2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高金利円定期 Part 7

1 :名無しさん:2021/12/08(水) 01:31:00.75 0.net
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1606055067/
高金利円定期 Part 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1610862035/
高金利円定期 Part 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1620410110/
高金利円定期 Part 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1625233981/
高金利円定期 Part 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1629203455/
高金利円定期 Part 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1633322837/

815 :名無しさん:2022/01/10(月) 08:10:31.44 0.net
>>814
お前がバカってことw

816 :名無しさん:2022/01/10(月) 08:32:56.49 0.net
こどーじ

817 :名無しさん:2022/01/10(月) 08:34:06.97 d.net
>>814
相手にすんな

818 :名無しさん:2022/01/10(月) 21:16:11.17 0.net
ドンキーの無料電気自動車の充電で3時間以上充電してるバカ
ベンツの電気自動車だわ
買い物に3時間もかかるわけないし充電目当てか?
なんてビンボったらしいことしてるんだろ・・・
家に充電設備ないんだろうか?

819 :名無しさん:2022/01/10(月) 22:59:30.17 0.net
ベンツに乗ってるから金持なんて発想は昭和だわ

820 :名無しさん:2022/01/11(火) 09:12:45.41 0.net
電気自動車乗ってて家に車庫充電設備ないなんてありえんワ〜

821 :名無しさん:2022/01/11(火) 09:13:45.20 0.net
3時間以上空くの待ってるほうが怖いわ

822 :名無しさん:2022/01/11(火) 09:19:13.49 0.net
充電したことない人にはわからないだろうけど
ああいう公共的な施設って一定の時間がたつと自動で切れるんだよ
その時間が3時間MAXだったんでしょ

823 :名無しさん:2022/01/11(火) 12:25:34.58 M.net
evって帰省中で実家に充電設備ないと大変なのね

824 :名無しさん:2022/01/11(火) 12:37:41.74 M.net
>>819
新車Sクラスなら

825 :名無しさん:2022/01/11(火) 18:22:04.86 d.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5db1c7ad3d9300d5bbff84077260b02f8dc16fba

826 :名無しさん:2022/01/11(火) 18:54:26.85 0.net
>>823
EVで帰省するバカおらん
隣県ならともかく渋滞したら終わり

827 :名無しさん:2022/01/11(火) 18:55:31.33 0.net
皆さんが書いてるヤマダとか住信のがいまひとつよくわからんのです
あまりに運用方法が偏っていて危険なので今後は円定期を増やそうと思ってます
今調べてみたらもしかして上限100万円のキャンペですか?
1000だったら突撃するのですが・・・

828 :名無しさん:2022/01/11(火) 19:15:04.36 0.net
上限なんて自分で決めるもんだ

829 :名無しさん:2022/01/11(火) 19:16:58.34 0.net
あれ読んで理解できんようなら金銭関係は誰か身内に任せた方がエエで

830 :名無しさん:2022/01/11(火) 20:00:57.49 0.net
ミレ
1年0.45
3年0.5
ハガキ来たわ。
ハガキ来たって事は組合員なったままなのかな。
1000円返して貰いに行かないと。

831 :名無しさん:2022/01/11(火) 23:51:33.98 M.net
>>830
3年0.5

預けりゃいいじゃん。

832 :名無しさん:2022/01/12(水) 05:26:01.64 0.net
今更ながらソニーの3カ月0.3%定期の意味が今わかった。
これって3カ月から6カ月とマイナス1日までなら0.3%に成るんだな。
(6カ月だと0.13=刀H)
こb黷試してみた瑞lは偉いけど、ャ\ニーはこれが緒o来る事を知っbトたのかな?

