2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆうちょ銀行 貯金31冊目

1 :名無しさん:2022/01/03(月) 09:26:25.41 0.net
金融機関コード:9900
SWIFTコード:JPPSJPJ1

■株式会社ゆうちょ銀行(7182.T)(法人番号:5010001112730)
https://www.jp-bank.japanpost.jp/
■ゆうちょダイレクト
https://direct.jp-bank.japanpost.jp/
■mijica WEB
https://jp-bank-preca.jp/

■前スレ
ゆうちょ銀行 貯金30冊目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1605746532/

740 :名無しさん:2022/09/17(土) 14:01:53.35 0.net
・定額貯金:1300万円
・通常貯金:279万円
・郵政福祉:89万円
・つみたてNISA:8319円
・合計:1668万8319円

741 :名無しさん:2022/09/17(土) 14:42:55.14 0.net
しゅごい

742 :名無しさん:2022/09/18(日) 08:27:06.79 M.net
>>739
毎日購入で年40万にしてる

743 :名無しさん:2022/09/21(水) 22:06:32.43 M.net
相変わらずお役所感覚が抜けてないよな。

認証アプリ登録しようとしたがNFC非対応端末で本人書類確認できず。

ここだけ本人確認する代替手段がない! アホすぎる。他行では郵送での本人確認(登録)手段があり問題になったことない。

来年からダイレクトでの取引が1日5万円までの使えない銀行になるわ。

744 :名無しさん:2022/09/22(木) 01:22:53.76 M.net
泥端末はNFC type-b非対応がそれなりに存在すること知らん爺さんしかいないの?

745 :名無しさん:2022/09/25(日) 01:13:01.49 M.net
認証の顔写真撮影とか 何回目だか 共通にできないのか

746 :名無しさん:2022/09/27(火) 08:40:43.72 M.net
認証アプリ導入するつもりだったけど
このスレとプレイストアのレビューのおかげでゆうちょダイレクト自体から引き揚げる決心がついたわ
口座は一つだけ残すけどネットバンクとしてはもう無理だここ

747 :名無しさん:2022/09/27(火) 09:03:54.41 0.net
ネットバンク自体いっぱいあるしわざわざゆうちょをネットバンクで利用する必要はないわなw

748 :名無しさん:2022/09/27(火) 11:15:14.22 0.net
>>747
何でここに居るのかな

749 :名無しさん:2022/09/27(火) 11:58:29.20 0.net
通帳アプリって使ってる?

750 :名無しさん:2022/09/27(火) 13:46:52.39 0.net
使ってるよ

751 :名無しさん:2022/09/27(火) 15:40:37.04 0.net
>>750
ありがとう
通帳レスだとちょっと無理が出そうだけどゆうちょダイレクトだと都度のログインが面倒で…
残高と入出金の履歴が分ればと

752 :名無しさん:2022/09/27(火) 17:11:40.86 a.net
異動履歴を見るには便利です
たまの振込等はダイレクト使用

753 :名無しさん:2022/09/27(火) 17:23:34.00 r.net
PayPayとLINE Payで自動引き落としで残額がマイナス2000円になっていた。
すぐに入金して残額をプラスにしたけど、残額はマイナスなのに引き落としができてしまうのはヤバい。

754 :名無しさん:2022/09/27(火) 17:25:48.67 0.net
自動貸付ってやつだっけ?

755 :名無しさん:2022/09/27(火) 18:00:05.02 a.net
>>753
ヤバくないだろ
引き落とし間に合わなかった時の温情措置やぞ

756 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
引き落としのさいに残額が足りなくて不足分が借金になっていたなんてことが一度でもあると、ゆうちょデビット利用時に影響するかもしれないじゃない

757 :名無しさん:2022/09/27(火) 19:50:03.37 a.net
定期貯金担保の総合口座か個人ローン契約でもして貸越契約でも結んでいるのか

758 :名無しさん:2022/09/27(火) 22:02:00.85 r.net
>>756
何言ってんのか全然わかんないけど多分定期預金があるんだろ
その定期預金を担保にして貸してくれてるだけだから大丈夫だ

759 :名無しさん:2022/10/02(日) 11:14:54.51 a.net
=楽天銀行アプリの新規登録=

1.この下にある、お客様がご使用のスマートフォン(Android/iPhone)の、[楽天銀行アプリ]をクリックすると、
 ご使用のスマートフォンにて、
 楽天銀行アプリのダウンロード開始のメッセージが表示されるので、ダウンロードを開始する。
 ダウンロード後、インストールも開始する。

