2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆうちょ銀行 貯金31冊目

1 :名無しさん:2022/01/03(月) 09:26:25.41 0.net
金融機関コード:9900
SWIFTコード:JPPSJPJ1

■株式会社ゆうちょ銀行(7182.T)(法人番号:5010001112730)
https://www.jp-bank.japanpost.jp/
■ゆうちょダイレクト
https://direct.jp-bank.japanpost.jp/
■mijica WEB
https://jp-bank-preca.jp/

■前スレ
ゆうちょ銀行 貯金30冊目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1605746532/

623 :名無しさん:2022/06/14(火) 06:40:02.98 a.net
>>622
限度額が1300万円に増額された時にゆうちょ銀行はオートスイングの基準額を勝手に1300万円に書き換えてる
オートスイングの基準額を0に設定すれば全額決済性預金に振り替えられるので全額返還される
破綻云々は自己責任でどうぞ

624 :名無しさん:2022/06/14(火) 07:56:57.56 a.net
>>623
レスありがとうございます
参考にさせていただきます

625 :名無しさん:2022/06/15(水) 11:10:19.74 0.net
2年前に定額貯金(担保ではない)を窓口で作りました。
その口座にさらに預け入れしたい場合、窓口ではなくATMから可能なんでしょうか?

626 :名無しさん:2022/06/15(水) 20:31:23.15 0.net
ゆうちょはATMの利便性下げたら終わりだな

627 :名無しさん:2022/06/16(木) 05:56:17.54 0.net
ゆうちょが破綻って数百億持っていて考えるレベルだろ?

628 :名無しさん:2022/06/16(木) 19:15:03.67 a.net
>>627
何でなの貧乏人ほどキツイと思うけど

629 :名無しさん:2022/06/17(金) 08:44:10.83 0.net
ゆうちょ口座3つあるけどその内解約しれって来るのかな?

630 :名無しさん:2022/06/17(金) 17:44:12.11 0.net
めんどうだから1つにした

631 :名無しさん:2022/06/19(日) 11:51:58.45 0.net
ダイレクト

支払い明細の検索範囲が狭い
2-3か月にしろ!!

632 :名無しさん:2022/06/19(日) 11:54:56.95 0.net
口座開設したんだけど
使うかはともかくダイレクトは登録しとけばいい?

633 :名無しさん:2022/06/20(月) 18:01:09.67 0.net
>>632
郵貯同士だと振込料金無料じゃなかった?
もちろんトークンいるけど

634 :名無しさん:2022/06/21(火) 03:01:06.22 0.net
age

635 :名無しさん:2022/06/21(火) 20:22:08.13 0.net
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

636 :名無しさん:2022/06/21(火) 20:35:43.63 a.net
>>633
ゆうちょダイレクト
ゆうちょ通帳アプリ
月5回まで:無料
月6回目以降:100円
※月5回までの無料送金回数は、ゆうちょダイレクト・ゆうちょ通帳アプリでの送金回数を合算したものです。

637 :名無しさん:2022/06/21(火) 22:52:37.36 M.net
>>635
直ぐに改悪するよ
そういう企業なのは過去の施策からも当たり前にしてるだろ
買収した?申請銀とかも

638 :名無しさん:2022/06/24(金) 20:51:45.19 a.net
おひまなら来てよね

639 :名無しさん:2022/06/25(土) 23:46:15.04 p.net
離れて暮らしてる父親が倒れて意識不明で入院してて
可能な限り2ヶ月毎の年金で入院費等払っていきたいんだが
ゆうちょでは何万円までおろせるのかな
ちなみに通帳と印鑑は持ってる

640 :名無しさん:2022/06/26(日) 00:13:29.56 a.net
>>639
50万以上は本人確認がいるだろ

641 :名無しさん:2022/06/26(日) 00:18:35.90 M.net
>>639
意識不明の父のゆうちょ口座から入院費を払うのは結構困難
本人の同意を得られない場合、家族が通帳と印鑑を持っててもおろせない

642 :名無しさん:2022/06/26(日) 00:21:22.15 a.net
払戻伝票の署名ですぐバレルよ

643 :名無しさん:2022/06/26(日) 02:51:23.54 0.net
マジレスもなんだがキャッシュカードがあって暗証番号わかってれば事実上阻止されることはないぞ。

644 :名無しさん:2022/06/26(日) 03:59:02.33 a.net
それもオレオレ対策で勝手にATM限度額を5万円に下げよった

645 :名無しさん:2022/06/26(日) 06:23:45.19 a.net
>>639自身の預貯金で立て替え払いが出来ないというのが悲しいな

646 :名無しさん:2022/06/26(日) 09:20:38.49 0.net
単身高齢者が増えて預金が多額にあっても
自分の医療費の出金も出来ないケースが続出するやろな
家族のいる人はまだ幸せだな

647 :名無しさん:2022/06/26(日) 09:29:46.73 0.net
もはやゆうちょのメリットって、とりあえず主要な郵便局にさえ行けば
ほぼ曜日時間の制限なく手数料なし(除硬貨)で入出できるくらいだな

648 :名無しさん:2022/06/26(日) 10:35:35.78 0.net
>>647
>ほぼ曜日時間の制限なく手数料なし(除硬貨)で入出できる

マジで?

