2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行158

1 :名無しさん:2022/01/08(土) 17:26:19.85 d.net
楽天銀行スレ

楽天銀行HP
https://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行157
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/money/1636190810/

303 :名無しさん:2022/02/02(水) 18:10:37.33 M0202.net
当たり前だろ乞食を何だと思ってんだ

304 :名無しさん:2022/02/02(水) 18:39:26.68 a0202.net
ハッピープログラムの判定って口座開設された月だけ高めに判定されるとかあります?
初月だけ無料引出回数が5回とかだったような気がします

305 :名無しさん:2022/02/02(水) 19:06:38.47 M0202.net
>>296
ポイントサイトで発券1万ぐらいだったかな
銀行とかが正面でやってるのはポイントより金利支払いの方が高くなるやつばっか

306 :名無しさん:2022/02/02(水) 20:18:46.58 00202.net
>>297

307 :名無しさん:2022/02/02(水) 21:57:13.89 00202.net
レバナス積立だけ残してSlimとかの分は
新生(マネックスカード)に移したわ。

308 :名無しさん:2022/02/02(水) 22:17:57.86 M.net
レバナス以外はテバナスのか

309 :名無しさん:2022/02/02(水) 23:29:53.30 d.net
楽天レバナス民生存確認

310 :名無しさん:2022/02/03(木) 00:22:46.51 0.net
楽天PAYで楽天銀行を支払い元として登録したんだけど
楽天銀行側からその一覧を見る方法ってありますか?

311 :名無しさん:2022/02/03(木) 01:18:33.53 M.net
ないと思う

312 :名無しさん:2022/02/03(木) 11:16:24.96 M.net
保険のSPUまでなくなるのか…
楽天本当にやばそうなんだな

313 :名無しさん:2022/02/03(木) 13:33:40.41 d.net
楽天モバイルで大赤字続き
最初から言われてたがモバイル事業の投資額見通しが甘すぎた

314 :名無しさん:2022/02/03(木) 13:39:28.72 M.net
株手数料無料化で全て北尾さんに持って行かれちゃうな
FXも仮想通貨キャッシュバックあるし

315 :名無しさん:2022/02/03(木) 14:09:58.39 0.net
近いうちにデビットも0.2%になったりしてなww

316 :名無しさん:2022/02/03(木) 15:33:12.03 0.net
最近金利の高い定期がないから、ここに1,000移すかとかんがえたんだが、何ここ改悪で300以上入れる意味ないんだって!
そんならあり得ないな。25日1泊100のままにしとこ

317 :名無しさん:2022/02/03(木) 16:03:39.68 M.net
>>316
日本語で

318 :名無しさん:2022/02/03(木) 16:47:27.12 0.net
何か色々と改悪されてるな

せめて差別化して、
預金1000万円以上や楽天ブラックカードの会員だけは優遇しろよ
利益にならない庶民から搾取してくれ

319 :名無しさん:2022/02/03(木) 17:03:13.89 M.net
ゴールドカード、高額預金、投信、保険…
むしろ富裕層の上客から集中的に引っ剥がしてるやうな

320 :名無しさん:2022/02/03(木) 17:08:06.75 M.net
モバイルが大きいだろうが、ファイナンス系に改悪が集中してるのを見るに
株式市場がいよいよ怪しくなってきたのもあるのかもな
この先の暴落に備えてるんじゃないか

321 :名無しさん:2022/02/03(木) 17:41:06.86 M.net
>>320
みずほから普通預金だけが移動して来ちゃったんじゃないかな
低金利時代だから銀行も借りてもらわないと儲けが出ないんやろ

322 :名無しさん:2022/02/03(木) 17:42:52.54 0.net
>>319
え、新たにゴールドカードの改悪もあるの?

323 :名無しさん:2022/02/03(木) 18:50:06.74 0.net
>>319
海外では預金額少ない人は、口座使用料を払わないと口座が維持できない
銀行にとって赤字の客だからね。

日本の銀行は優しいよ

324 :名無しさん:2022/02/03(木) 18:57:51.26 M.net
つかマイナス金利だから逆になってるという単純な話

325 :名無しさん:2022/02/03(木) 19:14:29.60 0.net
>>317
わかるだろ

326 :名無しさん:2022/02/03(木) 19:19:26.68 M.net
>>323
日本の銀行は護送船団方式で国から手厚く守られていたやん
税金投入されてるんだから国民に優しくするのは当然や

327 :名無しさん:2022/02/03(木) 20:07:27.47 a.net
誰かボクの楽天銀行の暗証番号知らない?

