2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行157

504 :名無しさん:2021/12/29(水) 09:52:57.98 M.net
ローソン知らんのか
ポプラなんか絶対知らんやろな

505 :名無しさん:2021/12/29(水) 10:00:45.60 0.net
300万超えの額をずっと0.1%に入れてた人が騒いでるんだろ

506 :名無しさん:2021/12/29(水) 10:08:10.96 0.net
今現金比率高めだから2000くらい預けてる
はよ暴落してほしい

507 :名無しさん:2021/12/29(水) 10:08:42.91 0.net
金利 0.1→ 0.04% へ改悪か。
これは楽天は楽天モバイルで大赤字を出しているから、それの穴埋め。

508 :名無しさん:2021/12/29(水) 10:16:38.97 H.net
モバイルのせいで預金が大量流出しても金利を上げて取り戻す体力はない

509 :名無しさん:2021/12/29(水) 10:21:26.80 0.net
800くらい入れてたけど300まで減らすか
代わりと言えばあおぞらが候補になるのかな
あおぞらもゴタゴタが色々あったけど今はどうなの?

510 :名無しさん:2021/12/29(水) 10:33:44.17 0.net
改悪ラッシュで草も生えない
カードの還元率0.5にするわとか言い出しそう・・・

511 :名無しさん:2021/12/29(水) 10:44:00.75 M.net
あおぞらってコストゼロで出し入れできんの?

512 :名無しさん:2021/12/29(水) 10:47:47.64 M.net
>>511
ゆうちょatmは使い放題

残高500万以上で1回
デビット使用で1回
振り込み手数料無料

513 :名無しさん:2021/12/29(水) 10:54:31.49 0.net
800万をたかだか0.1%に入れて放置してたような人はそこまで細かい金利に執着してない人なんだからわざわざ変更しなくてもいいんじゃね
まあこれを機会に見直すことはあるだろうが

514 :名無しさん:2021/12/29(水) 11:03:36.60 M.net
>>505,513
おすすめは?
オリもあおぞらもじぶんもペイオフ限度まで入れてるんだわ

515 :名無しさん:2021/12/29(水) 11:08:09.61 0.net
あおぞら500で1回無料なら不便ないな
どうせそんなに頻繁に移さないし

516 :名無しさん:2021/12/29(水) 11:31:47.70 M.net
デビットも楽だぞ
毎月うまい棒1本買うだけだから

517 :名無しさん:2021/12/29(水) 12:03:00.23 MNIKU.net
>>514
日本国債

518 :名無しさん:2021/12/29(水) 12:21:21.03 MNIKU.net
もう作れる銀行無くて全口座990万入れてるんだがみんなは溢れた金はどうしてるんだろう
投資も十分回してるしメインに1000以上ぶち込むしかないのか

519 :名無しさん:2021/12/29(水) 12:22:32.26 MNIKU.net
>>517
ローソンの方が良くない?

520 :名無しさん:2021/12/29(水) 12:24:06.98 0NIKU.net
>>504
ウケると思って書いてるんだろうなぁ

>>502
今はファミマになってる

521 :名無しさん:2021/12/29(水) 12:25:22.24 rNIKU.net
作れる銀行無いって。あとは信用金庫だな。

522 :名無しさん:2021/12/29(水) 12:37:40.22 0NIKU.net
国債CBなら限度額気にする必要ないんじゃね

523 :名無しさん:2021/12/29(水) 12:53:32.60 rNIKU.net
さらに決済性預金

524 :名無しさん:2021/12/29(水) 13:00:58.64 MNIKU.net
あおぞら銀行と楽天銀行の俺は泣いた
みんなau銀行持ってるんか?

525 :名無しさん:2021/12/29(水) 13:25:30.45 MNIKU.net
めんどくさい

526 :名無しさん:2021/12/29(水) 13:32:24.37 0NIKU.net
預金300万以下のユーザーが9割だったとかじゃねーの?
楽天も影響最小限に抑えたいでしょ

527 :名無しさん:2021/12/29(水) 13:32:39.24 0NIKU.net
どのみち4月までには解約するつもりだったからどうでもいい

528 :名無しさん:2021/12/29(水) 13:34:58.27 0NIKU.net
とりあえずゆうちょから証券に1000円移してみたが、反映は正月明けか

529 :名無しさん:2021/12/29(水) 13:54:09.08 MNIKU.net
即時反映のはずだけどな。終わり方を間違えると明日かな。

530 :名無しさん:2021/12/29(水) 14:02:28.45 0NIKU.net
おかねかえして!

531 :名無しさん:2021/12/29(水) 15:52:07.64 MNIKU.net
どうていかえして!

532 :名無しさん:2021/12/29(水) 17:17:03.74 HNIKU.net
ハッピープログラムVIPで一件につき3ポイントもらえるのはみんなやってないの?前より稼げなくはなったけど無いよりは、と思ってVIPは維持してるんだけども。
今後じ銀も似たようなこと始まるぽいけどどっちが稼ぎやすいんだろ。

533 :名無しさん:2021/12/29(水) 18:55:32.13 dNIKU.net
もう終わりだよ

534 :名無しさん:2021/12/29(水) 19:04:10.69 0NIKU.net
貧乏人に優しい銀行ですね

535 :名無しさん:2021/12/29(水) 20:13:03.28 0NIKU.net
>>520
こんなイラッとするドヤ顔レス久しぶりに見た

536 :名無しさん:2021/12/29(水) 20:33:01.03 0NIKU.net
>>534
今時そういうの珍しいしありがたいでしょ

537 :名無しさん:2021/12/29(水) 20:40:21.30 0NIKU.net
とりあえず郵貯からの入金が終了するまでに希望するのは、
デビット機能がないキャッシュカードのみの発行を出来るようにして欲しい

デビットはクレカがあるから不要だし、限度額を0円に出来るというけど有効期限のたびにカードが来るのも面倒

538 :名無しさん:2021/12/29(水) 20:46:25.35 0NIKU.net
更新たしかに面倒だな
楽天カードあるからデビット使わんし

539 :名無しさん:2021/12/29(水) 20:57:11.17 aNIKU.net
1月1日に楽天銀行に
お金振り込まれるんですけど
即入金されますか?

540 :名無しさん:2021/12/29(水) 21:06:49.49 dNIKU.net
あおぞらの口座作ったら結構な頻度で投信の勧誘があってびっくりした

541 :名無しさん:2021/12/29(水) 21:19:40.00 MNIKU.net
相手がうまくやれば振り込まれる。

542 :名無しさん:2021/12/29(水) 21:39:13.47 MNIKU.net
>>540
自分は仕組債の勧誘が多いな
プットの裸売りみたいなポジション勧めてくるから中々あくどい

543 :名無しさん:2021/12/29(水) 21:40:43.07 0NIKU.net
あすか信用組合のスーパー定期が利率0.4で破格の高さだよ

544 :名無しさん:2021/12/29(水) 21:44:50.45 MNIKU.net
改悪ふざけんなよ!って思ったが300万も入ってなかった

545 :名無しさん:2021/12/29(水) 22:09:54.85 0NIKU.net
ここ大金置くところじゃないね
財布のネット母艦的な何かだわ

546 :名無しさん:2021/12/29(水) 22:18:00.87 MNIKU.net
口座作るのに面倒なくて比較的安心して長期間預けられる銀行で金利高い方から並べたらここはどのあたりになるんだろ
オリックス
あおぞら・auじぶん
ローソン
楽天・イオン
こんなとこ?

547 :名無しさん:2021/12/29(水) 22:24:06.77 0NIKU.net
>>543
おっと思ってググったら…うーん

あすか信用組合(あすかしんようくみあい)は、東京都新宿区に本店を置く在日韓国人系の信用組合である商銀信用組合

548 :名無しさん:2021/12/29(水) 22:59:21.85 0NIKU.net
定期預金にして0.1%維持するって方法無い?

549 :名無しさん:2021/12/29(水) 23:02:59.52 0NIKU.net
楽天銀行って一定の額が入ってれば、出入金が最大7回まで無料だから、ゆうちょサービス終わっても影響はない。
金利は0.1から0.04になったところで
数千万ぐらい貯金してないとたいして変わらないし
税金差し引けば、スズメの涙程度なんだからたいして気にならん
デビットカードと楽天payの支払カードをデビットカードにするなどで
ほぼほぼ、キャッシュレスな生活を送ることがでてきるから満足

550 :名無しさん:2021/12/29(水) 23:05:12.94 0NIKU.net
韓国系はまだいいんじゃない
ちょっと前にあげられてた朝鮮系の信組はググったら着服事案が次々に出てきて怖かった

551 :名無しさん:2021/12/29(水) 23:15:24.50 0NIKU.net
>>550
死んだばあちゃんが関わっちゃダメって

552 :名無しさん:2021/12/30(木) 00:33:53.96 0.net
公営競技のチャリロトで残高残ったままアカウントが利用出来なくなったんだけど
そんなんってあるんか?

553 :名無しさん:2021/12/30(木) 00:52:48.67 0.net
ネットのクレカ引き落とし専用で使ってたけど、確認したらベーシックプランだから解約したほうがいいよね
いままでゆうちょ銀行から入金してたけど、出すも降ろすも手数料いるんだね

554 :名無しさん:2021/12/30(木) 00:57:42.86 0.net
SBJは利息、振込手数料優遇、銀行格付けからは、おすすめ。
https://ma-bank.net/word/19/
ちょっと名の売れたネット銀行よりも信用度は高い。

555 :名無しさん:2021/12/30(木) 03:32:28.95 0.net
>>554
毎月自動他行振込できたら最高だったんだが

556 :名無しさん:2021/12/30(木) 07:47:56.31 M.net
東日本銀行より3ノッチ低いSBJ銀行を高格付けだと?

557 :名無しさん:2021/12/30(木) 08:01:53.09 p.net
イオン銀行をメインにすることにした

558 :名無しさん:2021/12/30(木) 09:32:55.91 M.net
公営ギャンブルの稼ぎが塞がれた時もちょっと騒ぎになったけどまあ塞がれて当然って雰囲気あったが
今回は空気が違ってて本当に高額預金者がごそっと抜けそうね

559 :名無しさん:2021/12/30(木) 09:57:34.27 0.net
銀行は逃げるの簡単だけど、やはり証券が痛いな

560 :名無しさん:2021/12/30(木) 10:16:57.47 0.net
引き出し手数料200円以上取られるんだな、高すぎるわ…
まぁ仕方ないか

561 :名無しさん:2021/12/30(木) 10:23:18.48 r.net
国内外入金送金ATM利用プログラム今月はばかに早いな

562 :名無しさん:2021/12/30(木) 10:35:14.55 0.net
楽天メインになりつつあったのに
久しぶりに預金今確認したら1000万超えてた
メインバンクどこにしよう
イオンはもう持ってるしじぶんは嫌いだし
あおぞらは不安だし見た感じローソンかな

563 :名無しさん:2021/12/30(木) 10:45:16.35 0.net
そんなに現金あってももったいないし投資しちゃえば

564 :名無しさん:2021/12/30(木) 10:53:06.59 0.net
実店舗しかない時代だったら倒産の噂だけで取り付け騒ぎがあったけど
今は即対応できるから心配ないでしょ

565 :名無しさん:2021/12/30(木) 10:58:52.00 M.net
システムダウンしたら実店舗に押しかけることすらできず詰むけどね

566 :名無しさん:2021/12/30(木) 11:00:03.23 r.net
GMOあおぞらはどうですか?

