2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆうちょ銀行 貯金31冊目

1 :名無しさん:2022/01/03(月) 09:26:25.41 0.net
金融機関コード:9900
SWIFTコード:JPPSJPJ1

■株式会社ゆうちょ銀行(7182.T)(法人番号:5010001112730)
https://www.jp-bank.japanpost.jp/
■ゆうちょダイレクト
https://direct.jp-bank.japanpost.jp/
■mijica WEB
https://jp-bank-preca.jp/

■前スレ
ゆうちょ銀行 貯金30冊目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1605746532/

786 :名無しさん:2022/10/11(火) 10:50:06.11 0.net
違った…
通帳には0.35%とあるけど、更新時のハガキだと0.04%だったわ
途中で利率が下がったのを知らなかった

787 :名無しさん:2022/10/11(火) 11:02:25.32 0.net
今0.002%だし、金利だけ考えるなら出し入れしやすい普通貯金でいいわ
それとは別にまとめておくためにしか定期はしない

788 :名無しさん:2022/10/17(月) 08:05:57.33 0.net
先日ATMで久しぶりに定額作ろうとしたけど
余りの利息の低さに止めましたし

789 :名無しさん:2022/10/17(月) 10:49:58.18 0.net
まとまった額の定期預金があるけど普通貯金と大差なく増えないし、解約した
流れでゆうちょ→地銀→ゆうちょ解約でも構わない

790 :名無しさん:2022/10/17(月) 11:41:55.87 0.net
利回り8パー超え時代は満期利息が100万単位でその上途中まで非課税とか
今はほぼ0パーなので無金利決済性預金に置いてるわ

791 :名無しさん:2022/10/17(月) 18:13:13.85 0.net
高齢者はトークン発行手数料を無料にしてくれないかな

792 :名無しさん:2022/10/17(月) 19:13:58.94 d.net
利息はないようなもんだから定額貯金とかにせずに通常貯金でオートスウィング1000万に設定してる
今月入ってきた利息は41円だったよ…

793 :名無しさん:2022/10/18(火) 11:10:56.49 0.net
ゆうちょ銀行は新韓銀行と業務提携して、財務省の役人の天下り先にしてる
こうやって、韓国は日本の弱みを握っている
財務省は韓国に対し弱腰にならざるを得ない
ゆうちょ銀行から預金引き上げるわ

794 :名無しさん:2022/10/18(火) 11:33:18.85 0.net
それ以前に、郵政グループは総じてクソ
民営化しても中身は国営、殿様根性は変わらない

795 :名無しさん:2022/10/18(火) 14:48:35.85 0.net
>>793
これだとすすんで弱みを提供してるようにしか読めない

796 :名無しさん:2022/10/18(火) 14:53:17.71 0.net
テンセントから融資されてる楽天とも組んじゃったしな

797 :名無しさん:2022/10/20(木) 12:33:37.36 0.net
質問です。
他銀行発行の小切手をゆうちょ銀行で現金化、もしくはゆうちょの通帳に入金出来ますか?
可能なら手数料は?

798 :名無しさん:2022/10/20(木) 14:04:40.70 r.net
>>797
現金化、できるわけない
小切手を入金はできるよ。すぐには払い戻せない。理由は証券扱いだから。

799 :名無しさん:2022/10/20(木) 14:05:55.16 r.net
>>797
3営業日経てば払い戻しできるはず。手数料はゆうちょ口座に入金なら必要ない。

800 :名無しさん:2022/10/20(木) 14:48:51.91 0.net
小切手自身が貨幣だからな
現金を現金にするって言ってるのと同義だにゃ

801 :名無しさん:2022/10/24(月) 09:58:34.42 0.net
ゆうちょダイレクトで電話番号を変更したら通帳の電話番号も一緒に変わりますか?

802 :名無しさん:2022/10/24(月) 19:24:58.21 0.net
変わらないです
通帳の番号変更したければ窓口かATMへ

803 :名無しさん:2022/10/24(月) 21:36:13.12 0.net
>>802
ダイレクトと通帳の電話番後は違うということですね?