328 :名無しさん:2022/02/03(木) 21:00:15.42 0.net
知ってるよ

329 :名無しさん:2022/02/03(木) 21:03:43.96 0.net
5963

330 :名無しさん:2022/02/03(木) 21:25:56.28 M.net
hage

331 :名無しさん:2022/02/03(木) 21:48:22.40 0.net
楽天カード基本還元率0.5%とか来そう

332 :名無しさん:2022/02/03(木) 23:09:14.92 0.net
楽天がダメならどこ?つか楽天なんか元々ダメか
青空とかに鞍替えしてんの?
つか楽天は頑張って0.1だよね
青空とか自分とかだと普通預金でも0.2だもんなぁ

333 :名無しさん:2022/02/03(木) 23:13:19.72 M.net
楽天で揃える必要性が全く無くなったな
面倒だがそれぞれ良さげなサービス探していくかな

334 :名無しさん:2022/02/03(木) 23:15:41.56 0.net
単品で比べても楽天てなかなかいいと思うけどね

335 :名無しさん:2022/02/04(金) 00:44:20.13 0.net
楽天モバイルは無料運用だから継続してるけど、
それ以外は完全移行した

336 :名無しさん:2022/02/04(金) 00:46:52.43 0.net
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

337 :名無しさん:2022/02/04(金) 01:17:15.88 0.net
さよなら…天さん…

338 :名無しさん:2022/02/04(金) 02:31:03.96 a.net
>>318
三流企業は客も三流なんだよ

339 :名無しさん:2022/02/04(金) 02:32:43.46 a.net
>>327
889427

340 :名無しさん:2022/02/04(金) 02:34:49.37 a.net
>>332
じぶん銀行で良いだろ
回線とauペイも併せてポイント現金化も楽だし確か金利も0.2行けた筈

341 :名無しさん:2022/02/04(金) 02:36:30.76 0.net
今時振り込みとか何で必要になるん

342 :名無しさん:2022/02/04(金) 02:46:19.61 M.net
じぶんで0.2にするにはクレカと証券も増やさないといけないのと、
通常分・クレカ分・証券分で個別に小数点以下切り捨てあるからなあ
既存口座持ちやau契約者以外は素直にあおぞらでいい気がする

とはいえあおぞらの方も認証が無意味にややこしいとか、0.2%以外見どころがないとかはあるそうだけど

343 :名無しさん:2022/02/04(金) 10:51:09.48 a.net
>>342
証券は楽天のマネブリと同じで口座作るだけで良いでしょ

344 :名無しさん:2022/02/04(金) 12:05:37.84 0.net
楽天グループ95位

最新版「入社が難しい有名企業」ランキング200社
対象に加わった外資系コンサルが軒並み上位に
https://toyokeizai.net/articles/-/508807?display=b

算出方法は次の通り。まず、今年の各大学・学部の難易度を、医学部と歯学部を除いて平均した値を各大学の難易度とする。平均難易度は、高い順に東京大学(70.0)、国際教養大学(68.0)、京都大学(66.3)、国際基督教大学(65.0)、早稲田大学(64.8)、慶応義塾大学(64.6)――となる。平均難易度が60を超えるのは、国公立大は旧帝大とそれに次ぐ準難関大以上、私立大は早慶上智、国際基督教大、明治大学、同志社大学で、国公私立あわせて23大学。

i.imgur.com/8cTMAMP.png
i.imgur.com/rP44Pvj.png
i.imgur.com/cPfEH9x.png
i.imgur.com/nBFPCEK.jpg
i.imgur.com/zXo63l1.png
i.imgur.com/NjRrzR4.jpg
i.imgur.com/FCGIClL.png
i.imgur.com/BrP5ZYF.jpg

345 :名無しさん:2022/02/04(金) 18:27:36.25 0.net
山神愛美が金融資産のほかに
不動産もある場合、例えば、山神愛美が行きつけのホストクラブのホストに
一切の財産を寄付すると遺言書に書いた場合はどうなるんだろうか?
その不動産には山神愛美の相続人が何人かいてややこしい場合
ホストクラブのホストは、その金融資産だけ寄付を受けて
不動産は面倒だから拒絶するとか出来るんだろうか?

