2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 7

1 :名無しさん:2021/12/08(水) 01:31:00.75 0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/
高金利円定期 Part 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1620410110/
高金利円定期 Part 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1625233981/
高金利円定期 Part 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1629203455/
高金利円定期 Part 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1633322837/

237 :名無しさん:2021/12/16(木) 20:14:57.82 0.net
>>236
0.4%程度じゃ言うほど大したことない

238 :名無しさん:2021/12/16(木) 20:16:58.10 0.net
10万円じゃ商材買って資格でも取るぐらいしかないだろ

239 :名無しさん:2021/12/16(木) 20:23:52.04 0.net
10万は貯金と言うより決済用のお金じゃないか

240 :名無しさん:2021/12/16(木) 20:30:44.40 0.net
>>231
給付金もらうつもりで言ってるなら
ちゃんと子供のために使えよ

241 :名無しさん:2021/12/16(木) 20:53:41.67 0.net
>>228
銀行だって倒産するし
1000万に分けて各銀行に入れないと死ぬよ

242 :名無しさん:2021/12/16(木) 20:56:59.78 0.net
何億あったら分けるのやめるんかな

243 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:21:02.89 M.net
1億3000万あるなら別に1行や2行2000万ぐらいあったって構わんだろうとは思うけどね

244 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:32:33.57 0.net
1億3000どころか、月1万3000円程度しか余力のない俺
今月は半分もあるのに焼肉と宝くじに行って残り500円でホーホーホーじゃ
定期など夢の夢

245 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:39:31.59 0.net
口座いっぱい作って分散するのは良いけど、自分が突然死んだら遺族は面倒くさいんだろうな

246 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:41:06.01 0.net
なんかよく匿名掲示板などでは平均年収が世間の数十倍あったりするけど実際どうなの?
知り合いに億単位の資産もってる人なんか一人もいないが、ここではデフォみたいになってるし

247 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:44:21.86 0.net
持ってても言わないよね

248 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:45:45.42 0.net
>>246
資産億って普通に数%はいるからなぁ
定期金利気にするなんて数千万円ある人が多いからこのスレにいる人の億持ち率はかなり高いと思うよ

249 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:47:27.09 0.net
類友・・・

250 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:50:43.43 0.net
とりま10億程度は・・・みたいな
普通の感覚ならボケかスルーされるような話が、さも当たり前に会話されてる

もちろんそういう人がいるのはいるだろうがごく少数だろうし
俺たちみんなそういうレベルだぜ感を出してるのが不思議で仕方がない
前から本当なのか疑問を感じるの

251 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:51:18.25 0.net
野村総研によれば金融資産1億円以上が132.7万世帯いる
身近にいなくても、社会全体では珍しくない
https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2020/cc/1221_1

252 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:54:27.42 0.net
>>250
むしろ1億あるなら〜とか言われてるし1億でも多めって流れにしか見えないけどなんでいきなり

253 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:57:17.61 0.net
このスレのマス層は2、3千万から1億ぐらいじゃないかな、と勝手に予想。

それ以下なら細かく金利を計算するヒマがあったら収入を増やす方法を考えたほうがいいし、
もっとあるならこんなとこで情報収集しなくても金融機関のほうから公表してない情報を持ってきたりするさ

254 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:57:47.50 0.net
だって学生時代は毎日ずっと勉強をしていい大学に入り
仕事をして残業して、やりたいこともせず我慢して
もう若くないって頃にようやく貯まるのが1000万2000万って金額なんでしょ

1億なんて才能か強運がないと無理な感じ

255 :名無しさん:2021/12/16(木) 22:02:09.21 0.net
高校の学費を自分のバイト代で払うような貧乏家庭で育って、大学なんぞ行けるわけもなくとっとと働いたが20代のうちに2千万貯めこみましたが何か。

もちろんそんだけ無茶な仕事をしてきたってことだが、犯罪はしてないぞ

256 :名無しさん:2021/12/16(木) 22:03:22.52 0.net
家ガチャ

257 :名無しさん:2021/12/16(木) 22:03:47.95 0.net
そもそも100万すら見たこともないわ
俺って貧乏だったんだ。類友でなっとくした
借金無いだけマシだと思ってた

258 :名無しさん:2021/12/16(木) 22:08:36.26 0.net
若い人もいるげど、60過ぎた人も多いのかもね
一億持ってても死んだらどうしようが悩みになるのでは?
孫いたら金あげるしね
大金持ちでも死ぬもんなぁ旅行行きたくても行けないしね