804 :名無しさん:2022/10/24(月) 21:41:49.46 0.net
ダイレクトのお客様番号ってダイレクト解約して再取得すれば普通に変えられる?
まあそれは意味ないとしてもユーザー名も作成できないのは単純に不便

805 :名無しさん:2022/10/24(月) 22:25:10.28 r.net
>>803
一緒に変更されると思うよ。

806 :名無しさん:2022/10/25(火) 09:02:58.09 0.net
通帳の電話番号では無く口座の連絡用電話番号だな

807 :名無しさん:2022/10/25(火) 09:06:19.75 0.net
こう言う事だな
振替口座をご利用のお客さまは電話番号変更がご利用いただけません。
(窓口でお手続きください)

808 :名無しさん:2022/10/25(火) 17:45:52.70 0.net
ゆうちょ通帳アプリでゆうちょPayのリンクに飛ぶと
英語で以下の表示
>この Google プロジェクトでは、
パラメータ「https://payMail.YuchoPay.com」を
ホワイトリストに登録された URL パターンと
一致させることができませんでした。

このアプリの開発者である場合は、
Dynamic Links ドメインが正しく構成されており、
この URL のパス コンポーネントが有効であることを確認してください。

809 :名無しさん:2022/10/25(火) 18:20:42.02 0.net
>>802-805

どっちなんだ?

ダイレクトで変更すれば通帳も一緒に変わるのか?

810 :名無しさん:2022/10/25(火) 18:30:25.52 a.net
>>809
振替口座じゃ無ければ
出来ると言うこと

811 :名無しさん:2022/10/25(火) 18:33:36.04 0.net
>>810
俺のは普通口座だから一緒に変わるってことだな

812 :名無しさん:2022/10/25(火) 18:38:55.00 r.net
https://faq.jp-bank.japanpost.jp/faq_detail.html?id=79
これでどうですかね

813 :名無しさん:2022/10/28(金) 22:14:33.14 0.net
飲食店法人の総合口座開設について「取引目的的等の確認のお願い」の認可番号の記入は必須でしょうか?未記入のまま送るとどうなりますか?

814 :名無しさん:2022/11/02(水) 21:58:09.52 0.net
反社会的団体の疑いありとして警察に通報されて取り調べとなります

815 :名無しさん:2022/11/06(日) 22:04:12.05 0.net
ミヂカ返金を確認した
ゆうちょPayの方は一番最初のキャンペーンって何も入金しなくてももらえてるんだったかな?

816 :名無しさん:2022/11/09(水) 18:59:19.56 0.net
振込人を登録したんだが登録されてない
どっか悪いんでしょうか?

817 :名無しさん:2022/11/09(水) 19:49:45.47 0.net
>>816 の頭が悪い

818 :名無しさん:2022/11/09(水) 20:34:31.56 r.net
>>816
実は登録するボタンを押してない

他には、2年以上前に登録したまま一度も振込で使ってない相手は自動削除される

819 :名無しさん:2022/11/09(水) 21:35:02.30 0.net
>>818
お」してるんだけどな

820 :名無しさん:2022/11/09(水) 22:52:28.35 0.net
送金口座に登録したが反映されませんが、なぜですか。
https://faq.jp-bank.japanpost.jp/faq_detail.html?id=10361

821 :名無しさん:2022/11/11(金) 08:26:55.35 0.net
>>820
819です。
的確な回答有難うございました。

817-818こそ頭が悪い回答ですね。

822 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:34:00.76 M1111.net
818は宮城県よね

823 :名無しさん:2022/11/12(土) 18:46:28.65 d.net
ゆうちょダイレクトは認証アプリもトークンも一長一短?

824 :名無しさん:2022/11/12(土) 21:15:05.12 a.net
トークンには問題なしだよ

825 :ぴころ :2022/11/13(日) 08:44:52.37 0.net
トークンは電池が切れたら終了でしゅ(^▽^)

有料で交換でしゅ(^▽^)