649 :名無しさん:2022/06/26(日) 10:51:35.64 0.net
ゆうちょのメリットは、日本全国ほぼどこにでもあって口座持ってる人が多いから、
人から振り込んでもらうときに(ゆうちょダイレクト・通帳アプリからなら)相手に手数料が掛からないことだと思ってる。

650 :名無しさん:2022/06/26(日) 10:54:27.46 0.net
別に24時間やってるとかいう意味ではないよ
他の銀行に比べたらATMの取り扱い時間ながいし土日も無料で出来る
ただし主要な郵便局のATMだけ。簡易郵便局やコンビニのATMとかはダメ

651 :名無しさん:2022/06/26(日) 16:13:57.00 M.net
あとネット銀行などももゆうちょATM提携してるところが多い

652 :名無しさん:2022/06/26(日) 18:54:56.75 0.net
ファミマにATMあるけど利点はあまり無いかな

653 :名無しさん:2022/06/27(月) 02:24:13.62 0.net
いやぁ、今日小銭5~600円下ろそうとしたら、金額入力の段階で既に小銭は受け付けないようになってたよ。
硬貨ボタンも出てこないし。
平日に郵便局の窓口でおろしたら手数料かかるんだろ?
おかげで、小銭入れが5円玉と1円玉でパンパンです。
増田寛也は何考えている?
そんな曲がった硬貨ははじくように、今の技術ならできるだろうに。

654 :名無しさん:2022/06/27(月) 06:25:45.71 0.net
何を言ってるのかサッパリ分からないのだが

655 :名無しさん:2022/06/27(月) 14:33:39.09 F.net
店舗外は、硬貨非対応ではなかった?

656 :名無しさん:2022/06/27(月) 14:44:18.37 0.net
質問です。
1.窓口でキャッシュカードを利用して支払いを行う場合に110円かかりますか?
2.払込書対応したATMは、バーコードが記載されていない納付書(支払額30万円以上)にも対応していますか?

657 :名無しさん:2022/06/27(月) 14:48:05.27 0.net
すみません
2.については自決しました

658 :名無しさん:2022/06/27(月) 14:50:52.44 0.net
1。も自決しました

659 :名無しさん:2022/06/27(月) 15:01:48.51 0.net
(-∧-;) ナムナム

660 :名無しさん:2022/06/27(月) 15:41:35.64 0.net
短時間で2人もお亡くなりに・・・

661 :名無しさん:2022/06/27(月) 18:56:04.41 M.net
こういう人って、自決の意味知ってて書き込んでいるのかね。

662 :名無しさん:2022/06/27(月) 19:00:49.93 d.net
自己解決しました とか

663 :名無しさん:2022/06/27(月) 19:12:03.15 0.net
そんなネタにいちいちレスするから

664 :名無しさん:2022/06/28(火) 18:32:25.40 r.net
糞不便過ぎじゃね?
どんぶり勘定でいい人はいいけど、1円単位で出し入れしないと気が済まない人はどうしてる?

665 :名無しさん:2022/06/28(火) 22:01:07.65 0.net
そんなこと気にする人は今のゆうちょなんて使えないでしょ
地銀でも主要店舗以外のATMでの硬貨取扱やめてるとこ増えてるわ
もう銀行は無料で硬貨の取扱なんてやめて行くでしょ

666 :名無しさん:2022/06/29(水) 15:33:03.62 0NIKU.net
便利な世の中から不便な世の中へ・・・

667 :名無しさん:2022/06/30(木) 23:34:50 ID:0.net
キャッシュレス決済でほとんど現金引き出さない。

668 :名無しさん:2022/06/30(木) 23:37:11.02 0.net
>>664
QRコード決済あるしね。

669 :名無しさん:2022/07/01(金) 15:00:20.95 0.net
これからキャッシュレスに移行する人は
緊急時の現金(冊)と小銭だけはある程度まとめて手元に残しておいた方がいい
特に小銭は移行後に必要になって作ろうと思うとなかなか大変

670 :名無しさん:2022/07/01(金) 15:00:36.73 0.net
冊 → 札

671 :名無しさん:2022/07/01(金) 15:47:58.66 d.net
>>669
小銭とある程度タンス預金さてる人が、ほとんどでしょ?

