2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆうちょ銀行 貯金31冊目

1 :名無しさん:2022/01/03(月) 09:26:25.41 0.net
金融機関コード:9900
SWIFTコード:JPPSJPJ1

■株式会社ゆうちょ銀行(7182.T)(法人番号:5010001112730)
https://www.jp-bank.japanpost.jp/
■ゆうちょダイレクト
https://direct.jp-bank.japanpost.jp/
■mijica WEB
https://jp-bank-preca.jp/

■前スレ
ゆうちょ銀行 貯金30冊目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1605746532/

405 :名無しさん:2022/03/25(金) 23:39:43.88 0.net
大橋巨泉も楠田えりこももう死んじゃったんだよね

406 :名無しさん:2022/03/25(金) 23:47:09.31 0.net
愛川欽也やろ
そして楠田枝里子はまだご存命やし

407 :名無しさん:2022/03/26(土) 01:21:32.75 0.net
短期急騰株で最速で1億円つくれます!
最近からの実績報告銘柄では、
4935リベルタ(ジャスダック)
6016ジャパンエンジンコーポレーション(2部)
検索ください「アマゲン短期急騰株」こちらの儲かる株レシピ内で掲載

408 :名無しさん:2022/03/26(土) 23:09:38.71 0.net
昔の友は 今も友
俺とお前と(ジャッジャ)大五郎

409 :名無しさん:2022/03/27(日) 13:16:16.24 M.net
借金を返す手段は大増税か
踏み倒し(=ハイパーインフレ)の2者選択。
今、日本はお金をどんどん刷って紙幣価値を下げ、
後者の道をまっしぐら。

「税金で借金を返せる難易度ランキング」

1位 日本     257%
2位 スーダン   210%
3位 ギリシャ   207%
4位 エリトリア  175%
5位 カーボベルデ 161%
6位 イタリア   155%
7位 スリナム   141%
://twitter.com/fujimaki_takesi/status/1505469787174227973?s=20&t=3LeCpoO4fcZVopj2x8b9Dw

         日本から始まる世界的株式市場の大暴落

それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、
マ仆レーヤは出現するでしょう。
マ仆レーヤが公に世界に現れるにつれて、
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
(deleted an unsolicited ad)

410 :名無しさん:2022/03/27(日) 16:16:07.08 0.net
鈴木愛理も田中碧との交際認める

411 :名無しさん:2022/03/27(日) 17:00:27.70 a.net
うじがわきそうな書き込みばかり

412 :名無しさん:2022/03/27(日) 18:13:33.56 M.net
振り込まないと

413 :名無しさん:2022/03/28(月) 08:59:30.05 0.net
>>412
何を

414 :名無しさん:2022/03/31(木) 20:20:24.09 0.net
昔は1000万以上入れてると減らせって言われてたけど
今も言われる?

415 :名無しさん:2022/03/31(木) 20:32:54.71 M.net
>>414
「通常貯金」と「定期性貯金」にそれぞれ1300万円の上限が設定され、合計で2600万円まで

416 :名無しさん:2022/03/31(木) 21:09:41.75 0.net
>>415
ありがとう
直ぐに動かせるお金を入れときたかったけど上限じゃ足りなそうだ

417 :名無しさん:2022/03/31(木) 21:20:42.01 M.net
四月になったら「ゆうちょデビット」の募集開始になるかな?

418 :名無しさん:2022/04/01(金) 17:56:14.71 0.net
ダイレクトプラスに移行させたいんだろうけど、ただのダイレクトだと過去の明細ほとんど見えなくて凄い不便だった。
ネットでダイレクトプラスに切り替えたら即過去分も見えるようになったけど、わざと不便にして切り替えを推進しようとしてたの?
てっきり、プラスに切り替えたタイミングから明細が長期保存されていくようになるのかと思ってた。
過去の明細あるんなら、単にプログラムで表示させないようにしてわざと不便にしてただけなの?

419 :名無しさん:2022/04/01(金) 20:58:07.71 0.net
ゆうちょデビットはよ
早くマイナンバーに紐付けさせろ

420 :名無しさん:2022/04/01(金) 22:03:55.60 0.net
>>416
利子がつくのが1300万までなだけで入れるのはいくらでも入るよ

421 :名無しさん:2022/04/02(土) 16:38:28.14 0.net
あの(振替)がそういう意味だったの今初めて知ったわ…

422 :名無しさん:2022/04/02(土) 19:05:19.13 0.net
>>374
照会するだけでイイんだけどググルプレのインプレ読むと暗証番号送信が不安とか
自分も不安だからソフト入れてない
見るだけなら暗証番号入力に変わる方法でやって欲しい

423 :名無しさん:2022/04/02(土) 23:33:40.95 0.net
キャッシュカード作る時にデビット機能を申し込んだかおぼえてないんだけど確認する方法ある?

