2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行157

1 :名無しさん:2021/11/06(土) 18:26:50.69 0.net
楽天銀行スレ

楽天銀行HP
https://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行156
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1626595821/

199 :名無しさん:2021/12/16(木) 07:55:41.99 H.net
振り分けフォルダー???

200 :名無しさん:2021/12/16(木) 08:24:01.49 a.net
ブロックしてるんじゃね?

201 :名無しさん:2021/12/16(木) 09:35:12.11 M.net
キャリアメールだと、キャリア側からPCからのメールはブロックする設定とかあった気がするけど
そんなのかな

202 :名無しさん:2021/12/16(木) 09:36:20.35 0.net
ショートメールが一番やね

203 :名無しさん:2021/12/16(木) 16:37:28.45 0.net
ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金・ゆうちょ銀行本人名義口座への振込(出金) サービスの終了について
https://www.rakuten-bank.co.jp/info/2021/211216.html

改悪きた

204 :名無しさん:2021/12/16(木) 16:50:39.95 0.net
これはひどい(^▽^)

205 :名無しさん:2021/12/16(木) 17:26:28.75 H.net
とうとうきたか

206 :名無しさん:2021/12/16(木) 17:36:41.84 a.net
口座開設せんで良かった

207 :名無しさん:2021/12/16(木) 17:55:20.11 0.net
給与口座ゆうちょから移せないから楽天銀行に資金移動させてたけどこのサービス無くなるなら住信SBIに集中させるかな

208 :名無しさん:2021/12/16(木) 17:58:05.94 M.net
解約するかな。

209 :名無しさん:2021/12/16(木) 19:18:26.26 0.net
ゆうちょって他行振り込み無料って無いんだっけ?
もうゆうちょにお金置いとくのやめようかな
金利の優遇とかもないんだよね?

210 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:02:24.23 0.net
楽天証券の自動スイープが有るからまだ解約には至らないが不便になるなぁ

211 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:21:56.95 M.net
ゆうちょ楽天無制限振り込み無料待ち

212 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:28:21.81 r.net
ebank時代からお世話になってるけどそろそろ潮時かな
楽天になってから改悪続きで自分でもよく我慢してきたと思う

213 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:58:28.09 M.net
>>209
ゆうちょなんてうっかり硬貨を入出金したら手数料取られるんやろ

214 :名無しさん:2021/12/16(木) 22:23:02.75 0.net
うちもイーバンク時代からだから20年近く使っているけど、今までで一番の改悪だな

今は楽天で買い物する時、クレカ情報がショップに渡るのがイヤだから振込み用に使っていたけどどうするかな
楽天用に楽天カードを作るのもクレカの所持枚数を増やしたくないし…

215 :名無しさん:2021/12/16(木) 22:34:42.75 0.net
>>214
そこは楽天デビで良いんじゃね

216 :名無しさん:2021/12/16(木) 23:17:24.31 0.net
こりゃ楽天銀行を解約するしかなくなる。

217 :名無しさん:2021/12/16(木) 23:18:01.35 M.net
ゆうちょなんて持ってらん

218 :名無しさん:2021/12/17(金) 04:17:01.07 M.net
今ちょうどゆうちょ口座から入金手続きしたところで来月で新規口座の登録受付終了ってあったが
まあ登録済なら関係ないか、と思ったら、、、

219 :名無しさん:2021/12/17(金) 04:26:56.40 M.net
条件無しで月一入金無料にしてほしい

220 :名無しさん:2021/12/17(金) 06:20:02.84 0.net
楽天というよりゆうちょ銀行側の事情かな

221 :名無しさん:2021/12/17(金) 06:25:35.56 M.net
3万で無条件無料だから十分じゃね?
2万ぐらいまでなら財布に入れとけ

222 :名無しさん:2021/12/17(金) 06:27:59.51 a.net
>>198
馬鹿かお前は

223 :名無しさん:2021/12/17(金) 06:34:58.62 r.net
イーバンク時代はPayPay銀行同様、入出金月1回無料、3万円以上の入出金無料だったんだけどねえ

224 :名無しさん:2021/12/17(金) 06:48:24.70 0.net
土曜に送るってメール来てからThank Youレターまだ来ないんですが

225 :名無しさん:2021/12/17(金) 07:14:00.68 0.net
>>222
問い合わせしてくる奴って大概自分が正しいって思い込んでるから
何言っても聞かない馬鹿が多い

226 :名無しさん:2021/12/17(金) 07:39:22.12 0.net
自分は楽天証券で投資するから楽天銀行は
必須だなぁ
キャッシュレス決済することが多いから
ATM無料7回も使い切れない。
給料受取口座にしてるから振込も
実質5回無料だけどこれも使い切れない

227 :名無しさん:2021/12/17(金) 07:49:44.23 H.net
迷惑メールじゃないかと言われて
振り分けフォルダって書くんだから
バカにされてもしょうがない