2.ご使用のスマートフォンにて、楽天銀行アプリを起動する。

3.楽天銀行アプリのログイン画面にある、[新規登録]を押すと、
 支店番号、口座番号の入力画面に切り替わるので、それぞれ入力して、[OK]を押す。

4.セキュリティカードの認証画面に切り替わるので、
 楽天銀行セキュリティカードをご用意いただき、
 指定されたマスにあう、アルファベット・数字を入力して、[OK]を押す。

5.暗証番号の入力画面に切り替わるので、暗証番号を入力して、[OK]を押す。
 ※キャッシュカードの暗証番号になります。

6.SMS認証の登録画面に切り替わるので、
 ご使用のスマートフォンの電話番号を入力して、[OK]を押す。

7.SMS認証の入力画面に切り替わるとともに、スマートフォンへ、SMSが送信され、
 自動的に、SMSにある数字(6桁)が入力されたのち、SMS認証が処理される。
 自動的に、SMS認証が処理されない場合は、SMSにある数字(6桁)を入力して、[OK]を押す。

8.楽天銀行アプリのログインパスワード登録画面に切り替わるので、
 今後ご使用になられる、ログインパスワード(数字6桁)を2回入力して、[OK]を押す。

9.楽天銀行アプリの取引パスワード登録画面に切り替わるので、
 今後ご使用になられる、取引パスワード(数字6桁)を2回入力して、[OK]を押す。


これで楽天銀行アプリの新規登録は完了となります。
ログインパスワード、取引パスワードはお忘れにならないよう、お願いいたします。

楽天銀行アプリの[設定]にて、顔認証を設定され、
ログイン方法にて、顔認証を選択された場合、ログインパスワードの入力のかわりに、顔認証をおこないます。
ご希望のお取引にて、顔認証を選択された場合、取引パスワードの入力のかわりに、顔認証をおこないます。


楽天銀行アプリのログインパスワード(顔認証)
楽天銀行アプリの取引パスワード(顔認証)

楽天銀行Webサイト(楽天銀行アプリ連携)
楽天銀行アプリのログインパスワード(顔認証)
楽天銀行アプリのQRコード認証
楽天銀行アプリの取引パスワード(顔認証)

760 :名無しさん:2022/10/02(日) 11:15:13.10 a.net
=楽天銀行Webサイト(楽天銀行アプリ連携)=

この下にある、[楽天銀行Webサイト(楽天銀行アプリ連携)]をクリックすると、
楽天銀行Webサイト(楽天銀行アプリ連携)のログイン画面に切り替わります。
※楽天銀行Webサイト(楽天銀行アプリ連携)を、Webブラウザへ登録しておいてください。

楽天銀行Webサイト(楽天銀行アプリ連携)のログイン画面にて、[QRコード]をクリックすると、
Web画面にQRコードが表示されます。

スマートフォンで、楽天銀行アプリを起動し、ログイン後、
楽天銀行アプリの画面一番下にある、[QRリーダー]を押すと、QRコードを読み取るカメラが起動します。

そのカメラにて、Web画面にあるQRコードを読み取ったのち、
楽天銀行Webサイト(楽天銀行アプリ連携)のログイン後の画面に切り替わります。

761 :名無しさん:2022/10/02(日) 15:39:41.24 a.net
GMOのCFD取引をプライマリ、楽天のCFD取引(MT4)をセカンダリにしてるわ
プライマリ、セカンダリとしてるのは、
システムダウンがおきて、取引できなくなることを回避するため
300万円以上預金していると、
1ヶ月あたり、出金7回、振込3回手数料無料になるので、
楽天銀行にCFD取引の利益をおいてるわ

762 :名無しさん:2022/10/02(日) 16:41:44.10 a.net
LINE証券のWebサイトからログインする際、QRコードが表示されるので、
そのQRコードを、
スマートフォンのLINEアプリ、ともだち追加にあるQRコード読み取りカメラで、
読み取ってログインするのは、なかなかよいよね

763 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何かのびてると思ったら関係無い書込か

764 :名無しさん:2022/10/02(日) 21:31:32.25 0.net
韓国の銀行と組んじゃったからなぁ…
中国と組んだ楽天とも組んでるし

765 :名無しさん:2022/10/03(月) 02:33:59.03 a.net
GMOのCFD取引は全資金の2/3、楽天のCFD取引(MT4)は全資金の1/3にわけてる
資金をわけてるのは、システムダウンがおきて、取引できなくなることを回避するため
GMOはスプレッドが狭いからいい
300万円以上預金していると、1ヶ月あたり、出金7回、振込3回手数料無料になるので、
楽天銀行にCFD取引のすべての利益をおいてる
GMOあおぞらネット銀行は、外貨預金していないとメリットがないのでつかってない