567 :名無しさん:2021/12/30(木) 11:12:49.55 a.net
>>562
>あおぞらは不安だし
は?
3000万入れても大丈夫!♪

568 :名無しさん:2021/12/30(木) 11:55:13.78 M.net
三木谷さん苦しんでるな

569 :名無しさん:2021/12/30(木) 11:56:33.11 0.net
三木谷からは33万ポイントもらってるから悪く言えないわ

570 :名無しさん:2021/12/30(木) 11:58:48.61 a.net
1000万近く置いていたが出てけってことだよな。
じぶん銀行申し込んだ。

571 :名無しさん:2021/12/30(木) 12:02:37.12 a.net
>>569
それってどこで分かるの?

572 :名無しさん:2021/12/30(木) 12:02:37.80 0.net
最大の安心が担保されてる
三菱UFJを選択しない理由は何かあるんだろうか?

573 :名無しさん:2021/12/30(木) 12:09:25.55 a.net
>>571
ここだか!
https://campaign.rakuten.jp/poionaire/

574 :名無しさん:2021/12/30(木) 12:11:45.60 M.net
ポイントクラブに通算が出てるけど
12万とあるがうち4万はスマホ割引、3万はPOSAからのチャージとかだから
実際に「もらった」と言えるポイントはせいぜい3〜4万ぐらい

575 :名無しさん:2021/12/30(木) 12:23:03.17 0.net
三木谷いままでありがとうお世話になりました
それじゃばいばい!

576 :名無しさん:2021/12/30(木) 12:32:54.05 0.net
定期が一律0.02で引っ越しで0.1ゴミ過ぎる

577 :名無しさん:2021/12/30(木) 12:39:42.63 0.net
元々ずっと置いとく所ではなかったが株買うための中間貯蔵庫としては優秀だったんだがな
毎年のニーサ上限額だけ置いとくか

578 :名無しさん:2021/12/30(木) 12:41:00.28 r.net
使わない金はあおぞらに移すかな

579 :名無しさん:2021/12/30(木) 12:47:26.82 0.net
楽天証券で買った投信はSBIに移管
楽天銀行の300万を超える部分はSBIで投信購入

これで解決したわ

580 :名無しさん:2021/12/30(木) 14:09:12.19 0.net
>>579
まさに俺
あとは改悪されるまで楽天カードマン継続するだけ

581 :名無しさん:2021/12/30(木) 14:41:15.14 0.net
>>580
お、仲間か。
楽天カードのクレカ積立1%も改悪されたら
三井住友カードとマネックスカードあるしね。

NISAを楽天証券でやってるのだけは
仕方ない。

582 :名無しさん:2021/12/30(木) 14:45:41.39 M.net
投信積み立てカード決済あるうちはまだ選択肢に入るな
ポイントもまだまだおいしいだろう

583 :名無しさん:2021/12/30(木) 14:51:34.73 0.net
さようなら

584 :名無しさん:2021/12/30(木) 15:22:27.40 H.net
仮に楽天カード1%改悪されたらマジで移行者続出だろうな
それだけは楽天も死守するだろうと信じたいね俺は
だってそれが0.5%とかなったら1%のクレカ行くわ
で終わりだし

585 :名無しさん:2021/12/30(木) 15:25:04.08 0.net
でも田中将大は9億で更改

586 :名無しさん:2021/12/30(木) 15:25:17.55 r.net
スイッチングコストを考えたら新しく入るのは激減するだろうが、出るのは少ないんじゃね
特にクレカはサブスクや公共料金切り替えがクソ面倒だし

587 :名無しさん:2021/12/30(木) 15:36:59.64 M.net
>>586
ジプシーのようにあちこち修行してるヤツらには切り替えなんて苦でもない

588 :名無しさん:2021/12/30(木) 16:24:47.16 0.net
ここ支払いにメールへのワンタイムパスワード、暗証番号、生年月日、同意へのチェックボタンと面倒だけど簡潔にする方法ないん?

589 :名無しさん:2021/12/30(木) 16:56:27.12 0.net
テレボート新規会員登録でもれなく1000円プレゼントなんてキャンペーンあったんだな
即効申し込んだわ(;´∀`)

590 :名無しさん:2021/12/30(木) 17:08:26.53 0.net
アプリからの振込や支払いだと認証甘いんだよね

591 :名無しさん:2021/12/30(木) 17:17:37.94 0.net
三木谷は経済界でイキり散らして嫌われてるからこういうときに誰も助けてくれないな

592 :名無しさん:2021/12/30(木) 18:50:00.55 M.net
郵政とテンセントに助けてもらったばかりじゃん

593 :名無しさん:2021/12/30(木) 19:06:05.01 0.net
>>351
そうなのか
以前はサイトログインして使ってた。
銀行アプリ使うようになって一年以上サイトログインしなかったのを久しぶりにサイトログインしようとしたらログイン出来なかった。
スマホ変更するからサイトログインを出来る様にしておきたいんだが。

594 :名無しさん:2021/12/30(木) 20:05:58.89 M.net
>>460
ほんとな
お金入れれば入れるほど改悪は草

595 :名無しさん:2021/12/30(木) 21:20:04.47 M.net
マイナス金利なんだから口座維持手数料取られないだけ有り難いと思いなさい

596 :名無しさん:2021/12/30(木) 21:26:31.90 0.net
現在、暴落を待って2500万円を0.1%で運用中。

早く来い来い、大暴落!

597 :名無しさん:2021/12/30(木) 21:58:29.01 0.net
>>596
暴落待ちの人は実際に暴落が来ても買えない
さっさと一括

598 :名無しさん:2021/12/30(木) 22:03:51.29 r.net
クレカ→マネックス
銀行→あおぞら
が主流になるのかな

599 :名無しさん:2021/12/30(木) 22:04:43.59 0.net
楽天に300万以上置くような層は性向的に他に移動するに決まってるわな
預金要らんのか?

600 :名無しさん:2021/12/30(木) 22:33:05.39 0.net
>>599
金利低い時に高金利で釣ったら運用が大変なんだろうね

601 :名無しさん:2021/12/30(木) 22:42:18.19 0.net
マネックスカードつくるのめんどくさ

602 :名無しさん:2021/12/31(金) 01:23:39.99 0.net
マネックスカードいつの間にかSBI傘下のアプラスなんだな
前はセゾンだったのに

603 :名無しさん:2021/12/31(金) 01:26:59.13 M.net
今の銀行が欲しいのは手数料であって預金じゃないからね
中途半端な額だけ置いてあちこち動かして手数料発生させてくれる客を揃えたいのだろう

604 :名無しさん:2021/12/31(金) 01:51:05.30 0.net
バブル破綻してからもうずっと銀行は手数料商売

605 :名無しさん:2021/12/31(金) 02:31:30.54 0.net
ATM利用手数料
振込手数料
両替手数料

なんかしょぼいよなあ

606 :名無しさん:2021/12/31(金) 02:39:42.40 0.net
塵も積もればってやつよ

607 :名無しさん:2021/12/31(金) 03:28:46.28 0.net
楽天が他のところより一歩下がってるから新規も入りづらいのかな?

608 :名無しさん:2021/12/31(金) 06:59:02.20 0.net
>>596
暴落待ちのやつは、暴落トリガに銀行破綻。ペイオフで1000万になればいいのに。そんときは指さして笑ったるわ。

609 :名無しさん:2021/12/31(金) 09:20:26.55 0.net
>>572
どういう意味?

610 :名無しさん:2021/12/31(金) 09:33:47.42 0.net
利息を楽天ポイントで受け取るオプション有ってもいいんじゃない?
もちろん、ポイントで受け取る場合は0.1%で。

611 :名無しさん:2021/12/31(金) 10:28:05.61 0.net
>>610
いかにもやりそうな施策だね
今回の改悪でどれだけユーザーが逃げるか見合いかな

612 :名無しさん:2021/12/31(金) 10:30:11.83 M.net
>>610
ぜんぜん有りだけどな
なんでやらないんだろ

613 :名無しさん:2021/12/31(金) 10:37:13.98 0.net
金融庁とかのガイドラインで
生なましく利息付与の代替にするのはNGなのかも知れない
それでもブレゼント付き定期預金とかの延長的な見せ方で可能よな

614 :名無しさん:2021/12/31(金) 10:51:50.98 M.net
>>610
おいおい天才かよ
むしろそれの方がいいんだが
期間限定ポイントでも大歓迎

615 :名無しさん:2021/12/31(金) 11:03:51.13 0.net
国債CBのポイント受取りとかたまにあったな

616 :名無しさん:2021/12/31(金) 11:14:45.45 0.net
改悪ラッシュやな
やばいやん

617 :名無しさん:2021/12/31(金) 11:25:14.53 0.net
引き落とし分を考えて3,020,000万円で固定するわ

618 :名無しさん:2021/12/31(金) 12:06:14.13 0.net
ぼくは110万にした

619 :名無しさん:2021/12/31(金) 12:27:59.54 0.net
300億かよ

620 :名無しさん:2021/12/31(金) 12:45:54.89 a.net
リッチだな

621 :名無しさん:2021/12/31(金) 12:53:28.34 r.net
大富豪降臨

622 :名無しさん:2021/12/31(金) 13:26:35.21 M.net
大富豪が居ると聞いて

623 :名無しさん:2021/12/31(金) 13:31:10.10 0.net
大晦日は孫とUNO。

624 :名無しさん:2021/12/31(金) 14:25:19.60 M.net
>>610
金融庁あたりが何か言ってきそう

625 :名無しさん:2021/12/31(金) 14:54:59.96 0.net
楽天銀行キャッシュカードのみができないので三菱USJをキャッシュのみメインバンクにしようと思いますがそんな方います?