424 :名無しさん:2022/04/02(土) 23:36:41.28 0.net
JCB加盟店でJ-Debit非対応ってあるのかな?

425 :名無しさん:2022/04/02(土) 23:38:09.65 0.net
JCBは国際ブランドだから
j-debitは国内限定だから海外行けば大量にあるのか

426 :名無しさん:2022/04/03(日) 09:04:13.48 0.net
ダイレクトで見れた

427 :名無しさん:2022/04/05(火) 09:35:43.89 r.net
今店頭いるけどまじクソやな。さっさと潰れろや!

428 :名無しさん:2022/04/08(金) 08:01:26.25 0.net
20224

429 :名無しさん:2022/04/09(土) 19:52:19.67 0.net
すみません、ちょっとお聞きしたいんですが今ATMに行ったら残高が0円でした。
何かの手違いというかミスでこんなことってありますか??
残高は30万円以上は確実に残っている筈なんですが。。

430 :名無しさん:2022/04/09(土) 20:00:43.55 a.net
通帳記入orネットバンキングで入出金の動きを見ろ

431 :名無しさん:2022/04/09(土) 20:21:58.84 d.net
たいてい身内の犯行

432 :名無しさん:2022/04/09(土) 20:30:06.27 0.net
ゆうちょがファミマATMの引き出し有料になって使いもんにならないからメインバンク変えようと思うんだが、
何がおすすめ?
三菱UFJ辺りが無難?
ちな愛知県住み

433 :名無しさん:2022/04/09(土) 23:00:40.06 a.net
>>432
十六銀行・愛知銀行・中京銀行・名古屋銀行・百五銀行のATMも無料で使える三菱UFJが無難だね

434 :名無しさん:2022/04/10(日) 11:19:31 ID:M.net
>>433
サンクス

435 :名無しさん:2022/04/10(日) 17:12:52 ID:r.net
一体型キャッシュデビットカードまだかね

436 :339:2022/04/10(日) 19:26:49.56 F.net
>>433
ご存知なら教えて欲しいのだが、三菱でメインバンクブラスの優遇条件を達成してる場合、その5行でATMの時間外手数料って無料なの? 

437 :名無しさん:2022/04/10(日) 22:02:17 ID:0.net
>>436
三菱のスレで聞けば?

438 :名無しさん:2022/04/11(月) 01:18:25.16 0.net
先ほど、他行から振込してもらったんですが明日の朝何時に反映されてますか??
こちらはゆうちょで向こうは新生銀行です。

439 :名無しさん:2022/04/11(月) 06:48:39 ID:a.net
>>436
銀行公式サイトを閲覧しようという発想は無いのか

440 :名無しさん:2022/04/11(月) 13:58:54 ID:M.net
最近はゆうちょより、セブン銀行がメインになってきたよ

441 :名無しさん:2022/04/11(月) 17:37:34 ID:0.net
>>438
確か、新生銀行は即時振込じゃなかった気がする。
もう解約したからわからんけど。新生銀行側が翌日予約扱いになってるかも。

442 :名無しさん:2022/04/11(月) 19:15:30.48 0.net
ゆうちょ認証アプリ登録完了のお知らせって手紙前から来てたっけ?

443 :名無しさん:2022/04/11(月) 22:19:19 ID:0.net
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に

AIの活用で、日本は変えられる。これからは、AI時代です
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
https://jdsc.ai/news/news-964/
MISSION:この国は変えられる。日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
2022年 テンバガー候補 (株)JDSC(東大ベンチャー発) 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです

https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経

例えば、銀行の業務であれば、すべての取引に対してリアルタイムで不正取引の可能性を推測でき、不正の未然予防が可能になる(日本IBM)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC066DE0W2A400C2000000/
日本IBMが大型汎用機の新製品、AI分析を高速化 2022年4月6日 日経
AI推論を実行するための専用チップを搭載した。1件当たり1ミリ秒でAIの推論処理を実行し、最大で1日に3千億回の推論を可能にする。
専用チップを搭載したことで業務処理と並行してAI推論を実行できる。
本体は前機種「z15」と同じ19インチラックを採用した。新開発のTelumプロセッサーを搭載する。CPUコアにはz15よりも半分に微細化した7ナノメートルの回路線幅のチップを採用