833 :名無しさん:2022/01/12(水) 07:43:41.17 0.net
ムショ帰りかよ

834 :名無しさん:2022/01/12(水) 09:49:41.28 0.net
最強は青空0.2か

835 :名無しさん:2022/01/12(水) 10:10:46.07 0.net
糞金利で分散するより
手間賃考えたらUFJにまとめて預けた方が得やな

836 :名無しさん:2022/01/12(水) 11:15:53.36 a.net
なんで潰れたUFJって名前を書きたがる人が多いのか

837 :名無しさん:2022/01/12(水) 11:23:16.20 0.net
そんなこともわからんって小学生以下やなw
UFJだと3回打ちで済むやろ
馬鹿丸出しやな

838 :名無しさん:2022/01/12(水) 11:25:46.71 0.net
あおぞらなんか
なんで金利よくてもせいぜい3千万までしか入れる汽船罠
UFJも潰れんけれども
都度振り込みの限度額をネットから上げれるから
セキュリティがな

839 :名無しさん:2022/01/12(水) 11:31:36.46 0.net
日本の物価はじわじわ上がり続けている…「銀行預金だけの人」を襲う暗すぎる未来
https://news.yahoo.co.jp/articles/88a0a1d384422b0897268c18bdf0ed1e49cca431

燃料投下

840 :名無しさん:2022/01/12(水) 12:07:35.48 0.net
ローソン銀行 定期預金キャンペーン第6弾 年 0.200%(税引後 年0.159%*)

841 :名無しさん:2022/01/12(水) 12:11:36.98 r.net
>>840
キタ━(゚∀゚)━!

842 :名無しさん:2022/01/12(水) 14:52:30.58 M.net
>>840
去年の364日0.25%で枠いっぱいだわ

843 :名無しさん:2022/01/12(水) 19:53:55.37 0.net
0.2%
どこが喜ぶような金利??

844 :名無しさん:2022/01/12(水) 20:16:03.84 d.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/301a1b87fdf7a53dce85ac533e9f1fc64a5f36aa

845 :名無しさん:2022/01/12(水) 23:24:49.11 M.net
ポイ活してる人にはおすすめ
Hi dollars現在日本でも人気急上昇中🚀🚀🚀

気になった方はhi.comで検索下さい

コード→7824fekn

現在1Hi/150円程の価値で取引されています!

毎朝9:00〜翌朝8:59までに質問に1度回答(所要時間10秒程度)するだけで、無料で誰でも毎日最低1Hi獲得できます

仲間と参加することで更にHiを獲得可能

スマホ1台でGoogle Play App Storeのアプリもしくはブラウザから簡単に参加できます

登録がかなり混み合ってるようで、アプリで何度試してもエラーになる時はブラウザから登録だけ済ませるのも良いかも

自分も最初ゴミだと思って完全スルーしてたが今は後悔してる

もし登録される際はコード入力必須なため、よろしければ 7824fekn を使ってやって下さいm(__)m

846 :名無しさん:2022/01/13(木) 00:20:46.65 0.net
>>840
すげぇw

847 :名無しさん:2022/01/13(木) 01:44:16.21 M.net
地域限定だけど大阪協栄信組で3年0.4%、1000万以上で今月までやってる。
来月までなら俺も入れたかった。
これよりいいところ2行有るけどもう1500万づつ入れてるからちょっと怖くて。

