2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あおぞら銀行 BANK支店 No.6

1 :名無しさん:2021/12/16(木) 21:57:32.30 0.net
※前スレ
あおぞら銀行 BANK支店 No.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1631238719/

あおぞら銀行 BANK支店No.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1618557294/

892 :名無しさん:2022/02/12(土) 19:24:35.26 0.net
>>889
12月まで働いてたんだけどね
クビになっちゃったんだよ
完全に無気力になってたから嬉しいよねこういうの

893 :名無しさん:2022/02/12(土) 19:26:31.27 0.net
>>891
最低10億ww

894 :名無しさん:2022/02/12(土) 19:31:34.63 M.net
きんさんの口座持ってる人おる?

895 :名無しさん:2022/02/12(土) 21:26:05.60 0.net
利子が付いてたんだけど
これは「入金メール」は来ないんだな
来るようにしろよ

896 :名無しさん:2022/02/12(土) 21:30:20.33 0.net
このスレ見て利息気付いたわ

897 :名無しさん:2022/02/12(土) 21:59:02.22 M.net
ま、半年に一度の恒例行事だわ
2月8月の第2金曜日の翌日

898 :名無しさん:2022/02/12(土) 22:06:04.29 0.net
>>894
近畿産業信用組合の口座なら持ってる。

899 :名無しさん:2022/02/13(日) 05:23:12.43 a.net
>>883
各種PAY色々制限あるから必ずしもあおぞらデビッドカード使えるとは限らない
またデビッドカードは瞬時に現金を引き去らるが普通のクレジットカードなら無金利で後払いでPAYにチャージ出来る

900 :名無しさん:2022/02/13(日) 11:28:56.85 0.net
>>876
同様のこっちのキャンペーンにチャレンジ中
https://www.aozorabank.co.jp/bank/products/lp/omatome/2021/pg-1/

ここはこの手のキャンペーン定期的にやってるの?
だとすると同じ還元率1%でも楽天デビットより有利かなと。

901 :名無しさん:2022/02/13(日) 11:32:34.73 0.net
デビッドって言うやつ何なの?

902 :名無しさん:2022/02/13(日) 11:36:17.29 0.net
100万円って

903 :名無しさん:2022/02/13(日) 12:32:28.37 M.net
>>901
デビッドボウイのファンか何か

904 :名無しさん:2022/02/13(日) 12:47:52.40 a.net
>>900
そうだが、昔より旨味が減ってる
https://www.aozorabank.co.jp/bank/products/lp/special/post-01.html
ところで何買ったの?自動車?

905 :名無しさん:2022/02/13(日) 12:50:17.20 0.net
おっとこの夏以降は100万円あたり4,000円になるかな?笑w

906 :名無しさん:2022/02/13(日) 14:14:58.61 M.net
楽天デビットは1%還元だったような

907 :名無しさん:2022/02/13(日) 14:20:13.08 0.net
>>906
そう書いてるじゃんバカ

908 :名無しさん:2022/02/13(日) 14:32:28.23 0.net
>>906
死ねボンクラ
ドクズチンカスハゲ

909 :名無しさん:2022/02/13(日) 16:24:31.92 0.net
>>868
もう増やそうとしないで慎ましく暮らせ!

910 :名無しさん:2022/02/13(日) 16:25:06.98 0.net
百万円修行(一年間で百万円使う)ですらきついのに
二ヶ月で百万円とか無理っしゅ

911 :名無しさん:2022/02/13(日) 16:45:32.13 a.net
>>906
1%のクレジットカードなんてあるよ
デビッドカードは瞬時に現金を引き去らる
クレジットカードは無金利で後払い

912 :名無しさん:2022/02/13(日) 16:47:11.67 M.net
>>910
https://mate-real.com/gmpd/

913 :名無しさん:2022/02/13(日) 16:47:29.91 a.net
デビッドカードのメリットはとりあえず信用がない奴でも作れる。なんせ口座に現金入ってなきゃ使えない

914 :名無しさん:2022/02/13(日) 16:50:20.94 a.net
デビッドカードは瞬時に現金を引き去らる

しかしクレジットカードな無金利で後払いだから例えば50万を1ヶ月から2ヶ月BANK支店で寝かせられるから、年利0・2%の恩恵を受ける

915 :名無しさん:2022/02/13(日) 17:07:12.28 M.net
デビッドをNGワードにしたらスッキリ!

