2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行157

1 :名無しさん:2021/11/06(土) 18:26:50.69 0.net
楽天銀行スレ

楽天銀行HP
https://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行156
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1626595821/

521 :名無しさん:2021/12/29(水) 12:25:22.24 rNIKU.net
作れる銀行無いって。あとは信用金庫だな。

522 :名無しさん:2021/12/29(水) 12:37:40.22 0NIKU.net
国債CBなら限度額気にする必要ないんじゃね

523 :名無しさん:2021/12/29(水) 12:53:32.60 rNIKU.net
さらに決済性預金

524 :名無しさん:2021/12/29(水) 13:00:58.64 MNIKU.net
あおぞら銀行と楽天銀行の俺は泣いた
みんなau銀行持ってるんか?

525 :名無しさん:2021/12/29(水) 13:25:30.45 MNIKU.net
めんどくさい

526 :名無しさん:2021/12/29(水) 13:32:24.37 0NIKU.net
預金300万以下のユーザーが9割だったとかじゃねーの?
楽天も影響最小限に抑えたいでしょ

527 :名無しさん:2021/12/29(水) 13:32:39.24 0NIKU.net
どのみち4月までには解約するつもりだったからどうでもいい

528 :名無しさん:2021/12/29(水) 13:34:58.27 0NIKU.net
とりあえずゆうちょから証券に1000円移してみたが、反映は正月明けか

529 :名無しさん:2021/12/29(水) 13:54:09.08 MNIKU.net
即時反映のはずだけどな。終わり方を間違えると明日かな。

530 :名無しさん:2021/12/29(水) 14:02:28.45 0NIKU.net
おかねかえして!

531 :名無しさん:2021/12/29(水) 15:52:07.64 MNIKU.net
どうていかえして!

532 :名無しさん:2021/12/29(水) 17:17:03.74 HNIKU.net
ハッピープログラムVIPで一件につき3ポイントもらえるのはみんなやってないの?前より稼げなくはなったけど無いよりは、と思ってVIPは維持してるんだけども。
今後じ銀も似たようなこと始まるぽいけどどっちが稼ぎやすいんだろ。

533 :名無しさん:2021/12/29(水) 18:55:32.13 dNIKU.net
もう終わりだよ

534 :名無しさん:2021/12/29(水) 19:04:10.69 0NIKU.net
貧乏人に優しい銀行ですね

535 :名無しさん:2021/12/29(水) 20:13:03.28 0NIKU.net
>>520
こんなイラッとするドヤ顔レス久しぶりに見た

536 :名無しさん:2021/12/29(水) 20:33:01.03 0NIKU.net
>>534
今時そういうの珍しいしありがたいでしょ

537 :名無しさん:2021/12/29(水) 20:40:21.30 0NIKU.net
とりあえず郵貯からの入金が終了するまでに希望するのは、
デビット機能がないキャッシュカードのみの発行を出来るようにして欲しい

デビットはクレカがあるから不要だし、限度額を0円に出来るというけど有効期限のたびにカードが来るのも面倒

538 :名無しさん:2021/12/29(水) 20:46:25.35 0NIKU.net
更新たしかに面倒だな
楽天カードあるからデビット使わんし

539 :名無しさん:2021/12/29(水) 20:57:11.17 aNIKU.net
1月1日に楽天銀行に
お金振り込まれるんですけど
即入金されますか?

540 :名無しさん:2021/12/29(水) 21:06:49.49 dNIKU.net
あおぞらの口座作ったら結構な頻度で投信の勧誘があってびっくりした

541 :名無しさん:2021/12/29(水) 21:19:40.00 MNIKU.net
相手がうまくやれば振り込まれる。

542 :名無しさん:2021/12/29(水) 21:39:13.47 MNIKU.net
>>540
自分は仕組債の勧誘が多いな
プットの裸売りみたいなポジション勧めてくるから中々あくどい

543 :名無しさん:2021/12/29(水) 21:40:43.07 0NIKU.net
あすか信用組合のスーパー定期が利率0.4で破格の高さだよ

544 :名無しさん:2021/12/29(水) 21:44:50.45 MNIKU.net
改悪ふざけんなよ!って思ったが300万も入ってなかった

545 :名無しさん:2021/12/29(水) 22:09:54.85 0NIKU.net
ここ大金置くところじゃないね
財布のネット母艦的な何かだわ

546 :名無しさん:2021/12/29(水) 22:18:00.87 MNIKU.net
口座作るのに面倒なくて比較的安心して長期間預けられる銀行で金利高い方から並べたらここはどのあたりになるんだろ
オリックス
あおぞら・auじぶん
ローソン
楽天・イオン
こんなとこ?

