2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

auじぶん銀行★36

1 :名無しさん:2021/12/06(月) 08:45:13.56 0.net
auじぶん銀行
https://www.jibunbank.co.jp/

前スレ
auじぶん銀行
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1626806675/

90 :名無しさん:2021/12/13(月) 18:11:36.40 0.net
そういやyahooの記事で「ポンタポイントが現金化できそうなのは有利ですよね」
なんてのが載っていて、よくわかりもしないで適当に記事書いてるのかよって呆れた。

91 :名無しさん:2021/12/13(月) 18:15:09.24 0.net
>>88
出来るだろうけど150Pのために指定額で10万は面倒いなぁ

92 :名無しさん:2021/12/13(月) 18:19:23.18 0.net
>>89
それはそうなんだけど
忘れるかもしれないし
覚えておいて実行しなきゃいけないのが嫌

93 :名無しさん:2021/12/13(月) 18:24:03.66 F.net
sbiとクロス自動入金するのが手っ取り早そう。

94 :名無しさん:2021/12/13(月) 19:10:29.39 0.net
>>87
https://www.jibunbank.co.jp/landing/ginpay_service/

au PAYアプリにauじぶん銀行を連携して、au PAYアプリの払出するで毎日・全額に設定しとけば手数料無料で現金になるよ

95 :名無しさん:2021/12/13(月) 19:19:20.34 0.net
特別条件で総100万以上ならゴールドじゃないの。

96 :名無しさん:2021/12/13(月) 19:19:43.61 M.net
>>94
おおおありがとう!連携投げてたけどやりますわ!

97 :名無しさん:2021/12/13(月) 20:01:34.56 0.net
っていうかこのためだけでも連携意味あるから本人確認してまで連携したよ

98 :名無しさん:2021/12/13(月) 20:15:51.43 .net
口座に100万以上入ってたらそれだけでゴールドなんだから
定期にでも100万入れておけばいいんでないの

99 :名無しさん:2021/12/13(月) 20:18:14.44 0.net
金利が通常運転になったら100万に下げるか

100 :名無しさん:2021/12/13(月) 20:20:16.33 M.net
100まんえんなんてみたことないよ

101 :名無しさん:2021/12/13(月) 20:38:39.49 0.net
じ銀いろいろ攻めてきてるな
引きかえ、カブコムが今一つ

102 :名無しさん:2021/12/13(月) 20:39:54.78 a.net
一般人は振込なんか3回もあれば十分だろう
そういう意味でレギュラーか余裕をみてシルバーステージでOK

月15回の振込が必要なやつってなんなんだ?
個人事業主が仕事で使うのか?

103 :名無しさん:2021/12/13(月) 20:44:27.26 0.net
毎日楽天に撃ってる俺みたいなポイント乞食

104 :名無しさん:2021/12/13(月) 20:45:38.17 0.net
ゆうちょのATMの制限がなくなったのは大きい。
俺にとっては大幅改善だな。

105 :名無しさん:2021/12/13(月) 20:58:49.25 0.net
>>104
それ今気づいたわw
デカいよね

106 :名無しさん:2021/12/13(月) 21:03:27.06 0.net
今度のポイントなんかわかりにくいな
円定期に800万入れてあるだけでその他一切無しのオレは振込回数が15回から10回に減るのかな。まあ10回あれば困らんが

107 :名無しさん:2021/12/13(月) 21:33:31.16 a.net
ゴールドで十分やなワイは

108 :名無しさん:2021/12/13(月) 21:42:18.19 0.net
毎月20日に300万で新生8回楽天5回やってたポイント古事記のワイにとっては改悪や。

109 :名無しさん:2021/12/13(月) 21:43:53.26 0.net
ここも改悪か〜

110 :名無しさん:2021/12/13(月) 21:53:29.38 d.net
FX月1回やればいいだけだったのに改悪だわ

111 :名無しさん:2021/12/13(月) 21:54:42.27 a.net
>>108
それで何円稼げるの?