259 :名無しさん:2021/12/16(木) 22:11:49.15 0.net
>>255
それは才能がある証拠じゃないですか
普通の人はそんな事簡単にできませんよ


私は今も実家で過ごしてますが、それは手取りが15万程度で家賃も払えないからです
余るお金は平均1万くらいなので、1000万までは100年かかってしまいます

260 :名無しさん:2021/12/16(木) 22:21:16.40 M.net
>>245
相続手続きしたことがあるけど、口座のある銀行名さえ分かれば、手続きは銀行所定の書類と印鑑証明出すだけだから面倒なことは全然ない。

261 :名無しさん:2021/12/16(木) 22:22:53.91 0.net
>>260
口座のある銀行名なかなか把握しきれんだろ

262 :名無しさん:2021/12/16(木) 22:26:06.49 0.net
1億あったらパチンコでいくら負けてもストレスなさそうだな
心の余裕は金にあるのかもしれんな

でもギャンブルは熱くなる事が楽しめるのかもしれん
勝つか負けるか極限の中で、守るべきものがあると今生きてることを実感できる
100回負けても痛くもかゆくもない状態では
高みの見物すぎて興味自体なくなるかもしれない

そういう意味では貧乏でよかったのかもしれん

263 :名無しさん:2021/12/16(木) 22:26:21.90 M.net
通帳やカードで銀行名ぐらいはわかるだろ
逆に通帳やカードがどこにあるかすら分からないような状態だと、口座が数行しかなかったところで、結局心当たりのありそうな銀行全てに問い合わせかけないといけないんだからいくつあろうと手間は同じだよ

264 :名無しさん:2021/12/16(木) 22:27:43.17 0.net
>>262
いや余裕で無理だぞ
店舗で数千高くても接客してもらったし買うかぁって買ったものが通販で数万安かったらめちゃくちゃ悔しくなる
パチンコみたいにただのゴミとして捨てるなんて考えられん

265 :名無しさん:2021/12/16(木) 22:29:00.45 0.net
>>263
二桁あるしFX業者に入れてるのもあるし全部資産追うの難しいと思うわ
まぁそんな事心配する年でもないが

266 :名無しさん:2021/12/16(木) 22:34:12.47 0.net
一千万円xN口座で億は面倒なので
多くは証券口座で保持

267 :名無しさん:2021/12/16(木) 22:36:03.72 0.net
FXって相続手続き中に追証発生とかあるのかな

268 :名無しさん:2021/12/16(木) 22:44:24.79 0.net
>>264
その悔しさは大事にした方がいい
ギャンブルでは勝った時は嬉しくて、負けたときは悔しいと思える当たり前の感性が重要
これが無くなると理論が崩れて合理的な判断ができなくなる
パチンコの基本です

269 :名無しさん:2021/12/16(木) 22:59:56.81 M.net
>>267
当然ある

270 :名無しさん:2021/12/17(金) 00:04:09.42 0.net
>>206
実際にFXに口座を開いて一度だけ、少額でテストをしています。
一回少額程度では注意はなかったです。結局の所ローソン銀行には
ATMで我慢できる程度しか預金しなかったので、コツコツATMで
やりました。

271 :名無しさん:2021/12/17(金) 00:07:34.98 0.net
>>262
一円落としても気にならないのと同じことですよね。

272 :名無しさん:2021/12/17(金) 00:11:39.84 0.net
>>254
パラサイトシングル(死語)で通した知人が、お金が貯まったと言ってました。
後は趣味が何かにもよるでしょうね。図書館での読書とかならお金かからない
から貯まるらしい。

273 :名無しさん:2021/12/17(金) 03:39:00.31 d.net
外国はまた金利上昇トレンドみたいやけど日本は前回同様上がらんのかな

274 :名無しさん:2021/12/17(金) 05:18:43.11 0.net
酷い金利だからウハウハ気分になれず、買い物も控えるだろうにね
子供には10万配るけど大人にはないし
ご近所の子供でももらえない子もかなりいる、差別だよ
羽振りがいいのは
ダンナが元官僚で天下り真っ最中のマダム、日舞や習字、お花、習い事ざんまい70で自分磨きしてもなあ、

275 :名無しさん:2021/12/17(金) 09:18:58.65 d.net
【シングルマザー】「筆箱100均やん」長女が泣いた... 不登校に家に引きこもる 生活保護引き下げの果てに ★7 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639696538/

