 :名無しさん:2021/12/13(月) 20:10:28.89 M.net
共済が楽天銀行に対応してないから都市銀行を解約できない

168 :名無しさん:2021/12/13(月) 20:13:04.79 M.net
>>166
東京ガスはゆうちょ銀行ならできるよ
口座依頼書を郵送というアナログ対応だけど

169 :名無しさん:2021/12/13(月) 20:28:55.58 M.net
うちはど田舎でプロパンしかないから引き落としのためにJAのカード作る羽目になった

170 :名無しさん:2021/12/13(月) 22:28:27.72 0.net
>>167
昔ながらの機関だとネット銀行対応してないよね
だからメガバン1つくらい残す必要がある
ちなみにメガバンだと三菱UFJが
オススメ
土日祝でも21時までATM無料

171 :名無しさん:2021/12/13(月) 22:55:20.57 r.net
地方だから都市銀行のATM県内に数えるほどしかない
ATMに行くのに街に繰り出す交通費がコンビニ手数料より高いんだよ!

172 :名無しさん:2021/12/14(火) 00:01:36.81 0.net
PayPayのチャージに対応してないのが使いづらい

173 :名無しさん:2021/12/14(火) 04:13:31.42 0.net
>>165
貧乏人が口座を作らせて貰えるだけでも感謝しなきゃ

全く利益にならない貧乏人のために、口座を維持するだけで経費掛かるんだぞ
こんなの日本だけだよ

174 :名無しさん:2021/12/14(火) 08:23:58.65 a.net
もう対策取ったから良いけど、暗証番号の設定画面の糞仕様が実に楽天らしいいい加減さで酷いな

入力した数字が「・」で伏せられてて確認出来ないから誤入力してても気付く事が出来ない
故に利用者は口座開設直後から高確率でログインや各種手続きが出来なくなり暗証番号変更届けを出す羽目になる
暗証番号変更届けや暗証番号が解らないなんて項目がトップページ中央にでかでかと表示されてる銀行なんて楽天だけだろ
利用時の入力画面を伏せ字にするのは解るがなんで番号設定画面まで伏せ字のみなんだよ?
しかもその正しいかどうか解らない伏せ字の暗証番号が入力画面のページを開いた時には既に入力されてるといういい加減さ
安全の為に他人に見られないように伏せ字になってると言うならデフォで入力済みにしちゃ駄目だろ、グーグルもだがauでさえ自動入力は生体認証経由だぞ

お前らこんないい加減な銀行に本当に纏まった金貸してんの?随分勇気有るな

175 :名無しさん:2021/12/14(火) 08:30:04.33 0.net
>>174
毎月25日夜だけ残高3,000,000以上にしている後は
無料サービス使うだけ

176 :名無しさん:2021/12/14(火) 09:32:21.48 0.net
高確率なん?w

177 :名無しさん:2021/12/14(火) 12:14:18.80 M.net
新規建て取引で現金最大333,333円!

合計取引数量 : 現金プレゼント額
1,000〜10万通貨未満 : 555円
10万〜100万通貨未満 : 777円
100万〜1,000万通貨未満 : 3,333円
1,000万〜1億通貨未満 : 7,777円
1億〜10億通貨未満 : 77,777円
10億通貨以上 : 333,333円

FXキャンペーン10億とか笑ってしまったわwwねーよ!

178 :名無しさん:2021/12/14(火) 14:23:19.17 M.net
あ、でも楽天系でスプレッドよりもらえる額が大きいキャソペーソは珍しいな
とはいえ3万が相場のFχ開設で500円ほどもらっても仕方ないがw
(この手の用語ってBBQされるのな…)

179 :名無しさん:2021/12/14(火) 14:25:59.12 M.net
>>175
楽天に300も入れる意味ある?
よほどちまちまATM出金するのでもない限り優待は100万で実質天井みたいなもんだが

180 :名無しさん:2021/12/14(火) 14:59:59.29 0.net
>>179
一晩0.2から0.1へ動かしてキャチボールするだけ
金利差目くじら立てるほどでは
名前がVIPより良いかなと

181 :名無しさん:2021/12/14(火) 15:21:58.61 0.net
5000万入ってる。
株の暴落時の買い入れ資金。
金利0.1%は、嬉しい。

182 :名無しさん:2021/12/14(火) 15:25:20.56 0.net
>>172
paypayチャージは、Yahooカード作って引き落とし口座を楽天銀行にして使ってるよ!

これでpaypayキャンペーンの時の支払い対象がpaypay残高でも楽天!

