2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みずほ 27

756 :名無しさん:2022/03/18(金) 20:13:48.95 0.net
しかしみずほももってるよね
システム障害でメガバン脱落みたいなことを言われていたがSMBCもやらかしてくれて
これでみずほとSMBCは5分になった

757 :名無しさん:2022/03/19(土) 00:12:57.08 0.net
age

758 :名無しさん:2022/03/19(土) 02:31:38.74 0.net
みずほの時限爆弾、外国債券に「巨額含み損」
みずほFGが抱える含み損は1645億円にのぼり、もはや「お手上げ状態」(みずほFG幹部)

「お家芸」のシステム障害が相次いでいるみずほフィナンシャルグループ(FG)。2月1日に就任した木原正裕新社長の下で再スタートを切ったばかりだが、社内で「時限爆弾」と呼ばれていた大手自動車部品メーカーのマレリホールディングスが3月1日に事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)の利用を申請し、早くも試練に直面している。メインバンクであるみずほ銀行の貸出債権は約3600億円。大規模な債権カットが避けられそうにないことから、みずほ銀行は今期、多額の引当金計上が不可避な情勢だ。加えて、ロシア向けの債権約2200億円も大部分が貸し倒れる恐れが浮上している。第3四半期までに通期目標5300億円に迫る4786億円もの当期利益を上げてきたが、大幅な後退を余儀なくされそうだ。実は、みずほFGが抱えるさらに深刻な時限爆弾は他にある。有価証券運用で目が飛び出るほどの金額になっている「含み損 ………

759 :名無しさん:2022/03/19(土) 02:32:13.92 M.net
悪質な三井住友こそメガバン脱落だろ
信用ゼロ
隠しきれなくて残念だったな

760 :名無しさん:2022/03/20(日) 00:52:37.51 0.net
age

761 :名無しさん:2022/03/20(日) 02:01:56.48 0.net
<独自>SMBC日興、別社員も相場操縦疑い

SMBC日興証券をめぐる金融商品取引法違反(相場操縦)事件で、逮捕された執行役員、ヒル・トレボー・アロン容疑者(51)ら4人以外に別の社員も関与した疑いがあることが19日、関係者への取材で分かった。逮捕容疑とは別の5つの銘柄でも、同様に不審な取引が行われていた疑いがあることも判明。東京地検特捜部が同法違反容疑で捜査している。

関係者によると、この社員は令和2年11月、ヒル容疑者らと共謀し、地銀の株について大量の買い注文を入れるなどして株価を維持した疑いが持たれている。

地銀の株は、大株主が株を売却する際に市場時間外に証券会社が買い取り、他の投資家を募って売却する「ブロックオファー」取引の対象だった。

特捜部は今月4日、地銀を含む5銘柄の相場操縦容疑で4人を逮捕した。関係者によると、ブロックオファーを実施した別の5銘柄についても、市場が閉じる間際にSMBC日興が大量の買い注文を入れるなど不審な取引をしていたことが判明したという。特捜部は、幹部らが故意に株価を操作していたとみて経緯などを調べている。

762 :名無しさん:2022/03/20(日) 02:02:53.70 0.net
みずほの問題が収まったと思ったら今度はSMBCの問題がどんどん大事になっていくね
もうみずほのシステム障害なんて誰も覚えてないだろ

763 :名無しさん:2022/03/20(日) 02:06:19.08 M.net
もうMUFGしかないな。

時価総額も10兆円に乗ったし、1強だな。

764 :名無しさん:2022/03/20(日) 12:37:24.48 d.net
SMBCも金融庁にトップのクビ取られるんかな

765 :名無しさん:2022/03/20(日) 22:00:41.89 a.net
小説 日本興業銀行 (改訂版)
https://money.5ch.net/test/read.cgi/money/995282492/

13 :2001/07/19(木) 21:48
小説 日本興業銀行  第七回   第4章 「 5支店 全滅 」

 興銀の行風を要するに、次の3点にまとめられる。
  @ 部下は虚偽でも水増しでも、とにかく上司の喜ぶ報告をする。
  A 部下は、一旦上司の喜んだ報告に関して、責任を問われない。
  B 上司は、上位の者ほど、絶対に責任を取っては「いけない」。
 おおらかな行風だったのだ。
 この行風のもと、次の事件も起こった。
  @ 千日前の従業員20人の料亭に一千億円の問題融資(91)
  A 母体行として設立した住専群が総額2兆の巨額損失(96)
  B 百貨店に債務超過としりつつ350億円の追貸し(94→00)
 一体、この興銀の人間というのは、「 銀行界随一の精鋭集団 」
と自他ともに称し、日本の全サラリーマン中、抜群の高級取りであったが、その実態はどうか。
 明彦が80年代初めに入行して以来、興銀のすることは失敗続きで
決算報告に現れない損失の連続であった。 興銀の人間の実態とは、
自行の過去の遺産を、上から下まで全行員の高給で食いつぶしていく、
 「 銀行界随一の無為徒食の集団 」
と言われたとしても仕方の無いものだった。
 自行の過去の遺産を食いつぶすだけでは足りず、公的資金6000億を受けるに至った。 
行員数5000人として、一人1.2億。
 これを興銀は、国から借りていると言うが、担保も入れていないのだから、
これは行員が一人頭1.2億円、「食ってしまった」と見るのが、「世間の見方」というものである。
 国民経済全体から見れば、興銀とは、国賊、国にたかるダニのようなものだと言われても仕方あるまい。

766 :名無しさん:2022/03/20(日) 22:10:00.52 a.net
↑スレを続けて読んで気付いた
これは創作小説だ

767 :名無しさん:2022/03/21(月) 00:02:53.03 0.net
age

768 :名無しさん:2022/03/21(月) 22:13:15.60 0.net
20年前の創作だったのか。
今のみずほのことかと思った。「銀行界随一の無為徒食の集団」
みずほもアセマネワンも、興銀からの出戻り役員ばかり。
なんだかんだで興銀の焼け太りかと。

769 :名無しさん:2022/03/22(火) 00:02:59.48 0.net
age

770 :名無しさん:2022/03/22(火) 08:42:04.34 a.net
>>768
20年も前から現在の惨状を予見できていたというのも何か凄いよね

771 :名無しさん:2022/03/22(火) 18:41:02.43 d.net
みずほ銀行さん、Googleと提携へ これ「勝った」な…… [945572446]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647940818/

772 :名無しさん:2022/03/23(水) 00:07:36.95 0.net
株価はどうなった?