112 :名無しさん:2021/12/13(月) 22:06:12.48 a.net
収納が弱くて他に移るノ

113 :名無しさん:2021/12/13(月) 22:12:53.64 0.net
そもそもauidって何? ポンタカード(正確にはローソンJMB Pontaカードとか言う奴)は持っているがauidなんて見たことない。
pontaのポイント自体は溜まったらJALのマイルにしてるので貰えるポイントは貰っておきたいところ

114 :名無しさん:2021/12/13(月) 22:31:48.55 0.net
PontaPOINTでガソリンいれてる

115 :名無しさん:2021/12/13(月) 23:18:36.19 0.net
結局狙い済ましたようにこういう流れかぁ三菱から来たばっかなのに
それでも他に比べれば軽い基準で振込無料出来るからまだまだありがたいけど
人によってはメリット多いようだし
ややこしいポイント制はやめとけよ

116 :名無しさん:2021/12/14(火) 00:34:27.29 0.net
楽天もこっちも100万入れておけば振り込み回数的には十分かな
※楽天は給料振り込み入れて合計5回

117 :名無しさん:2021/12/14(火) 00:41:21.90 M.net
なんだかよく分からないけど、このポイント低くても金利かわらないからイオン銀行よりはマシかな

118 :名無しさん:2021/12/14(火) 00:49:36.48 M.net
今時改悪じゃなくて改悪に舵切るとか珍しいな

119 :名無しさん:2021/12/14(火) 01:56:12.51 M.net
>>118


120 :名無しさん:2021/12/14(火) 02:46:17.79 0.net
100万円預けてればゴールドで
振込回数10回(今まで8回)とポイントが貰える(今までゼロ)んだから改良だろ

121 :名無しさん:2021/12/14(火) 03:09:26.01 0.net
つかレギュラーでも振り込み3回になってるのは良いな
楽天paypayに追いつけ追い越せなのか勢いがある

122 :名無しさん:2021/12/14(火) 03:20:06.95 a.net
珍しく条件が改善で緩くなるのは確かだけど
何年持つかって感じではある

まあ改悪が続いていくより、行ったり戻ったりである程度維持するなら良いな

123 :名無しさん:2021/12/14(火) 05:19:27.15 0.net
100万預けててるだけなので、
じぶんプラス4=振込回数月8回からレギュラー=月3回へ降格だ
と思ったら、スペシャルオファーを見落としてた
今まで通り100万預けてるだけでゴールド判定なのな
定額自動入金サービス利用か円定期預金を作ればプレミアム?

124 :名無しさん:2021/12/14(火) 05:56:05.47 0.net
300万円預けて振込15回使ってた人からすれば改悪だろ

125 :名無しさん:2021/12/14(火) 06:52:19.98 0.net
そんな乞食は用無しって言われてんだよ気付け

126 :名無しさん:2021/12/14(火) 06:54:46.88 0.net
振込15回のために1000万円預けるのは無理だな
振込ヘビーユーザーにとっては改悪だね
ここは過去にもauユーザーへの優遇を打ち切った
改悪の前科があるので今更だけどな

127 :名無しさん:2021/12/14(火) 07:20:18.76 0.net
振込をフルに使いたい人ならカードローンで1万ちょっと借りとけばいいんじゃない?知らんけど

128 :名無しさん:2021/12/14(火) 07:25:41.15 0.net
定期あわせて50万円 + 何かしらの引落先にしておけば、スタンプ5個は簡単では?
月イチで au PAYチャージ → 翌日自動出金 の手間がかかるくらい

129 :名無しさん:2021/12/14(火) 07:33:35.27 0.net
振込ってそんなに使うもの?

