2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆうちょ銀行 貯金31冊目

1 :名無しさん:2022/01/03(月) 09:26:25.41 0.net
金融機関コード:9900
SWIFTコード:JPPSJPJ1

■株式会社ゆうちょ銀行(7182.T)(法人番号:5010001112730)
https://www.jp-bank.japanpost.jp/
■ゆうちょダイレクト
https://direct.jp-bank.japanpost.jp/
■mijica WEB
https://jp-bank-preca.jp/

■前スレ
ゆうちょ銀行 貯金30冊目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1605746532/

486 :名無しさん:2022/04/23(土) 23:13:15.30 0.net
>>485
つまり説明はできないってことね。

487 :名無しさん:2022/04/24(日) 02:44:37.28 0.net
>>477
言ってもリアル店舗で使えないとこって予め予測がつくところばっかだから
お前が言ってるやつとかも

488 :名無しさん:2022/04/24(日) 06:02:55.48 M.net
クレカ使ったらいつどこでいくら使ったかメール来るんだけど、とあるセルフのガソリンスタンドでクレカでガソリン入れたら給油量(金額)に関係なく15,000円使ったってメール来るんだわ
実際の請求額は給油した分だけなんだけど
ひょっとしてそういうこと?

489 :名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:37.29 d.net
>>488
仮デポジットみたいな与信枠ですかね?
問題なければデポジット取り消しになり
実際の給油した総額請求になる。

490 :名無しさん:2022/04/24(日) 17:07:11.80 0.net
>>488
そういうこと。
なのに>>481のようなら出来るんではとコメントがつくのが理解できない。

491 :名無しさん:2022/04/24(日) 23:14:46 ID:0.net
ゆうちょデビットカード出たらゆうちょPayの立場どうなるんだ?使ってないけど

492 :名無しさん:2022/04/25(月) 10:54:02.37 0.net
たのちんこ「ザーメン注入」

493 :名無しさん:2022/04/27(水) 13:53:20.67 0.net
マンション1階のコンビニにEdyチャージャーがあったってだけの理由で
大昔にEdy付きのゆうちょキャッシュカードにしたけど
半年ぐらいですぐ撤去されて結局それ以来Edy機能は使わなかったなぁ

デビットはEdyよりは使用頻度高そうだけども

494 :名無しさん:2022/04/27(水) 17:53:18.50 d.net
JP BANKカードもVisaに一本化したらと思うが

495 :名無しさん:2022/04/27(水) 18:31:34.79 0.net
ゆうちょSuicaが便利なためデビットには
しません。

496 :名無しさん:2022/04/28(木) 00:20:49.99 0.net
局内ATMも有料化ってマジ?

497 :名無しさん:2022/04/28(木) 07:34:40 ID:F.net
住友の提案に従ったまま動いている感じだな

498 :名無しさん:2022/04/28(木) 07:40:34.68 0.net
有料でも3回まで無料とかにするんじゃない?

499 :名無しさん:2022/05/03(火) 03:35:50.69 0.net
住友のサービスに入れば無料

500 :名無しさん:2022/05/03(火) 06:54:29.71 0.net
いつの間にか通帳アプリから送金できるようになってたんだ

501 :名無しさん:2022/05/03(火) 10:10:33.28 0.net
指紋認証限定は

502 :名無しさん:2022/05/03(火) 12:04:52 ID:0.net
>>500
3月から。去年11月にお知らせ欄やニュースで報道もされていた

503 :名無しさん:2022/05/04(水) 23:21:23.74 0.net
郵貯の窓口で小銭を口座に入れるのが有料になったけど、
俺は7-11で100円ぐらいの商品を買って両替を兼ねて商品を
購入しているけど、小銭両替の有料化はセブンなどのコンビニで無駄なお金を
買わせるために、コンビニ業界からの要請なのかな?

