2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行157

1 :名無しさん:2021/11/06(土) 18:26:50.69 0.net
楽天銀行スレ

楽天銀行HP
https://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行156
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1626595821/

815 :名無しさん:2022/01/03(月) 12:38:05.69 0.net
>>814
失せろ能無し

816 :名無しさん:2022/01/03(月) 13:04:02.72 0.net
>>552
自分は新年早々に気付いたよw

残高100円だからまぁ…

817 :名無しさん:2022/01/03(月) 13:04:44.35 d.net
未だに企業が雇ってレスさせてるっていう陰謀論者もおかしいけどな

818 :名無しさん:2022/01/03(月) 13:14:52.25 0.net
楽天グ株を郵政提携で騙されて高値掴みしちゃった人じゃ

819 :名無しさん:2022/01/03(月) 13:26:48.55 d.net
>>807
うちも元旦に入金して手数料取られて
無料回数が正常に付与されたとき元旦に入金した分回数減っていたよ

820 :名無しさん:2022/01/03(月) 14:04:50.22 M.net
>>770
220円でこの騒ぎなんだから
3000Pのためなら最高裁まで闘うってもんだろう

821 :名無しさん:2022/01/03(月) 14:35:44.00 0.net
そんなにシビアに考えるなら投信なんか買わずにもっと良い物探せばいいのにw

822 :名無しさん:2022/01/03(月) 14:37:59.08 0.net
Index投信が一番無難だからな

823 :名無しさん:2022/01/03(月) 14:59:15.70 M.net
いまの「良い物」はいつ悪夢と化してもおかしくないからな

824 :名無しさん:2022/01/03(月) 15:01:10.59 0.net
ポイント改悪の悪夢wのほうが先に実現してんのにw

825 :名無しさん:2022/01/03(月) 15:20:16.99 M.net
おまえら新年からとんでもないスケールの争いしてんのな
まあ年3000Pでも家族100人で120年貰えば3600万Pだからな
あれ?意外と少ないな

826 :名無しさん:2022/01/03(月) 15:36:34.27 0.net
値段の問題じゃないんだわ
信用、信頼の問題な

827 :名無しさん:2022/01/03(月) 15:41:15.80 M.net
底辺の巣窟だな
こりゃ楽天も切り捨てたくなるわな

828 :名無しさん:2022/01/03(月) 16:16:29.48 0.net
モバイルで無料乞食集めてるくせにその言い草はないわw

829 :名無しさん:2022/01/03(月) 16:48:18.37 0.net
ハッピープログラム(にエントリー)ってのがよく理解できないんだけど、1回エントリーしちゃえば、その後ハッピープログラムにエントリーすることが条件のキャンペーンなんかも条件クリアしてる事になる?
それともキャンペーンの都度エントリー必要?

830 :名無しさん:2022/01/03(月) 16:50:29.40 0.net
公式サイトに載ってる

831 :名無しさん:2022/01/03(月) 17:10:53.75 0.net
流石に手数料無料回数バグは返金になったな
当たり前じゃ

832 :名無しさん:2022/01/03(月) 17:19:28.99 0.net
>>825
いつの時代の大家族だよ
10世代同居か?

833 :名無しさん:2022/01/03(月) 18:41:20.93 d.net
>>831
明細見たら返金されていたぞ

834 :名無しさん:2022/01/03(月) 21:00:52.59 0NEWYEAR.net
>>493
去年までは履歴証明みたいになってたのにな
ここでも手数料とる魂胆か
まじ使えない銀行になってきた

835 :名無しさん:2022/01/03(月) 22:08:49.09 0.net
セックスしたいです

836 :名無しさん:2022/01/03(月) 22:21:30.24 0.net
しょうがないにゃあ…いいよ

837 :名無しさん:2022/01/03(月) 22:55:13.99 0.net
そろそろこの銀行も卒業かな
新年早々無料回数トラブルを引き起こしてるし
マネーブリッジもしょぼくなるし
使えなさすぎだろ
300万を超えた分は0.04%ってなんやねん

838 :名無しさん:2022/01/03(月) 23:20:09.07 0.net
現在の残高は現金プレゼントサービスで入金された12円だけだわ

839 :名無しさん:2022/01/04(火) 00:41:39.27 0.net
2022/01/04

840 :名無しさん:2022/01/04(火) 00:49:02.74 0.net
>>753
携帯が着信しない件も長いことダンマリ
総務省にiPhoneでしか起きないと嘘を報告
パートナーエリアのみとさらに嘘
12/29に直ったとまたまた嘘

