2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行158

1 :名無しさん:2022/01/08(土) 17:26:19.85 d.net
楽天銀行スレ

楽天銀行HP
https://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行157
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1636190810/

2 :名無しさん:2022/01/08(土) 22:49:56.27 p.net
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

3 :名無しさん:2022/01/08(土) 23:10:28.74 M.net
おっ3♪

4 :名無しさん:2022/01/09(日) 14:22:08.43 M.net
チャリロトでございます。お客様の最近の状況を確認しましたところ、
投票金額に対して入出金額が過剰である状態が継続しておりましたので、
弊社会員規約に則り、利用停止処分とさせていただきました。
出金すらできないんだけどふざけんなよ。
金返せ!

5 :名無しさん:2022/01/09(日) 14:31:58.52 r.net
楽天って楽天ご自慢のAIが停止か否か判断してるんだっけ

6 :名無しさん:2022/01/09(日) 16:00:05.26 0.net
俺もチャリロトで出金できない
悪質詐欺サイトとして報告しておく

7 :名無しさん:2022/01/09(日) 17:09:05.93 0.net
民間投票サイト33【チャリロトKドリオッズパーク】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/keirin/1638620056/

8 :名無しさん:2022/01/09(日) 18:11:07.39 M.net
マネロン検出は零細信金とかでない限りどこもAIだろうけど
楽天はAIで検出したやつをあまり精査せずにガンガン凍結してた気がする
Amazonもそうだな

9 :名無しさん:2022/01/09(日) 19:26:40.73 a.net
イオン銀行の板なくなった

10 :名無しさん:2022/01/09(日) 19:28:27.56 0.net
>>9
スレじゃなくて板があったの?

11 :名無しさん:2022/01/09(日) 20:57:19.44 M.net
ポイントで釣って入金させて賭博する馬鹿が増えると本気で思ってるのかしら?
楽天チェックとかもだけどポイントで釣って来店させたって乞食は何も買わないだろうに。

12 :名無しさん:2022/01/09(日) 21:26:37.57 M.net
そもそも馬鹿じゃなきゃ賭博なんてしないから
施策としては間違ってないと思われる

13 :名無しさん:2022/01/09(日) 22:45:12.07 M.net
ここにいるやつがする賭博は株や投信が多そう

14 :名無しさん:2022/01/10(月) 01:14:21.57 0.net
とうしんw

15 :名無しさん:2022/01/10(月) 01:22:59.64 0.net
>>10
そうちょっと前はイオン銀専用の板があったんだよ

16 :名無しさん:2022/01/10(月) 10:20:01.13 0.net
カード届いてあれこれ設定完了
マネーブリッジとセキュリティも全部設定
ATM引き出し限度額やデビット利用額に海外利用ゼロ円とかな
あとはデビットで5000円使うだけ

17 :名無しさん:2022/01/10(月) 10:20:36.85 0.net
チャリロト垢banされたの私だけじゃなかったのか
問い合わせして返金されたけど
1件ずつ対応いてると思うと担当者さん可哀そうw

18 :名無しさん:2022/01/10(月) 12:42:41.41 M.net
カネ返せって、その目的ならどうせ残高10円だろ?w

19 :名無しさん:2022/01/10(月) 13:59:43.61 0.net
失礼だな!500円も入ってるんだぞ!

20 :名無しさん:2022/01/10(月) 15:28:38.01 0.net
垢banは仕方ないにしても
予告なしにいきなり出金できなくして
問い合わせしたら解約しましたーって言って
返金についてもこちらから聞かないと知らせない
という態度はさすが賭博の胴元だと思った

21 :名無しさん:2022/01/10(月) 18:46:49.86 r.net
>>16
デビカ契約どこ?自分はJCB
証券&マネブリもどうぞ

22 :名無しさん:2022/01/10(月) 18:48:02.98 M.net
入金100件を出金1回全額
とかやってたんだろうなぁ

23 :名無しさん:2022/01/10(月) 19:49:12.09 M.net
そんなことしこしこやって月100円とかだろ?
がっつり稼いでパーッとギャンブルで散財してるやつの方が時間の使い方としてはよっぽど賢いかもな

24 :名無しさん:2022/01/10(月) 23:28:21.87 M.net
>>20
ひょっとして呑みもやってるのかね

25 :名無しさん:2022/01/10(月) 23:30:37.00 M.net
>>20
ひょっとして呑みもやってるのかね

26 :名無しさん:2022/01/11(火) 09:16:09.37 0.net
>>15
スレとレスを混同している奴は時々見るけど板とスレを混同している奴は初めて見たわ