773 :名無しさん:2022/03/23(水) 00:11:26.18 0.net
age

774 :名無しさん:2022/03/24(木) 00:29:56.86 0.net
age

775 :名無しさん:2022/03/24(木) 15:30:32.49 0.net
SMBC日興証券の副社長に出頭要請…相場操縦事件で東京地検特捜部

SMBC日興証券(東京)の幹部らによる相場操縦事件で、東京地検特捜部は24日、同社の佐藤俊弘副社長(59)に出頭を要請した。

 特捜部は佐藤副社長が不正取引に関与していた疑いが強いとみており、金融商品取引法違反容疑が固まり次第、逮捕するとみられる。

776 :名無しさん:2022/03/24(木) 15:31:15.60 0.net
うわー
SMBC滅茶苦茶だな
もうみずほのシステム障害なんて誰も覚えてないよ
そんなことあったっけ?ってレベル

777 :名無しさん:2022/03/24(木) 16:07:19.03 M.net
SMBC本体三井住友、犯罪集団子会社の管理がまるでできていなかったってこと

犯罪だからね、これ
甘くみるなよ

778 :名無しさん:2022/03/24(木) 16:41:49.58 0.net
SMBC日興証券の副社長逮捕

東京地検特捜部は24日、SMBC日興証券の相場操縦事件で不正な取引に関わった疑いが強まったとして、金融商品取引法違反の疑いで佐藤俊弘副社長(59)を逮捕した。

779 :名無しさん:2022/03/24(木) 16:42:14.30 0.net
どうなってんだこれ

780 :名無しさん:2022/03/24(木) 18:15:35.10 a.net
みずほスレだよw
なんで日興の話を延々とやるんだろうね

781 :名無しさん:2022/03/24(木) 19:52:24.14 M.net
みずほも犯罪やってないよなってことだろ
これでやってるやついたら救いようがない

782 :名無しさん:2022/03/24(木) 19:56:34.12 0.net
>>778
うわー、銀行から派遣された副会長逮捕じゃん
これは完璧に組織ぐるみ、それも証券だけじゃない。銀行、FG含めた組織ぐるみの悪質な犯罪じゃん
証券だけじゃなく、FG社長や会長が退任しても全然足りない
全役員解任、金融業界追放レベルの不正行為だ
怖すぎる、、、

783 :名無しさん:2022/03/24(木) 19:57:31.28 0.net
>>782
すまん
副社長ね、逮捕は

784 :名無しさん:2022/03/24(木) 20:08:14.34 0.net
三井住友さんはみずほのことディスりまくってることは客からよーく聞いています
全銀協会長様の惨め〜で無様な土下座を期待します
クズな犯罪野郎が
ただみずほにもシステムの弱みがあるのは事実
金融庁が三井住友をみずほに払い下げる絵を描き
まともなシステムをあげるから、犯罪やっちゃうオツムの三井住友の行員をみずほが更生させろとなったら嫌だな
三菱を抜いて銀行ナンバー1になるけど、ばっちい関西弁の住友が行内にいるなんて虫唾が走る

785 :名無しさん:2022/03/24(木) 20:15:09.70 0.net
>>756
バカ?
何が5分だよ
システム障害はただの機械の故障
犯罪でもワザとでもない
副社長以下幹部7人が逮捕は明らかな組織犯罪

786 :名無しさん:2022/03/24(木) 20:38:55.68 a.net
SMBC日興証券 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1587785334/

787 :名無しさん:2022/03/24(木) 21:50:46.33 0.net
SMBC
日興
をNGWord登録してスッキリ

788 :名無しさん:2022/03/24(木) 22:46:11.46 0.net
三井住友の謝罪会見ビックリ
証券の社長ごときが謝罪って、ことの重要性を理解することすらできないんだ
犯罪者でかつアホだよな、、、
反省してないからまたやらかすぞ

789 :名無しさん:2022/03/25(金) 00:26:22.22 0.net
age

790 :名無しさん:2022/03/25(金) 02:22:31.55 M.net
>>788
SMBCは関与したくないな、めんどくさいな
これが本音でしょw

791 :名無しさん:2022/03/25(金) 12:53:24.92 M.net
3366]ウクライナ戦争。プーチンは、アメリカの策に嵌って負けなのか。

副島隆彦です。

アメリアの高級外交誌の「フォーリンアフェアーズ」(FA誌)の4月号に、
この「プーチンを ウクライナで巧妙な罠に嵌めよ」
という内容の論文が載っているそうである。
私はまだ読んでいない。すぐに読まなければいけない。

プーチンは、ディープステイトの策に落ちたようだ。
ロシアが西側(ディープステイト)の深い計画どおり、
崩壊してゆく、ということはない。
西側の金融、経済の大崩壊の方が、その前に起きるだろう。
それは、2024年である。

アナンド最新予言

アナンド氏の予言では、2022年4月に、
衝撃的なことが起こるのだということです。
なんでも、土星と火星の関係がよくないのだとか。
4月までは順調に経済が成長し、4月に劇的な変化があるとのことでした。
://enakyo-kh.jp/anando-yogen/

         日本から始まる世界的株式市場の大暴落

それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、
マ仆レーヤは出現するでしょう。
マ仆レーヤが公に世界に現れるにつれて、
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう

【2月13日】 原発上空にUFO? 【震度6強】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1615255632/l50

792 :名無しさん:2022/03/25(金) 21:02:36.40 0.net
SMBCは組織ぐるみで反社やな
ここ最近で久しぶりにみずほで良かったと思った

793 :名無しさん:2022/03/25(金) 21:05:04.61 0.net
みずほはドジっ子なだけで悪意は少ないと思いたい

794 :名無しさん:2022/03/26(土) 00:02:27.37 0.net
age

795 :名無しさん:2022/03/26(土) 09:09:37.95 0.net
みずほ社員による火消し書き込み

796 :名無しさん:2022/03/26(土) 17:09:14.53 a.net
地銀でシステム障害ですって

797 :名無しさん:2022/03/26(土) 18:09:05.20 0.net
>>796
システム障害はどの金融機関にも起こり得る
珍しいことじゃない
組織犯罪で銀行かろ派遣された副社長や役員、部長が一網打尽に逮捕されるような外道は住友だけ

798 :名無しさん:2022/03/26(土) 18:19:06.31 0.net
反社への融資はみずほだけ?