916 :名無しさん:2022/02/13(日) 17:14:17.05 0.net
このスレの利息見てたらみんな1000万以上入れてるんやな。
ペイオフ怖くないの?

917 :名無しさん:2022/02/13(日) 17:23:02.51 0.net
外を歩いてて交通事故に遭うぐらい怖い

918 :名無しさん:2022/02/13(日) 17:27:34.50 M.net
>>914
なるほど

919 :名無しさん:2022/02/13(日) 17:30:43.13 0.net
>>911
何の話だボケ
すっこんでろドクズ

920 :名無しさん:2022/02/13(日) 17:42:45.85 M.net
>>916
あんまいないんじゃないかな
だいたい8000円以上だよね

921 :名無しさん:2022/02/13(日) 18:33:11.61 0.net
>>914
100円程度じゃん

922 :名無しさん:2022/02/13(日) 18:41:55.27 M.net
引き去らるって入力ミスしただけかと思ったら、本当に間違えて覚えてるのか・・?

923 :名無しさん:2022/02/13(日) 19:12:20.52 0.net
日本人じゃないのかもね

924 :名無しさん:2022/02/13(日) 19:13:56.24 0.net
>>868は年金までもらってるのか

925 :名無しさん:2022/02/14(月) 00:26:15.28 a.net
>>922
引き去らる

926 :名無しさん:2022/02/14(月) 00:27:31.65 a.net
>>916
みえ、嘘多い

書き込みなら何でも言える

927 :名無しさん:2022/02/14(月) 00:28:34.74 a.net
>>921
金額多かったらもっともっと

928 :名無しさん:2022/02/14(月) 00:30:10.69 a.net
とにかくデビッドカードより無金利後払い一括クレジットカードが最適。そのクレジットカードのポイントも貯まる

929 :名無しさん:2022/02/14(月) 00:33:11.69 a.net
やっぱりスマホQRコード決済だよ。そして無金利後払い一括クレジットカードデビッドチャージ

スマホQRコード決済のポイントとクレジットカードチャージのポイントゲット

930 :名無しさん:2022/02/14(月) 00:35:15.43 a.net
一括クレジットカードでチャージ

931 :名無しさん:2022/02/14(月) 01:49:21.98 M.net
入出金メールが遅い
人力なの?

932 :名無しさん:2022/02/14(月) 03:00:31.22 M.net
端末によるんじゃない?

933 :名無しさん:2022/02/14(月) 08:10:53.01 aSt.V.net
>>931
住信SBIネット銀行とか楽天銀行みたいにすぐ来ないとな

934 :名無しさん:2022/02/14(月) 09:12:34.62 aSt.V.net
ソニーも速攻でメール来るよ

935 :名無しさん:2022/02/14(月) 09:26:43.01 MSt.V.net
信用金庫でもすぐ来る

936 :名無しさん:2022/02/14(月) 09:53:13.13 0St.V.net
日本の長期金利が0.23%に上昇中、
他行も普通預金金利上げてくるかもですね

ここは更に上げていくのか据え置きか、、
楽天銀行の様に改悪は勘弁ー

937 :名無しさん:2022/02/14(月) 10:35:37.62 0St.V.net
>>936
金利が上がるとロー金利も上がる

国の借金の金利も上がる

938 :名無しさん:2022/02/14(月) 11:00:57.23 0St.V.net
だから?