504 :名無しさん:2022/05/05(木) 07:42:35 ID:00505.net
>>503
違います。
硬貨計数機の維持管理費やATMの硬貨機能の
維持管理費が全ての台数含めると億単位になるから
有料化に踏み切っただけです。
言い訳ばかりですが遠くの郵便局のATMでお客様が
曲がった硬貨をATMに入れた事で故障し、
保守員が2時間位到着までかかる場合がよくあります。

505 :名無しさん:2022/05/05(木) 09:26:26.35 00505.net
>>503
コンビニつかわずスーパー使えばいいじゃん

506 :名無しさん:2022/05/05(木) 10:44:37 ID:a0505.net
>>505
コロナ対策でスーパー、コンビニ、ドラッグストアのセルフレジが増えたよね

507 :名無しさん:2022/05/05(木) 18:54:09.93 00505.net
電話認証かかってこない

508 :名無しさん:2022/05/06(金) 06:47:08.88 0.net
次回




い、電話

509 :名無しさん:2022/05/06(金) 07:27:50.59 F.net
今日から受付開始か。ゆうちょデビット。

510 :名無しさん:2022/05/06(金) 09:10:17.30 d.net
ブラックで申し込みした

511 :名無しさん:2022/05/06(金) 10:06:24.22 0.net
こんなの使うやついるんだ

512 :名無しさん:2022/05/06(金) 10:42:40.75 d.net
デビット機能は利用停止にしとく。定期的に新しいカード送ってきてくれるところだけが良い。還元率1%なら普段使いするのになー。

513 :名無しさん:2022/05/06(金) 11:04:32 ID:0.net
クレカ一体型等の人向けにデビットカードのみでも発行してくれてもいいのに

514 :名無しさん:2022/05/06(金) 13:47:05 ID:0.net
ゆうちょデビット申込み完了!
色はブラックにしました

515 :名無しさん:2022/05/07(土) 11:07:40.59 0.net
ブラックカードってすご〜い

516 :ぴころ :2022/05/07(土) 12:30:34.49 0.net
わーお(^▽^)

517 :名無しさん:2022/05/07(土) 21:08:05.52 0.net
還元率0.25%だけど、そんなの気にしない人が使うのでしょうか
あるいは信用情報がブラックでクレジットカードが作れないから
ゆうちょデビットブラックを申し込んでるとか

518 :名無しさん:2022/05/07(土) 21:23:54 ID:a.net
ぴぴるん復活?

519 :名無しさん:2022/05/07(土) 21:25:47 ID:0.net
mijicaって不正利用があったんでしょ
今回のデビットは大丈夫なの?

520 :名無しさん:2022/05/07(土) 23:26:14.53 0.net
デビットでも3Dセキュアとか設定してれば
大丈夫じゃね?

521 :名無しさん:2022/05/08(日) 00:08:41.68 M.net
だが2022/10/15サポート終了の3Dセキュア1.0でセキュリティ意識低め
避けられる危険は避けた方がいい
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1650709722/57-58

522 :名無しさん:2022/05/08(日) 01:08:17.37 0.net
デビット、マイナポイントのボーナス受け取れんの?
それともマイナポ対応なし?

523 :名無しさん:2022/05/09(月) 21:41:30.79 0.net
払込取扱票を機械に入れたら、
確認画面で表示されるスキャン画像の一部が黒く塗りつぶされた様になって
私の目では読み取れない状態になっていた(口座番号のあたり)
でもその下に表示された口座番号は合っていて、機械的には正常に読み取られたようだ
そのまま手続きを続行して正常に完了
明細書の振込口座も一致している

スキャン画像だけがおかしくなっているのですが、これはなにか問題になりますか?

524 :名無しさん:2022/05/10(火) 08:22:45.60 d.net
>>523
ないよ

525 :名無しさん:2022/05/11(水) 13:15:12.84 0.net
俺のATMカードはエンボスあって財布厚くなるので
これを機に申し込んでみた
納豆嫌いなので白にしたよ

526 :名無しさん:2022/05/12(木) 09:49:33.21 d.net
納豆とカードは関係ないだろ。

527 :名無しさん:2022/05/13(金) 06:33:40.22 a.net
黒い方のデザインが納豆に見えるってことだよね

528 :名無しさん:2022/05/13(金) 19:44:50.12 M.net
ア ス ペ

529 :名無しさん:2022/05/18(水) 00:41:22.72 a.net
窓口でスマートにって、そもそもまず全部オンラインで手続きできるようにせえよ
限度額の引き上げとかさぁ、今どき書面でって…
難しいなんて言わせねーよ、よその銀行、それこそネット銀行とか出来てんだろうが
全部ネットやアプリで完結すればこっちだって窓口に用なんかねーわ
余計なことに余計な予算使ってんじゃねーよ