672 :名無しさん:2022/07/02(土) 19:10:01.87 0.net
35歳男(実家暮らし)
・定額貯金:1300万円
・通常貯金:273万円
・社内積立:89万円
・つみたてNISA:5969円
・合計:1662万5969円

673 :名無しさん:2022/07/02(土) 20:38:35.42 0.net
突然どうした?

674 :名無しさん:2022/07/02(土) 20:46:21.77 a.net
確か前にも見たな

675 :名無しさん:2022/07/03(日) 10:22:30.42 0.net
わいも
突然どうした
と書いた記憶がある

676 :名無しさん:2022/07/03(日) 11:49:39.96 0.net
>>672
コピペだろうけど、こどおじにしては少ないな

677 :名無しさん:2022/07/03(日) 14:07:11.98 0.net
ダイレクト申し込もうと思うんだけどトークンぼったくりじゃね
認証アプリは面倒そうだからパス

678 :名無しさん:2022/07/03(日) 19:16:18.58 0.net
認証アプリ面倒じゃない。
QRコード読んで承認押すだけ。スマホの指認証使ってる。

679 :名無しさん:2022/07/07(木) 19:25:11.67 00707.net
>>669
北○鮮の核パルス攻撃で預金データぶっ飛んだらどうなるんだろう
心配になってきた

680 :名無しさん:2022/07/07(木) 20:21:38.17 00707.net
タンス預金

681 :名無しさん:2022/07/08(金) 00:44:41.37 a.net
>>678
アプリ設定までの顔認証が面倒そうな気がする

682 :名無しさん:2022/07/13(水) 18:16:45.80 d.net
ファミマのゆうちょは平日無料じゃないの?

683 :名無しさん:2022/07/13(水) 22:00:51.88 a.net
時間帯によっては有料に変わってなかったか

684 :名無しさん:2022/07/13(水) 22:12:07.71 M.net
>>682
https://www.jp-bank.japanpost.jp/ryokin/rkn_atm.html

685 :名無しさん:2022/07/17(日) 00:46:32.95 r.net
ゆーちょももう使えなくなるな
トクーソなんて5年でゴミになってしかも再発行1600エソなんて論外だし
オナホいやスマホない香具師はアプリすら排除されてんだろ
パソオンリーの家具師どーすんだよ アンドロエミュとかでできねーだろどーせ
同行間無料振替だけが使えたがもう使えんな〜

686 :名無しさん:2022/07/17(日) 02:36:45.51 a.net
>>685
仕方がないから年初からトークンにしたよ
最近は年に数度しか振込とかしないけどね
5年使えば年400円程度だからまあええよ
ゆうちょ銀行はダイレクトに使う金をとにかく減らしたいんだろ

687 :名無しさん:2022/07/17(日) 03:19:55.98 M.net
今は10万円預けたらイオン銀行のATMが使い放題になるみずほの方が便利だな

688 :名無しさん:2022/07/17(日) 06:54:30.95 a.net
みずほ はちょっとね

689 :名無しさん:2022/07/18(月) 20:22:45.73 0.net
これからは、クレジットカード作れば振込手数料無料の横浜銀行か口座作れば無料のSBI銀行だな

690 :名無しさん:2022/07/18(月) 23:49:42.29 a.net
まあ適正な料金は払いましょ

691 :名無しさん:2022/07/31(日) 19:16:55 ID:0.net
ゆうちょデビットあげ

692 :名無しさん:2022/07/31(日) 23:30:40.29 0.net
認証アプリさ、本人確認の読み取りできた人居るん?
何回やってもマイナンバースキャン読み込まないんだが
ちなiPhone12

693 :名無しさん:2022/08/01(月) 10:44:26.60 0.net
>>692
利用者登録の説明読んだだけで諦めました
マイナンバーカードを使いながら顔撮影し本人確認するなんて厳しすぎる
身内の成りすましを想定してるのかな
トークンを選択せざるを得ない

694 :名無しさん:2022/08/01(月) 12:51:53.51 0.net
>>693面倒だよね
そもそもあのアプリ、マイナンバーカード読み込めないんだよね。
他のアプリだとすぐ読み込めるからスマホのせいじゃ無いと思うんだけど
送金上限額変更したいだけだから明日窓口行ってくる…

695 :名無しさん:2022/08/01(月) 13:09:28 ID:0.net
ほんとケチ糞だなゆう貯は。
トークンただでくばれや。

696 :名無しさん:2022/08/08(月) 09:50:49 ID:00808.net
噛んでない

697 :名無しさん:2022/08/08(月) 18:22:04.86 a0808.net
なんだよ

698 :名無しさん:2022/08/13(土) 14:12:53.61 a.net
ゆうちょ銀行に振り込んだのが反映されないけどシステム障害??