939 :名無しさん:2022/02/14(月) 11:02:48.67 0St.V.net
ここの銀行の預金金利も上がるだろうと予測している訳だな。
さあどうなりますか。

940 :名無しさん:2022/02/14(月) 11:33:59.07 0St.V.net
日銀 指定利回りで国債を無制限買い入れ措置 約3年7か月ぶり

日銀は指定した利回りで国債を無制限に買い入れる措置を14日、およそ3年7か月ぶりに実施します。長期金利は日銀が示す変動幅の上限に近づいていて、今回の措置に踏み切ることで金利の上昇を抑え、今の金融緩和を続ける姿勢を強調するねらいがあるものと見られます。

日銀は金融緩和策の一環として、満期までの期間が10年の国債の利回りを「プラスマイナス0.25%程度」の変動幅で推移するよう調節するとしています。

国債は価格が下がると金利が上昇する関係にありますが、このところ債券市場では日本国債を売る動きが強まり、今月10日に長期金利が一時、およそ6年1か月ぶりの高い水準となる0.23%まで上昇し、変動幅の上限に近づきました。

941 :名無しさん:2022/02/14(月) 11:35:19.45 0St.V.net
>>939
金利蛾上がると物価も上がる

同じ同じ

942 :名無しさん:2022/02/14(月) 14:48:08.57 0St.V.net
インフレ時は金利も物価も上がるその通りだが、その昔にあった高度成長期のインフレ時と違い、今はスタグフレーションだからな。
物価は上がってるが、企業の資金需要は上がっておらず銀行からそこそこの金利を払って金を借りたい奴がいない。
よって貸し出し金利に上がらないので預金金利も上がらない。

943 :名無しさん:2022/02/14(月) 14:59:20.36 0St.V.net
普通預金金利が追随してこないとすると
個人向け国債10年ものが光り輝いてくるのか

944 :名無しさん:2022/02/14(月) 15:41:41.06 aSt.V.net
日銀が「指し値オペ」通知 長期金利を0.25%以下に抑制
市場金利低下で応札はなし

金融政策
2022年2月14日 10:11 (2022年2月14日 12:30更新)


日銀は14日朝、長期金利の上昇を抑え込むために「指し値オペ」と呼ぶ公開市場操作を通知した。10年物国債を0.25%の利回りで無制限に買い取ることで、同水準以上に長期金利が上がらないようにする。インフレに伴い金融政策の正常化を急ぐ米欧の中央銀行と対照的に、金利を低く抑えることで金融緩和を堅持する姿勢を鮮明にする。

945 :名無しさん:2022/02/14(月) 15:44:00.53 0St.V.net
酷い政策だよな
物価は上昇してる傍で
市中金利を上げさせないとか股裂きじゃん
のちにスタグフレーション誘発政権とか批判されるぞ

946 :名無しさん:2022/02/14(月) 15:44:14.82 aSt.V.net
>>942
高度経済成長も所得倍増で物価倍増
同じ同じ

947 :名無しさん:2022/02/14(月) 15:45:39.42 0St.V.net
そもそも黒田って金利2%目指してんじゃなかったっけ
今回の指し値オペって政府と日銀は一枚岩じゃない証左ってこと?

948 :名無しさん:2022/02/14(月) 17:01:15.21 MSt.V.net
>>947
違う。
目指してるのは物価上昇年2%

949 :名無しさん:2022/02/14(月) 17:25:43.85 aSt.V.net
いつもあおぞら銀行をご利用いただきありがとうございます。
お客さまの普通預金口座への入金がございましたので、お知らせいたします。

お振込み日  2022年02月14日
お振込み口座 BANK支店 普通預金
依頼人名    

詳細につきましては、インターネットバンキングまたはBANKアプリにログインし、入出金明細照会でご確認ください。

https://www.ib2.aozorabank.co.jp/ib/index.do?PT=BS&CCT0080=0398


<お問い合わせ先>
あおぞらホームコール 0120-250-399
平日9:00〜21:00
土・日・祝日・年末日9:00〜18:00(1月1日〜1月3日を除く)

※このメールにお心あたりのないときは、上記のお問い合わせ先へ至急お電話ください。
※このメールは送信専用のため、ご返信いただけませんので、ご了承ください。
※このメールの配信停止をご希望される場合は、あおぞらインターネットバンキングにログイン後、「申込・変更手続」の「Eメールアドレス変更」から「配信設定」の「通知メール(その他お知らせ)」のチェックをはずしてください。

株式会社 あおぞら銀行
登録金融機関:関東財務局長(登金)第8号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
URL:https://www.aozorabank.co.jp

950 :名無しさん:2022/02/14(月) 18:29:22.81 0St.V.net
利息6026円だった
うれちいお

951 :名無しさん:2022/02/14(月) 19:19:43.97 rSt.V.net
利息8円ゲット(∩´∀`∩)