130 :名無しさん:2021/12/14(火) 07:43:25.26 0.net
あれと、あそこと、あっちで5回ずつ

131 :名無しさん:2021/12/14(火) 07:45:17.51 M.net
プレミアム、外貨積立で500Pとかあるけど失う金のがデカそう

132 :名無しさん:2021/12/14(火) 07:49:02.38 0.net
500くらい残して他に移す準備終えたばかりなのに1000残すのかって思ったら
その必要はないくらいプレミアムの条件が緩かった

133 :名無しさん:2021/12/14(火) 08:22:11.00 0.net
100万ゴールドで十分だな

134 :名無しさん:2021/12/14(火) 08:24:59.52 0.net
100万ゴールドあればエリクサーも買い放題だしな

135 :名無しさん:2021/12/14(火) 08:50:52.59 a.net
>>70
auにしては珍しく「改悪ならぬ改善」じゃないか
100万固定しとけばゴールドで、預け入れ5万10万の殆ど使わない人でもメリット増大とか

136 :名無しさん:2021/12/14(火) 08:57:16.91 a.net
>>78
真Pontaなら汎用性はかなり高い
残高にチャージ出来て自動払い出しで現金化も出来る上に1.5倍のブースト掛けてふるさと納税も出来る
ペイマで買い物するにも1.5倍のブーストは3000−1000クーポンと同じだからデカい

137 :名無しさん:2021/12/14(火) 09:06:47.40 a.net
>>102
バイトの給料払い込みとかで全員からキャッシュカード取り上げて振込み(下手すると入金)してる店舗経営者を知っている
脱税の為だと思うがそのバイト達も訳有りが多いからその方が良かったりする。まぁこの件には関係ないけどw

138 :名無しさん:2021/12/14(火) 09:10:15.92 a.net
>>124
そんな奴どうなっても良いだろちょっとは考えろ

139 :名無しさん:2021/12/14(火) 09:16:29.41 0.net
Pontaなんて使い道ないって書き込みあちこちで見るけど釣りだからな
本当に気になってたら軽く検索くらいするだろうし

140 :名無しさん:2021/12/14(火) 09:36:12.14 0.net
Pontaとかau payとかすでに使ってる人からしたらいいけど
そうでない人からしたらまた分散してめんどくさいんだよ
一つに集約して移行してしまえばいいんだろうけど

141 :名無しさん:2021/12/14(火) 09:43:06.82 0.net
じぶん銀行でPontaもらうような人がそれ言う?って感じだが

142 :名無しさん:2021/12/14(火) 10:06:07.50 M.net
振込回数欲しいんなら
住信SBI行けよ。

143 :名無しさん:2021/12/14(火) 10:56:40.75 a.net
とりあえず100万入れとけばええんやな

144 :名無しさん:2021/12/14(火) 11:27:19.89 0.net
とりあえず1000万入れとけばええんやな

145 :名無しさん:2021/12/14(火) 11:43:18.26 0.net
https://web.tsite.jp/cpn/basic/tneobank/211201_1/index.html?trflg=1

月15回の振込回数がほしい時ってこういうキャンペーンがある時くらい

146 :名無しさん:2021/12/14(火) 11:51:54.72 M.net
>>132
それな
300万入れる必要無いわ
>>128でいい

147 :名無しさん:2021/12/14(火) 11:52:45.45 M.net
×300万
○1000万

148 :名無しさん:2021/12/14(火) 12:03:58.97 M.net
>>145
これも
https://www.google.com/search?q=%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E9%8A%80%E8%A1%8C+%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3+%E6%8C%AF%E8%BE%BC

149 :名無しさん:2021/12/14(火) 12:22:01.55 M.net
>>148
見たけど楽天は無料回数内だと対象外なんだね…

コピペしたらNGワードに引っかかった

150 :名無しさん:2021/12/14(火) 12:50:53.80 r.net
>>142
北尾は論外

151 :名無しさん:2021/12/14(火) 13:41:19.67 0.net
ゆうちょのATM1回の制限がなくなったので、今回の変更だけなら大幅改善だな。
預金100万で10回、500万で15回なんだから、ほとんどの人にとってはこれも改善されている。
これが改善でないと思う人は他行を含めてひと工夫すればいいだろう。