547 :名無しさん:2021/12/29(水) 22:24:06.77 0NIKU.net
>>543
おっと思ってググったら…うーん

あすか信用組合(あすかしんようくみあい)は、東京都新宿区に本店を置く在日韓国人系の信用組合である商銀信用組合

548 :名無しさん:2021/12/29(水) 22:59:21.85 0NIKU.net
定期預金にして0.1%維持するって方法無い?

549 :名無しさん:2021/12/29(水) 23:02:59.52 0NIKU.net
楽天銀行って一定の額が入ってれば、出入金が最大7回まで無料だから、ゆうちょサービス終わっても影響はない。
金利は0.1から0.04になったところで
数千万ぐらい貯金してないとたいして変わらないし
税金差し引けば、スズメの涙程度なんだからたいして気にならん
デビットカードと楽天payの支払カードをデビットカードにするなどで
ほぼほぼ、キャッシュレスな生活を送ることがでてきるから満足

550 :名無しさん:2021/12/29(水) 23:05:12.94 0NIKU.net
韓国系はまだいいんじゃない
ちょっと前にあげられてた朝鮮系の信組はググったら着服事案が次々に出てきて怖かった

551 :名無しさん:2021/12/29(水) 23:15:24.50 0NIKU.net
>>550
死んだばあちゃんが関わっちゃダメって

552 :名無しさん:2021/12/30(木) 00:33:53.96 0.net
公営競技のチャリロトで残高残ったままアカウントが利用出来なくなったんだけど
そんなんってあるんか?

553 :名無しさん:2021/12/30(木) 00:52:48.67 0.net
ネットのクレカ引き落とし専用で使ってたけど、確認したらベーシックプランだから解約したほうがいいよね
いままでゆうちょ銀行から入金してたけど、出すも降ろすも手数料いるんだね

554 :名無しさん:2021/12/30(木) 00:57:42.86 0.net
SBJは利息、振込手数料優遇、銀行格付けからは、おすすめ。
https://ma-bank.net/word/19/
ちょっと名の売れたネット銀行よりも信用度は高い。

555 :名無しさん:2021/12/30(木) 03:32:28.95 0.net
>>554
毎月自動他行振込できたら最高だったんだが

556 :名無しさん:2021/12/30(木) 07:47:56.31 M.net
東日本銀行より3ノッチ低いSBJ銀行を高格付けだと?

557 :名無しさん:2021/12/30(木) 08:01:53.09 p.net
イオン銀行をメインにすることにした

558 :名無しさん:2021/12/30(木) 09:32:55.91 M.net
公営ギャンブルの稼ぎが塞がれた時もちょっと騒ぎになったけどまあ塞がれて当然って雰囲気あったが
今回は空気が違ってて本当に高額預金者がごそっと抜けそうね

559 :名無しさん:2021/12/30(木) 09:57:34.27 0.net
銀行は逃げるの簡単だけど、やはり証券が痛いな

560 :名無しさん:2021/12/30(木) 10:16:57.47 0.net
引き出し手数料200円以上取られるんだな、高すぎるわ…
まぁ仕方ないか

561 :名無しさん:2021/12/30(木) 10:23:18.48 r.net
国内外入金送金ATM利用プログラム今月はばかに早いな

562 :名無しさん:2021/12/30(木) 10:35:14.55 0.net
楽天メインになりつつあったのに
久しぶりに預金今確認したら1000万超えてた
メインバンクどこにしよう
イオンはもう持ってるしじぶんは嫌いだし
あおぞらは不安だし見た感じローソンかな

563 :名無しさん:2021/12/30(木) 10:45:16.35 0.net
そんなに現金あってももったいないし投資しちゃえば

564 :名無しさん:2021/12/30(木) 10:53:06.59 0.net
実店舗しかない時代だったら倒産の噂だけで取り付け騒ぎがあったけど
今は即対応できるから心配ないでしょ

565 :名無しさん:2021/12/30(木) 10:58:52.00 M.net
システムダウンしたら実店舗に押しかけることすらできず詰むけどね

566 :名無しさん:2021/12/30(木) 11:00:03.23 r.net
GMOあおぞらはどうですか?