952 :名無しさん:2022/02/14(月) 20:03:47.07 0St.V.net
小一万しか入れてないのかよ

953 :名無しさん:2022/02/14(月) 21:42:57.32 aSt.V.net
消費が伸びないと良く言われる。本来質素倹約、ケチケチすることは美徳とされている。
しかし皆が皆ケチケチしたら大不況

消費を伸ばすには環境破壊、無駄遣いしかない。キャバクラにタクシーで行く。スーパーで1週間分の食材を買い込み、それをすっかり忘れて外食三昧。服をしょっちゅう買い替え、新車のしょっちゅう買い替えなどなど


環境破壊、無駄遣いしなければバブルは起きない

954 :名無しさん:2022/02/14(月) 21:56:58.41 aSt.V.net
日本が他国と違うのは値上げアレルギーが強過ぎる事だろ

955 :名無しさん:2022/02/14(月) 22:25:15.92 a.net
>>954
神奈川と東京に展開するスーパー、OK
花王が値上げするから取り扱い中止に
ウチで売って欲しければ値上げするなって抗議らしい
花王の代替になる品を入れているが
それらのメーカーは現状価格も難しく値上げするだろうと見られている

956 :名無しさん:2022/02/14(月) 22:57:28.42 0.net
>>955
今日行ったら「花王製品でも売れ筋商品は高値になるけど置きます」に変わってたぞ
というかオーケーストアは他のメーカーでも同じことやる
今話題の三幸製菓とも揉めたけどいつの間にか1割値上げして置いてる

957 :名無しさん:2022/02/15(火) 00:23:57.95 M.net
代替メーカーってライオン?

958 :名無しさん:2022/02/15(火) 01:13:42.29 0.net
オーケーの交渉ってワンパターンなんだよな

1.値上げ通告を受けると「じゃあ売り場から撤去するぞ」と脅す
2.いったん売り場から撤去して「値上げ通告を受けました」と張り紙をして客にアピールする
3.それでも値上げされたら取引をやめるか値上げして売り続ける

あんなんでも昔は相手が折れたんだろうけど時代は変わったんだよ

959 :名無しさん:2022/02/15(火) 08:39:32.42 d.net
こういう企業のせいでデフレ脱却できないってのに

960 :名無しさん:2022/02/15(火) 09:56:07.84 0.net
でもそういう店に殺到する利用客がいる(需要がある)んだから仕方ないw
大多数である一般国民はインフレは望んでないんだよw

961 :名無しさん:2022/02/15(火) 10:31:34.04 0.net
オーケーストアは安いけど業者脅すから有名メーカー品がどんどん消えていってるよな
あと生鮮食品は価格優先で仕入れてるからクソまずい

962 :名無しさん:2022/02/15(火) 10:40:30.49 a.net
>>924
年金はイデコ

963 :名無しさん:2022/02/15(火) 11:43:50.75 a.net
オーケーの件はダイヤモンドあたりで記事になったが
花王にとっては痛くも痒くもないって
だってオーケーへの売上が微々たるものだから

964 :名無しさん:2022/02/15(火) 13:14:11.61 0.net
スーパーがイキってるだけか
宣伝効果みたいのもあるんだろうか

965 :名無しさん:2022/02/15(火) 13:22:30.83 0.net
うわっ株クラのアホアホ連中が花王の味方してる
これはオーケーに乗るべきですわ

966 :名無しさん:2022/02/15(火) 13:36:49.63 0.net
アカウント名に「投資」って入ってるやつ地雷だよな
投資をガチャかなんかと勘違いしてる

967 :名無しさん:2022/02/15(火) 15:08:45.58 0.net
「日本人は投資に向いてない」と言われるけど博打が好きすぎるからだって
レバナスで大騒ぎしてるやつ見ると暗澹たる気持ちになる

968 :名無しさん:2022/02/15(火) 15:10:02.36 0.net
投資と投機を混同してる奴、多い。

969 :名無しさん:2022/02/15(火) 15:25:15.03 0.net
レバナススレは仮想の年初一括民になってわーわー言うところだから。

970 :名無しさん:2022/02/15(火) 16:51:46.92 a.net
あおぞら入金メール遅い

971 :名無しさん:2022/02/15(火) 17:56:45.09 0.net
BANK支店口座開設申し込んで2週間以上経つのにまだこないってどうなってんの?
一回、「混んでて時間かかるー」ってメールあったっきり