799 :名無しさん:2022/03/26(土) 19:44:46.70 0.net
>>798
三菱も
でも組織ぐるみ逮捕は住友の専売特許

800 :名無しさん:2022/03/27(日) 00:02:18.42 0.net
age

801 :名無しさん:2022/03/27(日) 09:51:46.52 0.net
地銀に格の違いを見せつけるシステム障害起こしそう

802 :名無しさん:2022/03/27(日) 11:10:48.26 M.net
>>801
3月末はヤバそう!?ワクワク

803 :名無しさん:2022/03/27(日) 12:06:17.17 d.net
>>801
ちょっとワロタ

804 :名無しさん:2022/03/27(日) 13:14:52.70 0.net
もう散々見せつけてるだろ

805 :名無しさん:2022/03/27(日) 15:13:50.09 0.net
「監視委に気をつけよう」SMBC日興幹部が発言…社内管理機能せず

SMBC日興証券(東京)を巡る相場操縦事件で、特定銘柄の株価を不正に維持した金融商品取引法違反で起訴された同社の担当幹部が、証券取引等監視委員会から照会を受けた後に行われた社内調査で「監視委に気をつけよう」などと発言していたことがわかった。不正取引はその後、副社長の逮捕容疑となった銘柄でも行われており、東京地検特捜部は、内部管理体制の不備で問題が放置され、組織ぐるみの不正につながったとみている。

 関係者によると、同社が株を投資家に転売する「ブロックオファー取引」を巡り、監視委から取引の不審点について照会を受けたのは2020年10月。社内では、株の売買を取り扱う「エクイティ本部」の元部長山田誠被告(44)(金商法違反で起訴)に対するヒアリングが行われたが、山田被告は「この取引は株価の『買い支え』になる」と述べたほか、監視委への対応策などについて、「気をつけよう」と話したという。

相場操縦事件を巡り、記者会見で頭を下げるSMBC日興証券の近藤雄一郎社長(右)(24日、東京都千代田区で)=須藤菜々子撮影

 同本部内でも買い支えの手法について、相場操縦罪を問われる可能性を危惧する声が出ていた。株主の営業担当部長だった岡崎真一郎被告(56)(同)が山田被告に対し、「株価への関与は大丈夫なんですか」などと確認したこともあったという。

806 :名無しさん:2022/03/27(日) 15:14:18.88 0.net
しかし、監視委の照会後も不正な取引が続けられ、副社長の佐藤俊弘容疑者(59)も昨年4月に山田被告らと共謀し、製薬会社株の株価を不正に維持した疑いで逮捕された。

 特捜部は山田被告のヒアリングでの発言や社内電話の音声データなどを押収。ある検察幹部は、「SMBC日興では、不正取引の是正に対処した形跡がない。組織として機能していない証拠だ」と批判している。

 SMBC日興の近藤雄一郎社長は24日の記者会見で、「社内の売買体制や内部管理体制に不備があったことは否定できない」と述べていた。

807 :名無しさん:2022/03/27(日) 15:43:17.66 0.net
>>801
さすがにあれだけ念入りに検査したんだしもう大規模な障害は当面無いでしょ
軽微なのはあるかもしれないけど

808 :名無しさん:2022/03/27(日) 17:39:36.56 d.net
>>807
みずほのIT能力舐めんなよ

809 :名無しさん:2022/03/27(日) 17:51:46.86 0.net
>>808
さすがに5年ぐらいは何も起きないよ
軽微なのはともかく

810 :名無しさん:2022/03/27(日) 18:52:06.17 0.net
>>809
軽微じゃない大規模システム障害が
5年もしたら起きてもおかしくないんだ
普通の銀行は一度もおこさないのに
ある意味、この不安定さはすげーやばいんだけど
中の人は障害、謝罪、行政処分慣れしてるな

811 :名無しさん:2022/03/27(日) 23:49:28.04 M.net
>>808
低能力への厚き信頼w

812 :名無しさん:2022/03/28(月) 00:03:45.86 0.net
age

813 :名無しさん:2022/03/29(火) 00:03:05.54 0.net
age

814 :名無しさん:2022/03/30(水) 00:02:33.14 0.net
age

815 :名無しさん:2022/03/30(水) 11:09:35.75 0.net
めちゃくちゃ営業の電話かけてくる
残高見てかけてきてるのかな?嫌だな

816 :名無しさん:2022/03/30(水) 11:26:59.12 0.net
>>815
もし金融資産数千万円程度なら他にゴロゴロいるから
連絡先は個人情報、それをセールスに使うなって強く言えば控えるよ

817 :名無しさん:2022/03/30(水) 15:54:53.43 0.net
ありがとう
自分より金持ちなんてそこら中にいる程度です
たまたま入れっぱなしで放っておいたのがまずかったか
ヘラヘラしてないでしっかり言ってみる

818 :名無しさん:2022/03/31(木) 00:02:40.82 0.net
age

819 :名無しさん:2022/03/31(木) 07:04:46.56 0.net
今月はまだですか?
変だな?壊れたのか

820 :名無しさん:2022/03/31(木) 09:00:42.84 M.net
ワロタ

821 :名無しさん:2022/03/31(木) 15:45:31.26 0.net
年度末だけど何もないですね
これでシステムの問題は終わりですね
めでたしめでたし

822 :名無しさん:2022/03/31(木) 15:46:17.18 0.net
三井住友の自滅でメガバン2位浮上
みずほにとって最高の年度でしたね

823 :名無しさん:2022/03/31(木) 15:48:06.26 0.net
まあ当面システム障害は軽微なのを除けば起きないでしょ
あれだけ念入りに検査した上にシステム費用も増額したし
しばらく何も起きなくて油断しはじめると危ないけど

824 :名無しさん:2022/03/31(木) 16:15:52.44 0.net
みずほのカード来たけど、こんな反り返ったカード初めてだわ

825 :名無しさん:2022/03/31(木) 16:23:02.18 M.net
>>822
犯罪者育成集団だから
副社長の見て見ぬふりはあり得ない

顧客をバカにし過ぎ

826 :名無しさん:2022/03/31(木) 17:14:25.02 a.net
>>822
2位って何が2位なの?
顧客満足度
預金量
総資産量
利益額

827 :名無しさん:2022/03/31(木) 22:05:51.07 0.net
>>826
総合金融グループだから総合力だよ

828 :名無しさん:2022/04/01(金) 00:01:59.90 0USO.net
age

829 :名無しさん:2022/04/01(金) 08:24:42.16 0USO.net
SMBC日興証券を巡る相場操縦事件は親会社「三井住友FG」の責任が焦点に(重道武司)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6222edb69854f4bbe7705dfbc18a52d447723d7

「ウチは子銀行が引き起こしたシステム障害で親会社の坂井辰史社長のクビまで差し出した。まして今回はシステム障害とはわけが違う。市場での公正な価格形成を歪めたという刑事事件だ。単に子会社トップを差し替えて幕引きというのでは、それこそ公平さを欠く」。みずほFG関係者からはこんな皮肉もちらほら。