27 :名無しさん:2022/01/11(火) 11:39:09.94 0.net
スマホに広告が最近頻繁に出てくる美人のマネ何とかっていうやつ
未だに今から証券と銀行マネーブリッジで金利0.1で賢い女って後3ヶ月だけなのに草
少しでも流失防ごうとしているのか、新たに少額しか持ってない女を引き付けようとしているのが草

28 :名無しさん:2022/01/11(火) 11:39:51.23 0.net
努力するとこ違うだろ

29 :名無しさん:2022/01/11(火) 14:44:35.38 M.net
ゆうちょ銀行から入金が出来なくなるらしいから
キャッシュカードを作ろうとしたら
16歳以上はデビットカードしか作れないって酷いな

30 :名無しさん:2022/01/11(火) 14:51:21.94 0.net
出来なくなる?

31 :名無しさん:2022/01/11(火) 15:10:11.38 r.net
郵貯ATMから出来ますよ

32 :名無しさん:2022/01/11(火) 15:49:04.37 0.net
郵貯のATMから楽天銀行キャッシュカードで預入れすると
明細に残高しか書いて無くてワロタ
いくら3万以上手数料ゼロっていってもねえわ

33 :名無しさん:2022/01/11(火) 18:18:03.60 0.net
じぶん銀行は今月まで定期0.2

34 :名無しさん:2022/01/11(火) 19:52:24.71 0.net
さよな楽天

35 :名無しさん:2022/01/11(火) 22:14:49.10 0.net
『楽天全国スーパー』開始 ス−パーのネット進出支援 まず〈グンマー〉から
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641899960/

36 :名無しさん:2022/01/11(火) 22:49:16.99 0.net
改悪ラッシュアップ

37 :名無しさん:2022/01/11(火) 23:27:34.78 x.net
意味ないから解約したわ。さようなら

38 :名無しさん:2022/01/12(水) 01:43:31.28 M.net
開設しようとしたらキャリアメールでないとダメだってさ
持ってないよそんなもん
どうしたらいいんだw

39 :名無しさん:2022/01/12(水) 02:20:38.43 M.net
>>26
こんなんで釣られるヤツいるのかw

40 :名無しさん:2022/01/12(水) 04:46:58.45 a.net
https://www.sentaku.co.jp/backnumber/view/202201/
選択2022年1月号
「イオン銀行でまたもや返金騒動、みずほ同様のシステム問題」
イオングループの柱である金融事業でまた不安材料が浮上した。
イオン銀行が十二月日本新たに利用者への返金を評価したのだ。
イオン銀行は破綻した旧日本信託銀行から債権を引き受けている。

*イオン銀行との旧日本振興銀行関連資料
「日本振興銀行のか破綻処理の実施状況について」https://report.jbaudit.go.jp/org/h24/2012-h24-1037-0.htm
「日本振興銀行の貸出資産の推移」https://www.dic.go.jp/katsudo/page_001697.html
「破綻金融機関の為に講じた措置についての報告」https://www.fsa.go.jp/common/diet/houkoku/2406/01.pdf

https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ(イオン銀行ホームページ)
*248,774件におよぶ「利息の取り過ぎ」107,234,198円「利息の取り過ぎ」

41 :名無しさん:2022/01/12(水) 06:29:22.50 a.net
ごめん「旧日本信託銀行」改め「旧日本振興銀行」wz

42 :名無しさん:2022/01/12(水) 07:03:08.21 0.net
>>38
別にgmailで問題ないよ

43 :名無しさん:2022/01/12(水) 08:01:19.45 0.net
>>38 ざんねんですがお客様は有人窓口のない
ネット銀行ご利用に適さないと判定されましたので
お申込み受付不可の結果となりました
ありがとうございました

44 :名無しさん:2022/01/12(水) 08:14:24.48 0.net
>>38
楽天モバイルのキャリアメール開始を延期しまくってるくせにそんなことゆうか

45 :名無しさん:2022/01/12(水) 10:40:39.74 0.net
ワンタイムパスワードをSMSにしてほしいわ
今時eメールってあほだろ

46 :名無しさん:2022/01/12(水) 11:37:59.24 0.net
メールの方が助かるけど

47 :名無しさん:2022/01/12(水) 14:12:31.67 M.net
Tポイントなんか2段階認証は0570しかないんだぞ

48 :名無しさん:2022/01/12(水) 22:21:13.00 0.net
>>47
Tマネーだけよ
モバイルで番号表示させるのは回避できるでしょ

49 :名無しさん:2022/01/12(水) 22:22:12.94 0.net
スマホ複数台持ちとかだと面倒だよな
>>46

50 :名無しさん:2022/01/12(水) 23:34:10.05 d.net
セキュリティからしてSMS一択だわな
物理トークンとかでもいいがコスト掛かりすぎだし

51 :名無しさん:2022/01/13(木) 12:32:40.79 0.net
普通預金って、利息支払日前に全額引き出しても
それまで預けてたぶんの利息もらえますか?