826 :名無しさん:2022/11/13(日) 10:19:56.55 0.net
>>825
当たり前

827 :名無しさん:2022/11/13(日) 10:34:34.49 0.net
当たり前だのクラッカー

828 :名無しさん:2022/11/13(日) 11:11:37.67 0.net
ぴころはバカ

829 :名無しさん:2022/11/13(日) 12:19:58.89 0.net
ぴころて何やねん

830 :名無しさん:2022/11/13(日) 18:36:31.75 a.net
ぴぴるん

831 :名無しさん:2022/11/13(日) 21:14:13.50 0.net
トークン交換ていくらかかるの?
自分で調べろって?すんません

832 :名無しさん:2022/11/13(日) 21:21:50.61 0.net
1500円ぐらいだったような

833 :名無しさん:2022/11/13(日) 21:24:38.22 0.net
消費税を足したら1650円だな

834 :名無しさん:2022/11/13(日) 21:31:55.34 0.net
昔JNBのトークンは電池が切れる前に勝手に無料で送ってきてたけどなあ
今は知らん

835 :名無しさん:2022/11/14(月) 09:35:21.61 0.net
トークンは4-5年使えるから負担はたいしたことない
うちは8個ほど有るので管理が面倒

836 :名無しさん:2022/11/14(月) 10:30:11.83 0.net
大したことないっていうなら俺のトークン買ってくれ

837 :名無しさん:2022/11/14(月) 10:30:40.17 0.net
残高確認にゆうちょ通帳アプリ入れてみた

838 :名無しさん:2022/11/14(月) 13:59:38.19 0.net
そうよ異動履歴見るには通帳アプリが適任だよ

839 :名無しさん:2022/11/14(月) 14:13:53.36 0.net
送金には本人確認アプリがいるからこれは止めといた

840 :名無しさん:2022/11/14(月) 14:42:58.77 0.net
送金はPCでダイレクト使用

841 :名無しさん:2022/11/14(月) 21:10:19.11 r.net
本人確認アプリの設定は面倒かもしれんが、通帳アプリと連動してサクサク送金できて便利よ

842 :名無しさん:2022/11/16(水) 11:10:20.47 M.net
ここって両替出来るよね?
窓口で出来ない言われたんだが

843 :名無しさん:2022/11/16(水) 11:39:50.20 r.net
>>842
店舗による、両替は店舗ごとの判断でやっていない店もあると思います
ゆうちょ銀行も郵便局も同じだと思う
やってるところでも手数料いるよね

844 :名無しさん:2022/11/16(水) 15:06:57.39 M.net
>>843
わざわざありがとう
ちょっと離れた銀行で無事両替できました

845 :名無しさん:2022/11/16(水) 15:21:55.55 0.net
>>844
聞いたんだから
わざわざは無いね
ありがとう だけで良し

846 :名無しさん:2022/11/17(木) 19:49:51.89 0.net
残高入出確認だけ必要で送金機能不要むしろ無い方がいい
この場合通帳アプリだけ入れとけば問題ないのかな
通帳アプリを使うだけなら通帳廃止とか口座の属性変わったりはしないよね

847 :名無しさん:2022/11/17(木) 20:24:28.94 0.net
>>846
そうしてる
送金はPCからゆうちょダイレクトで

848 :名無しさん:2022/11/18(金) 02:19:11.14 0.net
・振込手数料(他行あて振込)

みずほ銀行 150円 (3万円以上は320円)
https://www.mizuhobank.co.jp/rate_fee/fee_furikomi.html
三菱UFJ銀行 154円 (3万円以上は220円)
https://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/furikomi.html
三井住友銀行 165円 (3万円以上は330円)
https://www.smbc.co.jp/kojin/fee/furikomi.html


住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。

振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

849 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2022/11/20(日) 09:42:42.62 0HAPPY.net
夫に怒る妻「コンビニで振り込めたじゃない」、女性行員が近づいて…詐欺に気づく
2021/05/02 12:38
この記事をスクラップする
 埼玉県警寄居署は4
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210502-OYT1T50065/

 埼玉県警寄居署は4月26日、特殊詐欺を未然に防いだとして、埼玉りそな銀行寄居支店の支店長(45)と女性行員(33)に感謝状を贈った。

 女性行員らが詐欺を防いだのは同12日。昼頃に同店のロビー付近で掃除していると、店内で年配の夫婦が口論しているのが聞こえてきた。気になって近づくと、妻が「30万円なら家にあるから、わざわざ銀行に来なくてもコンビニで振り込めたじゃない」と怒っていた。