626 :名無しさん:2021/12/31(金) 14:56:52.10 0.net
>>625
日本語で語れ

627 :名無しさん:2021/12/31(金) 15:07:15.66 M.net
そんなやつはいない。

628 :名無しさん:2021/12/31(金) 15:27:08.71 0.net
楽天銀行や楽天証券が改悪したと騒がれてるけどさ
これから上場するんだぜ?
よりメリットのある新サービスリリース前の布石に決まってるだろ
慌てて他へ移行してるバカどもは本当にアホだなと

629 :名無しさん:2021/12/31(金) 15:41:42.86 0.net
今年365日間、振込皆勤賞を達成した。来年も頑張るぞ。(ド乞食)

630 :名無しさん:2021/12/31(金) 16:44:46.97 0.net
ポイント配ったら株主様の利益がなくなってしまって株価下がるだろうな

631 :名無しさん:2021/12/31(金) 16:45:10.47 0.net
>>629
それはすごいわ!
予約機能使っても、土日休日は手でやんないとだめだろ?

632 :名無しさん:2021/12/31(金) 17:48:34.49 0.net
今、楽天カードと楽天銀行でSPU1.0倍利用してる理由は、楽天証券と買い物のキャッシュレス決済で都合がいいからだけど、
実質ゆうちょ自動入出金が3月で無くなり、マネーブリッジも改悪されるなら、楽天銀行の存在意義は完全に無くなる。
今後の道筋とやらが示されなければ、3月で楽天銀行のクビを切ることになる。

633 :名無しさん:2021/12/31(金) 17:51:42.67 M.net
>>596
俺も2500入れたくて毎日買い続けて
一年経った今思うのは一括で入れておけば…
だった
今からなら利上げ待つのもありだが

俺はコロナ暴落時も一括では買えなかった
ダウが1日3000$落ちた日は総悲観だし

634 :名無しさん:2021/12/31(金) 17:58:56.28 0.net
楽天銀行や楽天証券が改悪したと騒がれてるけどさ
これから上場するんだぜ?
よりメリットのある新サービスリリース前の布石に決まってるだろ
慌てて他へ移行してるバカどもは本当にアホだなと

635 :名無しさん:2021/12/31(金) 18:16:23.65 0.net
次の候補を探してたらSBJ銀行とかいうのがやたら引っ掛かる
ソフトバンクまた増やして節操無いなあと思ってたら新韓銀行とかいう純韓国資本銀行だった
200000%無いわ
楽銀の方が1000000倍マシ

636 :名無しさん:2021/12/31(金) 18:18:35.52 M.net
SBIと似てるのがまたやだなw

637 :名無しさん:2021/12/31(金) 18:42:13.86 0.net
>>634
代替案を示して改悪すべき

638 :名無しさん:2021/12/31(金) 18:43:24.23 0.net
新韓銀行は在日韓国人資本。
日本では韓国系と言われ、韓国では日系呼ばわりされたりする。w

639 :名無しさん:2021/12/31(金) 18:58:41.06 0.net
>>634
いいサービスが実装されたら戻せばいいやん
ネット上でボタン一つでポチっとできる

640 :名無しさん:2021/12/31(金) 19:18:14.31 0.net
証券からの入金、なんで5日からなんだ・・・

641 :名無しさん:2021/12/31(金) 19:30:31.10 0.net
修行無しでクレカ積立1%
最強ラインナップの楽天証券とのスイープ

まだまだこの2つの利点あるから解約はしない
ただし楽天証券に多額の投信保有を
するメリットが無くなったから、
メイン口座には出来なくなったかな

642 :名無しさん:2021/12/31(金) 19:47:56.75 0.net
>>638
ロ○テみたいなもんか

643 :名無しさん:2021/12/31(金) 20:28:49.37 0.net
どうせおまえらは300万も預けてないから金利0.1%維持だろ

644 :名無しさん:2021/12/31(金) 20:47:35.67 M.net
>>643
ここには10万200円しか入れてない

645 :名無しさん:2021/12/31(金) 20:51:49.57 0.net
そりゃあ300万以上預けるわけないじゃんw

646 :名無しさん:2021/12/31(金) 20:59:54.23 M.net
残高0円の俺に一切の隙き無し
他口座合計しても3000円も無いから改悪しても影響無し

647 :名無しさん:2021/12/31(金) 21:33:51.73 x.net
>>645
楽天カードの引落があるから
360万をキープしてるよ

648 :名無しさん:2021/12/31(金) 21:36:30.49 M.net
200だったし今後もそんくらいかなぁ
株に回さない分はあおぞらに移す予定

649 :名無しさん:2021/12/31(金) 22:06:15.17 a.net
1000万預けてるけど700万あおぞらに移すか
でも3月に定期預金キャンペーンとかありそうだな

650 :名無しさん:2021/12/31(金) 22:09:38.81 M.net
せっかくみずほから楽天に移動したのになあ
どこに移せばいいんや

651 :名無しさん:2021/12/31(金) 22:31:11.55 a.net
まさか楽天銀行で集めた金をソックリ楽モバに投資してるんじゃないだろな

652 :名無しさん:2021/12/31(金) 22:31:58.00 0.net
>>626
何が言いたいのか分からない

653 :名無しさん:2021/12/31(金) 22:34:12.51 0.net
>>651
そりゃそうだろ
よその銀行から借りなくても自分とこに審査ザルの銀行があるんだから

654 :名無しさん:2021/12/31(金) 22:35:22.67 M.net
楽モバこけたら皆コケた……。

まさかな

655 :名無しさん:2021/12/31(金) 22:36:10.74 0.net
金利下げたってことはモバイルに投資するだけの資金が集まったってことだな

656 :名無しさん:2021/12/31(金) 22:38:03.20 0.net
>>655
バカ過ぎる

657 : :2022/01/01(土) 00:17:41.31 0.net
今年の金運占いにきました。

658 :名無しさん:2022/01/01(土) 00:19:32.33 r.net
あけおめ(´・ω・`)

659 : :2022/01/01(土) 00:20:18.69 r.net
ミスった
あけおめ(´・ω・`)

660 :名無しさん:2022/01/01(土) 00:39:07.23 M.net
今回の改悪はモバイルが俺らの想像を超えるヤバさでペイオフがなんちゃらだから1000以上の奴らはまじで逃げとけって言うミッキーからのメッセージなんじゃね
明らかに設定逆だしそれしか思いつかん

661 : :2022/01/01(土) 00:47:02.88 M.net
まあでも運用や投資やるならメッセージは深読みする前にまず素直に読み取ることが大事だな
つまりモバイル超ヤバス

662 : :2022/01/01(土) 02:51:35.60 0.net
ことよろ

663 :名無しさん:2022/01/01(土) 08:42:41.21 0.net
>>660
俺、去年一年間まるまる楽天銀行の普通預金に
1億円以上預けっぱなしだったわ
もうじぶん銀行に移してるけど

あぶねえ

664 :名無しさん:2022/01/01(土) 09:01:24.39 0.net
じぶんはKDDIだし安心
みずほと楽天とSBIとPayPay銀行は逃げるわ俺なら

665 :名無しさん:2022/01/01(土) 09:24:16.60 M.net
じぶんは連携めんどくさいからあおぞら申し込んだ

666 :名無しさん:2022/01/01(土) 09:26:44.03 0.net
あおぞらは億単位の取り回しだと振込上限額・無料回数に不安が残る

667 :名無しさん:2022/01/01(土) 09:28:13.37 0.net
じぶん銀行はヤバくなってもケツモチの三菱ufjがなんとかしてくれるだろうと言う安心感はある

668 :名無しさん:2022/01/01(土) 09:38:24.33 0.net
得にもならないことヤランでしょw

669 :名無しさん:2022/01/01(土) 09:39:36.35 0.net
>>668
バカだなあ

670 :名無しさん:2022/01/01(土) 09:43:23.52 0.net
億も現金もつのかよ

671 :名無しさん:2022/01/01(土) 09:44:08.76 0.net
>>669
煽るほど不安でいっぱいなのか…

672 :名無しさん:2022/01/01(土) 09:45:49.11 0.net
>>668
信用問題に関わるからやるでしょ

673 :名無しさん:2022/01/01(土) 09:46:35.55 0.net
>>668
バカ通り越して白痴
障碍者

674 :名無しさん:2022/01/01(土) 10:01:58.97 0.net
なんか急にスレが伸びてると思って覗いてみたら0.1%の金利で大騒ぎしてたのかw
0%台の金利なんて目糞鼻糞だろw

675 :名無しさん:2022/01/01(土) 11:09:38.24 M.net
金持ちほどこだわるんだよ

676 :名無しさん:2022/01/01(土) 11:14:27.87 0.net
>>673
だからどんだけ不安なんだよw

677 :名無しさん:2022/01/01(土) 11:18:17.92 0.net
こだわるような人は0.1%に大金入れておかないだろ
すぐ使う予定がある金ならともかく

678 :名無しさん:2022/01/01(土) 11:22:50.20 0.net
>>674
貧乏人w

679 :名無しさん:2022/01/01(土) 11:22:52.52 0.net
金利にこだわる人はとっくに0.2%の銀行に移してたはずで
今騒ぐのは変な感じがする

680 :名無しさん:2022/01/01(土) 11:27:37.31 M.net
預金10万とかなら変わらないから想像もできないんだろ

681 :名無しさん:2022/01/01(土) 11:29:29.79 M.net
>>679
0.2%のところがペイオフ枠いっぱいなら、そこあふれさせるか0.2%未満のとこに入れるしかないじゃん

682 :名無しさん:2022/01/01(土) 11:42:00.16 M.net
俺もあふれさせてるのはあおぞらだけだな
他は1000万で抑えてる
金融資産12800万のうち8350万が預金
今年は利確しまくったからな
銀行口座はふやしたくないから今回の楽天はがっかり

683 :名無しさん:2022/01/01(土) 11:44:57.93 0.net
楽天銀行は振込限度額を億以上に設定できるので助かっていた

で、上記メリットが中々出てこない辺りで
ここが如何に貧民層で構成されてるかがよく分かる

684 :名無しさん:2022/01/01(土) 11:51:43.81 M.net
ふえええ
知らなかったわ
セキュリティ頑丈にしないと怖いな

685 :名無しさん:2022/01/01(土) 11:56:01.89 0.net
億入れてるところはネット銀行にはしてない
振込は窓口のみ

686 :名無しさん:2022/01/01(土) 11:56:38.27 0.net
>>684
楽天なにかやらかしたの?

687 :名無しさん:2022/01/01(土) 11:59:39.82 M.net
振込限度額が怖いって話だろ

688 :名無しさん:2022/01/01(土) 12:00:12.53 0NEWYEAR.net
基本日本語が理解できない馬鹿ばっかりよな

689 :名無しさん:2022/01/01(土) 12:04:42.26 M.net
>>687
そうそう
ネットで億以上振り込めるなんて知らなかったわ
でもこれであおぞらへの資金移動はすぐすむな

690 :名無しさん:2022/01/01(土) 12:10:42.71 0.net
>>688
お前を筆頭にな

691 :名無しさん:2022/01/01(土) 12:22:18.15 0.net
>>689
確か1000億近くまで設定できた筈

692 :名無しさん:2022/01/01(土) 12:22:53.74 0.net
>>690
こう言うなんのひねりもない
バカ丸出しの切り返ししかできない辺りなw

693 :名無しさん:2022/01/01(土) 12:27:37.25 0.net
>>692
知性溢れる書込み参考になります!