830 :名無しさん:2022/04/01(金) 17:57:58.72 0.net
>「ウチは子銀行が引き起こしたシステム障害で...」

まだ他人事みたいに思ってるのかよ。
基本仕様を決めて開発させたのは自分だという自覚がないから、責任感も無いんだな。
SMBCの悪事を引き合いにしてほっとしてるのは、殺人に比べたら強盗ぐらい良いだろうと言ってるようなもの。
救いようがないクズだな。

831 :名無しさん:2022/04/01(金) 21:07:43.97 0.net
みずほは殺人もしている。
春日部支店

832 :名無しさん:2022/04/01(金) 22:13:42.36 0.net
最近システム障害おきないね
危機は脱したようだ

833 :名無しさん:2022/04/02(土) 00:28:01.41 0.net
age

834 :名無しさん:2022/04/02(土) 10:00:35.07 M.net
>>832
ゴールデンウィークは危険な香り

835 :名無しさん:2022/04/02(土) 11:01:10.97 0.net
大阪桐蔭でも4年ぶりなんだからみずほももう少し長い目で見ないと

836 :名無しさん:2022/04/03(日) 00:05:31.23 0.net
age

837 :名無しさん:2022/04/03(日) 05:02:30.51 0.net
>>830
人が死ぬ殺人とそれ以外は違う
SMBC日興は悪質で、みずほは過失だから
全く違う
例えるなら、殺人と交通事故で少しもの壊しちゃった物損事故くらいの違い
SMBCに厳罰をというのがみずほの総意

838 :名無しさん:2022/04/03(日) 05:24:10.98 M.net
三菱◎

三井住友×みずほ×

839 :名無しさん:2022/04/03(日) 06:27:14.47 a.net
マレリ(旧カルソニックカンセイ)の債権放棄でみずほの負担額が多い件は誰も語らんのか
ソフトバンクグループと昭和電工を加えてみずほの3爆弾

840 :名無しさん:2022/04/03(日) 19:42:58.53 0.net
>>839
ZAITENに出てたね

841 :名無しさん:2022/04/04(月) 00:02:18.52 0.net
age

842 :名無しさん:2022/04/04(月) 06:17:00.23 a0404.net
>>840
ダイヤモンド等でも出ていた

843 :名無しさん:2022/04/04(月) 19:21:36.11 00404.net
最悪トップが引責辞任すれば何も問題無いでしょ

844 :名無しさん:2022/04/05(火) 00:02:41.89 0.net
age

845 :名無しさん:2022/04/05(火) 20:26:42.34 M.net
みずほの力が発揮できているのって何処よ?

846 :名無しさん:2022/04/05(火) 20:46:43.98 0.net
隠蔽

847 :名無しさん:2022/04/05(火) 20:49:56.99 M.net
「みずほの力」ってやたらと強調するとかげ目のキモい奴がいたよ。

848 :名無しさん:2022/04/06(水) 00:02:22.64 0.net
age

849 :名無しさん:2022/04/06(水) 00:17:08.87 0.net
地銀障害、電源機器の故障が原因 システム運用会社が発表

地方銀行8行などのATMが停止した3月下旬のシステム障害で、基幹システムの運用を担うIT会社「キンドリルジャパン」(東京)は5日、障害は拠点のデータセンターで各行のサーバーをつなぐ電源機器の故障が原因だったと発表した。

 同社などによると、故障は3月26日午前に発生したが、予備電源に直ちに切り替わらなかった。正午前に電源は復旧したが、確認作業などに手間取り、地銀各行の全面的なシステム再開は翌27日にずれ込んだ。今後、再発防止策を定める。

 障害で十六銀行(岐阜市)など共通の基幹システムを利用する8行のほか、ローソン銀行でATMなどの利用ができなくなった。

850 :名無しさん:2022/04/06(水) 00:22:12.92 M.net
>>849
結局どんな二重三重に対策しても、うまく切り替わらななったり、想定外のことが起きるわけよ
これIT運用部門の宿命だから

851 :名無しさん:2022/04/07(木) 00:03:08.11 0.net
age

852 :名無しさん:2022/04/07(木) 07:05:15.35 a.net
>>850
そうだよな
システム障害は仕方ないよ
緑さんみたいな犯罪組織は厳罰しかないが

853 :名無しさん:2022/04/07(木) 20:39:29.58 M.net
くじ買って、amazon500円当たったぞ

854 :名無しさん:2022/04/08(金) 00:03:59.54 0.net
age

855 :名無しさん:2022/04/08(金) 07:34:32.32 0.net
ロビーの何も知らんババアまじで撤廃しろや
なんでいちいち効率悪い伝言ゲームせなアカンのや
来店客みんなストレス溜めてて草

856 :名無しさん:2022/04/08(金) 08:06:02.39 a.net
どの銀行でもロビー職員は良かれと思って配置しているが
頭の弱った老人以外にとっては必用ない存在だよね

ATM振込の手伝いで横付けになって教えているが
その立ち位置が悪く隣りでATM操作している人の邪魔な領域に展開してくる

857 :名無しさん:2022/04/08(金) 10:08:02.26 d.net
海外戻りで支店に来いって言われた住所変更にいって、用紙取ってきますって離れたおばちゃんが全然帰ってこないから見渡したら、入口のところで別の客に話しかけられて対応させられてた
並列処理能力ないのにやめろよ

858 :名無しさん:2022/04/08(金) 14:19:37.84 0.net
マレリの件ってどうなの?

859 :名無しさん:2022/04/08(金) 16:36:45.35 0.net
マレリ、ソフトバンク、昭和電工の件が問題になってるみたいだね

860 :名無しさん:2022/04/08(金) 16:37:25.71 0.net
システム障害の件は何とか切り抜けたが今後は業績が低迷しそうだ
システム対策費も増額したし

861 :名無しさん:2022/04/08(金) 18:25:28.71 0.net
ロビーのBBAおれの時は使えたけどな人による罠
どうせ伝言ゲームだろうといやな予感しかなかったが
3口座あってマイレージクラブの扱い聞いた時的確だった

862 :名無しさん:2022/04/09(土) 00:03:00.94 0.net
age

863 :名無しさん:2022/04/09(土) 09:01:08.54 d.net
みずほダイレクトアプリ機種変したら、なんと新しいワンタイムパスがハガキで約2週間後に着くまで、アプリ使用できず。
こんなクソ銀行他にないだろ。解約したわ。

864 :名無しさん:2022/04/09(土) 09:15:45.97 0.net
>>863
さよなら、もうこないでね。

865 :名無しさん:2022/04/09(土) 09:34:32.41 d.net
機種変更で今時、郵送手続きが必要かよ。何のためのネットバンキングなんだよ。三菱も三井もそんなワケわからん事なかったわ。