346 :名無しさん:2022/02/04(金) 18:31:06.44 0.net
山神愛美が行きつけのホストクラブってどこ?

347 :名無しさん:2022/02/04(金) 23:50:12.29 0.net
>>345
そのとおりだ。

348 :名無しさん:2022/02/05(土) 00:27:03.59 0.net
山神愛美が金融資産のほかに
不動産もある場合、例えば、山神愛美が行きつけのホストクラブのホストに
一切の財産を寄付すると遺言書に書いた場合はどうなるんだろうか?
その不動産には山神愛美の相続人が何人かいてややこしい場合
ホストクラブのホストは、その金融資産だけ寄付を受けて
不動産は面倒だから拒絶するとか出来るんだろうか?

349 :名無しさん:2022/02/06(日) 04:26:49.33 0.net
楽天銀行から、給与振込キャンペーン申込みあったが、まだ設定できてないので気をつけてくださいとかわざわざ電話きた。なんじゃこりゃ。

350 :名無しさん:2022/02/06(日) 07:46:27.80 0.net
>>349
対象外通告だろ

351 :名無しさん:2022/02/06(日) 14:01:06.40 M.net
口座開設が酷すぎる
不鮮明とかいって、何度も本人確認書類出させられる
もしかして、日本語できないバイトにやらせてるんじゃないの?

352 :名無しさん:2022/02/06(日) 14:16:21.77 0.net
>>351
これまで累計何千万の口座開設が問題なくなされている中で
なぜ自分にモン隊があるという考えに至れないのか

353 :名無しさん:2022/02/06(日) 14:19:58.73 0.net
不鮮明って日本語がわからないと大変だね

354 :名無しさん:2022/02/06(日) 14:20:07.05 M.net
https://www.kumamon-sq.jp/info/images/200313-3.jpg

355 :名無しさん:2022/02/06(日) 14:23:36.27 M.net
文鮮明ならわかる

356 :名無しさん:2022/02/06(日) 14:26:20.48 0.net
もしかして提出した画像が不鮮明なんてことは無いだろうか?

357 :名無しさん:2022/02/06(日) 14:30:12.68 0.net
不鮮明って言われてるんだから逆にそれ以外何がある?

358 :名無しさん:2022/02/06(日) 14:45:45.60 M.net
最近のスマホカメラは標準カメラアプリとそれ以外で性能が極端に違うことが多くて
アプリやブラウザからカメラ使うとどうやっても文鮮明な写真しか撮れない場合があるから
どうしても上手く行かないなら郵送に切り替えるといいよ

359 :名無しさん:2022/02/06(日) 15:02:51.31 0.net
文鮮明な写真って怖いわ

360 :名無しさん:2022/02/06(日) 15:29:43.86 0.net
法定相続人がいない山神愛美が金融資産のほかに
不動産もある場合、例えば、山神愛美が金子に
一切の財産を寄付すると遺言書に書いた場合はどうなるんだろうか?
その不動産には山神愛美の相続人が何人かいてややこしい場合
金子は、その金融資産だけ寄付を受けて
不動産は面倒だから拒絶するとか出来るんだろうか?

