2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆうちょ銀行 貯金31冊目

1 :名無しさん:2022/01/03(月) 09:26:25.41 0.net
金融機関コード:9900
SWIFTコード:JPPSJPJ1

■株式会社ゆうちょ銀行(7182.T)(法人番号:5010001112730)
https://www.jp-bank.japanpost.jp/
■ゆうちょダイレクト
https://direct.jp-bank.japanpost.jp/
■mijica WEB
https://jp-bank-preca.jp/

■前スレ
ゆうちょ銀行 貯金30冊目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1605746532/

444 :名無しさん:2022/04/12(火) 01:01:43.65 0.net
>>443
それで儲かるならとっくに儲けてるよね
PC98導入して長いこと機械更新できなかった反省から考えると不必要なハイテク化は害悪でしかない

445 :名無しさん:2022/04/12(火) 19:19:41.17 0.net
テロ準備等 検索
日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁 条約-拷問 Wikipedia


神の声兵器

 昔
プログラム高度を複数用意して対象者をどのように操作するかを行っていた
番号や暗号化などで隠ぺいして自分たちは逃走して犯罪などから逃走

メモリー上でプログラムもしくはウイルスを起動さしてpcなどに証拠が残らないように細工をしていた
AIで自動生成したプログラムを操作したい対象者に向けてそのプロぐたむを起動
初めに作成した人は殺害もしくは複数で作成させてわからないようにしていたと思われる

量子コンピューターですべての人の捜査ができるようになる
 活動電位再最大で常井喉動作内容を送信津図けると無理やり動かすことは可能
神の声質て無送信者「完全に機器などを把握して使用できるもの」は自分の記憶に残らにように細工をしているのでばれてもごまかして犯罪を対象者に押し付ける

ギャンブル インサイダー 人間関係 殺人 等 行わしたいことはできてしまう
  人間社会は人が築き上げている

446 :名無しさん:2022/04/13(水) 00:21:00.45 0.net
払込票(赤色)に記載の口座番号にネット銀行より振込手続きしたところ「振込先が存在しません」とエラーとなります。
記号と番号の読み替えは、ホームページと問い合わせ電話の両方で確認して間違いないです。
窓口でしか払い込みできない口座とかあるんでしょうか?

447 :名無しさん:2022/04/13(水) 07:02:50.37 r.net
>>446
払込先の口座が既に解約されているか
もしくは入金停止依頼をしている可能性があるかも
あとは払込先が誤った口座番号を払込票に印刷してるとか

448 :名無しさん:2022/04/13(水) 08:04:11.46 0.net
>>447
ありがとう
窓口行くしかないですね。
しかし面倒だし時間がもったいないなあ。

449 :名無しさん:2022/04/13(水) 13:28:04 ID:0.net
>>446です
窓口に行って払い込みしつつ、状況を確認してもらいました。
払込票になんちゃらMT(東京MT)って書いてあると、窓口もしくはATMの取り扱いのみ。
110円の手数料も発生。
ゆうちょ振替MT代行サービスなんて仕組みがあるんですねぇ。
普段スマホで完結、手数料なんて払わないから、昔こんな感じだったなとノスタルジーに浸ってる間に昼休み終了しました。

失礼しました。

450 :名無しさん:2022/04/13(水) 15:49:23.32 0.net
>>435
発表してなかったっけ?

451 :名無しさん:2022/04/13(水) 17:23:05.45 M.net
ゆうちょデビット、いつから申し込み開始なのか?

452 :名無しさん:2022/04/14(木) 15:44:36.27 a.net
急遽俺も知りたい
使ってた近所の銀行の店舗が無くなるんで
ゆうちょに口座と紐づくデビット欲しくなった
jデビットイラネ

453 :名無しさん:2022/04/14(木) 16:47:14.04 0.net
>>451-452
5月なのでしばし待て

454 :名無しさん:2022/04/14(木) 20:29:47 ID:r.net
正直ゆうちょデビット機能は必要ないが
キャッシュカードを紛失して通帳での運用中だから
無料(だといいな)で発行できるキャッシュカードとしてほすぃ

455 :名無しさん:2022/04/14(木) 21:24:53.08 M.net
俺のはキャッシュカードの記号番号が消えたw
(エンボスレスのがすり減った)
窓口入出金ではちょっと手間取る(汗)