694 :名無しさん:2022/01/01(土) 12:33:15.82 0.net
>>692
頭良すぎて草

695 :名無しさん:2022/01/01(土) 12:47:54.43 M.net
>>691


696 :名無しさん:2022/01/01(土) 13:06:58.71 0.net
>>691
一日あたり約10兆円まで限度額設定できる。

9,999,999,999,000円/日まで行ける。

697 :名無しさん:2022/01/01(土) 13:10:56.54 0.net
>>679
貧乏人は悩みが少なくていいなw

698 :名無しさん:2022/01/01(土) 13:16:15.03 0.net
>>696
東証の取引額並みやな

699 :名無しさん:2022/01/01(土) 13:16:26.89 0.net
>>697
ペイオフ気にして1000万で刻んで分散しバタバタやってんのは所詮
貧乏人だけどな

貧乏生活してようやく積み上げた数千万円を誇りにしているゴミクズよ

お前みたいなチンカスハゲのことだよw

700 :名無しさん:2022/01/01(土) 13:18:32.30 M.net
たとえ金持ってても>>699みたいにはなりたくないな

701 :名無しさん:2022/01/01(土) 13:34:08.22 0.net
>>700
お前は金持ちになれないよ白痴
今までもこれからも、悲壮感漂うド底辺貧民のまま

702 :名無しさん:2022/01/01(土) 13:39:14.05 M.net
>>701
うわぁ、サイアク
心貧しくはなりたくないもんだ

703 :名無しさん:2022/01/01(土) 13:40:14.73 0.net
>>697
チンカスハゲがドクズ障害者を笑ってるよw

704 :名無しさん:2022/01/01(土) 13:45:20.94 0.net
ちんちん生えてねーし!

705 :名無しさん:2022/01/01(土) 13:46:24.28 0.net
ネカマ失せろ

706 :名無しさん:2022/01/01(土) 13:47:02.34 0.net
ハッピープログラム改悪でブー垂れてたら、いつの間にかベーシックからアドバンスに上がってた。

707 :名無しさん:2022/01/01(土) 14:05:27.37 M.net
0.04がまた絶妙なんだな
いろいろ条件つければ0.1行くんだけど
普通に逃がそうとおもうと0.04超えるとこないんだよなあ

708 :名無しさん:2022/01/01(土) 14:26:05.62 M.net
振り込み3回とATM7回いらないんだよな
使わなかったら還元してくれないかな
特にATMなんか端から3万以上出し入れは無料なんだから
VIPになるほどATM無料とかいらねえのに…

709 :名無しさん:2022/01/01(土) 14:32:41.46 0.net
>>705
んだと
生やらすぞコラ

710 :名無しさん:2022/01/01(土) 14:42:05.55 0.net
>>709
哀れなチンパンジーw

711 :名無しさん:2022/01/01(土) 14:43:14.63 0.net
>>708
給与振込による振込回数無料って
未使用分は翌月以降に繰り越せるんだよな

712 :名無しさん:2022/01/01(土) 14:57:53.92 0.net
>>708
男でそんな小さいことでくよくよしてるともてないよ

713 :名無しさん:2022/01/01(土) 15:04:15.87 0.net
小さくねえって!

714 :名無しさん:2022/01/01(土) 15:07:20.15 0.net
>>713
死ね

715 :名無しさん:2022/01/01(土) 15:31:16.96 0.net
>>714
お前は小さい男だな

716 :名無しさん:2022/01/01(土) 15:42:34.56 M.net
3万円未満でもatm手数料無料にできるよ

1. 利息がかからない手段で3万円借ります
2. 入金したい額と合わせて3万以上にしてから入金します
3. 余分に入金した3万円を引き出します
4. 借りた3万円を返済します

717 :名無しさん:2022/01/01(土) 15:46:06.97 r.net
出金は3万円以上だろうが金額にかかわらず手数料かかるんだが

718 : :2022/01/01(土) 15:50:30.01 M.net
夏に3万下ろしたっきり一度も下ろしてないな、まだ財布に諭吉さん残ってる
前は一ヶ月分だったんだが気がつけばほとんどキャッシュレスになってたわ
日本じゃ永遠に普及しないと思ってたんだが禿はすごいな

719 :名無しさん:2022/01/01(土) 16:34:57.88 0.net
>>714
更年期かな?

720 :名無しさん:2022/01/01(土) 17:42:38.73 d.net
atmの無料回数が回復していないのだが
そういう方いますか?
日付が変わったのにゼロのままです
振り込みの無料回数は3回回復しています

721 :名無しさん:2022/01/01(土) 18:22:15.41 0.net
>>720
うちもATM無料回数が前月のまま
振込のほうは3回回復してる
今日、ATMで引き落としたら手数料取られてたのに今気が付いたから明日問い合わせるつもり

722 :名無しさん:2022/01/01(土) 18:32:32.46 d.net
>>721
知らないで朝一に20,000入金したらしっかり手数料取られていたので(´・ω・`)

723 :名無しさん:2022/01/01(土) 18:34:37.94 0.net
>>722
あと一万足して30000円ならどっちにしろ引かれなかったのに・・・

724 :名無しさん:2022/01/01(土) 18:37:08.48 M.net
>>720
同じくATMだけ回復してない。
条件変更にでもなったのかと思ったわ。
一応、日付変更したら順次となってるけこんな遅い事初めて。
しかも詳細には月初には無料回数確認してから使えって注意喚起してるから復活遅くなる事もあるのかな。

725 :名無しさん:2022/01/01(土) 19:09:59.49 0.net
俺は普通にATM回数復活してるわ
全面的や不具合じゃないとなると厄介そうだな

726 :名無しさん:2022/01/01(土) 19:10:28.43 0.net
ちなみにスーパーVIP

727 :名無しさん:2022/01/01(土) 20:03:22.29 M.net
ATM無料廃止の準備か

728 :名無しさん:2022/01/01(土) 20:05:36.43 0.net
>>721
「毎月1日にATMやお振込みをご利用される場合には、無料回数特典が進呈済であることをあらかじめご確認の上でご利用下さい」って
ハッピープログラムの紹介ページに書いてあるよ
問い合わせても時間の無駄だから、素直に別の銀行に乗り換えた方がいいよ

729 :名無しさん:2022/01/01(土) 20:07:08.30 a.net
>>720 とまったく同じです
SVのはずなんだけどATM手数料0回になってる
振込手数料は3回無料だったから甥っ子にお年玉送った
ATMはよ

730 :名無しさん:2022/01/01(土) 20:17:04.52 0.net
ATM無料回数の復活が遅い人、25日終了時点の残高はいくら?
50万以下なんじゃね

731 :名無しさん:2022/01/01(土) 20:17:49.93 M.net
めんどくせえなー
もう現金廃止してくれないかな
政府発行の仮想通貨にしちゃえば管理も容易だろ

732 :名無しさん:2022/01/01(土) 20:21:42.01 0.net
>>724
何かトラブルかもね
こんなトラブルを抱えた銀行を使うのは心配だから、別の銀行に変えた方がいいかも

733 :名無しさん:2022/01/01(土) 20:35:30.87 r.net
>>731
この国がそんなことやったら、コインチェック事件みたいなのが乱発するよ

734 :名無しさん:2022/01/01(土) 20:39:37.05 M.net
今月から一応無料条件変更になってるからシステム不備で判定ミスされたかもしれん。

735 :名無しさん:2022/01/01(土) 20:49:18.99 d.net
>>730
公営競技の口座として利用しているから
普通にVIP迄行くよ
払い戻し金は下ろさないで次回の投票資金若しくは デビットカードの決済金として利用している

736 :名無しさん:2022/01/01(土) 21:04:41.42 a.net
イーバンクのころから利用しているんだから少しは優遇しろよ

737 :名無しさん:2022/01/01(土) 21:54:58.96 0.net
給与が現金渡しじゃなくなった時点で仮想通貨やで
銀行口座の数字と無価値な紙切れでやりとりしてる

738 :名無しさん:2022/01/01(土) 22:27:12.82 d.net
>>736
うちもイーバンクの頃からの利用者

739 :名無しさん:2022/01/01(土) 23:43:10.72 d.net
イーバンクはくそキモい絵文字が点滅してて、とても銀行が運営してるサイトとは思えなくて、ドン引きして口座開設しなかった
ちょうど、ガラケに絵文字が浸透し始めた頃

740 :名無しさん:2022/01/02(日) 00:02:47.91 0.net
>>628
万が一良くなったら戻せばいいだけだろ
なるわけないが

741 :名無しさん:2022/01/02(日) 00:05:31.39 0.net
>>664
香港で顧客管理してるKDDIはない

742 :名無しさん:2022/01/02(日) 00:12:36.26 0.net
イーバンクがホリエモンに買われてたらな

743 :名無しさん:2022/01/02(日) 01:25:28.67 0.net
2つとも銀行側の改悪なんだよな
上場準備に必要なんだろう
流出酷いなら証券のほうがキャンペーンするしかないけどどうだろね

744 :名無しさん:2022/01/02(日) 03:06:33.48 0.net
古事記が右往左往するだけやし何もせんやろ

745 :名無しさん:2022/01/02(日) 03:09:05.97 M.net
>>717
指摘されて気づいたわ
ほぼ入金しかATM使ってなかったから3万以上の出金は無料だと思ってた
ずっと昔からだっけ…?
ペイペイかどっかと勘違いしてたかも…
パチ屋で種銭尽きた時くらいしか金下ろさないからな…

746 :名無しさん:2022/01/02(日) 08:57:00.27 a.net
>>728
なるほど、あくまで特典だからポイントとかと同じで
あくまで付与されたものを使うということなのね
だとしたら抗議しても返金はないかもな

747 :名無しさん:2022/01/02(日) 09:14:53.83 0.net
回数復活しなかった皆さん、その後どう?