848 :名無しさん:2022/01/13(木) 01:54:26.60 0.net
管理通貨制度のもとでは通貨当局は金や銀などの保有量とは無関係に通貨供給量を増減させることが出来るので、第二次世界大戦後から情報革命を背景に電子記録としての預金通貨を止め処なく増やしている。
通貨供給量の増加は世界的な傾向である。 また、この預金通貨が生まれる働きを「信用創造」と言い、銀行が借入金を申し込まれた際に貸し出し相手の返済能力や現在抱えている別の借入金の額など勘案・算段し、それを持って「返済能力が欠如する場合は貸し出しを断ったり、高い金利を付けて貸し出しを了承する」場合もある。
与信行動に問題がなく貸し出しが成立した場合、銀行は申し込み相手に口座を開設させ、その通帳の額面に借入金額を書き込む事で「貸借関係の成立」となる。この貸借関係成立によって生まれる預金通貨は「万年筆マネー」や「キーストロークマネー」と呼ばれる「いわば架空通貨」とも言えるもので、直接的に現金紙幣や硬貨が用意されるものではない。
しかしながら一度通帳に書き込まれた預金通貨があれば、企業であれば設備投資のための支払いが出来たり、個人の場合であれば住宅建築費用などの大口の購入決済手段として用いる事が可能となる。
これは現金紙幣や硬貨が直接手に触れられる形として存在するのと同義である。そのため多くの人は銀行が貸し出すお金は現金であると思い込む勘違いが存在する。
しかしながら「現金紙幣及び硬貨と預金通貨は全く違うもの」である事を理解するのが経済の知識としては必須である。またこのような「書き込む事で生まれる預金通貨を生み出す権限の担保(裏付けとも言える)」にあるのが中央銀行が発行する当座預金であり、日本の場合は「日銀当座預金」と呼ばれるもので、これも日本の場合は中央銀行にあたる日本銀行が各銀行に割り当てて付与しているもので、その当座預金の保有額が法律によって定められており、その法令を「銀行準備率」と呼ぶ。

849 :名無しさん:2022/01/13(木) 03:19:05.71 0.net
>>836
つぶれてないし母体行だろ
あたまいかれてんのか

850 :名無しさん:2022/01/13(木) 03:21:43.40 0.net
>>839
キチガイエベンキチャンコロがキチガイみたいに食料買い占めてるからなんだわな
戦争でも始めるのかと思われてる
台湾進攻の準備かもな

851 :名無しさん:2022/01/13(木) 03:22:17.61 0.net
>>841
なんだ、チンカスやん

852 :名無しさん:2022/01/13(木) 03:23:59.76 0.net
>>847
日本振興みたいに損するかもな
大損した馬鹿夫婦のインタビューが思い出される

853 :名無しさん:2022/01/14(金) 10:27:17.25 0.net
商品: 大同信用組合 来店不要 貯めーる定期預金
期間: 2021/12/01 - 2022/01/31 終了間近
条件: 大阪府(住民登録者)在住の満20歳以上の1000円以上の出資の個人
内容: ネット申し込み&郵送の来店不要.1口300万円以上1円単位上限なし
預入期間 300万円以上1,000万円未満
 1年    0.300%
 3年    0.410%
 5年    0.450%
 10年    0.500%
預入期間 1,000万円以上
 1年    0.300%
 3年    0.430%
 5年    0.470%
 10年    0.520%

854 :名無しさん:2022/01/14(金) 12:08:10.99 r.net
>>853
会社名がひどいな

855 :名無しさん:2022/01/14(金) 14:36:48.56 0.net
ミヤネ屋の頭がもっこりしていてすごい違和感
あれは部分かつらやってるな

856 :名無しさん:2022/01/14(金) 23:33:14.65 M.net
>>853
これ支店じゃ取り扱い不可だから必ず郵送しないといけない
身分証明書とか通帳とかキャッシュカードとか書留で送らないといけないので送料も馬鹿にならない

857 :名無しさん:2022/01/15(土) 00:24:46.10 0.net
>>854
と、申しますと?

858 :名無しさん:2022/01/15(土) 00:31:21.34 d.net
>>856
支店行けるのならこっちでいいのでは
https://www.daido.shinkumi.jp/pdf/hp-newsup.pdf

859 :名無しさん:2022/01/15(土) 00:44:46.66 0.net
>>857
名前が大同生命を連想させる
イメージ最悪

860 :名無しさん:2022/01/15(土) 01:32:40.23 M.net
>>853

これって信組なのに大阪府が勤務地とか会社持ってるだけじゃ作れないんだな。

861 :名無しさん:2022/01/15(土) 05:54:10.77 0.net
>>856
え?
通帳やキャッシュカードの送料が着払いで送られてくんの?
ほんまかよw

