2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

口座開設が趣味の人の集い Part43

1 :名無しさん:2021/11/07(日) 03:52:25.11 0.net
口座開設が三度の飯よりも大好きな人のためのスレです。
あからさまな手法の公開はご遠慮ください。
荒らしはスルーで。

175 :名無しさん:2021/12/19(日) 12:36:14.17 H.net
>>174
前スレでも見たけど一番下2つはどうでもいいな
ネット銀行もそろそろ地銀みたいに増えすぎて来たな

176 :名無しさん:2021/12/19(日) 13:49:36.31 d.net
>>174
ソニー銀行はJPモルガン・チェース銀行(日本法人はニューヨークメロン銀行に買収され、ニューヨークメロン信託銀行となった)が設立母体で、三井住友銀行とJPモルガン・チェース銀行の共同子会社だったんだよ
親会社のJPモルガン・チェースが法人営業に特化する為に三井住友銀行に株式を売却した為に、三井住友銀行の子会社になった
三井住友銀行の子会社になるとソニーが銀行支配できないので、三井住友銀行から株式買却して完全子会社化した

177 :名無しさん:2021/12/19(日) 14:57:22.91 H.net
大抵の人はペイペイ銀行、イオン、ソニーで十分だな

178 :名無しさん:2021/12/19(日) 15:12:08.33 d.net
大抵の人はメガバン、地銀、ゆうちょ、楽天で十分だな

179 :名無しさん:2021/12/19(日) 16:19:00.19 0.net
都会人ならみずほと三菱と住友
地方人ならその土地の地銀と信金
恵まれた職場ならプラス信組

今年まではゆうちょが全国民を席巻してたが、来年から庶民は使えず金持ちは使わないゴミ銀行になる

180 :名無しさん:2021/12/20(月) 12:13:12.82 a.net
>>173
良番も見てるよ
でもなかなか出ないな
持ってるのだと○✕△△△00が並び一番きれいだけどそれほどでもない
振込先指定するときに振り込み相手が間違えにくい程度だな

181 :名無しさん:2021/12/20(月) 23:14:40.85 0.net
良番は無理だが
ネット銀行が開設後即申し込みして
口座番号00000AAってのはあるわ

182 :名無しさん:2021/12/21(火) 00:16:41.74 a.net
LAWSONかな

183 :名無しさん:2021/12/21(火) 12:21:19.35 0.net
>>180
番号はガチャみたいなものだもんな

184 :名無しさん:2021/12/21(火) 22:00:03.44 0.net
2580369というのなら持ってる
価値ある?麻雀やらんと分からん気がするが

185 :名無しさん:2021/12/21(火) 23:38:24.99 0.net
携帯と違って知り合いに俺スゲーできないんだから
価値ないやろ

186 :名無しさん:2021/12/22(水) 01:42:51.48 a.net
口座番号教えるときにドヤれる
本店とかも

187 :名無しさん:2021/12/22(水) 05:30:16.86 d.net
口座番号でドヤる人って自家用車のナンバーもヒトケタとか88-88でドヤってるん?

188 :名無しさん:2021/12/22(水) 13:54:21.00 r.net
発行されたクレカのナンバーが綺麗だとカード眺めながら酒が飲める変態です

189 :名無しさん:2021/12/22(水) 15:21:43.35 d.net
りそなグループだけどアプリで割と僻地の支店選んだら可決されて若い番号だったことはあるな

190 :名無しさん:2021/12/22(水) 20:12:52.16 0.net
>>187
金出せば付けれる番号に価値などない

191 :名無しさん:2021/12/22(水) 22:12:06.07 0.net
せっかく開設したのに42(死に)とか83(破産)の数字が入ってると使いたくなくなるよね…