748 :名無しさん:2022/01/02(日) 09:38:31.04 M.net
やはりまだ復活していない。
どうせ問い合わせても3日までは休みで解決しないだろうから、問い合わせメール送っといた。

749 :名無しさん:2022/01/02(日) 09:38:32.46 0.net
楽天証券で買った投信800万円分、
SBIに移管した
コールセンターに電話したら意外と
手続きは楽だった

年間で約3000ポイント貰えるかどうか、
長い目で見ると結構大きいわ

750 :名無しさん:2022/01/02(日) 09:42:15.99 0.net
セコっw

751 :名無しさん:2022/01/02(日) 09:51:37.90 0.net
>>749
長い目で見ても小さいわw

752 :名無しさん:2022/01/02(日) 09:52:49.79 0.net
>>749
etfに切り替えて貸株料貰えボケ

753 :名無しさん:2022/01/02(日) 10:04:26.34 0.net
ついこの前、楽天ペイの不具合も公式にアナウンスしなかったし
そういう体質のグループなんだったら
今回もひっそりと対応して補填はおろか
アナウンスなしでフェードアウトかもね

754 :名無しさん:2022/01/02(日) 10:04:54.60 0.net
ATM無料回数の話ね

755 :名無しさん:2022/01/02(日) 10:24:23.83 M.net
金持ちほどケチだからな

756 :名無しさん:2022/01/02(日) 10:30:39.17 M.net
あるだけ使ってたら金なんて貯まらないよ

757 : :2022/01/02(日) 10:51:37.31 M.net
日本が年1%も成長できてねえんだから年0.05%(成長比5%)を気にするのはセコくもなんともないだろ
株やETFがいいように見えてるのも政策起因の資金余剰で高止まりしてるだけなんだし

758 :名無しさん:2022/01/02(日) 11:45:33.93 0.net
>>746
もし仮に返金してくれたとしても、そのうちみずほみたいな大きな問題をやらかしそうだから、
この銀行にはあまり資産を置かないほうがいい気がするけどね。
無料回数の復活にこんなに時間がかかるなんておかしいし。
不具合が発生して資金を引きあげたいときに迅速に引き上げられない事態とか発生しそう。
マネーブリッジの金利改定の流れを見ても、高額預金者は出て行けという経営方針っぽいのでちょうどよかった

759 :名無しさん:2022/01/02(日) 11:51:27.09 M.net
昔から金融機関は休日は全力で休むからなあ
元旦だったし対処できる人間が全くいないのだろ

760 :名無しさん:2022/01/02(日) 12:24:03.77 0.net
>>745
でもVIPランクの無料回数分は無料でしょ
100万以上でも月5回はあるんだしそんなちょこちょこ引き出すものでもないでしょ
入れる時に3万以上を心がけてれば減らないし

761 :名無しさん:2022/01/02(日) 12:33:33.58 M.net
>>742
ホリエモンもすっかりただの評論家先生に成り下がったが
ミキエモンはホリエモンよりほんの少し既得権益に取り入るのが上手かったということなんだろうな

762 :名無しさん:2022/01/02(日) 12:36:34.57 r.net
>>749
別に大きくないだろ

763 :名無しさん:2022/01/02(日) 13:24:53.42 0.net
これで今年夏頃上場予定とか
その頃にはすっかり人気なくなってそうだが

764 :名無しさん:2022/01/02(日) 13:25:47.30 0.net
上場に向けて(目立つため)新しいお得なサービスを開始するんで
既存のサービスはクローズする過程なのかな

765 :名無しさん:2022/01/02(日) 13:28:05.03 M.net
ATM無料回数復活してなくて、見に来た。。

PayPayチャージ→公営→楽天銀行に入金するわ

766 :名無しさん:2022/01/02(日) 13:28:41.81 0.net
証券と切り離してるだけでしょ

767 :名無しさん:2022/01/02(日) 15:17:17.66 0.net
楽天銀行ともオサラバやねー
楽天カードと楽天ペイもおさらば

auペイ auペイカード じぶん銀行に移行しまーっす

768 :名無しさん:2022/01/02(日) 15:22:26.46 0.net
>>767
また楽天側でバラマキ期が来るから
両方やればいいよ

769 :名無しさん:2022/01/02(日) 15:36:51.61 0.net
>>762
それあなたの感想

770 :名無しさん:2022/01/02(日) 15:42:23.11 r.net
>>769
年間3000P程度が気になるってどんなカツカツな生活してんだ

771 :名無しさん:2022/01/02(日) 15:48:35.20 r.net
12円
現金プレゼントサービス終了か

772 :名無しさん:2022/01/02(日) 15:50:12.86 0.net
12円
今月少なかったな

773 :名無しさん:2022/01/02(日) 16:22:58.52 M.net
楽天デビット一部ポイント利用できてない。(2回確認)

改悪の前触れか?

774 :名無しさん:2022/01/02(日) 16:27:09.49 0.net
>>773
ノイローゼか?

775 :名無しさん:2022/01/02(日) 16:37:23.66 0.net
>>773
うちも今日そうだった
設定確認しちゃったよ
さっさと直してほしいね

776 :名無しさん:2022/01/02(日) 16:53:06.67 M.net
デビットは昔からたまに通常ポイント消費されてないことあるよね

777 :名無しさん:2022/01/02(日) 16:54:19.68 M.net
まあ通常ポイントは余ってもそんなに困らないからいいけど
期間限定ポイントでこういうの起こったら涙目になりそう

778 :名無しさん:2022/01/02(日) 20:08:08.33 0.net
現金プレゼントも更新してねえし終わりが近いかな?

779 :名無しさん:2022/01/02(日) 20:27:15.62 0.net
>>778
これから上場するんだってばチンカス

780 :名無しさん:2022/01/02(日) 21:09:18.23 d.net
>>773
他社経由で交換したポイントや期間限定ポイントは使えないぞ

781 :名無しさん:2022/01/02(日) 21:15:56.76 0.net
やってみれば分かるけどそんな初歩的なことじゃなくて今バグってるよ

782 :名無しさん:2022/01/02(日) 21:25:16.20 0.net
上場するために少しでも業績をよく見せたいんでしょ
金ドブモバイルやめりゃいいのに

783 :名無しさん:2022/01/02(日) 21:30:30.36 d.net
クレカ板で楽天銀行口座開設拒否られてた人いたけど、なにやらかしたんだ?

784 :名無しさん:2022/01/02(日) 21:31:49.79 0.net
>>780
もちろんそれは承知の上で
設定画面見るとデビット支払いで使える通常ポイント数が表示されてる
でも実際に使ってもポイント分引かれずに全額引き落としされる
とういう状態に今なってるの

785 :名無しさん:2022/01/02(日) 21:37:56.73 0.net
>>784
おま環

786 :名無しさん:2022/01/02(日) 21:39:57.58 0.net
>>784
おま環

787 :名無しさん:2022/01/02(日) 21:41:03.94 0.net
>>784
おま環

788 :名無しさん:2022/01/02(日) 21:43:36.55 0.net
デビットカードスレ行ってみ
バグっぽいって話になってるよ

楽天銀行 デビットカード 92枚目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1639741479/

789 :名無しさん:2022/01/02(日) 21:48:14.34 0.net
>>788
全く話題になってなくて笑った

790 :名無しさん:2022/01/02(日) 21:49:17.43 0.net
>>788
全く話題になってなくて笑った

791 :名無しさん:2022/01/02(日) 21:49:34.68 0.net
>>783
そいつか知らんが昔口座売ったら開設出来なかったというアホがいてな

792 :名無しさん:2022/01/02(日) 21:52:39.23 0.net
>>788
全く話題になってなくて笑った

793 :名無しさん:2022/01/02(日) 21:54:30.55 0.net
アヘアヘ

794 :名無しさん:2022/01/02(日) 22:01:25.65 0.net
入出金無料回数がリセットされなかったとか、デビッドでポイント使えなかったとか、アンチの捏造活動が活発になってきたな
上場がよほど悔しいのだろう

795 :名無しさん:2022/01/02(日) 22:06:12.52 0.net
入出金無料回数がリセットされなかったとか、デビッドでポイント使えなかったとか、アンチの捏造活動が活発になってきたな
上場がよほど悔しいのだろう

796 :名無しさん:2022/01/02(日) 22:09:47.39 0.net
デビッドカードの話はそっちのスレでやってろカス

797 :名無しさん:2022/01/02(日) 22:11:36.83 M.net
デビッド

798 :名無しさん:2022/01/02(日) 22:15:47.96 0.net
伊東

799 :名無しさん:2022/01/02(日) 22:16:32.35 0.net
>>765
勝てたのか?

800 :名無しさん:2022/01/02(日) 23:53:50.20 0.net
楽天銀行って複数口座作れないのか
複数作れたら喜んで使うんだが

801 :名無しさん:2022/01/03(月) 01:54:23.03 M.net
>>747
3日になってようやく無料回数復活きたよ。

802 :名無しさん:2022/01/03(月) 04:35:49.56 d.net
>>801
確認しました復活していました

803 :名無しさん:2022/01/03(月) 07:05:09.49 0.net
今やってる新規のキャンペーンって
・楽天カード
・楽天モバイル
・会員ランク別
・スタートボーナス
↑これだけ?まだある?

そもそも楽天モバイルみたいに複数エントリー分付くパターンか、一番付与ポイントが高いやつ1個だけ付くパターンか、申し込み時に最後に踏んで飛んだページ分だけ付くパターンかどれなのか各キャンペーンの詳細読んでもわからないんだが新規作成&入金のみだとMax2000なのかな?

804 :名無しさん:2022/01/03(月) 08:27:42.02 0.net
>>770
貧乏人の考え方

805 :名無しさん:2022/01/03(月) 09:31:29.70 0.net
>>761
アジア最低レベルの東大中退のゴミと
ハーバードビジネススクールで教授に「教授になれ」

806 :名無しさん:2022/01/03(月) 10:00:50.35 0NEWYEAR.net
無料回数間違ってたわwってお知らせが来た
返金せんかい

807 :名無しさん:2022/01/03(月) 10:43:02.70 0.net
深夜一時ごろ、手数料無料回数がマックスに戻って今見たら使った分だけ回数引かれてるけど、返金無し
なんだこれふざけてんのか

808 :名無しさん:2022/01/03(月) 10:47:10.18 0.net
>>807
強欲で草

809 :名無しさん:2022/01/03(月) 10:54:35.94 0.net
>>808
返さないなら回数減らしたのはなんでだと普通思うだろ
バグでも、利用回数も減らすし手数料も取ってスルーするのが楽天のやり方なら見限るわ

810 :名無しさん:2022/01/03(月) 11:03:36.90 0.net
楽天銀行は振込予約を事前にキャンセルしても無料回数戻らないからね
そういう所なんよ

811 :名無しさん:2022/01/03(月) 11:49:40.54 0.net
>>809
嫌ならなぜタンス預金にしないの?なんとも矛盾だらけな人

812 :名無しさん:2022/01/03(月) 11:51:04.05 0.net
>>811
お前みたいのはホントいらん

813 :名無しさん:2022/01/03(月) 12:09:50.38 0.net
811みたいな楽天の太鼓持ちのレス雇って、イメージアップに必死なんだろうけど
もっと頭の言いやつに書かせないと逆効果だぞ