866 :名無しさん:2022/04/09(土) 10:16:58.53 0.net
みずほwalletは?
口座明細は見れる。

867 :名無しさん:2022/04/09(土) 10:53:54.19 a.net
>>865
三菱は自動音声の電話で数字パスを伝えてくるね

868 :名無しさん:2022/04/09(土) 10:55:57.87 0.net
>>865
十五年前のシステムで当時のベンダーは逃げたし仕様書がないから変えれない

869 :名無しさん:2022/04/09(土) 11:36:23.70 0.net
機種変更に関して、そもそも「ご利用カード(アプリ版)」って一体何のことだよ、わからない

870 :名無しさん:2022/04/09(土) 11:37:20.96 d.net
とりあえず、みずほのアプリ使っている人要注意だ。
スマホ変えたら、ワンタイムパスの暗唱番号届くまで約2週間は新機種で、ネットバンキングできないから。
クソ銀行やめる良いキッカケになりました。

871 :名無しさん:2022/04/09(土) 13:29:20.45 0.net
みずほの力をバカにするのか?

872 :名無しさん:2022/04/09(土) 13:30:16.47 0.net
上から目線でみずほの力を連呼するとかげ目の行員はまだ居るのですか?

873 :名無しさん:2022/04/09(土) 21:20:25 ID:M.net
>>870
うそこけ、そんなの必要ないから情弱

機種変したけど、使えてるから
事前準備よく読めよ

874 :名無しさん:2022/04/10(日) 00:03:17 ID:0.net
age

875 :名無しさん:2022/04/10(日) 04:14:27 ID:d.net
>>873
嘘つきはお前だ!
↓を見ろ!
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/mizuhoapp/modelchange/bankingapp/index.html

確かに2月にアプリが新しくなるまでは、機種変更後もすぐ使えた。しかし、アプリが新しくなってハガキが来るまで使えなくなった。この銀行、バカだろ!今更だがな。

876 :名無しさん:2022/04/10(日) 06:20:42.31 M.net
みずほの力をバカにするのか?

877 :名無しさん:2022/04/10(日) 12:45:54.51 0.net
>>875
2月前も機種変更後は使えませんが
前機種が使える人なら前機種でワンタイムパスワード発行できるからそれを使えば振り込みできる
さらにワンタイムパスワードを新機種で使うための手続きにも旧機種のワンタイムパスワードが必要となるから申し込みしてハガキが届いてハガキに記載されてるパスワードを新機種のアプリに打ち込めばそれで新機種でワンタイムパスワードが使えるようになる

上の二人はどちらも嘘

878 :名無しさん:2022/04/10(日) 14:39:16.12 M.net
サービスを提供してやっているってこと?

879 :名無しさん:2022/04/10(日) 18:40:20.07 d.net
>>877
どっちも嘘つきなんてゴマかすなよ。
結局、機種変更したらハガキが来るまで、新機種ではネットバンキングはできないじゃないか。
こんなアホな銀行はみずほだけ!

880 :名無しさん:2022/04/10(日) 23:26:05.41 0.net
AIの活用で、日本は変えられる、JDSC
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
例えば、銀行の業務であれば、すべての取引に対してリアルタイムで不正取引の可能性を推測でき、不正の未然予防が可能になる(日本IBM)

AIの活用で、日本は変えられる。これからは、AI時代です。AI に強い東大発スタートアップのJDSC
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
https://jdsc.ai/news/news-964/
MISSION:この国は変えられる。日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
2022年 テンバガー候補 JDSC 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです

https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC066DE0W2A400C2000000/
日本IBMが大型汎用機の新製品、AI分析を高速化 2022年4月6日 日経
AI推論を実行するための専用チップを搭載した。1件当たり1ミリ秒でAIの推論処理を実行し、最大で1日に3千億回の推論を可能にする。
専用チップを搭載したことで業務処理と並行してAI推論を実行できる。
本体は前機種「z15」と同じ19インチラックを採用した。新開発のTelumプロセッサーを搭載する。CPUコアにはz15よりも半分に微細化した7ナノメートルの回路線幅のチップを採用

AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI

881 :名無しさん:2022/04/11(月) 00:02:50 ID:0.net
age

882 :名無しさん:2022/04/11(月) 04:01:08 ID:d.net
ハガキが来るまでネットバンキングできないです(プッ
バカ銀行晒しあげ。
みんなで笑ってやれ!

883 :名無しさん:2022/04/11(月) 07:35:35 ID:0.net
機種変で要ハガキのクソ仕様な従来型ワンタイムパスワードより
アプリのリニューアルで動的生成になった第二暗証番号使った方がいいな。

884 :名無しさん:2022/04/11(月) 09:43:10.99 M.net
>>879
ワンタイムパスワードはキーホルダー型のにすればいいのに
機種変更とか全然関係ないし

885 :名無しさん:2022/04/11(月) 15:55:37.25 0.net
今さら物理トークンなんて年寄りしか使わん

886 :名無しさん:2022/04/11(月) 19:20:06.09 0.net
みずほ証、取引システム刷新し7月から稼働

みずほ証券は11日、個人顧客向け取引の基幹システムを刷新し、7月19日から新システムでサービスを提供すると発表した。証券業界で採用実績の多い野村総合研究所が提供する証券システム「STAR(スター)」を採用し、システム稼働の安定性向上と業務の効率化を図る狙い。みずほ証券がシステムを全面刷新するのは16年ぶり。

システム刷新に当たり、6月4〜6日、7月14〜19日はシステムを切り替える作業のため一部サービスの利用を停止する。

同じみずほフィナンシャルグループ傘下のみずほ銀行では令和3年2月以降システム障害が相次いでいるが、みずほ証券のシステムは同行の勘定系システムとはつながっていないとしている。

887 :名無しさん:2022/04/11(月) 21:49:33 ID:a.net
みずほのアプリ入れたよー
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000046322315874211232.jpg

888 :名無しさん:2022/04/11(月) 23:05:32.01 M.net
>>887
背景どうにかしろよ

889 :名無しさん:2022/04/12(火) 00:02:23.67 0.net
age

890 :名無しさん:2022/04/12(火) 01:21:04.65 0.net
>>887
死ねや

891 :名無しさん:2022/04/12(火) 13:01:13.89 0.net
SMBC日興、不正隠すため監視委に虚偽説明か 副社長も内容把握

SMBC日興証券による株価操作事件で、証券取引等監視委員会から株取引の不審点について最初に問い合わせを受けた際、担当部長が実際の経緯とは異なる取引手法を回答していたことが、関係者への取材で分かった。副社長だった佐藤俊弘容疑者(59)が回答内容を把握していたことも判明。東京地検特捜部は不正を隠すために虚偽説明をしたとみており、佐藤容疑者を勾留期限の13日に金融商品取引法違反(相場操縦)罪で起訴するとみられる。