192 :名無しさん:2021/12/22(水) 22:49:28.27 0.net
そんなこと言ったら第四銀行とか東(京)三(菱)銀行とかどうすんの

193 :名無しさん:2021/12/22(水) 22:58:28.84 d.net
>>191
別に
どーせ趣味の開設口座は普段は使わんしどーでもいい

194 :名無しさん:2021/12/23(木) 21:43:22.45 0.net
ちゃんと個別に使っとるよ

みずほ銀行東京営業部 給与受取と生計費決裁
三菱UFJ銀行本店 イデコ(日経TOPIX)
三井住友銀行神保町支店 積立ニーサ(オールカントリー) 
みずほ信託銀行本店 投信(配当貴族)
三菱UFJ信託銀行本店 投信(S&P500)
三井住友信託銀行 投信(全世界投信)
りそな銀行 小銭処理
静岡銀行(財形貯蓄)

195 :名無しさん:2021/12/23(木) 22:01:57.45 a.net
>>194
なぜクレカでしないの?

196 :名無しさん:2021/12/23(木) 22:59:32.49 0.net
>>195
積立のこと?
日が選べなくなっちゃうから好きくない

197 :名無しさん:2021/12/23(木) 23:40:38.82 M.net
証券関係をいちいち銀行でやってる時点で無能

198 :名無しさん:2021/12/24(金) 02:21:28.55 aEVE.net
>>196
そんな理由なら普通は10,15万はクレカ使思うが長期投資してリスク取る情弱って存在するんだな

199 :名無しさん:2021/12/24(金) 22:49:38.59 0EVE.net
>>197
親の代からの大きな付き合いの一環だからね
単純な数字比べじゃないんだよ
貧乏人には分からないだろうけど土地利用から信託から事業サポートまで持ちつ持たれつなんだよ銀行って。

200 :名無しさん:2021/12/24(金) 23:39:18.97 MEVE.net
小物感すごいなw
銀行員からも馬鹿にされてそうww

201 :名無しさん:2021/12/24(金) 23:53:48.91 aEVE.net
信託とのお付き合いとやらをしながらネット証券使うという発想がないのがやばい

202 :名無しさん:2021/12/25(土) 00:31:44.77 MXMAS.net
後出しジャンケン妄想作り話なんだから察してやれよ

203 :名無しさん:2021/12/25(土) 05:45:54.69 0XMAS.net
親の代からって事は相当な大地主だろ?

204 :名無しさん:2021/12/25(土) 06:39:55.90 0XMAS.net
>>200
具体的な反論できないで人格攻撃した時点でお前の自滅だけどな

205 :名無しさん:2021/12/25(土) 09:41:41.40 dXMAS.net
銀行で投資信託購入=銀行、信託銀行、資産運用会社、証券会社に手数料を貢ぐこと
銀行は販売手数料を証券会社とでぼったして山分け、資産運用会社は運用費や成功報酬などでぼった、信託銀行は信託契約手数料をバカからぼったして信託報酬や信託財産管理費をふんだくる
配当も販売手数料で軽く吹っ飛ぶ
ネット証券使った方が圧倒的に有利

206 :名無しさん:2021/12/25(土) 10:48:28.83 0XMAS.net
>>204
反論も何も
時代の流れについていけず
100歩譲って自分の意志ならまだわかるが
親の代からの流れズルズルで銀行のカモにされてるって
気づけない馬鹿だから行員にも馬鹿にされてそうって話だわ

207 :名無しさん:2021/12/25(土) 12:26:18.77 aXMAS.net
>>194

>>196
を理由にしてたのに突如脈絡なく
>>199
を言い出したからえ?ッてなるのも無理無い

208 :名無しさん:2021/12/25(土) 12:55:57.39 dXMAS.net
>>207
突如と言うなら「無能」とか「情弱」とか「馬鹿」とか突如言いだすのが突如なんだが
数字比べじゃないと言う指摘は「ネット証券も使えない情弱」という言いがかりに対応したもので脈絡大有りなんだけど流れも何も読めない発達なんだね可哀想

こう言うと、今度は「すげー早口で言ってそう」とか「こんな馬鹿生まれて親御さん大変だな」とかの降参白旗セリフ出してくるの見え見えで哀れだがそれもまたからの人生なんだよね

209 :名無しさん:2021/12/25(土) 12:57:47.05 dXMAS.net
あと、「無理ない」って言うのは、他人が使うセリフだから自分の愚かさをカムフる意味には使えないから憶えておきたまえね
ああ、他人のフリしようとしたのかな?バカだねw