862 :名無しさん:2022/01/15(土) 06:01:07.39 0.net
>>859
大同生命も破綻なんてしてないぞ

863 :名無しさん:2022/01/15(土) 06:27:37.53 0.net
>>854
どこが
半頭系ちゃうぞ
みずほとかの方がなんのこっちゃわからない
イッカン、こうぎん崩れチョンコエベンキ丸出し銀行とちゃんと名前つけろよ

864 :名無しさん:2022/01/15(土) 06:28:27.11 0.net
>>859
半頭に帰ったどうだエベンキ五毛寄生虫

865 :名無しさん:2022/01/15(土) 06:30:17.08 0.net
>>858
茨木、吹田、豊中辺りにも作れやと

866 :名無しさん:2022/01/15(土) 06:35:33.66 0.net
>>853
.5を越えるのは久しぶりに見たな
インフレ進行してるし多少上がってもエエのかと思うわ
ちなみにバナーキンとやらはインフレガリに出たらしいな
公定歩合あげるらしく株価下がってきたな

糞韓唐エラハリエベンキ馬鹿ゴミクズは株価維持も出禁アホだから糞笑うわ
基本チョンコで銀行運営もままならん池沼だからな、キチガイエベンキ韓唐は
金融センターなんて半頭本国らしく穢土チョンコにはユメノユメヤナ

867 :名無しさん:2022/01/15(土) 10:11:02.98 M.net
0.5%超えでも10年だからなぁ
10年先がどうなってるか分からないからええものとも言いにくいな

868 :名無しさん:2022/01/15(土) 10:20:25.46 M.net
>>861
銀行から来るのはさすがに銀行持ち
解約するときは通帳やキャッシュカードを送らないとだめだけど普通郵便じゃダメでその費用は自分持ちってこと

869 :名無しさん:2022/01/15(土) 10:35:35.58 0.net
10年コミットするのは結構リスクあるね
超低金利レジームからそろそろ転換しそうだし不確実性が高すぎる

870 :名無しさん:2022/01/15(土) 11:36:16.94 0.net
>>869
10年前にもそんな話あったが益々金利は低下した

871 :名無しさん:2022/01/15(土) 11:56:49.35 0.net
なんで、普通は五年止まりな
できれば三年

872 :名無しさん:2022/01/15(土) 11:58:24.41 0.net
>>869
ところがだな
国債たまりすぎて金利あげにくいわけや
中抜き原発炸裂、五毛エベンキ韓唐に賠償させるべきものだがな

873 :名無しさん:2022/01/15(土) 12:17:20.51 0.net
>>868
解約せずにゼロ円のまま放置しとけばいいのでは

874 :名無しさん:2022/01/15(土) 13:06:32.59 0.net
解約しとかないと死んだ後で家族がいちいち全部調べないかんだろ
郵送はだめだから
いちいち全部の銀行の窓口に行って手続き

875 :名無しさん:2022/01/15(土) 13:27:37.57 0.net
まあ遺族の手間が増えるわな
特に独り者とかの場合兄弟が大変

876 :名無しさん:2022/01/15(土) 13:47:24.18 0.net
やっぱ死んだ後の心配なんかする年齢層が多いんだなw

877 :名無しさん:2022/01/15(土) 13:51:17.01 0.net
ワクチンを5回、6回と打っていったら
若くても死ぬ確率は上がって来るやろ

878 :名無しさん:2022/01/15(土) 13:53:18.23 0.net
現金残してくれたら
受け取りの手間かかっても邪魔にはならんわ
てまなら、弁護士にでも頼めや

879 :名無しさん:2022/01/15(土) 13:57:46.83 0.net
簡単に弁護士っていうけれども
よっぽど注意しないと
遠い親戚と共謀して遺言偽造、横取りする弁護士は多いやろ

880 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:08:09.11 M.net
酒のツマミになる話で、20代の子が「万一に備えて遺言書を用意している」と語っていたから
年齢は関係ないと思う