530 :名無しさん:2022/05/19(木) 11:35:59.77 0.net
デビットカード来た
6月30日(木)までに3回以上使えば500円貰える。

531 :名無しさん:2022/05/19(木) 12:27:35.37 d.net
>>530
何色にしたの? 他では0が多いみたいだね。

532 :名無しさん:2022/05/19(木) 12:32:14.87 0.net
うちもそろそろ届くかな
しかし仕事遅すぎ

533 :名無しさん:2022/05/19(木) 14:09:49.51 d.net
カード番号末10桁のうち0が6個もあった。セキュリティは大丈夫なんかね。キャンペーンの デビット3回使ったら限度額0円にしちゃうけど。

534 :名無しさん:2022/05/19(木) 14:48:25.63 d.net
ゆうちょSuicaが便利だから
デビットにしねー。

535 :名無しさん:2022/05/20(金) 12:19:42.67 0.net
他の銀行も含めてダイレクトプラスみたいな無通帳にしたいところだけど、今は良いにしても70,80代の高齢になったらスマホやPCで管理できるんだろうか…
まあ、通帳持ってても、できなくなれば同じなんだが

536 :名無しさん:2022/05/20(金) 13:04:39.78 0.net
ゆうちょデビットカード届いたけど表面がキズだらけだった
他の銀行で新品のカードがこんな状態で届いたことなんて一度もないぞ

ほんと仕事雑すぎ

537 :名無しさん:2022/05/20(金) 13:07:10.86 0.net
裏面の貼り合わせ処理もめちゃくちゃ汚い
気泡だらけ傷だらけで液晶保護フィルム貼るの失敗したみたいになってる

538 :名無しさん:2022/05/20(金) 13:27:03.81 d.net
>>536
そう言うカードってゆうちょ側で作成ではなくて
印刷会社の大日本印刷蕨工場ではないのか?
一応印刷会社だから表面印刷は綺麗なはずだけど。
印刷会社にカード発行機がありICチップと磁気テープと
コンタクトレスICにデータ書込み。
ゆうちょ側は印刷会社にデータ送るだけ。
封入封緘から配送まで大日本印刷代行だと思う。
クレジットカード裏面にDNP*******と印刷されていれば
そのカードは大日本印刷工場製造。

539 :名無しさん:2022/05/20(金) 18:23:41.72 a.net
>>536
住信SBIで開設したとき傷だらけカード送られたわ
それで交換してくれって伝えたら
再発行手数料がかかるって返事
ふざけんなって言い返したら
自分らの不手際でしたので無料にしますとなった

540 :名無しさん:2022/05/21(土) 10:15:50.02 0.net
1235だった
惜しい・・・

541 :名無しさん:2022/05/21(土) 18:42:38.75 d.net
>>540


542 :名無しさん:2022/05/22(日) 17:29:02.87 0.net
Amaギフ15円×3回買えばいいよね

543 :名無しさん:2022/05/23(月) 10:28:09 ID:0.net
なんでhumbleで使えないんだよおい

544 :名無しさん:2022/05/23(月) 13:09:43.53 d.net
>>543
高額利用はクレカで決済したら?

545 :名無しさん:2022/05/23(月) 14:56:32.47 0.net
>>544
いや1ドル決済

仕方ないから俺もアマギフ15円したは

546 :名無しさん:2022/05/23(月) 15:42:32.13 d.net
>>545
ははは。
私も、アマギフメールタイプ15✖3購入。
ほとんどの人、アマギフ購入だろうね。

547 :名無しさん:2022/05/23(月) 21:32:50.05 0.net
初めてゆうちょ口座開設したいんだけど
カードの種類→一般カード
口座種類→通常
ボランティア→申し込まない
オートスウィング→0
キャッシュサービス→通帳とカード
デビット機能→利用しない
暗証番号必須→申し込まない
で問題ない?ごく普通の利用。給料振込先に指定する可能性あり
暗証番号はセキュリティ上窓口でも必須にしてもいいかなと迷ってる