210 :名無しさん:2021/12/25(土) 13:23:46.30 0XMAS.net
それ言い出したら
>>193
趣味で作ったの口座の番号は別にどうでもいいって話に
突如脈絡なく
ちゃんと使ってるとか意味不な発言した馬鹿が一匹騒いでるだけってなるがな
恥ずかしい奴だなw

211 :名無しさん:2021/12/25(土) 13:57:43.62 aXMAS.net
>>209
うーんこの感じ…他人なんだが。
おまえに何を言っても頑なに銀行使うのが分かったよ。
お付き合いという銀行員の言葉を胸に代々養分として生きていくのもよかろう。

212 :名無しさん:2021/12/25(土) 14:09:29.74 dXMAS.net
>>211
うんうん、口座のスレで延々証券語っててくれたまえ
文体丸出し君

213 :名無しさん:2021/12/30(木) 10:39:06.90 0.net
年明けたら、口座開設ってマイナンバー必須になるの?
そんな事言われていた気が‥

214 :名無しさん:2021/12/30(木) 20:18:08.31 0.net
地銀を東京で使うメリット
メガバンクは沢山人が並んでたけど地銀ならそもそも使ってる人が少ないから並ばずお金下ろせる
近くのメガバンクは並んでたのに優越感やばかった

215 :名無しさん:2021/12/30(木) 22:22:49.09 0.net
自分も東京だが同じ理由で信託使ってる

216 :名無しさん:2021/12/30(木) 22:25:56.42 M.net
ここ3年くらいATMいってねーな
もう一生ATMにいく事はないかもしれん

217 :名無しさん:2021/12/31(金) 15:24:06.60 0.net
そもそも現金使わないからな

218 :名無しさん:2021/12/31(金) 18:02:25.18 H.net
>>216
>>217
俺は持病で病院行くから必須だわ現金

219 :名無しさん:2021/12/31(金) 18:31:18.19 a.net
病院でも最近はクレカ

220 :名無しさん:2021/12/31(金) 19:53:59.37 M.net
マイナンバーカードに
保険証機能と銀行口座、両方紐づけしたら
デビッドカードみたく勝手に口座から引き落としてくれんかのぅ
頭固い爺い官僚には発想力たらんかw

221 :名無しさん:2021/12/31(金) 20:58:24.18 M.net
デビッドカードほしい

222 :名無しさん:2022/01/01(土) 02:48:10.99 M.net
ゆうちょ銀行いってこい

223 :名無しさん:2022/01/04(火) 19:42:39.72 0.net
非関西人の俺が関西の数店舗を徘徊したが・・・
*休眠手数料の徴収予告
*通帳有口座開設手数料の徴収
この張り紙をやたら見かけた。
おまけHPには地銀地元エリア外の口座開設は認めないとの
アナウンスがあるとこもちらほら・・・
ここのスレが盛り下がる要因が多数・・・

224 :名無しさん:2022/01/05(水) 00:33:48.66 0.net
盛りさがるも何もあるていど難易度あったほうが
達成感あって趣味になるんだよ

趣味レベル1の都銀コンプが銀行再編で3行でOKになった時点で
もう懐古スレだわ

225 :名無しさん:2022/01/05(水) 01:57:33.08 0.net
かつみさゆりが借金しまくっていろんな銀行の口座持ってたけどみんな三菱UFJになったって話すごく好き

226 :名無しさん:2022/01/05(水) 10:25:54.78 a.net
どのメガが都銀前夜からの一番の雪ダルマなんだろうな。やっぱ10行束ねた三菱UFJなんかね?