276 :名無しさん:2021/12/17(金) 09:31:43.90 0.net
逆に筆箱なんて100均でいいだろ
100円以上かけてる子に無駄遣いしすぎって言ってやればいいのに
グルーガン300円とステッィク100円でデコれ

277 :名無しさん:2021/12/17(金) 12:01:56.19 0.net
金持ちが「俺の靴下は100均のだ!」ってちょっと得意になっていうのと
いりいろ我慢してきりつめてきりつめてる子が「それ100均だな」っていわれるのは全然違うぞ

普段ほら、スイッチとか流行りの靴とか新しい服とか習い事とか全然なしでつらいところへの一押しじゃろ

278 :名無しさん:2021/12/17(金) 12:04:28.62 0.net
まあ貯金が増えてありがたいのは「百均でいいじゃん」「短い鉛筆もったいない!繋げてつかい!」「靴下の穴は縫ってまだ履け」って強気で言って、それも良いことの気分になれること

たぶん本当にお金が足りなくてだったらそれ言うのはしょんぼりしてしまう

279 :名無しさん:2021/12/17(金) 12:18:07.64 0.net
低金利とはいえ、百万円つんだ金利で
その年の100均文具おもちゃ代とかくらいにはなるし
馬鹿にできないな

ゆっくり目減りしてますよというのもわかるけど増やすためのは仕事を頑張ればいいわけで
既にあるのはやはり冒険せず円定期メインがいいな

280 :名無しさん:2021/12/17(金) 13:39:19.08 d.net
日本は金融緩和政策続けるらしいな
どんどん円安になりそうだからそっちのリスクも考えとかないとな

281 :名無しさん:2021/12/17(金) 14:58:00.77 0.net
リスクヘッジでトルコリラはどうなんだろう
ドルやユーロのが基本だろうけど
どうしても金利もほしいという欲がでてしまう
ランドくらいするべきか判断に悩む

282 :名無しさん:2021/12/17(金) 15:02:47.04 0.net
学生時代にせっせと勉強して良い会社に入ったら
1000万とか30代のうちに貯まるもんだろ
実家暮らしか格安の職員寮とかあればもう少し早い時期に

283 :名無しさん:2021/12/17(金) 16:00:13.14 0.net
>>281
今後もどんどん価値が落ちていく可能性がトルコリラ。これからの時代は、物に投資するのもありかも・・ガソリンスポーツMT車とかだな価値が落ちなさそうなのは

284 :名無しさん:2021/12/17(金) 16:15:11.00 M.net
今日銀の黒田さんが会見してるけど、円安で輸入物価の上昇とかの家計負担とかさらなる円安リスクの質問されても
未だに円安は輸出企業に有利だとか輸入物価の上昇は資源高のせいで円安のせいではないとか言っててワロタ

285 :名無しさん:2021/12/17(金) 16:20:25.68 M.net
>>282
俺バブル期の入社組だけど、二流大学でそんな良い会社でもなかったけど、
入社仕立ての夏ボーナスで50万円あったからな。
それから何年間は毎年50万円ずつ当たり前のように給料増えてたし、入社5、6年の頃には700万円超えてた。
結局10年前に早期退職したけどずっと役職なしの平だったからその時でも800万しかなかった。
40代の早期退職で割増入れても2300万しか退職金なかったし。

286 :名無しさん:2021/12/17(金) 16:32:06.93 0.net
>>282
一流畑進んでる人は
持ち物も一流だから
貯金はないだろ

287 :名無しさん:2021/12/17(金) 18:27:04.94 d.net
わいせつ動画で1億円稼ぎ…40歳の東大卒エリートはなぜ“孕ませマン”に変貌したのか [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639709131/

288 :名無しさん:2021/12/17(金) 18:52:58.22 0.net
経済学には詳しくないんで難しい理論は置いといて
円安と円高ってどっちが経済にいいの?
あと金利はどっちが高くなる?

289 :名無しさん:2021/12/17(金) 18:54:57.24 M.net
>>287
30年ぐらい前なら一本百万とかもらえるぐらいの女優が今じゃ10万とか20万でモザ無しで中出ししてるんだからな
相当なデフレだよ

290 :名無しさん:2021/12/17(金) 19:37:08.24 a.net
小中学校で兄や姉のお下がり使っているだけで貧乏とからかうヤツがいたわ
そういう連中の方がボロアパートに住んでいたっけ

そういう言動も教師が止めないもんな
止めても素直に聞き入れないが

291 :名無しさん:2021/12/17(金) 20:23:15.39 0.net
半島・大阪系の話はNGと騒ぐのに
高金利円定期と関係ない話が続いてるのには文句言わないんだなw

292 :名無しさん:2021/12/17(金) 22:07:34.55 0.net
>>291
だからこんなどうでもいい低利率に対して大騒ぎできるレベルの人達なんだと理解してくれ。

293 :名無しさん:2021/12/17(金) 22:18:20.96 a.net
>>291
国籍はどこですか?