456 :名無しさん:2022/04/15(金) 07:46:11.03 M.net
>>455
ついにキャッシュカードもナンバーレスかw

457 :名無しさん:2022/04/15(金) 15:46:04.64 M.net
>>455
新しいの発行してもらいなさいよ

458 :名無しさん:2022/04/17(日) 11:41:02.36 r.net
たとえば202100円入金する際、
20万2000円は先にATMで入金して、窓口で100円預け入れしようかと思ったんですが、
100円ぽっきり預け入れとかアホっぽいので、全額窓口で頼むほうがいいんでしょうか

459 :名無しさん:2022/04/17(日) 14:23:15.27 0.net
ATMで203,000円入金する。

460 :名無しさん:2022/04/17(日) 14:34:01.39 0.net
>>458
100円刻み、というか1000円未満で入金したい理由はなんなんでしょうか
どうしても、という理由があるのなら、私なら振込手数料無料の他行から振り込みますね

461 :名無しさん:2022/04/17(日) 14:48:40.05 M.net
入金に233000円の紙幣を入れて金額指定したら釣銭が出て手数料無料にならないの?

462 :名無しさん:2022/04/17(日) 14:48:41.16 M.net
>>458の条件ならATMでは手数料を盗られる
窓口なら完全無料

463 :名無しさん:2022/04/18(月) 17:54:02.11 0.net
>>461
全財産202100円しかないんだと思う笑

464 :名無しさん:2022/04/19(火) 20:47:09 ID:0.net
ゆうちょの300万をじぶん銀行に持ってきたいのだけど、何かいい方法ありますか?
今月のじぶん銀行のATMに入金できる回数は残1回です。
1日の出勤限度額50万です。
毎日50万もって仕事して、家にためとくしか方法ないですか?

465 :名無しさん:2022/04/19(火) 21:00:23 ID:0.net
>>464
au株コム証券開けばいいんじゃないっすか。
ゆうちょ銀行から(連動振替決済サービス)で引っ張って、auじぶん銀行に出金って感じ。
手数料無料でいけまっせ。

466 :名無しさん:2022/04/19(火) 21:01:40 ID:a.net
>>464
三菱UFJの口座はあるか?
住信SBIやソニーや新生の口座あるか?

ゆうちょ→三菱→振替は無料→じぶん
ゆうちょ→無料振込ある銀行→じぶん

467 :名無しさん:2022/04/19(火) 21:32:51.03 M.net
>>464
窓口で下ろすとか振り込みとか

468 :名無しさん:2022/04/19(火) 22:36:43 ID:0.net
>>465
この方法思いつきませんでした。ありがとうございます!
証券口座は作成したので、ゆうちょダイレクト登録さえすれば、手数料無料で全額移せそうです。

ほかのかたもありがとうございました。解決したので質問してよかったです

469 :名無しさん:2022/04/19(火) 23:08:16.85 0.net
店舗外ATMも手数料有料になったのですね。

470 :名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:58 ID:M.net
ゆうちょデビット、既存キャッシュカードはそのまま使えるのかな?
どこにも書いてない。

471 :名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:14.19 r.net
普通に考えて使える訳ねえやん

472 :名無しさん:2022/04/22(金) 19:47:19.14 r.net
新デビット、このデザインは如何なものだろうかと思わなくもないが
キャッシュカード機能目当てで申し込むか

473 :名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:36.55 a.net
>>470
他行の例になるが一度でも新カードでキャッシュカードかデビットを使うと
自動的に旧カードは使用不可になる

キャッシュバック還元率、これは無いわー

474 :名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:09.86 a.net
>>472
なんか納豆ついてますね

475 :名無しさん:2022/04/22(金) 21:10:09.31 0.net
VプリカやVisaデビットってネット決済でハブられたりエラーになるケースが増えたけど使えるのかね
カード会社の指導だの本人名義のカードしか使えないだの

476 :名無しさん:2022/04/22(金) 22:03:25 ID:a.net
デビットはネット決済では使えないと思っていた方がいいよ
外出時にお店で使うものという認識でないと

477 :名無しさん:2022/04/22(金) 22:10:39 ID:a.net
自分はむしろネットだとほぼ間違いなく使えると感じてるな(月額課金除く)
リアル店舗の方が高速道路料金だったりレンタカーだったりガソリンスタンドだったり、意外と駄目なところがある印象

478 :名無しさん:2022/04/22(金) 23:15:25.29 M.net
メインバンクにデビットカードつけるなんて怖くて嫌だ

479 :名無しさん:2022/04/23(土) 01:15:00.49 0.net
キャッシュカードがボロボロだったから取り替えるのにちょうどいいわ、作ろうっと!