227 :名無しさん:2022/01/05(水) 16:11:33.39 0.net
三菱UFJ信託も店舗一体化でみずほ信託みたいに開設難易度上がるのかな

228 :名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:53.41 0.net
信託銀行なんて商銀よりずっと簡単だろ
投信買いたいですって言って300万ぐらい持ってけば多少の遠距離や管轄違いは目くじら立てまい

229 :名無しさん:2022/01/07(金) 17:42:13.82 .net
三菱UFJ銀行
┗三菱東京UFJ銀行
 ┣東京三菱銀行
 ┃┣三菱銀行
 ┃┗東京銀行
 ┗UFJ銀行
  ┣三和銀行(大阪)
  ┗東海銀行(愛知)

三井住友銀行
┣住友銀行(大阪)
┗さくら銀行
 ┗太陽神戸三井銀行
  ┣三井銀行
  ┗太陽神戸銀行(兵庫)

みずほ銀行
┗みずほ銀行/みずほコーポレート銀行
 ┣富士銀行
 ┣第一勧業銀行
 ┗日本興業銀行

りそな銀行(大阪)/埼玉りそな銀行(埼玉)
┣大和銀行(大阪)
┗あさひ銀行
 ┗協和埼玉銀行
  ┣協和銀行
  ┗埼玉銀行(埼玉)

三井住友信託銀行
┣住友信託銀行(大阪)
┣中央三井信託銀行
┃┣三井信託銀行
┃┗中央信託銀行
┗中央三井アセット信託銀行
 ┗三井アセット信託銀行
  ┗さくら信託銀行

230 :名無しさん:2022/01/08(土) 20:07:46.46 0.net
最近開設報告ないね。

231 :名無しさん:2022/01/08(土) 22:01:53.80 H.net
去年の秋に北陸銀行開設したけどこのスレ的に難易度どうなの?

232 :名無しさん:2022/01/09(日) 08:00:44.98 0.net
新生銀行とマネックスが提携してくれて
新生→マネックス→大和ネクスト→他行
の無料資金移動ルートがやっと完成したわ、長かった

233 :名無しさん:2022/01/09(日) 10:12:43.40 0.net
>>231
都内の店舗?緩いほうじゃない??

234 :名無しさん:2022/01/09(日) 14:13:45.27 0.net
最近の金融機関・・・
口座開設は無通帳限定で有通帳だと別料金が必要なケースがある。
横浜銀行・広島銀行のように地元外は口座開設を認めないとHPに
記載してあるところがあったりする。
地元外で法人特化をしATMを廃止して個人客を受け付けない所も
出てきている。

上記で出てきた北陸銀行は地元外でも住宅ローンセンターを
開設しているので個人客も可能な限り受け入れようとしている。
しかしATMは平日昼間のみの稼働なので法人要素が大きい。

中国銀行・大分銀行のようにネット支店を作っても受入停止をして
しまったところもある。地元外客の受入をしようとしたが本当の「客」の
獲得は無理と判断されたのだろう。投資信託を購入する人が多ければ存続
したと思うが。

235 :名無しさん:2022/01/09(日) 16:32:47.58 0.net
>>234
都内住みだが横浜銀行は本店特攻で開設できたぜ

236 :名無しさん:2022/01/09(日) 16:44:33.47 a.net
浜銀は関東外には厳しくなったね

237 :名無しさん:2022/01/09(日) 17:43:04.17 H.net
>>233
うん、都内
緩いのか…メッチャ喜んだのに

238 :名無しさん:2022/01/09(日) 17:49:21.38 H.net
てか浜銀なら住んでる住所か勤務先が都内か神奈川なら普通に作れない?アプリ経由で

239 :名無しさん:2022/01/09(日) 18:20:22.27 0.net
都内在住。荘内銀行東京支店、アプリで開設できた。
1,100円払って通帳作るかどうするか。

240 :名無しさん:2022/01/10(月) 08:51:34.56 0.net
>>238
地元外の人間が難しいって話に
神奈川なら普通に作れない?って何を言ってるんだオマイは
神奈川民が浜銀作れなかったらドコ住みなら作れるんだよw

241 :名無しさん:2022/01/11(火) 01:22:39.58 0.net
>>240
以前、神奈川県民でも神奈川銀行の口座開設が難しいケースが
あると書き込みがあったのですけど。

242 :名無しさん:2022/01/11(火) 09:22:09.28 0.net
>>234
どこに書いてある?
「地元外」って支店の地元ってことだよね?岡山市民なら広島銀行岡山支店で作れるよね?
それと、口座解約の履歴って何年間残ってる?