52 :名無しさん:2022/01/13(木) 13:48:27.23 M.net
>>51
なぜもらえないと思う?

53 :名無しさん:2022/01/13(木) 13:56:06.84 M.net
普通預金って、利息支払日前に全財産突っ込んで
それまで預けてなかったぶんの利息もらえますか?

54 :名無しさん:2022/01/13(木) 14:08:02.84 M.net
>>53
はいはいご苦労さま

55 :名無しさん:2022/01/13(木) 14:41:05.31 0.net
なんかあれだよねえアホしかおらんのか

56 :名無しさん:2022/01/13(木) 17:37:51.04 0.net
smsは結構インセキュアなんだけどな

57 :名無しさん:2022/01/13(木) 19:34:01.02 0.net
e-mailのほうが複数端末で受信できて便利じゃん

58 :名無しさん:2022/01/13(木) 22:11:23.94 0.net
旧eバンクから勝手に楽天銀行になって、0円の口座が残ってるけど解約した方が良いか

59 :名無しさん:2022/01/13(木) 23:13:31.14 d.net
>>58
解約せずギャンブルしなさい
お金減って楽しいよ

60 :名無しさん:2022/01/13(木) 23:41:18.10 0.net
>>59
今流行りのあおぞらに逃げましたw

61 :名無しさん:2022/01/14(金) 00:35:27.81 0.net
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

62 :名無しさん:2022/01/14(金) 01:32:31.11 0.net
>>60
どっちのあおぞら?
信託?

63 :名無しさん:2022/01/14(金) 08:01:24.33 0.net
楽天銀行持ってるんだけど、クレカやデビット持ってないからヤフオクとアマゾンで買い物するとき苦労する。
楽天銀行のデビット持ってたら両方解決する?知識が無くてすまない。
ペイペイ銀行に口座作ろうかなぁ・・

64 :名無しさん:2022/01/14(金) 08:04:25.74 0.net
楽天銀行持ってる

65 :名無しさん:2022/01/14(金) 08:37:09.05 a.net
>>63
する。

66 :名無しさん:2022/01/14(金) 09:06:51.67 0.net
引き出し手数料で220円もとられた…
なんやねん…
P銀行だと出金3万以上だととられないのに…

67 :名無しさん:2022/01/14(金) 09:17:29.33 p.net
貯金2000万あったけど
全部あおぞらに移しました

68 :名無しさん:2022/01/14(金) 11:02:50.79 0.net
そもそも元々大金置く銀行じゃないよ

69 :名無しさん:2022/01/14(金) 13:28:50.74 M.net
なるほど

70 :名無しさん:2022/01/14(金) 13:30:41.43 M.net
ここは990万入れとくだけでいい

71 :名無しさん:2022/01/14(金) 14:23:14.80 0.net
>>70
300万以上入れておく意味が無くなった

72 :名無しさん:2022/01/14(金) 19:52:39.69 0.net
ゆうちょの入出金サービスは3月で終わるんだね
今後ゆうちょから楽天銀行に入金するにはゆうちょのネットバンキングが必要?

73 :名無しさん:2022/01/14(金) 19:57:24.69 M.net
>>72
楽天証券口座があればゆうちょからリアルタイム入金→マネーブリッジ

74 :名無しさん:2022/01/14(金) 19:59:22.53 0.net
>>73
ネットバンキング必要だろチンカスクズ

75 :名無しさん:2022/01/14(金) 23:04:32.37 0.net
>>66
マジか

76 :名無しさん:2022/01/14(金) 23:32:47.04 0.net
>>73
ゆうちょ(ネットバンキング)→証券口座→楽天銀行?