548 :名無しさん:2022/05/24(火) 13:58:41.72 0.net
JDSC AIの活用で この国は変えられる (株)JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ シニアマーケティングのゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中部電力
https://dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 出航判断を誤ることはなかったかもDIME0508
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」出生率低下に警鐘「日本はいずれ存在しなくなる」日経0508

//japan.zdnet.com/article/35187731/ 企業を超えたイノベーション--リテールAI開発拠点「musubu AI」に迫る 大場みのりZDNet0523
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間のハッカソンで AI を活用した検索システムを構築 調査時間短縮 Azure パーソルキャリア マイクロソフト0517
//www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/19/news170.html AIを導入する企業は53% 日本が米国に追いつく PwCが日米両国で調査[ITmedia]0519
//jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203427_1.pdf デジタル・ニッポン 2022 デジタルによる新しい資本主義への挑戦 自民党
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象として「AI」をどう見るか? AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材の提供 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」経産省0408
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 革新的な人工知能基盤技術を開発 理研 革新知能統合研究センター
//special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/22/laboro_ai0428/ 中長期的に企業価値を高めることに貢献 Laboro.AI 日経BP

//cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/1405135.html 運用を開始した後、継続的にモニタリング、品質を保つ 東芝0502
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ 30年代はマイナス成長に 日本経済研究センタ

549 :名無しさん:2022/05/24(火) 17:16:07.95 d.net
スレ違い

550 :名無しさん:2022/05/24(火) 19:01:00.63 0.net
新しく開設するときの暗証番号って申込用紙に手書きするの?

551 :名無しさん:2022/05/24(火) 20:56:14.72 M.net
なんか、ワンタイムパスワードだかトークンがどうとかメール来た

552 :名無しさん:2022/05/26(木) 14:09:28 ID:M.net
デビットのシステムは三井住友に乗っかってるのかな?
10円以下決済だとエラー、11円だと通った。
SMBCデビットも同様なんだよね。

553 :名無しさん:2022/05/26(木) 19:20:06.35 0.net
カード券面思いの外いいな。好みだ

554 :名無しさん:2022/05/26(木) 20:07:03.64 0.net
PCからだとトークン無しでは振り込みできなくなったよ。ひでーな。

555 :名無しさん:2022/05/26(木) 20:15:50.21 a.net
ATMで取引するたびに「HPでお客様情報の登録をお願いします」とか紙出てくるけど、やる人いるんだろうか。窓口であれ出ないようにできるならしたいです。

556 :名無しさん:2022/05/26(木) 22:53:55.39 0.net
>>555
そうそういつも取引するたびに
このメッセージ出ているが面倒なので
捨ててるよ。URLかシステム的にできたらアクセス先の入った
QRコードも印字してね。

557 :名無しさん:2022/05/26(木) 23:29:32 ID:0.net
登録住所
東京都千代田区(あくまで例です)までしか入力されてないけど
ちゃんと修正した方が良いのかな?

558 :名無しさん:2022/05/27(金) 07:16:06.77 M.net
明細出さなければゴミも出ないしそれでダメなのか?
それとも入金ばかりしてるから明細拒否できないとか?

559 :名無しさん:2022/05/27(金) 09:19:24.77 a.net
>>558
通帳で取引しても出るのよこれが
キャッシュカードで明細不要選択しても出る

560 :名無しさん:2022/05/27(金) 10:52:20.84 0.net
ゆうちょ通帳アプリでもお客様情報申告してねって毎回出る
放っておくと制限がかかるらしいが、何もしてない。

561 :名無しさん:2022/05/27(金) 15:06:36.03 M.net
ゆうちょ銀行キャッシュカードでコンビニATMから19時に預け入れした場合、即反映されますかね?