243 :名無しさん:2022/01/11(火) 10:23:59.16 d.net
神奈川銀行が厳しいってことだけど、あそこは信金だと思っていけばいいと思う。
理由確認が信金並みに厳しいだけであって、全く無理ではないと思う。
勤務地が神奈川県内で支店近隣っていうのでも作れるらしい。

244 :名無しさん:2022/01/11(火) 17:09:41.31 d.net
>>242
作らせてくれない
今はちゃんとした理由がないと作らせてくれないよ
貯金したいは駄目だべ
中国やトマト行け言われて終いや

解約履歴はまぁ銀行によって違うが一生残ってると思え

245 :名無しさん:2022/01/11(火) 17:41:17.34 0.net
トマトはダメだぞww
電話かかってきて開設理由きかれて
キチンと答えたが開設拒否されたわ

246 :名無しさん:2022/01/11(火) 18:45:42.50 d.net
岡山市民なら簡単に作れるわ

247 :名無しさん:2022/01/12(水) 04:48:09.39 H.net
ここのトークンカッコイイな
https://www.82bank.co.jp/kojin/benri/internet_service/onetime/gaiyou.html

メガバンクだけでなく地銀トークンも集めたくなる
みずほやゆうちょは既に有料化してて集めにくくなってるのと電池交換にも更新料とるところ出てきてるね。
トークン有料化するようなところは通帳有料化の日も近いとも思ってます。

248 :名無しさん:2022/01/12(水) 05:20:16.15 a.net
https://www.sentaku.co.jp/backnumber/view/202201/
選択2022年1月号
「イオン銀行でまたもや返金騒動、みずほ同様のシステム問題」
イオングループの柱である金融事業でまた不安材料が浮上した。
イオン銀行が十二月日本新たに利用者への返金を評価したのだ。
イオン銀行は破綻した旧日本信託銀行から債権を引き受けている。

*イオン銀行との旧日本振興銀行関連資料
「日本振興銀行のか破綻処理の実施状況について」https://report.jbaudit.go.jp/org/h24/2012-h24-1037-0.htm
「日本振興銀行の貸出資産の推移」https://www.dic.go.jp/katsudo/page_001697.html
「破綻金融機関の為に講じた措置についての報告」https://www.fsa.go.jp/common/diet/houkoku/2406/01.pdf

https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ(イオン銀行ホームページ)
*248,774件におよぶ「利息の取り過ぎ」107,234,198円「利息の取り過ぎ」

249 :名無しさん:2022/01/12(水) 10:19:45.52 M.net
>>247
どのトークンだよ
わからんわ

250 :名無しさん:2022/01/12(水) 11:04:41.05 a.net
>>249
かーとがたのやつ

251 :名無しさん:2022/01/12(水) 12:30:11.57 0.net
スルガ銀行のネット口座ってどれがおすすめですか?

252 :名無しさん:2022/01/12(水) 16:38:05.46 a.net
>>251
下痢には正露丸支店がおすすめですよ!

253 :名無しさん:2022/01/12(水) 16:55:53.64 d.net
>>252
ゴメン、どこが面白いのかよくわからないのだが。

254 :名無しさん:2022/01/12(水) 21:27:29.75 a.net
>>253
痔にはボラギノール支店、禿は孫正義支店もオススメです!

255 :名無しさん:2022/01/13(木) 21:01:45.11 0.net
>>215
みずほ信託なので一緒に並ばないとあかん

256 :名無しさん:2022/01/13(木) 21:04:20.49 0.net
>>242
永久だろうな
三井住友信託作るときに中央三井の解約歴でてきたし

257 :名無しさん:2022/01/13(木) 21:42:22.25 a.net
中央三井信託と住友信託が合併して同一支店になってしまった。
住宅ローン組むときに障害にならないだろうか不安だ。