結構すごい

841 :名無しさん:2022/01/04(火) 00:51:18.44 0.net
>>779
連日そこらじゅうで妄想しつこい

842 :名無しさん:2022/01/04(火) 01:32:42.31 0.net
auは必ず改悪する。

843 :名無しさん:2022/01/04(火) 02:06:28.77 0.net
そうなったらまた別に移動すればよい
楽天はもう用無しだけどな

844 :名無しさん:2022/01/04(火) 06:33:13.07 M.net
解約したら考えればいい。ここはもう完全に末期でしょ

845 :名無しさん:2022/01/04(火) 06:42:36.08 d.net
第一生命保険が楽天銀行のノウハウと基盤利用して、楽天銀行の銀行代理店する形で銀行業始めるみたいだけとその時点で終了だな
地盤が脆弱すぎて証券ともどもシステム障害連発するような企業と組むとか、頭悪すぎ

846 :名無しさん:2022/01/04(火) 06:56:02.78 0.net
>>842
だよねー
いつまで持つか
相当流れ込むと思う

847 :名無しさん:2022/01/04(火) 07:04:08.13 M.net
また音楽じゃない支店名が出来るのかな?

848 :名無しさん:2022/01/04(火) 07:42:21.41 0.net
楽天モバイルは3000億円の赤字か
半端ねぇな

849 :名無しさん:2022/01/04(火) 10:20:44.95 d.net
モバイルのおかげで市場、銀行、証券、カード全部改悪だからな
それでも経済圏とかぬかすバカが未だにいるらしい

850 :名無しさん:2022/01/04(火) 10:32:54.31 0.net
ポイント乞食が経済圏とか笑える

851 :名無しさん:2022/01/04(火) 11:03:45.73 M.net
むしろポイントなければなんのための経済圏だよw

852 :名無しさん:2022/01/04(火) 11:55:44.35 a.net
市場も銀行もモバイルもミッキーが判断してやってるんだから、そんなに文句あるなら経済圏から足洗えばいいのに
別に楽モバが勝手にトコトコやってきて金食い虫として巣食ってるとかじゃないんだよ? ミッキーの選択、判断なんだが

853 :名無しさん:2022/01/04(火) 11:59:51.51 r.net
わたしのエーバンクとEdyを返して

854 :名無しさん:2022/01/04(火) 12:00:18.65 M.net
まあミッキーの選択、判断の結果
シナジーのはずが共倒れの様相を呈してきたってところだな

855 :名無しさん:2022/01/04(火) 12:19:34.40 a.net
モバイルの赤字にしたってゼロ円スタートの時点で見込んで発表してるし当然ながら、
それより上がってるのか低く済んでるのか知らんけど郵政テンセントのカネ受け入れたりやることやってて想定内だろ
ゼロ円参入のころの記事はあれこれ読んでなかなか大胆なことするなと思ったけどそれ以降は特に思うところないな

856 :名無しさん:2022/01/04(火) 12:24:55.80 0.net
モバイル部門の赤字は他でカバー出来そうだし
そう大きな問題じゃないな
むしろ銀行の預金残高の急激な伸びがヤバい

857 :名無しさん:2022/01/04(火) 12:26:25.94 M.net
中国から資金調達しても足りず
引き込むはずの経済圏からユーザ流出を引き起こすほどの全面改悪を連発せざるを得なくなるところまで想定していたとは思えないけどね

今株価がもってるのは「国策だから潰さないだろう」という憶測によるものだと思ってる

858 :名無しさん:2022/01/04(火) 12:50:39.33 0.net
後ろ盾のハゲの失脚が早すぎた

859 :名無しさん:2022/01/04(火) 12:53:53.88 M.net
オリンピックさえやめときゃまだ総理大臣だったろうにな
まあこういうのも含めて経営者の運か

860 :名無しさん:2022/01/04(火) 12:58:35.91 r.net
楽天が叩かれたら自分が叩かれてる様に感じる人が居るな
SBIやあおぞらに乗り換えたら良いのに

861 :名無しさん:2022/01/04(火) 12:59:54.41 r.net
>>856
楽天の金融の中核の楽天カードの人気はカカクコム見ても急落中だよ。当然銀行にも影響あるだろうな

862 :名無しさん:2022/01/04(火) 13:10:22.29 0.net
auは確か去年国からも国民からも叩かれたから次は楽天という感じ?

863 :名無しさん:2022/01/04(火) 13:37:37.03 0.net
楽天そんなやばいの?