埼玉県警察本部
 同署によると、この日の午前、夫宛てに「未払い金がある」とメールが届いた。夫が書かれた番号に電話すると、相手から「銀行で現金を引き出して」「コンビニで振り込んで」などと言われたという。女性行員が居合わせたのは、夫が妻と銀行を訪れ、現金を引き出してコンビニに振り込みに向かうところだったが、詐欺に気づいた女性行員がすぐに上司に相談。
上司が2人を引き留め、寄居署に通報した。


 女性行員は「詐欺を防げてよかった」と話すと、川辺守署長は「ちょっとした気づきが人々を守ることにつながる。本当にありがたい」と感謝していた。

あわせて読みたい
説得に応じぬ女性、警備員は最後にATMの前に立ちはだかった https://www.yomiuri.co.jp/national/20201201-OYT1T50235/
「あの男の人が何か投げた」駅ホームの高校生が警官に伝え、草むらを捜索すると https://www.yomiuri.co.jp/national/20201219-OYT1T50282/
「クラスターないのに…」たたかれたパチンコ店、客足戻らず閉店相次ぐ https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210502-OYT1T50056/
「非常識」首相の足を引っ張っている…「菅系」グループ、結束にほころび https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210501-OYT1T50264/

850 :名無しさん:2022/11/20(日) 10:25:56.87 0HAPPY.net
>>846
いきなり噛みついたりしないから
取りあえず使って見たら

851 :名無しさん:2022/11/21(月) 18:35:00.00 a.net
ATMで生体認証無くなるのね窓口で限度額変更は面倒いわ

852 :名無しさん:2022/11/21(月) 18:35:16.46 a.net
ATMで生体認証無くなるのね窓口で限度額変更は面倒いわ

853 :名無しさん:2022/11/21(月) 18:36:18.47 a.net
失礼ダブりました

854 :名無しさん:2022/11/21(月) 18:49:52.42 r.net
他の銀行も廃止の流れみたいだし、利用者が少ないんだろね

855 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:30:04.23 M.net
まだ三井住友銀行とみずほ銀行は生体認証廃止のアナウンス無いよね?

856 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:44:21.32 a.net
UFJは案内きたけどゆうちょは知らぬ間にお知らせが
三井住友はまだみたい他は取引や無しです

857 :名無しさん:2022/11/21(月) 21:07:26.84 a.net
>>854
その通り、利用者が少ないから止めるって
キャッシュレス化も進んでいるから
ATMコーナーの閉鎖や台数の縮小が相次いでいるし

858 :名無しさん:2022/11/21(月) 23:09:38.29 r.net
郵便局外ATMに時間外手数料取って、利用者減るだろうから時間短縮か撤去をしたいのよね
日本郵便の合理化は進まないが、ゆうちょ銀行はそんなのに付き合ってられるか!という方針かな

859 :名無しさん:2022/11/22(火) 20:24:06.64 0.net
さすが元親方日の丸が治ってない
金融関係で1番要らない子かも

860 :名無しさん:2022/11/23(水) 20:56:13.58 0.net
日曜ショッピングセンターとかで郵貯使ってる人まだ多いな
手数料発生するのきずかずに使ってるのか、それとも知らないのか

861 :名無しさん:2022/11/23(水) 21:08:07.08 r.net
他の銀行カードやクレカだったりして

862 :名無しさん:2022/11/23(水) 21:40:20.96 0.net
>>860
気づいてない人結構多いと思う。チリツモでそこそこ儲かっているかも。

863 :名無しさん:2022/11/26(土) 01:06:02.34 a.net
ついて行けない話題です

864 :名無しさん:2022/11/26(土) 15:49:24.74 d.net
今日ゆうちょダイレクトの送金とか入金の反映がすごい遅いのですが同じ症状の方いますか?