480 :名無しさん:2022/04/23(土) 07:54:29.02 0.net
セルフのガソリンスタンドだと給油終了まで
総額料金確定できないからデビット系はNG。
つまり残高以上いれ逃げされるからね。

481 :名無しさん:2022/04/23(土) 12:37:44.50 0.net
>>480
それが理由だとすると満タン給油じゃなく、例えば5000円分給油とか、満タンもしくは残高までの給油というオプションがあれば解決すると思うのだけど。
まあシステムを改造するのもタダじゃないから忌避してるだけかもだが。

482 :名無しさん:2022/04/23(土) 15:36:07.79 0.net
1000円で満タンになったら4000円のお釣りが現金で出てくるのかー
がヒント

483 :名無しさん:2022/04/23(土) 21:47:38.44 0.net
>>482
1000円で満タンになったら1000円だけ引き落とせば良いだけじゃん。

484 :名無しさん:2022/04/23(土) 22:34:57.53 0.net
なぜ富士山にしてしまったのか

485 :名無しさん:2022/04/23(土) 22:46:26.05 0.net
>>483
もう黙ってた方がいいと思うよ

486 :名無しさん:2022/04/23(土) 23:13:15.30 0.net
>>485
つまり説明はできないってことね。

487 :名無しさん:2022/04/24(日) 02:44:37.28 0.net
>>477
言ってもリアル店舗で使えないとこって予め予測がつくところばっかだから
お前が言ってるやつとかも

488 :名無しさん:2022/04/24(日) 06:02:55.48 M.net
クレカ使ったらいつどこでいくら使ったかメール来るんだけど、とあるセルフのガソリンスタンドでクレカでガソリン入れたら給油量(金額)に関係なく15,000円使ったってメール来るんだわ
実際の請求額は給油した分だけなんだけど
ひょっとしてそういうこと?

489 :名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:37.29 d.net
>>488
仮デポジットみたいな与信枠ですかね?
問題なければデポジット取り消しになり
実際の給油した総額請求になる。

490 :名無しさん:2022/04/24(日) 17:07:11.80 0.net
>>488
そういうこと。
なのに>>481のようなら出来るんではとコメントがつくのが理解できない。

491 :名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:46 ID:0.net
ゆうちょデビットカード出たらゆうちょPayの立場どうなるんだ?使ってないけど

492 :名無しさん:2022/04/25(月) 10:54:02.37 0.net
たのちんこ「ザーメン注入」

493 :名無しさん:2022/04/27(水) 13:53:20.67 0.net
マンション1階のコンビニにEdyチャージャーがあったってだけの理由で
大昔にEdy付きのゆうちょキャッシュカードにしたけど
半年ぐらいですぐ撤去されて結局それ以来Edy機能は使わなかったなぁ

デビットはEdyよりは使用頻度高そうだけども

494 :名無しさん:2022/04/27(水) 17:53:18.50 d.net
JP BANKカードもVisaに一本化したらと思うが

495 :名無しさん:2022/04/27(水) 18:31:34.79 0.net
ゆうちょSuicaが便利なためデビットには
しません。

496 :名無しさん:2022/04/28(木) 00:20:49.99 0.net
局内ATMも有料化ってマジ?

497 :名無しさん:2022/04/28(木) 07:34:40 ID:F.net
住友の提案に従ったまま動いている感じだな

498 :名無しさん:2022/04/28(木) 07:40:34.68 0.net
有料でも3回まで無料とかにするんじゃない?