228 :名無しさん:2021/12/17(金) 08:54:51.75 M.net
>>194
こういうバカを対応しないといけないからカスタマーサポートの方も大変だよな

229 :名無しさん:2021/12/17(金) 10:17:12.82 0.net
お前らも馬鹿な時があったんだからバカバカいうなよww

230 :名無しさん:2021/12/17(金) 10:46:25.69 0.net
ゆうちょ銀行が色々と改悪してる一環でこのサービス停止

231 :名無しさん:2021/12/17(金) 11:37:53.21 r.net
ハッピープログラムは、ATM入出金と振込手数料無料が残ってたらポイント貰えるから月末に使い切ってるな

232 :名無しさん:2021/12/17(金) 12:28:00.03 d.net
>>203
ええー
なんとかならんかなー

ATMで現金一度出すしかないか

233 :名無しさん:2021/12/17(金) 13:34:30.82 0.net
ゆうちょ→証券→銀行ならタダだよね?

234 :名無しさん:2021/12/17(金) 13:43:42.72 0.net
要はゆうちょ以外の銀行口座を作ればいいの?
それとも楽天以外のネット口座を作ればいいのか?

235 :名無しさん:2021/12/17(金) 13:58:38.53 0.net
楽天て全部有料だったんだな
今まで使いやすかったけどココまで来たらゴミだな

236 :名無しさん:2021/12/17(金) 16:37:05.78 0.net
開設したけど証券口座開設の流れで始めたんで1000ポイント貰えんやんけ...

237 :名無しさん:2021/12/17(金) 19:21:58.30 0.net
>>233
そそ
これが塞がれたら証券会社ごとSBIに移る

238 :名無しさん:2021/12/17(金) 20:13:36.23 0.net
>>227
やっぱりお前だけがバカ
獣並み

239 :名無しさん:2021/12/17(金) 20:34:36.24 0.net
もう作ってるやつは関係ないけどこれから作るやつのサービスも改悪するからな

240 :名無しさん:2021/12/17(金) 22:56:28.19 0.net
atmから入金ってキャッシュカードいるんだよな?
イーバンクで口座作ったからキャッシュカードもってないんだがそうするともう無料で入金は無理なのか?

241 :名無しさん:2021/12/17(金) 22:57:12.08 0.net
チューリッヒの保険ただっての来た

242 :名無しさん:2021/12/17(金) 22:58:19.41 0.net
>>240
デビットカード機能つきキャッシュカード発行すればいい
キャッシュカードあっても3万未満は有料

243 :名無しさん:2021/12/18(土) 00:21:58.22 a.net
改悪!改悪!
解約!解約!

244 :名無しさん:2021/12/18(土) 00:41:51.69 0.net
>>241
保証内容が厳しいよね。絶対金払わんという意思を感じます。

245 :名無しさん:2021/12/18(土) 01:54:32.05 0.net
>>240
ATMから入金はキャッシュカードいるよ
ゆうちょATMで楽天銀行キャッシュカードで3万以上入金すればOK

246 :名無しさん:2021/12/18(土) 08:07:49.77 H.net
で、迷惑メールに入ってたかどうかの報告はまだ?

247 :名無しさん:2021/12/18(土) 20:10:04.63 a.net
このスレのおかげで現金プレゼントサービスの存在知りました。これいつからやってるんですか?楽天銀行歴5年以上なのに悔しい

248 :名無しさん:2021/12/18(土) 20:41:48.87 0.net
>>247
5年でもせいぜい1,000円〜2,000円くらいか?そうカッカするでない。

249 :名無しさん:2021/12/18(土) 20:46:08.46 M.net
そのためにサイト開いてそれだけクリックするのに塵積でトータル2時間とかかかってたら馬鹿みたいだしな