152 :名無しさん:2021/12/14(火) 15:01:25.31 M.net
いままでFXで月1回取引だけでプラス4確定だったけど、新しいのは複数カテゴリクリアしなきゃいけないので面倒くさい
毎月確実にクリアするのは資産運用カテゴリだけなので、シルバー確保のために月に1回auPAY残高にチャージするかな
貯金残高50万円以上入れておけばいいけど、この間auPAYプリベイドカードの不正利用くらって19000円ブッコ抜かれたので、ここに大金入れとくのは怖いんだよな
盗られた金はちゃんと返してもらったけど

153 :名無しさん:2021/12/14(火) 16:23:09.94 0.net
ランク維持用の金は定期にしとけば?
それならオートにしても自分の金は不正利用されないと思うがw

154 :名無しさん:2021/12/14(火) 17:05:37.08 M.net
>>149
楽天→他は無料回数内が対象外だけど他→楽天でポイント入る

155 :名無しさん:2021/12/14(火) 17:29:45.33 0.net
ゴールドで充分だわ。

156 :名無しさん:2021/12/14(火) 17:32:48.40 0.net
PayPayは優遇体制が皆無だから多くは預けにくい。なんでやらないんだろ。

157 :名無しさん:2021/12/14(火) 17:50:42.02 d.net
資産運用か賭博やらないとゴールドは無理か。

158 :名無しさん:2021/12/14(火) 18:20:00.56 0.net
>>156
振込手数料の無料優遇は一応あるんですよ…

159 :名無しさん:2021/12/14(火) 18:24:48.36 a.net
>>136
pontaは今や一番有用なポイントだと思う
マイルとかもう、どうでも良い

160 :名無しさん:2021/12/14(火) 19:05:50.19 a.net
>>153
au自体が不正利用するから安全とは言えない

161 :名無しさん:2021/12/14(火) 19:15:06.69 0.net
>>151
500万で15回?

162 :名無しさん:2021/12/14(火) 19:22:43.63 M.net
>>154
なるほどありがとう

163 :名無しさん:2021/12/14(火) 19:58:36.18 0.net
今月300万預けたのにそく改定されてやがる
もともとステージ4で十分だったなら改悪とはいわんけどじぶん銀行に100万以上預ける意味なくなったな

164 :名無しさん:2021/12/14(火) 20:00:38.35 M.net
>>163
以上超警察です
100万円以上で合ってますか

165 :名無しさん:2021/12/14(火) 20:28:42.68 M.net
楽天銀行、Tネオバンク以外で振込入金でポイントもらえるとこある?

166 :名無しさん:2021/12/14(火) 20:31:50.43 a.net
新生銀行

167 :名無しさん:2021/12/14(火) 20:53:58.85 0.net
>>156
メガバンクの優遇を見ると分かるが、今は預金を集めても銀行側にメリットがない

168 :名無しさん:2021/12/14(火) 21:11:21.15 0.net
超低金利で金なんて銀行にとっては今はごみじゃん
溝板漁る気もないだろw

169 :名無しさん:2021/12/14(火) 22:21:36.00 r.net
カブコムて楽天証券よりいいの?