499 :名無しさん:2022/05/03(火) 03:35:50.69 0.net
住友のサービスに入れば無料

500 :名無しさん:2022/05/03(火) 06:54:29.71 0.net
いつの間にか通帳アプリから送金できるようになってたんだ

501 :名無しさん:2022/05/03(火) 10:10:33.28 0.net
指紋認証限定は

502 :名無しさん:2022/05/03(火) 12:04:52 ID:0.net
>>500
3月から。去年11月にお知らせ欄やニュースで報道もされていた

503 :名無しさん:2022/05/04(水) 23:21:23.74 0.net
郵貯の窓口で小銭を口座に入れるのが有料になったけど、
俺は7-11で100円ぐらいの商品を買って両替を兼ねて商品を
購入しているけど、小銭両替の有料化はセブンなどのコンビニで無駄なお金を
買わせるために、コンビニ業界からの要請なのかな?

504 :名無しさん:2022/05/05(木) 07:42:35 ID:00505.net
>>503
違います。
硬貨計数機の維持管理費やATMの硬貨機能の
維持管理費が全ての台数含めると億単位になるから
有料化に踏み切っただけです。
言い訳ばかりですが遠くの郵便局のATMでお客様が
曲がった硬貨をATMに入れた事で故障し、
保守員が2時間位到着までかかる場合がよくあります。

505 :名無しさん:2022/05/05(木) 09:26:26.35 00505.net
>>503
コンビニつかわずスーパー使えばいいじゃん

506 :名無しさん:2022/05/05(木) 10:44:37 ID:a0505.net
>>505
コロナ対策でスーパー、コンビニ、ドラッグストアのセルフレジが増えたよね

507 :名無しさん:2022/05/05(木) 18:54:09.93 00505.net
電話認証かかってこない

508 :名無しさん:2022/05/06(金) 06:47:08.88 0.net
次回




い、電話

509 :名無しさん:2022/05/06(金) 07:27:50.59 F.net
今日から受付開始か。ゆうちょデビット。

510 :名無しさん:2022/05/06(金) 09:10:17.30 d.net
ブラックで申し込みした

511 :名無しさん:2022/05/06(金) 10:06:24.22 0.net
こんなの使うやついるんだ

512 :名無しさん:2022/05/06(金) 10:42:40.75 d.net
デビット機能は利用停止にしとく。定期的に新しいカード送ってきてくれるところだけが良い。還元率1%なら普段使いするのになー。

513 :名無しさん:2022/05/06(金) 11:04:32 ID:0.net
クレカ一体型等の人向けにデビットカードのみでも発行してくれてもいいのに

514 :名無しさん:2022/05/06(金) 13:47:05 ID:0.net
ゆうちょデビット申込み完了!
色はブラックにしました

515 :名無しさん:2022/05/07(土) 11:07:40.59 0.net
ブラックカードってすご〜い

516 :ぴころ :2022/05/07(土) 12:30:34.49 0.net
わーお(^▽^)

517 :名無しさん:2022/05/07(土) 21:08:05.52 0.net
還元率0.25%だけど、そんなの気にしない人が使うのでしょうか
あるいは信用情報がブラックでクレジットカードが作れないから
ゆうちょデビットブラックを申し込んでるとか

518 :名無しさん:2022/05/07(土) 21:23:54 ID:a.net
ぴぴるん復活?

519 :名無しさん:2022/05/07(土) 21:25:47 ID:0.net
mijicaって不正利用があったんでしょ
今回のデビットは大丈夫なの?

520 :名無しさん:2022/05/07(土) 23:26:14.53 0.net
デビットでも3Dセキュアとか設定してれば
大丈夫じゃね?

521 :名無しさん:2022/05/08(日) 00:08:41.68 M.net
だが2022/10/15サポート終了の3Dセキュア1.0でセキュリティ意識低め
避けられる危険は避けた方がいい
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1650709722/57-58

522 :名無しさん:2022/05/08(日) 01:08:17.37 0.net
デビット、マイナポイントのボーナス受け取れんの?
それともマイナポ対応なし?

523 :名無しさん:2022/05/09(月) 21:41:30.79 0.net
払込取扱票を機械に入れたら、
確認画面で表示されるスキャン画像の一部が黒く塗りつぶされた様になって
私の目では読み取れない状態になっていた(口座番号のあたり)
でもその下に表示された口座番号は合っていて、機械的には正常に読み取られたようだ
そのまま手続きを続行して正常に完了
明細書の振込口座も一致している

スキャン画像だけがおかしくなっているのですが、これはなにか問題になりますか?