864 :名無しさん:2022/01/04(火) 13:54:57.12 M.net
やばくなりだした時点でゆうちょとテンセントから1千億借りたけど
年3千億ペースで赤字出てるからそれなりにやばい
むしろやばさは従来からの楽天ユーザーが一連の改悪という形で一番実感してるんじゃないか

865 :名無しさん:2022/01/04(火) 14:11:50.56 d.net
>>845だけど、面白そうだから第一生命保険と個人年金契約締結してみた
楽天銀行に口座あるけど、それとは別に第一生命保険の銀行代理業で楽天銀行開設できるのかな?
無理だったら住信SBIネット銀行NEOBANK開設するわ
第一も楽天も住信も頭悪いことやってんなw

866 :名無しさん:2022/01/04(火) 14:31:34.00 0.net
なんの報告だよ
誰も興味ないよ

867 :名無しさん:2022/01/04(火) 14:58:31.63 r.net
楽天モバイル様様

868 :名無しさん:2022/01/04(火) 16:30:25.28 0.net
>>856
なるほど、融資先が見つからなかったら、預金残高が大量にあっても意味がないからね
楽天銀行はもっと営業を頑張って金を貸す相手を見つけてくるべし

869 :名無しさん:2022/01/04(火) 17:05:01.41 0.net
コロナで融資先も激減だろうし仕方ない

870 :名無しさん:2022/01/04(火) 17:05:51.87 a.net
むしろ楽天モバイルが大赤字ということを大義名分にして
やりたくてもやれなかった金利その他改悪をやってたりして

871 :名無しさん:2022/01/04(火) 17:07:00.69 M.net
そんなもんがあるならマイナス金利になんてなってないよ

872 :名無しさん:2022/01/04(火) 17:10:10.52 M.net
>>870
今回の銀行に関しては単なる資金ショートというよりも
IPOの時に少しでも高く売るために帳簿上のコストを削ってる側面もあるようだ
まあそれも結局はモバイルの金策なんだけど

873 :名無しさん:2022/01/04(火) 17:15:24.49 0.net
>>872
それはこじつけだろう。

874 :名無しさん:2022/01/04(火) 17:25:31.30 0.net
まあ第4のMNOをとして将来に向けて挑戦することは応援したい

875 :名無しさん:2022/01/04(火) 18:05:01.21 d.net
中国資本が入った以上、結構ヤバいと思う

876 :名無しさん:2022/01/04(火) 18:35:58.71 0.net
利息\300万以上は0.7%だかに改悪腹立つ

877 :名無しさん:2022/01/04(火) 19:04:45.43 0.net
年500万預金あってもたかだか年利(0.1%)5000円でしょ嬉しいのこの利率?

878 :名無しさん:2022/01/04(火) 19:09:29.95 0.net
>>849
経済圏に入ってないんなら
改悪関係ない余所者

879 :名無しさん:2022/01/04(火) 19:09:48.33 0.net
>>851
だよねー

880 :名無しさん:2022/01/04(火) 19:10:31.05 0.net
>>875
世界中やばいな

881 :名無しさん:2022/01/04(火) 20:18:49.73 0.net
>>877
じゃあ普通の地方銀行の年利(0.001%)50円とどっちがいい?

882 :名無しさん:2022/01/04(火) 20:34:31.15 0.net
楽天証券の投資信託積立で
毎日100円楽天銀行から引き落としたら
1ポイントつきますか?

883 :名無しさん:2022/01/04(火) 20:36:30.56 0.net
>>882
つきますよ!

884 :名無しさん:2022/01/04(火) 22:19:46.08 0.net
>>881
そんな年利0.1に神経使うことの方がマイナスだわ頭がせこい思考になるし

885 :名無しさん:2022/01/04(火) 22:20:23.58 M.net
1000万預けてたけど、あおぞら申し込んだ
100万だけ残して移動や
こういう人多いだろう

886 :名無しさん:2022/01/04(火) 23:21:18.87 r.net
100万残す意味あるかね
俺はあおぞらとSBIに全部移動させる

887 :名無しさん:2022/01/04(火) 23:53:07.23 M.net
俺も990万残して他行くわ
メインバンクにするならSBIかな

888 :名無しさん:2022/01/05(水) 00:02:02.49 M.net
あおぞらってコールセンターとかの対応が評判悪くて胡散臭いけど大丈夫か
変に金利が良いのも怖い

889 :名無しさん:2022/01/05(水) 00:14:24.90 M.net
>>884
現金で耐火金庫に入れておけよw
店舗有りの銀行に言えば帯付けて100万円の束にしてくれるぞwww

890 :名無しさん:2022/01/05(水) 00:29:22.20 0.net
>>889
話がつまらないはい次

891 :名無しさん:2022/01/05(水) 00:33:47.10 M.net
楽天証券に毎日積立の設定はなかったと思うが…
カード積立は日にちを指定されるはず

892 :名無しさん:2022/01/05(水) 00:40:25.23 M.net
訂正
カードで毎日積立はできない、が正解だわ

893 :名無しさん:2022/01/05(水) 06:06:01.36 M.net
>>886
楽天経済圏にいる人にとっては楽天ポイント3倍はおいしいんじゃね?