AI通信? 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI

444 :名無しさん:2022/04/12(火) 01:01:43.65 0.net
>>443
それで儲かるならとっくに儲けてるよね
PC98導入して長いこと機械更新できなかった反省から考えると不必要なハイテク化は害悪でしかない

445 :名無しさん:2022/04/12(火) 19:19:41.17 0.net
テロ準備等 検索
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia


神の声兵器

 昔
プログラム高度を複数用意して対象者をどのように操作するかを行っていた
番号や暗号化などで隠ぺいして自分たちは逃走して犯罪などから逃走

メモリー上でプログラムもしくはウイルスを起動さしてpcなどに証拠が残らないように細工をしていた
AIで自動生成したプログラムを操作したい対象者に向けてそのプロぐたむを起動
初めに作成した人は殺害もしくは複数で作成させてわからないようにしていたと思われる

量子コンピューターですべての人の捜査ができるようになる
 活動電位再最大で常井喉動作内容を送信津図けると無理やり動かすことは可能
神の声質て無送信者「完全に機器などを把握して使用できるもの」は自分の記憶に残らにように細工をしているのでばれてもごまかして犯罪を対象者に押し付ける

ギャンブル インサイダー 人間関係 殺人 等 行わしたいことはできてしまう
  人間社会は人が築き上げている

446 :名無しさん:2022/04/13(水) 00:21:00.45 0.net
払込票(赤色)に記載の口座番号にネット銀行より振込手続きしたところ「振込先が存在しません」とエラーとなります。
記号と番号の読み替えは、ホームページと問い合わせ電話の両方で確認して間違いないです。
窓口でしか払い込みできない口座とかあるんでしょうか?

447 :名無しさん:2022/04/13(水) 07:02:50.37 r.net
>>446
払込先の口座が既に解約されているか
もしくは入金停止依頼をしている可能性があるかも
あとは払込先が誤った口座番号を払込票に印刷してるとか

448 :名無しさん:2022/04/13(水) 08:04:11.46 0.net
>>447
ありがとう
窓口行くしかないですね。
しかし面倒だし時間がもったいないなあ。

449 :名無しさん:2022/04/13(水) 13:28:04 ID:0.net
>>446です
窓口に行って払い込みしつつ、状況を確認してもらいました。
払込票になんちゃらMT(東京MT)って書いてあると、窓口もしくはATMの取り扱いのみ。
110円の手数料も発生。
ゆうちょ振替MT代行サービスなんて仕組みがあるんですねぇ。
普段スマホで完結、手数料なんて払わないから、昔こんな感じだったなとノスタルジーに浸ってる間に昼休み終了しました。

失礼しました。

450 :名無しさん:2022/04/13(水) 15:49:23.32 0.net
>>435
発表してなかったっけ?

451 :名無しさん:2022/04/13(水) 17:23:05.45 M.net
ゆうちょデビット、いつから申し込み開始なのか?

452 :名無しさん:2022/04/14(木) 15:44:36.27 a.net
急遽俺も知りたい
使ってた近所の銀行の店舗が無くなるんで
ゆうちょに口座と紐づくデビット欲しくなった
jデビットイラネ

453 :名無しさん:2022/04/14(木) 16:47:14.04 0.net
>>451-452
5月なのでしばし待て

454 :名無しさん:2022/04/14(木) 20:29:47 ID:r.net
正直ゆうちょデビット機能は必要ないが
キャッシュカードを紛失して通帳での運用中だから
無料(だといいな)で発行できるキャッシュカードとしてほすぃ

455 :名無しさん:2022/04/14(木) 21:24:53.08 M.net
俺のはキャッシュカードの記号番号が消えたw
(エンボスレスのがすり減った)
窓口入出金ではちょっと手間取る(汗)

456 :名無しさん:2022/04/15(金) 07:46:11.03 M.net
>>455
ついにキャッシュカードもナンバーレスかw

457 :名無しさん:2022/04/15(金) 15:46:04.64 M.net
>>455
新しいの発行してもらいなさいよ

458 :名無しさん:2022/04/17(日) 11:41:02.36 r.net
たとえば202100円入金する際、
20万2000円は先にATMで入金して、窓口で100円預け入れしようかと思ったんですが、
100円ぽっきり預け入れとかアホっぽいので、全額窓口で頼むほうがいいんでしょうか

459 :名無しさん:2022/04/17(日) 14:23:15.27 0.net
ATMで203,000円入金する。

460 :名無しさん:2022/04/17(日) 14:34:01.39 0.net
>>458
100円刻み、というか1000円未満で入金したい理由はなんなんでしょうか
どうしても、という理由があるのなら、私なら振込手数料無料の他行から振り込みますね

461 :名無しさん:2022/04/17(日) 14:48:40.05 M.net
入金に233000円の紙幣を入れて金額指定したら釣銭が出て手数料無料にならないの?