250 :名無しさん:2021/12/18(土) 22:33:04.06 0.net
何度もチェックして月10円とかじゃん
やって無くても別になんともなくないか

251 :名無しさん:2021/12/18(土) 23:07:05.07 0.net
楽天銀行なら他にもポイント稼ぐ方法たくさんあるし

252 :名無しさん:2021/12/19(日) 10:29:12.61 0.net
>>249
スクリプトで

253 :名無しさん:2021/12/19(日) 10:29:46.43 0.net
>>247
>これいつからやってるんですか?
できた当初から

254 :名無しさん:2021/12/19(日) 13:31:06.29 0.net
 神奈川県小田原市の間中病院の小澤典行院長が新型コロナウイルス感染症について感染のリスクを無視して
病院の収益の増加だけを優先しています。
 クラスター発生に関しても「クラスターが発生したのはコロナ患者さんを一生懸命治療した証なのだから
誇りに思うべきだ。クラスターが発生するぐらいコロナに立ち向かうぐらいでないと医療関係者と言えない。」
と小田原市の医師会で発言しています。他の医師たちは唖然としていました。
 PCRセンターを設立した際も、「国からの補助金だけでお金がかからないのだから病院が丸儲けになる。」との
ことで設立しました。現場の職員はコロナワクチンも出回っていない時期に、感染対策も不十分な状態で
新型コロナウイルス感染症疑いの人を多数検査せざるを得ませんでした。
元手がかかっておらず、需要はあるので病院の収益になりましたが、
職員たちは非常に危険な状態で高い感染リスクを抱えたうえで治療にあたっていました。
現在は「PCR検査はもはや不必要」の持論を展開しています。エビリンスがあるから大丈夫のことですが、
非常に危険な上にPCR検査をしない理由が「手間がかかるから。」とのこと。
小澤典行氏の新型コロナウイルス感染症に対するリスク無視の姿勢は非常に危険です。

255 :名無しさん:2021/12/19(日) 13:39:17.48 M.net
PCRの保険点数下げられるからな
それなりの行動したアホには実費で払って貰おう

256 :名無しさん:2021/12/19(日) 15:10:02.01 a.net
現金プレゼントサービス最近知った者です。みなさんありがとうございます。そんな昔からあったんですね…カッカせずに貯めます!

257 :名無しさん:2021/12/19(日) 15:39:17.06 0.net
今年の1月から12月までの現金プレゼントの合計額が117円
ジュース1本ぐらいだから正直やる意味ない
あちこち改悪されてるし、いずれこれもなくなるだろうな

258 :名無しさん:2021/12/19(日) 18:47:30.31 0.net
>>254
この長い投稿は楽天銀行と如何関係あるのか 1行で教えてくれ

259 :名無しさん:2021/12/19(日) 22:44:42.09 0.net
まあクリックするだけで金が入るからジュース代でも良い
まあここももう間もなく無くされるだろう

260 :名無しさん:2021/12/19(日) 23:11:38.31 0.net
年1本やで?w

261 :名無しさん:2021/12/19(日) 23:52:21.32 M.net
15分でスクリプト組めたとしても回収まで数年はかかるなw

262 :名無しさん:2021/12/20(月) 07:34:44.28 0.net
苦行じゃないか

263 :名無しさん:2021/12/20(月) 08:39:53.19 M.net
わざわざもらいに行くもんじゃなくて
振り込みや残高確認のついでに溜まってたらもらっとく程度の付き合いがよろしいと思う

かつてはは公営賭博のスクリプトで馬鹿にならない稼ぎがあったらしいけどね

264 :名無しさん:2021/12/20(月) 11:37:12.51 0.net
ポイント稼ぎはゲームみたいなものだから、利益とか関係なく取りこぼしが悔しい気持ちはよくわかる

265 :名無しさん:2021/12/20(月) 12:39:27.11 0.net
楽天は短期の定期が小額分割でスゴイ利率良かったのに
もう全然ダメになったな
あおぞらやauの普通預金0.2%には太刀打ちで件やB

266 :名無しさん:2021/12/20(月) 17:53:15.56 0.net
入金はゆうちょ口座からしか使っていなくてこれが終了するからキャッシュカードを作ろうと思ったけど、デビットの一体しかないのかな?
デビットは要らないから全部出金して休眠口座にするしかないか
何でキャッシュカードのみが無いんだろ

267 :名無しさん:2021/12/20(月) 17:54:31.04 H.net
コスト

268 :名無しさん:2021/12/20(月) 18:57:40.14 M.net
デビットの限度額を0にすれば、実質キャッシュカード。

269 :名無しさん:2021/12/20(月) 19:54:23.62 0.net
デビットなら期限で交換されるのでそっちのが良いと言う人も居たな

270 :名無しさん:2021/12/20(月) 20:04:54.90 M.net
三木谷はモバイルに意地張り過ぎだろ
グループ沈没覚悟かよ
モバイルさえ無きゃどのサービスも改悪不要だったろ

271 :名無しさん:2021/12/21(火) 00:01:31.86 0.net
>>266
デビットカード=キャッシュカードだから
別にデビット使う気なけれれば、ICの反対側から入れて使えばいいだけじゃね?