183 :名無しさん:2021/12/14(火) 16:23:02.94 a.net
>>176
高確率でそうなる事はトップページが証明している
暗証番号が解らないとか暗証番号変更とかがヘルプでもメニュー内でもなく、トップページのセンターに大きく表示されてる銀行が他に有るなら言ってみろよw

184 :名無しさん:2021/12/14(火) 17:51:31.35 0.net
誤入力するバカがそんな高確率でいるのかよw
まあバカにしか共感できないんだろうな

185 :名無しさん:2021/12/14(火) 18:27:59.69 a.net
>>184
そうなる仕様にしてるのが楽天なわけよ
まぁお前みたいな馬鹿には理解するのは難しいわなw

186 :名無しさん:2021/12/14(火) 18:33:54.29 a.net
夕べ楽天ペイ設定したらポイント使えないとか出て、問い合わせたら支払い元が口座に設定されてるとポイント払いは使えないとか

支払い元選択画面にそれを記載しないのはどうしても無駄な問い合わせを繰り返させユーザーをイライラさせたいからですかそれともユーザーとコミュニケーションを取りたいオペレーター達が少しでもその機会を増やして欲しいとの要望で取られた措置なのか教えて下さい…と問い合わせた

返事はまだ無い
楽天って本当に何やらせても駄目だわ

187 :名無しさん:2021/12/14(火) 21:16:50.11 0.net
楽天がどうだったかなんて記憶にないけど
普通パスワードとか暗証番号って2回入力させて登録するんじゃないか
誤入力って2回とも同じ間違って入力してるってことかね?

188 :名無しさん:2021/12/15(水) 00:29:38.82 0.net
楽天銀行デビットとkyash紐付け決済した場合って還元対象外ですよね?

189 :名無しさん:2021/12/15(水) 00:35:13.86 a.net
>>187
確認用の2回目のが違ってると必ず言われる
伏せ字なので何が違うのかが解らないから最初のも消してもう一度1回目と2回目を入力するもまた違うと言われる

しかし伏せ字なので何が違うのか解らない
仕方無いので別タブ開いてそこに書いたパスや暗証番号をコピペするしか無い

しかし画面にはコピペ駄目よと書かれてる
ユーザーにデメリットの有る事は記載しないで騙しに掛かる癖にどうでも良いコピペ云々は記載するちぐはぐさ

190 :名無しさん:2021/12/15(水) 00:49:18.52 a.net
因みに楽天銀行の暗証番号を変更届け出してやり直したが

元の番号の頭4桁は覚えてたからキャッシュカードほ使えたが各種手続きが出来ない
暗証番号入力ページにはグーグル自動入力よりも先に既に暗証番号が入力されてるがそれが違うとかで手続きが出来ない。しかもそ
こに何が入力されてるのかが伏せ字なせいで確認出来ない

俺の場合考えられるのは8桁なら2パターン、12桁なら4パターンしか無いのにその6パターン全て違うとかで手続きが出来ない
どうやら登録時に1回目と2回目の入力で同じ誤タップをしてるらしく、それが伏せ字な為確認出来ないまま登録されたと
つまり暗証番号の最大下8桁が完全に不明になった
オペレーターが言ってたが生体認証で入って本人確認が取れた直後なのに暗証番号を伏せ字でしか表示しない意味不明な仕様のせいでログイン出来なくなったり暗証番号が解らなくなる奴が後を絶たないらしい

191 :名無しさん:2021/12/15(水) 15:49:06.74 0.net
ログイン用ワンタイムキーと限度額設定用ワンタイムキーは来るのに、
振り込み用ワンタイムキーだけがが来ない人いますか?
「ワンタイムキーを下記のアドレスに送信しました。」の表示は出ますが、実際には送信されていないと思われます。
カスタマに電話したけど、「送信しています」の一点張りで…

192 :名無しさん:2021/12/15(水) 15:59:54.41 H.net
どうせ迷惑メールなんだろ

193 :名無しさん:2021/12/16(木) 01:11:20.39 0.net
>>191 世間的には貴方が 「届いてない」 の一点張り  迷惑メールとかで弾かれてるだけだろ

194 :191:2021/12/16(木) 02:54:14.14 0.net
>>193
最後に振り込みしたのは2日前で
普通に来ていたんですよ
振り分けフォルダーも確認しました
別のpcでも試しましたが同じなのです

195 :名無しさん:2021/12/16(木) 02:56:12.87 0.net
ただのバカってこと

196 :191:2021/12/16(木) 03:08:27.54 0.net
同じ症状の方いましたらレポートください
共通点を探ってみたいと思います

197 :名無しさん:2021/12/16(木) 06:28:46.33 0.net
別のメールアドレスに変更してみたら?