462 :名無しさん:2022/04/17(日) 14:48:41.16 M.net
>>458の条件ならATMでは手数料を盗られる
窓口なら完全無料

463 :名無しさん:2022/04/18(月) 17:54:02.11 0.net
>>461
全財産202100円しかないんだと思う笑

464 :名無しさん:2022/04/19(火) 20:47:09 ID:0.net
ゆうちょの300万をじぶん銀行に持ってきたいのだけど、何かいい方法ありますか?
今月のじぶん銀行のATMに入金できる回数は残1回です。
1日の出勤限度額50万です。
毎日50万もって仕事して、家にためとくしか方法ないですか?

465 :名無しさん:2022/04/19(火) 21:00:23 ID:0.net
>>464
au株コム証券開けばいいんじゃないっすか。
ゆうちょ銀行から(連動振替決済サービス)で引っ張って、auじぶん銀行に出金って感じ。
手数料無料でいけまっせ。

466 :名無しさん:2022/04/19(火) 21:01:40 ID:a.net
>>464
三菱UFJの口座はあるか?
住信SBIやソニーや新生の口座あるか?

ゆうちょ→三菱→振替は無料→じぶん
ゆうちょ→無料振込ある銀行→じぶん

467 :名無しさん:2022/04/19(火) 21:32:51.03 M.net
>>464
窓口で下ろすとか振り込みとか

468 :名無しさん:2022/04/19(火) 22:36:43 ID:0.net
>>465
この方法思いつきませんでした。ありがとうございます!
証券口座は作成したので、ゆうちょダイレクト登録さえすれば、手数料無料で全額移せそうです。

ほかのかたもありがとうございました。解決したので質問してよかったです

469 :名無しさん:2022/04/19(火) 23:08:16.85 0.net
店舗外ATMも手数料有料になったのですね。

470 :名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:58 ID:M.net
ゆうちょデビット、既存キャッシュカードはそのまま使えるのかな?
どこにも書いてない。

471 :名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:14.19 r.net
普通に考えて使える訳ねえやん

472 :名無しさん:2022/04/22(金) 19:47:19.14 r.net
新デビット、このデザインは如何なものだろうかと思わなくもないが
キャッシュカード機能目当てで申し込むか

473 :名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:36.55 a.net
>>470
他行の例になるが一度でも新カードでキャッシュカードかデビットを使うと
自動的に旧カードは使用不可になる

キャッシュバック還元率、これは無いわー

474 :名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:09.86 a.net
>>472
なんか納豆ついてますね

475 :名無しさん:2022/04/22(金) 21:10:09.31 0.net
VプリカやVisaデビットってネット決済でハブられたりエラーになるケースが増えたけど使えるのかね
カード会社の指導だの本人名義のカードしか使えないだの

476 :名無しさん:2022/04/22(金) 22:03:25 ID:a.net
デビットはネット決済では使えないと思っていた方がいいよ
外出時にお店で使うものという認識でないと

477 :名無しさん:2022/04/22(金) 22:10:39 ID:a.net
自分はむしろネットだとほぼ間違いなく使えると感じてるな(月額課金除く)
リアル店舗の方が高速道路料金だったりレンタカーだったりガソリンスタンドだったり、意外と駄目なところがある印象

478 :名無しさん:2022/04/22(金) 23:15:25.29 M.net
メインバンクにデビットカードつけるなんて怖くて嫌だ

479 :名無しさん:2022/04/23(土) 01:15:00.49 0.net
キャッシュカードがボロボロだったから取り替えるのにちょうどいいわ、作ろうっと!