766 :名無しさん:2022/10/03(月) 02:47:55.80 a.net
GMOのCFD取引は全資金の2/3、楽天のCFD取引(MT4)は全資金の1/3にわけてる
資金をわけてるのは、システムダウンがおきて、取引できなくなることを回避するため
GMOはスプレッドが狭いからいい
300万円以上預金していると、1ヶ月あたり、出金7回、振込3回手数料無料になるので、
楽天銀行にCFD取引のすべての利益をおいてる
GMOあおぞらネット銀行は、外貨預金していないとメリットがないのでつかってない

767 :名無しさん:2022/10/03(月) 11:26:03.71 0.net
昔のように「郵便局に預けとけば安心、何処にでもあるし」って今や妄想だよね
口座数は多いが中身は…だと思い始めてる

768 :名無しさん:2022/10/03(月) 12:08:01.47 0.net
昔ヤフオクやってたときに口座振替無料にはお世話になった

769 :名無しさん:2022/10/03(月) 23:11:10.33 a.net
GMOのCFD取引は全資金の2/3、楽天のCFD取引(MT4)は全資金の1/3にわけてる
資金をわけてるのは、システムダウンがおきて、取引できなくなることを回避するため
GMOはスプレッドが狭いからいい
300万円以上預金していると、
1ヶ月あたり、出金7回、振込3回手数料無料になるので、
楽天銀行にCFD取引のすべての利益をおいてる
GMOあおぞらネット銀行はつかってない

770 :名無しさん:2022/10/04(火) 02:46:43.54 a.net
あんまり興味が無いけど

771 :名無しさん:2022/10/04(火) 11:46:51.02 a.net
このハゲー!!!

772 :名無しさん:2022/10/04(火) 16:50:19.99 0.net
>>767
中身最悪
口座持ってる意味なし

773 :名無しさん:2022/10/05(水) 00:35:50.85 a.net
GMOのCFD取引は全資金の2/3、楽天のCFD取引(MT4)は全資金の1/3にわけてる
資金をわけてるのは、システムダウンがおきて、取引できなくなることを回避するため
GMOはスプレッドが狭いからいい
300万円以上預金していると、1ヶ月あたり、出金7回、振込3回手数料無料になるので、
楽天銀行にCFD取引のすべての利益をおいてる
GMOあおぞらネット銀行は、外貨預金していないとメリットがないのでつかってない

774 :名無しさん:2022/10/06(木) 03:53:01.51 a.net
GMOのCFD取引は全資金の2/3、楽天のCFD取引(MT4)は全資金の1/3にわけてる
資金をわけてるのは、システムダウンがおきて、取引できなくなることを回避するため
GMOはスプレッドが狭いからいい
1ヶ月あたり、出金5回、振込5回手数料無料になるので、
住信SBIネット銀行にCFD取引のすべての利益をおいてる
GMOあおぞらネット銀行、楽天銀行はつかってない

775 :名無しさん:2022/10/09(日) 00:28:56.43 a.net
LINE証券のWebサイトで、ログインする際、
ID、PW入力後、Webサイトに表示されるQRコードを、
スマホのLINEの、QRコード読み取りカメラ起動させて、
QRコードを読み取って認証するんだけど、
あれっていいよね

776 :名無しさん:2022/10/09(日) 09:15:46.79 0.net
ここで書く話題じゃ無いよね

777 :名無しさん:2022/10/09(日) 09:19:52.59 0.net
別のところでも見かけたからコピペだろ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1596045532/644

778 :名無しさん:2022/10/10(月) 01:13:05.45 a.net
7の三つ揃いか

779 :名無しさん:2022/10/10(月) 05:55:58.62 d.net
郵便局内や出張所(秋田は秋田支店内のATMと、店舗外ATMの仙台支店秋田出張所が併存する唯一の店舗)で手数料取られた

780 :名無しさん:2022/10/10(月) 08:16:15.02 0.net
明日定期を解約して口座も解約

781 :名無しさん:2022/10/11(火) 01:37:04.17 a.net
>>780
口座は置いときゃ何かの時に役立つかもね

782 :名無しさん:2022/10/11(火) 09:03:23.53 0.net
残高0でも勝手に解約されたりしない?