814 :名無しさん:2022/01/03(月) 12:20:38.53 0.net
>>812
いやおれはボケてほしかった年明けなので

815 :名無しさん:2022/01/03(月) 12:38:05.69 0.net
>>814
失せろ能無し

816 :名無しさん:2022/01/03(月) 13:04:02.72 0.net
>>552
自分は新年早々に気付いたよw

残高100円だからまぁ…

817 :名無しさん:2022/01/03(月) 13:04:44.35 d.net
未だに企業が雇ってレスさせてるっていう陰謀論者もおかしいけどな

818 :名無しさん:2022/01/03(月) 13:14:52.25 0.net
楽天グ株を郵政提携で騙されて高値掴みしちゃった人じゃ

819 :名無しさん:2022/01/03(月) 13:26:48.55 d.net
>>807
うちも元旦に入金して手数料取られて
無料回数が正常に付与されたとき元旦に入金した分回数減っていたよ

820 :名無しさん:2022/01/03(月) 14:04:50.22 M.net
>>770
220円でこの騒ぎなんだから
3000Pのためなら最高裁まで闘うってもんだろう

821 :名無しさん:2022/01/03(月) 14:35:44.00 0.net
そんなにシビアに考えるなら投信なんか買わずにもっと良い物探せばいいのにw

822 :名無しさん:2022/01/03(月) 14:37:59.08 0.net
Index投信が一番無難だからな

823 :名無しさん:2022/01/03(月) 14:59:15.70 M.net
いまの「良い物」はいつ悪夢と化してもおかしくないからな

824 :名無しさん:2022/01/03(月) 15:01:10.59 0.net
ポイント改悪の悪夢wのほうが先に実現してんのにw

825 :名無しさん:2022/01/03(月) 15:20:16.99 M.net
おまえら新年からとんでもないスケールの争いしてんのな
まあ年3000Pでも家族100人で120年貰えば3600万Pだからな
あれ?意外と少ないな

826 :名無しさん:2022/01/03(月) 15:36:34.27 0.net
値段の問題じゃないんだわ
信用、信頼の問題な

827 :名無しさん:2022/01/03(月) 15:41:15.80 M.net
底辺の巣窟だな
こりゃ楽天も切り捨てたくなるわな

828 :名無しさん:2022/01/03(月) 16:16:29.48 0.net
モバイルで無料乞食集めてるくせにその言い草はないわw

829 :名無しさん:2022/01/03(月) 16:48:18.37 0.net
ハッピープログラム(にエントリー)ってのがよく理解できないんだけど、1回エントリーしちゃえば、その後ハッピープログラムにエントリーすることが条件のキャンペーンなんかも条件クリアしてる事になる?
それともキャンペーンの都度エントリー必要?

830 :名無しさん:2022/01/03(月) 16:50:29.40 0.net
公式サイトに載ってる

831 :名無しさん:2022/01/03(月) 17:10:53.75 0.net
流石に手数料無料回数バグは返金になったな
当たり前じゃ

832 :名無しさん:2022/01/03(月) 17:19:28.99 0.net
>>825
いつの時代の大家族だよ
10世代同居か?

833 :名無しさん:2022/01/03(月) 18:41:20.93 d.net
>>831
明細見たら返金されていたぞ

834 :名無しさん:2022/01/03(月) 21:00:52.59 0NEWYEAR.net
>>493
去年までは履歴証明みたいになってたのにな
ここでも手数料とる魂胆か
まじ使えない銀行になってきた

835 :名無しさん:2022/01/03(月) 22:08:49.09 0.net
セックスしたいです

836 :名無しさん:2022/01/03(月) 22:21:30.24 0.net
しょうがないにゃあ…いいよ

837 :名無しさん:2022/01/03(月) 22:55:13.99 0.net
そろそろこの銀行も卒業かな
新年早々無料回数トラブルを引き起こしてるし
マネーブリッジもしょぼくなるし
使えなさすぎだろ
300万を超えた分は0.04%ってなんやねん

838 :名無しさん:2022/01/03(月) 23:20:09.07 0.net
現在の残高は現金プレゼントサービスで入金された12円だけだわ

839 :名無しさん:2022/01/04(火) 00:41:39.27 0.net
2022/01/04

840 :名無しさん:2022/01/04(火) 00:49:02.74 0.net
>>753
携帯が着信しない件も長いことダンマリ
総務省にiPhoneでしか起きないと嘘を報告
パートナーエリアのみとさらに嘘
12/29に直ったとまたまた嘘

結構すごい

841 :名無しさん:2022/01/04(火) 00:51:18.44 0.net
>>779
連日そこらじゅうで妄想しつこい

842 :名無しさん:2022/01/04(火) 01:32:42.31 0.net
auは必ず改悪する。

843 :名無しさん:2022/01/04(火) 02:06:28.77 0.net
そうなったらまた別に移動すればよい
楽天はもう用無しだけどな

844 :名無しさん:2022/01/04(火) 06:33:13.07 M.net
解約したら考えればいい。ここはもう完全に末期でしょ

845 :名無しさん:2022/01/04(火) 06:42:36.08 d.net
第一生命保険が楽天銀行のノウハウと基盤利用して、楽天銀行の銀行代理店する形で銀行業始めるみたいだけとその時点で終了だな
地盤が脆弱すぎて証券ともどもシステム障害連発するような企業と組むとか、頭悪すぎ

846 :名無しさん:2022/01/04(火) 06:56:02.78 0.net
>>842
だよねー
いつまで持つか
相当流れ込むと思う

847 :名無しさん:2022/01/04(火) 07:04:08.13 M.net
また音楽じゃない支店名が出来るのかな?

848 :名無しさん:2022/01/04(火) 07:42:21.41 0.net
楽天モバイルは3000億円の赤字か
半端ねぇな

849 :名無しさん:2022/01/04(火) 10:20:44.95 d.net
モバイルのおかげで市場、銀行、証券、カード全部改悪だからな
それでも経済圏とかぬかすバカが未だにいるらしい

850 :名無しさん:2022/01/04(火) 10:32:54.31 0.net
ポイント乞食が経済圏とか笑える

851 :名無しさん:2022/01/04(火) 11:03:45.73 M.net
むしろポイントなければなんのための経済圏だよw

852 :名無しさん:2022/01/04(火) 11:55:44.35 a.net
市場も銀行もモバイルもミッキーが判断してやってるんだから、そんなに文句あるなら経済圏から足洗えばいいのに
別に楽モバが勝手にトコトコやってきて金食い虫として巣食ってるとかじゃないんだよ? ミッキーの選択、判断なんだが

853 :名無しさん:2022/01/04(火) 11:59:51.51 r.net
わたしのエーバンクとEdyを返して

854 :名無しさん:2022/01/04(火) 12:00:18.65 M.net
まあミッキーの選択、判断の結果
シナジーのはずが共倒れの様相を呈してきたってところだな

855 :名無しさん:2022/01/04(火) 12:19:34.40 a.net
モバイルの赤字にしたってゼロ円スタートの時点で見込んで発表してるし当然ながら、
それより上がってるのか低く済んでるのか知らんけど郵政テンセントのカネ受け入れたりやることやってて想定内だろ
ゼロ円参入のころの記事はあれこれ読んでなかなか大胆なことするなと思ったけどそれ以降は特に思うところないな

856 :名無しさん:2022/01/04(火) 12:24:55.80 0.net
モバイル部門の赤字は他でカバー出来そうだし
そう大きな問題じゃないな
むしろ銀行の預金残高の急激な伸びがヤバい

857 :名無しさん:2022/01/04(火) 12:26:25.94 M.net
中国から資金調達しても足りず
引き込むはずの経済圏からユーザ流出を引き起こすほどの全面改悪を連発せざるを得なくなるところまで想定していたとは思えないけどね

今株価がもってるのは「国策だから潰さないだろう」という憶測によるものだと思ってる

858 :名無しさん:2022/01/04(火) 12:50:39.33 0.net
後ろ盾のハゲの失脚が早すぎた

859 :名無しさん:2022/01/04(火) 12:53:53.88 M.net
オリンピックさえやめときゃまだ総理大臣だったろうにな
まあこういうのも含めて経営者の運か

860 :名無しさん:2022/01/04(火) 12:58:35.91 r.net
楽天が叩かれたら自分が叩かれてる様に感じる人が居るな
SBIやあおぞらに乗り換えたら良いのに

861 :名無しさん:2022/01/04(火) 12:59:54.41 r.net
>>856
楽天の金融の中核の楽天カードの人気はカカクコム見ても急落中だよ。当然銀行にも影響あるだろうな

862 :名無しさん:2022/01/04(火) 13:10:22.29 0.net
auは確か去年国からも国民からも叩かれたから次は楽天という感じ?

863 :名無しさん:2022/01/04(火) 13:37:37.03 0.net
楽天そんなやばいの?

864 :名無しさん:2022/01/04(火) 13:54:57.12 M.net
やばくなりだした時点でゆうちょとテンセントから1千億借りたけど
年3千億ペースで赤字出てるからそれなりにやばい
むしろやばさは従来からの楽天ユーザーが一連の改悪という形で一番実感してるんじゃないか

865 :名無しさん:2022/01/04(火) 14:11:50.56 d.net
>>845だけど、面白そうだから第一生命保険と個人年金契約締結してみた
楽天銀行に口座あるけど、それとは別に第一生命保険の銀行代理業で楽天銀行開設できるのかな?
無理だったら住信SBIネット銀行NEOBANK開設するわ
第一も楽天も住信も頭悪いことやってんなw

866 :名無しさん:2022/01/04(火) 14:31:34.00 0.net
なんの報告だよ
誰も興味ないよ

867 :名無しさん:2022/01/04(火) 14:58:31.63 r.net
楽天モバイル様様

868 :名無しさん:2022/01/04(火) 16:30:25.28 0.net
>>856
なるほど、融資先が見つからなかったら、預金残高が大量にあっても意味がないからね
楽天銀行はもっと営業を頑張って金を貸す相手を見つけてくるべし

869 :名無しさん:2022/01/04(火) 17:05:01.41 0.net
コロナで融資先も激減だろうし仕方ない

870 :名無しさん:2022/01/04(火) 17:05:51.87 a.net
むしろ楽天モバイルが大赤字ということを大義名分にして
やりたくてもやれなかった金利その他改悪をやってたりして

871 :名無しさん:2022/01/04(火) 17:07:00.69 M.net
そんなもんがあるならマイナス金利になんてなってないよ

872 :名無しさん:2022/01/04(火) 17:10:10.52 M.net
>>870
今回の銀行に関しては単なる資金ショートというよりも
IPOの時に少しでも高く売るために帳簿上のコストを削ってる側面もあるようだ
まあそれも結局はモバイルの金策なんだけど

873 :名無しさん:2022/01/04(火) 17:15:24.49 0.net
>>872
それはこじつけだろう。

874 :名無しさん:2022/01/04(火) 17:25:31.30 0.net
まあ第4のMNOをとして将来に向けて挑戦することは応援したい

875 :名無しさん:2022/01/04(火) 18:05:01.21 d.net
中国資本が入った以上、結構ヤバいと思う

876 :名無しさん:2022/01/04(火) 18:35:58.71 0.net
利息\300万以上は0.7%だかに改悪腹立つ

877 :名無しさん:2022/01/04(火) 19:04:45.43 0.net
年500万預金あってもたかだか年利(0.1%)5000円でしょ嬉しいのこの利率?