 この事件では、佐藤容疑者のほかに、エクイティ部長だった山田誠被告(44)ら5人が既に同罪で起訴されている。不正とされた取引の対象は東証1部上場の6銘柄で、2019年12月〜21年4月に市場が閉まる直前にSMBC日興の自社資金で大量の買い注文を入れるなどした。6銘柄は大株主の保有株を市場外で買い取って投資家に転売する「ブロックオファー」取引の対象で、売買価格の基準となる市場終値の下落を避けるために不正に買い支えたとされる。

 関係者によると、監視委は20年10月ごろ、SMBC日興が買い注文を出した銘柄の終値付近で不審な値上がりを把握した。外部からも同様の情報が寄せられており、同社に照会をかけた。

892 :名無しさん:2022/04/12(火) 13:38:02.50 0.net
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に

AIの活用で、日本は変えられる。これからは、AI時代です
例えば、銀行の業務であれば、すべての取引に対してリアルタイムで不正取引の可能性を推測でき、不正の未然予防が可能になる(日本IBM)
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
https://jdsc.ai/news/news-964/
MISSION:この国は変えられる。日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
2022年 テンバガー候補 (株)JDSC(東大ベンチャー発) 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです

https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC066DE0W2A400C2000000/
日本IBMが大型汎用機の新製品、AI分析を高速化 2022年4月6日 日経
AI推論を実行するための専用チップを搭載した。1件当たり1ミリ秒でAIの推論処理を実行し、最大で1日に3千億回の推論を可能にする。
専用チップを搭載したことで業務処理と並行してAI推論を実行できる。
本体は前機種「z15」と同じ19インチラックを採用した。新開発のTelumプロセッサーを搭載する。CPUコアにはz15よりも半分に微細化した7ナノメートルの回路線幅のチップを採用

AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI

893 :名無しさん:2022/04/12(火) 14:03:28.30 M.net
>>887
陰キャ臭www

894 :名無しさん:2022/04/12(火) 23:45:10.98 a.net
>>891
虚偽説明は流石に終わっている
組織犯罪、吐き気がする
みずほはシステム障害の原因が分かりませんとか正直に公表して散々バカにされたけど、隠蔽とか嘘ついたりせず正々堂々と対応したんだと思う
私は不器用で愚直だけど、誠実で真面目なみずほで良かった
金融庁さんはキッチリと組織犯罪ファイナンシャルグループに落とし前をつけさせてほしいね
正直者がバカを見る世界であってはならない

895 :名無しさん:2022/04/13(水) 07:20:58.46 0.net
みずほスレにSMBC日興の話題、何の関係が?
システム障害と犯罪も比較する話題じゃないし。
ん、障害もうまく隠蔽しろってことか?

896 :名無しさん:2022/04/13(水) 16:15:41.75 d.net
文盲かw

897 :名無しさん:2022/04/13(水) 21:00:55.61 0.net
age

898 :名無しさん:2022/04/14(木) 00:04:13.94 0.net
age

899 :名無しさん:2022/04/15(金) 00:12:58.31 0.net
age

900 :名無しさん:2022/04/15(金) 00:13:12.07 0.net
みずほ

901 :名無しさん:2022/04/16(土) 00:25:44.60 0.net
age

902 :名無しさん:2022/04/16(土) 00:42:45.30 0.net
みずほ、障害発生部分の改修完了

みずほフィナンシャルグループ(FG) <8411> は15日、昨年2月以降相次いだシステム障害に関する業務改善計画の進展状況を発表した。システムのうち、現金自動預払機(ATM)へのキャッシュカードの取り込みといった障害が発生した部分などの点検・改修は今年3月末までに完了。ATMについても障害時にカードなどを取り込まない仕様への変更を終えた。「全体として計画通り」(みずほFG幹部)と説明している。

903 :名無しさん:2022/04/16(土) 00:44:32.86 0.net
システム障害の問題も大分落ち着いてきたね
あれだけ念入りに検査したし対策費も増額したから軽微なのはともかく
大規模システム障害は当面起こらないでしょ
SMBCがやらかしてくれたおかげでみずほのシステム障害なんて誰も覚えてないし

904 :名無しさん:2022/04/16(土) 08:51:42.91 a.net
日興證券はみずほのシステム障害ほど騒がれてないし

905 :名無しさん:2022/04/16(土) 09:35:21.19 d.net
みずほ銀行ATMで自行キャッシュカードの磁気修復ができるようになったのは評価できますね。

906 :名無しさん:2022/04/16(土) 20:56:06.55 a.net
SMBCにムカついているんじゃない
SMBCにはダブスタで大甘、
みずほは差別して陰湿にイジメた金融庁にムカつくんだよ

907 :名無しさん:2022/04/16(土) 22:07:28 ID:a.net
そんなこと言いだしたら
ライブドアは上場廃止した上にホリエモンが実刑
オリンパスと東芝は甘いどころの話じゃねぇよ

908 :名無しさん:2022/04/16(土) 22:45:00.13 0.net
日興証券は、犯罪だからね。

909 :名無しさん:2022/04/17(日) 00:02:21.80 0.net
age

910 :名無しさん:2022/04/17(日) 00:03:00.58 0.net
>>904
滅茶苦茶騒がれてるだろ
おかげでみずほのシステム障害なんて誰も覚えてない

911 :名無しさん:2022/04/17(日) 00:04:32.88 0.net
>>906
SMBC日興には検察庁が厳しく対処してるだろ
検察庁はみずほには何も言ってないじゃないか
金融庁のSMBCに対する処分はこれからだよ

912 :名無しさん:2022/04/17(日) 03:58:05.05 a.net
>>910
みずほのシステム障害も緑の組織犯罪も
ウクライナの戦争と阪神の連敗で
目立ったニュースになってないだけだ

913 :名無しさん:2022/04/17(日) 07:42:15.61 0.net
>>912
阪神なんかどうでもいいわ

914 :名無しさん:2022/04/17(日) 17:18:19 ID:a.net
佐々木の2試合連続完全試合未遂の話でもするか
それとも大谷のプレイボール直後の初球ホームランの話にするか

915 :名無しさん:2022/04/17(日) 22:53:07.28 M.net
三井住友は組織ぐるみでわかっていながら、犯罪を犯してる
悪質で顧客をバカにしてる
立派な犯罪だから