480 :名無しさん:2022/04/23(土) 07:54:29.02 0.net
セルフのガソリンスタンドだと給油終了まで
総額料金確定できないからデビット系はNG。
つまり残高以上いれ逃げされるからね。

481 :名無しさん:2022/04/23(土) 12:37:44.50 0.net
>>480
それが理由だとすると満タン給油じゃなく、例えば5000円分給油とか、満タンもしくは残高までの給油というオプションがあれば解決すると思うのだけど。
まあシステムを改造するのもタダじゃないから忌避してるだけかもだが。

482 :名無しさん:2022/04/23(土) 15:36:07.79 0.net
1000円で満タンになったら4000円のお釣りが現金で出てくるのかー
がヒント

483 :名無しさん:2022/04/23(土) 21:47:38.44 0.net
>>482
1000円で満タンになったら1000円だけ引き落とせば良いだけじゃん。

484 :名無しさん:2022/04/23(土) 22:34:57.53 0.net
なぜ富士山にしてしまったのか

485 :名無しさん:2022/04/23(土) 22:46:26.05 0.net
>>483
もう黙ってた方がいいと思うよ

486 :名無しさん:2022/04/23(土) 23:13:15.30 0.net
>>485
つまり説明はできないってことね。

487 :名無しさん:2022/04/24(日) 02:44:37.28 0.net
>>477
言ってもリアル店舗で使えないとこって予め予測がつくところばっかだから
お前が言ってるやつとかも

488 :名無しさん:2022/04/24(日) 06:02:55.48 M.net
クレカ使ったらいつどこでいくら使ったかメール来るんだけど、とあるセルフのガソリンスタンドでクレカでガソリン入れたら給油量(金額)に関係なく15,000円使ったってメール来るんだわ
実際の請求額は給油した分だけなんだけど
ひょっとしてそういうこと?

489 :名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:37.29 d.net
>>488
仮デポジットみたいな与信枠ですかね?
問題なければデポジット取り消しになり
実際の給油した総額請求になる。

490 :名無しさん:2022/04/24(日) 17:07:11.80 0.net
>>488
そういうこと。
なのに>>481のようなら出来るんではとコメントがつくのが理解できない。

491 :名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:46 ID:0.net
ゆうちょデビットカード出たらゆうちょPayの立場どうなるんだ?使ってないけど

492 :名無しさん:2022/04/25(月) 10:54:02.37 0.net
たのちんこ「ザーメン注入」

493 :名無しさん:2022/04/27(水) 13:53:20.67 0.net
マンション1階のコンビニにEdyチャージャーがあったってだけの理由で
大昔にEdy付きのゆうちょキャッシュカードにしたけど
半年ぐらいですぐ撤去されて結局それ以来Edy機能は使わなかったなぁ

デビットはEdyよりは使用頻度高そうだけども

494 :名無しさん:2022/04/27(水) 17:53:18.50 d.net
JP BANKカードもVisaに一本化したらと思うが

495 :名無しさん:2022/04/27(水) 18:31:34.79 0.net
ゆうちょSuicaが便利なためデビットには
しません。

496 :名無しさん:2022/04/28(木) 00:20:49.99 0.net
局内ATMも有料化ってマジ?

497 :名無しさん:2022/04/28(木) 07:34:40 ID:F.net
住友の提案に従ったまま動いている感じだな

498 :名無しさん:2022/04/28(木) 07:40:34.68 0.net
有料でも3回まで無料とかにするんじゃない?

499 :名無しさん:2022/05/03(火) 03:35:50.69 0.net
住友のサービスに入れば無料

500 :名無しさん:2022/05/03(火) 06:54:29.71 0.net
いつの間にか通帳アプリから送金できるようになってたんだ

501 :名無しさん:2022/05/03(火) 10:10:33.28 0.net
指紋認証限定は

502 :名無しさん:2022/05/03(火) 12:04:52 ID:0.net
>>500
3月から。去年11月にお知らせ欄やニュースで報道もされていた

503 :名無しさん:2022/05/04(水) 23:21:23.74 0.net
郵貯の窓口で小銭を口座に入れるのが有料になったけど、
俺は7-11で100円ぐらいの商品を買って両替を兼ねて商品を
購入しているけど、小銭両替の有料化はセブンなどのコンビニで無駄なお金を
買わせるために、コンビニ業界からの要請なのかな?

504 :名無しさん:2022/05/05(木) 07:42:35 ID:00505.net
>>503
違います。
硬貨計数機の維持管理費やATMの硬貨機能の
維持管理費が全ての台数含めると億単位になるから
有料化に踏み切っただけです。
言い訳ばかりですが遠くの郵便局のATMでお客様が
曲がった硬貨をATMに入れた事で故障し、
保守員が2時間位到着までかかる場合がよくあります。

505 :名無しさん:2022/05/05(木) 09:26:26.35 00505.net
>>503
コンビニつかわずスーパー使えばいいじゃん

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200