361 :名無しさん:2022/02/06(日) 15:51:03.73 a.net
>>360
そのコピペ飽きたわ

362 :名無しさん:2022/02/06(日) 16:08:02.07 M.net
NGしとけ

363 :名無しさん:2022/02/06(日) 16:41:21.31 0.net
自分が去年開設した時はまあ差し戻し無く通ったんだけど
ただアプリで撮った写真が何回撮り直してもボケてて最後はもういいやで送ったら通ってた
逆に社内で悪意を持ったヤツが使えないように微妙にボケた写真で文字が判定出来ればいいギリギリを狙ってんのかな
それともプレビューがボケてるだけで実際は鮮明な写真なのか

364 :名無しさん:2022/02/06(日) 17:24:43.70 d.net
Q.不鮮明が解決できない場合
→時間かかるが素直に郵送に切り替えて待ちましょう

365 :名無しさん:2022/02/06(日) 19:53:24.20 0.net
>>351
その画像ここにうpしろ
みんなで検証したる

366 :名無しさん:2022/02/06(日) 19:58:22.03 M.net
>>365
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/toship-asobi/20010101/20010101010430.jpg

367 :名無しさん:2022/02/06(日) 21:08:31.15 0.net
山神愛美のブスですけど、彼氏を作る相談スレ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1643541028/


山神愛美の恋愛相談室
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1643533219/

368 :名無しさん:2022/02/07(月) 16:57:01.09 0.net
ATM手数料3回無料と表示されてる場合

ゆうちょ→楽天銀行へATMで送金するのも3回まで無料になるのですか?

アホな質問で申し訳ないです

369 :名無しさん:2022/02/07(月) 17:17:04.18 0.net
>>368
アホ

370 :名無しさん:2022/02/07(月) 19:53:02.21 M.net
いやバカの方じゃね

371 :名無しさん:2022/02/07(月) 21:04:14.26 r.net
クルクルパーって言うんだよ

372 :名無しさん:2022/02/08(火) 00:00:08.52 d.net
myナンバーカード提出しろってメール来たがこれ絶対しないとだめなの
そもそもmyナンバーカードなんてない

373 :名無しさん:2022/02/08(火) 00:12:02.23 0.net
ご協力ください≠セから絶対ではない
https://i.imgur.com/Ufoi0Pa.jpg

374 :名無しさん:2022/02/08(火) 00:16:24.18 0.net
>>372
出したら負け

375 :名無しさん:2022/02/08(火) 00:19:17.60 d.net
マイナンバーカード紐づけされると最悪税務署やって来るから気をつけて
絶対に教えちゃダメ🙅

376 :名無しさん:2022/02/08(火) 00:30:06.80 M.net
税務署来るとなんか不味いの?

377 :名無しさん:2022/02/08(火) 00:39:28.39 0.net
もう何年も前から一部の人の所に来てるやつだよね
何の基準で選ばれてるのかわからないけど
2ちゃんでも知恵袋でも忘れた頃に時々その話が出て来るなあ

口座持ってる人のとこ全てには来てなくて
一部の人のとこにお願いしてるってのが解せないし気持ち悪いって
そういう声が毎回出てくる

取りあえずスルーしても凍結されたとかそういう話は聞いた事ないから
取りあえず出さなくても良いとは思う

義務化したならどこかで告知もある筈だし
一部の預金者にだけ個別にメールって事もないだろうし

378 :名無しさん:2022/02/08(火) 00:50:13.68 r.net
別にマイナンバーと口座紐付けてなくても、健康保険の引き落としや確定申告とかの還付先に銀行口座を役所に教えてると、
なんかやらかしたときには国家権力使って口座差し押さえられたりはするぞ
マイナンバーで心配されとるのはなんかやらかす前に国に口座残高覗かれて課税されるかもってことやで

379 :名無しさん:2022/02/08(火) 01:02:49.04 M.net
脱税してるの以外で課税されるってあるの?聞いたことないんだが

380 :名無しさん:2022/02/08(火) 01:09:01.41 M.net
税務調査が来て無傷で済む自営業者なんていません!

381 :名無しさん:2022/02/08(火) 01:11:37.40 a.net
そんなにビビらなくても何とか致命傷で済むで

382 :名無しさん:2022/02/08(火) 01:17:34.57 d.net
Q.何度もマイナンバーの提出を言われます
提出したら言われません(でも数年したら…)

Q.何か基準あるの?
基準や条件ありません、順番も「ランダム」です

Q.無視したらやばいの?
強制じゃないしペナルティーもありません

Q.結局なんなの?
お上に言われてやってるふりしてるだけ

383 :名無しさん:2022/02/08(火) 06:31:12.09 H.net
行政はマイナンバーと紐づけしなくても把握してるよ
マイナンバーのない海外口座の取引だって把握してるんだから