567 :名無しさん:2021/12/30(木) 11:12:49.55 a.net
>>562
>あおぞらは不安だし
は?
3000万入れても大丈夫!♪

568 :名無しさん:2021/12/30(木) 11:55:13.78 M.net
三木谷さん苦しんでるな

569 :名無しさん:2021/12/30(木) 11:56:33.11 0.net
三木谷からは33万ポイントもらってるから悪く言えないわ

570 :名無しさん:2021/12/30(木) 11:58:48.61 a.net
1000万近く置いていたが出てけってことだよな。
じぶん銀行申し込んだ。

571 :名無しさん:2021/12/30(木) 12:02:37.12 a.net
>>569
それってどこで分かるの?

572 :名無しさん:2021/12/30(木) 12:02:37.80 0.net
最大の安心が担保されてる
三菱UFJを選択しない理由は何かあるんだろうか?

573 :名無しさん:2021/12/30(木) 12:09:25.55 a.net
>>571
ここだか!
https://campaign.rakuten.jp/poionaire/

574 :名無しさん:2021/12/30(木) 12:11:45.60 M.net
ポイントクラブに通算が出てるけど
12万とあるがうち4万はスマホ割引、3万はPOSAからのチャージとかだから
実際に「もらった」と言えるポイントはせいぜい3〜4万ぐらい

575 :名無しさん:2021/12/30(木) 12:23:03.17 0.net
三木谷いままでありがとうお世話になりました
それじゃばいばい!

576 :名無しさん:2021/12/30(木) 12:32:54.05 0.net
定期が一律0.02で引っ越しで0.1ゴミ過ぎる

577 :名無しさん:2021/12/30(木) 12:39:42.63 0.net
元々ずっと置いとく所ではなかったが株買うための中間貯蔵庫としては優秀だったんだがな
毎年のニーサ上限額だけ置いとくか

578 :名無しさん:2021/12/30(木) 12:41:00.28 r.net
使わない金はあおぞらに移すかな

579 :名無しさん:2021/12/30(木) 12:47:26.82 0.net
楽天証券で買った投信はSBIに移管
楽天銀行の300万を超える部分はSBIで投信購入

これで解決したわ

580 :名無しさん:2021/12/30(木) 14:09:12.19 0.net
>>579
まさに俺
あとは改悪されるまで楽天カードマン継続するだけ

581 :名無しさん:2021/12/30(木) 14:41:15.14 0.net
>>580
お、仲間か。
楽天カードのクレカ積立1%も改悪されたら
三井住友カードとマネックスカードあるしね。

NISAを楽天証券でやってるのだけは
仕方ない。

582 :名無しさん:2021/12/30(木) 14:45:41.39 M.net
投信積み立てカード決済あるうちはまだ選択肢に入るな
ポイントもまだまだおいしいだろう

583 :名無しさん:2021/12/30(木) 14:51:34.73 0.net
さようなら

584 :名無しさん:2021/12/30(木) 15:22:27.40 H.net
仮に楽天カード1%改悪されたらマジで移行者続出だろうな
それだけは楽天も死守するだろうと信じたいね俺は
だってそれが0.5%とかなったら1%のクレカ行くわ
で終わりだし

585 :名無しさん:2021/12/30(木) 15:25:04.08 0.net
でも田中将大は9億で更改

586 :名無しさん:2021/12/30(木) 15:25:17.55 r.net
スイッチングコストを考えたら新しく入るのは激減するだろうが、出るのは少ないんじゃね
特にクレカはサブスクや公共料金切り替えがクソ面倒だし

587 :名無しさん:2021/12/30(木) 15:36:59.64 M.net
>>586
ジプシーのようにあちこち修行してるヤツらには切り替えなんて苦でもない

588 :名無しさん:2021/12/30(木) 16:24:47.16 0.net
ここ支払いにメールへのワンタイムパスワード、暗証番号、生年月日、同意へのチェックボタンと面倒だけど簡潔にする方法ないん?

589 :名無しさん:2021/12/30(木) 16:56:27.12 0.net
テレボート新規会員登録でもれなく1000円プレゼントなんてキャンペーンあったんだな
即効申し込んだわ(;´∀`)

590 :名無しさん:2021/12/30(木) 17:08:26.53 0.net
アプリからの振込や支払いだと認証甘いんだよね

591 :名無しさん:2021/12/30(木) 17:17:37.94 0.net
三木谷は経済界でイキり散らして嫌われてるからこういうときに誰も助けてくれないな