いくら高学歴エリートでも、これこそバカ
言われたことない高学歴エリートには屈辱だろ

916 :名無しさん:2022/04/18(月) 00:02:24 ID:0.net
age

917 :名無しさん:2022/04/18(月) 01:08:11.94 0.net
プレミアムクラブ継続のお知らせ来てたわ
条件満たしてないんだけどアメックス持ってると勝手に条件満たすっぽいな

918 :名無しさん:2022/04/19(火) 00:02:31.09 0.net
age

919 :名無しさん:2022/04/20(水) 00:03:35.85 0.net
age

920 :名無しさん:2022/04/21(木) 00:03:22.27 0.net
age

921 :名無しさん:2022/04/22(金) 00:03:02.27 0.net
age

922 :名無しさん:2022/04/23(土) 00:04:10.74 0.net
age

923 :名無しさん:2022/04/24(日) 00:03:52.10 0.net
age

924 :名無しさん:2022/04/25(月) 00:02:54.62 0.net
age

925 :名無しさん:2022/04/25(月) 21:12:17.94 0.net
みずほ社長、新システムに「自信」 「旧3行意識が遠因」は否定

傘下のみずほ銀行でシステム障害が相次いだみずほフィナンシャルグループ(FG)の木原正裕社長(56)が、毎日新聞のインタビューに応じた。「(システム障害が)1年も続いて、お客様と社会に迷惑と心配をかけた」と陳謝した上で、再発防止策について「ハード(機器)類の点検をしっかりやり、システム障害が起きないようにする。万が一、起きた時の影響範囲を大きくしないことも重要だ。かなり進捗(しんちょく)はしている」と強調した。

 みずほでは2021年2月以降、現金自動受払機(ATM)の停止などシステム障害が相次ぎ、9月と11月に業務改善命令を受けた。金融庁から「言うべきことを言わない、言われたことしかしない」と異例の指摘を受けたみずほは解体的な出直しを迫られ、FGや銀行のトップが引責辞任している。

926 :名無しさん:2022/04/25(月) 21:12:51.87 0.net
再建を託された木原氏は22年2月の就任以降、業務改善に向けた取り組みを続けてきたと強調。システムのリスクや専門性を軽視してきた反省から、システム部門の人員配置や機器類の点検のあり方を抜本的に見直したという。4月に導入した新しい外国為替取引のシステムも順調だと説明し「(対応策を)練ってきた自信が、やれるという自信につながっている」とした。

 みずほは対等合併にこだわった第一勧業、富士、日本興業の旧3行意識が強いとも言われ、これが一連のシステム障害の遠因になったと指摘されている。木原氏は「(旧3行意識は)全くない」と否定し「(どの銀行の出身かを)考えている余裕はない。役員を含めて適材適所で決めている」と述べた。

 一方、みずほが今後力を入れる新事業として、50年の温室効果ガス排出量を実質ゼロとする脱炭素社会の実現に向け、関連技術に取り組む創業段階の企業への出資枠を500億円超の規模で運用開始したと明かし「新しい技術の実用化に貢献したい」とした。

927 :名無しさん:2022/04/25(月) 22:03:30 ID:0.net
みずほフィナンシャルグループ(FG)の木原正裕社長(56)は本紙のインタビューで、顧客に影響の大きいシステム障害が今後発生した場合には、障害を把握してから「1時間以内に連絡が来る。部長レベルの会議もやる」と述べた。

―顧客を立ち往生させた昨年2月の障害では、社内で関係部門への連絡が遅れ、対策会議開催まで4時間以上を要した。

「今は(障害認知から)1時間以内に連絡が来る。部長レベルの会議もやる」

―前社長や前頭取の障害把握も遅かった。

「僕にはメールも来るし重要なものは電話も来るから」

―対応は障害認知から1時間以内にできるのか。

「だから来るって言ってるじゃない。もうそんなところまでさかのぼりたくない」

―大事なことだと思う。
 
「だからできてるって言ってるじゃない」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/173834

928 :名無しさん:2022/04/26(火) 00:03:56.61 0.net
age

929 :名無しさん:2022/04/26(火) 00:04:50.42 0.net
―対応は障害認知から1時間以内にできるのか。

「だから来るって言ってるじゃない。もうそんなところまでさかのぼりたくない」

―大事なことだと思う。
 
「だからできてるって言ってるじゃない」

態度わるー

930 :名無しさん:2022/04/26(火) 00:05:28.69 0.net
これが大企業トップの口の利き方か

931 :名無しさん:2022/04/26(火) 00:12:19.48 0.net
散々迷惑かけておいて何だこの態度
メディア対応もトップの仕事だろうが

932 :名無しさん:2022/04/26(火) 00:34:43.08 0.net
でも何故によりによって東京新聞で単独インタビュー?
それを割り引いても新社長変な人そうだな

933 :名無しさん:2022/04/26(火) 03:44:22.79 d.net
LINE銀行の話ってまだ生きてたのか

934 :名無しさん:2022/04/26(火) 04:33:26.15 M.net
勉強はできたけど、頭は悪い口かもなw

935 :名無しさん:2022/04/26(火) 05:00:05.29 a.net
本来は社長就任のインタビューで、Googleとの提携とかを伝えたかったのに、システム障害みたいな過去の関係ない話を何度も質問されたら普通はキレるよ
東京新聞は官房長官時代の菅さんにも粘着したことで有名な炎上系のメディアだから相手にしちゃダメ

936 :名無しさん:2022/04/26(火) 06:25:44.69 a.net
望月衣塑子か

937 :名無しさん:2022/04/26(火) 12:21:46 ID:0.net
>>935
いやいやあれだけシステム障害で世間を騒がせておいてそれは無いでしょ

938 :名無しさん:2022/04/26(火) 12:22:21 ID:0.net
何度もシステム障害を起こして切れさせてるのはどっちだよって話になるよ

939 :名無しさん:2022/04/26(火) 14:02:26.66 M.net
>>935
システム対応ができない会社がマスコミ対応なんかできるわけないでしょうが!

940 :名無しさん:2022/04/26(火) 14:57:48.10 a.net
>>927
コレは酷い
イラついてマスコミ恫喝しているじゃないか
官房副長官の威を借りてやりたい放題だなw

941 :名無しさん:2022/04/26(火) 14:57:51.88 a.net
>>927
コレは酷い
イラついてマスコミ恫喝しているじゃないか
官房副長官の威を借りてやりたい放題だなw

942 :名無しさん:2022/04/26(火) 17:44:23 ID:M.net
新社長ヤバいなw
ハードの点検でシステム異常が検知出来る訳無いのに。
システム分かってないトップかよ。
その内、大チョンボ来るよ。予言出来るw

943 :名無しさん:2022/04/26(火) 18:08:46 ID:M.net
障害を把握してから1時間以内だから把握すのには何時間かかってもいいという画期的な条件

944 :名無しさん:2022/04/26(火) 19:39:30.44 M.net
みずほのちからを見せつけてくれるんじゃないの?