699 :名無しさん:2022/08/13(土) 15:03:57.94 F.net
>>698
ゆうちょ関係者でさきほど送金を利用したものがすぐ反映されたので大丈夫かとは思います。
考えられることとしては
送金先の間違い
送金したとの勘違い
受け入れ先口座に何かしらの問題があり一度保留になっているです。
受け入れ先口座がマネロンや犯罪収益金移転などに利用されている疑いがある場合はしばらくかかるかもしれませんね。

700 :名無しさん:2022/08/13(土) 15:27:43.62 M.net
土曜なのでモアタイム可否とか関係してるのでは?

701 :名無しさん:2022/08/13(土) 20:23:44.40 0.net
「ゆうちょ銀行に」とあるがどこから振り込んだかは書いてないな

702 :名無しさん:2022/08/16(火) 08:48:28.92 M.net
今から口座作っても、通帳はまだ無料だよね?もちろん繰り越しも。

703 :名無しさん:2022/08/16(火) 18:10:59.73 a.net
>>702
今のところ
そうだと思うよ

704 :名無しさん:2022/08/16(火) 19:36:27.63 0.net
うちの市の郵便局ATM繰り越しに対応してない
地元地銀の大きい支店のATMは繰り越しに対応してるのに
窓口行くの面倒臭い

705 :名無しさん:2022/08/16(火) 23:47:23.78 a.net
>>704
近所の郵便局なんてATMより窓口の方がすいてて早い
窓口が込んでるのは本局と言うか支店の方だな

706 :名無しさん:2022/08/16(火) 23:53:32.51 0.net
いや、そういう問題じゃないだろ…

707 :名無しさん:2022/08/17(水) 00:50:22.60 a.net
>>706
どう言う問題なんだ
何の問題も無いけどね

708 :名無しさん:2022/08/17(水) 06:55:58.11 0.net
いやATMが繰越対応なら受け答えもなく一瞬で終わるし
そもそも窓口は開いてる時間がかなり限られるだろ

709 :名無しさん:2022/08/17(水) 08:40:54.97 a.net
通帳記帳していたら新通帳に繰り越しますか?が出た
まだ空白があるのに
いいえを押して終わらせる
まだ空白は20行もあったよ
最近は早めに繰越させるようになったのか

710 :名無しさん:2022/08/17(水) 23:16:26.84 0.net
最近ATMで通帳受け付けてくれない
でも窓口に行くと「普通に記帳できましたんで磁気エラーではなさそうです」と言われて返される
なんなんだこの微妙な状態

711 :名無しさん:2022/08/18(木) 01:32:34.23 a.net
>>708
順次ATMが更新されていくだろうから待ちなさいよ。

712 :名無しさん:2022/08/18(木) 01:35:17.54 a.net
>>709
通帳が古いって事はないの。

713 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>709
記帳後に余白が無くなる、または余白が23行以下になると『通帳繰越確認画面』に移ります。
通帳繰越確認画面で[確認]⇒[発行する]のボタンを押す

714 :名無しさん:2022/08/18(木) 08:26:01.88 a.net
>>712
1ページ目の開始を見たら令和元年だった

715 :名無しさん:2022/08/20(土) 13:50:57.87 0.net
ぶっちゃけトークンと認証アプリどっちがマシ?
仕事でゆうちょダイレクト使ってるフリーランスで出先からも振込したりする想定で。
トークンは現物なきゃ振込できないの不便そうだけど
アプリは一度設定するとトークンにできないらしいし、認証自体不具合だらけで使い物にならないとかどうしたもんかと

716 :名無しさん:2022/08/20(土) 13:54:02.63 0.net
追記:メインはPCでログインしてる

717 :名無しさん:2022/08/20(土) 15:54:22.63 0.net
確実なのはトークンだろけど切り替え時1週間ぐらい空白がでるな

718 :名無しさん:2022/08/30(火) 12:04:39.40 0.net
2022/08/30

719 :となりのラピュタ:2022/08/31(水) 07:43:30.53 p.net
ゆうちょ約1,000万
UFJ約3100万
関西みらい約670万
北大阪約170万他

720 :名無しさん:2022/09/01(木) 18:51:54.18 a.net
なんなの時々書込あるけど

721 :名無しさん:2022/09/08(木) 13:42:14.88 0.net
2022年に香具師使ってる人がいるなんてびっくり

722 :名無しさん:2022/09/08(木) 19:45:54.31 M.net
>>721
オマエモナー

723 :名無しさん:2022/09/08(木) 21:54:31.23 M.net
>>721
亀レスw

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200