524 :名無しさん:2022/05/10(火) 08:22:45.60 d.net
>>523
ないよ

525 :名無しさん:2022/05/11(水) 13:15:12.84 0.net
俺のATMカードはエンボスあって財布厚くなるので
これを機に申し込んでみた
納豆嫌いなので白にしたよ

526 :名無しさん:2022/05/12(木) 09:49:33.21 d.net
納豆とカードは関係ないだろ。

527 :名無しさん:2022/05/13(金) 06:33:40.22 a.net
黒い方のデザインが納豆に見えるってことだよね

528 :名無しさん:2022/05/13(金) 19:44:50.12 M.net
ア ス ペ

529 :名無しさん:2022/05/18(水) 00:41:22.72 a.net
窓口でスマートにって、そもそもまず全部オンラインで手続きできるようにせえよ
限度額の引き上げとかさぁ、今どき書面でって…
難しいなんて言わせねーよ、よその銀行、それこそネット銀行とか出来てんだろうが
全部ネットやアプリで完結すればこっちだって窓口に用なんかねーわ
余計なことに余計な予算使ってんじゃねーよ

530 :名無しさん:2022/05/19(木) 11:35:59.77 0.net
デビットカード来た
6月30日(木)までに3回以上使えば500円貰える。

531 :名無しさん:2022/05/19(木) 12:27:35.37 d.net
>>530
何色にしたの? 他では0が多いみたいだね。

532 :名無しさん:2022/05/19(木) 12:32:14.87 0.net
うちもそろそろ届くかな
しかし仕事遅すぎ

533 :名無しさん:2022/05/19(木) 14:09:49.51 d.net
カード番号末10桁のうち0が6個もあった。セキュリティは大丈夫なんかね。キャンペーンの デビット3回使ったら限度額0円にしちゃうけど。

534 :名無しさん:2022/05/19(木) 14:48:25.63 d.net
ゆうちょSuicaが便利だから
デビットにしねー。

535 :名無しさん:2022/05/20(金) 12:19:42.67 0.net
他の銀行も含めてダイレクトプラスみたいな無通帳にしたいところだけど、今は良いにしても70,80代の高齢になったらスマホやPCで管理できるんだろうか…
まあ、通帳持ってても、できなくなれば同じなんだが

536 :名無しさん:2022/05/20(金) 13:04:39.78 0.net
ゆうちょデビットカード届いたけど表面がキズだらけだった
他の銀行で新品のカードがこんな状態で届いたことなんて一度もないぞ

ほんと仕事雑すぎ

537 :名無しさん:2022/05/20(金) 13:07:10.86 0.net
裏面の貼り合わせ処理もめちゃくちゃ汚い
気泡だらけ傷だらけで液晶保護フィルム貼るの失敗したみたいになってる

538 :名無しさん:2022/05/20(金) 13:27:03.81 d.net
>>536
そう言うカードってゆうちょ側で作成ではなくて
印刷会社の大日本印刷蕨工場ではないのか?
一応印刷会社だから表面印刷は綺麗なはずだけど。
印刷会社にカード発行機がありICチップと磁気テープと
コンタクトレスICにデータ書込み。
ゆうちょ側は印刷会社にデータ送るだけ。
封入封緘から配送まで大日本印刷代行だと思う。
クレジットカード裏面にDNP*******と印刷されていれば
そのカードは大日本印刷工場製造。

539 :名無しさん:2022/05/20(金) 18:23:41.72 a.net
>>536
住信SBIで開設したとき傷だらけカード送られたわ
それで交換してくれって伝えたら
再発行手数料がかかるって返事
ふざけんなって言い返したら
自分らの不手際でしたので無料にしますとなった

540 :名無しさん:2022/05/21(土) 10:15:50.02 0.net
1235だった
惜しい・・・

541 :名無しさん:2022/05/21(土) 18:42:38.75 d.net
>>540


542 :名無しさん:2022/05/22(日) 17:29:02.87 0.net
Amaギフ15円×3回買えばいいよね

543 :名無しさん:2022/05/23(月) 10:28:09 ID:0.net
なんでhumbleで使えないんだよおい

544 :名無しさん:2022/05/23(月) 13:09:43.53 d.net
>>543
高額利用はクレカで決済したら?

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200