972 :名無しさん:2022/02/15(火) 18:06:13.39 0.net
今は最低一ヵ月だな
みずほ楽天難民が殺到した模様

973 :名無しさん:2022/02/15(火) 18:22:49.63 0.net
2/12のケツサンリソクが 10,699 円 だった。

974 :名無しさん:2022/02/15(火) 18:50:29.75 0.net
1.3〜4本か
ペイオフは

975 :名無しさん:2022/02/15(火) 20:26:14.22 0.net
>>971
先月申し込んだけど申し込んでから40日ぐらいかかったぞ
そして長期出張で受け取れないのであおぞら銀行へ戻っていくの確定

976 :名無しさん:2022/02/15(火) 21:34:12.11 0.net
ここにある程度の普通預金をしてるけど、郵貯ATMで引き出し用に普段使いでキャッシュカード使うのはなんか怖い。
みんなどうしてる?郵貯ATMを無料で使えるのすごい便利なんだけど

977 :名無しさん:2022/02/15(火) 21:37:45.70 0.net
日常使い用の別銀行口座用意すればいいだけじゃね?

978 :名無しさん:2022/02/15(火) 21:47:33.10 0.net
>>977
郵貯ATMを時間内にいつでも無料で引き出したいんだよね。
それ以外のコンビニATMとかは新生に任せてる

979 :名無しさん:2022/02/15(火) 22:25:21.01 0.net
うまい棒10回買ったら一千万弱置いておくだけの銀行だと何度言えばいいのか

980 :名無しさん:2022/02/15(火) 22:35:44.58 0.net
>>978
俺は、生活費は三井住友銀行で管理してるけど
ゆうちょ銀行にも口座持ってて、現金下ろす時はゆうちょのカードとATM使う。

その後に(それが生活費の場合は)
・三井住友銀行から大和証券へ入金
・大和ネクスト銀行からゆうちょ銀行へ振込  と、webで資金移動する。
(大和証券から大和ネクスト銀行へはその夜に自動的に移る)

あおぞら銀行のお金はあまり動かさない。

981 :名無しさん:2022/02/15(火) 22:44:56.58 x.net
>>973
いいなあ
じぶん7000ぐらい

982 :名無しさん:2022/02/15(火) 22:58:09.50 0.net
>>980
お前には聞いてない

983 :名無しさん:2022/02/15(火) 23:49:56.22 0.net
>>982
それはすまんかった。俺も「みんな」に入ってると思ってた。

>みんなどうしてる?郵貯ATMを無料で使えるの>すごい便利なんだけど

984 :名無しさん:2022/02/16(水) 00:17:21.19 M.net
>>983
気にスンナ!!

この間初めてゆうちょATMで引き出した。
いつでも無料って便利だと思ったよ。

985 :名無しさん:2022/02/16(水) 00:19:48.11 0.net
>>984
thx

986 :名無しさん:2022/02/16(水) 01:34:28.61 M.net
利息入ったね
金利いいね、どこよりも

987 :名無しさん:2022/02/16(水) 08:43:18.93 0.net
>>976
>普段使いでキャッシュカード使うのはなんか怖い

なんで怖いの?(素朴な疑問)

988 :名無しさん:2022/02/16(水) 08:45:40.75 M.net
貯蓄用だから使いすぎそうで怖いとか?

989 :名無しさん:2022/02/16(水) 10:31:59.94 d.net
>>987
貯蓄用に1000万円入れてるから、カード落としたりすると怖いよ
あおぞらのキャッシュカードは家に置いてるかな?
普段使いは預金を少額(100万くらい)にしてるサブ銀行のキャッシュカードを持ち歩いてる

990 :名無しさん:2022/02/16(水) 12:39:56.68 a.net
定期預金にしておけばいいんじゃない?

991 :名無しさん:2022/02/16(水) 14:23:53.81 d.net
>>979
なんで「弱」なの?

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200