294 :名無しさん:2021/12/17(金) 22:22:30.49 0.net
>>293
日本ですよ

295 :名無しさん:2021/12/17(金) 22:45:55.80 0.net
元手が無いと関係無い板よね
嫉妬心

296 :名無しさん:2021/12/17(金) 23:15:38.17 0.net
嫉妬?
努力はしたんだ?

297 :名無しさん:2021/12/18(土) 00:28:46.05 0.net
>>281
あの国はエルドアンが暗殺でもされない限り当分関われない

298 :名無しさん:2021/12/18(土) 11:06:26.47 M.net
トルコリラめっちゃ安売りしてるやん

299 :名無しさん:2021/12/18(土) 11:13:59.42 0.net
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

300 :名無しさん:2021/12/18(土) 11:14:54.64 0.net
ATM手数料より安いんだよな

301 :名無しさん:2021/12/18(土) 11:43:56.89 0.net
>>298
買うしかない!このビッグウェーブに!

302 :名無しさん:2021/12/18(土) 11:46:30.99 0.net
住信SBIなんてスマート認証設定してるだけで手数料無料が5回分もらえるんだし
ネット支店も作ってるから手数料払うことはまずない

303 :名無しさん:2021/12/18(土) 11:53:52.66 0.net
炭心は両替して遊ぶ所だろ

304 :名無しさん:2021/12/18(土) 15:12:04.67 a.net
>>298
転載
名無しさん[] 投稿日:2021/12/18(土) 05:30:44.37 r
新生銀行の仕組債でトルコリラを扱ってる人は
もう助からないだろうな
http://imgur.com/whtZAoM.png

305 :名無しさん:2021/12/18(土) 15:43:33.55 0.net
>>302
ランク上げるのにスマート認証設定必須になってるの知らなくて
77円払う羽目になった

306 :名無しさん:2021/12/18(土) 19:44:51.13 d.net
【社会】現在40〜50歳の独身女性は大半が老後に貧困化するという絶望的な現実 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639816860/

307 :名無しさん:2021/12/18(土) 20:42:44.99 0.net
>>306
ニュー速+は皆見てるのから
必死に貼らなくていいよアホ

308 :名無しさん:2021/12/18(土) 21:43:15.24 d.net
>>307
俺は見てないけど

309 :名無しさん:2021/12/18(土) 22:13:37.24 0.net
でも今の生活に不便を感じてないから結婚しない女も多い
例えば金持ちの娘とかキャリア持ちとか女優とか
結婚して幸せになれると思う男が現れないとなかなか結婚してくれないよ

310 :名無しさん:2021/12/18(土) 22:22:50.89 a.net
見ないのならスレ貼るなよw

311 :名無しさん:2021/12/18(土) 22:31:05.94 0.net
>>307
俺も見てないよそんな田舎の板

312 :名無しさん:2021/12/18(土) 22:35:07.81 a.net
>>308
高金利に関係ないスレ貼るなよ馬鹿

313 :名無しさん:2021/12/18(土) 22:45:27.24 0.net
+のスレ貼ってるやつは政治活動()だろ

314 :名無しさん:2021/12/18(土) 22:58:51.26 0.net
コピペ馬鹿は頭いいやつが原稿書いたアジビラをガリ版で刷って配ってただけの下っ端の現代版だよな

頭いいやつは大学出たら全部忘れていい会社に就職して定年後も安泰なのに
下っ端は就職もせず学生運動続けて夢破れた後は共産党員となって赤旗配りという悲しい老後

315 :名無しさん:2021/12/18(土) 23:02:34.99 0.net
>>306
悔しいのおw

316 :名無しさん:2021/12/18(土) 23:07:25.08 0.net
>>312
俺が貼ったわけじゃないけど

317 :名無しさん:2021/12/18(土) 23:08:43.63 0.net
情報や記事を貼るならまだしもスレのリンクを貼るのはな

318 :名無しさん:2021/12/18(土) 23:11:21.24 a.net
5 名無しさん sage 2021/12/08(水) 09:01:29.30 d
【社会】70代以上の2割が「老後の貯蓄ゼロ」 3割は“2000万以上保有”も…高齢者間で二極化 [デビルゾア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638904800/