198 :名無しさん:2021/12/16(木) 07:33:55.76 0.net
メール来ないとかって大概、本人の勘違いなんだよね
それなのに問い合わせなんてしちゃって応答する人も大変だわ

199 :名無しさん:2021/12/16(木) 07:55:41.99 H.net
振り分けフォルダー???

200 :名無しさん:2021/12/16(木) 08:24:01.49 a.net
ブロックしてるんじゃね?

201 :名無しさん:2021/12/16(木) 09:35:12.11 M.net
キャリアメールだと、キャリア側からPCからのメールはブロックする設定とかあった気がするけど
そんなのかな

202 :名無しさん:2021/12/16(木) 09:36:20.35 0.net
ショートメールが一番やね

203 :名無しさん:2021/12/16(木) 16:37:28.45 0.net
ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金・ゆうちょ銀行本人名義口座への振込(出金) サービスの終了について
https://www.rakuten-bank.co.jp/info/2021/211216.html

改悪きた

204 :名無しさん:2021/12/16(木) 16:50:39.95 0.net
これはひどい(^▽^)

205 :名無しさん:2021/12/16(木) 17:26:28.75 H.net
とうとうきたか

206 :名無しさん:2021/12/16(木) 17:36:41.84 a.net
口座開設せんで良かった

207 :名無しさん:2021/12/16(木) 17:55:20.11 0.net
給与口座ゆうちょから移せないから楽天銀行に資金移動させてたけどこのサービス無くなるなら住信SBIに集中させるかな

208 :名無しさん:2021/12/16(木) 17:58:05.94 M.net
解約するかな。

209 :名無しさん:2021/12/16(木) 19:18:26.26 0.net
ゆうちょって他行振り込み無料って無いんだっけ?
もうゆうちょにお金置いとくのやめようかな
金利の優遇とかもないんだよね?

210 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:02:24.23 0.net
楽天証券の自動スイープが有るからまだ解約には至らないが不便になるなぁ

211 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:21:56.95 M.net
ゆうちょ楽天無制限振り込み無料待ち

212 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:28:21.81 r.net
ebank時代からお世話になってるけどそろそろ潮時かな
楽天になってから改悪続きで自分でもよく我慢してきたと思う

213 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:58:28.09 M.net
>>209
ゆうちょなんてうっかり硬貨を入出金したら手数料取られるんやろ

214 :名無しさん:2021/12/16(木) 22:23:02.75 0.net
うちもイーバンク時代からだから20年近く使っているけど、今までで一番の改悪だな

今は楽天で買い物する時、クレカ情報がショップに渡るのがイヤだから振込み用に使っていたけどどうするかな
楽天用に楽天カードを作るのもクレカの所持枚数を増やしたくないし…

215 :名無しさん:2021/12/16(木) 22:34:42.75 0.net
>>214
そこは楽天デビで良いんじゃね

216 :名無しさん:2021/12/16(木) 23:17:24.31 0.net
こりゃ楽天銀行を解約するしかなくなる。

217 :名無しさん:2021/12/16(木) 23:18:01.35 M.net
ゆうちょなんて持ってらん

218 :名無しさん:2021/12/17(金) 04:17:01.07 M.net
今ちょうどゆうちょ口座から入金手続きしたところで来月で新規口座の登録受付終了ってあったが
まあ登録済なら関係ないか、と思ったら、、、

219 :名無しさん:2021/12/17(金) 04:26:56.40 M.net
条件無しで月一入金無料にしてほしい

220 :名無しさん:2021/12/17(金) 06:20:02.84 0.net
楽天というよりゆうちょ銀行側の事情かな

221 :名無しさん:2021/12/17(金) 06:25:35.56 M.net
3万で無条件無料だから十分じゃね?
2万ぐらいまでなら財布に入れとけ

222 :名無しさん:2021/12/17(金) 06:27:59.51 a.net
>>198
馬鹿かお前は

223 :名無しさん:2021/12/17(金) 06:34:58.62 r.net
イーバンク時代はPayPay銀行同様、入出金月1回無料、3万円以上の入出金無料だったんだけどねえ

224 :名無しさん:2021/12/17(金) 06:48:24.70 0.net
土曜に送るってメール来てからThank Youレターまだ来ないんですが

225 :名無しさん:2021/12/17(金) 07:14:00.68 0.net
>>222
問い合わせしてくる奴って大概自分が正しいって思い込んでるから
何言っても聞かない馬鹿が多い