783 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>782
20年2ヶ月を超えると解約
10年以上で休眠口座となり再開には手続が必用

784 :名無しさん:2022/10/11(火) 10:23:51.50 0.net
>>783
なるほどー
かなり余裕あるんだな

785 :名無しさん:2022/10/11(火) 10:37:24.30 0.net
500万の定期があるけど使い道ができて解約予定
年利0.35%らしい

786 :名無しさん:2022/10/11(火) 10:50:06.11 0.net
違った…
通帳には0.35%とあるけど、更新時のハガキだと0.04%だったわ
途中で利率が下がったのを知らなかった

787 :名無しさん:2022/10/11(火) 11:02:25.32 0.net
今0.002%だし、金利だけ考えるなら出し入れしやすい普通貯金でいいわ
それとは別にまとめておくためにしか定期はしない

788 :名無しさん:2022/10/17(月) 08:05:57.33 0.net
先日ATMで久しぶりに定額作ろうとしたけど
余りの利息の低さに止めましたし

789 :名無しさん:2022/10/17(月) 10:49:58.18 0.net
まとまった額の定期預金があるけど普通貯金と大差なく増えないし、解約した
流れでゆうちょ→地銀→ゆうちょ解約でも構わない

790 :名無しさん:2022/10/17(月) 11:41:55.87 0.net
利回り8パー超え時代は満期利息が100万単位でその上途中まで非課税とか
今はほぼ0パーなので無金利決済性預金に置いてるわ

791 :名無しさん:2022/10/17(月) 18:13:13.85 0.net
高齢者はトークン発行手数料を無料にしてくれないかな

792 :名無しさん:2022/10/17(月) 19:13:58.94 d.net
利息はないようなもんだから定額貯金とかにせずに通常貯金でオートスウィング1000万に設定してる
今月入ってきた利息は41円だったよ…

793 :名無しさん:2022/10/18(火) 11:10:56.49 0.net
ゆうちょ銀行は新韓銀行と業務提携して、財務省の役人の天下り先にしてる
こうやって、韓国は日本の弱みを握っている
財務省は韓国に対し弱腰にならざるを得ない
ゆうちょ銀行から預金引き上げるわ

794 :名無しさん:2022/10/18(火) 11:33:18.85 0.net
それ以前に、郵政グループは総じてクソ
民営化しても中身は国営、殿様根性は変わらない

795 :名無しさん:2022/10/18(火) 14:48:35.85 0.net
>>793
これだとすすんで弱みを提供してるようにしか読めない

796 :名無しさん:2022/10/18(火) 14:53:17.71 0.net
テンセントから融資されてる楽天とも組んじゃったしな

797 :名無しさん:2022/10/20(木) 12:33:37.36 0.net
質問です。
他銀行発行の小切手をゆうちょ銀行で現金化、もしくはゆうちょの通帳に入金出来ますか?
可能なら手数料は?

798 :名無しさん:2022/10/20(木) 14:04:40.70 r.net
>>797
現金化、できるわけない
小切手を入金はできるよ。すぐには払い戻せない。理由は証券扱いだから。

799 :名無しさん:2022/10/20(木) 14:05:55.16 r.net
>>797
3営業日経てば払い戻しできるはず。手数料はゆうちょ口座に入金なら必要ない。

800 :名無しさん:2022/10/20(木) 14:48:51.91 0.net
小切手自身が貨幣だからな
現金を現金にするって言ってるのと同義だにゃ

801 :名無しさん:2022/10/24(月) 09:58:34.42 0.net
ゆうちょダイレクトで電話番号を変更したら通帳の電話番号も一緒に変わりますか?

802 :名無しさん:2022/10/24(月) 19:24:58.21 0.net
変わらないです
通帳の番号変更したければ窓口かATMへ

803 :名無しさん:2022/10/24(月) 21:36:13.12 0.net
>>802
ダイレクトと通帳の電話番後は違うということですね?

804 :名無しさん:2022/10/24(月) 21:41:49.46 0.net
ダイレクトのお客様番号ってダイレクト解約して再取得すれば普通に変えられる?
まあそれは意味ないとしてもユーザー名も作成できないのは単純に不便

805 :名無しさん:2022/10/24(月) 22:25:10.28 r.net
>>803
一緒に変更されると思うよ。

806 :名無しさん:2022/10/25(火) 09:02:58.09 0.net
通帳の電話番号では無く口座の連絡用電話番号だな

807 :名無しさん:2022/10/25(火) 09:06:19.75 0.net
こう言う事だな
振替口座をご利用のお客さまは電話番号変更がご利用いただけません。
(窓口でお手続きください)

808 :名無しさん:2022/10/25(火) 17:45:52.70 0.net
ゆうちょ通帳アプリでゆうちょPayのリンクに飛ぶと
英語で以下の表示
>この Google プロジェクトでは、
パラメータ「https://payMail.YuchoPay.com」を
ホワイトリストに登録された URL パターンと
一致させることができませんでした。

このアプリの開発者である場合は、
Dynamic Links ドメインが正しく構成されており、
この URL のパス コンポーネントが有効であることを確認してください。

809 :名無しさん:2022/10/25(火) 18:20:42.02 0.net
>>802-805

どっちなんだ?