878 :名無しさん:2022/01/04(火) 19:09:29.95 0.net
>>849
経済圏に入ってないんなら
改悪関係ない余所者

879 :名無しさん:2022/01/04(火) 19:09:48.33 0.net
>>851
だよねー

880 :名無しさん:2022/01/04(火) 19:10:31.05 0.net
>>875
世界中やばいな

881 :名無しさん:2022/01/04(火) 20:18:49.73 0.net
>>877
じゃあ普通の地方銀行の年利(0.001%)50円とどっちがいい?

882 :名無しさん:2022/01/04(火) 20:34:31.15 0.net
楽天証券の投資信託積立で
毎日100円楽天銀行から引き落としたら
1ポイントつきますか?

883 :名無しさん:2022/01/04(火) 20:36:30.56 0.net
>>882
つきますよ!

884 :名無しさん:2022/01/04(火) 22:19:46.08 0.net
>>881
そんな年利0.1に神経使うことの方がマイナスだわ頭がせこい思考になるし

885 :名無しさん:2022/01/04(火) 22:20:23.58 M.net
1000万預けてたけど、あおぞら申し込んだ
100万だけ残して移動や
こういう人多いだろう

886 :名無しさん:2022/01/04(火) 23:21:18.87 r.net
100万残す意味あるかね
俺はあおぞらとSBIに全部移動させる

887 :名無しさん:2022/01/04(火) 23:53:07.23 M.net
俺も990万残して他行くわ
メインバンクにするならSBIかな

888 :名無しさん:2022/01/05(水) 00:02:02.49 M.net
あおぞらってコールセンターとかの対応が評判悪くて胡散臭いけど大丈夫か
変に金利が良いのも怖い

889 :名無しさん:2022/01/05(水) 00:14:24.90 M.net
>>884
現金で耐火金庫に入れておけよw
店舗有りの銀行に言えば帯付けて100万円の束にしてくれるぞwww

890 :名無しさん:2022/01/05(水) 00:29:22.20 0.net
>>889
話がつまらないはい次

891 :名無しさん:2022/01/05(水) 00:33:47.10 M.net
楽天証券に毎日積立の設定はなかったと思うが…
カード積立は日にちを指定されるはず

892 :名無しさん:2022/01/05(水) 00:40:25.23 M.net
訂正
カードで毎日積立はできない、が正解だわ

893 :名無しさん:2022/01/05(水) 06:06:01.36 M.net
>>886
楽天経済圏にいる人にとっては楽天ポイント3倍はおいしいんじゃね?

894 :名無しさん:2022/01/05(水) 06:49:58.74 0.net
100万で株買って配当4万くらい貰うほうが得じゃないかね

895 :名無しさん:2022/01/05(水) 07:18:11.59 M.net
郵貯銀行自体、17日からATMから硬貨預け入れると手数料とるらしいな。
検索してみると昨年10月ぐらいから情報が出回ってる。結構ぼったくりだぞ。
今、それで神社が賽銭の処理で困ってるというニュースで始めて知った。

楽天経済圏包囲網が着々と進んでいるな。

896 :名無しさん:2022/01/05(水) 07:35:15.80 0.net
>>894
もちろん日本郵政1000株にも投入済み
銀行は銀行、株は株だ

897 :名無しさん:2022/01/05(水) 07:46:09.50 0.net
>>895
来年はpaypayお賽銭が更に
普及しそう

898 :名無しさん:2022/01/05(水) 09:20:33.69 0.net
>>894
別腹

899 :名無しさん:2022/01/05(水) 09:25:17.50 M.net
>>886
楽天カード使ってるのと、楽天証券も使ってるから
ある程度入れておきたいんよ

900 :名無しさん:2022/01/05(水) 09:28:29.93 0.net
0%台の金利でギャーギャー言ってる奴は銀行株でも買って塩漬けしとけばいいのにな
配当だけでも年5%前後は余裕であるんだから

901 :名無しさん:2022/01/05(水) 09:35:23.86 0.net
>>900
三井住友FG(8316)の株、@2,951円で6,300株持ってる。
リスク資産とノーリスクの資産は別腹。

902 :名無しさん:2022/01/05(水) 09:49:08.80 0.net
そのノーリスクの枠内の金利なんてガキの小遣いにもならんだろw

903 :名無しさん:2022/01/05(水) 09:50:26.01 0.net
>>902
ガキの小遣い程度でもこだわりたいんよ。

904 :名無しさん:2022/01/05(水) 09:51:48.11 0.net
>>902
そうやって資産を増やしてきたんだから他人にどうこう言われたくない。

905 :名無しさん:2022/01/05(水) 10:08:43.80 r.net
>>902
ネット証券やる奴なんてそんな奴ばっかやぞ

906 :名無しさん:2022/01/05(水) 10:27:48.51 0.net
利は侮れない

907 :名無しさん:2022/01/05(水) 10:29:40.76 0.net
ポートフォリオって考え方を知らない人のコメントに真摯に対応するの偉い

908 :名無しさん:2022/01/05(水) 11:06:27.98 M.net
ガキと他者からいわれ続けた者は、つい「ガキ」と発言してしまう悲しいサガの持ち主。
キャッシュイズキングという格言すら知らないのだろう。それで日本郵政株に手を出してしまう。

909 :名無しさん:2022/01/05(水) 11:48:47.78 0.net
マウント合戦

910 :名無しさん:2022/01/05(水) 11:49:32.52 0.net
ネット掲示板で喧嘩するほど日頃に余裕が無いんだね
金持ち(笑)がこんなところで喧嘩してんなよ

911 :名無しさん:2022/01/05(水) 12:14:36.61 0.net
普通の人には関係ない話だったか

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2201/05/news063.html
> マネーブリッジ口座の平均残高は130万円程度であり、全員が引き下げの影響を受けるわけではない。

912 :名無しさん:2022/01/05(水) 12:19:53.66 0.net
だいたいマネーブリッジ設定できてるってことは証券口座あるってことだよな
金利気にするなら株か投信でも買ったほうが割がいい
実際俺そうしてるし

913 :名無しさん:2022/01/05(水) 12:56:53.68 r.net
金利より保有高に毎月ポイント付かなくなるのが大改悪

914 :名無しさん:2022/01/05(水) 16:52:20.08 0.net
クレカ(デビット)キャッシュカードが一体なので有効期限切れ時によく全国転々とする場合面倒くさいのよね

915 :名無しさん:2022/01/05(水) 16:59:10.14 M.net
7兆円ちうと0.1%でも毎年70億円か
ほとんど利益は生まない無駄金だから圧縮したいんだろうなあ

916 :名無しさん:2022/01/05(水) 21:48:15.31 0.net
平均値と中央値はうんたらかんたら

917 :名無しさん:2022/01/05(水) 21:50:08.72 0.net
ソースよんだらマネーブリッジ口座に4兆入ってるじゃねーか!!

918 :名無しさん:2022/01/05(水) 22:37:53.34 r.net
終了なのかと思ったらやっと来てたか

919 :名無しさん:2022/01/05(水) 23:14:42.00 0.net
>>912
リーマンショックの傷痕がまだ癒えない

920 :名無しさん:2022/01/06(木) 06:27:48.96 0.net
ちょい質問
今は給与振込先をゆうちょにして貰ってて振り込まれてからわざわざ楽天銀行に移してるんだけど
ゆうちょ改悪でゆうちょから楽天銀行に移す際に手数料取られるようになるらしいから環境変えたいんだけど楽天銀行って給与振込先に直接使える?
普通の銀行とちょっと勝手が違うけど別に問題無いかな

921 :名無しさん:2022/01/06(木) 06:55:39.49 0.net
>>920
無くネ?

922 :名無しさん:2022/01/06(木) 07:01:14.54 0.net
>>920
出来るかどうかは貴方の勤務先次第。

923 :名無しさん:2022/01/06(木) 07:06:43.69 M.net
>>920
楽天証券開いてない?
郵貯から楽天証券にリアルタイム入金→楽天銀行に自動スウィープで無料でいけると思うよ
1日遅くなるけど

924 :名無しさん:2022/01/06(木) 07:44:00.88 0.net
>>920
会社次第。
自分は会社のWEBシステムで
3分で申請できた。
申請した即月から給与振込先変わったよ。

925 :名無しさん:2022/01/06(木) 08:28:05.09 d.net
>>920
従業員が自由に指定できるところなら選べると思うよ
本来違法だが、その会社のメインバンクを強制的に作らせて「ここしかだめ」っていう所じゃなければ選べる

926 :名無しさん:2022/01/06(木) 08:48:46.15 0.net
うちの会社は振込先には近所の地銀(支店は自由)かゆうちょのみ指定できる
自由に出来るところいいなー

927 :名無しさん:2022/01/06(木) 09:12:23.37 0.net
>>923
へえそうなんや・・・・と思って見てみたら・・・・

そこまでできるようになるための登録に本人確認書類とマイナンバーカードが必要なのか

めんどくさいのう

928 :名無しさん:2022/01/06(木) 09:24:52.06 0.net
>>923
あぁそれなら大丈夫なんだ
そっちも手数料取られるのかと思ってた解決したわサンクス

そして言われてみればアルバイト時代に2回くらい振込先会社指定の場所あったなぁ
今のとこはむしろ既に一回地銀からゆうちょに変えたくらいだから大丈夫だとは思うけど変える必要もなくなったぽいし万事解決ってやつだ

929 :名無しさん:2022/01/06(木) 09:25:31.80 0.net
>>912
ほんそれ

930 :名無しさん:2022/01/06(木) 09:27:06.32 M.net
ゆうちょのまま使えばいいだろ。めんどくさいなぁ。

931 :名無しさん:2022/01/06(木) 11:50:25.88 0.net
こういうしょーもないことに細かいやつは資産も貯まらないし仕事もできんやろな

932 :名無しさん:2022/01/06(木) 12:44:06.40 p.net
楽天銀行カード
届いてからしっかりと初期ガイドに従って
IDとパスワード設定したのにログインできないんだけど何で?
一致しませんと出る
どちらが間違ってるのかもわからない

933 :名無しさん:2022/01/06(木) 12:54:56.49 d.net
>>932
どちらか間違えてるんだろ
IDとパスはアプリに登録してからコピペしかしたらあかん

934 :名無しさん:2022/01/06(木) 16:22:24.41 0.net
給与の振込先がゆうちょの人なんているんだ。
普通は、銀行とか信用金庫とかじゃね?