562 :名無しさん:2022/05/27(金) 16:52:09.24 M.net
すみません
自己解決しました

563 :名無しさん:2022/05/28(土) 22:03:29.89 0.net
オートスウィング基準額の意味が分からず調べてたが
定額・定期貯金をしない限り1300万に設定しとけばいいって認識で合ってるよね?
これ公式の説明だけで理解できる人いるのか

564 :名無しさん:2022/05/31(火) 13:24:39.59 0.net
>>563
破綻したら300万円が帰ってこない

565 :名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:30.16 0.net
>>554
メールからトークンに換えましたよ

566 :名無しさん:2022/05/31(火) 13:47:41.74 0.net
三菱やジャパンネット銀行でさえトークンは無料なのにケチくさいな。
自分とこの金儲けはえげつないのに。

567 :名無しさん:2022/05/31(火) 13:49:43.04 0.net
親方日の丸
自民党様様
殿様商売最高

568 :名無しさん:2022/05/31(火) 14:09:38.15 0.net
>>566
近頃トークンの方式が変更になってトークンは今回限り無料が多いよ次回から有料だよ

569 :名無しさん:2022/05/31(火) 15:03:51.89 M.net
みんないつ時代のキャッシュカードなの?
自分のは郵政省時代の35年くらい前のがまだ使えてるんだけど、みんなそんなもん?

570 :名無しさん:2022/05/31(火) 20:15:51.74 a.net
磁気テープしか使えないのはちょっと怖いな

571 :名無しさん:2022/05/31(火) 20:38:10.94 0.net
>>564
じゃあ1000万で
どっちにしても定期しなきゃ1000万以下にする意味ないよね

572 :名無しさん:2022/05/31(火) 22:24:59.74 a.net
>>569
民営化で強制変更
ゆうちょ時代はセゾンカードと一体になったジョイントカード
ジョイント保持者は強制的にキャッシュとクレカに分離された

573 :名無しさん:2022/06/01(水) 06:36:56.50 a.net
>>571
そうだけどね
普通の金利は0に近いし定期をすることも出来るから
基準額は0にしてるよ

574 :名無しさん:2022/06/02(木) 01:38:01.84 r.net
>>569
何歳だよお前w

575 :名無しさん:2022/06/02(木) 03:45:09.71 K.net
>>569
自分も郵政省の緑のやつだわ この間窓口でチップ入ってるやつに新調しませんかって言われた

576 :名無しさん:2022/06/02(木) 07:53:45.70 d.net
>>575
それってカルビーのポテトチップス?
のり塩?コンソメ?

577 :名無しさん:2022/06/02(木) 18:10:28.21 a.net
>>569
私も40年くらい前に親が作ってくれたやつ一昨年やっと交換した
窓口で見せたら「おおーこれは…」と言われた

578 :名無しさん:2022/06/02(木) 21:27:04.31 a.net
>>575
それで変えた?
チップ入りに新調したら良いことあるのかな?

579 :名無しさん:2022/06/02(木) 22:31:17.31 K.net
>>578
現時点で何の支障もないから断った

580 :名無しさん:2022/06/02(木) 22:41:12.11 M.net
>>577
そういう反応してくれれば楽しいけどね
若いねーちゃんだと「……なにコレ」みたいになりそう
オレは磁気ストライプが死ぬまでこのまま行く

581 :名無しさん:2022/06/03(金) 23:22:43.26 0.net
ゆうちょ通帳アプリの利用は 無通帳口座でないと駄目ですか? 出来ましたら通帳ありの総合口座のままでアプリを使いたいのですが

582 :名無しさん:2022/06/04(土) 07:34:49 ID:0.net
>>581
総合口座2つもってるけどアプリ使えてるよ
ゆうちょダイレクトとダイレクト+(無通帳)の2口座だけど

583 :名無しさん:2022/06/04(土) 09:53:32.80 0.net
ゆうちょ使えないぞ
なにがどうなってんだ

584 :名無しさん:2022/06/04(土) 10:48:09.69 0.net
古い通帳使ってたからだ

585 :名無しさん:2022/06/04(土) 15:31:52.72 0.net
>>582
やはり 無通帳になりますか デビット使いたいのですが アプリがないと不便ですけど 無通帳になるのは嫌なので通帳アプリは諦めます。

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200