ダイレクトで変更すれば通帳も一緒に変わるのか?

810 :名無しさん:2022/10/25(火) 18:30:25.52 a.net
>>809
振替口座じゃ無ければ
出来ると言うこと

811 :名無しさん:2022/10/25(火) 18:33:36.04 0.net
>>810
俺のは普通口座だから一緒に変わるってことだな

812 :名無しさん:2022/10/25(火) 18:38:55.00 r.net
https://faq.jp-bank.japanpost.jp/faq_detail.html?id=79
これでどうですかね

813 :名無しさん:2022/10/28(金) 22:14:33.14 0.net
飲食店法人の総合口座開設について「取引目的的等の確認のお願い」の認可番号の記入は必須でしょうか?未記入のまま送るとどうなりますか?

814 :名無しさん:2022/11/02(水) 21:58:09.52 0.net
反社会的団体の疑いありとして警察に通報されて取り調べとなります

815 :名無しさん:2022/11/06(日) 22:04:12.05 0.net
ミヂカ返金を確認した
ゆうちょPayの方は一番最初のキャンペーンって何も入金しなくてももらえてるんだったかな?

816 :名無しさん:2022/11/09(水) 18:59:19.56 0.net
振込人を登録したんだが登録されてない
どっか悪いんでしょうか?

817 :名無しさん:2022/11/09(水) 19:49:45.47 0.net
>>816 の頭が悪い

818 :名無しさん:2022/11/09(水) 20:34:31.56 r.net
>>816
実は登録するボタンを押してない

他には、2年以上前に登録したまま一度も振込で使ってない相手は自動削除される

819 :名無しさん:2022/11/09(水) 21:35:02.30 0.net
>>818
お」してるんだけどな

820 :名無しさん:2022/11/09(水) 22:52:28.35 0.net
送金口座に登録したが反映されませんが、なぜですか。
https://faq.jp-bank.japanpost.jp/faq_detail.html?id=10361

821 :名無しさん:2022/11/11(金) 08:26:55.35 0.net
>>820
819です。
的確な回答有難うございました。

817-818こそ頭が悪い回答ですね。

822 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:34:00.76 M1111.net
818は宮城県よね

823 :名無しさん:2022/11/12(土) 18:46:28.65 d.net
ゆうちょダイレクトは認証アプリもトークンも一長一短?

824 :名無しさん:2022/11/12(土) 21:15:05.12 a.net
トークンには問題なしだよ

825 :ぴころ :2022/11/13(日) 08:44:52.37 0.net
トークンは電池が切れたら終了でしゅ(^▽^)

有料で交換でしゅ(^▽^)

826 :名無しさん:2022/11/13(日) 10:19:56.55 0.net
>>825
当たり前

827 :名無しさん:2022/11/13(日) 10:34:34.49 0.net
当たり前だのクラッカー

828 :名無しさん:2022/11/13(日) 11:11:37.67 0.net
ぴころはバカ

829 :名無しさん:2022/11/13(日) 12:19:58.89 0.net
ぴころて何やねん

830 :名無しさん:2022/11/13(日) 18:36:31.75 a.net
ぴぴるん

831 :名無しさん:2022/11/13(日) 21:14:13.50 0.net
トークン交換ていくらかかるの?
自分で調べろって?すんません

832 :名無しさん:2022/11/13(日) 21:21:50.61 0.net
1500円ぐらいだったような

833 :名無しさん:2022/11/13(日) 21:24:38.22 0.net
消費税を足したら1650円だな

834 :名無しさん:2022/11/13(日) 21:31:55.34 0.net
昔JNBのトークンは電池が切れる前に勝手に無料で送ってきてたけどなあ
今は知らん

835 :名無しさん:2022/11/14(月) 09:35:21.61 0.net
トークンは4-5年使えるから負担はたいしたことない
うちは8個ほど有るので管理が面倒

836 :名無しさん:2022/11/14(月) 10:30:11.83 0.net
大したことないっていうなら俺のトークン買ってくれ

837 :名無しさん:2022/11/14(月) 10:30:40.17 0.net
残高確認にゆうちょ通帳アプリ入れてみた

838 :名無しさん:2022/11/14(月) 13:59:38.19 0.net
そうよ異動履歴見るには通帳アプリが適任だよ

839 :名無しさん:2022/11/14(月) 14:13:53.36 0.net
送金には本人確認アプリがいるからこれは止めといた

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200