272 :名無しさん:2021/12/21(火) 01:16:52.55 M.net
デビット機能はWebから設定で簡単に停止させられる
そうすれば (見た目はデビットのままだけど) 実質ただのキャッシュカードになる

自分は使う時だけオンにして終わったら即オフにしてるんで、1ヶ月のうちデビットカード状態なの1分くらいw

273 :名無しさん:2021/12/21(火) 10:51:43.36 r.net
デビットは更新で受け取るのが面倒。

274 :名無しさん:2021/12/21(火) 11:57:14.22 M.net
なるほど。

275 :名無しさん:2021/12/21(火) 11:58:32.01 M.net
昔はキャッシュカード発行していたのに、その時作らなかったおぼけさんだな。

276 :名無しさん:2021/12/21(火) 17:11:11.59 r.net
ゆうちょからの吸い上げ終了ww
これは相互振込無料のフラグかな

277 :名無しさん:2021/12/21(火) 17:15:07.94 0.net
平素は楽天銀行をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

 

この度、ゆうちょ銀行さまのサービス終了に伴い、「ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金」「ゆうちょ銀行本人名義口座への振込(出金)」のサービスの提供を終了させていただきます。

ご利用中のお客さまにおかれましては、ご迷惑をおかけいたしますがご理解賜りますようお願い申し上げます。

サービス終了後は通常の振込をご利用ください。

278 :名無しさん:2021/12/21(火) 17:57:38.31 0.net
ふと思ったんだけど日本郵政が楽天買収してしまったらどうなるんだろう

279 :名無しさん:2021/12/21(火) 18:56:49.09 0.net
ゆうちょの入金やめるなら楽天はないな
カードも銀行も解約するわ

280 :名無しさん:2021/12/21(火) 19:30:11.36 0.net
俺も、あのゆうちょ入金が便利だから使ってたのになあ、楽銀は
なんかがっかり

281 :名無しさん:2021/12/21(火) 20:06:03.50 0.net
コンビニで1万円入れると275円要るんか
モバイルの料金払うだけしか使って無いが・・・
そのスマホもほとんど使って無いが
無料で入金する方法って無いのか

282 :名無しさん:2021/12/21(火) 20:24:31.38 0.net
年に一度だけ100万円入金するスタイルだから別にいいや

283 :名無しさん:2021/12/21(火) 20:44:52.85 M.net
>>281
3万円以上は無料だったような?

284 :名無しさん:2021/12/21(火) 20:46:27.54 0.net
お前ら毎月7回無料じゃ足りないのかよ

285 :名無しさん:2021/12/21(火) 21:25:11.38 M.net
ほとんどキャッシュレスになって年1回でも余りそうな勢い

286 :名無しさん:2021/12/21(火) 21:26:16.09 0.net
>>281
無料のところから振り込む

287 :名無しさん:2021/12/21(火) 22:17:10.85 M.net
ゆうちょでしか入金してなかったから無くなるのは致命的だわ
解約は今のところしないけどもう楽天銀行である意味も無いしこれを機に別のネット銀行に移るかな

288 :名無しさん:2021/12/21(火) 22:27:03.45 M.net
来年からはじぶん銀行からの振り込みがスタンダードになりそうやな

289 :名無しさん:2021/12/21(火) 23:08:46.97 0.net
いい加減解約するわ
楽天嫌いだし、そろそろマジでヤバそう
俺は元々eバンク利用者だったからな

290 :名無しさん:2021/12/22(水) 02:02:27.23 0.net
楽天カードでゆうちょ銀行柄を作ったのに銀行は切られる

291 :名無しさん:2021/12/22(水) 07:39:01.42 M.net
あの柄はまじでなんの意味があるんだ…?

292 :名無しさん:2021/12/22(水) 08:18:20.94 M.net
>>291
今年の4月時点で

■ 楽天カード(ゆうちょ銀行デザイン)の取扱いの開始(2021年内)に向けた準備

■ 楽天カード(ゆうちょ銀行デザイン)の状況を踏まえた、楽天カードの基盤を活用したゆうちょ銀行を発行主体とするクレジットカードに関する協議・検討

と理由は発表済み

293 :名無しさん:2021/12/22(水) 09:33:08.28 M.net
いやそっちじゃなくて客側の意味がわからん
ゆうちょのキャッシュカードになるでもないただの楽天カードみたいだし
作ってもらえるポイントは相当減っちゃうしマゾプレイ用?

294 :名無しさん:2021/12/22(水) 09:51:48.05 0.net
ゆうちょ銀行の株価

11/12 866円 → 12/21 1043円


ゆうちょ銀行、ここんところ株価あげてんだよねw

古事記たちが解約してるのが好材料?w 楽天と縁が切れるから?w

295 :名無しさん:2021/12/22(水) 10:19:39.70 M.net
>>293
だから客側に実用的な作る意味は無いって最初から発表されてる

そういう実用的なカードの要望がどれくらい出るか見るために、簡単に作れるデザインカードで話題作りしただけ

296 :名無しさん:2021/12/22(水) 12:49:13.18 M.net
>>294
1615も同時期上がってるから

297 :名無しさん:2021/12/22(水) 21:51:40.75 M.net
いつまで苦しめるんだよ三木谷。マジでau行くぞ

298 :名無しさん:2021/12/22(水) 23:02:16.81 M.net
移動するならATM入金手数料かからない住信SBIあたりかね?

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200