881 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:17:24.04 0.net
だから、金利0.2ぐらいなら
メガバンクに入れておいた方が安心やわ
メガバンクだと電話だけで資金移動できるし、都度振り込みの
限度額をネットから勝手に引き上げられないようになっているから
しらんまに抜かれる心配もない
死んでも、老人でも窓口に行けば手続き出来るように配慮されてるし

882 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:19:02.25 0.net
残高証明を得るだけでも千円ぐらいするからな。1口座に16万円だけあって、それを相続するために交通費とかもろもろで数千円使ったわ。弁護士に依頼したら、何万円も取られてただろうなぁ・・

883 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:20:02.25 0.net
親よりも先に死ぬことも考えとかないと行かんからな
親はネットでけへんから
ネットバンクは基本NG
地方銀行でもネットから都度振り込みの限度額を引き上げられないところはOK

884 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:26:26.06 0.net
一番怖いのは親が全部の口座の手続きをできん場合、親と兄弟が死んだあと
隠れた口座の金を
兄弟の子供が相続することな、
それを避けるためには必ず親が全口座を把握できる必要がある。

885 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:31:54.55 0.net
>>881
うん、じぶんな

886 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:40:38.34 M.net
>>873
全然理解してないね
郵送でしか手続きできないのに、ゼロ円にするって郵送以外でどうやってやるんだよ

887 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:43:52.76 M.net
>>881
え?
金利0.1%や0.2%のネット系銀行使ってるけど、金の移動あったらリアルタイムでメール連絡あるよ

888 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:45:32.21 0.net
>>886
理解してないのはあんただろ
振り込みで引き出したあと、0円で放置するという意味だろ
何でこんな簡単な国語も理解できんのか理解に苦しむ
よっぽど程度の低い高校卒なんだろうか

889 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:48:34.72 0.net
>>887
連絡あっても引き出された後だから意味ないがな。
ネット取引の場合は事件から30日以内であれば補償される場合もあるけれども
その場合は全く過失がなかった場合な
つまり、3月おきにパスを変更していたり云々

890 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:48:38.27 M.net
>>888
ほんとバカだね
振込で引き出すためには通帳とキャッシュカードを送って定期を解約しないといけない
その手続きは郵送以外にできないのに郵送以外でどうやってやるんだよ
国語どうこう言ってるけど理解力小学生以下だな

891 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:50:39.34 0.net
あのさあ、エベンキ韓唐は預けなくてエエぞ
半頭にでも帰っとけや

892 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:51:47.33 M.net
>>889
パスワードは頻繁に変更する方が危ないというのに

893 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:54:01.51 0.net
>>890
定期を解約するのはネットか電話取引から出来るのではないのか?
今時、ネットや電話取引で定期を解約できない銀行なんかあるのか?

894 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:56:21.07 0.net
>>890
振込で引き出すためには通帳とキャッシュカードを送って定期を解約しないといけない

<そんな事はそこの口座を持ってる人しか知りえん事だろ
そういうことを何も言わずに小学生以下と判断する方が
どうかしている、常識がない!頭が悪いと言わざるを得んだろ

895 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:57:16.95 0.net
大同にはネットなんかない
キャッシュカードがあるだけでも奇跡や
で、これ専用ともともとのとどうデザインが二つになってややこしいんや

896 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:57:44.45 0.net
協栄なんて通帳しかないからな

897 :名無しさん:2022/01/15(土) 15:01:51.21 0.net
大同ネットバンキングサービス
〔法人・個人事業者向け〕

個人でも個人事業主として登録すれば済む話だろ
小売販売とか適当に何とでも申告したら良いがな

898 :名無しさん:2022/01/15(土) 15:07:18.03 0.net
まぁ、どっちにしても
訳のわからん信用金庫なんかそれこそ
内部から金抜かれる危険性大でそれこと危険やわ
その場合は1000万までの政府補償も適用されんから
信用できるのは、行員の入れ替わりがほぼない
大阪信用金庫ぐらいやな