592 :名無しさん:2021/12/30(木) 18:50:00.55 M.net
郵政とテンセントに助けてもらったばかりじゃん

593 :名無しさん:2021/12/30(木) 19:06:05.01 0.net
>>351
そうなのか
以前はサイトログインして使ってた。
銀行アプリ使うようになって一年以上サイトログインしなかったのを久しぶりにサイトログインしようとしたらログイン出来なかった。
スマホ変更するからサイトログインを出来る様にしておきたいんだが。

594 :名無しさん:2021/12/30(木) 20:05:58.89 M.net
>>460
ほんとな
お金入れれば入れるほど改悪は草

595 :名無しさん:2021/12/30(木) 21:20:04.47 M.net
マイナス金利なんだから口座維持手数料取られないだけ有り難いと思いなさい

596 :名無しさん:2021/12/30(木) 21:26:31.90 0.net
現在、暴落を待って2500万円を0.1%で運用中。

早く来い来い、大暴落!

597 :名無しさん:2021/12/30(木) 21:58:29.01 0.net
>>596
暴落待ちの人は実際に暴落が来ても買えない
さっさと一括

598 :名無しさん:2021/12/30(木) 22:03:51.29 r.net
クレカ→マネックス
銀行→あおぞら
が主流になるのかな

599 :名無しさん:2021/12/30(木) 22:04:43.59 0.net
楽天に300万以上置くような層は性向的に他に移動するに決まってるわな
預金要らんのか?

600 :名無しさん:2021/12/30(木) 22:33:05.39 0.net
>>599
金利低い時に高金利で釣ったら運用が大変なんだろうね

601 :名無しさん:2021/12/30(木) 22:42:18.19 0.net
マネックスカードつくるのめんどくさ

602 :名無しさん:2021/12/31(金) 01:23:39.99 0.net
マネックスカードいつの間にかSBI傘下のアプラスなんだな
前はセゾンだったのに

603 :名無しさん:2021/12/31(金) 01:26:59.13 M.net
今の銀行が欲しいのは手数料であって預金じゃないからね
中途半端な額だけ置いてあちこち動かして手数料発生させてくれる客を揃えたいのだろう

604 :名無しさん:2021/12/31(金) 01:51:05.30 0.net
バブル破綻してからもうずっと銀行は手数料商売

605 :名無しさん:2021/12/31(金) 02:31:30.54 0.net
ATM利用手数料
振込手数料
両替手数料

なんかしょぼいよなあ

606 :名無しさん:2021/12/31(金) 02:39:42.40 0.net
塵も積もればってやつよ

607 :名無しさん:2021/12/31(金) 03:28:46.28 0.net
楽天が他のところより一歩下がってるから新規も入りづらいのかな?

608 :名無しさん:2021/12/31(金) 06:59:02.20 0.net
>>596
暴落待ちのやつは、暴落トリガに銀行破綻。ペイオフで1000万になればいいのに。そんときは指さして笑ったるわ。

609 :名無しさん:2021/12/31(金) 09:20:26.55 0.net
>>572
どういう意味?

610 :名無しさん:2021/12/31(金) 09:33:47.42 0.net
利息を楽天ポイントで受け取るオプション有ってもいいんじゃない?
もちろん、ポイントで受け取る場合は0.1%で。

611 :名無しさん:2021/12/31(金) 10:28:05.61 0.net
>>610
いかにもやりそうな施策だね
今回の改悪でどれだけユーザーが逃げるか見合いかな

612 :名無しさん:2021/12/31(金) 10:30:11.83 M.net
>>610
ぜんぜん有りだけどな
なんでやらないんだろ

613 :名無しさん:2021/12/31(金) 10:37:13.98 0.net
金融庁とかのガイドラインで
生なましく利息付与の代替にするのはNGなのかも知れない
それでもブレゼント付き定期預金とかの延長的な見せ方で可能よな

614 :名無しさん:2021/12/31(金) 10:51:50.98 M.net
>>610
おいおい天才かよ
むしろそれの方がいいんだが
期間限定ポイントでも大歓迎

615 :名無しさん:2021/12/31(金) 11:03:51.13 0.net
国債CBのポイント受取りとかたまにあったな

616 :名無しさん:2021/12/31(金) 11:14:45.45 0.net
改悪ラッシュやな
やばいやん

617 :名無しさん:2021/12/31(金) 11:25:14.53 0.net
引き落とし分を考えて3,020,000万円で固定するわ

618 :名無しさん:2021/12/31(金) 12:06:14.13 0.net
ぼくは110万にした

619 :名無しさん:2021/12/31(金) 12:27:59.54 0.net
300億かよ

620 :名無しさん:2021/12/31(金) 12:45:54.89 a.net
リッチだな

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200