935 :名無しさん:2022/01/06(木) 16:34:44.49 M.net
普通

936 :名無しさん:2022/01/06(木) 16:52:03.55 a.net
楽天カード持ちで、楽天市場ではプラチナ会員なんやが楽天銀行にてスーパーローン申し込んで仮に審査に落ちた場合、
カードの限度額が下がったり最悪解約になる事ってあるん??
普段楽天カードはヘビロテしてるが。

937 :名無しさん:2022/01/06(木) 17:37:36.95 M.net
>>934
保険支払いのために数年前までメガバンクとゆうちょを振込先にしてたよ
今は金利キープのためにイオン銀行にしてるけど

938 :名無しさん:2022/01/06(木) 17:42:47.26 p.net
>>933
間違えるの嫌だからコピペしたんだよ

登録時にミススペルした可能性くらいか…

939 :名無しさん:2022/01/06(木) 18:03:26.86 0.net
>>923

>郵貯から楽天証券にリアルタイム入金→楽天銀行に自動スウィープで無料でいけると思うよ

↓これからこの予定だけど、いけるの?

■終了予定日

2022年1月16日
ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金サービスの利用申込受付の終了、ゆうちょ銀行本人名義口座への振込(出金)サービスの口座登録・変更受付の終了(※1)

2022年3月10日
ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金サービスの自動払込利用申込書の当行到着期限(※2)

2022年3月26日予定
ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金のご依頼、ゆうちょ銀行本人名義口座への振込(出金)のご依頼の最終受付

940 :名無しさん:2022/01/06(木) 18:10:13.95 0.net
>>939
終了するのは
ゆうちょ銀行→楽天銀行

>>923のは
ゆうちょ銀行→楽天証券→楽天銀行

これでもいいかもね
ゆうちょ銀行→pring→楽天銀行

941 :名無しさん:2022/01/06(木) 20:36:07.82 M.net
NISAなんて言葉最近知ったのに楽天証券のNISA申し込みがすでにNISA口座あるから無理でしたーってメールきた
税務署行って確認してもらうけど口座開設手続き途中で止まってるやつとかカウントされないよね?まさかなぁ…

942 :名無しさん:2022/01/06(木) 20:48:04.26 d.net
>>941
スレ違い

943 :名無しさん:2022/01/06(木) 20:51:09.75 M.net
>>941
大抵大手メガバンクでついでに開けてるのよ

944 :名無しさん:2022/01/06(木) 21:26:01.88 0.net
口座開く時に当たり前のようにNISAも同時に開設するような流れになってる罠が仕掛けられてたり

945 :名無しさん:2022/01/06(木) 22:38:43.11 M.net
>>943
>>944
ありがとです…もしやと思ってSBI証券のアプリおとしたらしれっと余力のとこにNISA積み立て可能額40万て…おまえかーw
一応税務署には電話しちゃったので行ってきますが助かりました
楽天のがわかりやすいですなぁ

946 :名無しさん:2022/01/06(木) 23:35:51.21 0.net
>>920
こんなやつが社会人なのか…

947 :名無しさん:2022/01/07(金) 00:40:24.87 M.net
余所規制で株板書けない難民いるんだろ

948 :名無しさん:2022/01/07(金) 05:20:48.64 M.net
>>946
ん?どこが気になるの?

949 :名無しさん:2022/01/07(金) 07:38:33.79 0.net
>>946
いろんなマネリテの人がいるよ

950 :名無しさん:2022/01/07(金) 09:37:05.31 M.net
paypay 銀行は取引先によく普通に振り込みできるのって聞かれるな
それで信用なくなるってわけじゃないけどやっぱり大手の方が話は早いわな

951 :名無しさん:2022/01/07(金) 15:13:21.33 0.net
取引先に聞かれるのと自社の総務人事に確認できないのはレベルが違うだろ

952 :名無しさん:2022/01/07(金) 19:10:46.07 0.net
現金プレゼントしてくれよぉ!

953 :名無しさん:2022/01/07(金) 19:26:24.79 M.net
一億ぐらいポーンと

954 :名無しさん:2022/01/08(土) 00:52:27.59 0.net
預金額 トップらしいな
改悪で

955 :名無しさん:2022/01/08(土) 01:18:08.02 0.net
ライバルがさらに金利がクソな住信SBI銀行だからな
向こうがクソだから抜かれない程度に下げた

956 :名無しさん:2022/01/08(土) 01:20:25.76 M.net
使い道もない残高が積み上がっても日銀にマイナス金利取られるだけだしな

957 :名無しさん:2022/01/08(土) 08:20:13.41 0.net
>>954
改悪でトップに??

958 :名無しさん:2022/01/08(土) 08:24:44.30 0.net
トップだから改悪だろ
釣った魚に餌などやらん

959 :名無しさん:2022/01/08(土) 08:44:15.07 r.net
上げて下げて上げて下げての楽天

960 :名無しさん:2022/01/08(土) 09:30:53.89 0.net
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

961 :名無しさん:2022/01/08(土) 09:37:28.82 M.net
客数は欲しいけど残高は欲しくないんだろうから
そのうち ATM 手数料とかも300万以上あると逆に回数減るようになるかも

962 :名無しさん:2022/01/08(土) 10:22:57.94 r.net
>>954
楽天で色々と纏めるの楽だからな

963 :名無しさん:2022/01/08(土) 12:06:30.36 M.net
高額預金者を冷遇するってことは
運用出来る能力が無いってことだ
上場しても期待薄いな

964 :名無しさん:2022/01/08(土) 12:12:54.64 0.net
まあこれからインフレの時代になって低金利も終われば事情は変わってくる

965 :名無しさん:2022/01/08(土) 13:36:29.51 M.net
300万以上入れてる人そんないるんかな
一億入れてても10万→4万になるだけだろ
そこまで金持ちなら金利より利便性で使ってるだけなような気もする
0.04でも他行に比べたら破格だが…

966 :名無しさん:2022/01/08(土) 13:40:59.54 0.net
楽天に300万以上入れてたけど、その
オーバー分資金をSBIに移して投信買った。
楽天証券で買った投信もSBIの
キャンペーンで移管

これで今回の改悪はほぼ無関係になったわ

967 :名無しさん:2022/01/08(土) 13:44:52.03 0.net
北尾と三木谷なら三木谷選ぶわ俺
SBIの最近の動き見たらやっぱ関わりたくない

968 :名無しさん:2022/01/08(土) 14:01:41.05 r.net
ホリエモンを潰したアイツだけは許せん
世の中ひっくり返す唯一のチャンスをアイツは奪った

969 :名無しさん:2022/01/08(土) 14:11:44.25 M.net
>>963
楽天モバイルに貸し出せば7兆でも底を突きそうだけどなw

970 :名無しさん:2022/01/08(土) 14:38:03.81 M.net
普通の社会人で10年くらぃ働ぃてれば貯金わ1000万わあるだろうから
300万わメイン口座、300万わサブ口座、残り400万わ投資してるだろ
1つの口座に300万以下の人とかぃるの?

971 :名無しさん:2022/01/08(土) 14:41:13.06 M.net
社会人ならキモい文体やめたら

972 :名無しさん:2022/01/08(土) 14:46:00.69 M.net
作業所の人が懸命に背伸びしながら書いたみたいな文章やめろw

973 :名無しさん:2022/01/08(土) 14:51:25.32 0.net
カネない奴は稼ぐ、貯める、増やす、節約するどっかに大きな欠陥があるだけだろw

974 :名無しさん:2022/01/08(土) 14:57:39.02 M.net
大きな単位でカネを動かせていれば
カネ自体はなくてもなんならマイナスでも全然構わんという考え方もあるけどな

まあその行き着く先がまさに今のミッキーではある

975 :名無しさん:2022/01/08(土) 15:25:53.42 M.net
気の早いやつらだな。4月からの話だろ。

976 :名無しさん:2022/01/08(土) 15:32:22.16 M.net
金利改悪でどぅこぅ言ッてるヒマぁるなら働ぃて給料上げるとか投資するとかしたほぉがいぃょ?
貯金の金利なんて鳥の涙程度のモノだょ?
土日暇してて楽天口座持ッてるなら馬券とか買って億万長者目指せる基板は出来てるぢゃん。。。
受け身のままだとずッと貧乏なままだょ?

977 :名無しさん:2022/01/08(土) 15:39:05.94 0.net
目前に迫ってから騒ぐのもあれですし

978 :名無しさん:2022/01/08(土) 15:39:41.12 M.net
釣り針でかすぎてつまらん

979 :名無しさん:2022/01/08(土) 15:46:31.65 M.net
鳥の涙w

980 :名無しさん:2022/01/08(土) 16:18:01.07 M.net
読みにくい文章はあぼーんでスッキリ!

981 :名無しさん:2022/01/08(土) 17:20:58.24 0.net
金利が低いうちに金借りて不動産買うのがいい

982 :名無しさん:2022/01/08(土) 17:26:42.62 d.net
次スレ
楽天銀行158
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1641630379/

983 :名無しさん:2022/01/09(日) 10:52:07.86 0.net
先月29日申請して今日佐川のキャッシュカード配達らしい
暗証番号8桁まで行けるんだな

984 :名無しさん:2022/01/09(日) 11:16:13.36 0.net
>>983
暗証番号は最大12桁だよ
ATMだとそれの上位4桁

985 :名無しさん:2022/01/09(日) 11:22:22.20 0.net
ATM4桁なの?
12桁でもあんまり意味ないような

986 :名無しさん:2022/01/09(日) 11:31:43.81 0.net
暗証番号は1234

987 :名無しさん:2022/01/09(日) 12:56:40.96 0.net
1919だろ

988 :名無しさん:2022/01/09(日) 13:01:54.52 0.net
2949

989 :名無しさん:2022/01/09(日) 13:18:05.48 M.net
0721

990 :名無しさん:2022/01/09(日) 13:37:27.99 0.net
8931
やくざ一番

991 :名無しさん:2022/01/09(日) 13:47:40.28 M.net
ハクサイ、、、

992 :名無しさん:2022/01/09(日) 13:57:58.17 M.net
4545

993 :名無しさん:2022/01/09(日) 14:25:53.77 p.net
5963

994 :名無しさん:2022/01/09(日) 14:46:02.38 M.net
072145451919ならセキュリティ高いよ

995 :名無しさん:2022/01/09(日) 15:17:11.65 0.net
>>994
おまえアホ(^▽^)

996 :名無しさん:2022/01/09(日) 15:27:00.91 r.net
ぴぴるん 久しぶりだな元気にしてたか?

997 :名無しさん:2022/01/09(日) 17:39:07.29 0.net
なんだかんだ言っても結局楽天銀行≠フことは嫌いになれない

998 :名無しさん:2022/01/09(日) 18:04:29.91 M.net
なんだかんだ今年もSPU目当てに使ってしまいそうだわ

999 :名無しさん:2022/01/09(日) 18:08:31.89 0.net
4545

1000 :名無しさん:2022/01/09(日) 18:08:43.80 0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200