8 名無しさん sage 2021/12/08(水) 20:50:05.45 d
【日刊SPA!】52歳で早期退職して後悔。再就職できず、時給800円台のアルバイト生活に [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638954066/

66 名無しさん sage 2021/12/11(土) 09:07:30.79 d
【緊急】日本 2021年の9月までに6万人の大幅な死亡超過 自殺や心疾患による死者が激増  震災の2011年上回るペース★11 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639153064/

78 名無しさん sage 2021/12/12(日) 08:57:26.99 d
【貧困】「妻に小遣いもらえず」さい銭200円盗んだ疑い 「弁当も自分で作っていた」と供述 ★2 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639186182/

94 名無しさん sage 2021/12/13(月) 18:17:19.44 d
今年の漢字は「金」 ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639377036/

275 名無しさん sage 2021/12/17(金) 09:18:58.65 d
【シングルマザー】「筆箱100均やん」長女が泣いた... 不登校に家に引きこもる 生活保護引き下げの果てに ★7 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639696538/

287 名無しさん sage 2021/12/17(金) 18:27:04.94 d
わいせつ動画で1億円稼ぎ…40歳の東大卒エリートはなぜ“孕ませマン”に変貌したのか [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639709131/

306 名無しさん sage 2021/12/18(土) 19:44:51.13 d
【社会】現在40〜50歳の独身女性は大半が老後に貧困化するという絶望的な現実 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639816860/

319 :名無しさん:2021/12/18(土) 23:13:19.41 0.net
共産党の党員って年収の1%納めないといけないって聞いてビビったわ
年金収入しか無くても1%は絶対だって

320 :名無しさん:2021/12/18(土) 23:13:30.73 0.net
頭の悪い底辺層しか読まないようなスレばかりやなw

321 :名無しさん:2021/12/18(土) 23:15:42.01 0.net
>>317
レスもらえると嬉しかったのかな
こんなところで承認欲求

322 :名無しさん:2021/12/18(土) 23:18:18.68 0.net
というかこの手のスレが大好きな層って定期に金入れる余裕ある?
ないからこのスレに粘着してるとしたら悲しすぎる

323 :名無しさん:2021/12/18(土) 23:31:31.36 a.net
>>322
富裕層とは言わなくても中流層でも読まないね、
党員なのか知らんけど下らないスレ必死に貼ってかわいそすぎる。

324 :名無しさん:2021/12/19(日) 03:46:54.35 0.net
有り余る貯蓄があっても自殺?で亡くなる芸能人がまた・・・、辛いなあ。

325 :名無しさん:2021/12/19(日) 08:52:18.10 d.net
有名人は有名人で大変なんだな

326 :名無しさん:2021/12/19(日) 09:34:04.49 0.net
>>319
昔のキリスト教会なら収入の10%だ

327 :名無しさん:2021/12/19(日) 09:36:41.84 a.net
>>318
こいつ革命の仲間でも集めてるのか?

328 :名無しさん:2021/12/19(日) 09:38:24.60 a.net
自民党のお陰で社会保険料30%取られてます。。。

329 :名無しさん:2021/12/19(日) 09:54:02.34 a.net
>>327
数ヶ月前から方々の板で貧困層や反自民になるネタ投稿が増えている

330 :名無しさん:2021/12/19(日) 09:55:06.12 0.net
>>314
呼んだから早速来てるじゃん、赤旗配りがw

>328が

331 :名無しさん:2021/12/19(日) 10:05:12.08 0.net
貧窮問答歌でも歌っとけ

332 :名無しさん:2021/12/19(日) 10:19:57.43 0.net
>>328
お前の目指す社会主義になったら私有財産否定されて
共産党に100%とられるんじゃね

333 :名無しさん:2021/12/19(日) 11:34:57.19 0.net
333

334 :名無しさん:2021/12/19(日) 12:36:50.29 M.net
そんなに刺さる書き込みかね(笑)

335 :名無しさん:2021/12/19(日) 17:37:58.47 0.net
>>326
江戸時代の農家なら収穫の50%だ

336 :名無しさん:2021/12/19(日) 19:00:53.60 d.net
何が始まるんです?  中国が穀物買いだめ 世界の在庫の過半をため込む [725951203]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639897305/

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200