258 :名無しさん:2022/01/13(木) 23:03:31.01 M.net
ローン組むくらいなら賃貸にしておけ

259 :名無しさん:2022/01/13(木) 23:11:44.99 d.net
現金一括で買えないなら買うな


上から目線

260 :名無しさん:2022/01/13(木) 23:55:33.57 d.net
そうは言っても、一括で買えるだけ増やすと逆に躊躇してしまうんだよ
配当やら分配金で年200万は不労所得が入ってくる感じだから、それが無くなると思うと、そのまま賃貸継続でいいやってなっちゃったわ

261 :名無しさん:2022/01/14(金) 00:24:34.88 d.net
隣人ガチャさえなけりゃなぁ
珍鯛は簡単に引っ越せるが一健也は買うとねぇ

262 :名無しさん:2022/01/14(金) 02:24:55.53 0.net
欠陥ガチャも

263 :名無しさん:2022/01/19(水) 13:47:27.92 .net
ネット銀行
・PayPay銀行______ - 三井住友銀行系
・ソニー銀行_______ - 旧さくら銀行(現三井住友銀行)出資
・楽天銀行________
・住信SBIネット銀行___ - 三井住友信託銀行系
・auじぶん銀行______ - 三菱UFJ銀行系
・大和ネクスト銀行____ - 大和証券系
・GMOあおぞらネット銀行 - あおぞら銀行系
・みんなの銀行______ - ふくおかFG系
・UI銀行_________ - 東京きらぼしFG系

その他新たな形態の銀行
・セブン銀行_______
・イオン銀行_______
・ローソン銀行______ - 三菱UFJ銀行出資

設立が検討されているネット銀行
・LINE BANK______ - みずほ銀行・LINEによる設立

264 :名無しさん:2022/01/19(水) 18:18:04.65 H.net
>>263
それ何回も貼ってるけど気に入ってるのか?

265 :名無しさん:2022/01/19(水) 19:27:45.48 d.net
マジレスすると
わざわざソニー銀行ではさくら銀行と分けて書いてるのに住信SBIでは旧住友信託銀行と書かないのには何か理由があるの?

266 :名無しさん:2022/01/19(水) 22:00:12.75 a.net
>>263
君、頭弱くて自閉的傾向あるね

267 :名無しさん:2022/01/20(木) 18:02:33.23 0.net
藤林丈司

268 :名無しさん:2022/01/20(木) 22:19:36.76 a.net
住信SBIネット銀行とゆうちょ銀行以外でメインバンクにするならどこがおすすめでしょうか?
今はソニー銀行をメインで使ってます。

269 :名無しさん:2022/01/20(木) 22:20:29.24 a.net
>>268
すみません楽天銀行も除外でお願いします。

270 :名無しさん:2022/01/20(木) 22:32:44.03 a.net
>>268
下痢には正露丸信用金庫
ビチクソには御岳百草丸信託銀行
痔にはボラギノールネット銀行

271 :名無しさん:2022/01/21(金) 02:11:47.35 0.net
>>268
保有口座5以上あるなら
大和ネクスト銀行 一択

272 :名無しさん:2022/01/22(土) 20:00:23.85 0.net
金融資産のほかに
不動産もある場合、例えば赤十字に
一切の財産を寄付すると遺言書に書いた場合はどうなるんだろうか?
その不動産には相続人が何人かいてややこしい場合
赤十字は、その金融資産だけ寄付を受けて
不動産は面倒だから拒絶するとか出来るんだろうか?

273 :名無しさん:2022/01/23(日) 14:38:53.68 0.net
>>272
そうですね。
金融資産のほかに
不動産もある場合、例えば赤十字に
一切の財産を寄付すると遺言書に書いた場合はどうなるんだろうか?
その不動産には相続人が何人かいてややこしい場合
赤十字は、その金融資産だけ寄付を受けて
不動産は面倒だから拒絶するとか出来るんだろうか?

274 :名無しさん:2022/01/23(日) 14:52:44.92 0.net
>>272
遺書に何書かれてようが赤十字はそんな遺書の存在を去り得ないんだから赤十字が揺動的に動くことないだろ。遺族が赤十字に金を送金するなら赤十字は受け取るのみだ。遺族が『権利関係がよくわからん土地もあるんでよかったらどうぞ』と言ったところで赤十字からしたら『なにそれこわい』としかならんだろ。

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200