170 :名無しさん:2021/12/14(火) 22:28:14.28 0.net
残高50万だったのを100万にしないと現状維持できなくなるのか。

まぁいいけど。

171 :名無しさん:2021/12/14(火) 22:28:24.05 d.net
来年改悪されるな。
何もなしでも入金出金二回、振込三回無料はいいな。

172 :名無しさん:2021/12/14(火) 22:30:14.25 0.net
預金引き上げてやる!って人おるけど・・・

173 :名無しさん:2021/12/14(火) 22:45:23.99 0.net
まあ、今後も夏冬に定期0.2%やるなら
1000万預けておいてもいいかなと

174 :名無しさん:2021/12/14(火) 23:05:50.78 0.net
>>169
クレカ積立できない

175 :名無しさん:2021/12/14(火) 23:19:11.95 r.net
>>174
ありがとう
楽天証券はポイントも使えるもんな
何気に優秀

176 :名無しさん:2021/12/15(水) 00:25:08.17 a.net
カブコムでもクレカ積立はやる事が決まってる
ただ、時期は明言されていない

177 :名無しさん:2021/12/15(水) 00:38:19.46 0.net
振込入金でポイント
新生銀行25p10回=250p
Tネオバンク30p5回=150p
楽天銀行10p5回(5回で+100p)=150p
全部やるとプレミアムでも足りないな。

178 :名無しさん:2021/12/15(水) 01:12:22.98 M.net
>>177
あと新生ぐらいなのか、新生持ってないけどあったほうが良いのかな?
うまくやらないと全部もらうの厳しいな

179 :名無しさん:2021/12/15(水) 01:38:34.56 0.net
新生銀行の振込は8回の200pの認識なんだが。

180 :名無しさん:2021/12/15(水) 01:39:16.11 M.net
新生は8回までだね
その3行とも無料振込回数稼ぎやすいから余裕で足りるし、
さらに新生以外は自動振込設定もできるから、一度相互に投げる設定すれば手間がほとんどいらないのもいい
(定額自動入金絡めるともっと楽にさらに貰える)

ただ新生とSBIは今ケンカやってて、新生の敗北が確定したばかりなのでこの先どうなるか予断を許さない
制度変更(かもしれない)の前に飛び込んで稼ぐか、先は短いと予想して行くほどじゃないと判断するか、どちらもあり

181 :177:2021/12/15(水) 03:04:23.24 0.net
>>179>>180
訂正thanks

>>177訂正
振込入金でポイント
新生銀行25p8回=200p
Tネオバンク30p5回=150p
楽天銀行10p5回(5回で+100p)=150p
楽天は別途ハッピープログラムに応じたポイント1-3p/回

182 :名無しさん:2021/12/15(水) 09:59:23.95 M.net
aupayの本人確認糞すぎて連携できない
利息0.2の夢オワタ

183 :名無しさん:2021/12/15(水) 10:22:29.07 0.net
何の本人確認か知らんが、利息0.2はaupay自体じゃなくて普通にクレカとして使って引き落とし実績あればいいんじゃないの?

184 :名無しさん:2021/12/15(水) 10:33:40.84 r.net
auの評価すべきITサービスは
チャリンコ保険のみ

185 :名無しさん:2021/12/15(水) 10:46:39.45 0.net
少し前にaupay本人確認2回失敗
諦めてたけど、3回目を申請
最後の写真、目を瞑ってたぞ
撮り直しとか選択できないし

186 :名無しさん:2021/12/15(水) 11:06:43.33 0.net
aupay本人確認はできてないけど、銀行連携はできている。
利息上乗せはされているが、銀行からaupayにチャージができない

187 :名無しさん:2021/12/15(水) 11:15:53.01 0.net
じ銀からaupayへのオートチャージで次の日に自動で払い戻せばそれでキャッシュレス決済の取引したことになるのかw

188 :名無しさん:2021/12/15(水) 11:31:41.23 0.net
キャッシュレス決済がオートチャージのトリガー

189 :名無しさん:2021/12/15(水) 11:41:25.03 M.net
Suica1円チャージとかアマギフ15円でオートチャージ発動して翌日オート戻りか。

190 :名無しさん:2021/12/15(水) 11:52:25.80 0.net
入金のほうも定額でキャッチボールするか
リスクゼロで毎月缶ジュースくらいのポンタ貰えそうだw

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200