899 :名無しさん:2022/01/15(土) 15:23:54.01 M.net
>>894
こういう思考停止したやつって必ず相手が悪いだからな
きちんとその点についても触れられてるのに、自分が読まなかっただけで人のせいにするなよ



856 名無しさん sage 2022/01/14(金) 23:33:14.65 M
>>853
これ支店じゃ取り扱い不可だから必ず郵送しないといけない
身分証明書とか通帳とかキャッシュカードとか書留で送らないといけないので送料も馬鹿にならない

900 :名無しさん:2022/01/15(土) 15:39:56.13 0.net
>>899
それの1からいちいち全部読んでる人間なんかよっぽどの暇人だけやろ
自分が暇だからって他人も暇やと思わんことな
利己主義の奴は他人の環境のことは全然考えられんのな
発展途上国に多い典型的な利己主義人間な

901 :名無しさん:2022/01/15(土) 15:42:54.65 0.net
>>856
こういう思考停止したやつって<ほかに
どこの金融機関に
定期解約するのに通帳送らないかん所があるんだよ
他行になんら例がないのに
そんな超特殊な事例を想定出来るはずがないだろ
エスパーじゃないんだからね 思考する以前の問題だろ

902 :名無しさん:2022/01/15(土) 15:43:50.31 0.net
訂正

>>899
こういう思考停止したやつって<ほかに
どこの金融機関に
定期解約するのに通帳送らないかん所があるんだよ
他行になんら例がないのに
そんな超特殊な事例を想定出来るはずがないだろ
エスパーじゃないんだからね 思考する以前の問題だろ

903 :名無しさん:2022/01/15(土) 15:43:53.00 0.net
>>899
まず>>856を読んで解約時の話だなんて読みとれるわけない

904 :名無しさん:2022/01/15(土) 15:52:18.01 0.net
大体、関西で犯罪者が多いのは近大卒な、近大卒なんか
犯罪者予備軍集団みたいなもの
その近大卒でさえ入りたがらんような
金融機関に預ける方がどうかしてる
ろくでもないようなゴミみたいな連中が働いているところにでかい金を
預けること自体がきちがいじみてる

905 :名無しさん:2022/01/15(土) 15:58:57.40 0.net
ふーん。アホ韓唐エベンキの馬鹿がなんか書いてるな
エベンキ韓唐エラハリ国賊はみずほシステム障害のときに
マネロンやってたわな
半頭韓唐は組織ぐるみで犯罪やってる全匹半頭丸出しのエベンキってバレバレやん

906 :名無しさん:2022/01/15(土) 16:27:28.03 0.net
>>896
富士信用組合時代の預金者ならキャッシュカード持ってる

907 :名無しさん:2022/01/15(土) 17:26:19.56 M.net
顔を真っ赤にして連投しててバカすぎわろた

908 :名無しさん:2022/01/15(土) 17:44:42.46 0.net
>>906
なんのこっちゃわからないが支店にATMあるのはそういうことか

909 :名無しさん:2022/01/15(土) 18:12:52.70 0.net
頭に血が上ったお爺ちゃん同士の会話は滑稽と言うか微笑ましいというか

910 :名無しさん:2022/01/15(土) 18:23:54.81 0.net
血が上るとか半頭韓唐キチガイエベンキだけやろ

911 :名無しさん:2022/01/15(土) 19:16:31.37 d.net
お前ら仲良くしろよw

912 :名無しさん:2022/01/15(土) 20:03:16.61 0.net
急げ売り切れるぞ≡┏(*´・Д・)┛

【韓国】「大韓航空が300億円規模のサムライ債を発行へ」「日本の投資家は保守的、全額調達できるか見守る」★5 [1/15] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1642219887/

913 :名無しさん:2022/01/15(土) 20:57:44.33 0.net
真性エベンキ債なんて要るかよ
紙屑になってもしらんぞ
チョンコ航空合併で貧乏くじなんてアホしか食わんわ

914 :名無しさん:2022/01/15(土) 21:04:21.33 0.net
韓国は契約を反故にするから怖すぎる

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200