226 :名無しさん:2021/12/17(金) 07:39:22.12 0.net
自分は楽天証券で投資するから楽天銀行は
必須だなぁ
キャッシュレス決済することが多いから
ATM無料7回も使い切れない。
給料受取口座にしてるから振込も
実質5回無料だけどこれも使い切れない

227 :名無しさん:2021/12/17(金) 07:49:44.23 H.net
迷惑メールじゃないかと言われて
振り分けフォルダって書くんだから
バカにされてもしょうがない

228 :名無しさん:2021/12/17(金) 08:54:51.75 M.net
>>194
こういうバカを対応しないといけないからカスタマーサポートの方も大変だよな

229 :名無しさん:2021/12/17(金) 10:17:12.82 0.net
お前らも馬鹿な時があったんだからバカバカいうなよww

230 :名無しさん:2021/12/17(金) 10:46:25.69 0.net
ゆうちょ銀行が色々と改悪してる一環でこのサービス停止

231 :名無しさん:2021/12/17(金) 11:37:53.21 r.net
ハッピープログラムは、ATM入出金と振込手数料無料が残ってたらポイント貰えるから月末に使い切ってるな

232 :名無しさん:2021/12/17(金) 12:28:00.03 d.net
>>203
ええー
なんとかならんかなー

ATMで現金一度出すしかないか

233 :名無しさん:2021/12/17(金) 13:34:30.82 0.net
ゆうちょ→証券→銀行ならタダだよね?

234 :名無しさん:2021/12/17(金) 13:43:42.72 0.net
要はゆうちょ以外の銀行口座を作ればいいの?
それとも楽天以外のネット口座を作ればいいのか?

235 :名無しさん:2021/12/17(金) 13:58:38.53 0.net
楽天て全部有料だったんだな
今まで使いやすかったけどココまで来たらゴミだな

236 :名無しさん:2021/12/17(金) 16:37:05.78 0.net
開設したけど証券口座開設の流れで始めたんで1000ポイント貰えんやんけ...

237 :名無しさん:2021/12/17(金) 19:21:58.30 0.net
>>233
そそ
これが塞がれたら証券会社ごとSBIに移る

238 :名無しさん:2021/12/17(金) 20:13:36.23 0.net
>>227
やっぱりお前だけがバカ
獣並み

239 :名無しさん:2021/12/17(金) 20:34:36.24 0.net
もう作ってるやつは関係ないけどこれから作るやつのサービスも改悪するからな

240 :名無しさん:2021/12/17(金) 22:56:28.19 0.net
atmから入金ってキャッシュカードいるんだよな?
イーバンクで口座作ったからキャッシュカードもってないんだがそうするともう無料で入金は無理なのか?

241 :名無しさん:2021/12/17(金) 22:57:12.08 0.net
チューリッヒの保険ただっての来た

242 :名無しさん:2021/12/17(金) 22:58:19.41 0.net
>>240
デビットカード機能つきキャッシュカード発行すればいい
キャッシュカードあっても3万未満は有料

243 :名無しさん:2021/12/18(土) 00:21:58.22 a.net
改悪!改悪!
解約!解約!

244 :名無しさん:2021/12/18(土) 00:41:51.69 0.net
>>241
保証内容が厳しいよね。絶対金払わんという意思を感じます。

245 :名無しさん:2021/12/18(土) 01:54:32.05 0.net
>>240
ATMから入金はキャッシュカードいるよ
ゆうちょATMで楽天銀行キャッシュカードで3万以上入金すればOK

246 :名無しさん:2021/12/18(土) 08:07:49.77 H.net
で、迷惑メールに入ってたかどうかの報告はまだ?

247 :名無しさん:2021/12/18(土) 20:10:04.63 a.net
このスレのおかげで現金プレゼントサービスの存在知りました。これいつからやってるんですか?楽天銀行歴5年以上なのに悔しい

248 :名無しさん:2021/12/18(土) 20:41:48.87 0.net
>>247
5年でもせいぜい1,000円〜2,000円くらいか?そうカッカするでない。

249 :名無しさん:2021/12/18(土) 20:46:08.46 M.net
そのためにサイト開いてそれだけクリックするのに塵積でトータル2時間とかかかってたら馬鹿みたいだしな

250 :名無しさん:2021/12/18(土) 22:33:04.06 0.net
何度もチェックして月10円とかじゃん
やって無くても別になんともなくないか

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200