77 :名無しさん:2022/01/14(金) 23:55:47.80 0.net
郵貯のネットバンキングをやってない、という意味?
やってないならなんで?
マネーブリッジやってないなら普通預金を楽天に預けとく意味ないでしょ
だから普通は、郵貯のネットバンキングは皆やってるだろうし、マネーブリッジもやってるだろうと仮定したんじゃないの
しかしそれなら今でもそうやってるだろうしね

78 :名無しさん:2022/01/15(土) 07:44:23.32 0.net
>>77
よく読めハゲ

79 :名無しさん:2022/01/15(土) 10:35:46.51 0.net
ゆうちょATMから現金引き出して
楽天のキャッシュカード遣ってゆうちょATMにいれている。
なんか振り込みとかだと手数料とか取られそうでいやだ。

80 :名無しさん:2022/01/15(土) 10:56:31.89 0.net
>>79
同じく
出来れば降ろした現金取り出し口に残したまま振込させてほしいわ

81 :名無しさん:2022/01/15(土) 11:02:50.98 0.net
取られそう

82 :名無しさん:2022/01/15(土) 11:50:46.70 M.net
どんどん面倒な世の中になるな
口座は日本銀行一本にして国で管理して欲しい
あとは硬貨と紙幣を完全撤廃して期限までに交換しない現金は全て紙くずにする
これでタンス預金が減って公正な徴収もできる

83 :名無しさん:2022/01/15(土) 12:02:21.71 M.net
>>82
いいね、マイナス金利だ

84 :名無しさん:2022/01/15(土) 12:41:08.29 0.net
日本銀行=国と思ってるのか

85 :名無しさん:2022/01/15(土) 12:59:51.18 0.net
>>79
>>80
FXに入金出金をマクロ書いて使えばいいのでは

86 :名無しさん:2022/01/15(土) 13:23:17.91 r.net
>>82
国が一元管理なんかできるかいな
銀行の銀行が中央銀行の役目

87 :名無しさん:2022/01/15(土) 13:47:26.08 0.net
まあでも銀行券に有効期限つけるのは賛成かな

88 :名無しさん:2022/01/15(土) 13:47:54.99 0.net
現金なんて暗号通貨より多く犯罪に使われてるからねぇ

89 :名無しさん:2022/01/15(土) 13:49:04.70 0.net
現金のみ消費税上げるのも賛成
キャッシュレスは消費税ゼロでいいからさ

90 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:07:22.62 M.net
国内外の入金・送金・ATM利用でポイントプレゼントプログラム、毎月初旬からやってんのに、1月から全然始まらんじゃんか
よく放置されて、遅れに遅れて始まる常設キャンペーンだけど、今月は例年になく遅いぞ
やめたんならやめたって告知しろよ

91 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:25:04.02 0.net
>>90
何を言ってるんだ?
普通にエントリー受け付けてるだろ

92 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:34:00.43 0.net
>>82
それがNew World Oderだろ
コロナウイルスとワクチンを作ってまで必死に推し進めようとしてる最中だから寝て待ってろ

93 :名無しさん:2022/01/15(土) 14:57:50.84 M.net
いつもどおりにスタートしてる
ただ他のキャンペーンがいくつも直後に始まって最上位に載った影響で、
ポイントプレゼントの掲載位置が下の方になっちゃって見逃したんだろうな

94 :名無しさん:2022/01/15(土) 15:45:55.72 M.net
日本人金使わねえからなあ
特に持ってるやつに限って
前澤見習えよ

95 :名無しさん:2022/01/15(土) 15:54:51.08 M.net
>>91
ああ・・なるほどわかった、受付してた
ただ、エントリーのブックマークから入っても、エントリーは出来んかった
文言がおかしいサイトになってて、エントリーボタンを押しても無反応

改めてログインして、キャンペーンから探すと、ちゃんとあった
おかしいな、以前はどっちのルートをたどってもログイン画面になるはずだったのに
まぁ詳しくはわからんけど、「間違いない道」が分かったんで、多分今後は迷わずいけると思うわ
ありがと

96 :名無しさん:2022/01/15(土) 16:15:15.15 0.net
>>95
ぐだぐだうるさい
失せろ

97 :名無しさん:2022/01/15(土) 16:24:47.94 M.net
>>96
うんこうんこー

98 :名無しさん:2022/01/15(土) 16:26:46.04 0.net
ブックマークなんてURLが変わることあるのにそれにだけ頼るからだ

99 :名無しさん:2022/01/15(土) 17:33:30.58 0.net
マネーブリッジ設定済みだけど、ゆうちょ→楽天証券、楽天証券→楽天銀行へのお金の移動手続きに自信がない。
ユーザーからすると一手間増える訳で、振替を狙った特殊詐欺などが増えそうで不安。

100 :名無しさん:2022/01/15(土) 18:24:44.53 r.net
証券口座まだだったから開設しようかの
てか、まずマイナンバーカード作らないとアカンのかよ
面倒やね~

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200