865 :名無しさん:2022/11/28(月) 15:56:32.37 ID:d.net
生理痛かなんか知らんいんきな女が窓口で残高証明書だけで1100円もするし、最終の書類確認はこっちも参加しないといけない
自分らで確認して間違のない書類渡せ
そもそもオンラインで済むだろうがボケ

866 :名無しさん:2022/12/07(水) 17:53:17.38 0.net
大垣共立銀行は来年4月から平日時間内&土曜8-14までの
ファミマ内ゆうちょATM利用手数料無料をやめて
終日引出220円、預入110円を徴収するそうだ。

近くにOKBのATM無いから
もうOKB使う意味が無くなってしまった。

前頭取時代からの無駄を削るのが先だと思うけどな。
OKB牧場とかOKBストリートとかほとんどお目にかからない
災害用移動式店舗とか。

867 :名無しさん:2022/12/09(金) 13:17:05.58 M.net
忘れていた預貯金はありませんか。郵便貯金の催告書、8割が届かず
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20221209-00327520/

満期から約20年が過ぎて貯金者の権利が消滅した郵便貯金が急増している問題で、
貯金の引き出しを促す「催告書」の8割が貯金者のもとに届いていないことがわかった。

868 :名無しさん:2022/12/09(金) 17:21:38.52 a.net
本人確認出来てないのかな
かってはミケでもポチでも口座作ってたけどな

869 :名無しさん:2022/12/09(金) 19:52:11.35 M.net
「消えた郵便貯金」の催告書、8割届かず 3年で24万件が宛先不明
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea746cb3aa54a401ce9b60f36438ef33009d32f0

2007年の民営化前の定額貯金などは、旧郵便貯金法が適用され、満期後20年2カ月で貯金者の権利が消える。
ここ数年で消滅額は急増し、昨年度は計11・7万件で457億円に達した。

870 :名無しさん:2022/12/09(金) 22:33:44.10 M.net
ウハウハじゃねえかよクソが
利用者に還元しろ

871 :名無しさん:2022/12/10(土) 00:00:33.87 0.net
>>870
郵便貯金法の時代の貯金だからね。
国のものになるよ。

872 :名無しさん:2022/12/10(土) 20:23:43.51 0.net
去年つみたてNISAを契約した時に半年に1回電話するって言ってたのに電話来ないんだけど

873 :名無しさん:2022/12/10(土) 20:36:21.95 r.net
なんの電話かしらんが電話なんかないほうがよくね?

874 :名無しさん:2022/12/10(土) 22:23:20.86 0.net
ゆうちょ銀行

875 :名無しさん:2022/12/10(土) 22:25:34.38 0.net
ゆうちょ銀行通帳の住所変更したいけど保険証だけでは無理なの?
8年前に口座開設した時は保険証だけで開設できたのに

876 :名無しさん:2022/12/11(日) 00:03:49.51 r.net
>>875
できる

877 :名無しさん:2022/12/11(日) 10:52:45.42 0.net
郵貯のATMは1回の最大引き出しは200万円?

878 :名無しさん:2022/12/11(日) 11:28:31.27 0.net
>>877
100枚までじゃ無かったかな

879 :名無しさん:2022/12/11(日) 11:44:34.49 0.net
>>878
サンキュー

200万は最大入金だったかな

880 :名無しさん:2022/12/11(日) 11:58:51.23 0.net
>>876
ゆうちょ銀行サイト見たら免許証やパスポート等の顔写真ない保険証の場合だともう1種類必要と書いてるよ

881 :名無しさん:2022/12/11(日) 12:56:46.43 r.net
>>880
すでに作ってある口座の住所変更のみなら大丈夫です、2点必要な関連法令に該当しないから
他にはゆうちょダイレクトでも住所変更できると思う

マイナンバーカードを作っておけばよいと個人的には思うよ

882 :名無しさん:2022/12/11(日) 14:12:36.52 0.net
>>869
2TBのHDDで保存できそうなのに

883 :名無しさん:2022/12/11(日) 14:14:00.27 0.net
日本は行方不明になるとすぐに身内から預金を下ろされて分割される恐ろしい国

884 :名無しさん:2022/12/12(月) 09:16:26.25 a.net
日本郵便が来春から、一部の郵便局の窓口で「昼休み」を本格的に導入する方針を固めた。
来客数の縮小にあわせ、より少ない人員で窓口を切り盛りしやすくする狙い。
小規模局を中心に1千局以上が対象となる見込みだ。

885 :名無しさん:2022/12/12(月) 11:29:33.88 M.net
逆に言うと、郵便G離れが進んでるってことか?

886 :名無しさん:2022/12/12(月) 22:44:32.63 r.net
金融オワコン、郵便縮小、成長分野なし、民営化後も儲かりそうな新しい事業は生まれず

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200