945 :名無しさん:2022/04/26(火) 20:47:35.51 a.net
今週末からの連休が勝負だよ
臨戦態勢で障害を待ちかまえているに違いない

946 :名無しさん:2022/04/26(火) 23:39:21.27 M.net
>>942
政府と繋がってるぼっちやんだからねw
近々やらかす未来が見えるわ

947 :名無しさん:2022/04/27(水) 00:02:52.95 0.net
age

948 :名無しさん:2022/04/27(水) 00:14:31.35 0.net
AIなんつー高度なものはいいから最低限のエラー処理を入れて一分以内にマップで障害ATMを表示するくらいの事をすれば?
地震速報と似たようなものだろう

949 :名無しさん:2022/04/27(水) 01:15:12.66 a.net
>>946
やらかしても、金融庁を恫喝できるから楽勝
岸田政権のうちは無敵だから

950 :名無しさん:2022/04/27(水) 02:05:49.12 0.net
>>949
いやそれはさすがに無いでしょ

951 :名無しさん:2022/04/27(水) 03:44:17.33 M.net
ぼっちゃんならやりかねないわぁ

952 :名無しさん:2022/04/27(水) 08:20:28.63 d.net
>>948
障害の頻度は地震と同じじゃねえw

953 :名無しさん:2022/04/27(水) 12:56:29.30 0.net
>>945
さすがに当面システム障害は無いよ

954 :名無しさん:2022/04/27(水) 12:57:27.47 0.net
あれだけ念入りに検査して対策費も増額したんだから軽微なのはともかく
大規模システム障害なんて少なくとも5年は絶対起きない
最近は軽微なのすら起こってないじゃん

955 :名無しさん:2022/04/27(水) 18:52:22.04 M.net
>>954
それずっと前にもさんざん聞いたが障害起きたで

956 :名無しさん:2022/04/27(水) 19:15:29.05 0.net
ボーナス時期には障害キャンペーンをやるでしょ
夏が冬かは知らんけど

957 :名無しさん:2022/04/27(水) 23:57:39.31 M.net
>>954
言ったなぁ

数年も経てば、コスト削減目標立てて、茄子と地位を確保したがる椰子が経企とかに現れるんだな、これが

そこで削減ターゲットになるのが、IT運用経費

またやらかすよ、何度も繰り返してるんだから

958 :名無しさん:2022/04/28(木) 00:03:38.99 0.net
age

959 :名無しさん:2022/04/28(木) 00:04:07.65 0.net
>>955
よく読めよ
5年はって書いてあるじゃん

960 :名無しさん:2022/04/28(木) 00:05:29.09 0.net
>>957
だから5年はって言ってるじゃん
5年もてば大規模システム障害が生じてもその時点で引責辞任すればいいじゃん
どうせ交代期なんだからちょうどいい

961 :名無しさん:2022/04/28(木) 00:06:49.35 0.net
5年ごとに大規模システム障害を起こしてその都度引責辞任すれば
若返りにもちょうどいいじゃん
そうやってみずほ以降に入社した人を早くトップに持って来れば旧行対立も無くなる
いいことづくめじゃん

962 :名無しさん:2022/04/28(木) 00:06:55.61 M.net
でもさ、ちょうど5年おきぐらいに起きてるよね

気も毛も抜けるのかなw

963 :名無しさん:2022/04/28(木) 00:10:35.35 0.net
客舐めんなよ
5年でも起こすな
内部事情なんて知ったことか

顧客本位の経営はどこ行ったんだか

964 :名無しさん:2022/04/28(木) 02:11:33.23 0.net
>>963
5年に一回ぐらい我慢しろよ

965 :名無しさん:2022/04/29(金) 00:20:32.92 0.net
age

966 :名無しさん:2022/04/29(金) 02:23:42.88 0.net
>>964
我慢します

967 :名無しさん:2022/04/29(金) 06:12:53.27 M.net
5年間我慢汁はきついです
出させてください

968 :名無しさん:2022/04/29(金) 10:14:39.66 0.net
みずほビッチ銀行

969 :名無しさん:2022/04/29(金) 16:57:58.36 0NIKU.net
>>966
よろしい

970 :名無しさん:2022/04/29(金) 18:34:03.02 0NIKU.net
age

971 :名無しさん:2022/04/29(金) 19:45:24 ID:0NIKU.net
みずほ銀行

972 :名無しさん:2022/04/29(金) 19:45:40 ID:0NIKU.net
みずほ証券

973 :名無しさん:2022/04/29(金) 19:45:57 ID:0NIKU.net
みずほ信託銀行

974 :名無しさん:2022/04/29(金) 19:46:17 ID:0NIKU.net
みずほフィナンシャルグループ

975 :名無しさん:2022/04/29(金) 19:46:40 ID:0NIKU.net
三菱UFJ銀行

976 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:06:56.56 0NIKU.net
あおぞら銀行

977 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:07:11.29 0NIKU.net
新生銀行

978 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:07:28.47 0NIKU.net
三井住友銀行

979 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:07:40.18 0NIKU.net
りそな銀行

980 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:07:56.85 0NIKU.net
日本銀行

981 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:18:51.89 0NIKU.net
あおぞら銀行

982 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:19:09.65 0NIKU.net
三菱UFJモルガンスタンレー銀行

983 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:19:31.74 0NIKU.net
モルガンスタンレーSMBC証券

984 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:19:54.56 0NIKU.net
三井銀行

985 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:20:11.73 0NIKU.net
住友銀行

986 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:25:50.29 0NIKU.net
さくら銀行

987 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:26:08.91 0NIKU.net
太陽神戸三菱銀行

988 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:26:40.51 0NIKU.net
三菱大阪USJ銀行

989 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:27:11.73 0NIKU.net
名古屋銀行

990 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:27:24.01 0NIKU.net
大阪銀行

991 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:27:44.10 0NIKU.net
東京銀行

992 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:28:02.56 0NIKU.net
横浜銀行

993 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:28:14.41 0NIKU.net
千葉銀行

994 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:28:25.94 0NIKU.net
広島銀行

995 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:28:40.00 0NIKU.net
山口銀行

996 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:29:04.42 0NIKU.net
京都銀行

997 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:29:21.06 0NIKU.net
金融庁

998 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:29:34.11 0NIKU.net
財務省

999 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:30:10.50 0NIKU.net
きらぼし銀行

1000 :名無しさん:2022/04/29(金) 21:30:29.29 0NIKU.net
みずほコーポレート銀行

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200