894 :名無しさん:2022/01/05(水) 06:49:58.74 0.net
100万で株買って配当4万くらい貰うほうが得じゃないかね

895 :名無しさん:2022/01/05(水) 07:18:11.59 M.net
郵貯銀行自体、17日からATMから硬貨預け入れると手数料とるらしいな。
検索してみると昨年10月ぐらいから情報が出回ってる。結構ぼったくりだぞ。
今、それで神社が賽銭の処理で困ってるというニュースで始めて知った。

楽天経済圏包囲網が着々と進んでいるな。

896 :名無しさん:2022/01/05(水) 07:35:15.80 0.net
>>894
もちろん日本郵政1000株にも投入済み
銀行は銀行、株は株だ

897 :名無しさん:2022/01/05(水) 07:46:09.50 0.net
>>895
来年はpaypayお賽銭が更に
普及しそう

898 :名無しさん:2022/01/05(水) 09:20:33.69 0.net
>>894
別腹

899 :名無しさん:2022/01/05(水) 09:25:17.50 M.net
>>886
楽天カード使ってるのと、楽天証券も使ってるから
ある程度入れておきたいんよ

900 :名無しさん:2022/01/05(水) 09:28:29.93 0.net
0%台の金利でギャーギャー言ってる奴は銀行株でも買って塩漬けしとけばいいのにな
配当だけでも年5%前後は余裕であるんだから

901 :名無しさん:2022/01/05(水) 09:35:23.86 0.net
>>900
三井住友FG(8316)の株、@2,951円で6,300株持ってる。
リスク資産とノーリスクの資産は別腹。

902 :名無しさん:2022/01/05(水) 09:49:08.80 0.net
そのノーリスクの枠内の金利なんてガキの小遣いにもならんだろw

903 :名無しさん:2022/01/05(水) 09:50:26.01 0.net
>>902
ガキの小遣い程度でもこだわりたいんよ。

904 :名無しさん:2022/01/05(水) 09:51:48.11 0.net
>>902
そうやって資産を増やしてきたんだから他人にどうこう言われたくない。

905 :名無しさん:2022/01/05(水) 10:08:43.80 r.net
>>902
ネット証券やる奴なんてそんな奴ばっかやぞ

906 :名無しさん:2022/01/05(水) 10:27:48.51 0.net
利は侮れない

907 :名無しさん:2022/01/05(水) 10:29:40.76 0.net
ポートフォリオって考え方を知らない人のコメントに真摯に対応するの偉い

908 :名無しさん:2022/01/05(水) 11:06:27.98 M.net
ガキと他者からいわれ続けた者は、つい「ガキ」と発言してしまう悲しいサガの持ち主。
キャッシュイズキングという格言すら知らないのだろう。それで日本郵政株に手を出してしまう。

909 :名無しさん:2022/01/05(水) 11:48:47.78 0.net
マウント合戦

910 :名無しさん:2022/01/05(水) 11:49:32.52 0.net
ネット掲示板で喧嘩するほど日頃に余裕が無いんだね
金持ち(笑)がこんなところで喧嘩してんなよ

911 :名無しさん:2022/01/05(水) 12:14:36.61 0.net
普通の人には関係ない話だったか

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2201/05/news063.html
> マネーブリッジ口座の平均残高は130万円程度であり、全員が引き下げの影響を受けるわけではない。

912 :名無しさん:2022/01/05(水) 12:19:53.66 0.net
だいたいマネーブリッジ設定できてるってことは証券口座あるってことだよな
金利気にするなら株か投信でも買ったほうが割がいい
実際俺そうしてるし

913 :名無しさん:2022/01/05(水) 12:56:53.68 r.net
金利より保有高に毎月ポイント付かなくなるのが大改悪

914 :名無しさん:2022/01/05(水) 16:52:20.08 0.net
クレカ(デビット)キャッシュカードが一体なので有効期限切れ時によく全国転々とする場合面倒くさいのよね

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200