384 :名無しさん:2022/02/08(火) 08:11:21.88 M.net
少なくとも通知カードはあるだろ、それに書いてあるから本番のカード発行せずとも足りる
それすら捨てたというならただのアレな人
そもそもナンバー自体は全国民に割り当て済みだから、漏洩とかのトラブルにはカード未発行でも同率で巻き込まれうる

とはいえ提出しなくても、「出さねえから、お前のOKなんて聞かずに、こっちの判断で他所から合法的にマイナンバー入手しといたぞ」
ってやる(やられた)しな、他の銀行でだが

よって使いたいサービスで提出必須だったり、オマケつきみたいなメリットある時以外基本放置でいい
逆に言えば利があるシーンであれば提出をためらう意味はないよ

385 :名無しさん:2022/02/08(火) 08:59:39.78 0.net
預金が10万以上ないと月1回目から引出しに手数料かかる仕様いい加減どうにかしてくれないかな

386 :名無しさん:2022/02/08(火) 09:08:13.17 0.net
預金が10万以下の奴からは
口座維持手数料を年1万円とるべきだよな

387 :名無しさん:2022/02/08(火) 09:08:14.77 0.net
楽天銀行に口座開設申し込みをしたら設定する前に「入金方法について」とかいう
メールが来た。ここ大丈夫なん?

388 :名無しさん:2022/02/08(火) 09:10:44.37 0.net
そこに問題を感じる人のほうが大丈夫じゃない気がする

389 :名無しさん:2022/02/08(火) 09:49:34.76 M.net
給与口座とかにしてるとマイナンバーバレてるんじゃないの?
まああえて提出する必要もないけど本気出されたらバレるからどうにもならない。
必須になるのも時間の問題かな

390 :名無しさん:2022/02/08(火) 10:17:43.82 0.net
>>373
そのメールアプリ可愛いな

391 :名無しさん:2022/02/08(火) 10:45:35.45 r.net
どこのかおせーて

392 :名無しさん:2022/02/08(火) 10:46:08.44 0.net
今開設する場合、ナンバー必須なのかな?

393 :名無しさん:2022/02/08(火) 11:03:39.00 d.net
せどらーの敵、マイナンバーカード

394 :名無しさん:2022/02/08(火) 11:09:06.01 d.net
Q.通知カードもマイナンバーもありません、どうすれば?
A.最寄りの役所に行って住民票(個人番号付き)を入手すれば大丈夫

結論:なんとでもできる

395 :名無しさん:2022/02/08(火) 11:23:57.12 0.net
住民票(個人番号付き) 4百円もするし、有効期限3月だから
毎回、取りに行かないかん罠

396 :名無しさん:2022/02/08(火) 11:26:06.44 0.net
マイナンバーカード写真無しのを発行すれば良いんだよ
写真無しだと悪用される心配もない

397 :名無しさん:2022/02/08(火) 14:21:15.55 d.net
>>395
そんな奴はマイナンバー発行したらええやん

398 :名無しさん:2022/02/08(火) 19:17:42.24 0.net
楽天証券申し込んだらマイナンバー要求されないっけ?

399 :名無しさん:2022/02/08(火) 22:12:14.54 0.net
>>398
マイナンバーなしでは証券口座開設出来ない

400 :名無しさん:2022/02/08(火) 22:31:06.07 0.net
口座開設のとき本人確認書類免許証だと免許証の番号機械に入力されたのだけど
証明書にマイナンバーつかったときはどうなるの?
勝手に番号みたらだめなはずだし
番号を提出してもよいのは
税務署、区役所、ハローワーク、健康保険組合、勤務先くらいらしいのだけど

401 :名無しさん:2022/02/08(火) 22:33:22.91 0.net
ホントに無知蒙昧に洗脳されてしまった
愚民ばっかりになったんだな。

こりゃマイナンバーカードも普及しないわ。あきれた

402 :名無しさん:2022/02/08(火) 22:44:10.32 M.net
カードを拒否しても管理されることに変わりはないんだが
制度の本質に反対の人が持たないようにすることで政策の頓挫や遅延を目指すの自体はアリだと思うけどね

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200